虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/28(月)20:10:03 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/28(月)20:10:03 No.507976060

たまにこういう作品がある

1 18/05/28(月)20:13:40 No.507976931

花田先生! 女の子のグループ! 多分ダメだ!と思った4ヶ月前

2 18/05/28(月)20:14:19 No.507977097

アニメの瀬戸の花嫁もそんなじゃなかったかな

3 18/05/28(月)20:16:28 No.507977612

シュタゲも放送前に花田先生の名前出た時はめっちゃ悲観されてたなあ

4 18/05/28(月)20:17:47 No.507977941

花田先生は00年代に実績を作りまくったから

5 18/05/28(月)20:19:24 No.507978327

艦これアニメの後のチアフルーツ

6 18/05/28(月)20:21:41 No.507978946

だからスタッフ名は当てにしないことにした

7 18/05/28(月)20:21:54 No.507979008

評判の悪いというかCLANNADが評判良すぎて京アニじゃなくてJCスタッフなリトバスは放送前は不安視されてたね 結果的にスタッフに感謝したくなるくらいの作品になっていたけど

8 18/05/28(月)20:25:37 No.507980065

スタッフ同士の噛み合わせも多分大きいよね

9 18/05/28(月)20:26:03 No.507980177

宇宙よりも遠い場所

10 18/05/28(月)20:26:57 No.507980405

アニメがクソな場合監督や脚本よりもっと上のPとか原因なのもあるからな…

11 18/05/28(月)20:27:17 No.507980483

なんだかんだプロなので当たり外れとクセはあってもつまんない作品しか作ってないということはそうそうないと思う

12 18/05/28(月)20:27:48 No.507980623

そもそも花田先生はユーフォで汚名返上してたろ!

13 18/05/28(月)20:28:55 No.507980919

悪い噂はあんまり気にしないけど良い噂はハードル上げて見ちゃう…

14 18/05/28(月)20:30:15 No.507981260

監督やらせるとヤバいけど演出やらせると名作しか作らないみたいな人もいる

15 18/05/28(月)20:31:26 No.507981540

P4面白かったし大丈夫だろう デビサバ2

16 18/05/28(月)20:31:29 No.507981551

ナツコだけは警戒するようになった

17 18/05/28(月)20:31:31 No.507981567

>アニメがクソな場合監督や脚本よりもっと上のPとか原因なのもあるからな… 上の方がクソだといくら監督や脚本が頑張ってもどうしようもないからな

18 18/05/28(月)20:31:35 No.507981588

よりもいは最高だった…

19 18/05/28(月)20:31:51 No.507981672

>オリジナル監督やらせるとヤバいけど原作付きやらせると名作しか作らないみたいな人もいる

20 18/05/28(月)20:32:28 No.507981810

>>オリジナル監督やらせるとヤバいけど原作付きやらせると名作しか作らないみたいな人もいる 荒木哲郎か…

21 18/05/28(月)20:32:35 No.507981845

武上先生は得手不得手はっきりしすぎる… ヴァンパイアンキッズは傑作

22 18/05/28(月)20:33:00 No.507981943

リトバスのアニメはJCかよ… ありがとうJC…!!

23 18/05/28(月)20:33:18 No.507982015

アマゾンズは靖子脚本ってことで警戒されてたな

24 18/05/28(月)20:33:35 No.507982102

盤石と思われた制作陣で酷いもの見せられることもあるから集団で作ってるもので絶対はないよなと思い知る

25 18/05/28(月)20:33:42 No.507982129

はたらく魔王さま!のアニメも魔改造する人だったんだったか

26 18/05/28(月)20:33:50 No.507982160

>アマゾンズは靖子脚本ってことで警戒されてたな 警戒も何も期待通りの物がお出しされたろ!

27 18/05/28(月)20:33:53 No.507982184

よりもいはフラワー先生もこんなに面白いの作れるじゃんって思った

28 18/05/28(月)20:33:56 No.507982193

>P4面白かったし大丈夫だろう >デビサバ2 あれは1クールな時点で大体の人は無理だなって予想してたよ!

29 18/05/28(月)20:34:06 No.507982225

まあ案の定ダメだったパターンの方が多いと思う

30 18/05/28(月)20:34:26 No.507982300

ナツコでもこみっくがーるず面白いし…

31 18/05/28(月)20:34:36 No.507982349

>>アマゾンズは靖子脚本ってことで警戒されてたな >警戒も何も期待通りの物がお出しされたろ! すごかったねS2の阻むものが無くなった靖子…

32 18/05/28(月)20:34:47 No.507982398

>アマゾンズは靖子脚本ってことで警戒されてたな ここまで出てる作品と警戒の意味が違うよねそれ

33 18/05/28(月)20:34:48 No.507982404

ゲームなんかある意味前評判に左右されすぎ

34 18/05/28(月)20:34:49 No.507982408

>アマゾンズは靖子脚本ってことで警戒されてたな 靖子の何が駄目なんだよ!良い作品多いだろ!

35 18/05/28(月)20:35:02 No.507982465

>はたらく魔王さま!のアニメも魔改造する人だったんだったか 前作の未来日記の時点でなりを潜めてたからそこは別に

36 18/05/28(月)20:35:13 No.507982523

>ナツコだけは警戒するようになった 封神始まる前は女は絶望してたのに男は結構期待してる人いたよね

37 18/05/28(月)20:35:18 No.507982543

ソラノオトの脚本はあの吉野弘幸先生だったりする

38 18/05/28(月)20:35:18 No.507982546

少なくとも花田と吉野は見てからアレコレ言うことにしてる

39 18/05/28(月)20:35:36 No.507982620

靖子は普通に名脚本家だろう

40 18/05/28(月)20:35:37 No.507982628

アルペジオ

41 18/05/28(月)20:35:39 No.507982636

ディレ1(石原) ピエール杉浦 椛島 というメンツで作られたウマ娘はというと

42 18/05/28(月)20:36:10 No.507982779

封神演義は企画からして無茶だ

43 18/05/28(月)20:36:10 No.507982786

ブラスレイターはなぁ… 終盤入るまではなぁ…

44 18/05/28(月)20:36:16 No.507982811

大河内はルパンはいいんで監督次第なんだなって実感してる

45 18/05/28(月)20:36:32 No.507982876

メガネブで赤尾の名前覚えてから警戒したけどふらいんぐうぃっちもFAGも面白くてガード下がった

46 18/05/28(月)20:37:30 No.507983096

>封神始まる前は女は絶望してたのに男は結構期待してる人いたよね プリキュアとアイカツでは崇拝されてたし…

47 18/05/28(月)20:37:43 No.507983153

それこそナツコもだけど一人で作品作ってる訳じゃないし逆にスタッフで期待してがっかりすることもあるし やっぱり見てみないと分らないし見てつまんなかった段階で文句言う

48 18/05/28(月)20:37:49 No.507983187

事前情報で地まで落ちてるからこそ反動もすごい

49 18/05/28(月)20:38:06 No.507983249

>アルペジオ あれはスタッフ以外の所に悪い予感が詰まってたケースじゃね 全編CG!原作と全く違う性格になったメインキャラ!がっつりオリ展開! これで結構面白いとか読めるか

