虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 例えば... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/28(月)11:52:23 No.507902208

    例えばライバル会社同士のハイエンドCPUを競わせて数値を見ても今使っているPCとの比較にはならないから何を買えばいいのかわからなくなっちゃうよね 今使ってるCPUアンケート AMD PhenomⅡ x6 1055T

    1 18/05/28(月)11:56:31 No.507902639

    corei7 3770k

    2 18/05/28(月)11:56:46 No.507902668

    AthlonII X4

    3 18/05/28(月)11:56:56 No.507902697

    2700k

    4 18/05/28(月)11:57:02 No.507902701

    今年も北森で乗り切る

    5 18/05/28(月)11:57:21 No.507902736

    i7-7700K i5-6260U i5-6300U の3つかな

    6 18/05/28(月)11:57:55 No.507902806

    1600x

    7 18/05/28(月)11:58:58 No.507902913

    耐久性のあるマザボってどこの会社が良いの?

    8 18/05/28(月)12:01:03 No.507903116

    1800X GPUも頑張って欲しい

    9 18/05/28(月)12:01:12 No.507903130

    >耐久性のあるマザボってどこの会社が良いの? やっぱりアザーッス

    10 18/05/28(月)12:01:54 No.507903180

    >耐久性のあるマザボってどこの会社が良いの? スーパー●

    11 18/05/28(月)12:02:59 No.507903295

    1600 i5-2500kから乗り換えたけどこれでも持て余し気味だわ

    12 18/05/28(月)12:03:15 No.507903331

    1700

    13 18/05/28(月)12:04:56 No.507903501

    AMD AthlonX2 4850e

    14 18/05/28(月)12:05:15 No.507903535

    ぶっちゃけよほどこだわるんでなければ当時品のミドル以上買ってれば困らないよね… 不具合だけは調べるけど

    15 18/05/28(月)12:06:42 No.507903688

    >AMD PhenomⅡ x6 1055T 自分以外でこのCPU使ってる人初めて見た

    16 18/05/28(月)12:08:20 No.507903860

    Core 2 Quad 9550

    17 18/05/28(月)12:08:44 No.507903903

    >自分以外でこのCPU使ってる人初めて見た ネットサーフィンするには全く問題ないけどそろそろ買い替えたいよね…

    18 18/05/28(月)12:10:26 No.507904078

    i5-4210U

    19 18/05/28(月)12:11:25 No.507904194

    >自分以外でこのCPU使ってる人初めて見た 今となっては流石に古いけど普通に悪くないCPUだしもっといるだろ いるよね…?

