キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/28(月)20:36:13 No.507982799
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/28(月)20:38:10 No.507983267
仲良すぎる
2 18/05/28(月)20:38:54 No.507983463
ガードレールとか岩場とかバカみたいに高いところ登ってるくせに…
3 18/05/28(月)20:39:37 No.507983638
スカイツリーとか行くんだ…
4 18/05/28(月)20:40:58 No.507983970
ほうスカイツリーでデートですか・・・
5 18/05/28(月)20:41:40 No.507984162
普通にデートじゃねえか!
6 18/05/28(月)20:41:53 No.507984229
デートじゃん…
7 18/05/28(月)20:42:03 No.507984282
相変わらず2~4人で出歩いてるのか
8 18/05/28(月)20:42:17 No.507984338
>ほうスカイツリーでデートですか・・・ 俺なら邪魔するよ
9 18/05/28(月)20:42:20 No.507984348
ほんとに怖えな!
10 18/05/28(月)20:42:29 No.507984387
羽生と3人でだったり丹波も入れて4人だったりもするぞ
11 18/05/28(月)20:43:45 No.507984718
羽生…
12 18/05/28(月)20:43:55 No.507984751
鬼スラやっつけて名を残して山をやめて会社勤めしてる井上
13 18/05/28(月)20:49:42 No.507986405
羽生は スカイツリーなんかに乗って何が楽しいんだ せめてスカイツリーの外側を登らせてくれ とか言うよ
14 18/05/28(月)20:50:07 No.507986525
読むと井上がさり気なく凄すぎるよね…
15 18/05/28(月)20:50:58 No.507986768
俺は スカイツリーを やっつけたぞ
16 18/05/28(月)20:51:44 No.507986951
二千発も必要だったんだ…
17 18/05/28(月)20:51:52 No.507986985
宙吊りの件は初めて知ったとき結構ショックだったな…三毛別羆事件を初めて知ったときみたいにあれこれ調べた
18 18/05/28(月)20:53:17 No.507987359
ぶら下がってる人間を支えてるヒモを撃ち抜くんだぞ 2000発でも当たってるのがすごいよ
19 18/05/28(月)20:53:59 No.507987588
吉作落としいいよね
20 18/05/28(月)20:54:05 No.507987618
>二千発も必要だったんだ… 軽機関銃2,ライフル銃5、カービン銃5の計12丁
21 18/05/28(月)20:56:04 No.507988211
なそ にん
22 18/05/28(月)20:56:04 No.507988214
ちゃんと回収してくれるんだ
23 18/05/28(月)20:57:14 No.507988539
紐を撃ち抜くしか回収方ないって凄いな…
24 18/05/28(月)20:57:47 No.507988707
動画見たけど思った以上に弾丸バラまいてた… そりゃそうだよな軽機関銃使ってんだもん
25 18/05/28(月)20:58:09 No.507988820
>ちゃんと回収してくれるんだ 山の死体は目印にするものだと思うよね
26 18/05/28(月)20:59:19 No.507989165
あのとき――― わけのわから ない命令者の熱気のような ものに押されて「」は ようつべで動画を見てみたが すげぇ後悔した
27 18/05/28(月)21:01:38 No.507989855
9月の谷川岳で仏さま放置してたら3日で腐っちゃうよ
28 18/05/28(月)21:01:49 No.507989907
当たってもヒモだから逸れる逸れる 摩擦で削り取るしかない
29 18/05/28(月)21:04:26 No.507990674
つべで谷川岳でぐぐるとサジェストで出てくるのね
30 18/05/28(月)21:04:59 No.507990850
手裏剣とかチャクラムとかでスパッと
31 18/05/28(月)21:05:43 No.507991095
ゴルゴなら一発なのに
32 18/05/28(月)21:06:01 No.507991182
つまり銃弾一発で紐を撃ち抜くゴルゴはマジでヤバいのか…
33 18/05/28(月)21:06:25 No.507991289
最終的にあっこれ紐切るの無理だわってなって金具あるとこにバンバン打ち込んで金具ごと落とした
34 18/05/28(月)21:06:59 No.507991459
>つまり銃弾一発で紐を撃ち抜くゴルゴはマジでヤバいのか… 頭おかしいぐらいすごいよ 俺なら十発ぐらい打たないと当たる気しないもん
35 18/05/28(月)21:07:46 No.507991686
助けてくれって聞こえてその後遺体を落としたってことは 宙吊り中に絶命か…
36 18/05/28(月)21:07:49 No.507991696
こないだスカイツリー行ったらまだ40分待ちとかでビビった
37 18/05/28(月)21:07:52 No.507991720
>頭おかしいぐらいすごいよ >俺なら十発ぐらい打たないと当たる気しないもん それもすごくね!?
