18/05/28(月)13:46:00 自家用... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/28(月)13:46:00 No.507917350
自家用車なんてただの金食い虫だし 持つ必要性無いよね
1 18/05/28(月)13:47:34 No.507917529
最寄りのスーパーが車で20分とかの田舎に住んでいただこう
2 18/05/28(月)13:49:20 No.507917750
三十代女性あたりが多いのは子育てするならあったほうがいいって層かな
3 18/05/28(月)13:49:59 No.507917828
自分が持てないからってその理由探しするのやめなよ 君が必要ないならそれでいいし他人にその理由を表明する必要ないよ
4 18/05/28(月)13:50:15 No.507917857
めっちゃ維持費安いなら欲しい 便利だし…
5 18/05/28(月)13:53:31 No.507918236
贅沢品というか嗜好品だと思う
6 18/05/28(月)13:54:37 No.507918350
実家暮らしなら持つけど一人暮らしなら月2回乗るかどうかくらいだしなあ
7 18/05/28(月)14:05:14 No.507919511
地方都市は渋滞が激化する一方だしどこで車離れしてるのか
8 18/05/28(月)14:06:50 No.507919677
田舎に住んでるから歩ける範囲なんて蕎麦屋しかないよ
9 18/05/28(月)14:07:28 No.507919748
>三十代女性あたりが多いのは子育てするならあったほうがいいって層かな 車は贅沢品だと思う人の数字だから 一番車なんていらねぇと思ってる層なのでは?
10 18/05/28(月)14:08:51 No.507919870
ベビーカーで電車に乗っちゃう人達だな
11 18/05/28(月)14:09:45 No.507919978
>最寄りのスーパーが車で20分とかの田舎に住んでいただこう どうしてそんな場所に住むのですか?
12 18/05/28(月)14:10:10 No.507920023
遠出するときだけレンタカーみたいなので済むならそうしたいけど 車社会すぎてバスも電車もやる気ないからなあ…
13 18/05/28(月)14:11:29 No.507920178
車が必需品ってどんな僻地に住んでるの…
14 18/05/28(月)14:11:41 No.507920203
ずっとペードラだったのがカーシェアで乗るようになったものの 毎月どこ行くか悩むし何種類か乗るから慣れないのが難点
15 18/05/28(月)14:12:43 No.507920298
>車が必需品ってどんな僻地に住んでるの… 地下鉄張り巡らされてない所はどこでも車は必須だと思うぞ?
16 18/05/28(月)14:13:52 No.507920430
田舎のバスは高校の頃不便だったな
17 18/05/28(月)14:15:57 No.507920677
>田舎のバスは高校の頃不便だったな 下手したら土日運行なしとか上りのみとかだからな…
18 18/05/28(月)14:16:43 No.507920750
>地下鉄張り巡らされてない所はどこでも車は必須だと思うぞ? そんなことはないけどね
19 18/05/28(月)14:16:45 No.507920757
>>車が必需品ってどんな僻地に住んでるの… >地下鉄張り巡らされてない所はどこでも車は必須だと思うぞ? 自演を疑うレベルにお手本みたいな展開だな
20 18/05/28(月)14:18:38 No.507920948
>そんなことはないけどね そうなの?
21 18/05/28(月)14:19:30 No.507921045
地方でも繁華街のワンルームに住めばいらないことはいらない
22 18/05/28(月)14:19:49 No.507921087
車不要だと思うなら地方都市にちょっと住んでみろよ…
23 18/05/28(月)14:20:18 No.507921133
少なくとも東京と大阪以外は車必須じゃない?