    20 18/05/28(月)12:13:04 No.507904394

    Phenom2は10年位前に組んだPCで愛用してたよ ブルドーザー出た辺りで鞍替えしてそれっきりだな

    21 18/05/28(月)12:13:05 No.507904398

    >耐久性のあるマザボってどこの会社が良いの? GIGAはぶっ壊れるね…CPUは替えてないけどマザーは3枚目かな…予備も2枚ほどストックしてある

    22 18/05/28(月)12:14:28 No.507904578

    GIGA7年使ってるけどやっぱり最近調子悪い

    23 18/05/28(月)12:14:35 No.507904595

    ライゼン買おっかな それかやっぱりインテルかな

    24 18/05/28(月)12:14:50 No.507904630

    A10 7700k

    25 18/05/28(月)12:15:34 No.507904738

    FX8350 悪名高いBullだけど正直今でも使ってて不自由がない・・・

    26 18/05/28(月)12:15:45 No.507904772

    FX8150

    27 18/05/28(月)12:16:12 No.507904824

    コールドブートに失敗する様になったりストレージ時々見失うのはまぁマザーボードの不調のサインだよね… ライゼン欲しいよぉ…

    28 18/05/28(月)12:16:22 No.507904845

    i5の8400

    29 18/05/28(月)12:16:27 No.507904855

    RYZEN 5 1600X

    30 18/05/28(月)12:16:48 No.507904905

    耐久性といってもどういう環境で何年使う予定なのかで変わってくるだろう

    31 18/05/28(月)12:16:52 No.507904911

    ブル土下座使ってる信者はおらんのか 天才の血が入ってないアムド社員純血CPUだぞ

    32 18/05/28(月)12:17:58 No.507905073

    >ライゼン買おっかな >それかやっぱりインテルかな ゲームするならインテル 動画編集とかマルチタスク重視ならライゼン

    33 18/05/28(月)12:19:23 No.507905268

    >ゲームするならインテル >動画編集とかマルチタスク重視ならライゼン Ryzenの2xxx系ならゲーム性能も似たようなもんだぞ

    34 18/05/28(月)12:19:26 No.507905278

    インテル大丈夫?まだなんか隠してそうなんだけど…

    35 18/05/28(月)12:21:59 No.507905641

    2700X

    36 18/05/28(月)12:22:05 No.507905654

    G6950

    37 18/05/28(月)12:22:07 No.507905659

    来年はi7を8コアにすっぞ!という噂がある

    38 18/05/28(月)12:22:21 No.507905698

    i5-3470 乗り換えたいからDDR3で動くrayzenください

    39 18/05/28(月)12:22:24 No.507905710

    >ブル土下座使ってる信者はおらんのか ブルは往年のAMDユーザーから見ても忌み子じゃけぇ…

    40 18/05/28(月)12:23:33 No.507905871

    Rizenの開発の人インテルに移らなかった?

    41 18/05/28(月)12:23:51 No.507905911

    5GHzで8コア16スレッド有ったら良いなあ

    42 18/05/28(月)12:24:02 No.507905936

    1300X 2700kから乗り換えだから性能的には落ちちゃったけど今回はintelで組む気にはならなくて

    43 18/05/28(月)12:24:20 No.507905973

    >ライゼン買おっかな >それかやっぱりインテルかな どっちでも困ることはないと思うけどRyzenいいよ

    44 18/05/28(月)12:24:35 No.507906008

    sandyおじさん まだまだ行けそう

    45 18/05/28(月)12:24:57 No.507906063

    みんなお金あるな

    46 18/05/28(月)12:25:19 No.507906115

    i7 7700k

    47 18/05/28(月)12:25:36 No.507906161

    >来年はi7を8コアにすっぞ!という噂がある 来年は今の2700Xの価格帯に16コアRyzenを持ってくるってさ

    48 18/05/28(月)12:25:36 No.507906163

    >Rizenの開発の人インテルに移らなかった? テスラ経由して移ったね 成果が出るのはいつなのかしらん

    49 18/05/28(月)12:25:48 No.507906185

    インテルはうんこ漏らさなくなったの?

    50 18/05/28(月)12:26:04 No.507906224

    >Rizenの開発の人インテルに移らなかった? 3年4年ぐらい待てばインテルCPU伸びるだろうなと思ってる

    51 18/05/28(月)12:26:07 No.507906234

    >ブル土下座使ってる信者はおらんのか >天才の血が入ってないアムド社員純血CPUだぞ なんか臭い

    52 18/05/28(月)12:26:14 No.507906251

    >乗り換えたいからDDR3で動くrayzenください 殆ど使いどころ無いDDR3が未だに流通してる意味が分からない… いや使えるやつ探せば出てくるっちゃ出てくるけど…

    53 18/05/28(月)12:26:37 No.507906304

    書き込みをした人によって削除されました

    54 18/05/28(月)12:26:56 No.507906346

    FX-8350は4.8GHzで常用していた 1800X出たときに乗り換えてしまったが試行錯誤が楽しいCPUだった

    55 18/05/28(月)12:27:03 No.507906358

    2400Gいいよね…

    56 18/05/28(月)12:27:47 No.507906478

    後継製品が出なかっただけで32nmのCPUとしては真っ当な性能出てたんだがな

    57 18/05/28(月)12:28:06 No.507906530

    i7-6700kだけどギリギリ様子見できる世代だと実感してる 次のi-7とRizenまで様子見できそうだ

    58 18/05/28(月)12:28:12 No.507906544

    i5 2500k ネットと動画しか利用していないので最低限のマシンを組もうかな 今だと何がいいんだろ

    59 18/05/28(月)12:28:41 No.507906623

    >i5 2500k >ネットと動画しか利用していないので最低限のマシンを組もうかな >今だと何がいいんだろ それだとタブレット端末とかでいいんじゃないの?

