虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/28(月)11:18:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/28(月)11:18:31 No.507898477

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/28(月)11:19:43 No.507898613

ガンガン

2 18/05/28(月)11:19:45 No.507898624

ゼネコンが憎い

3 18/05/28(月)11:20:25 No.507898689

橋からすぐに森なのもバランス悪い

4 18/05/28(月)11:22:22 No.507898895

飛行物体が存在するのがわるい

5 18/05/28(月)11:25:09 No.507899186

俺はゴミだよ

6 18/05/28(月)11:26:43 No.507899359

昔は川が流れてたんじゃないかって考察はあった

7 18/05/28(月)11:33:54 No.507900121

伏流なのでは

8 18/05/28(月)11:34:34 No.507900190

たぶん現実ではかなり重宝される類いの配置

9 18/05/28(月)11:35:18 No.507900270

>たぶん現実ではかなり重宝される類いの配置 いちいち回り込んでられないよねこんな距離…

10 18/05/28(月)11:38:58 No.507900706

そもそもこの先試練の洞窟以外なんもねぇ!

11 18/05/28(月)11:39:10 No.507900727

これ簡易マップだから人間が一歩で進んでるように見えるけど徒歩だと半日から一日ぐらいする距離はあるんでは…?

12 18/05/28(月)11:42:38 No.507901121

昼から夜になる時間のはやさ考えたら相当な距離はあると思う

13 18/05/28(月)11:44:19 No.507901318

日本の大きさが5マスくらいに収まるからな…

14 18/05/28(月)11:44:24 No.507901323

ここ草原は位置的に観て川が干上がったあとだと思う

15 18/05/28(月)11:44:53 No.507901371

橋から先の森を舗装してたならかなり説得力ある配置だった

16 18/05/28(月)11:45:08 No.507901397

めっちゃでかい橋だな

17 18/05/28(月)11:45:20 No.507901419

こういう橋は真面目に整備されてなくて朽ち放題なタイプ

18 18/05/28(月)11:49:59 No.507901933

マップやストーリーに出てこないだけでこの先の森へ入る理由はあるんだろう 狩猟とか山菜とか材木とかしいたけ栽培とか

19 18/05/28(月)11:56:40 No.507902653

実はダム

20 18/05/28(月)12:05:28 No.507903564

imgブリッジ!

21 18/05/28(月)12:06:30 No.507903669

数km~10数kmショートカットできると思うとめっちゃありがたい…

22 18/05/28(月)12:07:33 No.507903768

その数キロの迂回で魔物に襲われて死人が出る可能性を考えればいい橋だな!

23 18/05/28(月)12:08:50 No.507903918

>その数キロの迂回で魔物に襲われて死人が出る可能性を考えればいい橋だな! それで死ぬような人はそもそもこの橋の付近に近づかんと思う

24 18/05/28(月)12:08:54 No.507903926

>めっちゃでかい橋だな 人1人分しかないそま

25 18/05/28(月)12:10:34 No.507904096

入れない山にも地元の人しか使わない細い道とかあるのかな

26 18/05/28(月)12:11:08 No.507904158

空飛ぶベッド対策

27 18/05/28(月)12:13:34 No.507904467

ひとマス100kmくらいあるんでない

28 18/05/28(月)12:13:39 No.507904474

わざわざRPG的に描写するまでもない集落とかあるんだろう

↑Top