虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/28(月)11:05:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/28(月)11:05:28 No.507896945

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/28(月)11:08:10 No.507897270

http://akinomono.jp/blog-entry-12399.html

2 18/05/28(月)11:08:38 No.507897336

今でもたまに見るけど当時思ってたより面白い そんなバカにするほどでもないのでは

3 18/05/28(月)11:13:00 No.507897865

>今でもたまに見るけど当時思ってたより面白い >そんなバカにするほどでもないのでは 疲れてるんじゃないか

4 18/05/28(月)11:25:13 No.507899194

いつ人気だったんだ

5 18/05/28(月)11:26:00 No.507899294

サタデーナイトにまた会おう

6 18/05/28(月)11:28:22 No.507899532

疲れてるからこそではないか 笑いは心の栄養ぞ

7 18/05/28(月)11:30:00 No.507899712

ですよって一時のキャラじゃなくて今でもですよやってんの!?

8 18/05/28(月)11:30:56 No.507899807

つまらない人を無理矢理人気ってことにしてたテレビでもこの人は無理だったことに安心した

9 18/05/28(月)11:31:16 No.507899848

たまにテレビで見るけど明らかに全盛期より気合が入っている

10 18/05/28(月)11:32:16 No.507899963

番組Pと作家の作ったネタがつまらないのでオリジナルネタやってるアンジャッシュが倍は面白く感じた

11 18/05/28(月)11:33:11 No.507900043

素人同然の芸人にテレビ局が衣装と台本渡して無理やりキャラ演じさせてるものだと思ってた

12 18/05/28(月)11:34:18 No.507900167

フジモンのモノマネの方が面白い

13 18/05/28(月)11:37:18 No.507900499

当時からスベり芸みたいなもんだったでしょ

14 18/05/28(月)11:39:03 No.507900716

こいつともう中学生がエンタくそつまらない芸人ツートップだな

15 18/05/28(月)11:40:12 No.507900856

オチが一言の時はちょっとクスッとなるかもしれないけど8割型boketeの失敗例みたいになる

16 18/05/28(月)11:40:59 No.507900940

アンジャッシュと陣内とかは持ちネタだけど 他は大体スタッフが考えたの押し付けられてたんだっけ

17 18/05/28(月)11:42:59 No.507901168

フジモンがいなかったら消えてた

18 18/05/28(月)11:43:31 No.507901222

リズムネタなのにリズムが悪くて 別にそれが味になってるってわけでもない

19 18/05/28(月)11:44:23 No.507901322

>アンジャッシュと陣内とかは持ちネタだけど >他は大体スタッフが考えたの押し付けられてたんだっけ 押しつけかはわからないけど作家が考えてたからギター侍はよその曲で自分の考えたネタ以外はできなかったって

20 18/05/28(月)11:46:05 No.507901507

カンニングとかクワバタオハラも番組サイド制作?

21 18/05/28(月)11:49:02 No.507901826

パペマペはもう露骨に雑になってて駄目だった 他の所のだと普通に面白かったのに

22 18/05/28(月)11:49:08 No.507901840

ヌーブラヤッホーの人は あなた達は明るくて滑舌がいいから選ばれました! 面白さ…?それはこれから一緒に探していきましょう! って初日に言われたって

23 18/05/28(月)11:52:58 No.507902267

>カンニングとかクワバタオハラも番組サイド制作? あんなネタ正気の芸人ならテレビでやらんだろう…

24 18/05/28(月)11:54:10 No.507902405

なに?また人気出てきたの?

25 18/05/28(月)11:55:27 No.507902521

あの花で何故かリスペクトされてたの覚えてる 放映まで毎日めんまがですよ。のマネしてるの更新されるやつ

26 18/05/28(月)11:55:50 No.507902567

リズム芸やワンフレーズ芸は飽きられるの早いから芸人殺しだって当の芸人から言われてるのに そればっかやって芸人を使い潰した番組

27 18/05/28(月)11:57:16 No.507902729

サンドウィッチマンを発掘した功績だけで全て許せる感はある

28 18/05/28(月)11:57:39 No.507902771

ムーディとかのネタを他の芸人にパクってやらせてたのは酷過ぎた

29 18/05/28(月)11:57:47 No.507902785

衰退するべくして衰退したって感じだったなあ… Pがアホだったんだろうか

30 18/05/28(月)11:57:52 No.507902794

datで大人気の芸人貼るな

31 18/05/28(月)11:58:14 No.507902836

番組ででっちあげられた芸人は他の番組出られなかったんだよな

32 18/05/28(月)11:58:30 No.507902864

ジョイマン好き

33 18/05/28(月)11:59:18 No.507902945

>datで大人気の芸人貼るな 駄目さがよくわかる

34 18/05/28(月)12:00:09 No.507903032

ギター侍はこの番組のおかげで人気出たって言っていいと思う クソつまんなかったから紳助の加護があってもひな壇のマスコットしてるのが関の山だったけど

35 18/05/28(月)12:00:27 No.507903059

ポンポンスポポンポンスポーン

36 18/05/28(月)12:01:13 No.507903131

「構成作家が書いたネタをやってるだけなのに街で人気者になっていくアンバランスさに耐えられなかった」 って後に週刊誌に吐露してるね

37 18/05/28(月)12:01:16 No.507903134

>ポンポンスポポンポンスポーン アクセルホッパー割と好き

38 18/05/28(月)12:01:27 No.507903149

←バイトの面接だと思っている 万引き犯だと思っている→

39 18/05/28(月)12:01:50 No.507903176

エンタ芸人って結局みんな成功したな

40 18/05/28(月)12:02:16 No.507903228

>エンタ芸人って結局みんな成功したな みんな…?