    60 18/05/28(月)12:28:57 No.507906661

    >インテルはうんこ漏らさなくなったの? 次から次へと欠陥が見つかりまくってるけど パッチ出します出しますって言ってやり過ごしてる

    61 18/05/28(月)12:29:03 No.507906673

    i7-5960x スリッパ変えるか迷ってる

    62 18/05/28(月)12:29:06 No.507906683

    >ネットと動画しか利用していないので最低限のマシンを組もうかな >今だと何がいいんだろ それだけならi3でも持て余すんじゃないかな

    63 18/05/28(月)12:29:18 No.507906703

    intel core i7 8770k

    64 18/05/28(月)12:29:26 No.507906728

    外れるだけだろって書こうとしたら誤字ってて恥ずかしい…

    65 18/05/28(月)12:29:30 No.507906734

    >今だと何がいいんだろ 2200Gとかいいんじゃね

    66 18/05/28(月)12:29:59 No.507906803

    i5 3570 最近出るゲームは重くて配信と同時が無理めになってきた

    67 18/05/28(月)12:30:35 No.507906892

    動画編集とかしてるとスレ画がとても頼もしい i9とかみたらもっといいだろうけどキリないし

    68 18/05/28(月)12:30:41 No.507906906

    余ったDDR3を使いたいとなるとA68N-5600あたりしかないもんな 1年くらい前までは結構色々あったけど

    69 18/05/28(月)12:30:56 No.507906944

    >ブル土下座 壷にお帰りください

    70 18/05/28(月)12:31:08 No.507906979

    >スリッパ変えるか迷ってる TRいいよね…

    71 18/05/28(月)12:32:22 No.507907172

    わしゃCPUよりグラボの方が問題だと思ってるんじゃよ… そろそろ1080あたりの値下げを… 中古はいらんよ

    72 18/05/28(月)12:32:29 No.507907193

    ミドルレンジのCPUを使って最新ゲームを最高設定でベンチする記事を見ても参考にならんね ミドルレンジなら中~高設定で検証やってくだち…

    73 18/05/28(月)12:32:33 No.507907206

    >i9とかみたらもっといいだろうけどキリないし どっちかと言うとその用途もThreadripperの1920Xとか買った方がコストパフォーマンス良さそう

    74 18/05/28(月)12:32:49 No.507907246

    ちょうど昨日2700Xで組みなおした 次からはもうケースだけで10kg超のフルタワーは使いたくない…

    75 18/05/28(月)12:32:51 No.507907248

    ただライゼンは会社規模とジム抜けたのが謎い

    76 18/05/28(月)12:33:00 No.507907270

    ryzen7 2700x

    77 18/05/28(月)12:33:17 No.507907320

    >余ったDDR3を使いたいとなるとA68N-5600あたりしかないもんな 録画鯖用に買い足したけど見て消しするだけなら不満なく使えてありがたい… でもエンコさせるのは無理ゲーだった

    78 18/05/28(月)12:33:35 No.507907382

    AMDは社長がね…

    79 18/05/28(月)12:33:38 No.507907388

    Xeon E5 2680 v3 最近の相次ぐ性能低下パッチのせいでスリッパに乗り換えたい…

    80 18/05/28(月)12:34:05 No.507907457

    >ミドルレンジのCPUを使って最新ゲームを最高設定でベンチする記事を見ても参考にならんね 並みの設定と並べる事でどっちにボトルネックがあるのかわかりやすいし有用では 最高設定しかやらないならわかるがそんなクソレビューあんまり見ないような…

    81 18/05/28(月)12:34:08 No.507907469

    メモリ安くなってお願い

    82 18/05/28(月)12:34:17 No.507907495

    TRは1900でもPCIEレーン数据え置きなのが良い 聞いてんのかkabylake-x

    83 18/05/28(月)12:34:22 No.507907511

    次世代Zenまでの設計が既に終わってるから 当面の間することがないのでおもしろそうな仕事を求めてテスラに行ったのだろう

    84 18/05/28(月)12:34:40 No.507907558

    i9は急造品過ぎて危なっかしいイメージしかない

    85 18/05/28(月)12:34:41 No.507907567

    >AMDは社長がね… リサおばさんの何が不満なの…

    86 18/05/28(月)12:36:03 No.507907784

    >AMDは社長がね… MIT出てるバリッバリのリケジョだったんだよ 今でもRajaの後の設計チームの中継ぎしたり https://www.reddit.com/r/Amd/comments/8kftt1/lisa_su_in_a_1991_mit_pamphlet/

