虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 昼は苦労人 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/28(月)11:51:52 No.507902140

    昼は苦労人

    1 18/05/28(月)11:53:56 No.507902381

    大変だろう

    2 18/05/28(月)11:54:54 No.507902469

    あれこれ船切りTボーン大佐?

    3 18/05/28(月)11:55:14 No.507902504

    スピンオフの漫画でも軍の敷居をくぐったらセーフって判定下してたぞこの苦労人

    4 18/05/28(月)11:55:19 No.507902512

    センゴクは辞めてからエンジョイしすぎでは

    5 18/05/28(月)11:55:20 No.507902514

    緑牛さんやっと出てきたね まだちゃんと姿は見えてないけど

    6 18/05/28(月)11:55:30 No.507902529

    >あれこれ船切りTボーン大佐? うん

    7 18/05/28(月)11:55:54 No.507902571

    赤犬も丸くなってきたな

    8 18/05/28(月)11:56:16 No.507902620

    Tボーン昇進したのか

    9 18/05/28(月)11:56:23 No.507902634

    やっぱり戦場で暴れさせた方が良いのでは

    10 18/05/28(月)11:56:40 No.507902652

    大丈夫?大変そうだね元帥?

    11 18/05/28(月)11:56:53 No.507902685

    一休さんがいる世界なんだ

    12 18/05/28(月)11:57:45 No.507902781

    >大丈夫?大変そうだね元帥? 心配とかねぎらってるんじゃなくて笑ってるのがひどい

    13 18/05/28(月)11:58:19 No.507902848

    藤虎「ペガパンクの兵器があるから七武海は要らない」

    14 18/05/28(月)11:59:02 No.507902922

    ガキ扱いされてるけど藤虎って意外と若かったの?

    15 18/05/28(月)11:59:42 No.507902987

    >ガキ扱いされてるけど藤虎って意外と若かったの? その辺はヤクザ映画の文脈では

    16 18/05/28(月)12:00:20 No.507903050

    メ | ・ ・ ・

    17 18/05/28(月)12:00:33 No.507903067

    メー…

    18 18/05/28(月)12:00:34 No.507903068

    ss313853.jpg 英雄という名のキチガイ

    19 18/05/28(月)12:01:24 No.507903139

    ルッチにタメ口で命令された時もキレてたな赤犬

    20 18/05/28(月)12:02:36 No.507903258

    今のT-ボーン大佐って少将か中将なのか

    21 18/05/28(月)12:02:36 No.507903262

    >ss313853.jpg >英雄という名のキチガイ こえーよこの自由人!

    22 18/05/28(月)12:02:59 No.507903293

    丸くなってはいないよね 立場できて身軽に動けなくなっただけで

    23 18/05/28(月)12:03:40 No.507903366

    こんなやつ採用したのが間違いというか…赤犬の責任ではないけど

    24 18/05/28(月)12:03:56 No.507903395

    天竜人の権威が危うすぎる

    25 18/05/28(月)12:05:10 No.507903522

    物理的に噴火されたら確実に死ぬから煽れないわ普通

    26 18/05/28(月)12:05:30 No.507903569

    狂犬時代の自分を若干反省してんじゃねえかな赤犬…

    27 18/05/28(月)12:06:01 No.507903617

    赤犬は赤犬で苦労してるのが面白い

    28 18/05/28(月)12:06:01 No.507903619

    >>大丈夫?大変そうだね元帥? >心配とかねぎらってるんじゃなくて笑ってるのがひどい 赤犬はたぶん大将時代はやりすぎだバカ!の方向性でセンゴクを悩ませてたろうし…

    29 18/05/28(月)12:06:28 No.507903661

    >狂犬時代の自分を若干反省してんじゃねえかな赤犬… だんだん反省も後悔もすることになるだろう あっちもこっちも火種だらけでマジ大変

    30 18/05/28(月)12:07:36 No.507903773

    キミのおかげで私も大変だったんだよサカズキくんって感じだな…

    31 18/05/28(月)12:07:43 No.507903793

    センゴクが明らかに楽しんでて酷い

    32 18/05/28(月)12:07:56 No.507903811

    狂犬が足りない

    33 18/05/28(月)12:08:05 No.507903823

    まぁセンゴクは散々苦労してきただろうね

    34 18/05/28(月)12:08:21 No.507903861

    まあセンゴクだいぶ赤犬のやり過ぎなとこに困らせられたろうし 少しは言いたくなるのもわかる

    35 18/05/28(月)12:08:22 No.507903866

    うnうn優秀で信念があっても言うこと聞かない部下は面倒だよね

    36 18/05/28(月)12:09:08 No.507903946

    先代三大将と王下七武海監視していたセンゴクの苦労は如何程か マゼランが切腹しそうになったり、政府が脱獄を隠蔽したりするし

    37 18/05/28(月)12:09:15 No.507903960

    (センゴクさんまた赤犬さん弄ってる…)