24 18/05/28(月)14:22:01 No.507921298
>車不要だと思うなら地方都市にちょっと住んでみろよ… 地方都市に住んでますが必要性を感じないな… まあ車を持ってないわけじゃないけどバッテリー上がりそうになるくらい使わない
25 18/05/28(月)14:23:05 No.507921421
>車が必需品ってどんな僻地に住んでるの… バスが1時間に1本とかになると車要る 毎時2本でもちょっと使いにくい バスの面倒な所は同じ市内でも一度駅に行かないと目的地近くに行けない事だ
26 18/05/28(月)14:23:16 No.507921439
個人の感覚を擦りつけあっても不毛なだけだろうに
27 18/05/28(月)14:23:32 No.507921464
毎回住んでる地域で最適解が違うって話を忘れて話題リセットでもしてるのか
28 18/05/28(月)14:23:42 No.507921487
>少なくとも東京と大阪以外は車必須じゃない? そこそこ田舎のほうだけどイオンのネットスーパーの範囲に入ったら車使わなくなった
29 18/05/28(月)14:24:28 No.507921563
中高はバスだとターミナル経由になって突然雨振ると遅刻してたな
30 18/05/28(月)14:24:52 No.507921605
【車必須な土地に住むのは贅沢だと思う】
31 18/05/28(月)14:25:03 No.507921624
車以前に住む場所が悪い
32 18/05/28(月)14:25:56 No.507921717
>車が必需品ってどんな僻地に住んでるの… 政令指定都市周辺や県庁所在地以外の地方都市
33 18/05/28(月)14:25:59 No.507921724
代々の土地なら離れる理由がないだろう
34 18/05/28(月)14:27:03 No.507921835
どうやってサンプリングしたかわからんから謎グラフ
35 18/05/28(月)14:28:00 No.507921922
>代々の土地なら離れる理由がないだろう 田舎の土地ならさっさと売っぱらって東京に移住した方がよくない?
36 18/05/28(月)14:28:35 No.507921988
>田舎の土地ならさっさと売っぱらって東京に移住した方がよくない? 仕事用意してくれるんで…?
37 18/05/28(月)14:29:06 No.507922040
>代々の土地なら離れる理由がないだろう 住みづらいってのは普通に離れる理由になるんじゃねえかな…
38 18/05/28(月)14:29:17 No.507922060
代々の土地を守るって感覚は贅沢だとは思う 色々犠牲にしなきゃならん
39 18/05/28(月)14:29:31 No.507922091
お高い駐車場代払ってデートカー乗る時代は絶対巡ってこないけど 地方の移動の道具に贅沢もないわ
40 18/05/28(月)14:30:08 No.507922147
>仕事用意してくれるんで…? 都会行けば腐るほどあるよ
41 18/05/28(月)14:30:37 No.507922205
都内ならもう持つ必要ない どうしても必要な場合は借りればいい
42 18/05/28(月)14:31:30 No.507922279
>田舎の土地ならさっさと売っぱらって タダ同然の値段なら売れるけどそうでもないと売れない そもそも買手がいなかった
43 18/05/28(月)14:31:46 No.507922307
代々の土地だけど近年地下鉄が開通して駅から徒歩数分になったし ご近所は昨年に住宅地としては日本一地価が上がった所だし…
44 18/05/28(月)14:31:51 No.507922319
>都会行けば腐るほどあるよ そりゃ待遇考えなきゃ腐るほどあるだろうけどさ…
45 18/05/28(月)14:32:32 No.507922384
>タダ同然の値段なら売れるけどそうでもないと売れない >そもそも買手がいなかった 放棄してもいいんだ
46 18/05/28(月)14:32:46 No.507922405
東京は東京で社用車すらレンタルなのはどうなの… すぐ配車されてくるのもびびったけど…
47 18/05/28(月)14:33:02 No.507922437
地方都市の郊外は最近でもどんどん住宅地になるけど山間部はだめだな
48 18/05/28(月)14:33:12 No.507922450
>放棄してもいいんだ 放棄はできない
49 18/05/28(月)14:33:21 No.507922470
>>都会行けば腐るほどあるよ >そりゃ待遇考えなきゃ腐るほどあるだろうけどさ… 地方のが基本的に待遇悪くね 腐るほど仕事あるぶん待遇良くないと人集まらんよ
50 18/05/28(月)14:33:45 No.507922504
>代々の土地だけど近年地下鉄が開通して駅から徒歩数分になったし >ご近所は昨年に住宅地としては日本一地価が上がった所だし… 不便じゃないなら問題なしです
51 18/05/28(月)14:34:13 No.507922551
>放棄してもいいんだ 行政から親族連中に連絡いく
52 18/05/28(月)14:34:22 No.507922565
>東京は東京で社用車すらレンタルなのはどうなの… >すぐ配車されてくるのもびびったけど… 駐車場代がバカにならないからじゃない?
