虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

きたよ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/28(月)20:51:52 No.507986984

きたよ

1 18/05/28(月)20:52:17 No.507987080

ゴミにした

2 18/05/28(月)20:56:30 No.507988331

環境をゴミにした

3 18/05/28(月)20:58:38 No.507988980

わかんないからデュエマか遊戯王で言って

4 18/05/28(月)20:59:00 No.507989086

>わかんないからデュエマか遊戯王で言って つよい

5 18/05/28(月)21:00:02 No.507989362

+-0を得るってつまりどういうことなんです?

6 18/05/28(月)21:00:43 No.507989564

>つよい なるほど…

7 18/05/28(月)21:02:55 No.507990231

>+-0を得るってつまりどういうことなんです? このゲームの戦闘力は近接/射撃/耐久なんだけどこいつは近接を※=無にしてくる

8 18/05/28(月)21:02:58 No.507990248

書き込みをした人によって削除されました

9 18/05/28(月)21:03:54 No.507990528

>このゲームの戦闘力は近接/射撃/耐久なんだけどこいつは近接を※=無にしてくる つまりよぉ なんでそんな明らかにヤバイカードが作られてんの

10 18/05/28(月)21:04:03 No.507990575

>このゲームの戦闘力は近接/射撃/耐久なんだけどこいつは近接を※=無にしてくる それはお強い…

11 18/05/28(月)21:04:15 No.507990623

あと相手の攻撃に合わせて手札から飛んで来る

12 18/05/28(月)21:04:42 No.507990764

クソカードすぎる

13 18/05/28(月)21:05:07 No.507990899

ガンダムウォーあんま知らんけどダメな部類のカードですよね?

14 18/05/28(月)21:05:18 No.507990953

Oガンダム共々武力を根絶しようとしてゲームそのものを根絶した

15 18/05/28(月)21:05:27 No.507991011

何がすごいって強すぎて修正が入ったんだ ルールの方に

16 18/05/28(月)21:05:31 No.507991036

やっぱ新ガンダムは強くないとね!

17 18/05/28(月)21:05:53 No.507991150

き、近接※なんて砂漠持ちでも似たようなことできるし…

18 18/05/28(月)21:06:10 [sage] No.507991226

何!無とは0ではないのか!

19 18/05/28(月)21:06:10 No.507991228

これで環境をゴミにしたあとこいつら以外のゴミにされたカードもこいつらに合わせて引き上げられた 00本編と違ってCBはそのあともゴミにされなかった

20 18/05/28(月)21:06:35 No.507991342

相手のターンに突然アンタップ状態で出てくる タイマンでまず負けない カウンターできない どの色のデッキにも入る

21 18/05/28(月)21:06:46 No.507991388

しかもコイツはどのデッキにも入れられる まあ相性はあるけど

22 18/05/28(月)21:06:57 No.507991452

つーかどの色でも入る無色でこんな強すぎちゃだめでしょって…

23 18/05/28(月)21:07:07 No.507991505

戦場に駆けつける的なフレーバーで気軽にクイック持ってるカードが多すぎる

24 18/05/28(月)21:07:20 No.507991576

なんというか当時のプレイヤーよく切れなかったね…

25 18/05/28(月)21:07:44 No.507991678

一応武力介入感は出てる 介入されたガンダムウォーは

26 18/05/28(月)21:07:52 No.507991717

放映中の新ガンダムはヒゲ以外基本強いから… 種系も強かったし

27 18/05/28(月)21:07:58 No.507991756

でもキャラセットするなり除去カード使うなりすればいいじゃねーの と思ったけどプリペンドっての強いね

28 18/05/28(月)21:08:12 No.507991829

>何!無とは0ではないのか! 0と意味はほぼ同じなんだけどいくら値を+-しても0のままって違いがある

29 18/05/28(月)21:09:06 No.507992095

>なんというか当時のプレイヤーよく切れなかったね… これとこれの一個前のGガンあたりでかなりの数が切れてやめたと思う

30 18/05/28(月)21:09:13 No.507992152

実際こいつらの前にも紫で大回復カードとか強ドローカード出てて いよいよもう勢力ごとの特色薄いじゃんってところでこれでトドメだった気がする

31 18/05/28(月)21:09:14 No.507992163

Gガンもめっちゃ強かったって聞いた

32 18/05/28(月)21:09:45 No.507992312

00登場の後に本当に破壊による再生が行われた まあ再生出来たかというとうん

33 18/05/28(月)21:10:23 No.507992499

切れてたよ でもこいつ出たばっかのときってスペリオルとかの環境だっけ

34 18/05/28(月)21:10:24 No.507992506

>なんというか当時のプレイヤーよく切れなかったね… 1カートンに一枚ぐらいしか入ってない慈愛の眼差しって言うシクレが必須級でしかも公式がおススメレシピでオススメカードだ!って言ってくるゲームだぞ

35 18/05/28(月)21:10:32 No.507992538

なんでGが茶色勢力だったんだろう テコ入れなんだろうか

36 18/05/28(月)21:10:41 No.507992586

レンストでいうとディケイド? あんま詳しくないけど

37 18/05/28(月)21:10:41 No.507992587

なんか終わったのは新バージョンみたいなのが原因みたいに言われてたけど もしかしてだいぶ環境自体無茶苦茶になってたのでは

38 18/05/28(月)21:10:44 No.507992603

>>なんというか当時のプレイヤーよく切れなかったね… >これとこれの一個前のGガンあたりでかなりの数が切れてやめたと思う 俺だ ボルジャーノンやらエアマスターバーストやらで茶を楽しんでたのに今までのものをすべて無にされてやる気なくなった