    38 18/05/28(月)12:11:08 No.507904159

    昇級断ってたガープは英断だったな

    39 18/05/28(月)12:11:50 No.507904245

    ここで一旦現役時代のセンゴクさん su2415789.jpg

    40 18/05/28(月)12:12:53 No.507904374

    しかも今は最悪の世代と白ひげ死んで抑えがなくなったカイドウとビッグマムがいるしね

    41 18/05/28(月)12:13:18 No.507904440

    戦力確保のために外部から引き抜きしたらどいつもこいつも言うこと聞く気皆無だった

    42 18/05/28(月)12:13:36 No.507904471

    いやー私は青雉を元帥に推薦したんだけどなー 政府は赤犬くんを推したからなー 赤犬くんもどうしてもやりたいって言うからなー 仕方ないなー

    43 18/05/28(月)12:15:09 No.507904678

    自由すぎる…海賊王かよこのじじい

    44 18/05/28(月)12:15:24 No.507904715

    完全な理論武装されましてむりでした(笑) とか言われたらそりゃキレる

    45 18/05/28(月)12:15:56 No.507904790

    やっぱ尾田っちのギャグ安定して面白いわ

    46 18/05/28(月)12:17:08 No.507904949

    戦闘能力はあっても話聞かない部下には苦労させられるよね 私もそうだったよサカズキくん

    47 18/05/28(月)12:18:13 No.507905104

    元帥なんて心労ばかりでやるもんじゃないね

    48 18/05/28(月)12:18:48 No.507905186

    やめて二年経ったとたん髪真っ白だからな… そうとう気が抜けてる

    49 18/05/28(月)12:19:16 No.507905246

    Tボーン大佐あれから強くなってるのかな

    50 18/05/28(月)12:19:57 No.507905347

    大将はあのインペルダウンの毒の人持ってくればよかったのでは!? ダメだあそこあの人しか強い人いねえ

    51 18/05/28(月)12:20:10 No.507905379

    >戦闘能力はあっても話聞かない部下には苦労させられるよね >私もそうだったよサカズキくん 黙っときんやいさ!! 半隠居人がァ!!!

    52 18/05/28(月)12:20:12 No.507905384

    というかよくあんな化け物二匹拾えたな海軍

    53 18/05/28(月)12:22:07 No.507905658

    この犬面白いキャラになったな

    54 18/05/28(月)12:22:32 No.507905729

    >大将はあのインペルダウンの毒の人持ってくればよかったのでは!? >ダメだあそこあの人しか強い人いねえ マゼランだけ強さの桁が違う…

    55 18/05/28(月)12:23:20 No.507905843

    でもお互い嫌いじゃないんだろうなこいつら…

    56 18/05/28(月)12:23:25 No.507905853

    サカズキ「元帥」見ながらそれみたことかアッハッハしつつ 現地で好い人ムーヴしまくるセンゴクさんの楽しそうなことよ

    57 18/05/28(月)12:23:50 No.507905905

    ハンニャバルはいいとこ大佐レベルなのにマゼランは中将最上位くらいはある

    58 18/05/28(月)12:24:05 No.507905946

    センゴクってちゃんと有能だったんだ…?

