虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/28(月)12:41:13 GAIJIN... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/28(月)12:41:13 No.507908639

GAIJINキレすぎでは?

1 18/05/28(月)12:42:21 No.507908816

つべ知らん間にbadが上回ってる…

2 18/05/28(月)12:43:33 No.507909036

キレるもなにもWW2題材で女を戦わせて何の意味があると思えるの…

3 18/05/28(月)12:43:41 No.507909056

そんなことよりハードライン2出してよ

4 18/05/28(月)12:44:56 No.507909276

賭けてもいいけどスレ伸ばすのが目的だから管理しないでレスポンチさせてまとめられるよこのスレ

5 18/05/28(月)12:44:58 No.507909284

現代戦やりたい

6 18/05/28(月)12:45:08 No.507909312

女性キャラでやるやつ結構多い気がする

7 18/05/28(月)12:46:32 No.507909536

HLのスタッフが作ったって話だから まあシングルがウルフェンシュタインみたいなバカゲーになるんじゃないかな マルチは…多分ハイスピードなCoD系 どうせならPUBGでもパクればいいのに

8 18/05/28(月)12:47:29 No.507909698

ナチスは戦局が悪化するまで女性兵士どころか女性の工場徴用すらしなかったんで ソ連軍かレジスタンスくらいなんじゃ

9 18/05/28(月)12:48:35 No.507909884

そもそも何故BFⅡじゃないのか

10 18/05/28(月)12:48:36 No.507909888

なんかPVで刀背負ってませんか

11 18/05/28(月)12:49:07 No.507909967

一方日本では歴史上の偉人を女体化したゲームが大流行りしていた

12 18/05/28(月)12:49:15 No.507909990

ゾンビだしてよ

13 18/05/28(月)12:49:18 No.507910005

>そもそも何故BFⅡじゃないのか BF2は既にあるだろ

14 18/05/28(月)12:49:18 No.507910006

まるで当時に日本刀が無かったかのように

15 18/05/28(月)12:49:43 No.507910078

でぇじょうぶCoDも通った道だ

16 18/05/28(月)12:49:50 No.507910104

売りの着せ替えをアピールしたいんだろうけど装備がめちゃくちゃ過ぎて萎える あと女兵士は考えたやつ死ねばいいと思う

17 18/05/28(月)12:50:15 No.507910166

>あと女兵士は考えたやつ死ねばいいと思う なんで?

18 18/05/28(月)12:50:46 No.507910253

今日はモダンコンバットやってもいいのか!?

19 18/05/28(月)12:50:47 No.507910257

>なんかPVで刀背負ってませんか 昭和刀なら佩刀しないとね

20 18/05/28(月)12:51:32 No.507910398

PUBGに乗っかろうとした結果別方向から叩かれてる図

21 18/05/28(月)12:51:46 No.507910437

ベトナムリメイクしろ

22 18/05/28(月)12:53:21 No.507910648

冷静なReddit住民が調べたら女兵士が居て義手も実在してたのが面白かった

23 18/05/28(月)12:53:33 No.507910681

朝鮮戦争で出してほしいよね

24 18/05/28(月)12:53:51 No.507910734

別にWW2で女軍人がいてもいいと思うんだけどなぁ

25 18/05/28(月)12:53:51 No.507910735

女性兵士は削除しないと売り上げに大きな影響出るの確定してるくらいヤバイ どうせ女出すなら非力なりに工場で前線の男達を支えた甲斐甲斐しい女達という表現で良かったのに 史実ではソ連以外一切女兵士は運用してないし

26 18/05/28(月)12:54:15 No.507910814

>PUBGに乗っかろうとした結果別方向から叩かれてる図 どっちかというとFortniteじゃない? 土嚢積んだりするらしいし

27 18/05/28(月)12:55:06 No.507910949

>冷静なReddit住民が調べたら女兵士が居て義手も実在してたのが面白かった そそれが合っててもコスメアイテムがあまりにもゴテゴテしててゲームの世界観破壊してるのも大きな論点なので あとごく一部で運用されてたとか案があった程度でゲームに出されたらもうなんでもアリだよ…

28 18/05/28(月)12:55:07 No.507910952

なんかファンタジーみたいなんだよなPV

29 18/05/28(月)12:55:08 No.507910956

男なのに女キャラ使うのはエロだからな…

30 18/05/28(月)12:55:09 No.507910965

FPSスレ消えたからこっちにめんどくさいミリオタとアンチフェミが流れ込んでくるぞ

31 18/05/28(月)12:55:46 No.507911056

裸の大将みたいな「」が

32 18/05/28(月)12:55:49 No.507911062

昔からのファンほど今回のBFVは受け入れ難いだろうなぁ…

33 18/05/28(月)12:55:51 No.507911072

女兵士 http://karapaia.com/archives/52238013.html

34 18/05/28(月)12:55:53 No.507911074

つい最近までbfがバトルファックの略だと思ってた

35 18/05/28(月)12:56:05 No.507911119

発売してないゲームの世界観破壊とか面白いことを言いなさる

36 18/05/28(月)12:56:06 No.507911120

スターウォーズやめろ

37 18/05/28(月)12:56:11 No.507911139

>FPSスレ消えたからこっちにめんどくさいミリオタとアンチフェミが流れ込んでくるぞ それは貴方の妄想ではないでしょうか

38 18/05/28(月)12:56:16 No.507911151

>あとごく一部で運用されてたとか案があった程度でゲームに出されたらもうなんでもアリだよ… BF1もBF1942も結局フルオート祭りなもんだから 仕方ないんちゃうそこんとこ

39 18/05/28(月)12:56:16 No.507911152

これがバカゲー路線のBFBC3だったらみんな許したと思うぞ

40 18/05/28(月)12:56:18 No.507911156

これにケチつけてる人ってケチつけてる点が解消しても買わないイメージある

41 18/05/28(月)12:56:43 No.507911220

>発売してないゲームの世界観破壊とか面白いことを言いなさる 現実のWW2を描く作品なので

42 18/05/28(月)12:56:46 No.507911227

>あとごく一部で運用されてたとか案があった程度でゲームに出されたらもうなんでもアリだよ… bf1の武器の悪口はやめてください!

43 18/05/28(月)12:57:30 No.507911348

>昔からのファンほど今回のBFVは受け入れ難いだろうなぁ… そういうものなのか 俺はBF1からの新参だから特に違和感ない

44 18/05/28(月)12:57:35 No.507911367

>これにケチつけてる人ってケチつけてる点が解消しても買わないイメージある 女兵士居なくなった健全化ヨシ! やらないゲームとは言え正しい歴史に沿ったゲームになって俺も鼻が高いよ…

45 18/05/28(月)12:57:52 No.507911413

連射できないとパッドで遊ぶCS勢が苦労するから

46 18/05/28(月)12:58:07 No.507911461

そうだよな実用化されてないPDW-Rとかファンタジーだもんな

47 18/05/28(月)12:58:07 No.507911463

>俺はBF1からの新参だから特に違和感ない あんなクソゲーからなら多分よっぽどじゃなきゃ受け入れられるだろう

48 18/05/28(月)12:58:07 No.507911466

怪しい日本語話す日本兵も出そうぜー!

49 18/05/28(月)12:58:55 No.507911573

荒らし方が雑すぎる

50 18/05/28(月)12:58:59 No.507911583

オッ

51 18/05/28(月)12:59:09 No.507911608

BF1のフルオート祭り本当ダメダメだったな

52 18/05/28(月)12:59:32 No.507911668

>>発売してないゲームの世界観破壊とか面白いことを言いなさる >現実のWW2を描く作品なので ソースは?

53 18/05/28(月)13:00:07 No.507911754

義手の女兵士って存在が発するスチームパンク感すごいよね

54 18/05/28(月)13:01:03 No.507911884

>義手の女兵士って存在が発するスチームパンク感すごいよね スチーム要素なくない?

55 18/05/28(月)13:01:19 No.507911918

敵の潜水艦を発見!