38 18/05/28(月)21:08:27 No.507991910
ドローンさえあればな…
39 18/05/28(月)21:08:41 No.507991980
なんでS級スナイパーみたいな「」がいるの…
40 18/05/28(月)21:08:53 No.507992026
斬裂弾みたいなのはないのか
41 18/05/28(月)21:10:05 No.507992408
スナイパーエリート来たな…
42 18/05/28(月)21:10:29 No.507992530
この子人外だったの…
43 18/05/28(月)21:10:33 No.507992548
スカイツリーは地面平らだらな
44 18/05/28(月)21:11:14 No.507992764
あの距離と風と揺れで10発程度って普通にゴルゴ級のスナイパーだよ…
45 18/05/28(月)21:11:27 No.507992819
何もかも接続しやすい所にそんな山があるのが悪い…
46 18/05/28(月)21:11:39 No.507992883
というか紐はまだ切れる ザイルは耐久力が
47 18/05/28(月)21:12:24 No.507993096
>また、一ノ倉沢で1943年(昭和18年)9月8日に、2人の登山者が絶壁の岩場で遭難死。しかし遭難場所が分からず行方不明として処理され、遺体はそのまま岩場に放置された。30年後の1973年(昭和48年)5月13日に、偶然この場所にたどり着いた登山者が白骨化した遺体を発見。ポケットに残されていた10銭硬貨や過去の記録から、1943年の遭難者と判明した。5月25日に山岳クラブと地元警察により、30年ぶりに下山して親族の元に帰った。
48 18/05/28(月)21:12:52 No.507993241
声が聞こえた時は生きてたんだよね?
49 18/05/28(月)21:13:42 No.507993517
エベレストみたいに放置して目印扱いと言うわけにもいかんしね
50 18/05/28(月)21:13:43 No.507993520
>声が聞こえた時は生きてたんだよね? その時死んでる方がホラーじゃないかな!?
51 18/05/28(月)21:13:49 No.507993550
終わってみれば俺ひとりでスカイツリーを登ったようなもんだな
52 18/05/28(月)21:13:53 No.507993577
どこのエリート軍人やってるんだ「」は
53 18/05/28(月)21:14:46 No.507993841
>その時死んでる方がホラーじゃないかな!? でも発見は30年後って…
54 18/05/28(月)21:14:51 No.507993866
>エベレストみたいに放置して目印扱いと言うわけにもいかんしね あそこそんなボロボロ落ちてるのか…
55 18/05/28(月)21:15:15 No.507993999
>終わってみれば俺ひとりでスカイツリーを登ったようなもんだな ぼっちかよ
56 18/05/28(月)21:15:38 No.507994134
エベレストの遺体は持ち帰りようがないんじゃないかな…
57 18/05/28(月)21:16:13 No.507994328
>声が聞こえた時は生きてたんだよね? 30年間も宙吊りで白骨化してどうやって生きてたんだ
58 18/05/28(月)21:16:14 No.507994330
山は本当に怖いな…
59 18/05/28(月)21:16:14 No.507994337
>>声が聞こえた時は生きてたんだよね? >その時死んでる方がホラーじゃないかな!? いや死んでるはずだからホラーだっつう話じゃねえかな…
60 18/05/28(月)21:16:23 No.507994394
>>エベレストみたいに放置して目印扱いと言うわけにもいかんしね >あそこそんなボロボロ落ちてるのか… 一般に死体は山の賑わい
61 18/05/28(月)21:16:38 No.507994499
ホラーかよ
62 18/05/28(月)21:17:19 No.507994713
いいよねカラフルな衣類が目印のミイラ よくない
63 18/05/28(月)21:17:25 No.507994753
世界史に残るレベルだな
64 18/05/28(月)21:17:51 No.507994904
>あそこそんなボロボロ落ちてるのか… 腐らないし持ち帰る必要も費用もないから目印がわりに死んでる
65 18/05/28(月)21:17:57 No.507994932
>>>エベレストみたいに放置して目印扱いと言うわけにもいかんしね >>あそこそんなボロボロ落ちてるのか… >一般に死体は山の賑わい おまけにバクテリアが存在しないので殺風景な雪山に彩りを加えてバランスもいい
66 18/05/28(月)21:18:17 No.507995071
>エベレストの遺体は持ち帰りようがないんじゃないかな… 山に登った人が下りる時にでもちょっとずつ切断してパーツごとに持ち帰るとか 有名な人ならいいおみやげにもなりそうだし
67 18/05/28(月)21:18:24 No.507995104
動画見たい
68 18/05/28(月)21:18:50 No.507995231
遺体持ち帰る前にうんこ持ち帰らないといけないし
69 18/05/28(月)21:19:31 No.507995473
>山に登った人が下りる時にでもちょっとずつ切断してパーツごとに持ち帰るとか >有名な人ならいいおみやげにもなりそうだし 墓石削るんじゃねぇんだぞ!