39 18/05/28(月)21:10:59 No.507992677

>なんというか当時のプレイヤーよく切れなかったね… 切れて辞めたのでゲームが死んだ

40 18/05/28(月)21:11:14 No.507992771

書き込みをした人によって削除されました

41 18/05/28(月)21:11:22 No.507992794

Gガンは言うほど強くないよ 強かったのはリングルール そしてスレ画のはもっと強い

42 18/05/28(月)21:11:37 No.507992875

>レンストでいうとディケイド? >あんま詳しくないけど 全然ちげえだろ

43 18/05/28(月)21:11:46 No.507992919

指定国力2色必要って縛りはあるにはあるけど混色デッキだったら問題ないし単色デッキでもちょっと工夫すれば出せるから縛りになってない

44 18/05/28(月)21:11:47 No.507992926

レンストもガンウォーもマルチ出したあたりはもうどうにもならなくてヤケクソカード量産され照った印象

45 18/05/28(月)21:11:56 No.507992970

>Gガンもめっちゃ強かったって聞いた 簡単に言うとGガン系のカードはGガン系のカードでないと防御ができないので一方的に殴られる

46 18/05/28(月)21:12:02 No.507993001

これの上位互換なプロモが配られてた時のSCSは地獄だった 普段の倍近い人数が来て皆ガチガチのデッキ担いできて

47 18/05/28(月)21:12:05 No.507993010

内調サラサ密約!

48 18/05/28(月)21:12:16 No.507993059

スレ画はまだマシ Oガンがマジモンの癌

49 18/05/28(月)21:12:36 No.507993164

Wでやってみたかったけど弱いからオススメしないと言われて手を出さないままなんか破壊と再生と破壊が起きてたガンダムウォー

50 18/05/28(月)21:12:42 No.507993186

遊戯王ほどじゃないけどこっちは新カード出したあと即エラッタ修正しまくりだったから カードが一夜で糞になったりと結構酷かった

51 18/05/28(月)21:12:43 No.507993194

>簡単に言うとGガン系のカードはGガン系のカードでないと防御ができないので一方的に殴られる なんで遊戯王のアニメオリジナル効果みたいなのがすいと出されてるの…

52 18/05/28(月)21:12:48 No.507993218

>簡単に言うとGガン系のカードはGガン系のカードでないと防御ができないので一方的に殴られる 頭悪すぎない?

53 18/05/28(月)21:12:56 No.507993259

00! ACE! 弩級!

54 18/05/28(月)21:13:08 No.507993329

>簡単に言うとGガン系のカードはGガン系のカードでないと防御ができないので一方的に殴られる モビルファイターつよいな…

55 18/05/28(月)21:13:19 No.507993382

>簡単に言うとGガン系のカードはGガン系のカードでないと防御ができないので一方的に殴られる 最強じゃん

56 18/05/28(月)21:13:32 No.507993456

>簡単に言うとGガン系のカードはGガン系のカードでないと防御ができないので一方的に殴られる あれブロックは普通に出来なかったっけ 殴るのはGガンだけだったけど

57 18/05/28(月)21:13:38 No.507993486

一応除去には弱い

58 18/05/28(月)21:13:48 No.507993543

防御側はgf無くても何でも出せるよ 恫喝されるけど

59 18/05/28(月)21:13:49 No.507993551

いや言ってることは間違ってないけど実際に動かしてみるとGガンはそこまでべらぼうに強くないよ

60 18/05/28(月)21:14:16 No.507993678

長いこと宇宙地球の2つの戦場に部隊組んで戦ってたのにいきなりリングでタイマン要求されたからな

61 18/05/28(月)21:14:20 No.507993694

指定国力に紫が書かれてるのは何色でも代用出来たんだよね?

62 18/05/28(月)21:14:27 No.507993738

ゴミにした後も新しいのが出るけど以前のゴミに及ばなかった ネグザ…クロスウォー…

63 18/05/28(月)21:14:38 No.507993792

有名な人が言うにはバンダイにカードゲームを殺されたってぐらいにはヘイト溜まってたらしい

64 18/05/28(月)21:14:42 No.507993809

gfじゃねーやMFか

65 18/05/28(月)21:15:28 No.507994074

ジオン公国軍にドラゴンガンダムやら00の中華系が参戦してきたのは 面白いっちゃ面白いけど…

66 18/05/28(月)21:15:30 No.507994095

そもそも国力なのに消費されないのが意味不明だった

67 18/05/28(月)21:15:40 No.507994150

ゴメン防御不能じゃなかった タイマン強要と対応してない魔法や罠が通らないだけだった

68 18/05/28(月)21:15:42 No.507994157

>ゴミにした後も新しいのが出るけど以前のゴミに及ばなかった 当たり前だ 種で新規山のように入ってアホみたいに売れてたからスレ画みたいなの出したんだから

69 18/05/28(月)21:15:44 No.507994172

別にMFじゃなくても防御で出撃はできるよ そして防御しないと無条件ハンデスだよ

70 18/05/28(月)21:15:45 No.507994179

シャイニングガンダムと北極基地で良くガンダムしてただろ

71 18/05/28(月)21:15:51 No.507994215

・・・開発はバカなの?