56 18/05/28(月)13:02:08 No.507912021

駄目だ

57 18/05/28(月)13:04:00 No.507912243

Battlefield Vaginaやん

58 18/05/28(月)13:04:10 No.507912261

面白ければどうでもいいよ!って話題しかねえ

59 18/05/28(月)13:04:23 No.507912297

プレミアムパスと拡張コンテンツが無くなったのは褒めてもいいと思うんだ

60 18/05/28(月)13:04:27 No.507912305

https://gamespark.jp/article/2018/05/28/81086/comment.html 日本でも大不評だよ

61 18/05/28(月)13:04:54 No.507912364

>BF1のフルオート祭り本当ダメダメだったな そうはいってもゲーム性を考えたらしょうがないよ M1917MGもって駆け回るのも惑星BFだからで考えてかないと化物すぎるし

62 18/05/28(月)13:05:02 No.507912374

ゲムスパとか

63 18/05/28(月)13:05:08 No.507912388

一番ダメなのはGameworks確定なとこ

64 18/05/28(月)13:05:19 No.507912417

>プレミアムパスと拡張コンテンツが無くなったのは褒めてもいいと思うんだ その結果女兵士に義手日本刀なら前のプレミアムパスとDLCの方が遥かにマシだったかな…

65 18/05/28(月)13:05:25 No.507912441

戦闘機の翼に歩兵が伏せて飛び立ち敵拠点を制圧したり ジープの下にダイナマイト敷いて大ジャンプして障害物を乗り越えたりするのが真のWW2だよ

66 18/05/28(月)13:05:43 No.507912471

でもBF1のフルオートSMG精度が悪いからそこまでフルオートゲームだったとは思えない

67 18/05/28(月)13:06:00 No.507912522

>プレミアムパスと拡張コンテンツが無くなったのは褒めてもいいと思うんだ 正直swbfみたいになりそうで不安だけど度々DLCタダにしてたからもうこの形しかないのかな

68 18/05/28(月)13:06:01 No.507912525

>面白ければどうでもいいよ!って話題しかねえ 文句を言おうと言うまいと結局BF買う奴は戦場らしさとドンパチワイワイ出来ればそれでいいわけだし

69 18/05/28(月)13:06:20 No.507912578

>でもBF1のフルオートSMG精度が悪いからそこまでフルオートゲームだったとは思えない みんな精度悪いからこそフルオート祭りになったんじゃ

70 18/05/28(月)13:06:49 No.507912644

ノルマンディー上陸のマップで大量のパンジャンドラムが転がってきたり とかだったらまだ許されたのかもしれない

71 18/05/28(月)13:06:50 No.507912650

>文句を言おうと言うまいと結局BF買う奴は戦場らしさとドンパチワイワイ出来ればそれでいいわけだし ところが女兵士で戦場らしさWW2らしさが一気にダウンしたのだ…

72 18/05/28(月)13:07:10 No.507912697

この流れFF14の初期に見たわ

73 18/05/28(月)13:07:25 No.507912734

ニュースサイトのコメント欄もってくるとか頭に虚無しかないのか

74 18/05/28(月)13:07:37 No.507912759

>その結果女兵士に義手日本刀なら前のプレミアムパスとDLCの方が遥かにマシだったかな… 肯定意見に何でも張ってくのは愚策だぞ

75 18/05/28(月)13:07:40 No.507912764

BF1は大戦のそれっぽい雰囲気はちゃんと守ってたじゃん ここまでされるとWW2じゃなくて装備の年代が古いだけのFPSじゃん

76 18/05/28(月)13:07:56 No.507912788

>でもBF1のフルオートSMG精度が悪いからそこまでフルオートゲームだったとは思えない 忠実にやや沿った偵察兵が多いと負けるゲームだったのは間違いない

77 18/05/28(月)13:07:57 No.507912793

ゲムスパのコメ欄とか貼られてもここと同じようなのが騒いでるなとしか思えない

78 18/05/28(月)13:08:04 No.507912809

まあ性的マイノリティをねじ込めってやつよりは妥当な抗議かと

79 18/05/28(月)13:08:10 No.507912827

女兵士もバリバリ戦うようなスタイリッシュWW2に拒否感を示す人が多かっただけじゃねえかな

80 18/05/28(月)13:08:22 No.507912851

>プレミアムパスと拡張コンテンツが無くなったのは褒めてもいいと思うんだ アンロックもなくしていいぞ!

81 18/05/28(月)13:08:27 No.507912866

>BF1は大戦のそれっぽい雰囲気はちゃんと守ってたじゃん >ここまでされるとWW2じゃなくて装備の年代が古いだけのFPSじゃん 銃撃てりゃそれでいいんだろ? いい加減素直になれよ

82 18/05/28(月)13:08:34 No.507912884

分隊の仕様変更だけ気になるぐらいかな 適当に作業の合間にやるのが好きだったのに 四六時中フレと一緒にやるわけにいかないし

83 18/05/28(月)13:08:39 No.507912900

後に小さくバッドカンパニーとつけておけばすべて許された

84 18/05/28(月)13:08:40 No.507912901

中途半端な知識でアホみたいな批判してる子はなんなの

85 18/05/28(月)13:08:46 No.507912912

何でもいいからベータ早く用意して やくめでしょ

86 18/05/28(月)13:08:51 No.507912924

>銃撃てりゃそれでいいんだろ? >いい加減素直になれよ なんだこいつ

87 18/05/28(月)13:08:51 No.507912925

日本兵動かせるのに装備は一つも日本武器なかったBFの過去作の悪口はやめろ

88 18/05/28(月)13:08:57 No.507912938

女性兵士出すならリアルとか歴史とかは言うな

89 18/05/28(月)13:09:24 No.507912989

ゲーム部分が面白ければエイリアンが出てこようがゾンビが出てこようが許すよ

90 18/05/28(月)13:09:34 No.507913016

>銃撃てりゃそれでいいんだろ? >いい加減素直になれよ そういう層が肯定してそうじゃない層が否定してるという風に単純化することもできるな bad多いけど

91 18/05/28(月)13:09:44 No.507913036

スタイリッシュというか走って飛んで跳ねては3からこっちBFの基本動作なのに

92 18/05/28(月)13:09:49 No.507913044

>日本兵動かせるのに装備は一つも日本武器なかったBFの過去作の悪口はやめろ ? stg44は日本の銃でしょ?

93 18/05/28(月)13:09:59 No.507913074

>女兵士もバリバリ戦うようなスタイリッシュWW2に拒否感を示す人が多かっただけじゃねえかな 仮にそうならマルチで女性兵士を使う人はほぼいなくなるってことだから問題ないしゃん

94 18/05/28(月)13:10:14 No.507913116

>スタイリッシュというか走って飛んで跳ねては3からこっちBFの基本動作なのに 1942の頃からっす

95 18/05/28(月)13:10:40 No.507913170

プレミアム廃止とゾンビ不採用ってだけでありがたいわ

96 18/05/28(月)13:10:42 No.507913173

俺はオンラインで楽しく撃ち合いできれば誰でもいいんだよ!!!!!1

97 18/05/28(月)13:10:42 No.507913176

死ぬほどどうでもいい…

98 18/05/28(月)13:10:49 No.507913184

>1942の頃からっす 1942は這って滑ってってイメージのが強い

99 18/05/28(月)13:10:52 No.507913190

そんなに嫌なら別のWW2もののFPSやってりゃいいじゃん それとも騒いでたら今からでも女性兵士削除されると本気で思ってるのか

100 18/05/28(月)13:10:55 No.507913200

>そういう層が肯定してそうじゃない層が否定してるという風に単純化することもできるな こういう話題の騒いでる連中って大体現行ファンとは関係ない層だからな

101 18/05/28(月)13:10:56 No.507913202

BFには最先端のグラフィックと音響を期待しているんだけど少数派なのかな? とにかく綺麗で迫力のあるゲームを体験したい

102 18/05/28(月)13:11:09 [CoD:IW] No.507913227

>ゲーム部分が面白ければエイリアンが出てこようがゾンビが出てこようが許すよ ゆ…許された…

103 18/05/28(月)13:11:20 No.507913242

>忠実にやや沿った偵察兵が多いと負けるゲームだったのは間違いない 援護兵と看護兵と突撃兵がバランスよくいると大抵なんとかなるのは面白かったよ 偵察兵は一分隊に一人程度でいい

104 18/05/28(月)13:11:27 No.507913258

発売すれば気にせずみんな遊んでると思う

105 18/05/28(月)13:11:40 No.507913291

>ゆ…許された… う、ううn

106 18/05/28(月)13:12:02 No.507913334

>stg44は日本の銃でしょ? めをさませ!

