キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/28(月)19:00:12 No.507960960
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/28(月)19:01:44 No.507961231
今日帰りに瓶買ってきたよ
2 18/05/28(月)19:02:26 No.507961372
羽生がロック頼んでやんわりと断られたからシロップにしたのに諦めないのか
3 18/05/28(月)19:02:42 No.507961434
ホワイトリカーも買ってきたよ
4 18/05/28(月)19:03:19 No.507961569
コラ作りの基本は梅酒作りから
5 18/05/28(月)19:03:44 No.507961669
>羽生がロック頼んでやんわりと断られたからシロップにしたのに諦めないのか 梅当 酒初 をの 作予 る定 わ通 より
6 18/05/28(月)19:04:30 No.507961833
>コラ作りの基本は梅酒作りから 考えてみたら卑劣様も珈琲酒とか作ってたな…
7 18/05/28(月)19:05:19 No.507961987
なにもそんな真剣な顔をしなくても…
8 18/05/28(月)19:05:28 No.507962023
これが新しい定型ですか
9 18/05/28(月)19:06:14 No.507962179
一式買ってきてくれるランダ
10 18/05/28(月)19:06:34 No.507962243
梅酒飲みたいなら居酒屋にいるし頼めばいいのに
11 18/05/28(月)19:07:28 No.507962412
酒飲みなのか命令者ちゃん
12 18/05/28(月)19:07:39 No.507962440
多分羽生と井上がちゃかした遊びまくるからキレた
13 18/05/28(月)19:07:47 No.507962481
居酒屋によく顔出してるしね
14 18/05/28(月)19:07:59 No.507962518
>ホワイトリカーも買ってきたよ ブランデーもあるわよ もちろんVOよ!
15 18/05/28(月)19:08:06 No.507962539
>梅酒飲みたいなら居酒屋にいるし頼めばいいのに 分かって! 分かってよ!
16 18/05/28(月)19:08:38 No.507962649
みりんで漬けるわよ
17 18/05/28(月)19:08:43 No.507962673
エビを見ながら梅酒を飲むために漬けるのよ
18 18/05/28(月)19:09:06 No.507962746
>みりんで漬けるわよ 命令者ちゃんアウトー
19 18/05/28(月)19:09:14 No.507962772
命令者ちゃんが解説して 羽生がボケて 井上がひとつ上のモノを作る流れ
20 18/05/28(月)19:09:21 No.507962791
ワグナス! 俺達のお株が奪われる!
21 18/05/28(月)19:09:43 No.507962854
税務署にバレたら怒られるのでは? お酒に梅つけるだけなら大丈夫なんだっけ?
22 18/05/28(月)19:10:48 No.507963094
>税務署にバレたら怒られるのでは? >お酒に梅つけるだけなら大丈夫なんだっけ? 梅を漬ける場合はお酒が増えるわけでなく風味付けなだけなのでセーフ これが葡萄だとお酒の量が増えちゃうのでアウトーって感じらしい
23 18/05/28(月)19:11:27 No.507963216
そういやまだ絡んでるの見てないな七英雄と命令者
24 18/05/28(月)19:11:35 No.507963244
その前に去年漬けた梅酒飲んでみようか
25 18/05/28(月)19:12:11 No.507963365
ようやく前に作った分をカラにした命令者ちゃん
26 18/05/28(月)19:12:40 No.507963471
>税務署にバレたら怒られるのでは? >お酒に梅つけるだけなら大丈夫なんだっけ? お酒は20度以上! 葡萄や穀物等酒そのもの原料は漬けたらダメ! 基本的にふるまったらダメ!
27 18/05/28(月)19:12:43 No.507963486
命令者ちゃんお酒弱そうだしね
28 18/05/28(月)19:13:05 No.507963560
酩酊者ちゃん
29 18/05/28(月)19:13:11 No.507963578
梅酒って毎年作ったらビン増えない?