72 18/05/28(月)21:16:00 No.507994275

ネグザって今やってるのかなと思ったら終わってる…

73 18/05/28(月)21:16:18 No.507994358

ドローとハンデスが多すぎるゲームだったよね

74 18/05/28(月)21:16:20 No.507994373

>00! >ACE! >弩級! ゴミにした連打来たな…

75 18/05/28(月)21:16:25 No.507994411

バンダイのカードゲームはバトスピ残して全滅したよ

76 18/05/28(月)21:16:28 No.507994430

低コストで出せるオーライザーからスイと降臨しては 敵陣ユニットを軒並み破壊するダブルオーライザー

77 18/05/28(月)21:16:38 No.507994505

リングはブロックしないと強制的にハンデス食らうのがマジで糞

78 18/05/28(月)21:16:44 No.507994547

簡単に言うとも何もルール違うやん

79 18/05/28(月)21:17:01 No.507994621

>・・・開発はバカなの? バカっていうか事前調整あんまりやってないのと売り上げのためにパワーカード乱造してたから

80 18/05/28(月)21:17:03 No.507994633

Gガンのカードが出る前はバランス取れたゲームだったの?

81 18/05/28(月)21:17:07 No.507994654

国力発生するキャラを全色に出すとかは本当に何も考えないで作ってんなと思ったよ

82 18/05/28(月)21:17:08 No.507994656

>そもそも国力なのに消費されないのが意味不明だった それは普通だと思うしMTGと差別化できてる部分だからいいと思うだけど

83 18/05/28(月)21:17:17 No.507994696

あんなにシングル売りがあったのに 夕暮れはもう違うカード

84 18/05/28(月)21:17:17 No.507994704

一応擁護すると環境はクソでもシステムとかネタデッキは楽しいんすよ

85 18/05/28(月)21:17:31 No.507994790

安く作れるから緑ウィニーしか作った事ないわガンウォー

86 18/05/28(月)21:17:31 No.507994793

バトスピはそのうちガンダムも吸収しそう パイロット出しやすいシステム最近増えたし…

87 18/05/28(月)21:17:34 No.507994807

急に廃止してネグザしてショップも多数ゴミにしたのでバンダイのカードゲーム扱う店の数はゴミになった

88 18/05/28(月)21:17:41 No.507994849

>あんなにシングル売りがあったのに >夕暮れはもう違うカード いま都内で流行ってるよ旧GW

89 18/05/28(月)21:18:05 No.507994984

>ネグザって今やってるのかなと思ったら終わってる… クロスウォーも終わってるから安心して欲しい

90 18/05/28(月)21:18:08 No.507995007

ガトルドップをだめよされてから一気にやる気なくなった

91 18/05/28(月)21:18:18 No.507995073

好きなガンダムのカード使おうと青で組んでたよ 弱かったけど

92 18/05/28(月)21:18:18 No.507995075

ガンダム試作3号機ステイメン 青以外のすべての色をゴミにした

93 18/05/28(月)21:18:24 No.507995102

>あんなにシングル売りがあったのに >夕暮れはもう違うカード それが現在も買い取りしてるんですよ

94 18/05/28(月)21:18:37 No.507995158

バイクデッキ楽しかったな…

95 18/05/28(月)21:18:40 No.507995182

>バトスピはそのうちガンダムも吸収しそう >パイロット出しやすいシステム最近増えたし… 遂にバトスピもゴミにするのか…

96 18/05/28(月)21:18:49 No.507995227

GWから派生したクルセイドって結構頑張ってたけどまだあるのかな

97 18/05/28(月)21:19:13 No.507995365

>Gガンのカードが出る前はバランス取れたゲームだったの? 3弾位までだったらノンユニットロックデッキとか組めたよ

98 18/05/28(月)21:19:17 No.507995391

バトスピも結構末期って感じだけどね アニメ終わったからしゃーないけど

99 18/05/28(月)21:19:22 No.507995418

また殴るとデッキが回復するフリーダムや攻撃すると相手の作戦?を破壊するフラガストライクにバスターで組んだ後期AAデッキで遊びたいなぁ

100 18/05/28(月)21:19:25 No.507995442

白って優遇されてた時期あったっけ

101 18/05/28(月)21:19:30 No.507995467

赤紫OOデッキいいですよね…友人間で使用禁止食らったけど

102 18/05/28(月)21:19:37 No.507995505

初期はカードの組み合わせて面白いことがいっぱいできて好きだったんだけどな いいよねホワイトベースが逃げ込んだ雨天野球場で自分で出した月光蝶防ぐの

103 18/05/28(月)21:19:42 No.507995533

俺が知ってるのは政治特権が必須でゼータがロングビームサーベルぶん回してくるやつ あとカミーユがすぐ敵にとられて裏切ってた

104 18/05/28(月)21:20:07 No.507995717

ああつまり 相手の手を握りつぶした後にじゃんけんするカードなのか

105 18/05/28(月)21:20:16 No.507995790

友達がロックデッキばっかでつまんなかった

106 18/05/28(月)21:20:17 No.507995799

恫喝食らった後はクソ格闘力のラスシューで殴り倒す

107 18/05/28(月)21:20:17 No.507995800

バトスピはまだまだ盛り上がってるって! 完全におっさん向けTCGと化したから先は長くないだろうけど

108 18/05/28(月)21:20:17 No.507995801

>白って優遇されてた時期あったっけ 書き下ろしの絵柄がかっこよかった!