    59 18/05/28(月)12:24:11 No.507905956

    帽子取ったらハゲてそうだな赤犬

    60 18/05/28(月)12:24:54 No.507906053

    そのうち全てに嫌気が差して田舎で唐辛子とか作り出すよ赤犬

    61 18/05/28(月)12:26:06 No.507906228

    青雉元帥にして表向き従えば良かったのに赤犬は 規律で縛れないのが青雉なんだから

    62 18/05/28(月)12:26:29 No.507906285

    マゼランに関しちゃ七武海や革命軍幹部が複数いても止めらないからな

    63 18/05/28(月)12:28:21 No.507906558

    屁理屈だろうと理屈は理屈なので 曲がった事が大嫌いなTボーン大佐はあっさり折れた

    64 18/05/28(月)12:28:24 No.507906567

    >青雉元帥にして表向き従えば良かったのに赤犬は >規律で縛れないのが青雉なんだから 赤犬が元帥になるのは上の方針だし…

    65 18/05/28(月)12:28:28 No.507906576

    インペルダウンの重要性考えたら中将大将クラス置いとくべきだし実際それ並に強い…

    66 18/05/28(月)12:28:33 No.507906592

    いままででてる中将誰よりも強いよマゼラン

    67 18/05/28(月)12:28:58 No.507906663

    海軍は上を知ると正義とか言ってよくわからんもの守るのアホらしいわってなるのかな…

    68 18/05/28(月)12:29:18 No.507906702

    そりゃあバケモンみたいな囚人を監視するやつはバケモン以上のバケモンじゃないといけないわな

    69 18/05/28(月)12:29:49 No.507906776

    軍の敷居じゃございやせんってどういうこと?

    70 18/05/28(月)12:30:29 No.507906877

    >センゴクってちゃんと有能だったんだ…? 赤青黄とガープ操縦してる時点でめっちゃ有能では

    71 18/05/28(月)12:31:13 No.507906993

    マゼランは職務上大将クラスでもおかしくない

    72 18/05/28(月)12:31:15 No.507907002

    >いままででてる中将誰よりも強いよマゼラン ガープはワイルドカードとして他の中将よりは強そうだよね

    73 18/05/28(月)12:31:38 No.507907061

    こういうパートが一番面白い気がしてきた

    74 18/05/28(月)12:31:50 No.507907089

    センゴク爺ちゃん白髪になってからイキイキしてるな

    75 18/05/28(月)12:32:01 No.507907113

    じじいは息子と孫のことを抜きにしても こんだけ言動が自由でしかも隠さずD名乗ってると言うのに よく放任されてるな…

    76 18/05/28(月)12:32:52 No.507907250

    ワンピは全体の話が動く幕間が一番面白いとはよく言われる

    77 18/05/28(月)12:33:20 No.507907330

    >軍の敷居じゃございやせんってどういうこと? 海軍本部じゃなくて世界政府の方に押しかけてきた

    78 18/05/28(月)12:33:21 No.507907335

    >ガープはワイルドカードとして他の中将よりは強そうだよね 軒並み能力者な中で素であの実力だって考えるとね 少なくとも海での戦闘を気にしなくてもいいのはかなり強い

    79 18/05/28(月)12:33:25 No.507907345

    >じじいは息子と孫のことを抜きにしても >こんだけ言動が自由でしかも隠さずD名乗ってると言うのに >よく放任されてるな… 表向きはロジャー捕えた事になってるんじゃなかったか

    80 18/05/28(月)12:33:32 No.507907365

    >センゴク爺ちゃん白髪になってからイキイキしてるな ガープが増えた

    81 18/05/28(月)12:33:38 No.507907391

    元帥つらいょ… 誰も言うことを聞いてくれないょ…

    82 18/05/28(月)12:34:35 No.507907547

    「ム・・・麦ちゃん、戦っちゃダメよ――――う!!!! そいつはインペルダウンの監獄署長マゼラン!!!ドクドクの実の能力者なのよう!!!! 逃げるのよう!!!そいつだけはヤバイのよ―――う!!!」 (マゼランは世界一の大監獄の最強の囚人を黙らせる地獄の支配者・・・・!! ・・・!!決断せよボン・クレー!!走るのだボン・クレー!!勝てない・・・・!!!勝ち目がないのよう!!! ごめんねい!!麦ちゃん、ごめんねいっ!!!)