30 18/05/28(月)19:13:35 No.507963671
命令者ちゃんは人外だから日本の法律を守る必要ないし…
31 18/05/28(月)19:14:08 No.507963785
命令者ちゃんはお酒強くないのに梅酒は作りたがるタイプか
32 18/05/28(月)19:14:09 No.507963790
>梅酒って毎年作ったらビン増えない? ウチは空いたペットボトルとか酒瓶に移したりしてる
33 18/05/28(月)19:15:20 No.507964035
空いた瓶はダオンにあげよう
34 18/05/28(月)19:16:21 No.507964246
>命令者ちゃんはお酒強くないのに梅酒は作りたがるタイプか 振る舞いたいタイプか かわいいな
35 18/05/28(月)19:16:23 No.507964250
度数が増えなきゃ大丈夫よ
36 18/05/28(月)19:19:06 No.507964795
ダオンは昏睡した
37 18/05/28(月)19:21:11 No.507965181
>そういやまだ絡んでるの見てないな七英雄と命令者 ダオーン
38 18/05/28(月)19:21:19 No.507965216
>コラ作りの基本は梅酒作りから 梅酒作りは定型が豊富で初心者でも迷わず出来て実用性もあるので「」の目に止まりやすいからね 慣れてきたらオリジナリティを出すこともできる
39 18/05/28(月)19:22:12 No.507965417
酒まで作り出すと七英雄や千手兄弟と絡みそうだな…
40 18/05/28(月)19:22:19 No.507965451
かーちゃんがよく漬け込んでたけど最後まで飲みきったの見たことないな…
41 18/05/28(月)19:22:52 No.507965560
なんだっけ砂糖とみりんがあればいいんだっけ
42 18/05/28(月)19:24:11 No.507965829
だからみりんはダメだって!
43 18/05/28(月)19:24:24 No.507965893
酒があると聞きつけてやってくる先輩方…
44 18/05/28(月)19:24:23 No.507965895
>羽生がロック頼んでやんわりと断られたからシロップにしたのに諦めないのか ゴ羽 ミ生 よは
45 18/05/28(月)19:24:37 No.507965946
発酵させんなっつってんだろ!
46 18/05/28(月)19:24:49 No.507965999
それは知ってる
47 18/05/28(月)19:25:46 No.507966192
漬けた梅が食べきれない
48 18/05/28(月)19:26:04 No.507966248
>なんだっけ砂糖とみりんがあればいいんだっけ 発酵が進むから度数低いみりんはダメ 梅酒作りは度数高い酒に梅のフレーバー付けてるだけだからセーフ
49 18/05/28(月)19:27:16 No.507966509
スピリタスで漬ければブドウでもOKなんだろうか
50 18/05/28(月)19:27:17 No.507966513
みりんで漬ければいいんだな
51 18/05/28(月)19:27:40 No.507966588
駄目なのはわかったけど それはそれとして焼酎に漬けるのとみりんに漬けるのどっちが美味しいの
52 18/05/28(月)19:27:52 No.507966630
海老見ながら梅酒飲んでコウ君が言う事聞いてくれないストレスを晴らす命令者ちゃんだなんて…
53 18/05/28(月)19:28:26 No.507966749
チーム白全員未成年なんじゃ…
54 18/05/28(月)19:30:15 No.507967115
>それはそれとして焼酎に漬けるのとみりんに漬けるのどっちが美味しいの どういう酒が好きかによるとしか答えようがない…
55 18/05/28(月)19:30:18 No.507967128
エビ見ながら梅酒飲んでる命令者ちゃんってちょっと可愛いかもしれない
56 18/05/28(月)19:30:26 No.507967165
勝手にみりんで梅酒作っちゃ駄目だよ!
57 18/05/28(月)19:30:26 No.507967166
すいません 梅酒ロックおねがいします
58 18/05/28(月)19:30:29 No.507967179
去年作って半年12月にオープンしたんだけど えぐあじがひどくて捨てちゃった アク抜きが足りなかったのかな?