107 18/05/28(月)13:12:12 No.507913358

そもそも バトルフィールドに リアルを求めてない

108 18/05/28(月)13:12:17 No.507913369

ちょっと待ってください まるで過去のBFがリアルさを売りにしたゲームだったかのようにおっしゃられる?

109 18/05/28(月)13:12:36 No.507913406

書き込みをした人によって削除されました

110 18/05/28(月)13:12:39 No.507913414

リアル(偵察ドローンが戦場で無双するゲーム)

111 18/05/28(月)13:12:41 No.507913420

>1942の頃からっす スプリントは無いし飛んだら落下ダメージで死ねるし跳ねてもあんまり飛び越せない…

112 18/05/28(月)13:12:47 No.507913441

女ストームトルーパーにはみんあキレなかったのにどうした

113 18/05/28(月)13:13:01 No.507913456

みんなCODに嫌気がさしてBFに移ったから花瓶になってるんだよ

114 18/05/28(月)13:13:15 No.507913486

女性兵士が出てなかったらもうWW2飽きたってスレ建てるんでしょう?

115 18/05/28(月)13:13:33 No.507913510

リスポーンが改善されてそうなのはいいな 確認怠って結局死にそうな気もするけど

116 18/05/28(月)13:13:36 No.507913520

めっちゃリゾート地みたいな風景のガダルカナル島でレンチキコキコしたり屋根に戦車で登ったりする日々を思い出して まだ人いっぱいいるからまたやって

117 18/05/28(月)13:13:48 No.507913550

PVの出来が悪かっただけじゃねぇの

118 18/05/28(月)13:13:54 No.507913564

>女性兵士が出てなかったらもうWW2飽きたってスレ建てるんでしょう? さっぱり出てないのにどうやって飽きるんだ

119 18/05/28(月)13:14:01 No.507913576

>みんなCODに嫌気がさしてBFに移ったから花瓶になってるんだよ でも個人的に正直BF1肩透かしだったのとBFVまたWWかよって感じなので今回はBO4にちょっと期待してるんだ俺…

120 18/05/28(月)13:14:16 No.507913601

>まるで過去のBFがリアルさを売りにしたゲームだったかのようにおっしゃられる? 左様 史実でも飛行機の翼に乗って敵地に攻め込んでたしショリショリする袋で傷を治していた

121 18/05/28(月)13:14:18 No.507913604

>発売すれば気にせずみんな遊んでると思う みんなは気にせず遊ぶ 騒ぐ人はゲームやる暇も買う暇すら惜しんで騒ぐ いつもの流れですな

122 18/05/28(月)13:14:20 No.507913607

リアルっていうかグラフィックがフォトリアル寄りってだけだよね

123 18/05/28(月)13:14:27 No.507913621

なんで知らないのにわざわざ会話に入ってこようとするんだ…

124 18/05/28(月)13:14:28 No.507913626

歴史やリアルさなんか関係ない!女性の兵士が出てこないのは差別! って言われるの?

125 18/05/28(月)13:14:39 No.507913648

プレビュー稼ぎたいアフィブログみたいな盛り上げ方してる子はいつまで続けるのか気になるところはある そして恒例となっている過去作品おさらいする同窓会の流れ

126 18/05/28(月)13:14:54 No.507913671

CODって発砲音リアルなのか知らないけどショボいからきらい BFの方が撃ってて気持ちいい

127 18/05/28(月)13:15:03 No.507913692

>BFには最先端のグラフィックと音響を期待しているんだけど少数派なのかな? >とにかく綺麗で迫力のあるゲームを体験したい BF1のオペレーションは最高だった 偵察兵にスパスパ撃ち抜かれるのも戦場にいる感覚が味わえて最高だった

128 18/05/28(月)13:15:06 No.507913696

グラフィック向上版の1942を求めてたらSWBF化したWW2がやってきた感じ

129 18/05/28(月)13:15:08 No.507913700

リアルさはともかくある程度の雰囲気感は大事だと思う それはそれとしてバカゲーするけど

130 18/05/28(月)13:15:18 No.507913733

CODはどうしてあそこまで音を捨てたんだろうな

131 18/05/28(月)13:15:38 No.507913766

実際に敵潜水艦を発見!ってやってたの?

132 18/05/28(月)13:15:55 No.507913795

でも過去作にSAS義手女性兵士はいなかったし それがパッケージ飾ることもなったんだ

133 18/05/28(月)13:16:04 No.507913815

リアルがウケるんならならBF1よりもヴェルダンとかがはやってるはずだぜ!

134 18/05/28(月)13:16:07 No.507913822

戦場のモブ共がわちゃわちゃするゲームから皆思い思いのアバターでアピールしてね!に変わったのは時代だな

135 18/05/28(月)13:16:08 No.507913824

全DLCオペレーション来ると思ったんだけどねえ…まあ作るの大変そうではあるけど…

136 18/05/28(月)13:16:16 No.507913834

キンタマのない兵士はいっぱいいたんじゃないの

137 18/05/28(月)13:16:43 No.507913886

え?BFってリアルな画質でおバカな戦場を楽しむゲームじゃないの?

138 18/05/28(月)13:16:53 No.507913903

女抜きにしてもPVが現代戦っぽくて肩透かし 出来悪いよ女云々抜きにBF1のはかっこよかったのに

139 18/05/28(月)13:17:08 No.507913932

もう即クソバカなスキン出そうでそこは期待しちゃう

140 18/05/28(月)13:17:25 No.507913958

WW2ではジェットパック背負って空飛べたんだぞ 俺は詳しいんだ

141 18/05/28(月)13:17:27 No.507913963

現実とは違う仮想の二次大戦って金鉱脈だと思うんだけどな 高い塔の男とかウルフェンとか歴史ifは創作映えする

142 18/05/28(月)13:17:32 No.507913975

>え?BFってリアルな画質でおバカな戦場を楽しむゲームじゃないの? 新作は豊富なアバターカスタマイズで俺カッコいいしてねってスタンスになった

143 18/05/28(月)13:17:38 No.507913984

やっぱ求められてるのはBC3なんだよ

144 18/05/28(月)13:17:52 No.507914011

>え?BFってリアルな画質でおバカな戦場を楽しむゲームじゃないの? そうは思わない人も居たってだけだよ

145 18/05/28(月)13:17:58 No.507914024

ムービー造りの方向性の違いってだけでしょうに それにまだ1本しか出てないときた

146 18/05/28(月)13:17:59 No.507914027

>戦場のモブ共がわちゃわちゃするゲームから皆思い思いのアバターでアピールしてね!に変わったのは時代だな PUBGがクソ儲けてるからな 装飾品ガチャ入れたかったんでしょ

147 18/05/28(月)13:18:02 No.507914036

盗んだバギーにC4詰め込んで走り出すのはリアルだったのか…

148 18/05/28(月)13:18:37 No.507914095

>全DLCオペレーション来ると思ったんだけどねえ…まあ作るの大変そうではあるけど… コンクエマップはオペレーションで使ったら面白そうなマップ結構あるんだけどねぇ ナレーション含めてレベルデザイン以外の要素が多すぎるからしゃーないのかなとは思うが

149 18/05/28(月)13:18:49 No.507914118

>盗んだバギーにC4詰め込んで神風特攻!緊急脱出!しようとして失敗して爆破しながら突っ込むのはリアルだったのか…

150 18/05/28(月)13:18:50 No.507914119

>ムービー造りの方向性の違いってだけでしょうに >それにまだ1本しか出てないときた 掴みの外しっぷりは結構歴史的だな BF1の時は期待感すごかったのに今回はこれだし