50 18/05/28(月)20:38:19 No.507983313

>靖子は普通に名脚本家だろう 原作というケーキをいかに見せ場というイチゴを偏らせずカッティングするかみたいな話しててわかりやすくすごい人だなと思った

51 18/05/28(月)20:38:29 No.507983353

逆に忍空はナルトのスタッフのアニオリが好評なの…?って思ってるんだけど実際どうなの見てた人

52 18/05/28(月)20:38:45 No.507983423

赤尾でこはプリキュアでボロクソ言われてたけどプリリズは最高だったよ

53 18/05/28(月)20:38:57 No.507983471

上が艦これテレビアニメ 下が艦これ劇場版 テレビアニメが酷すぎたからその補正で 劇場版がより良く見えるという意見もまあ分かるけど

54 18/05/28(月)20:39:10 No.507983517

>花田先生は00年代に実績を作りまくったから むしろ実績としてはここ数年の方が全盛期なのでは

55 18/05/28(月)20:39:19 No.507983558

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト

56 18/05/28(月)20:39:22 No.507983574

花田先生やらかすときってほぼ終盤のイベント作りに失敗するときだから よりもいも終盤までは大丈夫だろうと安心してみていた

57 18/05/28(月)20:39:26 No.507983593

アマガミのアニメ始まる前どっかのアニメーターが制作環境ボロクソに言ってたけど 始まったら普通だったな

58 18/05/28(月)20:39:26 No.507983595

さよならの朝に約束の花をかざろう マリーだしめっちゃ構えてたらぼろ泣きした

59 18/05/28(月)20:39:26 No.507983596

>メガネブで赤尾の名前覚えてから警戒したけどふらいんぐうぃっちもFAGも面白くてガード下がった メガネブがアレなだけで寧ろ赤尾は打率高いと思う

60 18/05/28(月)20:39:40 No.507983649

結局作品の相性とか手綱握る監督次第よね

61 18/05/28(月)20:39:41 No.507983650

ふでやすはたまにボロクソに言われてるけどたまに面白いからあなどれない

62 18/05/28(月)20:39:48 No.507983679

戦車道もノーマークからのグランドスラムだったよなぁ…

63 18/05/28(月)20:39:59 No.507983722

ビビッドストライクかー こりゃダメだな…

64 18/05/28(月)20:40:08 No.507983767

ジョジョと進撃の構成とオリジナルシーンいいよね靖子

65 18/05/28(月)20:40:25 No.507983833

アルペジオテレビアニメ版は正直なところコンゴウに悪役をすべて押し付けて解決ぅー!と取れなくもない感じだったので微妙だと思う あと最終回艦船バトルじゃなくてただの美少女異能バトルじゃねーか!

66 18/05/28(月)20:40:28 No.507983842

>アマガミのアニメ始まる前どっかのアニメーターが制作環境ボロクソに言ってたけど >始まったら普通だったな グルグル新アニメも始まる前は絶対やべぇと思ってたよ…

67 18/05/28(月)20:40:33 No.507983878

関わる作品全部面白いスタッフなんぞいない

68 18/05/28(月)20:40:36 No.507983888

>さよならの朝に約束の花をかざろう >マリーだしめっちゃ構えてたらぼろ泣きした 鉄血の後だからものすごいボロカスに言われてたね

69 18/05/28(月)20:40:50 No.507983940

>>アマゾンズは靖子脚本ってことで警戒されてたな >警戒も何も期待通りの物がお出しされたろ! 予想通りの物がお出しされたシーズン1 予想を越えたものがお出しされたシーズン2

70 18/05/28(月)20:40:59 No.507983974

昔の平成ライダーのせいで脚本井上って見ると警戒してたが あの人アニメの脚本面白い・・・

71 18/05/28(月)20:41:10 No.507984018

君の名はかー こりゃきっとダメだな…

72 18/05/28(月)20:41:27 No.507984099

>予想通りの物がお出しされたシーズン1 >予想を越えたものがお出しされたシーズン2 そしてエグゼイドの脚本だし靖子が監修に付いてるから大丈夫だろと思ってた劇場版

73 18/05/28(月)20:41:32 No.507984125

マリーは元々当たり外れデカイ人だからなぁ

74 18/05/28(月)20:41:36 No.507984148

>庵野ゴジラかー >こりゃきっとダメだな…

75 18/05/28(月)20:41:41 No.507984165

ビルドダイバーズ警戒しててゴメンね…めっちゃ好き

76 18/05/28(月)20:41:52 No.507984223

スタッフ丸々ってわけじゃないけど境界のRINNEの吉野回は普通に面白くてびっくりした

77 18/05/28(月)20:41:56 No.507984241

幻影ヲ駆ケル太陽は名作ではないけどスタッフの前評判の割に ソツがない快作で面白かった最初は一体どんな酷いに話になるんだってワクワクを返して欲しい

78 18/05/28(月)20:41:56 No.507984242

花田先生はオリジナルは監督の実力を十全に引き出す人だから花田先生で駄目なときは監督が駄目なんだ それに原作付きやらせたら安牌なほうだと思うよ 吉野もだいたいそんな感じだし

79 18/05/28(月)20:42:12 No.507984316

銀魂とかガンダムXの監督が脚本家に責任求めすぎってちょうどヒで言ってたな

80 18/05/28(月)20:42:13 No.507984322

>君の名はかー >こりゃきっとダメだな… 正直放映後すぐここで話題になってて アレ今回バッドエンドじゃないっぽい…?と感づいてから見に行きましたよ

81 18/05/28(月)20:42:23 No.507984367

>昔の平成ライダーのせいで脚本井上って見ると警戒してたが >あの人アニメの脚本面白い・・・ 井上脚本がヤバくなってる時は大体酷使されすぎてるのが原因なので…

82 18/05/28(月)20:42:27 No.507984384

凪あすの後のグラスリップかー

83 18/05/28(月)20:42:40 No.507984428

結局チーム全体が良かったか悪かったかなのになんで特定の人間挙げるの?

84 18/05/28(月)20:42:47 No.507984469

>花田先生はオリジナルは監督の実力を十全に引き出す人だから花田先生で駄目なときは監督が駄目なんだ いやーラブライブ一期二期は花田のせいもあったんじゃねえかな…

85 18/05/28(月)20:42:52 No.507984489

>マリーは元々当たり外れデカイ人だからなぁ 映画でいうなら劇場版いろはちゃんは当たりだったし ハズレだけを挙げて言うのも違う部類の人だとは思うよね

86 18/05/28(月)20:42:54 No.507984498

>鉄血の後だからものすごいボロカスに言われてたね 好評な感想のスレに来てマリーだから面白いわけ無いとか言いに来るクソみたいなのもいたな…

87 18/05/28(月)20:42:54 No.507984499

実績作って仕事たくさん来て雑になって仕事少なくなってまたいい作品作れるようになるってサイクルもあるかもしれない

88 18/05/28(月)20:43:03 No.507984527

アイムズと荒川脚本で不安だったアクティヴレイドは見てみたら名作だった

89 18/05/28(月)20:43:08 No.507984550

高松信司 @takama2_shinji よく、アニメの内容について特定のスタッフ(たとえば脚本とか)を叩いている人を見るけど、今の製作委員会方式では各社から何人ものプロデューサーか来て合議制で脚本打ちをしている訳で、たとえば一人のライターの意見だけが通るみたいなことはまずありえないです https://twitter.com/takama2_shinji/status/1000959301211471873

90 18/05/28(月)20:43:09 No.507984559

>赤尾でこはプリキュアでボロクソ言われてたけどプリリズは最高だったよ 3年ぐらい前だと三重野瞳=赤尾でこに信頼を置いていた人達ってプリリズの狂信者ぐらいしか居なかったよ