53 18/05/28(月)14:35:14 No.507922660
田舎の社用車だってリースだしな
54 18/05/28(月)14:35:56 No.507922727
>地方のが基本的に待遇悪くね >腐るほど仕事あるぶん待遇良くないと人集まらんよ 問題は「」に企業が求めるスキルが備わっているかどうかかな…
55 18/05/28(月)14:36:00 No.507922729
田舎の定義というか田舎感がまちまちで会話がチグハグになってる
56 18/05/28(月)14:37:17 No.507922851
>田舎の社用車だってリースだしな 長期間の貸し出しと時間単位の貸し出しは流石に意味合いが変わってくる
57 18/05/28(月)14:37:20 No.507922857
土地の所有権放棄できないの絶対やばい気がするんだけどどうすんだろな… 近所にも駅から決して遠くないのに雑木林になりつつある荒れ地がある 所有者はもう老人ホーム入ってるばあちゃんで子供も親族も市も拒否状態とか
58 18/05/28(月)14:38:50 No.507923015
そんな住宅地で売れないのか
59 18/05/28(月)14:39:07 No.507923037
>腐るほど仕事あるぶん待遇良くないと人集まらんよ 人手不足で待遇よくなるなら田舎の職場も待遇よくなってるわい
60 18/05/28(月)14:39:51 No.507923112
売れないなら国にあげるよ!ってできないの
61 18/05/28(月)14:39:55 No.507923121
>土地の所有権放棄できないの絶対やばい気がするんだけどどうすんだろな… >所有者はもう老人ホーム入ってるばあちゃんで子供も親族も市も拒否状態とか 昨日ローカルニュースで相続放棄されたアパートが倒壊の恐れがあるから行政代執行したってニュースあったの思い出した 費用1000万は孫に請求されるそうだよ
62 18/05/28(月)14:40:22 No.507923176
ブラックな求人の給料はじわじわ上がってるけど待遇は据え置きだな
63 18/05/28(月)14:41:02 No.507923241
国としては税金搾り取りたいからね 土地に縛り付けたいわけだ
64 18/05/28(月)14:41:08 No.507923253
>田舎の定義というか田舎感がまちまちで会話がチグハグになってる 市街地だから困らないよってのは田舎じゃないのでは?と思うし その市街地の度合いが全くわからないので突っ込めない
65 18/05/28(月)14:41:09 No.507923257
軽自動車で2年間の維持費&税金&車検代どれぐらいなの? 駐車場代とガソリン代抜きで
66 18/05/28(月)14:41:13 No.507923264
酸っぱい葡萄 カーシェアリングサービスにも適応できなかった
67 18/05/28(月)14:41:26 No.507923287
自分が車いらない生活してるならそれで結構なのに やたら車ってダッセーよな!って話に持っていきたがる人いるよね
68 18/05/28(月)14:41:48 No.507923328
>売れないなら国にあげるよ!ってできないの 出来るよ 出来るけど出来ない場合の方が多い
69 18/05/28(月)14:42:08 No.507923368
>昨日ローカルニュースで相続放棄されたアパートが倒壊の恐れがあるから行政代執行したってニュースあったの思い出した >費用1000万は孫に請求されるそうだよ 相続放棄してるのに請求されんの…
70 18/05/28(月)14:42:22 No.507923389
生活の合理性マウンティングかな
71 18/05/28(月)14:42:33 No.507923406
3レス目で終わる話なのだ
72 18/05/28(月)14:43:19 No.507923490
でもそんなこと言ったら貧乏人をマウンティング出来ないじゃないですか
73 18/05/28(月)14:43:25 No.507923504
>出来るけど出来ない場合の方が多い 最終的に相続人を作らず自分が死に絶えなきゃいけないのか…
74 18/05/28(月)14:43:32 No.507923516
少子化で一人にどんどん土地集まってそうだな
75 18/05/28(月)14:44:08 No.507923581
マジかよ中国人買ってくれ頼む
76 18/05/28(月)14:44:19 No.507923600
>相続放棄してるのに請求されんの… それまで散々危険だから建物だけでも更地にしろやって警告されてたけど 相続放棄を理由に取り合わなかった 行政代執行からは逃げられないみたいだな
77 18/05/28(月)14:44:40 No.507923625
>3レス目で終わる話なのだ スレ文の話読み直したら確かにそうであった
78 18/05/28(月)14:45:41 No.507923702
まあ無くてもなんとかなったりするけどあったらあったで便利だよ
79 18/05/28(月)14:47:16 No.507923873
>最終的に相続人を作らず自分が死に絶えなきゃいけないのか… 相続放棄で大丈夫
80 18/05/28(月)14:47:59 No.507923950
むしろ車で見栄張るって文化が廃れたから 今乗ってるのは必要で乗ってるか好きで乗ってる人よね