151 18/05/28(月)13:19:02 No.507914139

>ムービー造りの方向性の違いってだけでしょうに 方向性間違えたって話だろ 女性兵士なんてアピールせずにさらっと入れときゃいいのに

152 18/05/28(月)13:19:02 No.507914141

パンジャンドラムが高速で突っ込んでくゲームでまさか軍事考証で切れる人が出るとはね…

153 18/05/28(月)13:19:06 No.507914151

>女ストームトルーパーにはみんあキレなかったのにどうした ほら銀ピカのかっこいい人とか女だし…

154 18/05/28(月)13:19:07 No.507914155

馬をレンチで治すのも戦車を医療パックで直すのも史実に忠実だからな

155 18/05/28(月)13:19:44 No.507914219

たぶん1ヶ月後には完全に忘れられてそうな話題

156 18/05/28(月)13:19:47 No.507914229

男性兵士も女性兵士も敵プレーヤーの戦闘機の体当たりや爆弾張り付けた車とかでやられる とかだったら別の評価がされていたような気がする

157 18/05/28(月)13:20:02 No.507914258

>掴みの外しっぷりは結構歴史的だな >BF1の時は期待感すごかったのに今回はこれだし 司会にコメディアン使ったあたり最初はお祭り感出したかったのかもしれないね Vはベトナムか?っていうジョークも交えて

158 18/05/28(月)13:20:11 No.507914274

騎馬兵に相乗りして火炎放射を撒き散らす最高に頭のいい戦術

159 18/05/28(月)13:20:12 No.507914276

今回のは初回トレイラ―の見せ方が悪いと思う

160 18/05/28(月)13:20:21 No.507914295

いくら今までもリアルじゃなかったって反証しても PVでの掴みに過去とは違い失敗したてことは変わらねぇんだ

161 18/05/28(月)13:20:21 No.507914298

リアルなゲームじゃないし義手の女兵士出したらウケるよね!って判断した開発のセンスの問題では?

162 18/05/28(月)13:20:42 No.507914337

>たぶん1ヶ月後には完全に忘れられてそうな話題 でもこの手の奴らは発売するまで粘着しそうで怖い

163 18/05/28(月)13:20:49 No.507914361

どうでもいいよ武器に火炎放射器さえあれば俺は何も文句言わないよ

164 18/05/28(月)13:20:52 No.507914368

>パンジャンドラムが高速で突っ込んでくゲームでまさか軍事考証で切れる人が出るとはね… MODじゃねーか!!

165 18/05/28(月)13:20:59 No.507914378

P2Wにしないって公言してるあたり他で集金しますよってことだからな 有料マップなくして誰もが全マップ遊べるようにするなら仕方ない気も

166 18/05/28(月)13:21:03 No.507914387

BFがリアルだったときなどあったのか

167 18/05/28(月)13:21:03 No.507914388

日本兵出そう 敵の潜水艦を発見!

168 18/05/28(月)13:21:20 No.507914416

BF VRのV

169 18/05/28(月)13:21:23 No.507914425

ダメだ!

170 18/05/28(月)13:21:33 No.507914442

騒ぎたい人が騒いでるの自体はいつもの流れよ BF1だって飛行船は最前線までいかねーよ!とか騒がれてた

171 18/05/28(月)13:21:51 No.507914482

そして失敗してしまったことはどこかしらで精算しなきゃいけないんだ それが売り上げの低下という形にしたくないのであれば騒動の原因になった要素にそれ相応の対処をしなきゃならない

172 18/05/28(月)13:22:08 No.507914511

少なくとも今まではPVで滑ったことはまずなかったからな ヒーローズ?知らない子ですね…

173 18/05/28(月)13:22:13 No.507914525

ウェーク島まだかな…

174 18/05/28(月)13:22:15 No.507914534

リアルじゃないとかより単純に萎えたって話だと思う

175 18/05/28(月)13:22:19 No.507914544

警戒兵システムどうなるんかな…塹壕の兵士殴り殺すマン以上にインパクトある兵科あるんだろか…

176 18/05/28(月)13:22:22 No.507914546

BF2の主人公も女だったし なんかそういう流れが嫌になったやつが多いんじゃねぇの

177 18/05/28(月)13:22:27 No.507914555

(なんで売り上げ下がるの確定みないな妄想前提ではなしてるんだろあの人)

178 18/05/28(月)13:22:46 No.507914597

要は説得力の問題でしょ 女子中学生だの女子高生だのを変身させて戦わせる類の深夜アニメが受けてる日本だと感じにくいかもしれないけど 外国では「なんだそれ」でしかない

179 18/05/28(月)13:22:54 No.507914608

BF5にキャラクリ要素があるのか知らんが 仮にキャラクリ出来て戦場が女ばかりになるならそれはそういう層だったってだけじゃん

180 18/05/28(月)13:23:00 No.507914621

>でもこの手の奴らは発売するまで粘着しそうで怖い やーそれは騒ぐだろうさ 今関心ある大半のプレイヤーはって事だよ 発売近くなってスレ立ちまくって話題なくなったくらいに「そういえばあんなことあったね」って言われて思い出すレベル

181 18/05/28(月)13:23:00 No.507914622

お祭りゲーゆえ歴史無視するんだったら 最初から近未来戦でもやっとけばいいのに

182 18/05/28(月)13:23:24 No.507914665

なぁにどうせオンはいつものバカゲー大運動会だ

183 18/05/28(月)13:23:27 No.507914671

近接攻撃が腕取り外して殴る感じならいいんだろ?

184 18/05/28(月)13:24:01 No.507914736

誰もゴリラなんて使いたくないんですよ

185 18/05/28(月)13:24:02 No.507914741

>お祭りゲーゆえ歴史無視するんだったら >最初から近未来戦でもやっとけばいいのに むう…ビームが飛び交うWW2…

186 18/05/28(月)13:24:06 No.507914753

>お祭りゲーゆえ歴史無視するんだったら >最初から近未来戦でもやっとけばいいのに 2142の話そんなにしたい? つきあってくれるの? やらやりたいけど

187 18/05/28(月)13:24:41 No.507914815

BF1の次が何故5なの…

188 18/05/28(月)13:24:44 No.507914823

>やーそれは騒ぐだろうさ >今関心ある大半のプレイヤーはって事だよ >発売近くなってスレ立ちまくって話題なくなったくらいに「そういえばあんなことあったね」って言われて思い出すレベル ああなるほど この件で騒いでるようなのはここではないとこで騒ぎ続けるってことか…

189 18/05/28(月)13:24:54 No.507914841

DICEまぁEAなんだけどが直近のBF2でやらかしましたね が原因の一つだと思う

190 18/05/28(月)13:25:11 No.507914877

首伸びるバグあるかな

191 18/05/28(月)13:25:22 No.507914896

前のイースターエッグで出した通りちゃんと2142の続編だったら義手の女兵士は良いスパイス要素になったと思うよ

192 18/05/28(月)13:25:25 No.507914903

散々文句いってもどうせ日本鯖はキャラメイキングした女兵士だらけになるでしょ

193 18/05/28(月)13:25:37 No.507914920

nekomata良いよね…

194 18/05/28(月)13:25:42 No.507914929

>DICEまぁEAなんだけどが直近のBF2でやらかしましたね >が原因の一つだと思う 直近…?

195 18/05/28(月)13:26:05 No.507914973

BF2が直近…?

196 18/05/28(月)13:26:13 No.507914988

コンポラ!

197 18/05/28(月)13:26:20 No.507915005

では時流に乗って主人公はオネエにしましょう

198 18/05/28(月)13:26:37 No.507915032

サカタハルミジャン

199 18/05/28(月)13:26:38 No.507915033

バトルフロントのほうだぞ

200 18/05/28(月)13:26:48 No.507915054

戦争は変わった ナチはゾンビ製造と月面基地建設に精を出し 日本兵は銃剣突撃の時だけやたらカチカチになり ロシア兵は畑から収穫できるようになりアメリカはやたら弱体化した 戦争は変わった

201 18/05/28(月)13:26:50 No.507915060

>直近…? >BF2が直近…? 横からだけど多分バトルフロントって認識できてないね

202 18/05/28(月)13:26:52 No.507915065

BF1の一次大戦だからって懐古趣味じゃ無い 嘘ついてでもスタイリッシュに作ってあるとこが好きだったんで そんなに叩かなくても…と思ってしまう

203 18/05/28(月)13:27:06 No.507915081

>BF2が直近…? バトルフロント

204 18/05/28(月)13:27:17 No.507915117

バトルフロント

205 18/05/28(月)13:27:27 No.507915141

総ツッコミやめなさい

206 18/05/28(月)13:27:38 No.507915174

ああバトルフィールドと勘違いしたのか…

207 18/05/28(月)13:27:45 No.507915185

バトルフロントはBF1と技術的にもかなり似てるんだよな

208 18/05/28(月)13:27:55 No.507915207

キャラクリがどこまで出来るかだな ザ・ボスとか作りたい

209 18/05/28(月)13:28:00 No.507915219

BFのスレでSWBFのことをBFと略すってわざと混乱させようとしてらっしゃる?

