虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/28(月)08:13:32 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/28(月)08:13:32 No.507881003

なんで俺は映画館で見なかったんだ…

1 18/05/28(月)08:16:08 No.507881221

オチにダンサーインザダークもってくることは読めてた

2 18/05/28(月)08:18:24 No.507881428

バーフバリでいいじゃねぇか!

3 18/05/28(月)08:20:13 No.507881611

ミリオンダラー・ベイビーも観せよう 女性ボクサーのサクセスストーリーだ

4 18/05/28(月)08:20:50 No.507881670

DitDはやめろや!

5 18/05/28(月)08:22:15 No.507881781

バーフバリ6月から完全版やるぞ!

6 18/05/28(月)08:23:59 No.507881930

ミュージカルならプロデューサーズを

7 18/05/28(月)08:25:18 No.507882039

大体ネタバレしてない…?

8 18/05/28(月)08:33:06 No.507882701

バーフバリ完全版って何時間あるの

9 18/05/28(月)08:37:31 No.507883030

ダンサーインザダークはヒレマで知ってる クソ鬱映画だ

10 18/05/28(月)08:38:14 No.507883093

なるほど話は大体飲み込めた もう観なくていいな

11 18/05/28(月)08:39:34 No.507883203

あらすじは過程よ!

12 18/05/28(月)08:39:39 No.507883212

映画館で見る趣味がないのでテレビ放送を待とうかと思ったけど なんかもうDVD買っちゃおうかなという心情の俺がいる

13 18/05/28(月)08:50:29 No.507884066

正直映画館の音響ないとそんなでもない作品な気がする…

14 18/05/28(月)08:56:03 No.507884493

説明を省いてるキレッキレのダンスを見ないなんてそんなもったいない

15 18/05/28(月)08:56:43 No.507884547

ミュージカルアニメから見て慣らしていこうよ マイリトルポニーとか

16 18/05/28(月)08:57:58 No.507884660

>ミュージカルアニメから見て慣らしていこうよ >練馬大根とか

17 18/05/28(月)08:58:28 No.507884708

ディズニー映画とかミュージカルよね わたしアラジンだいすき!

18 18/05/28(月)08:58:35 No.507884713

救いあるから打つとは言いがたいけどボーイズドントクライいいよ

19 18/05/28(月)08:59:06 No.507884761

羽生がいなくて良かった

20 18/05/28(月)08:59:12 No.507884775

>>練馬大根とか ちゃんと面白いよ…面白いんだよ…

21 18/05/28(月)08:59:22 No.507884791

>わたしアラジンだいすき! ホールニューワールドが名曲すぎる…

22 18/05/28(月)09:00:32 No.507884881

>ホールニューワールドが名曲すぎる… シーンが最高すぎるからな 個人的には行程がどうよ?ってのが大きいんだけど

23 18/05/28(月)09:00:55 No.507884911

バーでのダンスはマジで一見の価値あるぞ バーテンのダンスとか

24 18/05/28(月)09:03:04 No.507885075

クリッシュときっとうまくいくも見てくれ

25 18/05/28(月)09:03:08 No.507885078

サウンドオブミュージックを見た後でアマプラの高い城の男を見るとOPでもううわぁ…ってなる

26 18/05/28(月)09:03:48 No.507885121

>大体ネタバレしてない…? 実話が元だし…

27 18/05/28(月)09:04:04 No.507885142

グレイテストショーマンはミュージカル部分素晴らしいけどストーリーはゴミだと思う…

28 18/05/28(月)09:04:19 No.507885160

魔法にかけられてはミュージカル映画やディズニー映画への固定観念逆手にとってるからそういうの苦手って人こそ見て欲しい

29 18/05/28(月)09:04:32 No.507885176

>ダンサーインザダークは戦コレで知ってる

30 18/05/28(月)09:04:37 No.507885183

サウンドオブミュージックいいよね 婚約者の心変わりが唐突すぎね…?ってなったけど

31 18/05/28(月)09:04:43 No.507885193

魔法にかけられてはアニメのプリンセスが実写世界に来てのドタバタとか恋を描く映画なんだけど ディズニーアニメのプリンセスだから姫は急に歌うんだけど実写の彼がなんで急に歌うの…?ってなるシーンとかあって面白いよ

32 18/05/28(月)09:05:34 No.507885250

>グレイテストショーマンはミュージカル部分素晴らしいけどストーリーはゴミだと思う… 評論家来たな…

33 18/05/28(月)09:05:35 No.507885254

クレイジーキャッツの映画はミュージカル!