81 18/05/28(月)14:48:09 No.507923964
都市部といなかもんの差は大きい
82 18/05/28(月)14:48:39 No.507924017
都会じゃないので車は必須だ
83 18/05/28(月)14:48:45 No.507924029
どこ住んでようが引きこもりには必要ないもんね
84 18/05/28(月)14:48:48 No.507924037
じゃあつけるか…時計
85 18/05/28(月)14:49:34 No.507924106
カークーラーカラーテレビを揃えた昭和40年代の労働者はすごい
86 18/05/28(月)14:50:27 No.507924201
>自分が持てないからってその理由探しするのやめなよ >君が必要ないならそれでいいし他人にその理由を表明する必要ないよ 虹裏って酸っぱい葡萄を他人にも強制したがる人多いよね
87 18/05/28(月)14:50:34 No.507924216
電車が便利に通ってるのに乗りたがらない俺みたいなのもいるしな… 普段の足は車じゃなくってママチャリだけど
88 18/05/28(月)14:50:35 No.507924222
腕時計はいらないって絡んでくる奴少ないな
89 18/05/28(月)14:51:42 No.507924345
腕時計はかぶれるのでいりません!って思ってるけど俺個人の話だしな…
90 18/05/28(月)14:52:22 No.507924415
クロスバイク買うつもりで数カ月過ぎた
91 18/05/28(月)14:52:42 No.507924458
田舎だから車無いと生きていけないよ…
92 18/05/28(月)14:52:45 No.507924464
今日日腕時計してる人なんて自分達でも趣味だと思ってるだろう
93 18/05/28(月)14:53:20 No.507924542
>電車が便利に通ってるのに乗りたがらない俺みたいなのもいるしな… >普段の足は車じゃなくってママチャリだけど 電車が便利な所って大抵ラッシュ時が地獄だからな だったらパーソナルスペースが確保できる車に乗るわ
94 18/05/28(月)14:53:21 No.507924543
腕時計だけはケチると超舐められるから…
95 18/05/28(月)14:53:31 No.507924559
>今日日腕時計してる人なんて自分達でも趣味だと思ってるだろう いやすぐ時間知りたいから着けてるんだけど
96 18/05/28(月)14:54:01 No.507924620
>今日日腕時計してる人なんて自分達でも趣味だと思ってるだろう 人付き合いの一環である可能性も高そう
97 18/05/28(月)14:54:25 No.507924674
>いやすぐ時間知りたいから着けてるんだけど スマホ持ってないんかいな
98 18/05/28(月)14:55:14 No.507924747
>スマホ持ってないんかいな スマホ出して起動するのと手首見るのとじゃ手間が雲泥ですがな
99 18/05/28(月)14:55:35 No.507924794
>電車が便利な所って大抵ラッシュ時が地獄だからな 電車で乗り換え含めて40分の所がチャリでも40分ってわかった時は迷わずチャリを選んだ どっちもメリットデメリットあるけどね…
100 18/05/28(月)14:55:53 No.507924828
スマートウォッチ…うっ頭が
101 18/05/28(月)14:56:19 No.507924881
>スマホ出して起動するのと手首見るのとじゃ手間が雲泥ですがな どこにスマホしまってるのかわからないけどそこまで違うか…?
102 18/05/28(月)14:57:10 No.507924976
>スマホ出して起動するのと手首見るのとじゃ手間が雲泥ですがな (その差1秒)
103 18/05/28(月)14:57:38 No.507925018
なんで上で個人の感覚を相手に押し付けるのは不毛だって話して100越えてそれを繰り返すの…
104 18/05/28(月)14:57:43 No.507925026
チャリは冬乗った直後暖房が効いてるとやばいわ
105 18/05/28(月)14:58:14 No.507925103
TPOなんじゃないかな…
106 18/05/28(月)14:58:51 No.507925161
>チャリは冬乗った直後暖房が効いてるとやばいわ 止まらない汗!しかし外に出ると濡れた体で風邪をひく!
107 18/05/28(月)14:58:57 No.507925179
これが強制に見えるのは車に入れ込みすぎだと思う
108 18/05/28(月)15:03:08 No.507925700
免許だけ取ったけどめったに運転しないから正直怖い
109 18/05/28(月)15:06:40 No.507926124
贅沢品ではある けどあると夏場と冬場の移動が快適すぎて楽しい
110 18/05/28(月)15:08:28 No.507926348
君どこ住み?免許持ってる?
111 18/05/28(月)15:09:13 No.507926444
若者の車離れ 若者の結婚離れ 若者のパソコン離れ 金がないだけです
112 18/05/28(月)15:09:58 No.507926540
あるなら楽 ないなら無いで他の方法使うだけ 金に余裕があるなら買う