59 18/05/28(月)19:30:32 No.507967188
梅シロップの画像見てそうゆうのもあるのか!と思ってホームセンター行ったら 梅:氷砂糖:酢=1:1:1って紹介もあってどっちにすればいいんだ・・・ってなった
60 18/05/28(月)19:31:07 No.507967323
酢なんかいらない、捨てろよ
61 18/05/28(月)19:31:09 No.507967333
酒か酢どっちを作るべきかなんぞこっちに聞くなや!
62 18/05/28(月)19:31:38 No.507967422
そういえば卑劣様の梅酒マ見た事ない
63 18/05/28(月)19:31:48 No.507967454
梅酢の使い道が…
64 18/05/28(月)19:31:57 No.507967482
>酒まで作り出すと七英雄や千手兄弟と絡みそうだな… スパロボやKOFのような高揚感があるな
65 18/05/28(月)19:32:27 No.507967575
今年は卑劣様に教えられたコーヒー酒作ってみるかな
66 18/05/28(月)19:32:45 No.507967659
梅酢って梅干を漬けるやつじゃないの?
67 18/05/28(月)19:33:11 No.507967756
>そういえば卑劣様の梅酒マ見た事ない 上にもあるけどお手軽コーヒー酒の紹介はしてた そのときに梅酒の話もしてるっちゃしてる
68 18/05/28(月)19:33:16 No.507967775
七マにひっかかって梅酒造ったけど 酒なんか飲まないから五年物の熟成梅酒がまだ大量に残ってる
69 18/05/28(月)19:33:48 No.507967879
コーヒー焼酎美味しいけどどうやって作るのあれ?
70 18/05/28(月)19:34:00 No.507967918
>スピリタスで漬ければブドウでもOKなんだろうか ぶどう自体が禁止されてる
71 18/05/28(月)19:34:05 No.507967932
コーヒー酒は美味しそうだけど わざわざ漬けなくてもコーヒーで割ればいいかってなる
72 18/05/28(月)19:34:28 No.507968025
>酒なんか飲まないから五年物の熟成梅酒がまだ大量に残ってる 飲みに行くから住所教えて
73 18/05/28(月)19:34:42 No.507968089
バレたら警察にゴミにされるから気をつけてね
74 18/05/28(月)19:34:53 No.507968132
ブドウでワインは死ぬほど簡単にできるけどやっちゃだめだからね
75 18/05/28(月)19:35:28 No.507968246
俺ん家のクローゼットは梅酒の香りで満たされてる
76 18/05/28(月)19:35:47 No.507968327
梅酒のラム酒漬けなんてあるのか… 味が想像出来ない…
77 18/05/28(月)19:36:00 No.507968371
古い梅酒が残ったら新しいのに混ぜたらいいんじゃないか
78 18/05/28(月)19:36:15 No.507968427
>酒なんか飲まないから五年物の熟成梅酒がまだ大量に残ってる 俺も6年くらい毎年漬けてるけどまだ全部残ってるや 俺はゴミだよ
79 18/05/28(月)19:36:22 No.507968459
違うんですよ…ほっといたら勝手にお酒になってたんですよ…
80 18/05/28(月)19:37:35 No.507968722
残ってて飲みきれないのわかってるなら作るなよ!
81 18/05/28(月)19:38:09 No.507968829
梅がないからブドウでも使おうかしら
82 18/05/28(月)19:38:43 No.507968940
今年はジガマに乗って梅シロップ仕込んだ
83 18/05/28(月)19:38:55 No.507968976
お家でお酒の度数上げるのが違法なら コカインとかの純度あげるのもまずいのかな
84 18/05/28(月)19:39:22 No.507969085
>コカインとかの純度あげるのもまずいのかな ?