91 18/05/28(月)20:43:15 No.507984582

アマゾンズは事前情報で想像してた通りの靖子脚本っぷりで安心したよ いや靖子を出せ…

92 18/05/28(月)20:43:16 No.507984587

>井上脚本がヤバくなってる時は大体酷使されすぎてるのが原因なので… キバは面白くなるまでかなりかかったし普通に当たり外れ激しいだけだと思う

93 18/05/28(月)20:43:17 No.507984594

フレームアームガールズかー おにあいのスタッフかー

94 18/05/28(月)20:43:27 No.507984640

>結局チーム全体が良かったか悪かったかなのになんで特定の人間挙げるの? 勘違いだったから許して…

95 18/05/28(月)20:43:32 No.507984661

>銀魂とかガンダムXの監督が脚本家に責任求めすぎってちょうどヒで言ってたな 虚淵も作品が面白くて評価されるべきは監督って言ってたな

96 18/05/28(月)20:43:37 No.507984689

今まで作ってたものが全部面白いor全部クソなわけでもないのに 一話放送前から話の出来を過剰にやいのやいの言う奴は...すぞってなる

97 18/05/28(月)20:43:49 No.507984732

>銀魂とかガンダムXの監督が脚本家に責任求めすぎってちょうどヒで言ってたな つくったアニメが知ってる限り全部面白い監督がいうと説得力あるな

98 18/05/28(月)20:43:58 No.507984771

ヤマカンかー

99 18/05/28(月)20:44:04 No.507984805

>結局チーム全体が良かったか悪かったかなのになんで特定の人間挙げるの? 担ぐのも叩くのも対象が少ないほうがいろいろやりやすいから

100 18/05/28(月)20:44:05 No.507984811

艦これアニメと他の花田アニメとの比較で 艦これアニメは監督が悪いって言われるけど 草川監督も脚本家次第な監督な気がする

101 18/05/28(月)20:44:20 No.507984880

グラブルのアニメがこれだったわ あの放送前のディスられっぷりはなんだったの

102 18/05/28(月)20:44:35 No.507984945

リトバスは二期が色々な意味で最高過ぎる

103 18/05/28(月)20:44:41 No.507984966

でもナベシン作品にナベシンが出てくるのは100パーセントナベシンの仕業だと思う

104 18/05/28(月)20:44:46 No.507984983

銀魂とか監督ごとに比べるとすごい味付け違ってなるほど…ってなるよね

105 18/05/28(月)20:44:48 No.507984989

赤尾でこはメガネブとブレイブルーでちょっと警戒したけど正月のがんこちゃんで完全に認識を改めた

106 18/05/28(月)20:44:53 No.507985012

>マリーは元々当たり外れデカイ人だからなぁ 当たり外れというより局所的にすごい刺さる話を作る人だから苦手な人がいるのはわかる

107 18/05/28(月)20:44:53 No.507985014

一人のせいで作品がひどくなるってのは無いとは思ってるけど 種の福田の嫁とか見るとそうとも思えなくなるんだよな・・・

108 18/05/28(月)20:45:01 No.507985048

当たり外れの数だけで言えば当たりの方がずっと多いんだけど 悪評が立つのは得てして話題作で人気作なのでそこから一般化して語られがち いや一般化してもいいんだけどただこれは当たりだと支持する人の観点も頭の隅に留めてくれていれば嬉しいなって思う

109 18/05/28(月)20:45:04 No.507985057

高寺とかいう無能P

110 18/05/28(月)20:45:11 No.507985091

>グラブルのアニメがこれだったわ >あの放送前のディスられっぷりはなんだったの アレの悪かったのは原作だから いや流石に大ヒット作だから全部悪いんじゃなくて 丁度メインストーリーがピンポイントで面白くなかったんだ

111 18/05/28(月)20:45:23 No.507985154

宣伝でババーンとシリーズ構成の名前が大きく取り沙汰されてるとダメだったときに色々槍玉に挙げられることはある つい最近だとゴジラの虚淵は大変だなって思いながら見てる

112 18/05/28(月)20:45:32 No.507985209

というか素人には制作現場のやり取りなんかわからんから シナリオつまんなかったらクレジットに脚本として名前出てる人の責任だと思うのは別に変な事じゃないと思うの

113 18/05/28(月)20:45:42 No.507985259

>靖子は普通に名脚本家だろう アニメの方は炎の刻印で確変入ったけど それ以前のつまらなくはないが特徴ない仕事ばっかだったよ

114 18/05/28(月)20:45:49 No.507985305

種死で干されたっぽいけどクロアンは面白かったしやっぱ福田監督はもっと活躍して欲しい

115 18/05/28(月)20:45:57 No.507985344

>いやーラブライブ一期二期は花田のせいもあったんじゃねえかな… あれこそ夏彦本人が「あれは俺がやった」宣言してるから…

116 18/05/28(月)20:45:59 No.507985356

脚本監督だけでなくさらに他の偉いさんの意向が入ってきていることもあると聞いた

117 18/05/28(月)20:46:14 No.507985435

>それ以前のつまらなくはないが特徴ない仕事ばっかだったよ キャシャーンSinsもなあ…

118 18/05/28(月)20:46:18 No.507985455

高松作品は明らかに高松の影響強いからあんまり脚本の話にならない気がする というか高松が監督と脚本兼業したりしてるし

119 18/05/28(月)20:46:25 No.507985485

>種の福田の嫁とか見るとそうとも思えなくなるんだよな・・・ レアケースが最初にネットで有名になっちゃったせいで脚本家にやたら責任おっかぶせる風潮になった気がする

120 18/05/28(月)20:46:39 No.507985541

本人が原因じゃなくても構成や監督って肩書きな以上悪い評価の槍玉にあげられるのはしょうがない その分良い評価受けたら本当の貢献に関わらず賞賛されるわけだし

121 18/05/28(月)20:46:48 No.507985570

福田監督は性格とスケジュール管理能力がなぁ・・・

122 18/05/28(月)20:46:56 No.507985605

>あれこそ夏彦本人が「あれは俺がやった」宣言してるから… 具体的になにやったの?

123 18/05/28(月)20:46:57 No.507985614

>花田先生やらかすときってほぼ終盤のイベント作りに失敗するときだから >よりもいも終盤までは大丈夫だろうと安心してみていた 魅力だけじゃなくて欠陥も存分に描写されてた4人だから多少のクソコテ行為でも視聴者は許容できるようになってたのは強い まあそれ関係無しに毎回感動させられたんだけどなブヘヘヘヘ

124 18/05/28(月)20:47:05 No.507985649

>種の福田の嫁とか見るとそうとも思えなくなるんだよな・・・ 監督も悪いよ種は…

125 18/05/28(月)20:47:11 No.507985671

あんまりメカやロボにこだわるイメージなかったから靖子脚本で不安だったけど見たら面白かったゴーバスターズ

126 18/05/28(月)20:47:12 No.507985677

とりあえず事前情報で脚本家叩いとけばいいみたいに思ってるオタクは一定数いるよね

127 18/05/28(月)20:47:21 No.507985722

仮面ライダー知らないけど進撃のオリジナルシーンとか好きだし見てみるかなアマゾンズ

128 18/05/28(月)20:47:28 No.507985757

種と種死自体は売れているのになんで福田は干されたの?

129 18/05/28(月)20:47:30 No.507985773

マリーは過激なシーン混ぜるけど基本ハッピーエンドは書ける人だし

130 18/05/28(月)20:47:32 No.507985781

>というか高松が監督と脚本と音響監督兼業したりしてるし

131 18/05/28(月)20:47:32 No.507985782

>というか素人には制作現場のやり取りなんかわからんから >シナリオつまんなかったらクレジットに脚本として名前出てる人の責任だと思うのは別に変な事じゃないと思うの よくわかんないんだったら安易に個人を戦犯としてつるし上げて叩くことやめればいいんじゃない

132 18/05/28(月)20:47:36 No.507985801

正直福田はアクションとかコンテ切る仕事してた方が良かったと思う

133 18/05/28(月)20:47:41 No.507985832

>福田監督は性格とスケジュール管理能力がなぁ・・・ 割と評判のいいクロアンでもスケジュール管理能力に欠ける点は露呈してたね

134 18/05/28(月)20:47:44 No.507985845

福田監督作品はとりあえず画は滅茶苦茶カッコいいって保証はあるから…

135 18/05/28(月)20:47:48 No.507985860

1人のライターだけで物事が決まるわけではないので スタッフ総出でちひろを殺すことにしました

136 18/05/28(月)20:47:52 No.507985884

インテリヤクザ白倉は春映画のおかげで放火魔もしくは金の亡者みたいな言われようだが 牙は鋭いと思う

137 18/05/28(月)20:48:06 No.507985938

脚本の時点では観客いたはずなのに…っていう感想笑った

138 18/05/28(月)20:48:14 No.507985975

作品の出来不出来は誰か一人のせいで決まるものじゃない だって台本会議して皆で意思疎通してるわけだしで忙しすぎて 台本会議してないで監督がちょいちょい元の脚本に引いたり足したりすると怪作になったりする

139 18/05/28(月)20:48:20 No.507985994

スタッフに関してはミル貝だけ見て騒ぐタイプもいる

140 18/05/28(月)20:48:28 No.507986043

さよ明日は鉄血1期と2期の間だったらもっと話題になったのかなあ… すごいいい話だったし美術めっちゃきれいだったから色んな人に見てもらいたかった

141 18/05/28(月)20:48:40 No.507986097

て言うかマリーは高評価の人も多いし ただ単にアンチ生まれやすくて声の大きいアンチがうるせぇってだけじゃねぇかな

142 18/05/28(月)20:48:43 No.507986107

>キャシャーンSinsもなあ… sinsいいだろ!?