34 18/05/28(月)09:05:54 No.507885281

魔法にかけられては物語の世界から現実の世界へってのがテーマなだけあって いわゆる予定調和的な筋書きから少しズラしたりしてるのも面白いよね

35 18/05/28(月)09:06:22 No.507885310

劇団四季のキャッツ見ようぜ!

36 18/05/28(月)09:06:50 No.507885344

キャッツは愛しのチリアンしか覚えてねえな…

37 18/05/28(月)09:06:53 No.507885346

>ディズニーアニメのプリンセスだから姫は急に歌うんだけど実写の彼がなんで急に歌うの…?ってなるシーンとかあって面白いよ お約束のプリンセス手助けする動物も魔法による洗脳で歌が終わった途端にただの害獣に戻ってひでぇことになっててダメだった

38 18/05/28(月)09:07:15 No.507885365

舞台見に行くの敷居高く感じるのなんでだろう

39 18/05/28(月)09:07:15 No.507885366

オチがひどい

40 18/05/28(月)09:07:28 No.507885384

ストーリーを表現する為必然として歌を歌う つまりフルメタルジャケットはミュージカル

41 18/05/28(月)09:07:37 No.507885394

グレイテストショーマンは面白いけどゴラク作品としての傑作みたいなとこあるから ミュージカル代表されるともっとさぁ…って感じになる

42 18/05/28(月)09:07:43 No.507885401

ミュージカル映画だとシカゴがめちゃくちゃ好きだな

43 18/05/28(月)09:07:57 No.507885413

>ストーリーを表現する為必然として歌を歌う >つまりフルメタルジャケットはミュージカル 歌うの最後くらいじゃねーか!

44 18/05/28(月)09:08:03 No.507885418

>つまりフルメタルジャケットはミュージカル 後半パートに歌あったっけ…

45 18/05/28(月)09:08:14 No.507885435

>キャッツは愛しのチリアンしか覚えてねえな… ジーリーアーンー! あとそれキャッツじゃなくて人間になりたがった猫!

46 18/05/28(月)09:09:06 No.507885489

>ミュージカル代表されるともっとさぁ…って感じになる されてるの?

47 18/05/28(月)09:09:30 No.507885530

>>つまりフルメタルジャケットはミュージカル >後半パートに歌あったっけ… ボックらのクラスのヒーローはー

48 18/05/28(月)09:10:12 No.507885577

ちなみに言うとバーナムがナイスミドルになってヒロインと結婚して子供が出来るまで10分くらいしかかからないわ

49 18/05/28(月)09:10:17 No.507885590

>されてるの? ごめん人によってはミュージカル好きなら見よう!みたいに言ってるだけで全然個人差の範疇

50 18/05/28(月)09:10:18 No.507885591

>後半パートに歌あったっけ… 最後にミッキーマウスクラブマーチ歌ってるだろう?

51 18/05/28(月)09:10:28 No.507885609

キャッツも 人間になりたがった猫も 一緒よ

52 18/05/28(月)09:10:38 No.507885626

かーちゃんたーちにはなーいしょだぞー

53 18/05/28(月)09:11:22 No.507885672

>最後にミッキーマウスクラブマーチ歌ってるだろう? もう一度見直して来る…終盤の戦場が正直見返すの辛いけど

54 18/05/28(月)09:11:38 No.507885699

>ちなみに言うとバーナムがナイスミドルになってヒロインと結婚して子供が出来るまで10分くらいしかかからないわ まあ1/9の尺使うと思えば…

55 18/05/28(月)09:12:02 No.507885741

あとこのあらすじだとあえてバーナムの事しか言ってないけど作中には魅力的な登場人物が沢山だから見よう!グレイテストショーマン! ツンデレとかヒゲの歌姫とか運命のパートナーとか将軍とか!!

56 18/05/28(月)09:12:09 No.507885749

確かに「」やってるようなやつならプロデューサーズは楽しいと思う

57 18/05/28(月)09:13:04 No.507885812

わかった フリークスって映画観るわ!

58 18/05/28(月)09:13:10 No.507885821

シングを見てグレイテストショーマンも見る だいたいおなじ!