    87 18/05/28(月)12:36:44 No.507907901

    i9出してきたらまだタマあるんじゃねーかなってなんとなく思ってるけどあるのかな

    88 18/05/28(月)12:36:58 No.507907932

    アーキテクトなんてプロジェクト単位何であっちこっち行くの珍しくもない

    89 18/05/28(月)12:37:07 No.507907949

    >聞いてんのかkabylake-x 海外でも全然売れなかったんでひっそりと抹消されました

    90 18/05/28(月)12:37:13 No.507907967

    GTXは値段かなり下がってきてるじゃん

    91 18/05/28(月)12:37:57 No.507908090

    >>AMDは社長がね… >リサおばさんの何が不満なの… カーチャンに似てるんだよ…

    92 18/05/28(月)12:38:11 No.507908128

    海外は年功で給料増えないから 特にトップは請負人みたいな感じで会社を渡り歩いてるみたいね

    93 18/05/28(月)12:38:51 No.507908217

    CPU脆弱性問題はいつになったら収束するんだろう branch scopeだのvariant4だのどんどん新種が出てくる

    94 18/05/28(月)12:39:42 No.507908374

    i7-4790k Ryzen2出てから買い換え検討する

    95 18/05/28(月)12:39:46 No.507908388

    >GTXは値段かなり下がってきてるじゃん Vega64も海外で600ドル割ってきた Vega56は日本でもXFXのとか7万切ってきたし

    96 18/05/28(月)12:39:54 No.507908404

    虹裏見るマシーンならcpuに金かけるよりよりssdつけたほうが満足度高いぞ

    97 18/05/28(月)12:40:39 No.507908528

    2019から2020辺りはかなり熱くなるだろうな

    98 18/05/28(月)12:40:57 No.507908587

    一昨年i7 6700K買ったからまだ買いづらい

    99 18/05/28(月)12:41:03 No.507908606

    8700とライゼン1700で迷う

    100 18/05/28(月)12:41:11 No.507908631

    >CPU脆弱性問題はいつになったら収束するんだろう >branch scopeだのvariant4だのどんどん新種が出てくる そもそもパッチで緩和してるだけで 本質的にintelのCPUのセキュリティがガバガバなのには変わりないみたいだから そこを突くならいくらでも出てくるんじゃない

    101 18/05/28(月)12:42:15 No.507908799

    >i7-4790k >Ryzen2出てから買い換え検討する 年明けにこりゃだめだわって速攻売り払って1700買ったよ… まあ買い替えタイミングとしてはちょうどよかったと思ってる

    102 18/05/28(月)12:43:23 No.507908992

    AMDはSATAの速度が遅いとか言われた時期もあったけど今の惨状見てるとintel君はさあ…

    103 18/05/28(月)12:43:33 No.507909032

    RyzenってDDR3のメモリ使えるの!?

    104 18/05/28(月)12:44:11 No.507909128

    >CPU脆弱性問題はいつになったら収束するんだろう ある程度セキュリティに目を瞑ることで速くしていたのだから造りを一から変えていかないと根本的な解決は難しいんじゃねえかな…

    105 18/05/28(月)12:44:24 No.507909174

    ryzen 7 2700xに4790kから変えたよ クリーンインストールしたら超快適

    106 18/05/28(月)12:44:26 No.507909186

    1800x 1080 3月に買った

    107 18/05/28(月)12:45:46 No.507909418

    何度も言われてるけど根幹直さない限り無理だから数年収まらんよ

    108 18/05/28(月)12:46:06 No.507909469

    >1800x 1080 >3月に買った 楽しい時間を買ったと思うんだ 時間は金より貴重だ

    109 18/05/28(月)12:49:12 No.507909980

    >>AMD PhenomⅡ x6 1055T >自分以外でこのCPU使ってる人初めて見た AMD PhenomⅡ x6 1100Tが現役だ さすがに4Kモニターで使うと描画に足を引っぱってくる

    110 18/05/28(月)12:50:36 No.507910227

    年明けに1700にしたけど値下げしてる2700xに心揺れた

    111 18/05/28(月)12:51:30 No.507910393

    coreアーキってもう15年くらい使ってない?

    112 18/05/28(月)12:51:49 No.507910440

    i5 2500から2700Xにした 作業楽になった

    113 18/05/28(月)12:54:59 No.507910934

    4770k でも変えようかなと迷ってる

    114 18/05/28(月)12:56:02 No.507911106

    非正規だからパソコン買い換えるのも一苦労だわ

    115 18/05/28(月)12:57:56 No.507911425

    E8500

    116 18/05/28(月)13:00:55 No.507911871

    ずっと前からPhenomⅡ x4 955だけどブラゲとネットぐらいにしか使ってないから別に困ってないな

    117 18/05/28(月)13:01:32 No.507911935

    今年も2600kで乗り切る 多分来年も乗り切る マザーが死ぬその日まで