143 18/05/28(月)20:48:46 No.507986120

>よくわかんないんだったら安易に個人を戦犯としてつるし上げて叩くことやめればいいんじゃない 誰がそんな話を…

144 18/05/28(月)20:48:56 No.507986157

>マリーは過激なシーン混ぜるけど基本ハッピーエンドは書ける人だし 乃絵はあれはハッピーエンドって言う人なんで俺は確かにそう思うけど そう捉えられない人もそれなりにいるんだろうなあとも思う

145 18/05/28(月)20:48:59 No.507986172

とらドラの電車の中の会話はマジで神がかってると思う

146 18/05/28(月)20:49:10 No.507986236

>て言うかマリーは高評価の人も多いし >ただ単にアンチ生まれやすくて ちょっと待てよ!?

147 18/05/28(月)20:49:10 No.507986239

>具体的になにやったの? 花田「女の子のきゃっきゃうふふで」 夏彦「いいやスポ根にしてとことん曇ってもらう」

148 18/05/28(月)20:49:18 No.507986286

マリーなのでまそたん観てない 録画だけはあるので完結して評判を聞いたあとで時間割くかどうか決めるね…

149 18/05/28(月)20:49:23 No.507986302

>高松作品は明らかに高松の影響強いからあんまり脚本の話にならない気がする >というか高松が監督と脚本兼業したりしてるし 今やってる美男高校も悪名高きナツコが1期から参加してるけど特におかしなことはない ギャグアニメだし多少おかしくてもどうとでもなるヤツだけど

150 18/05/28(月)20:49:28 No.507986326

>仮面ライダー知らないけど進撃のオリジナルシーンとか好きだし見てみるかなアマゾンズ S1はそうでもないけどS2は内蔵とか脳みそドバドバ出るから気をつけてね

151 18/05/28(月)20:49:34 No.507986364

>あんまりメカやロボにこだわるイメージなかったから靖子脚本で不安だったけど見たら面白かったゴーバスターズ そもそもメカやロボットにスポット当てようぜ!みたいな企画を立てたら 「戦隊スタッフの監督でロボ好きなの一人くらいしかいませんよ?」とか言われてたりした

152 18/05/28(月)20:49:34 No.507986365

>sinsいいだろ!? 「一部の人には刺さるけどヒットはしない」タイプの作品じゃねえかな…

153 18/05/28(月)20:49:40 No.507986393

スタッフ見るならガチに見るならPは見とくべきだとは言われやすい Pなんかは地雷な人は一貫してたりするから

154 18/05/28(月)20:49:41 No.507986401

>ちょっと待てよ!? 作風的にアンチ生まれやすいのは間違いないだろ…

155 18/05/28(月)20:49:46 No.507986420

たまに脚本が公開されて実際の作品とちがうじゃねーか!ってなる

156 18/05/28(月)20:49:48 No.507986429

>て言うかマリーは高評価の人も多いし >ただ単にアンチ生まれやすくて声の大きいアンチがうるせぇってだけじゃねぇかな そうかな…そうかも…

157 18/05/28(月)20:49:53 No.507986461

>アイムズと荒川脚本で不安だったアクティヴレイドは見てみたら名作だった ゴローちゃんがガッツリ手綱握ってたからね

158 18/05/28(月)20:49:59 No.507986486

じゃあバリアニメがつまらないのも総合力的な…

159 18/05/28(月)20:50:00 No.507986491

>>sinsいいだろ!? >「一部の人には刺さるけどヒットはしない」タイプの作品じゃねえかな… こういうのって一部の人だけがいいよね…しても本当にどうしようもないもんだったりするからな…

160 18/05/28(月)20:50:00 No.507986494

ラブライブという素材でGLEEやりたかっただけの京極

161 18/05/28(月)20:50:01 No.507986501

俺が事前情報でこいつはやべぇと思う脚本家は鈴木雅詞ぐらいだ というかなんで花田先生や吉野はやたらめったら叩かれるのに鈴木雅詞は名前上がりづらいのか不思議でしょうがない

162 18/05/28(月)20:50:01 No.507986503

今度の鬼太郎見てると脚本家しゅごい…ってなる

163 18/05/28(月)20:50:08 No.507986526

>ナツコでもゆゆ式面白いし…

164 18/05/28(月)20:50:08 No.507986533

>花田「女の子のきゃっきゃうふふで」 >夏彦「いいやスポ根にしてとことん曇ってもらう」 あーうん 夏彦の方支持するわ

165 18/05/28(月)20:50:14 No.507986557

まあそもそも俺らだって案件ごとに同じクオリティで仕事できるわけじゃないやん?って話ではある

166 18/05/28(月)20:50:18 No.507986571

>じゃあバリアニメがつまらないのも総合力的な… インスペは良いだろーが!

167 18/05/28(月)20:50:24 No.507986616

奈津子って誰だ

168 18/05/28(月)20:50:27 No.507986623

声優だけみて叩くオタクもいるし脚本だけで叩く人も少なくないだろうなぁ

169 18/05/28(月)20:50:35 No.507986652

スポ根だから曇っていいなんて理屈はない事がウマ娘で証明された

170 18/05/28(月)20:50:49 No.507986729

>>花田「女の子のきゃっきゃうふふで」 >>夏彦「いいやスポ根にしてとことん曇ってもらう」 >あーうん >夏彦の方支持するわ ほらきた!

171 18/05/28(月)20:50:51 No.507986738

>ラブライブという素材でGLEEやりたかっただけの京極 それまだ言ってるの そこまで珍しい話でもないのに

172 18/05/28(月)20:50:56 No.507986761

ふでやすとかめっちゃ脚本書いてるのにあんま名前上がらなくてかわいそうになる

173 18/05/28(月)20:51:11 No.507986820

マリーは作風と作品があってればホームラン打つから監督にしたのは正しい その手があったかって感じだ

174 18/05/28(月)20:51:18 No.507986845

平成初期ライダーの頃の脚本云々のノリがそのままアニメにシフトしてる感がある

175 18/05/28(月)20:51:21 No.507986852

>スポ根だから曇っていいなんて理屈はない事がウマ娘で証明された けどあのアニメスズカ怪我するまでそんな面白くなかったと思います

176 18/05/28(月)20:51:25 No.507986868

>>ちょっと待てよ!? >作風的にアンチ生まれやすいのは間違いないだろ… 「高評価の人も多いし」と「アンチ生まれやすい」ってのがなんか両立しないような感じするからじゃないかな じゃあ高評価の人が多いとは言えないんじゃないのーみたいな

177 18/05/28(月)20:51:39 No.507986927

鉄血の前評判ではあの花スタッフが贈るーだったんだぞ

178 18/05/28(月)20:51:47 No.507986966

>マリーは過激なシーン混ぜるけど基本ハッピーエンドは書ける人だし M3のときインタビューであの綺麗なエンドが突貫工事なのを知ってワシは心底震えたよ

179 18/05/28(月)20:51:50 No.507986977

今まさにひそまそが面白いマリー

180 18/05/28(月)20:51:54 No.507986991

>「高評価の人も多いし」と「アンチ生まれやすい」ってのがなんか両立しないような感じするからじゃないかな なんで…?

181 18/05/28(月)20:51:57 No.507987005

>平成初期ライダーの頃の脚本云々のノリがそのままアニメにシフトしてる感がある ロケ弁手配から怪人デザインまでやるのが脚本家だからな

182 18/05/28(月)20:52:04 No.507987030

>マリーは作風と作品があってればホームラン打つから監督にしたのは正しい >その手があったかって感じだ ガンダムは向いてなかったね…

183 18/05/28(月)20:52:11 No.507987056

>平成初期ライダーの頃の脚本云々のノリがそのままアニメにシフトしてる感がある その頃で言うとガンダムSEEDもあるから全体的に脚本家どーこーを気にしていた頃だと思う

184 18/05/28(月)20:52:37 No.507987160

マリーの話でホントにダメなマヨイガを挙げないのは優しさか それともせいじが関わっているからなのか

185 18/05/28(月)20:52:46 No.507987207

>たまに脚本がオンエア観て脚本とちがうじゃねーか!ってなる

186 18/05/28(月)20:52:48 No.507987213

>なんで…? 人気があれば評価も分かれるのが普通じゃない? 見たけどなんの印象も…ってのが一番ダメなのであって

187 18/05/28(月)20:52:50 No.507987221

>奈津子って誰だ 翻訳かな?スタッフで警戒に当てはまる人物ではあるな…

188 18/05/28(月)20:52:53 No.507987233

>じゃあバリアニメがつまらないのも総合力的な… バリはあれ大体無茶苦茶なスケジュール押し付けられてるから…

189 18/05/28(月)20:52:53 No.507987235

>声優だけみて叩くオタクもいるし脚本だけで叩く人も少なくないだろうなぁ アニメで叩かれる要因なんてだいたいがストーリー展開でそれ以外だとちょっと声優の演技か作画崩壊が挙げられるくらいだし…偶にアニメは関係なく場外乱闘が起こる時も有るけど

