ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/28(月)21:07:31 No.507991613
>「」はガイファードとシャンゼリオンならガイファード派が多そうなイメージ
1 18/05/28(月)21:09:54 No.507992359
こっちの主題歌は覚えてる
2 18/05/28(月)21:10:19 No.507992479
どっちも好きだけどどっちも人に勧めづらい
3 18/05/28(月)21:10:28 No.507992525
ゆっめっでーおーわーらせないっ
4 18/05/28(月)21:12:17 No.507993062
ガイファー↓アー↑
5 18/05/28(月)21:12:35 No.507993158
必殺技が通常技の兄貴が出るやつだっけ?
6 18/05/28(月)21:12:57 No.507993265
2クールで3部構成で怪人の分類が戦闘員抜きで4種類くらいあるとか詰め込みすぎる
7 18/05/28(月)21:12:59 No.507993274
>ガイファー↓アー↑ OPフル聞くとここがなくてなんか物足りない
8 18/05/28(月)21:13:21 No.507993394
仮面ライダーとガイバーを合わせた全く新しい…
9 18/05/28(月)21:14:29 No.507993748
>OPフル聞くとここがなくてなんか物足りない 勝手に入れて怒られたやつだからな…
10 18/05/28(月)21:15:42 No.507994160
>>OPフル聞くとここがなくてなんか物足りない >勝手に入れて怒られたやつだからな… 怒られたのかよ…
11 18/05/28(月)21:16:23 No.507994393
採掘場で20年前でももうやらないだろってレベルの火薬の使い方してた
12 18/05/28(月)21:17:03 No.507994631
何気にかなり豪華だったよね…
13 18/05/28(月)21:17:03 No.507994635
兄貴が妙にいい声してた気がする
14 18/05/28(月)21:17:33 No.507994800
デスファードがゼットンモチーフと聞いて見てみるとなるほどと思うデザイン
15 18/05/28(月)21:21:54 No.507996327
序盤の格ゲーそのまんまみたいな真横カメラワークは正直しんどいんだけど 後半はかっこいい
16 18/05/28(月)21:22:50 No.507996677
シャンゼリオンは見てたし大好きだけどこっちは覚えてない
17 18/05/28(月)21:23:35 No.507996941
でもいくら格闘技的に正しくても執拗にローキックする主人公はどうかと思う
18 18/05/28(月)21:24:40 No.507997306
スポンサーしてたあたりにゲーム会社の景気よさを感じる
19 18/05/28(月)21:24:40 No.507997310
この時期シャンゼリオンも壮だけど夕方に特撮番組とか多かった世ね
20 18/05/28(月)21:27:15 No.507998098
パワーストーンもアニメやったし景気よかったんだろうな
21 18/05/28(月)21:29:18 No.507998757
96年は特撮豊作の年だった
22 18/05/28(月)21:30:52 No.507999259
シャンゼはセガだし こっちはカプコンで 軽くゲームバブルきてた頃だもんね
23 18/05/28(月)21:30:54 No.507999265
ガイファードの敵戦闘員ガイボーグのメットが装着されるギミックはシンプルでかっこいいと思う
24 18/05/28(月)21:31:11 No.507999369
だらだら見る分には面白かったような気がする
25 18/05/28(月)21:31:22 No.507999415
グリッドマンとなぜかごっちゃになってた
26 18/05/28(月)21:31:38 No.507999491
セガはオモチャも出してたけどこっちは…
27 18/05/28(月)21:31:46 No.507999534
変身するときのCGが怖かった
28 18/05/28(月)21:32:25 No.507999711
怪人も唐突に本格的なすり足し始めて違和感すごかった
29 18/05/28(月)21:32:32 No.507999752
変身の時の動きはまだおぼえてる
30 18/05/28(月)21:34:52 No.508000415
>軽くゲームバブルきてた頃だもんね 軽くどころか絶頂期じゃないの ゲーム会社が既存品のタイアップもない新企画のメインスポンサーできるなんて
31 18/05/28(月)21:34:57 No.508000437
・ガイボーグ(普通のサイボーグ) ・ミューティアン(ファラーが人間に寄生したもの) ・メタルファード(上二つの合体) ・ガイアソルジャー(伝説のアイテムでメタルファードを強化) こんな感じだった記憶がある
32 18/05/28(月)21:37:32 No.508001226
スカラベス戦は超格好いいバトル
33 18/05/28(月)21:38:33 No.508001507
とーわにーゆずれなーいー
34 18/05/28(月)21:38:50 No.508001591
ゾディアック自身は究極の進化を遂げたミューティアンというのがいい
35 18/05/28(月)21:39:06 No.508001661
>スカラベス戦は超格好いいバトル でっかい気弾が転がる
36 18/05/28(月)21:39:47 No.508001879
でも格ゲーが出ていなかったような 折角のカプコンなのに
37 18/05/28(月)21:41:12 No.508002323
ローキックや足払いも含め、地味だけど効果的な技やフェイントを学べるのが拳王流です(超星神シリーズも含む)
38 18/05/28(月)21:44:10 No.508003276
ED曲好き
39 18/05/28(月)21:45:12 No.508003585
こっち派だったんだ
40 18/05/28(月)21:45:52 No.508003766
OP曲は良かった
41 18/05/28(月)21:46:12 No.508003859
アクションフィギュアとか出ないかな…
42 18/05/28(月)21:47:05 No.508004125
シャンゼもだけど変身ポーズいいよね
43 18/05/28(月)21:49:08 No.508004758
カプコンとコナミの特撮ならコナミの方が好きではある
44 18/05/28(月)21:52:43 No.508005889
バイオのCMしかやってなかった
45 18/05/28(月)21:54:37 No.508006444
もし昨今の劇場版コラボ作品が当時あったら、同じ格闘技や気にまつわるダイレンジャーや仮面ライダースーパー1と共闘していたのかなぁ
46 18/05/28(月)21:56:23 No.508006995
制作会社もスポンサーも全く繋がりないから無理でしょ
47 18/05/28(月)22:00:18 No.508008180
アニキが終盤復活するまで何してたかを描いた外伝小説webで公開してたよね