85 18/05/28(月)19:39:35 No.507969131
ホワイトリカーと氷砂糖の普通の梅酒とウィスキーと黒糖で作った梅酒が両方とも残ってる
86 18/05/28(月)19:40:34 No.507969345
これまでホワイトリカーだけだったから今年は黒霧島で漬けよう
87 18/05/28(月)19:40:54 No.507969410
というか家庭で作った酒なんか不味くて飲めたもんじゃないぞ
88 18/05/28(月)19:41:10 No.507969466
去年ゴールドラムで漬けた梅酒が信じられないくらいまずい おススメです
89 18/05/28(月)19:41:19 No.507969495
リカーに角にだるまに霧島みたいに毎年違うから混ぜるわけにもいかない… 混ぜてもいけるのかな…
90 18/05/28(月)19:41:24 No.507969518
命令者ちゃん今度はワグナスたちのコラに乱入するの…?
91 18/05/28(月)19:41:27 No.507969522
去年のタンタカターンが成功だった むっちゃおいしいけど甘いから水割りで少しづつ
92 18/05/28(月)19:41:27 No.507969524
発酵は結果よ!
93 18/05/28(月)19:41:43 No.507969590
>バレたら警察にゴミにされるから気をつけてね 警察にお世話になったけど持っていかれなかった「」がいた
94 18/05/28(月)19:42:10 No.507969676
なんかわかっててボケてるつもりかもしれないけど 梅酒ネタとしては再放送すぎてつまらない…
95 18/05/28(月)19:42:11 No.507969684
青梅ってすごい良い香りするんだ…って梅酒作ってから知ったなあ 味は完全にチョーヤだった
96 18/05/28(月)19:42:36 No.507969770
まあ冷静に考えたら売ってるやつ買って飲んだ方が美味しいよねそりゃ…
97 18/05/28(月)19:42:44 No.507969789
自作ワインなんて雑味多いわコストかかるわで買った方が安くてうまいよね
98 18/05/28(月)19:43:11 No.507969896
バイウゼンセーン
99 18/05/28(月)19:43:22 No.507969942
>まあ冷静に考えたら売ってるやつ買って飲んだ方が美味しいよねそりゃ… チョーヤ以外でおすすめあるかな?
100 18/05/28(月)19:43:41 No.507970018
自分好みの梅酒が作りたいから作るだけよ
101 18/05/28(月)19:43:43 No.507970024
税法の管轄はおまわりさんじゃない
102 18/05/28(月)19:43:51 No.507970052
良い酒で漬けると美味いぞ まあ良い酒をそのまま飲んでも美味いんだが…
103 18/05/28(月)19:44:27 No.507970190
流石に安物のパックよりはうまいよ
104 18/05/28(月)19:44:38 No.507970227
梅酒作りは味じゃないんだ 趣味なんだ
105 18/05/28(月)19:45:13 No.507970328
山崎蒸留所なんたらかんたら梅酒は勝てない…ってなった
106 18/05/28(月)19:45:41 No.507970425
※雑菌 材料と手間をゴミにした
107 18/05/28(月)19:46:58 No.507970687
どうせ作るなら自作以外に入手手段のないものだよね ジン梅酒とか
108 18/05/28(月)19:47:10 No.507970722
おまえらの 言うことは わからん
109 18/05/28(月)19:47:21 No.507970767
>梅酒作りは味じゃないんだ >趣味なんだ 氷砂糖と梅並べてお酒注ぐの楽しい! ヘタ取りはめんどい
110 18/05/28(月)19:47:54 No.507970900
素人が逆立ちしてもチョーヤには勝てん 楽しいんだ趣味なんだ
111 18/05/28(月)19:49:12 No.507971168
競うな持ち味を活かせ 何で漬けてもいいんだ
112 18/05/28(月)19:49:41 No.507971254
ブンターンめ あれだけ白い部分取ったのに苦味があるなど!