190 18/05/28(月)20:52:54 No.507987240

そもそもガンダムはほとんど脚本のやりたいように出来ないシリーズだし マリーのせいじゃねぇのでは

191 18/05/28(月)20:53:08 No.507987306

>マリーの話でホントにダメなマヨイガを挙げないのは優しさか >それともせいじが関わっているからなのか 作品の知名度がない

192 18/05/28(月)20:53:10 No.507987317

マリーは好き嫌いが分かれやすい人なのはそうだろうがそれをアンチというの?とは思う

193 18/05/28(月)20:53:13 No.507987341

>そもそもガンダムはほとんど脚本のやりたいように出来ないシリーズだし >マリーのせいじゃねぇのでは AGE

194 18/05/28(月)20:53:30 No.507987412

一度の印象で言うと思い込みとかあるかも知れないけど こいつ参加したらいつもこうなるな…って特徴はあると思う とりあえず覇穹スタッフそのままで別の原作付きアニメ作って見て欲しい

195 18/05/28(月)20:53:30 No.507987414

>>なんで…? >人気があれば評価も分かれるのが普通じゃない? 普通なら矛盾してないのでは

196 18/05/28(月)20:53:33 No.507987430

今はそこまでないけど昔はGONZOだったらとか制作会社でも叩いたりするやついたじゃん

197 18/05/28(月)20:53:34 No.507987438

ふでやすは少女終末旅行と宝石の国とプリパラ同時期に見比べてすげぇなって思ったなぁ

198 18/05/28(月)20:53:45 No.507987503

昔ギャラクシーエンジェルは脚本ガン無視で勝手にコンテ描いたぜ!って人がいた気がする

199 18/05/28(月)20:53:45 No.507987505

>マリーの話でホントにダメなマヨイガを挙げないのは優しさか >それともせいじが関わっているからなのか マヨイガはホラーやるとコケるせいじと後半ヘタれることが多々あるマリーの悪い部分がベストマッチした怪作だったね……

200 18/05/28(月)20:53:54 No.507987562

>たまに脚本がオンエア観て脚本とちがうじゃねーか!ってなる シリーズ構成「オンエア見る脚本家なんて馬鹿だよ(笑)」

201 18/05/28(月)20:53:57 No.507987580

自由にさせると駄目だけど手綱握れる人がいると良い仕事する人いるよね

202 18/05/28(月)20:53:58 No.507987583

そもそも声優のせいでダメになったアニメってあるか? 言っとくけど声優の起こしたスキャンダルとかでなくて声優の演技のせいでだ

203 18/05/28(月)20:54:12 No.507987654

スタッフまで気にする視聴者ってやっぱり多くが社会人だと思うんだけど そこからアニメスタッフに対する態度もある意味別れる気がする 職は違えど仕事人の我が身を振り返って甘く受け止めるタイプと そういうだらしなさを息抜きのための娯楽で考慮したくない だからプロ根性を貫徹してほしいと要求するタイプ、例えばこんな感じで

204 18/05/28(月)20:54:27 No.507987737

>そもそもガンダムはほとんど脚本のやりたいように出来ないシリーズだし >マリーのせいじゃねぇのでは レベルファイブの社長脚本も当時はボロクソに叩かれてたよね

205 18/05/28(月)20:54:36 No.507987783

>誰がそんな話を… レスした先の人

206 18/05/28(月)20:54:40 No.507987797

アイカツでうえーってなった回はほとんど大野木寛だった

207 18/05/28(月)20:54:44 No.507987818

>マリーは好き嫌いが分かれやすい人なのはそうだろうがそれをアンチというの?とは思う マリー脚本と聞いてスレ立てて暴れてID出すを繰り返してた作品が少し前にあったのは十分アンチなのでは…

208 18/05/28(月)20:54:45 No.507987820

小野は脚本に関わらせない分にはそれなりにまともだけど上代は正直言って論外だと思う なんでゼアルで不評だった脚本家をシリーズ構成に格上げしたんですか?なんで…

209 18/05/28(月)20:54:46 No.507987830

>自由にさせると駄目だけど手綱握れる人がいると良い仕事する人いるよね 黒田かな…

210 18/05/28(月)20:54:48 No.507987838

ラブライブをスポ根にしたのが京極監督なら サンシャインを暗い青春アニメにしたのは酒井監督なんかなぁ アニメのサンシャイン好きだけど アイドルアニメでこんな事するなよって意見も分かる

211 18/05/28(月)20:54:51 No.507987860

マヨイガはせいじじゃねえよ!

212 18/05/28(月)20:54:53 No.507987868

>マヨイガはホラーやるとコケるせいじと後半ヘタれることが多々あるマリーの悪い部分がベストマッチした怪作だったね…… 一クールであの人数をさばききれるのかという不安をだれか表さなかったんだろうか

213 18/05/28(月)20:55:07 No.507987931

マリーはダブルヒロイン制をよく使って恋愛はきっちり振って決着つけるから しかもヒロイン両方とも魅力的に描くから振られた方のヒロイン好きには結構きつい的なのもある でもバジリスクの担当回は控えめにいってゴッドだった

214 18/05/28(月)20:55:18 No.507987973

AGEでさんざん突っつかれたL5社長も単発エピやギャグだといい仕事するってのが妖怪アニメで証明された

215 18/05/28(月)20:55:18 No.507987977

脚本も絵コンテと演出とアフレコでいじるから原型とどめてないとかわりとよくあるって聞くな

216 18/05/28(月)20:55:23 No.507988004

マヨイガは1クールで出すキャラの数じゃないよあれ…結局話に絡まんキャラが大半だったし

217 18/05/28(月)20:55:31 No.507988049

>自由にさせると駄目だけど手綱握れる人がいると良い仕事する人いるよね 上でも言ったけどパッと浮かぶのはやっぱり大河内かな…

218 18/05/28(月)20:55:37 No.507988077

>自由にさせると駄目だけど手綱握れる人がいると良い仕事する人いるよね 山田尚子はマジでどっちなんだろう

219 18/05/28(月)20:55:37 No.507988083

>ホラーやるとコケるせいじと Anotherは面白かっただろ!?

220 18/05/28(月)20:55:44 No.507988113

>AGE あれも社長的には毎回違うびっくりドッキリウェアを出しましょう!と言ったけどバンナムかサンライズ側からスタッフの負担がデカくなるから無理と言われたりしたそうな

221 18/05/28(月)20:56:07 No.507988225

マリーは人数少ない話で回す話書かせるとセリフ回しとかすごいんだよ 人数多くなると処理しきれてねえ…ってなる

222 18/05/28(月)20:56:10 No.507988240

というかだいたいの脚本って監督が指示出せばまともなのやるし

223 18/05/28(月)20:56:14 No.507988253

サザエさんで何だこれ!ってなる話は大体雪室

224 18/05/28(月)20:56:15 No.507988259

マリーはロボとバトルに関わらないでひたすら恋愛の話だけやってればいいんじゃねえかなって 正直評判のいいさよ朝も戦争とかそこら辺の話かなり雑だったし

225 18/05/28(月)20:56:23 No.507988301

>そもそも声優のせいでダメになったアニメってあるか? >言っとくけど声優の起こしたスキャンダルとかでなくて声優の演技のせいでだ それ音響監督の責任では?