109 18/05/28(月)21:20:26 No.507995855

俺のF90デッキを弱体化させたカード

110 18/05/28(月)21:20:32 No.507995888

>白って優遇されてた時期あったっけ 白というかWはまぁ…うn 換装デスサイズ流行っても換装デュエルのあおりくらってだめよされたり マルチプル白は結構強かったような

111 18/05/28(月)21:20:46 No.507995959

このゲームの良かった所は大量のF90が書き下ろされたこと

112 18/05/28(月)21:20:56 No.507996009

強カードに囚われず好きキャラやテーマで遊ぶと流石のガンダムコンテンツで楽しかったよ…

113 18/05/28(月)21:20:58 No.507996021

>白って優遇されてた時期あったっけ 種系は強かったじゃん

114 18/05/28(月)21:20:59 No.507996027

>バトスピも結構末期って感じだけどね >アニメ終わったからしゃーないけど 弩級とか言われたアルティメットが初期は調整しまくりで全くインフレについていけてなかったのが遠い思い出

115 18/05/28(月)21:21:17 No.507996115

>白って優遇されてた時期あったっけ フリーダムミーティアが出たあたりは白重でも環境行けてた記憶が

116 18/05/28(月)21:21:18 No.507996125

ガンダムのキャラグッズとしては面白い バランスは死んだ

117 18/05/28(月)21:21:27 No.507996167

白はWと種ってだけでイラストアドキャラ人気アドが

118 18/05/28(月)21:21:34 No.507996202

初期のエラッタ前の制圧作戦とか報道された戦争は頭おかしくて笑う

119 18/05/28(月)21:21:34 No.507996203

wだってマルチプルゼロが頑張ってたよ

120 18/05/28(月)21:21:34 No.507996207

>完全におっさん向けTCGと化したから先は長くないだろうけど キッズ路線完全に放棄しちゃったのは悲しい…

121 18/05/28(月)21:21:53 No.507996317

赤黒とかも流行ってたよね

122 18/05/28(月)21:21:57 No.507996348

ボックスの並び順で一番前のパックがトップレアというほんとかどうかわからないジンクスが流行ってた

123 18/05/28(月)21:22:08 No.507996409

正直レンストを店の売り場から駆逐して死滅に追いやったバトスピには思うところがあるのだが それはそれとして頑張ってほしい

124 18/05/28(月)21:22:21 No.507996491

>いま都内で流行ってるよ旧GW >それが現在も買い取りしてるんですよ トナイとはどんな効果だいつ発動する …田舎つらい

125 18/05/28(月)21:22:22 No.507996496

かなりの段数出てから全色に先出しガン有利のmtgで言うmox出したのは狂ってた

126 18/05/28(月)21:22:33 No.507996558

こんなに早口で語りだすおっさんが集まってくる時点で人気は伝わると思う

127 18/05/28(月)21:22:34 No.507996562

友人がキャラゲーとしてゆるやかに遊んでたところにガチデッキで参入した みんなガチデッキ使いだして対戦環境をゴミにした

128 18/05/28(月)21:22:38 No.507996578

バトスピはおっさん向けだからプレバンのセットの対象年齢が15歳以上になった

129 18/05/28(月)21:22:40 No.507996590

>キッズ路線完全に放棄しちゃったのは悲しい… 初期に大人向けじゃ売れねーよ!ってアニメやって成功してたのに最終的に戻っちゃったのは業を感じる

130 18/05/28(月)21:22:50 No.507996674

>正直レンストを店の売り場から駆逐して死滅に追いやったバトスピには思うところがあるのだが ライダーはバトスピが取り込んだし時期に戦隊も…

131 18/05/28(月)21:23:03 No.507996767

※0ガンダム ゲームをゴミにした

132 18/05/28(月)21:23:06 No.507996786

ドローカードは軒並みくそ高かったのでお安くて強い赤が大好きだった

133 18/05/28(月)21:23:12 No.507996827

量産化の成功って言うプレイしたMSと同じ型番のMSを手札からノーコストで出せるカードを利用して発掘されたばかりの∀ガンダムを低コストで出して手札から月光蝶発動時の∀ガンダムを出すのいいよね

134 18/05/28(月)21:23:12 No.507996830

こいつはただのパワーカードだけどエラッタ前のOガンダムは窃盗の温床になる

135 18/05/28(月)21:23:46 No.507996997

終盤の白はアホみたいな早さで大型出すウィニーみたいな何かで暴れてた

136 18/05/28(月)21:23:46 No.507997008

BBでハッキングが入ってサンドロックEWからW系を並べるのが楽しかった

137 18/05/28(月)21:23:51 No.507997034

>友人がキャラゲーとしてゆるやかに遊んでたところにガチデッキで参入した >みんなガチデッキ使いだして対戦環境をゴミにした ガチデッキ同士でやると先行とった相手のプレイングの見学になるからつまんなかった

138 18/05/28(月)21:24:15 No.507997171

ガンダムXとクロスボーンガンダムが換装で出せちゃうゲーム的仕様が面白かった

139 18/05/28(月)21:24:18 No.507997185

ACEはマジで頭おかしいと思う 赤や黒のガチ組むのに一枚4000くらいするカードを三枚買う所からスタートという

140 18/05/28(月)21:24:25 No.507997217

カウンターが強過ぎたからアホみたいに盛られるプリベンド

141 18/05/28(月)21:24:36 No.507997283

ミスターブシドーが専用機に乗ってるとGガン系専用ルールに適応するのとか面白かった

142 18/05/28(月)21:24:40 No.507997309

一番最初に収録されたフリーダムとかただサイズがでかいだけのバニラだった気がした

143 18/05/28(月)21:24:43 No.507997324

当時は子どもだったのでデュランダル議長が描かれたドローカードが強いと言われても首を傾げてカッコいいフリーダムのカードとかを優先して投入してたなぁ

144 18/05/28(月)21:25:01 No.507997415

>カウンターが強過ぎたからアホみたいに盛られるプリベンド 強カードには大体プリベンド(9)