59 18/05/28(月)09:13:28 No.507885839

俺はミュージカルでもなんでも無いショーシャンクの空にを勧めるマン! いやマジで名作なんですよ…

60 18/05/28(月)09:13:45 No.507885867

スレ画のラインならヘアスプレーとかもいい

61 18/05/28(月)09:15:00 No.507885954

従業員がバーナムに蔑ろにされて怒るけど特に何もなく歌って踊って仲直りしてるのはミュージカルらしくていいと思う

62 18/05/28(月)09:15:43 No.507886011

ダンサーインザダークは歌のシーンが幻想的で素敵だと思う ※主演女優 本来の結末である脚本をゴミにした

63 18/05/28(月)09:16:01 No.507886036

まだやってる映画館あるから観に行ってくれ

64 18/05/28(月)09:16:17 No.507886057

地球のヒーローケヴィンベーコンが出てるフットルースもいいぞ

65 18/05/28(月)09:16:51 No.507886110

ダンサーインザダークは見終わったあとに心に残るものがあるからいいだろ

66 18/05/28(月)09:17:20 No.507886153

ショーシャンク見たあとはフィガロの結婚聞きたくなるよね…

67 18/05/28(月)09:17:40 No.507886175

最近のだとハーマイオニーの美女と野獣も良かったんじゃないか

68 18/05/28(月)09:18:11 No.507886213

>サウンドオブミュージックいいよね >婚約者の心変わりが唐突すぎね…?ってなったけど 長女の恋人が腐ったナチ野郎すぎる…

69 18/05/28(月)09:18:20 No.507886225

>舞台見に行くの敷居高く感じるのなんでだろう 映画みたいに繰り返し公演はないし期間は短いわで席がファンで埋まって素人がなんとなくで見に行きにくい この前それで一般販売半日後なだけでほぼ完売で残った席は注釈付きの見づらい席になりますだった

70 18/05/28(月)09:18:56 No.507886265

>従業員がバーナムに蔑ろにされて怒るけど特に何もなく歌って踊って仲直りしてるのはミュージカルらしくていいと思う ミュージカルは割とそのままバーナムが落ちぶれるような作品多いから気をつけて!

71 18/05/28(月)09:19:11 No.507886295

>長女の恋人が腐ったナチ野郎すぎる… そっちじゃなくてお父さんのほうの婚約者 恋人はお父さんが言ってたように若いから仕方ない

72 18/05/28(月)09:19:59 No.507886353

すっかり忘れていたがブルースブラザースもいいよね

73 18/05/28(月)09:20:09 No.507886368

ショーシャンクはスティーブン・キングの作ってのが一番驚いたよ俺 ホラーのイメージしかなかった

74 18/05/28(月)09:20:34 No.507886402

>ホラーのイメージしかなかった スタンドバイミー…

75 18/05/28(月)09:20:53 No.507886433

>舞台見に行くの敷居高く感じるのなんでだろう まぁ違う板で書き込むようなもんだし… 舞台見る上での暗黙のルールとかあるのかなとか考えちゃう

76 18/05/28(月)09:20:54 No.507886434

シカゴが良いんじゃないかな レ・ミゼラブルは長いからあまりおすすめではない アニメのコゼット観ると印象はちょっと違うかも

77 18/05/28(月)09:21:09 No.507886456

バーでの勧誘のバーナムがキレキレすぎる バーテンもノリノリすぎる

78 18/05/28(月)09:21:15 No.507886466

雨に唄えばが見たくなってきた

79 18/05/28(月)09:21:24 No.507886477

帰ってマスク観るわ

80 18/05/28(月)09:21:33 No.507886492

少ないのは少ないけどまだ映画館でもちょいちょい上映してない?

81 18/05/28(月)09:22:15 No.507886574

>帰ってマスク観るわ (お出しされるライオン病のほうのマスク)

82 18/05/28(月)09:22:16 No.507886578

>ミュージカルは割とそのままバーナムが落ちぶれるような作品多いから気をつけて! バーナムもスキャンダルと火事で落ちぶれてるし…

83 18/05/28(月)09:22:18 No.507886585

シャイニングも割と愛とか絆の話だかんな! サイコホラーで有名になったのはキューブリックのせいというか…おかげというか…

84 18/05/28(月)09:22:51 No.507886633

歌のシーンならシェイプオブウォーター面白かったぞ俺

85 18/05/28(月)09:22:53 No.507886639

>(お出しされるライオン病のほうのマスク) なにそれ…

86 18/05/28(月)09:23:04 No.507886663

舞台はチケとれなすぎるからもっとライビュしてくれと思う 2.5次舞台はだいたい千秋楽ライビュがあってうらやましい…

87 18/05/28(月)09:23:15 No.507886680

グレイテストショーマン良すぎてサントラ買っちゃったな… 交渉シーンの曲とラストのFrom now onが好きすぎる

88 18/05/28(月)09:23:16 No.507886682

わかったサウスパーク無修正映画版観るわ

89 18/05/28(月)09:23:24 No.507886692

>サイコホラーで有名になったのはキューブリックのせいというか…おかげというか… (キレるキング)