226 18/05/28(月)20:56:25 No.507988311

「ちゃんと手綱を握れる人がいたら良い脚本家」 って言われない脚本家なんていないんじゃないかな

227 18/05/28(月)20:56:31 No.507988334

脚本家云々言う奴が粘着する方に元気になり始めたから 脚本家とか気にするのは辞めた

228 18/05/28(月)20:56:40 No.507988373

監督:新房ってなってたら大体どんな雰囲気のアニメか察しがつく

229 18/05/28(月)20:56:53 No.507988450

正直ラブライブ無印が成功したのは夏彦の演出力がかなり大きかった気がする

230 18/05/28(月)20:57:09 No.507988520

>>そもそもガンダムはほとんど脚本のやりたいように出来ないシリーズだし >>マリーのせいじゃねぇのでは >レベルファイブの社長脚本も当時はボロクソに叩かれてたよね いや社長はホームのイナイレでもクソだから…

231 18/05/28(月)20:57:19 No.507988566

日野はやりたい展開はよくわかるんだ でも繋ぎが下手なんだ…

232 18/05/28(月)20:57:20 No.507988575

駄目な評判を示されたスタッフも この作品は凄く良いんだよ!見てみてよ!って言われる人はいいよね

233 18/05/28(月)20:57:26 No.507988607

L5の社長は大人としての判断とか思惑の交差する正義とか家族とか細かい理屈付けたテクノロジーとか書いたら致命傷になる気がする

234 18/05/28(月)20:57:28 No.507988616

>>ホラーやるとコケるせいじと >Anotherは面白かっただろ!? 前半は面白かったと思うけど…

235 18/05/28(月)20:57:32 No.507988641

>キテレスで何だこれ!ってなる話は大体雪室

236 18/05/28(月)20:57:34 No.507988647

>脚本家云々言う奴が粘着する方に元気になり始めたから >脚本家とか気にするのは辞めた 放送前からアレコレ言いたいがためにほとんど言いがかりみたいなのもあるしな

237 18/05/28(月)20:57:34 No.507988649

>マヨイガはせいじじゃねえよ! ボケか本気の勘違いか分かりづらいといつも思う

238 18/05/28(月)20:57:36 No.507988657

好きにやらせた方が面白くなるのは浦沢先生くらい

239 18/05/28(月)20:57:41 No.507988681

マリー脚本自体はいいんだけどマリーがシリーズ構成のオリジナルだと マリーが担当してない回は全然話進まないんだよな

240 18/05/28(月)20:57:48 No.507988717

>>キテレスで何だこれ!ってなる話は大体雪室 キテレツ

241 18/05/28(月)20:57:52 No.507988731

>サザエさんで何だこれ!ってなる話は大体雪室 あの先生年取ってるはずなのに攻めた脚本書くよね…

242 18/05/28(月)20:58:01 No.507988772

前情報に不安しかなかった戦コレ!

243 18/05/28(月)20:58:05 No.507988790

>脚本家云々言う奴が粘着する方に元気になり始めたから 適当に単語拾って荒らしたいだけのやつが増えた気がする アニメとか興味ないのにやってそうなやつ

244 18/05/28(月)20:58:11 No.507988833

逆に話題作から監督の過去作品見るといつもこんなんなんだな…って一貫性をひしひしと感じることもある ダイナミックコード!

245 18/05/28(月)20:58:13 No.507988849

>スタッフまで気にする視聴者ってやっぱり多くが社会人だと思うんだけど >そこからアニメスタッフに対する態度もある意味別れる気がする どっちかっていうと高校~大学生くらいで まとめサイトとかで見た情報をそのまま鵜呑みして拡散してる奴のが多い気がする

246 18/05/28(月)20:58:15 No.507988864

俺は好きだよ鉄血

247 18/05/28(月)20:58:20 No.507988884

ぼくらのの監督ってその後いいの作ったりしたんだろうかと思ったけど監督自体やってないのな

248 18/05/28(月)20:58:23 No.507988899

>Anotherは面白かっただろ!? 面白かったけど終盤は面白さの方向が明後日だった気がする…

249 18/05/28(月)20:58:26 No.507988911

>日野はやりたい展開はよくわかるんだ >でも繋ぎが下手なんだ… 映画とか一本ものは割といい TVアニメでの重要回とかやるとクソ

250 18/05/28(月)20:58:31 No.507988937

ちょくちょくこんなの作れたのかよ!とかこんなん作ったのかよ...ってなる

251 18/05/28(月)20:58:31 No.507988941

>俺は好きだよ鉄血 そういう話はしてない

252 18/05/28(月)20:58:33 No.507988952

未だにマリーの評価が俺の中で定まらないというか ホームランと三振しかしない女だ

253 18/05/28(月)20:58:34 No.507988960

ふでやすの名前の使い分けの基準がわからん

254 18/05/28(月)20:58:35 No.507988965

>サザエさんで何だこれ!ってなる話は大体雪室 サイコ堀川がサイコすぎる…

255 18/05/28(月)20:58:45 No.507989019

アルドノアは構成と虚とあおきえいでストーリー考えたらしいけど アレとブラスレイターみるに虚淵に2クール描かせるとダメなんだなって…

256 18/05/28(月)20:59:01 No.507989095

だが俺は未だに夢喰いメリーのスタッフを許さないよ

257 18/05/28(月)20:59:11 No.507989130

>ふでやすの名前の使い分けの基準がわからん 真面目なときは漢字表記らしいな

258 18/05/28(月)20:59:21 No.507989174

>マリー脚本自体はいいんだけどマリーがシリーズ構成のオリジナルだと >マリーが担当してない回は全然話進まないんだよな 石動乃絵はマリー以外の脚本家が扱いきれなかったらしいな

259 18/05/28(月)20:59:23 No.507989185

プリンセスプリンシパルについて放送はじまってからもずっと憂いてた人はちょっと反省して欲しい

260 18/05/28(月)20:59:32 No.507989228

血界戦線一期の監督も心が壊れたのか干されたのか監督やってないよね

261 18/05/28(月)20:59:38 No.507989247

胸糞悪いわ!良いぞもっとやれマリー! ってなるアニメはウィクロスぐらいだろうなあ

262 18/05/28(月)20:59:41 No.507989257

岡村天斎は監督やらないでコンテマンやってるほうがいいと思う

263 18/05/28(月)20:59:46 No.507989294

>前情報に不安しかなかった戦コレ! 1話見てラブコメか…ってなってたら女囚の話とかやり出してなんだこのアニメすげえな…ってなった

264 18/05/28(月)20:59:57 No.507989342

ダンボール戦機やAGEはお前十分前に言った事ちょっと思い出せや!って展開結構あったから 勢いで流せる妖怪は向いてたんだろう

265 18/05/28(月)21:00:02 No.507989364

せいじがグロやホラーは突き詰めればシュールギャグになるそれを目指してるって旨の発言をインタビューで見てからホラーの方は感性合わないから期待してない

266 18/05/28(月)21:00:03 No.507989366

脚本とか監督とか詳しくないのでそこまで気にしたことないな マリーだけは悪い意味で知ってるけど

267 18/05/28(月)21:00:04 No.507989375

マリーはロボアニメは序盤以降糞 これしか知らない

268 18/05/28(月)21:00:05 No.507989377

脚本家上げてミル貝の羅列みたいのコピペしてるやつは 騒ぎたいだけだなってなる

269 18/05/28(月)21:00:20 No.507989450

書き込みをした人によって削除されました

270 18/05/28(月)21:00:28 No.507989489

anotherは最後だけはちょっと 最後にしたって一部分がアレなだけで

271 18/05/28(月)21:00:31 No.507989501

>1話見てラブコメか…ってなってたら2話目以降見てあの1話ローマの休日かよなんだこのアニメすげえな…ってなった

272 18/05/28(月)21:00:32 No.507989504

>プリンセスプリンシパルについて放送はじまってからもずっと憂いてた人はちょっと反省して欲しい だって糞アニメになる要素が役満レベルで揃ってたから…

273 18/05/28(月)21:00:34 No.507989523

>だが俺は未だに夢喰いメリーのスタッフを許さないよ おっぱいがDOGEZAするところ好き

274 18/05/28(月)21:00:43 No.507989560

>ダンボール戦機やAGEはお前十分前に言った事ちょっと思い出せや!って展開結構あったから >勢いで流せる妖怪は向いてたんだろう けど今のややシリアスよりになったシャドウサイド正直そんな面白くないと思うんだ…

275 18/05/28(月)21:00:47 No.507989579

逆にこの名前があると安心安定のクオリティが保証されてる みたいなのも教えてもらいたい

276 18/05/28(月)21:00:48 No.507989589

マリーはさよ朝面白かったし…

277 18/05/28(月)21:00:55 No.507989620

>だって糞アニメになる要素が役満レベルで揃ってたから… なるほどこういうのか

278 18/05/28(月)21:01:16 No.507989741

凪のあすから好きよ

279 18/05/28(月)21:01:17 No.507989746

赤尾でこはFAガールやうらら迷路帖のシリーズ構成できるのになんでメガネブ!の構成を…?