70 18/05/28(月)21:19:40 No.507995524
神々の頂の時代が2000年くらいでしょ? 今もうちょっと安全に登れるようになってないの?
71 18/05/28(月)21:20:14 No.507995770
>動画見たい 谷川岳ザイル宙吊り遺体狙撃収容
72 18/05/28(月)21:20:19 No.507995811
ゴミの捨て方に気を使うような余裕はない
73 18/05/28(月)21:20:30 No.507995877
自衛隊が狙撃してザイル切った話しって実話だったんだ…
74 18/05/28(月)21:21:03 No.507996043
ザイルが…切れたんです…
75 18/05/28(月)21:21:28 No.507996172
ミサイルで遺体を落としたって見えて何事かと思った
76 18/05/28(月)21:21:41 No.507996259
エベレストの遺体はちょっとイメググるだけでゴロゴロ出てくる
77 18/05/28(月)21:22:15 No.507996455
エベレストとかでは遺体を降ろす過程でまた死者がでるから放置する それはそうと黄色のダウンが道端にあると雪山でも良い目印ですよね
78 18/05/28(月)21:22:19 No.507996483
肉親が見る前でこれしかないとか辛すぎる… 目の前でもう遺体とはいえ命綱にぶっ放して落っこちてくるとか…
79 18/05/28(月)21:22:40 No.507996589
当時の自衛隊に狙撃部隊は無いから射撃が上手いやつを選抜して出動させたんだ
80 18/05/28(月)21:23:02 [虹の谷] No.507996765
虹の谷
81 18/05/28(月)21:23:20 No.507996864
30年後白骨は宙吊りとは別の事例だ
82 18/05/28(月)21:23:26 No.507996888
>神々の頂の時代が2000年くらいでしょ? >今もうちょっと安全に登れるようになってないの? 安全に登れるようになったなら下山家は死んでないよ
83 18/05/28(月)21:23:31 No.507996919
俺なら切れるよ
84 18/05/28(月)21:23:42 No.507996973
今だと銃も照準器もいいのあるからすぐ成功するんだろうな
85 18/05/28(月)21:24:09 No.507997136
いいですよねグリーンブーツ よくない
86 18/05/28(月)21:24:43 No.507997329
なんというか本当にただの人形落としてるみたいなんだな…死体って…
87 18/05/28(月)21:24:47 No.507997345
命中精度が上がっても風ビュンビュンだと結果は大差なさそうな気がする
88 18/05/28(月)21:24:51 No.507997370
今ならドローン飛ばしてアームでちょきちょきと
89 18/05/28(月)21:25:25 No.507997527
偶然だけどいいタイミングだな… 1ヶ月ほど前同僚と山登る事になった時注意喚起のためこのライフル落としの動画見とけよ~と言われたばかりのやつだわ… 地元のハイキングコースで全く関係ねぇよ!
90 18/05/28(月)21:25:38 No.507997605
山にゴミを捨てないでください 山でゴミにならないでください
91 18/05/28(月)21:25:48 No.507997646
というか1943年なんて戦争中に山登っていられたんだ…
92 18/05/28(月)21:25:55 No.507997687
動画見たけどなんでこんな恐怖を煽る怪獣映画みたいなBGMなの…
93 18/05/28(月)21:26:01 No.507997725
俺はゴミだよってそういう…
94 18/05/28(月)21:26:24 No.507997840
>今ならドローン飛ばしてアームでちょきちょきと そいつがいたか…もっと開発注力すべきだな
95 18/05/28(月)21:26:26 No.507997856
>今もうちょっと安全に登れるようになってないの? 人が生きるのは長く生きる為ではないぞ!