    83 18/05/28(月)12:34:50 No.507907587

    >元帥つらいょ… >誰も言うことを聞いてくれないょ… 青雉「ざまぁ」

    84 18/05/28(月)12:35:37 No.507907717

    ロジャー討伐さえ無ければガープはとっくにお縄だろうけどねえ ロジャー討伐が大きすぎる

    85 18/05/28(月)12:37:14 No.507907970

    仏なんて二つ名だしこっちが地なんだろうな

    86 18/05/28(月)12:37:29 No.507908011

    >>元帥つらいょ… >>誰も言うことを聞いてくれないょ… >青雉「ざまぁ」 青雉もばっちり記者生活をエンジョイしてるね 映画でルフィ達と一緒に温泉入るほどとは

    87 18/05/28(月)12:37:33 No.507908027

    >ロジャー討伐さえ無ければガープはとっくにお縄だろうけどねえ >ロジャー討伐が大きすぎる 規模だけなら当時世界最大級の海賊のシキもセンゴクと一緒に捕まえてる あとビッグマムもガープと顔見知りっぽい発言してるんでたぶん戦ったことがある

    88 18/05/28(月)12:37:54 No.507908075

    マゼランは連続活動時間が少ないのが最大の欠点

    89 18/05/28(月)12:38:09 No.507908125

    黄猿元帥にしておけばよかったんじゃねえかな…

    90 18/05/28(月)12:38:27 No.507908167

    ガープも中将時点で昇格の話を蹴ってるから本来大将なんだよね 本編開始時点でもう前作キャラだから越えられる壁ポジなのが惜しい

    91 18/05/28(月)12:38:43 No.507908203

    あれ?一番楽してるの黄猿?

    92 18/05/28(月)12:38:49 No.507908213

    ガープも上から見ると厄介だけど市民からすれば特に悪いこと無いしな めっちゃ強いし民間人はちゃんと守るし

    93 18/05/28(月)12:39:31 No.507908343

    >マゼランに関しちゃ七武海や革命軍幹部が複数いても止めらないからな 黒ひげ海賊団壊滅寸前まで追い詰めたからな

    94 18/05/28(月)12:39:44 No.507908379

    >黄猿元帥にしておけばよかったんじゃねえかな… 右派の赤犬と左派の青雉と違って蝙蝠だから黄猿…

    95 18/05/28(月)12:40:12 No.507908460

    スピンオフでもあればガープやセンゴクの若い頃の話やるんだろうけどな

    96 18/05/28(月)12:40:31 No.507908508

    息子が革命軍の親玉で孫が五皇の1人ってだけだからなガープ

    97 18/05/28(月)12:40:45 No.507908549

    >軍の敷居じゃございやせんってどういうこと? マリージョアは軍の土地じゃないからって意味かな?

    98 18/05/28(月)12:40:48 No.507908561

    >右派の赤犬と左派の青雉と違って蝙蝠だから黄猿… その二人極端すぎるから蝙蝠くらいでちょうどいいだろ…

    99 18/05/28(月)12:41:26 No.507908675

    >息子が革命軍の親玉で孫が五皇の1人ってだけだからなガープ ついでに海賊王の息子まで匿ってるぞ

    100 18/05/28(月)12:41:46 No.507908726

    >>黄猿元帥にしておけばよかったんじゃねえかな… >右派の赤犬と左派の青雉と違って蝙蝠だから黄猿… トップには方針が明確な人置いた方が良いと思うし黄猿元帥はねえわ

    101 18/05/28(月)12:41:54 No.507908747

    ただ赤犬が頑張らないと一般市民マジで危険な状況だからな 白ひげ誰かが殺したせいで赤犬めっちゃ苦労してる

    102 18/05/28(月)12:42:23 No.507908824

    頂上戦争楽しかったなとか思ってそう

    103 18/05/28(月)12:42:26 No.507908836

    ガープはレイリークラスと考えるととんでもないな…

    104 18/05/28(月)12:42:28 No.507908844

    >>息子が革命軍の親玉で孫が五皇の1人ってだけだからなガープ >ついでに海賊王の息子まで匿ってるぞ あの世界の火種の4割ぐらいこいつが関わってるのでは?

    105 18/05/28(月)12:42:32 No.507908852

    >仏なんて二つ名だしこっちが地なんだろうな コラさんがあんな感じに育ったのも頷ける

    106 18/05/28(月)12:42:43 No.507908882

    カイドウは白ひげやビッグマムをじじいばばあって呼んでるから世代的にはロジャー処刑後に海賊になったあたりなのかね

    107 18/05/28(月)12:42:53 No.507908912

    革命軍のボスと新時代の皇帝生み出した罪はデカすぎる・・・!

    108 18/05/28(月)12:43:15 No.507908970

    >センゴクは辞めてからエンジョイしすぎでは ちゃんとドレスローザの後片付けに出向いたし...

