ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/28(月)08:28:46 No.507882323
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/28(月)08:32:28 No.507882650
いうても変身の仕組みとかエボルトが遺伝子操作でライダーつくってたりとか 基本的な事は把握してるっぽいのでえらいよ
2 18/05/28(月)08:35:37 No.507882895
げんとくんがここまでいいキャラになるとは放送開始当初は思ってなかったよ
3 18/05/28(月)08:36:31 No.507882958
おはヒゲ
4 18/05/28(月)08:36:45 No.507882972
管理職の人よね
5 18/05/28(月)08:37:42 No.507883052
文系おじさん
6 18/05/28(月)08:38:53 No.507883146
あの難しい試験を…
7 18/05/28(月)08:39:30 No.507883199
部下からの印象は悪かっただろうな…
8 18/05/28(月)08:40:41 No.507883288
しかし首相補佐官兼研究所所長って親父も随分贔屓する人だな…
9 18/05/28(月)08:43:02 No.507883466
>しかし首相補佐官兼研究所所長って親父も随分贔屓する人だな… 就任はコネでも能力というか管理手腕はあったんじゃない?
10 18/05/28(月)08:45:24 No.507883641
>>しかし首相補佐官兼研究所所長って親父も随分贔屓する人だな… >就任はコネでも能力というか管理手腕はあったんじゃない? まあ一度は国のトップになった男だしな…
11 18/05/28(月)08:49:18 No.507883964
おもしろいおじさんとして慕われていたのかもしれない
12 18/05/28(月)08:51:54 No.507884181
現場では愛されキャラだったのか、まーた来やがったよあのクソボンボンって思われてたのか気になる
13 18/05/28(月)08:53:01 No.507884258
げんとくは正直だな
14 18/05/28(月)08:55:16 No.507884423
部下と楽しそうにナイトローグ変身講座の撮影してたし…
15 18/05/28(月)09:03:12 No.507885084
ヒゲじゃがいいよね…
16 18/05/28(月)09:05:36 No.507885255
まあ資金面で困った感じなさそうだし有り難かったんじゃないかな…
17 18/05/28(月)09:10:04 No.507885567
素直すぎる…
18 18/05/28(月)09:16:25 No.507886066
組織の舵取り出来れば実際の作業とか出来る必要はないよね
19 18/05/28(月)09:28:28 No.507887161
まさか「あの難しい試験を?」って発言が 子ども達用の簡易描写でなく幻徳のバックボーンを描いた繊細な描写に化けるとは…
20 18/05/28(月)09:37:12 No.507887937
序盤パンドラボックス説明する時の核よりすごいエネルギーも 難波会長の受け売りか部下のかみ砕いた説明そのままの可能性が高まった
21 18/05/28(月)09:51:39 No.507889316
三馬鹿すぎる
22 18/05/28(月)10:00:44 No.507890163
主人公が天ッ才物理学者だから他のメンバーで味方側の平均IQを調節しないと
23 18/05/28(月)10:02:31 No.507890332
やつれたよね ライダー俳優の宿命か
24 18/05/28(月)10:02:36 No.507890341
>三馬鹿すぎる 天才物理学者が抜けた途端チームのIQ平均値がガクッと下がった
25 18/05/28(月)10:03:11 No.507890399
>部下からの印象は悪かっただろうな… ナイトローグ変身講座を見てるとそこそこ好かれたようにも見える
26 18/05/28(月)10:05:36 No.507890639
エボルトも首相になったら彼を知識の無さそうなそれなりのポジションにコネでつける きっと見てて面白いから
27 18/05/28(月)10:06:52 No.507890751
パンドラボックスは未知の物だから研究する部門には信頼のおける人物に任せたい… 息子の幻徳にもそろそろ重要な立場を任せてもいいかな…今後のいい勉強にもなるだろう…
28 18/05/28(月)10:07:36 No.507890827
忘れかけてたけどパンドラボックスの影響が無ければ次期首相筆頭候補のどエリートだったんだよなそういえば…
29 18/05/28(月)10:07:40 No.507890836
>まさか「あの難しい試験を?」って発言が >子ども達用の簡易描写でなく幻徳のバックボーンを描いた繊細な描写に化けるとは… 科学はよくわからんコネ所長の割に試験の難しさを把握してたのは真面目に試験に取り組もうとしたんだろうか…
30 18/05/28(月)10:07:52 No.507890857
言い切っちゃったよ…
31 18/05/28(月)10:09:03 No.507890982
コネだけど真面目だからなんだかんだ好かれてそう
32 18/05/28(月)10:09:42 No.507891047
真面目だしやってることの概要も知ってたしある程度は頑張って勉強して その上で科学のことは良く分からんという結論に達したんだろう
33 18/05/28(月)10:10:06 No.507891084
箱の影響受けてた頃は普通に傲慢で嫌なおっさん扱いだろう でもなんか間が抜けてて憎めないんだよな…ぐらいの印象
34 18/05/28(月)10:10:16 No.507891096
…じゃがいも
35 18/05/28(月)10:10:47 No.507891141
次回予告の文章で一体何の冗談と思ったらリアルでやったのに耐えられなかった しかもちゃんと落としどころまで付けてた
36 18/05/28(月)10:10:53 No.507891154
なんていうかいろいろあって橘さんみたいな面白さが身についてきた気がする
37 18/05/28(月)10:11:03 No.507891186
あの場でハッキリとコネだの化学のの事はさっぱりわからんだの言えるのはすごいと思うよ 普通なら少しは取り繕いたくなるもの
38 18/05/28(月)10:11:07 No.507891193
まぁ2歩くらい踏み込むとマジでわけのわからん世界なんだろうし…
39 18/05/28(月)10:12:38 No.507891320
1話のホテルお誘いら確かにコネ入りのドラ息子感ある
40 18/05/28(月)10:12:49 No.507891342
学校教育レベルのことは分かる 葛城や内海がやってたようなことはさっぱり分からん
41 18/05/28(月)10:12:49 No.507891343
「ねえスタークパンドラボックスってどのくらいすごいの?」 「核よりすごいぞ」 「そうかすごいな!」 (大丈夫かなこいつ…)
42 18/05/28(月)10:14:37 No.507891523
>まぁ2歩くらい踏み込むとマジでわけのわからん世界なんだろうし… げんとくん文系だろうし理系方面のことは全然だろうね… 授業や受験でやる程度の知識はあるだろうけど
43 18/05/28(月)10:15:31 No.507891611
実践の手順はさっぱりわからんけど概要はわかります あのざっくりした説明からドラゴンエボル取りに行くバカは偉いよ
44 18/05/28(月)10:15:36 No.507891619
間違いなく良い教育は受けてて真面目に取り組んではいただろうからな
45 18/05/28(月)10:16:08 No.507891659
浄化された今さわさんに本気で惚れて欲しい