145 18/05/28(月)21:25:14 No.507997467

>BBでハッキングが入ってサンドロックEWからW系を並べるのが楽しかった ガンダム5機確認からサンドロック平和を担いしもので9コス払ってガンダム3体出すのいいよね

146 18/05/28(月)21:25:20 No.507997500

>トールギスⅡだけGガン系専用ルールに適応するのとか面白かった

147 18/05/28(月)21:25:20 No.507997503

>終盤の白はアホみたいな早さで大型出すウィニーみたいな何かで暴れてた ゼロの示す未来がガチなカードになってたと聞いた時は噴いた

148 18/05/28(月)21:25:29 No.507997549

スペリオルのパーツサーチにzzのパーツ使ったりするのは面白かった

149 18/05/28(月)21:25:35 No.507997582

人のプレイ見てただけだけどバラバラのSガンダムが3体合体するのは面白そうだった

150 18/05/28(月)21:25:40 No.507997620

アムロカミーユは種類も豊富で強いんだけどジュドー以降はあんまり数ないのいいよね…

151 18/05/28(月)21:25:42 No.507997628

>一番最初に収録されたフリーダムとかただサイズがでかいだけのバニラだった気がした 1/144プラモのオマケだな 逆シャアゲーム特典のνガンもそんな感じだった

152 18/05/28(月)21:25:45 No.507997636

当時中学生なりに考えて作った赤単サイコミュデッキが楽しかったな あんま勝てなかったけど リングだのハンガーだの出てきて難しくなってやめちゃった

153 18/05/28(月)21:25:47 No.507997644

>ミスターブシドーが専用機に乗ってるとGガン系専用ルールに適応するのとか面白かった トレーズ様とかちょいちょい他の色でリング行ける人いいよね

154 18/05/28(月)21:26:16 No.507997806

戦闘修正3がアムロシャア東方先生という選ばれた方々特権だったのが良かったのに 種の強化人間どもにまでついちゃって嫌だったなぁ

155 18/05/28(月)21:26:38 No.507997923

ΖⅡの効果でΖガンダム系並べて殴る青デッキとGTGウイングゼロをひたすらジャンクから拾って焼き続ける白デッキ使ってた

156 18/05/28(月)21:26:40 No.507997927

>当時は子どもだったのでデュランダル議長が描かれたドローカードが強いと言われても首を傾げてカッコいいフリーダムのカードとかを優先して投入してたなぁ 手札とトップ入れ替えて色々調整出来るから2枚出してると便利

157 18/05/28(月)21:26:41 No.507997933

>人のプレイ見てただけだけどバラバラのSガンダムが3体合体するのは面白そうだった ものすごい遅延デッキで使う方も使われる方も面白くなかった思い出

158 18/05/28(月)21:26:59 No.507998007

なんとぉーで相手キャラの戦闘修正を無視するシーブック 機体性能さえよければアムロやシャアにも勝てる

159 18/05/28(月)21:27:10 No.507998074

黒い覇道から始めたけど黒ウィニーは最終的にどんなデッキになったのか気になる

160 18/05/28(月)21:27:25 No.507998168

sガンダムミラーマッチとか地獄だよ

161 18/05/28(月)21:27:31 No.507998203

なんか急に水が強くなったあたりでやめた

162 18/05/28(月)21:27:41 No.507998250

元ネタの上限からして仕方ないんだけど緑だけ専用機大杉問題

163 18/05/28(月)21:28:24 No.507998463

ノリスシュートとか混戦ロックとか武器供与ハイヒールとかあったな

164 18/05/28(月)21:28:28 No.507998481

専用機のセット5つで特殊勝利いいよね…

165 18/05/28(月)21:28:30 No.507998489

サイクロプス隊が楽しかった

166 18/05/28(月)21:29:20 No.507998764

換装〔ガンダム〕

167 18/05/28(月)21:29:25 No.507998784

イリア・パゾムでジオを自爆させる!!1!!1!1!

168 18/05/28(月)21:29:25 No.507998790

青主人公で確かにジュドーだけ強いカード思い付かないな… ウッソも強いの無いか

169 18/05/28(月)21:29:31 No.507998824

非公認大会やってるショップあってシングルも充実してるようにみえて驚いた

170 18/05/28(月)21:29:51 No.507998927

>サイクロプス隊が楽しかった スク水ケンプとかいう略称考えたやつはどうかしてる

171 18/05/28(月)21:29:56 No.507998948

捕獲兵器!ZZ!

172 18/05/28(月)21:30:00 No.507998963

>黒い覇道から始めたけど黒ウィニーは最終的にどんなデッキになったのか気になる 黒中速が速くなったから黒ウィニーというデッキタイプ自体消えてた気がする

173 18/05/28(月)21:30:01 No.507998975

サイコミュ+1のプルとプルツー使ってたな

174 18/05/28(月)21:30:13 [死の旋風隊] No.507999037

死の旋風隊

175 18/05/28(月)21:30:23 No.507999080

>非公認大会やってるショップあってシングルも充実してるようにみえて驚いた アキバに一軒あるだけかな? 実在してるだけでも凄いと思うけど

176 18/05/28(月)21:30:23 No.507999083

>量産化の成功って言うプレイしたMSと同じ型番のMSを手札からノーコストで出せるカードを利用して発掘されたばかりの∀ガンダムを低コストで出して手札から月光蝶発動時の∀ガンダムを出すのいいよね 大好き