280 18/05/28(月)21:01:27 No.507989791

>アルドノアは構成と虚とあおきえいでストーリー考えたらしいけど >アレとブラスレイターみるに虚淵に2クール描かせるとダメなんだなって… アルドノアだけは2クール目は1クール目の反応見て変えてるっつっててかなり内容変わった発言してたはずだから虚淵のせいではないと思う

281 18/05/28(月)21:01:28 No.507989800

AGEは新しいものを作りたいって人と やだやだこれまでのガンダムやりたい!って人が 致命的に混ざり合わなかったってのがムックのインタビューとかコメントとかでわかるので… その人達はその後ビルドファイターズ作りました

282 18/05/28(月)21:01:31 No.507989813

>凪のあすから好きよ スレ楽しかった

283 18/05/28(月)21:01:38 No.507989854

>けど今のややシリアスよりになったシャドウサイド正直そんな面白くないと思うんだ… 勢いで流せない展開にしちゃってたのか…

284 18/05/28(月)21:01:50 No.507989916

知ってるスタッフより知らないスタジオの方が不安だわ

285 18/05/28(月)21:01:52 No.507989925

うーんこのアニメ台詞回しが臭いし原作っぽさがねえなあ…って思ってたら好きな朝アニメと同じ監督だったことがある

286 18/05/28(月)21:01:59 No.507989976

>脚本とか監督とか詳しくないのでそこまで気にしたことないな 単話で好きだと思った回のクレジット確認してミル貝から他にも好きな話書いてる!ってやってるくらいが楽しい

287 18/05/28(月)21:02:00 No.507989985

>逆にこの名前があると安心安定のクオリティが保証されてる >みたいなのも教えてもらいたい 脚本は知らんが 岩崎監督はゆるい方向で安定してるイメージ

288 18/05/28(月)21:02:19 No.507990068

ゲームをスタッフで語る輩は信用しないことにしてる 名前だけ出しゃばって絶対全く出来に関わってないだろこれってやつもいるし

289 18/05/28(月)21:02:24 No.507990085

虚が長編ダメなのは鎧武でイヤって程よくわかったろ

290 18/05/28(月)21:02:27 No.507990099

>マリーはロボアニメは序盤以降糞 >これしか知らない M3はむしろ後半が面白かったぞ!

291 18/05/28(月)21:02:33 No.507990120

冨岡淳広の安定感は異常

292 18/05/28(月)21:02:35 No.507990133

戦コレっていうかソシャゲのアニメ化で期待する方が既にギャンブル

293 18/05/28(月)21:02:36 No.507990141

>どっちかっていうと高校~大学生くらいで オッサン揃いのimgでもナーバスになりやすい話題だから 気にする人の年齢層案外高いんじゃないかなと考えていたけど 言われてみるとそうかもしれない時間がないと気にしてられないってのはあるし

294 18/05/28(月)21:02:39 No.507990155

>逆にこの名前があると安心安定のクオリティが保証されてる 稲垣隆行が監督だったらとりあえず見る

295 18/05/28(月)21:02:45 No.507990181

>だって糞アニメになる要素が役満レベルで揃ってたから… 放送前は誰も分からないから予想するくらいはいいと思うけど 放送してからは作品で判断しろよな!

296 18/05/28(月)21:02:50 No.507990212

でもまあガンプラ売るアニメで毎回違う追加装備ってそりゃバンダイ側には嫌がられるよね…

297 18/05/28(月)21:02:57 No.507990244

あいつは安定して面白い!はあってもあいつは全部クソ!はあんまりない気がする

298 18/05/28(月)21:02:57 No.507990245

とりあえずギャグアニメが高松だったら安心していいと思う

299 18/05/28(月)21:02:59 No.507990252

つうかアルドノアの虚淵は3話までしか脚本書いてないからなけ

300 18/05/28(月)21:03:09 No.507990296

>>マリーはロボアニメは序盤以降糞 >>これしか知らない >M3はむしろ後半が面白かったぞ! よく綺麗にまとめたなって逆に感動した

301 18/05/28(月)21:03:10 No.507990301

小声で言うけど富野監督はッッ!!保護されているッッ!!

302 18/05/28(月)21:03:16 No.507990330

>逆にこの名前があると安心安定のクオリティが保証されてる >みたいなのも教えてもらいたい かおり監督とか藤原監督かな… はい日常系作品大好きです

303 18/05/28(月)21:03:20 No.507990353

アニメなんてスタッフ全員で作るもんなのに 特定の誰かをやり玉に挙げてネチネチと粘着する ここ最近の二次裏でよく見る光景

304 18/05/28(月)21:03:26 No.507990383

ラブライブはAS姐離脱でパワーダウンし夏彦離脱で更にパワーダウンした印象 特にダンスシーンが何か物足りない

305 18/05/28(月)21:03:27 No.507990387

>つうかアルドノアの虚淵は3話までしか脚本書いてないからなけ ライダーの仕事入ったから降りた

306 18/05/28(月)21:03:32 No.507990421

日野社長は下ネタ書かせると輝くんだよ! ガンダムじゃそれが出来なかったから…

307 18/05/28(月)21:03:33 No.507990424

スレッドを立てた人によって削除されました

308 18/05/28(月)21:03:34 No.507990428

>虚が長編ダメなのは鎧武でイヤって程よくわかったろ これが半可通か

309 18/05/28(月)21:03:36 No.507990442

>あいつは安定して面白い!はあってもあいつは全部クソ!はあんまりない気がする 大体一つ二つくらいは当たりあるよね

310 18/05/28(月)21:03:45 No.507990482

>小声で言うけど富野監督はッッ!!保護されているッッ!! ブレンの話するか?

311 18/05/28(月)21:03:46 No.507990486

>アニメなんてスタッフ全員で作るもんなのに >特定の誰かをやり玉に挙げてネチネチと粘着する >ここ最近の二次裏でよく見る光景 上で挙げられてますが種の頃からあります…

312 18/05/28(月)21:03:49 No.507990499

>>だが俺は未だに夢喰いメリーのスタッフを許さないよ >おっぱいがDOGEZAするところ好き エッチいというかフェチっぽいカットがあるとこ好きだった

313 18/05/28(月)21:04:01 No.507990566

>小声で言うけど富野監督はッッ!!保護されているッッ!! ある意味安心安定だし…

314 18/05/28(月)21:04:07 No.507990590

>冨岡淳広の安定感は異常 かつての星山博之級の安心感がある

315 18/05/28(月)21:04:17 No.507990631

>逆にこの名前があると安心安定のクオリティが保証されてる >みたいなのも教えてもらいたい 川口敬一郎は個人的に信頼してる

316 18/05/28(月)21:04:18 No.507990639

前評判悪いからなのか原作まんまな1話で脚本ガーされるとうん…ってなる

317 18/05/28(月)21:04:21 No.507990646

>戦コレっていうかソシャゲのアニメ化で期待する方が既にギャンブル ソシャゲ原作もあるけどまず監督が後藤圭二なのがううn…ってなる

318 18/05/28(月)21:04:23 No.507990656

>小声で言うけど富野監督はッッ!!保護されているッッ!! 既にGレコ5部作やるよ!って本人が講演会で言ってるけど サンライズから全く公式発表の一つもない時点で保護もなにもあったもんじゃない