41 18/05/28(月)12:03:10 No.507903310

ギター侍二世みたいなムエタイキャラは売れなかったな

42 18/05/28(月)12:03:52 No.507903383

犬井ヒロシはMCとかよくやってるし成功者!

43 18/05/28(月)12:04:00 No.507903398

>エンタ芸人って結局みんな成功したな 記憶にないだけで消えた芸人も多そう

44 18/05/28(月)12:04:41 No.507903479

やっぱりデッカちゃんだよな

45 18/05/28(月)12:04:58 No.507903504

アクセルホッパーとですよ頭の中で混ざってた

46 18/05/28(月)12:05:27 No.507903559

>ギター侍二世みたいなムエタイキャラは売れなかったな アイツ今サイキック芸人を名乗ってムーとかああいう雑誌イベントに引っ張りだこだよ ちなみに芸人になる前はフジテレビのスーパーエリート社員で年収が同級生の数倍はあったって

47 18/05/28(月)12:05:29 No.507903568

キュンキュン来たらリンリンポーズで答えてね

48 18/05/28(月)12:05:30 No.507903570

あーいとぅいまてーん!

49 18/05/28(月)12:06:09 No.507903634

だいたひかるとかいたなあ

50 18/05/28(月)12:07:41 No.507903787

ですよはヒがキャラと一致しないレベルでドライ過ぎて面白い

51 18/05/28(月)12:08:14 No.507903843

>>エンタ芸人って結局みんな成功したな >記憶にないだけで消えた芸人も多そう 桜塚やっくんとか見なくなったよな 営業で稼いでんのかな

52 18/05/28(月)12:08:37 No.507903889

当時伊集院がエンタのことボロクソに言ってたけど そんなに言うほどじゃないだろうと思って見たスレ画で納得した

53 18/05/28(月)12:08:51 No.507903922

>>>エンタ芸人って結局みんな成功したな >>記憶にないだけで消えた芸人も多そう >桜塚やっくんとか見なくなったよな 営業で稼いでんのかな お前わかってて言ってんだろ!

54 18/05/28(月)12:09:01 No.507903936

>桜塚やっくんとか見なくなったよな 営業で稼いでんのかな わざと言ってんのかてめー!

55 18/05/28(月)12:09:27 No.507903978

最近穿り出されたコウメ太夫は怖かった 不労所得でもう生活に困んないんだろうけど

56 18/05/28(月)12:09:50 No.507904016

サンドイッチマンも変なネタやってたね

57 18/05/28(月)12:10:42 No.507904110

コイツとポンポンスッポンポンとかいってる奴が最高に嫌いだった

58 18/05/28(月)12:10:43 No.507904111

くまだまさし大好きだけどどっちかというとレッドカーペットのイメージか

59 18/05/28(月)12:11:01 No.507904146

(登場予定の芸人一覧には出てるのに全然出てこないりあるキッズ)

60 18/05/28(月)12:11:03 No.507904152

長井秀和は結構好きだった

61 18/05/28(月)12:11:23 No.507904190

>datで大人気の芸人貼るな わかる

62 18/05/28(月)12:12:30 No.507904329

>当時伊集院がエンタのことボロクソに言ってたけど >そんなに言うほどじゃないだろうと思って見たスレ画で納得した そんな伊集院がエンタ出てたロリィタ族かわいがってるの面白い

63 18/05/28(月)12:12:47 No.507904361

エンタ芸人の中では面白い方だったよ ですよ

64 18/05/28(月)12:13:14 No.507904427

ロリィタ族はシコれるからな…

65 18/05/28(月)12:13:17 No.507904434

エンタで真っ当に面白いって言われてたのってオンバトで既に評価高かった人達な気がする

66 18/05/28(月)12:13:18 No.507904437

俺は面白いと思う

67 18/05/28(月)12:13:18 No.507904438

スレ画おバカなダンスの人だっけ?

68 18/05/28(月)12:13:22 No.507904447

竹山は生き残れてよかったなあ…

69 18/05/28(月)12:13:24 No.507904452

生き残った友近

70 18/05/28(月)12:14:08 No.507904535

面白かったかはともかく印象に残るフレーズは多かったな

71 18/05/28(月)12:14:40 No.507904609

>竹山は生き残れてよかったなあ… どっちの?