177 18/05/28(月)21:30:35 No.507999155

ガンダム関係もバトスピで出して統一した方が幸せかもな

178 18/05/28(月)21:30:38 No.507999171

>青主人公で確かにジュドーだけ強いカード思い付かないな… ジュドーは青ウィニーで強かった

179 18/05/28(月)21:30:43 No.507999208

>青主人公で確かにジュドーだけ強いカード思い付かないな… 資源払うやつが青ウィニーの定番じゃなかったっけ

180 18/05/28(月)21:30:49 No.507999240

>青主人公で確かにジュドーだけ強いカード思い付かないな… >ウッソも強いの無いか 主人公ってくくりにしちゃうとアマダさんとかニンジンいらないよさんも…

181 18/05/28(月)21:30:51 No.507999250

>黒い覇道から始めたけど黒ウィニーは最終的にどんなデッキになったのか気になる TR6が強いんでそれ混ぜて中速よりにするのが良さげだったと思う

182 18/05/28(月)21:30:55 No.507999272

セイバーフィッシュと合体してZZガンダムになるのいいよね…

183 18/05/28(月)21:30:56 No.507999278

アイムザットやクルストモーゼスみたいなモブが存在感放ってるのは面白かったよ

184 18/05/28(月)21:31:27 No.507999439

>アキバに一軒あるだけかな? >実在してるだけでも凄いと思うけど 大阪よ

185 18/05/28(月)21:31:44 No.507999522

フリーダムがアホみたいに強かった思い出

186 18/05/28(月)21:31:50 No.507999551

秋葉チェルモはデジモンカードだ

187 18/05/28(月)21:31:52 No.507999570

ブースタードラフトは超おもしろかった

188 18/05/28(月)21:31:53 No.507999574

カツが唯一強いゲーム あとボール回収型が強いゲーム

189 18/05/28(月)21:32:00 No.507999606

>青主人公で確かにジュドーだけ強いカード思い付かないな… ずっと使われてたウィニー用のジュドーいなかったっけ

190 18/05/28(月)21:32:04 No.507999624

ボッシュ

191 18/05/28(月)21:32:31 No.507999743

ユニークGは特殊GなのでタメGとのバランスを考えて入れよう! 次の弾→ユニークGは特殊G6枚制限に含まれなかったぞ! タメGを6枚入れた上でさらに3枚入れよう!

192 18/05/28(月)21:32:36 No.507999765

>主人公ってくくりにしちゃうとアマダさんとかニンジンいらないよさんも… 倍返しするシローが強かったしウラキも初期のウィニーでは使ってた記憶

193 18/05/28(月)21:33:04 No.507999883

>フリーダムがアホみたいに強かった思い出 フリーダムいっぱいいる!

194 18/05/28(月)21:33:06 No.507999897

ゲームだから仕方ないんだけど原作しってるとちょっと待てよ!?ってなるわけ分かんない動きしだすカード群いいよね… 上のわけわかんないユニットからの合体とか

195 18/05/28(月)21:33:18 No.507999948

>フリーダムがアホみたいに強かった思い出 そんなに強いフリーダムいたっけ? 回復するやつ? 便利だけどそこまで強いかな…

196 18/05/28(月)21:33:57 No.508000160

>>フリーダムがアホみたいに強かった思い出 >フリーダムいっぱいいる! ハイマット強かったよね…がんばって殴っても台無しにされる

197 18/05/28(月)21:34:02 No.508000182

ラクスのカードが無駄に高いのは知ってる

198 18/05/28(月)21:34:11 No.508000230

>倍返しするシロー アトミックバズーカの弾頭補給係来たな…

199 18/05/28(月)21:34:16 No.508000252

ハイマットは必須級だったとは思うけど強いかと聞かれると悩むものがある

200 18/05/28(月)21:34:42 No.508000364

憎まれる程度には面白かったよね初期の方は

201 18/05/28(月)21:34:48 No.508000397

種がやってた頃にやってた種限定構築戦でフェイズシフトダウンとかPS装甲メタデッキ組んだな

202 18/05/28(月)21:34:54 No.508000429

>ラクスのカードが無駄に高いのは知ってる 慈愛は色によっちゃ貴重な回復手段だったから…

203 18/05/28(月)21:35:06 No.508000480

5国6/3/6戦闘配備ってだけで強かった時期もあるんですよ

204 18/05/28(月)21:35:20 No.508000545

ハイマットは結局大会で結果出してないんじゃなかったっけ

205 18/05/28(月)21:35:21 No.508000550

デスティニーの効果が何故かハイマットに

206 18/05/28(月)21:35:29 No.508000594

種全押しの時期に唯一すごい強かったヘビーアームズ

207 18/05/28(月)21:35:37 No.508000647

ハイマットの片側単騎で出てれば総合ダメージ分回復しますは裁定ミスだったんじゃないかな…

208 18/05/28(月)21:35:42 No.508000670

こないだ蒲田アメドリで急ごしらえ80円で買ったな

209 18/05/28(月)21:35:57 No.508000750

>TR6が強いんでそれ混ぜて中速よりにするのが良さげだったと思う 調べた 強っ!?