210 18/05/28(月)13:28:05 No.507915232

書き込みをした人によって削除されました

211 18/05/28(月)13:28:13 No.507915246

SWBF2をBF2って言う人初めて見た

212 18/05/28(月)13:28:13 No.507915248

バトルフィールドの話ししてるところでBFって言われたらふつうバトルフィールドだと思うだろ SWBFって書きなよ

213 18/05/28(月)13:28:25 No.507915272

>HLのスタッフが作ったって話だから 冗談だよな?マジで?ナンバリングをサイコロ以外がやるの?

214 18/05/28(月)13:28:27 No.507915275

>散々文句いってもどうせ日本鯖はキャラメイキングした女兵士だらけになるでしょ 海外の批判なのに何で日本砂漠出てきた

215 18/05/28(月)13:28:31 No.507915285

BF2って言われてバトルフロントの方は出ねえよ!

216 18/05/28(月)13:28:35 No.507915295

>そんなに叩かなくても…と思ってしまう WW1をそういう風にアレンジするのは新鮮味があっていいと思いますよ けどWW2ゲーの雰囲気変えるのは許さねえって人が大勢いたせいで…

217 18/05/28(月)13:28:45 No.507915322

>海外の批判なのに何で日本砂漠出てきた 島根県民は帰って

218 18/05/28(月)13:29:12 No.507915384

>けどWW2ゲーの雰囲気変えるのは許さねえって人が大勢いたせいで… それらは本当にゲームプレイヤーですか?

219 18/05/28(月)13:29:21 No.507915407

しーぽんの2が出てたんだ… 知らなかった…

220 18/05/28(月)13:29:22 No.507915410

>BFのスレでSWBFのことをBFと略すってわざと混乱させようとしてらっしゃる? 直近と組み合わせたらバトルフロントは連想する俺はわかったし

221 18/05/28(月)13:29:27 No.507915429

直近 EA やらかした でわかるだろ普通 バトルフィールド2EA関係ねーしやらかしてもねーし 文章読めねぇのか

222 18/05/28(月)13:29:34 No.507915436

SWBF自体スターウォーズでバトルフィールドやろうって出来た作品だからな…

223 18/05/28(月)13:29:41 No.507915450

プレイ感覚的にはバトルフロントの方が現行BFに近いから現役プレイヤーなら伝わると思う BF2の思い出を語る人は知らん

224 18/05/28(月)13:29:48 No.507915469

>馬をレンチで治すのも戦車を医療パックで直すのも史実に忠実だからな ゲーム性の話じゃなくて舞台設定の話なのに「」はすぐそういう頓珍漢なことを言う

225 18/05/28(月)13:30:05 No.507915499

鳩飛ばすね

226 18/05/28(月)13:30:17 No.507915529

>>海外の批判なのに何で日本砂漠出てきた >島根県民は帰って まって東京砂漠の可能性より東京都民のかもしれない

227 18/05/28(月)13:30:20 No.507915536

>それらは本当にゲームプレイヤーですか? プレイヤーだと思うよ そもそも1942で育ったからそういう風に思うに至ったわけだし

228 18/05/28(月)13:30:31 No.507915554

バトルフィールド2はEA無関係だなんて知らなかったそんなの…

229 18/05/28(月)13:30:36 No.507915561

結局ウォーピジョン一回もやってないな…

230 18/05/28(月)13:30:39 No.507915570

「」は単語しか読めない

231 18/05/28(月)13:31:09 No.507915635

WW2に限ってはMOHみたいなゲームやりたいのが多いのか

232 18/05/28(月)13:31:16 No.507915645

>WW1をそういう風にアレンジするのは新鮮味があっていいと思いますよ >けどWW2ゲーの雰囲気変えるのは許さねえって人が大勢いたせいで… 1だって女が闊歩してたり軍服カスタム要素あったら叩かれてたと思う

233 18/05/28(月)13:31:27 No.507915658

>ゲーム性の話じゃなくて舞台設定の話なのに「」はすぐそういう頓珍漢なことを言う 大丈夫開発者も言ってる

234 18/05/28(月)13:31:30 No.507915665

BFでSWと言えばジェットパック!

235 18/05/28(月)13:31:49 No.507915708

BF2当時1942とかなり変えてきて批判多かった記憶あるけどやらかしじゃないのかな

236 18/05/28(月)13:31:52 No.507915710

大半は騒ぎてえだけじゃねえかな

237 18/05/28(月)13:31:56 No.507915720

一回でも1942やったことあるプレイヤーなら今回のBFVにはNOを突きつけちゃうだろうな

238 18/05/28(月)13:32:15 No.507915765

馬に乗った三人が火炎放射器ぶっ放すゲームだよ!って開発者からのお墨付きだからな

239 18/05/28(月)13:32:26 No.507915788

BFのこういうスレだと1942やベトナム時代の話をする人もよくいるから BF2と言われても古い方しか連想できないよ!!

240 18/05/28(月)13:32:43 No.507915826

>大半は騒ぎてえだけじゃねえかな プレイヤー達の印象に残った悪評の影響力を甘く見ない方がいい

241 18/05/28(月)13:32:45 No.507915830

まぁゲームなんだしそこまでムキになるようなもんでもないと思うけどな…

242 18/05/28(月)13:32:46 No.507915834

>BF2当時1942とかなり変えてきて批判多かった記憶あるけどやらかしじゃないのかな ベトナム挟んでんじゃん

243 18/05/28(月)13:32:58 No.507915849

>この流れFF14の初期に見たわ かなりひどいながれなの…?

244 18/05/28(月)13:32:59 No.507915852

>結局ウォーピジョン一回もやってないな… 鳩が飛んだ先から恐ろしい量の弾幕で即座に鳩消し飛ばすの割と楽しかったよ

245 18/05/28(月)13:33:09 No.507915867

文脈読めてないだけと言うのは大抵文章が悪い

246 18/05/28(月)13:33:15 No.507915877

>プレイヤー達の印象に残った悪評の影響力を甘く見ない方がいい 果たしてそれは本当にプレイヤーなのでしょうか

247 18/05/28(月)13:33:31 No.507915918

BF2って開発DICE販売EAじゃねえの? SWBF2は開発ルーカス販売EAだけど

248 18/05/28(月)13:33:38 No.507915935

>馬に乗った三人が火炎放射器ぶっ放すゲームだよ!って開発者からのお墨付きだからな かえって火に油注いでる…

249 18/05/28(月)13:33:47 No.507915949

>BFのこういうスレだと1942やベトナム時代の話をする人もよくいるから >BF2と言われても古い方しか連想できないよ!! 批判の流れが強まってきたのがSWBF2だから最近のDICEに触れてなさすぎただけかと

250 18/05/28(月)13:33:56 No.507915965

>一回でも1942やったことあるプレイヤーなら今回のBFVにはNOを突きつけちゃうだろうな それ女性云々じゃなくてremember1942!って人達なだけなのでは 絶対そうなることはないけど

251 18/05/28(月)13:34:16 No.507916007

戦争ごっこゲーなのにあんまり奇抜な見た目の兵士であふれたら嫌だなあというのはわかる

252 18/05/28(月)13:34:38 No.507916038

PVの出来が悪い 女出すにしてもレジスタンスでいいのにSASにする意味が分からない 女以外のPVに出てきた奴らもWW2っぽくない メインビジュアルが女兵士一人なのがさらにむかつく BF関係なく最近女出しすぎ死ね ってのが合わさってこうなった