    109 18/05/28(月)12:43:38 No.507909045

    ぶっちゃけ頂上戦争なんてやらない方が世界は平和だったよね

    110 18/05/28(月)12:43:39 No.507909052

    >仏なんて二つ名だしこっちが地なんだろうな コラさんに回想に出てきた大将時代は今ほどじゃないけどそこそこフランクな性格だったからな

    111 18/05/28(月)12:44:21 No.507909164

    >白ひげ誰かが殺したせいで赤犬めっちゃ苦労してる 怒らないで聞いてくださいね やったのほぼ自分じゃないですか

    112 18/05/28(月)12:44:30 No.507909195

    >革命軍のボスと新時代の皇帝生み出した罪はデカすぎる・・・! 新時代の皇帝を育成したのはガープじゃなくてイーストブルーの片田舎の山賊だから…

    113 18/05/28(月)12:44:49 No.507909255

    >ss313853.jpg >英雄という名のキチガイ ナントカネットとか不審死とかゴア王国だけ妙に雑な扱いでダメだった

    114 18/05/28(月)12:44:58 No.507909285

    >ぶっちゃけ頂上戦争なんてやらない方が世界は平和だったよね 白ひげは遠からず病死するだろうしそうなったら黒ひげが暗躍してあまり変わらない結果になりそう

    115 18/05/28(月)12:45:23 No.507909348

    >>センゴクは辞めてからエンジョイしすぎでは >ちゃんとドレスローザの後片付けに出向いたし... おつるさんに気楽なもんだな大目付は!って怒られてる…

    116 18/05/28(月)12:45:31 No.507909371

    仏も元帥のときはずっとイライラしてたもんな

    117 18/05/28(月)12:46:09 No.507909482

    >新時代の皇帝を育成したのはガープじゃなくてイーストブルーの片田舎の山賊だから… ダダンの功績がデカすぎる…

    118 18/05/28(月)12:46:14 No.507909497

    >ぶっちゃけ頂上戦争なんてやらない方が世界は平和だったよね 事あるごとにいらん情報世界に撒き散らす羽目になってる…

    119 18/05/28(月)12:46:44 No.507909575

    マゼランの名前を冠してるキャラが弱いはずもなく…

    120 18/05/28(月)12:46:59 No.507909623

    >>革命軍のボスと新時代の皇帝生み出した罪はデカすぎる・・・! >新時代の皇帝を育成したのはガープじゃなくてイーストブルーの片田舎の山賊だから… その山賊革命軍の参謀長と白ひげ海賊団2番隊隊長も養育したらしいな

    121 18/05/28(月)12:47:07 No.507909639

    なんで山賊に子育てさせるんだよ!

    122 18/05/28(月)12:47:44 No.507909735

    >なんで山賊に子育てさせるんだよ! 海賊と反対の奴に育てさせたらいいかなって

    123 18/05/28(月)12:47:53 No.507909764

    こんな事言うってことはもしかして海軍の公用語って日本語なの?

    124 18/05/28(月)12:48:11 No.507909823

    >なんで山賊に子育てさせるんだよ! 山賊という点に目を瞑ればダダンは養母としては割と当たりの部類だから…

    125 18/05/28(月)12:48:38 No.507909890

    >マゼランの名前を冠してるキャラが弱いはずもなく… ドレークも期待できるんです?

    126 18/05/28(月)12:48:41 No.507909901

    >海賊と反対の奴に育てさせたらいいかなって ほんとにこんな雑な考えで預けてそうで恐ろしいよ爺さん

    127 18/05/28(月)12:49:22 No.507910018

    頂上決戦なんて勝っても負けても海軍大打撃確定だからな あそこ赤髪が抑えに回ってなかったらもう一人四皇が戦いに参加してて止めようが無かったし

    128 18/05/28(月)12:49:23 No.507910026

    >>新時代の皇帝を育成したのはガープじゃなくてイーストブルーの片田舎の山賊だから… >その山賊革命軍の参謀長と白ひげ海賊団2番隊隊長も養育したらしいな 懸賞金3億くらいは超えてそうだなその山賊

    129 18/05/28(月)12:49:47 No.507910089

    >ss313853.jpg ステリー嫌いになるだろうなと思ってたのに リアクションが面白すぎて困る

    130 18/05/28(月)12:49:56 No.507910118

    ゴア王国出身の極悪人の内2人を育てた山賊 もしかしたらドラゴンも?