210 18/05/28(月)21:35:59 No.508000762

初期の緑ウィニーのドップガトル旧ザクには殺意を抱いてた

211 18/05/28(月)21:36:09 No.508000804

フォウのGカードいっぱい集めたよ

212 18/05/28(月)21:36:17 No.508000853

ハイマットは強いっちゃ強いけど環境を左右するほどの力はない 当時は換装デュエルとかクロボンとかのが流行ってたんじゃないかな

213 18/05/28(月)21:36:25 No.508000892

>こないだ蒲田アメドリで急ごしらえ80円で買ったな 当時2000円くらいしてなかったっけ

214 18/05/28(月)21:36:35 No.508000953

>こないだ蒲田アメドリで急ごしらえ80円で買ったな 昔は1000円したのに…諸行無常

215 18/05/28(月)21:36:43 No.508000992

結構みんなやってたんだな

216 18/05/28(月)21:36:45 No.508001009

インフレしすぎではあったけど突然の死すぎた ネグザも死んだ

217 18/05/28(月)21:37:13 No.508001139

>ハイマットは結局大会で結果出してないんじゃなかったっけ 白が他の色に劣化になりがちなのと展開遅いので辛い… 後から白が環境にくい込んで来たとは聞いたけど

218 18/05/28(月)21:37:26 No.508001205

リロールインするケンプファーとかサザビーいいよね

219 18/05/28(月)21:37:28 No.508001206

フリーダムって言ったらネオアメリカの…

220 18/05/28(月)21:37:33 No.508001233

黒国力でハンデスランデス盤面リセットするのが楽しすぎた

221 18/05/28(月)21:37:45 No.508001290

対戦しないけどイラストが良かったから買ってた ジョニー専用高機動型ギャンがだいすき

222 18/05/28(月)21:37:48 No.508001300

突然のネグザ宣言はガンガンヴァーサスがいきなりNEOになって爆死したのを思い出した でも割と長息だったね

223 18/05/28(月)21:37:49 No.508001306

急ごしらえは構築スターター再録とかあったはず

224 18/05/28(月)21:38:00 No.508001350

流行の終了とともに社会人になったのはいいタイミングだったよ

225 18/05/28(月)21:38:13 No.508001402

赤青緑しか強かったアーキタイプ思い出せない

226 18/05/28(月)21:38:46 No.508001569

>急ごしらえは構築スターター再録とかあったはず 08版の急ごしらえが欲しい

227 18/05/28(月)21:38:49 No.508001585

つええな

228 18/05/28(月)21:39:04 No.508001652

>フリーダムって言ったらネオアメリカの… ガンダムフリーダムの修行風景単なる竜巻に飲まれる人だよね

229 18/05/28(月)21:39:06 No.508001659

多人数戦が割と無理なくできたゲームだったのでよくやってた 核とか破滅の終幕を隙あらば撃ってくるやつらばっかりでカオスだった

230 18/05/28(月)21:39:18 No.508001730

09年くらいに激安だった白構築と青構築が合わせて8セットだか12セットだか入ってる奴買って急ごしらえとハイマットはそこから毟った

231 18/05/28(月)21:39:21 No.508001744

イラスト大全集出してから死ねばよかったのに

232 18/05/28(月)21:39:54 No.508001923

本当にイラストは秀逸なの多かったな

233 18/05/28(月)21:39:56 No.508001936

ACEの刹那エクシアの配布が酷かった

234 18/05/28(月)21:40:10 No.508001998

破滅の終幕が来るんです! →嘘が下手だなバーニィ

235 18/05/28(月)21:40:10 No.508002004

リロールするGp01fbのイラスト好きだったなー

236 18/05/28(月)21:40:29 No.508002105

最終的に赤がドローとサーチが強くカウンターできてユニットもでかいという隙がない壊れになった記憶 主にクシャトリヤとサザビーのせいで

237 18/05/28(月)21:40:40 No.508002151

すごい久しぶりにこのwiki見たけどなんでまだ更新されてるの…

238 18/05/28(月)21:40:44 No.508002175

>破滅の終幕が来るんです! >→嘘が下手だなバーニィ 場に1枚あるハンマー∀

239 18/05/28(月)21:40:57 No.508002242

漫画原作組が漫画家本人の描きおろしが結構豊富で贅沢だった

240 18/05/28(月)21:41:27 No.508002416

超かっこいいイラストもあるけど設定画みたいな奴もあった…

241 18/05/28(月)21:42:02 No.508002575

ガンダムウォーとか見るにバンダイってカードゲーム作るのヘッタクソだなぁって

242 18/05/28(月)21:42:02 No.508002579

種00ユニコーンと同時期アニメ放映組はめっちゃ優遇されまくってたけど ∀ってなんであんな地味だったの…

243 18/05/28(月)21:42:10 No.508002621

マイナーMSもわりと収録されてた記憶

244 18/05/28(月)21:42:13 No.508002631

ガンダムXのMSVとか収録してあって驚いた あれ公式だったんだ…

245 18/05/28(月)21:42:20 No.508002664

今でも身内で稀に遊ぶけどスレ画をスイと出したら怒られたなぁ

246 18/05/28(月)21:42:31 No.508002712

ガンダムのキャラゲーとしては最高だったと今でも思うよ

247 18/05/28(月)21:42:43 No.508002790

>あれ公式だったんだ… GWは公式じゃないよ 公認よ

248 18/05/28(月)21:42:50 No.508002823

ユニットもだけどオペレーションとかコマンドのイラストが好きだった

249 18/05/28(月)21:43:07 No.508002921

遊戯王みたいにDCGにならないの?