253 18/05/28(月)13:34:45 No.507916056

>まぁゲームなんだしそこまでムキになるようなもんでもないと思うけどな… 実際面白ければいいよ PV見ただけの感想だとつまんねってだけで

254 18/05/28(月)13:35:08 No.507916102

1942は2002年前のゲームだからもう16年も経ってるんだ…

255 18/05/28(月)13:35:19 No.507916123

>戦争ごっこゲーなのにあんまり奇抜な見た目の兵士であふれたら嫌だなあというのはわかる みんな同じ格好して同じ装備して戦うのが戦場なのになぁ 少しでも違う装備が許されるわけないだろ

256 18/05/28(月)13:35:40 No.507916164

GAIJINのキレどころはよくわからない…

257 18/05/28(月)13:35:43 No.507916170

>女以外のPVに出てきた奴らもWW2っぽくない よく見りゃちゃんとした格好なんだけどな 顔見てびっくりしたんだろう

258 18/05/28(月)13:35:44 No.507916173

>メインビジュアルが女兵士一人なのがさらにむかつく ここで本性出ちゃってるのが面白い

259 18/05/28(月)13:36:02 No.507916219

>戦争ごっこゲーなのにあんまり奇抜な見た目の兵士であふれたら嫌だなあというのはわかる キャラクリ出来てそう思う人ばかりなら奇抜な見た目の兵士であふれることはないんじゃねーの そう思わない人ばかりなら奇抜な見た目の兵士ばかりになっても良いんじゃねーの

260 18/05/28(月)13:36:02 No.507916220

リアルタイムレンダリングでムービー作りました!な作りのPVはいやゲームの流れ見せてよ…ってなる

261 18/05/28(月)13:36:06 No.507916227

いや、髭はあんまりちゃんとしてなかった訂正します

262 18/05/28(月)13:36:07 No.507916229

>メインビジュアルが女兵士一人なのがさらにむかつく これが一番ダメなところ 戦争ゲームなんだかメインビジュアルは強く男らしい男性でなければならなかった

263 18/05/28(月)13:36:10 No.507916234

>SWBF2は開発ルーカス販売EAだけど いやDICEだけど開発

264 18/05/28(月)13:36:18 No.507916252

正直BFのマルチプレイを支持していた人ならそんなに気にしないと思うが キャンペーンはちょっと微妙な気分だけど それももっと情報が出てからじゃないと

265 18/05/28(月)13:36:28 No.507916272

>よく見りゃちゃんとした格好なんだけどな (日本刀)

266 18/05/28(月)13:36:59 No.507916328

自分を隠さなくなってきたな

267 18/05/28(月)13:37:06 No.507916342

でもredditに来たデザイナーは「自分の娘にこれ見てなんで女がいないか聞かれたら辛いからこうした」って言ってたよ まあ意訳だから自分で読んでね

268 18/05/28(月)13:37:13 No.507916358

女自体はいいんだけど線細いとその時点で有利だからちゃんと男と同じ体格のゴリウーにしてほしい

269 18/05/28(月)13:37:13 No.507916359

>ここで本性出ちゃってるのが面白い 本性って PVについてるコメの批判側の意見まとめただけだけど

270 18/05/28(月)13:37:20 No.507916376

>(日本刀) 私物持ち込んだか略奪したんじゃねえの

271 18/05/28(月)13:37:21 No.507916378

>戦争ゲームなんだかメインビジュアルは強く男らしい男性でなければならなかった 知らんがな…

272 18/05/28(月)13:37:29 No.507916390

>よく見りゃちゃんとした格好なんだけどな クリケット

273 18/05/28(月)13:37:38 No.507916402

実はシーメールなのかもしれん

274 18/05/28(月)13:38:00 No.507916443

>正直BFのマルチプレイを支持していた人ならそんなに気にしないと思うが んーまあBF1やってた人ならいいかもしれないけど久々のWW2と聞いて復帰を考えた潜在的プレイヤーには砂かけたなと思う 現役のプレイヤーだけで賄うつもりならそれでいいんだろうけどさ

275 18/05/28(月)13:38:15 No.507916463

>でもredditに来たデザイナーは「自分の娘にこれ見てなんで女がいないか聞かれたら辛いからこうした」って言ってたよ 子供に見せんな

276 18/05/28(月)13:38:32 No.507916492

>かなりひどいながれなの…? いやジェンダーがどうとかフェミニストがどうとかではないんだが 総とっかえ後に参加した連中の一部が「私の考えるファイナルファンタジーの世界観はこんなんじゃない」って暴れるのが多かった 開発の一番偉いおっさんがFF14はこうこうこういうゲームだよって言っても暴れてた その内構ってた連中も面倒臭くなったのか適当にあしらわれるようになって死に絶えた

277 18/05/28(月)13:38:33 No.507916494

>PVについてるコメの批判側の意見まとめただけだけど だから叩いてるやつの本性が出たってことだろ

278 18/05/28(月)13:38:39 No.507916510

マルチプレイだったら自分が使うキャラを女にしなければ良い話では

279 18/05/28(月)13:38:53 No.507916538

子供に見せるゲームではないな…

280 18/05/28(月)13:39:06 No.507916558

日本刀は別に1の近接武器いろいろの流れならそんなに唐突でもないけどな 実際太平洋戦線で使われてたわけだし

281 18/05/28(月)13:39:06 No.507916559

>子供に見せんな 成人かもしれん

282 18/05/28(月)13:39:17 No.507916582

>マルチプレイだったら自分が使うキャラを女にしなければ良い話では 相手の女と撃ち合いしたくないんだろ

283 18/05/28(月)13:39:39 No.507916631

>でもredditに来たデザイナーは「自分の娘にこれ見てなんで女がいないか聞かれたら辛いからこうした」って言ってたよ ここで言ってもしかたないけどそういう時代だったでよくない?

284 18/05/28(月)13:39:40 No.507916634

>子供に見せるゲームではないな… 馬の上で直立しながら火炎放射器をぶっぱするのがリアルって勘違いしちゃうからな えらいことだぜ

285 18/05/28(月)13:39:49 No.507916653

>成人かもしれん 一歳です

286 18/05/28(月)13:39:59 No.507916669

PV迫力あったけどこれゲームでやって面白いのか...?って思った まあまだ情報の少ない最初のトレーラーしか出てない状況だけど

287 18/05/28(月)13:39:59 No.507916671

>だから叩いてるやつの本性が出たってことだろ 複合的な要因で叩かれてるつってんのに 本性とか言われても そういう立場からの批判もあるってだけだろ

288 18/05/28(月)13:40:16 No.507916692

まあここは落ち着くためにBFVの話をしようぜ

289 18/05/28(月)13:40:18 No.507916697

>総とっかえ後に参加した連中の一部が「私の考えるファイナルファンタジーの世界観はこんなんじゃない」って暴れるのが多かった >開発の一番偉いおっさんがFF14はこうこうこういうゲームだよって言っても暴れてた >その内構ってた連中も面倒臭くなったのか適当にあしらわれるようになって死に絶えた いや14の偉いおっさんはかなり自分が全てコントロールしたいな人だから新生前のスタッフと衝突するのは当たり前のことだと思う 良くも悪くも実際新生前後で殆ど別作品だから前のスタッフがアレとは断言できん

290 18/05/28(月)13:40:51 No.507916765

>いや14の偉いおっさんはかなり自分が全てコントロールしたいな人だから新生前のスタッフと衝突するのは当たり前のことだと思う >良くも悪くも実際新生前後で殆ど別作品だから前のスタッフがアレとは断言できん そんな話 してな い

291 18/05/28(月)13:41:04 No.507916792

正直なとこ炎上祭り感覚だろ

292 18/05/28(月)13:41:24 No.507916825

>複合的な要因で叩かれてるつってんのに >本性とか言われても >そういう立場からの批判もあるってだけだろ 少なくとも遊ぶ気もなかったくせに擁護してる連中よりは遥かにBFVのことを案じてる意見達だと思うよ

293 18/05/28(月)13:41:26 No.507916830

俺は女と子供は撃たないとかそういう理由で批判的な人はいないのか!