319 18/05/28(月)21:04:24 No.507990663

>小声で言うけど富野監督はッッ!!保護されているッッ!! お禿は多少糞アニメでもお禿な時点でそこそこ楽しいし…

320 18/05/28(月)21:04:26 No.507990678

鎧武のどこがダメか説明してもらわないとなんともいえないな

321 18/05/28(月)21:04:38 No.507990745

>ふでやすとかめっちゃ脚本書いてるのにあんま名前上がらなくてかわいそうになる プリパラだと信頼されてるぞ いろんな意味で

322 18/05/28(月)21:04:46 No.507990779

本当にアレな熊谷純とかは名前すら出てこないんだな…

323 18/05/28(月)21:04:50 No.507990799

>鎧武のどこがダメか説明してもらわないとなんともいえないな 一気見しないとだれるところ まあ大体の仮面ライダーそうだけどさ

324 18/05/28(月)21:04:50 No.507990800

新しいアニメが駄目だったからと言って 過去の名作まで批判の的にされるのは悲しい

325 18/05/28(月)21:04:51 No.507990809

>ブレンの話するか? ブレンは面白いだろ

326 18/05/28(月)21:04:54 No.507990833

冨岡淳広は安定の男児アニメマスター

327 18/05/28(月)21:04:55 No.507990835

>川口敬一郎は個人的に信頼してる PSO2もFA:Gも完璧にやりきったよね

328 18/05/28(月)21:05:02 No.507990867

>黒田 久々に谷口と組んだID-0ホント良かった… ボリューム的にもう1クール欲しかったけど

329 18/05/28(月)21:05:04 No.507990875

エゴサして自分の名前が少なかったら そのアニメは評判いいと言ったのは 誰だったか

330 18/05/28(月)21:05:07 No.507990903

よっぽどの天才じゃ無い限り当たり外れあるよな 人間だもの

331 18/05/28(月)21:05:11 No.507990923

脚本や監督だけ叩かれるのは可愛そうだが 当たった時はその分ちやほやされたりもするし仕方ない部分もあるのでは

332 18/05/28(月)21:05:16 No.507990943

>本当にアレな熊谷純とかは名前すら出てこないんだな… アクエリオン面白かったしなあ

333 18/05/28(月)21:05:33 No.507991050

サンシャインのライブシーンも好きだけどなぁ CGがラブライブの頃と比べると格段に進化してるし

334 18/05/28(月)21:05:39 No.507991068

アレだけど艦これ第一話は良い意味でまあまあこんなもんだよな って好意的なというか素直に好評だった

335 18/05/28(月)21:05:47 No.507991116

>その人達はその後ビルドファイターズ作りました 納得がいくエピソードすぎる…

336 18/05/28(月)21:05:49 No.507991128

>ゲームをスタッフで語る輩は信用しないことにしてる >名前だけ出しゃばって絶対全く出来に関わってないだろこれってやつもいるし ゲームに限らんけどとりあえず有名スタッフ使ってますみたいな宣伝もあるからね…

337 18/05/28(月)21:05:55 No.507991160

>本当にアレな熊谷純とかは名前すら出てこないんだな… インフィニティフォースは良かったぞ シリーズ構成じゃないけど

338 18/05/28(月)21:05:58 No.507991176

>本当にアレな熊谷純とかは名前すら出てこないんだな… 落語は原作付きだからか良かったよ…

339 18/05/28(月)21:06:02 No.507991192

>>M3はむしろ後半が面白かったぞ! >よく綺麗にまとめたなって逆に感動した 面白いのもあるのか…見てみるね…少し怖いけど

340 18/05/28(月)21:06:05 No.507991205

AVの時の上代はなんでメイン回ばかり担当してるのに他の脚本家の回に比べて露骨につまらなくなるんだろう…

341 18/05/28(月)21:06:10 No.507991227

黒田は暴走しつづける事に関しては天才なので上手く扱ってメリハリつけれる人が必要だ

342 18/05/28(月)21:06:24 No.507991284

Gレコはわりと評価散々なんでそんなに保護はされてないと思う

343 18/05/28(月)21:06:31 No.507991317

大地丙太郎は割と信用してるけど版権パロ的なのは駄目かなって思った

344 18/05/28(月)21:06:31 No.507991325

>川口敬一郎は個人的に信頼してる おれもわたしこれ好き!ってのはだいたい川口敬一郎だ

345 18/05/28(月)21:06:40 No.507991362

>CGがラブライブの頃と比べると格段に進化してるし 進化というなら最終兵器グラフィニカを超えてくれないと…

346 18/05/28(月)21:06:43 No.507991377

ライダーでだれるとか言われても 特撮ヒーローなんて飛び飛びで見ても入り込めるぐらいがいいと思うんだがな

347 18/05/28(月)21:06:50 No.507991405

その脚本家の最新作だけで語る奴は信用しない

348 18/05/28(月)21:06:50 No.507991407

>>ゲームをスタッフで語る輩は信用しないことにしてる >>名前だけ出しゃばって絶対全く出来に関わってないだろこれってやつもいるし >ゲームに限らんけどとりあえず有名スタッフ使ってますみたいな宣伝もあるからね… 声優以外さっぱりわからないCMあるよね

349 18/05/28(月)21:06:56 No.507991442

サンシャインというよりラブライブというコンテンツ自体が 本気でアイドルやるのかなんちゃって部活なのかあやふやなまま話が進む

350 18/05/28(月)21:06:57 No.507991450

個人的に苦手なのはアフロのナベシン

351 18/05/28(月)21:07:00 No.507991466

熊谷はヴァルヴレイヴの脚本書いてた頃にヒでギルクラの脚本の悪口書いてたのは一生忘れないと思う

352 18/05/28(月)21:07:00 No.507991467

>大地丙太郎は割と信用してるけど版権パロ的なのは駄目かなって思った この人のシリアスはマジで肌に合わない…ギャグだけしててほしい…

353 18/05/28(月)21:07:01 No.507991477

アフロの方のナベシンは監督やると我が出過ぎてダメだが 子供向けでローテ演出するとキレキレの演出がいいアクセントになる

354 18/05/28(月)21:07:05 No.507991494

twitterとかで個人に凸しやすくなったから 粘着じみたやつは余計に表面化した感じはある

355 18/05/28(月)21:07:06 No.507991496

>小声で言うけど富野監督はッッ!!保護されているッッ!! これな…

356 18/05/28(月)21:07:07 No.507991504

>黒田は暴走しつづける事に関しては天才なので上手く扱ってメリハリつけれる人が必要だ あいつ上手く抑えないとチンピラというか嫌な奴が増え続けるイメージがある

357 18/05/28(月)21:07:28 No.507991599

高橋良輔はやりたい事がはっきり分かるので好き

358 18/05/28(月)21:07:31 No.507991614

>面白いのもあるのか…見てみるね…少し怖いけど 前半はgdgdでキツイよ ホラーロボアニメやりたいんだろうけどなんか今一歩だし ラストは綺麗にまとまってるけど

359 18/05/28(月)21:07:41 No.507991665

豪華声優陣!!

360 18/05/28(月)21:07:47 No.507991691

>サンシャインというよりラブライブというコンテンツ自体が >本気でアイドルやるのかなんちゃって部活なのかあやふやなまま話が進む あやふやも何もスクールアイドルはスクールアイドルって1本通ってたような

361 18/05/28(月)21:07:48 No.507991695

>アフロの方のナベシンは監督やると我が出過ぎてダメだが >子供向けでローテ演出するとキレキレの演出がいいアクセントになる 演出は上手なのよねえ… 自分が出てくるとつまらんのだが

362 18/05/28(月)21:07:59 No.507991761

>ライダーでだれるとか言われても >特撮ヒーローなんて飛び飛びで見ても入り込めるぐらいがいいと思うんだがな 嘘だー全部通しでちゃんと見てないと語ること許さないじゃない「」は

363 18/05/28(月)21:08:03 No.507991785

>twitterとかで個人に凸しやすくなったから >粘着じみたやつは余計に表面化した感じはある いくらクソなスタッフでも堂々とヒで文句言う奴は全員頭ちぎれればいいと思う

364 18/05/28(月)21:08:15 No.507991845

>嘘だー全部通しでちゃんと見てないと語ること許さないじゃない「」は

365 18/05/28(月)21:08:24 No.507991895

富野は保護されてると言うか 富野だからという諦めがあるというか

366 18/05/28(月)21:08:37 No.507991960

富野監督はなんか…わざわざ追い打ちする必要ないよな…みたいな…

367 18/05/28(月)21:08:41 No.507991981

いや見ずに語るのは悪いだろ特撮でも

368 18/05/28(月)21:08:43 No.507991987

>高橋良輔はやりたい事がはっきり分かるので好き 作品の雰囲気が一貫してるのいいよね

369 18/05/28(月)21:08:46 No.507991998

エグゼイドが途中から承認満たせないからそれはありえんね どんだけニワカなんよお前

370 18/05/28(月)21:08:49 No.507992011

ラブライブはプロのアイドルじゃないから なんちゃって部活ものであってると思う アイドルなのにファンとの交流とかほとんど無いし

371 18/05/28(月)21:08:58 No.507992056

まあ富野だし…感はある

372 18/05/28(月)21:09:01 No.507992065

21歳だな

373 18/05/28(月)21:09:01 No.507992068

>エグゼイドが途中から承認満たせないからそれはありえんね >どんだけニワカなんよお前

↑Top