250 18/05/28(月)21:43:20 No.508002983

マリナイスマイール姫なんで子供なの…

251 18/05/28(月)21:43:23 No.508003002

ファンのなかでは終わります宣言されてないからまだ終わってないらしい まあバンダイのカードゲームで終わります宣言されるの最近かららしいけど…

252 18/05/28(月)21:43:27 No.508003031

>遊戯王みたいにDCGにならないの? 早々に死んだ

253 18/05/28(月)21:43:27 No.508003032

>赤青緑しか強かったアーキタイプ思い出せない 俺もそうだから種優遇と言われても頭をひねってしまう

254 18/05/28(月)21:44:07 No.508003264

平和を担いし者たちのイラストかっこよかったな

255 18/05/28(月)21:44:29 No.508003361

>俺もそうだから種優遇と言われても頭をひねってしまう 白内で見るとWと比較して種に比重置かれまくってたと思う

256 18/05/28(月)21:44:32 No.508003374

>早々に死んだ 知ら そん

257 18/05/28(月)21:44:44 No.508003425

種優遇というか色々出してたけどそもそも白が弱かった

258 18/05/28(月)21:44:58 No.508003510

>遊戯王みたいにDCGにならないの? バンナムはガンダムウォーを生き返らすぐらいなら他のゲーム作る会社だぞ みろよこのクソアプリゲーの数々を!

259 18/05/28(月)21:45:32 No.508003669

Wは種類は少ないけど各種ガンダムとかハッキングとかヒイロとか強カードが多かった

260 18/05/28(月)21:45:39 No.508003702

なんだと無限アサルトシュラウドすんぞ

261 18/05/28(月)21:45:48 No.508003746

マジスマホとかない時期だしなオンラインのGWの奴

262 18/05/28(月)21:45:52 No.508003768

wは20何段か辺りからまたいっぱいユニット出たよね

263 18/05/28(月)21:46:17 No.508003882

元々スッカスカだった白に放送中の種がぶち込まれたから性能はあんなもんだとは思った

264 18/05/28(月)21:46:34 No.508003964

ラゴゥにトロワ乗せてショットするね

265 18/05/28(月)21:46:43 No.508004001

>マジスマホとかない時期だしなオンラインのGWの奴 パソコンのスペックも回線もナローだしデータに課金するのも抵抗あったな…

266 18/05/28(月)21:46:44 No.508004009

ウイングガンダム0とウイングガンダムゼロは違う機体です

267 18/05/28(月)21:46:51 No.508004050

ヘビーアームズだっけあの理不尽な死

268 18/05/28(月)21:47:02 No.508004109

白っていうとマルチプルウイングくらいの印象しかないな… 種系で成績遺したデッキなんて砂漠の虎くらいしかないのでは

269 18/05/28(月)21:47:26 No.508004240

アストナージで宇宙に東方飛ばしたりコロニー地球に落とすって発想はマジで無かった

270 18/05/28(月)21:47:46 No.508004358

廃品利用でもなんでもいいからガンダムウォー手軽に出来るゲーム欲しいな…

271 18/05/28(月)21:47:46 No.508004361

∀ガンダムと偽∀ガンダムは同じ機体だからいいんだ

272 18/05/28(月)21:47:51 No.508004390

部品ドロボウ好きだった

273 18/05/28(月)21:47:53 No.508004407

>白っていうとマルチプルウイングくらいの印象しかないな… >種系で成績遺したデッキなんて砂漠の虎くらいしかないのでは 核装備メビウスが成績残したような…

274 18/05/28(月)21:48:03 No.508004444

ちゃんと白は重速とかでも入賞してたと思うよ 環境を染めるほどではなかったけど

275 18/05/28(月)21:48:14 No.508004492

なんでジオンいち勢力の緑より白のがネタ切れ早かったのか

276 18/05/28(月)21:48:20 No.508004524

ISDNの時代の話だぞガンダムウォーオンライン!

277 18/05/28(月)21:48:49 No.508004655

クロスボーンあたりが出たあたりで 主流デッキ同士のメタ合戦に飽きて オリジナルデッキで大会に参戦するようになったら上級者気取りの常連の人から地雷って呼ばれるようになった その人らに勝つと「普通そんなカード使わないよ!おかしいよ!」とか必死に言われるの凄く気持ちよかった

278 18/05/28(月)21:48:49 No.508004658

ジオンは○○専用機ネタでいっぱい割り増しできるからね… 白もそっち方面に切り替えてたけど

279 18/05/28(月)21:48:51 No.508004665

ダンボール一杯にガンダムウォーのカードあるんだけど未だに捨てられない

280 18/05/28(月)21:49:00 No.508004713

名無しで月を名乗るサテライトキャノン

281 18/05/28(月)21:49:05 No.508004741

>白っていうとマルチプルウイングくらいの印象しかないな… >種系で成績遺したデッキなんて砂漠の虎くらいしかないのでは プラモのおまけのバニラフリーダム入ったデッキがなんか微妙な成績を残してたような気はする

282 18/05/28(月)21:49:07 No.508004754

キャラクター周りが使いづらい以外は好きだったな ガンダム系にアムロ乗せても専用機にならねえでやんの

283 18/05/28(月)21:49:33 No.508004878

>ダンボール一杯にガンダムウォーのカードあるんだけど未だに捨てられない 今売れるよ?

284 18/05/28(月)21:49:49 No.508004966

特徴欄で遊ぶ東方先生はどうかと思う

285 18/05/28(月)21:50:10 No.508005079

>ダンボール一杯にガンダムウォーのカードあるんだけど未だに捨てられない とっとけとっとけ 最低でも売ろう

286 18/05/28(月)21:50:12 No.508005101

オンラインは使えるカードを握ってると毎回使うか聞いてくるからバレるんだよな オンラインに課金するとウイングとザクのリアルカードが貰えたな

287 18/05/28(月)21:50:12 No.508005102

名無しトロワの名称をよく葉鍵キャラの名前にしてた彼は元気だろうか…

288 18/05/28(月)21:50:20 No.508005143

マイナーコロニーの名前をみんなで覚えてるゲーム

289 18/05/28(月)21:50:25 No.508005183

>今売れるよ? マジか 未開封のスターターもかなりあるから助かる

↑Top