294 18/05/28(月)13:41:44 No.507916863

ゲームの魅力的な要素としてアバターカスタムや女性兵士を入れてきたってのがユーザーとの乖離なんだと思う そういうの大好き!って人はいるだろうけどそういうの嫌い!ってユーザーもいてその不満の声が許容範囲超えちゃった

295 18/05/28(月)13:41:58 No.507916892

子供に見せちゃうと戦車や車に爆弾貼り付けて突っ込む事をまねしちゃうからね

296 18/05/28(月)13:42:09 No.507916910

えーでも殺すの簡単だよ 動きが鈍いからさ

297 18/05/28(月)13:42:18 No.507916924

>一歳です 一歳で既に女性が居ない問題を理解しているのか 活動家として前途有望だな

298 18/05/28(月)13:42:38 No.507916961

BFVのことを案じてるて…

299 18/05/28(月)13:42:42 No.507916968

女兵士入れるのは良いんだよ なんで目玉みたいに推すんだよ そんな待ち望まれた要素なのかこれ

300 18/05/28(月)13:42:56 No.507916992

書き込みをした人によって削除されました

301 18/05/28(月)13:43:06 No.507917011

憂う者過ぎる…

302 18/05/28(月)13:43:06 No.507917012

>俺は女と子供は撃たないとかそういう理由で批判的な人はいないのか! 実際WW2ごっこしてえのに女兵士撃ち殺したくないんだよ!って人は多いと思う 狙撃兵だけは女性にしますならまだしもマシンガン抱えて突っ込んできたらなんか違うな…ってなりそう

303 18/05/28(月)13:43:07 No.507917013

>俺は女と子供は撃たないとかそういう理由で批判的な人はいないのか! むしろパッケージのクソ女撃ち殺してやりてえってのたくさんいるよ 戦場ではこんな女はすぐに犬死するんだって笑われてた

304 18/05/28(月)13:43:07 No.507917016

なんというか騒ぎたい人はほんとにゲームやってねえのか…って気分になるぐらい的外れな話かましてくよね

305 18/05/28(月)13:43:10 No.507917021

公式の人が反論で おまえらの好きなBF1でも立ちながら馬に乗った2人が火炎放射器を振り回したりもしてるんだぜ? とか詭弁を言っててダメだった

306 18/05/28(月)13:43:29 No.507917053

そんなに魂をベトナムに…

307 18/05/28(月)13:43:29 No.507917054

>いや14の偉いおっさんはかなり自分が全てコントロールしたいな人だから新生前のスタッフと衝突するのは当たり前のことだと思う ごめん説明不足だったね 参加した連中ってのは、新生エオルゼアってタイトルになってから爆発的に増えたプレイヤーの事ね プレイヤーがタイトルに勝手に自分の理想押し付けて騒いで開発が「何言ってるんだお前」ってツッコミ入れる流れすげえ似てるなって

308 18/05/28(月)13:43:29 No.507917055

>馬の上で直立しながら火炎放射器をぶっぱするのがリアルって勘違いしちゃうからな >えらいことだぜ su2415881.gif ゲームに影響されて真似する子どもがでちゃうんだ…

309 18/05/28(月)13:43:49 No.507917091

>憂う者過ぎる… 実際思ったほど伸びないタイトルになりつつあるから憂うマンが増えてる

310 18/05/28(月)13:44:03 No.507917115

実際海外のBFファンってCoDのことキッズ扱いしたり 自分たちの方がハードだって自負があるっぽいから 女が出てきてけおるのはそんなに違和感ない

311 18/05/28(月)13:44:04 No.507917119

リアルじゃないからクソさんへの反論じゃなかったか

312 18/05/28(月)13:44:14 No.507917128

モチーフなだけで別に女がいてもいいじゃん

313 18/05/28(月)13:44:22 No.507917148

BF4の時のBFHみたいに BF5とは別のできれば近未来が舞台のBF出してくれたらいいよ

314 18/05/28(月)13:44:38 No.507917183

>公式の人が反論で >おまえらの好きなBF1でも 好きだって思ってるんだへえー!

315 18/05/28(月)13:44:46 No.507917201

>ごめん説明不足だったね >参加した連中ってのは、新生エオルゼアってタイトルになってから爆発的に増えたプレイヤーの事ね >プレイヤーがタイトルに勝手に自分の理想押し付けて騒いで開発が「何言ってるんだお前」ってツッコミ入れる流れすげえ似てるなって ごめんプレイヤーの方ね プレイヤーの意見聞かないのはいい点も悪い点もあるしなんとも言えん FF14はこだわりゆえにユーザビリティを後回しにしてしまってる側面あるし

316 18/05/28(月)13:44:46 No.507917204

ベトナムにすべきだったね

317 18/05/28(月)13:44:53 No.507917217

女兵士がいるのもバカ要素の一つって反論の仕方もどうなんだそれは

318 18/05/28(月)13:45:00 No.507917227

>モチーフなだけで別に女がいてもいいじゃん 普通の人はそれくらいしか思わないよね…

319 18/05/28(月)13:45:14 No.507917257

ユーザーの遊び方とビジュアルデザインを混同するという開発としては言っちゃいけない傲慢な発言ではある

320 18/05/28(月)13:45:15 No.507917260

女性アバター出す事自体は別にいいと思うけどそれを正規ナンバリングでやるのはどうかと思った BFBCとかBFハードラインみたいなのならいくらでも構わん

321 18/05/28(月)13:45:18 No.507917265

>好きだって思ってるんだへえー! あれが初めてのBFとかならともかくBFファンとしてはBF1は…

322 18/05/28(月)13:45:26 No.507917282

なんでだからBF5が売れないことが前提みたいになってるの…

323 18/05/28(月)13:45:30 No.507917292

>なんというか騒ぎたい人はほんとにゲームやってねえのか…って気分になるぐらい的外れな話かましてくよね こういう話題で騒ぐ連中の7割以上はプレイヤーと関係ない人間 ちぃ沢山見てきた

324 18/05/28(月)13:45:44 No.507917320

古参ユーザーが買ってくれないから女性層にも売れるように気を使ったんだろ

325 18/05/28(月)13:45:52 No.507917339

なんでもいいわよ私はノルマンディーごっこが出来れば

326 18/05/28(月)13:45:57 No.507917344

そんなスターウォーズとスタートレックみたいな間柄になってるんだ…

327 18/05/28(月)13:46:07 No.507917369

次はWW2だろうから1やっとくか…みたいな消極的選択肢だったのは否めない

328 18/05/28(月)13:46:17 No.507917388

不満はあるけどなんだかんだ買うよ

329 18/05/28(月)13:46:17 No.507917389

男と女で武器が違うとかあるの?

330 18/05/28(月)13:46:19 No.507917393

かなり軍人っぽい女の人だしビジュアル的な違和感自体はないよね

331 18/05/28(月)13:46:19 No.507917395

>なんでもいいわよ私はノルマンディーごっこが出来れば 今日は裏取り祭りしてもいいのか!

332 18/05/28(月)13:46:25 No.507917400

部外者ほど強弁という

333 18/05/28(月)13:46:32 No.507917411

ドイツ側に黒人アバターとアジア人アバターとユダヤ人アバター これね!

334 18/05/28(月)13:46:39 No.507917424

BF1のPV時も黒人兵士部隊に実在しないと文句言いまくってた連中いたよね 現実はしっかりいた実在の部隊だけど

335 18/05/28(月)13:46:45 No.507917437

>なんでだからBF5が売れないことが前提みたいになってるの… 恐らくみんな独自の情報網で同時期にタイタンフォール3が出ることを知っているんだ

336 18/05/28(月)13:46:51 No.507917447

>なんでもいいわよ私はノルマンディーごっこが出来れば ノルマンディーで大量の女性兵士が凄惨な撃ち合いを!! 誰も見たことのないWW2がそこにある

337 18/05/28(月)13:46:52 No.507917448

やだ!今日はハリコフするんだい!

338 18/05/28(月)13:46:57 No.507917457

BFVの予約特典武器早く使わせてくれよサイコロぉ!