72 18/05/28(月)12:14:47 No.507904623

踊るハゲデブサラリーマン好きだよ

73 18/05/28(月)12:15:02 No.507904658

話題にすら出ないだいたひかる

74 18/05/28(月)12:15:36 No.507904742

竹山はエンタ出る前からもうキレ芸でブレイクしてた

75 18/05/28(月)12:16:08 No.507904816

作家がネタ考えてたなら芸人はなんなの

76 18/05/28(月)12:16:42 No.507904887

カンニングはエンタ出る前からケーブルテレビの番組の司会とかイベントに出て飯は食えてたからあの時点で売れてなかったとは言えないんだよな…

77 18/05/28(月)12:16:56 No.507904920

制作者の意図をくみ取って演じ切る 歌手と一緒

78 18/05/28(月)12:17:33 No.507905008

陣内のネタが未だに好き

79 18/05/28(月)12:18:16 No.507905117

カンニング竹山はどっちかというとエンタ後に笑いの金メダルに拾われてブレイクしたイメージある 有田と絡んでる時がめちゃ面白かった

80 18/05/28(月)12:18:27 No.507905144

前半20分くらいは他で人気になった芸人に持ちネタやらせてたけど 後半はネタ見せという体のコント番組だよね

81 18/05/28(月)12:18:33 No.507905154

だいたひかるが好きだった やさぐれてる人妻感が

82 18/05/28(月)12:18:56 No.507905208

末期は生徒会長金子とかえびちゃんとかチアガールおっさんとかもう見ててつらいのが多くて

83 18/05/28(月)12:19:52 No.507905337

バカテンポ

84 18/05/28(月)12:19:56 No.507905346

>陣内のネタが未だに好き 正岡子規は横向いてるで爆笑した

85 18/05/28(月)12:20:14 No.507905393

エド・はるみはどこから出てきた

86 18/05/28(月)12:20:30 No.507905434

やっくんは今イナイレやってるから思い出してつらい

87 18/05/28(月)12:21:00 No.507905510

>エド・はるみはどこから出てきた まだアレはリズム芸な気はするから結構好き

88 18/05/28(月)12:21:09 No.507905531

>エド・はるみはどこから出てきた おもしろ荘だったような…

89 18/05/28(月)12:21:42 No.507905610

エンタは死ぬほどリズムネタ芸人が多かったの覚えてる

90 18/05/28(月)12:22:06 No.507905655

もう中学生は割りと面白かった記憶がある 単にああ言うモノボケ的なネタが好きなだけかも知れない

91 18/05/28(月)12:22:11 No.507905669

にしおかすみこは梅田のヨドバシで一回見かけた

92 18/05/28(月)12:22:19 No.507905692

冷蔵庫マン…ワハハ本舗の舞台で見たときは面白かった というかワハハ本舗の舞台が狂ってて面白かった

93 18/05/28(月)12:22:50 No.507905771

タイガージェットシンみたいな名前のやつとかリズムネタじゃない芸人はつまらなすぎてもはや地獄

94 18/05/28(月)12:23:23 No.507905846

にしおかすみこは好き 女としても見れる

95 18/05/28(月)12:23:34 No.507905872

オリラジもエンタだっけ?

96 18/05/28(月)12:25:21 No.507906123

>ジョイマン好き ジョイマンはヒで詩的なつぶやきしてるのがたまに流れてきて優しい気持ちになれる

97 18/05/28(月)12:25:24 No.507906133

椿鬼奴もあんなに色気が出てくるとは思わなかった

98 18/05/28(月)12:26:09 No.507906238

ゴリ押されていた中でもここで挙げられないようなのもいるから何だかんだ言及されている芸人は生きていると思う

99 18/05/28(月)12:26:23 No.507906266

エンタ全般的に嫌いだったけど何故か犬井ヒロシだけは好きだった

100 18/05/28(月)12:26:59 No.507906352

ルネッサンスの人最近見かけて司会の上手さにびっくりした

101 18/05/28(月)12:27:29 No.507906426

学校へ行こう!のジョンレノソの人が居たんだっけ

102 18/05/28(月)12:27:53 No.507906490

こいつもだがなにより犬井ヒロシがくそつまんなかった

103 18/05/28(月)12:28:01 No.507906512

>踊るハゲデブサラリーマン好きだよ あの人今実家だかの料理屋継いでるんだよね

104 18/05/28(月)12:28:22 No.507906559

小島よしおってどこからだっけ

105 18/05/28(月)12:28:22 No.507906560

>エンタ全般的に嫌いだったけど何故か犬井ヒロシだけは好きだった 俺も好きだったけど今完全に見ないね…

106 18/05/28(月)12:28:38 No.507906612

インスタントジョンソン全然見ないのが辛い

107 18/05/28(月)12:28:46 No.507906630

>小島よしおってどこからだっけ つべで人気出たんじゃなかったっけ

108 18/05/28(月)12:29:00 No.507906672

img イズ フリーダム♪ img イズ フリーダム♪

↑Top