113 18/05/28(月)19:50:39 No.507971475
>去年のタンタカターンが成功だった >むっちゃおいしいけど甘いから水割りで少しづつ あー!梅とシソで相性抜群か!
114 18/05/28(月)19:51:33 No.507971641
自作というのはクオリティを求めるものではない 過程を楽しむものなのだ いやそりゃあまぁ美味いほうがいいにこしたことはないけども
115 18/05/28(月)19:51:48 No.507971720
われ!わってくれ!
116 18/05/28(月)19:52:02 No.507971767
ニンニク酒って割と行けるかな ものすごい量のにんにく使わないといけなさそうだけど
117 18/05/28(月)19:52:05 No.507971783
当初の予定を大幅に変更してレモンの皮を漬けた酒を作るわよ なんて言うんだろコレ
118 18/05/28(月)19:52:44 No.507971942
リキュールは原料差異くらいで誰が作っても大体同じ味 醸造酒はそれプラス鮮度なんで作れる人は驚くほど美味いのを作れるだろうけど おすすめはしない
119 18/05/28(月)19:52:46 No.507971949
>当初の予定を大幅に変更してレモンの皮を漬けた酒を作るわよ >なんて言うんだろコレ リモンチェッロ?
120 18/05/28(月)19:52:51 No.507971967
面倒臭いわね 梅酒もシロップも両方作るわ
121 18/05/28(月)19:53:22 No.507972112
甘い酒ってあんま飲まないとここ数年で実感したので今年も梅シロップを仕込む
122 18/05/28(月)19:53:43 No.507972188
リモンチェッロだね 白い部分はちゃんと取れってハクメイとミコチで覚えた
123 18/05/28(月)19:53:53 No.507972214
飲み切れなければ梅酒で豚肉でも茹でろ
124 18/05/28(月)19:54:10 No.507972285
梅酒に梅シロップを入れれば甘い梅酒になる!
125 18/05/28(月)19:54:27 No.507972344
>ブンターンめ >あれだけ白い部分取ったのに苦味があるなど! 今日は 休みだよ
126 18/05/28(月)19:55:01 No.507972457
gff…100均の丸氷の型を湧き水で作るんじゃ… 秋ごろには梅ロックじゃ
127 18/05/28(月)19:55:03 No.507972461
味も値段も落ちるのか? なら本当に作る意味ないな
128 18/05/28(月)19:55:08 No.507972476
上澄みですら後味がヤバ甘くてヤバい あんだけ砂糖入れてる現実がヤバい
129 18/05/28(月)19:55:37 No.507972582
REDで漬けたらアルコールっぽさがあんまりなくてめっちゃ飲みやすかった これなら飲めると飲みまくった友人はゴミになった
130 18/05/28(月)19:55:41 No.507972596
アク抜きしたら乾燥させるのもいるのか…
131 18/05/28(月)19:55:49 No.507972623
個人で消費すればセーフなんだと思ってたんだけど 作るの自体が完全アウトなの?
132 18/05/28(月)19:56:56 No.507972877
柑橘類は雑味が難しいね…
133 18/05/28(月)19:57:03 No.507972900
個人で消費すればセーフだけどあんまり低い度数で付けると発酵して度数が上がっちゃうのでアウト
134 18/05/28(月)19:57:42 No.507973042
>アク抜きしたら乾燥させるのもいるのか… 30分ぐらいザルに上げてからキッチンペーパーで拭くぐらいでいいぞ 度数低い酒に漬けるときはもうちょい気をつけるけど
135 18/05/28(月)19:58:51 No.507973301
赤提灯…お前は今どこで飲んでいる…
136 18/05/28(月)19:59:07 No.507973368
ヘタ取らないとどうなる
137 18/05/28(月)19:59:15 No.507973401
梅酒は基本人をゴミにするお酒のような気もする
138 18/05/28(月)19:59:36 No.507973488
>作るの自体が完全アウトなの? 用途に関わらず1度以上のアルコールを作ると全部アウトだよ