339 18/05/28(月)13:47:04 No.507917472

>なんでだからBF5が売れないことが前提みたいになってるの… ここまでファンをコケにした対応してたらもう無理だよ…

340 18/05/28(月)13:47:09 No.507917481

>ドイツ側に黒人アバターとアジア人アバターとユダヤ人アバター >これね! 末期は人種ごった煮だったそうだな

341 18/05/28(月)13:47:19 No.507917498

>かなり軍人っぽい女の人だしビジュアル的な違和感自体はないよね 全員ヘルメット無しなのなんなのあのビジュアル

342 18/05/28(月)13:47:30 No.507917517

>>なんでだからBF5が売れないことが前提みたいになってるの… >ここまでファンをコケにした対応してたらもう無理だよ… ファンでもなんでもないだろそいつら

343 18/05/28(月)13:47:30 No.507917520

>ドイツ側に黒人アバターとアジア人アバターとユダヤ人アバター >これね! 全部実在した部隊だしな

344 18/05/28(月)13:47:50 No.507917563

>ここまでファンをコケにした対応してたらもう無理だよ… 「」よちゃん「プレイヤーの人、そこまで真面目に考えてないと思うよ」

345 18/05/28(月)13:47:58 No.507917580

>恐らくみんな独自の情報網で同時期にタイタンフォール3が出ることを知っているんだ スタジオ無くなってない?

346 18/05/28(月)13:48:12 No.507917602

>ここまでファンをコケにした対応してたらもう無理だよ… ファンですが何をけおってるのという目で見ます

347 18/05/28(月)13:48:13 No.507917605

女には銃後で子供を作ってほしい総統もこれにはがっかり

348 18/05/28(月)13:48:16 No.507917612

>>恐らくみんな独自の情報網で同時期にタイタンフォール3が出ることを知っているんだ >スタジオ無くなってない? しらそん

349 18/05/28(月)13:48:17 No.507917617

>女兵士がいるのもバカ要素の一つって反論の仕方もどうなんだそれは バカ要素じゃなくてBFはそんなに史実に忠実なゲームじゃないよ!ってことじゃない?

350 18/05/28(月)13:48:20 No.507917625

>ファンでもなんでもないだろそいつら ファンではあるけど信者ではないという扱いにくい存在だと思うよ むしろ語源のfanaticに近いかも

351 18/05/28(月)13:48:20 No.507917626

BF5自体は売れたんじゃないかな その後はチーターまみれになって人減っただけで

352 18/05/28(月)13:48:23 No.507917628

連合軍側とドイツ側のキルによるスコアレートは3:1ぐらいにしようぜ!

353 18/05/28(月)13:48:38 No.507917660

フランスレジスタンスとか赤軍じゃ駄目だったんですか

354 18/05/28(月)13:48:39 No.507917663

ノルマンディーしたいよね…

355 18/05/28(月)13:48:45 No.507917678

>BF5自体は売れたんじゃないかな >その後はチーターまみれになって人減っただけで 遂に未来人まで来たぞ

356 18/05/28(月)13:48:48 No.507917679

>BF5自体は売れたんじゃないかな >その後はチーターまみれになって人減っただけで 未来からアクセスするんじゃねえ

357 18/05/28(月)13:48:50 No.507917686

>BF5自体は売れたんじゃないかな >その後はチーターまみれになって人減っただけで 未来人来たな…

358 18/05/28(月)13:48:51 No.507917687

>BF5自体は売れたんじゃないかな >その後はチーターまみれになって人減っただけで まだ出てないゲームの売上やチーターなんで知ってるの?

359 18/05/28(月)13:48:55 No.507917697

ファン全員が失望してるような物言いはさすがに主語デカすぎなのでは?

360 18/05/28(月)13:49:11 No.507917721

>ファン全員が失望してるような物言いはさすがに主語デカすぎなのでは? 実際失望してるからだよ

361 18/05/28(月)13:49:12 No.507917725

我々はこんなにも怒ってるんだぞ!

362 18/05/28(月)13:49:12 No.507917726

ぶっちゃけめんどくさいまさはるに目を付けられたとしか…

363 18/05/28(月)13:49:12 No.507917727

>>ドイツ側に黒人アバターとアジア人アバターとユダヤ人アバター >>これね! >末期は人種ごった煮だったそうだな いっそのことパンジャンドラムや爆弾犬とかのアバターとかあればいいのに

364 18/05/28(月)13:49:14 No.507917733

>ファン全員が失望してるような物言いはさすがに主語デカすぎなのでは? もっとアゲてこ!

365 18/05/28(月)13:49:18 No.507917746

え?もう少しでBF6出るって言ってたよね?

366 18/05/28(月)13:49:21 No.507917752

>ノルマンディーしたいよね… オマハいいよね… 対戦としてはまごうことなきクソマップだけど

367 18/05/28(月)13:49:34 No.507917772

SWBFで ヘルメットかぶってないストームトルーパーが大量にあふれて 激萎えだったので キャラメイクは悪です

368 18/05/28(月)13:49:37 No.507917775

>ファン全員が失望してるような物言いはさすがに主語デカすぎなのでは? 全員とは言ってないと思うが 批判の声が多すぎるのは確かだが

369 18/05/28(月)13:49:43 No.507917797

じゃあリアリティ反映してBF4は戦車をロケランで撃ってもかすりキズレベルが限界にしよう

370 18/05/28(月)13:50:03 No.507917836

いやほんとなんで何も知らないのに知ったかで会話に入るんだ

371 18/05/28(月)13:50:18 No.507917862

荒らしたいからでしょ

372 18/05/28(月)13:50:21 No.507917869

反発の大きさは最近のポリコレな流れに嫌気がさしてる人が多いもあるのかな

373 18/05/28(月)13:50:24 No.507917874

>BF5自体は売れたんじゃないかな >その後はチーターまみれになって人減っただけで エスパーだ!

374 18/05/28(月)13:50:26 No.507917881

>なんでもいいわよ私はノルマンディーごっこが出来れば 1942では独10対米50くらいでも独側は跳ね返せるくらいのバランスだったなあ むしろシステム側でそうしてくれるのなら有難いが

375 18/05/28(月)13:50:29 No.507917890

BF5とかBF1942より1937作も前だしな

376 18/05/28(月)13:50:35 No.507917907

BF11は原点回帰って内容で面白かったよな!

377 18/05/28(月)13:50:38 No.507917914

なに発売してみりゃわかることだ EAはいますぐ発売しろいますぐにだ

378 18/05/28(月)13:50:42 No.507917920

怒声張るのが好きな奴は一度や二度では止めない 次の標的を見つけるまで怒鳴り続けるって

379 18/05/28(月)13:50:42 No.507917921

批判してる人たちの正体はただのレイシスト達だと思うよ BF1のメインビジュアルが黒人兵士の時と同じく

380 18/05/28(月)13:50:52 No.507917939

>BF5自体は売れたんじゃないかな >その後はチーターまみれになって人減っただけで すげえ!もう発売してるやつがいる!

381 18/05/28(月)13:51:00 No.507917959

>対戦としてはまごうことなきクソマップだけど フレッチャーの初期位置が熟練者に覚えられてるから すぐ動かさないと速攻で沈められて詰むという

382 18/05/28(月)13:51:01 No.507917962

>もっとアゲてこ! もうみた

383 18/05/28(月)13:51:06 No.507917973

めんどうなのに目をつけられただけ 批判してるのはプレイヤー全体じゃない ってのは確かにそうだが 過去はこんなことすらなかったんだから何かしら違うんだろ今までとは

384 18/05/28(月)13:51:07 No.507917975

第一次大戦もやって第二次大戦も2回目で現代戦は一杯やってるし次は何が戦場になるんだろう…

385 18/05/28(月)13:51:07 No.507917976

ごめんねBF1だった

386 18/05/28(月)13:51:09 No.507917981

>反発の大きさは最近のポリコレな流れに嫌気がさしてる人が多いもあるのかな 単純に差別したいだけ

387 18/05/28(月)13:51:41 No.507918035

>批判してる人たちの正体はただのレイシスト達だと思うよ >BF1のメインビジュアルが黒人兵士の時と同じく じゃあなんで1のトレーラーは絶賛で今回は炎上してるんですか?

388 18/05/28(月)13:52:00 No.507918078

>過去はこんなことすらなかったんだから何かしら違うんだろ今までとは そんなの時勢と状況でころころ変わるもの指標にしたところで何の意味もねえ

↑Top