96 18/05/28(月)21:26:57 No.507997997
谷川岳って関越道のクソ長いトンネル手前のPAくらいでしか知らなかったんだけど そんなにやばい山だったのか
97 18/05/28(月)21:27:23 No.507998149
>ミサイルで遺体を落としたって見えて何事かと思った ゴジラでも吊してたのか
98 18/05/28(月)21:27:33 No.507998215
危険と分かってて挑戦するのは別に個人の自由だと思うけど 挑戦失敗した後の始末に他人の手を煩わせるのはゴミだと思う
99 18/05/28(月)21:28:23 No.507998457
なまじ人里に近いところにある魔境だからな
100 18/05/28(月)21:28:38 No.507998527
ようつべのアドレス貼ろうぜ
101 18/05/28(月)21:28:59 No.507998652
>1931年(昭和6年)から統計が開始された谷川岳遭難事故記録によると、2012年(平成24年)までに805名の死者が出ている。ちなみに8000メートル峰14座の死者を合計しても637名であり、この飛び抜けた数は日本のみならず世界の山のワースト記録としてギネス世界記録に記載されている
102 18/05/28(月)21:29:13 No.507998728
>ようつべのアドレス貼ろうぜ グロ画像(3次)
103 18/05/28(月)21:29:15 No.507998738
>谷川岳って関越道のクソ長いトンネル手前のPAくらいでしか知らなかったんだけど >そんなにやばい山だったのか まあクソ長いトンネル掘ってでもショートカットしたい山ってことだろうしな…
104 18/05/28(月)21:29:16 No.507998740
晴れてたのに山に入った途端降りはじめてびびったな谷川岳… 山の天気は変わりやすいと言っても限度がある
105 18/05/28(月)21:29:27 No.507998802
>危険と分かってて挑戦するのは別に個人の自由だと思うけど >挑戦失敗した後の始末に他人の手を煩わせるのはゴミだと思う 生まれてくるだけで人の手を煩わせるんだ 死ぬだけで人の手を煩わせるのもある程度は目をつむろう
106 18/05/28(月)21:30:04 No.507998990
ゴルゴ13じゃないんだから紐狙撃で撃ちぬくとか人間技じゃないよね
107 18/05/28(月)21:30:27 No.507999104
>ゴルゴ13じゃないんだから紐狙撃で撃ちぬくとか人間技じゃないよね 数に頼るしか無いよね
108 18/05/28(月)21:30:47 No.507999227
ヤマノススメでは思い出の山として描かれてたけど何も知らずに聖地巡礼して死んだ人もいたんだろうか
109 18/05/28(月)21:30:50 No.507999245
>挑戦失敗した後の始末に他人の手を煩わせるのはゴミだと思う それ言ったら人間全員ゴミになるじゃない
110 18/05/28(月)21:31:06 No.507999337
>谷川岳って関越道のクソ長いトンネル手前のPAくらいでしか知らなかったんだけど >そんなにやばい山だったのか ロープウェイもあるし普通に登る分には難易度は高くないよ 南アルプスや富士山だと2800mの森林限界が1500mで始まるぐらい天候が急変しやすいぐらい
111 18/05/28(月)21:31:31 No.507999457
ドローンは山でも平気で飛べる物なの?
112 18/05/28(月)21:31:37 No.507999487
なまじアクセスがいいからほいほい登っちまうらしいな
113 18/05/28(月)21:31:46 No.507999540
谷川岳 一ノ倉沢でググると出てくる画像がこれ壁じゃん! 山じゃないじゃん!
114 18/05/28(月)21:31:54 No.507999578
>ゴルゴ13じゃないんだから紐狙撃で撃ちぬくとか人間技じゃないよね 「」「十発も撃てば当たる」
115 18/05/28(月)21:32:15 No.507999669
谷川岳と三毛別羆と日本住吸血虫はうっかり検索すると 後悔しつつも関連サイト読みふけって貴重な睡眠時間をゴミにするから注意するように…
116 18/05/28(月)21:32:26 No.507999717
なにも知らずに行ったら死にそうな場所にはたどり着かないから大丈夫だろう
117 18/05/28(月)21:33:08 No.507999902
登山の中でも岩とか壁登るルートがやばい 普通に登るルートはそれなりに楽
118 18/05/28(月)21:33:40 No.508000060
>>ほうスカイツリーでデートですか・・・ >俺なら邪魔するよ お前はゴミだ
119 18/05/28(月)21:33:43 No.508000084
>谷川岳と三毛別羆と日本住吸血虫はうっかり検索すると >後悔しつつも関連サイト読みふけって貴重な睡眠時間をゴミにするから注意するように… wikiの写真見ただけで滅入っておなか一杯
120 18/05/28(月)21:33:53 No.508000141
普通に登れる山を何故崖のぼりで登ろうとするの…
121 18/05/28(月)21:34:14 No.508000241
遠景で見てもよく滑りそうな感じ出してるな鬼スラ
122 18/05/28(月)21:34:44 No.508000379
>普通に登れる山を何故崖のぼりで登ろうとするの… 登頂は結果だ!
123 18/05/28(月)21:34:46 No.508000386
幼稚園の時に白馬岳へ連れて行かれて 目の前の絶壁(自分視点)をこれから登ると知った時は怖くて泣いた 登り切った