    131 18/05/28(月)12:50:50 No.507910271

    >ss313853.jpg 天龍人って後天的になれるもんなのか

    132 18/05/28(月)12:50:52 No.507910281

    >こんな事言うってことはもしかして海軍の公用語って日本語なの? 「海軍」の敷居を跨ぐな 「世界政府」の敷居ですぜ だから日本語じゃなくても問題ないと思う

    133 18/05/28(月)12:51:04 No.507910315

    なんだかんだ言って引退してもつっつきに来る辺り サカズキに目をかけてるの分かってほっこりする

    134 18/05/28(月)12:51:22 No.507910369

    なんとなく離れてたけどまた面白くなりそうなのか 一味が全員集合するんだったら読むの再開するかな

    135 18/05/28(月)12:52:53 No.507910582

    ガープは実際現役大将殺せるだけの強さはあるんだろう 一方的にってわけじゃなくむしろ分が悪いぐらいだと思うが それでも勝てる可能性が十分にあるレベル

    136 18/05/28(月)12:53:04 No.507910606

    >>ss313853.jpg >天龍人って後天的になれるもんなのか こいつは王女を嫁にもらって王族になってからゴア王国の王位についてるんで同じように天竜人とコネ作って天竜人の娘でも嫁にもらって天竜人になろうとしてるんじゃね

    137 18/05/28(月)12:53:17 No.507910638

    マム以降は安定して面白いよ

    138 18/05/28(月)12:53:39 No.507910698

    >なんとなく離れてたけどまた面白くなりそうなのか >一味が全員集合するんだったら読むの再開するかな ビッグマム編くそ面白かったのに…

    139 18/05/28(月)12:53:45 No.507910715

    黄猿は今何してるんだっけ

    140 18/05/28(月)12:53:57 No.507910756

    >なんとなく離れてたけどまた面白くなりそうなのか >一味が全員集合するんだったら読むの再開するかな ゾウからずっと面白いぞ

    141 18/05/28(月)12:54:06 No.507910782

    >なんとなく離れてたけどまた面白くなりそうなのか またっていうかマム編は初っ端の方以外は大体面白かったよ

    142 18/05/28(月)12:54:17 No.507910820

    白ひげが頭抑えてる限り敗北者の息子も祭り上げられる事は無いし 治安を考えると海軍の失敗だよね頂上戦争

    143 18/05/28(月)12:56:14 No.507911145

    >マム以降は安定して面白いよ マジかー ドフラ終わった後になんとなく離れちゃったけど やっぱりそうかー 読み始めるよサンキュー「」っしー

    144 18/05/28(月)12:57:04 No.507911279

    >白ひげが頭抑えてる限り敗北者の息子も祭り上げられる事は無いし 治安を考えると海軍の失敗だよね頂上戦争 黒ひげが9割くらい悪いから責めないであげて

    145 18/05/28(月)12:57:04 No.507911284

    >白ひげが頭抑えてる限り敗北者の息子も祭り上げられる事は無いし >治安を考えると海軍の失敗だよね頂上戦争 エースを捕らえてる限り仲間を大切にする白ひげは必ずエース奪還に動くだろうからどっちにしろ戦争は避けられんよ

    146 18/05/28(月)12:58:07 No.507911462

    マム編あんなに盛り上がってたのにそれに触れずにいたってのも凄いな

    147 18/05/28(月)12:58:51 No.507911567

    >白ひげが頭抑えてる限り敗北者の息子も祭り上げられる事は無いし >治安を考えると海軍の失敗だよね頂上戦争 別に海軍もやりたくてやったわけじゃないだろう 黒ひげがエース捕まえてきちゃったから牢獄に入れてでもいずれ白ひげはエース救出に動くだろうから迎撃体制もとって…と考えていくとどっちにしろ戦争はやらざるを得ない

    148 18/05/28(月)13:00:27 No.507911797

    そのままで上手く回っていたシステムを理屈に合わないからと言って手を加えてバランスを悪化させて って何かで見たなと思ったら銀英伝でオーベルシュタインを非難した台詞だった

    149 18/05/28(月)13:00:40 No.507911831

    >マム編あんなに盛り上がってたのにそれに触れずにいたってのも凄いな 昔、空島の時もラストですげーって言われてて 慌てて再開したらウォーターセブン面白かったのと似てる