90 18/05/28(月)09:23:27 No.507886697

>バーナムもスキャンダルと火事で落ちぶれてるし… そのまま離婚して借金まみれになってないから…

91 18/05/28(月)09:23:45 No.507886722

>シャイニングも割と愛とか絆の話だかんな! >サイコホラーで有名になったのはキューブリックのせいというか…おかげというか… 原作の親父は死ーん…しないで悪霊の支配振り切って生還すると聞いてびっくりした

92 18/05/28(月)09:23:59 No.507886744

シークレットアイドルハンナモンタナザムービーいいよね

93 18/05/28(月)09:24:14 No.507886765

>バーナムもスキャンダルと火事で落ちぶれてるし… わざわざ話にくる評論家

94 18/05/28(月)09:24:33 No.507886799

>なにそれ… 頭蓋骨形成異常疾患っていう難病に罹った少年が人生で特にいい事もなく死ぬ話 面白いよ

95 18/05/28(月)09:25:21 No.507886875

>頭蓋骨形成異常疾患っていう難病に罹った少年が人生で特にいい事もなく死ぬ話 うん >面白いよ うn!?

96 18/05/28(月)09:25:23 No.507886881

書き込みをした人によって削除されました

97 18/05/28(月)09:25:50 No.507886922

>ダンサーインザダークは見終わったあとに心に残るものがあるからいいだろ 凄く重くて黒い何かがな!

98 18/05/28(月)09:26:00 No.507886935

レ・ミゼラブル 内容忘れたけど

99 18/05/28(月)09:26:15 No.507886959

ララランドしか知らない!

100 18/05/28(月)09:26:22 No.507886970

>頭蓋骨形成異常疾患っていう難病に罹った少年が人生で特にいい事もなく死ぬ話 >面白いよ 言いたいことは伝わってるけど一見サイコみたいな感想だ…

101 18/05/28(月)09:27:02 No.507887024

ララランドも名作ではあるけど ミュージカルと言えば明るく楽しいんですよね!って言ってた友達の心をゴミにしてた

102 18/05/28(月)09:27:26 No.507887074

グレイテストショーマン好きならフリークスおすすめするわ 障害者に囲まれてあれっ自分のほうが異端者だった…?ってなる感覚はちょっとすごい

103 18/05/28(月)09:27:42 No.507887098

「きっと、うまくいく」 インド映画あんまり見てないけどこれはちょっと好きだった ミュージカルシーン全部いらない気もする

104 18/05/28(月)09:27:53 No.507887119

>レ・ミゼラブル >内容忘れたけど ジャン・バルジャンがウンコまみれになる

105 18/05/28(月)09:28:16 No.507887141

ウィキッドがマジで面白い 鬱憤晴らすように感情を発露するときの歌が熱すぎるから「」にも響くと思う ほんとはブロードウェイ版見てほしいんだけどソフト化されてないっぽいんだよな…

106 18/05/28(月)09:28:30 No.507887168

>グレイテストショーマン好きならフリークスおすすめするわ >障害者に囲まれてあれっ自分のほうが異端者だった…?ってなる感覚はちょっとすごい 最後はガチョウになって見世物に なんで…

107 18/05/28(月)09:28:38 No.507887185

ミュージカルといえばインド映画だよね!

108 18/05/28(月)09:29:44 No.507887271

サウンド・オブ・ミュージックいいよね…定期的に見たくなる

109 18/05/28(月)09:30:00 No.507887291

>時計じかけのオレンジが見たくなってきた

110 18/05/28(月)09:30:12 No.507887311

>ミュージカルといえばインド映画だよね! とにかく楽しくてナンデ!?っていう驚きを味わいたかったらインドが最高だと思ってる

111 18/05/28(月)09:30:24 No.507887327

心を閉ざしてた将軍の心を救ったのがバーナムで 落ちぶれてたバーナムに最初に会いに行ったのが将軍 砂浜で悲しみに暮れてたバーナム少年に会いに行ったのがチャリティ 砂浜で黄昏れてたチャリティに愛を確かめに行ったバーナム

112 18/05/28(月)09:30:31 No.507887337

まだ少しは上映してる所あるな

113 18/05/28(月)09:31:27 No.507887414

>「きっと、うまくいく」 >インド映画あんまり見てないけどこれはちょっと好きだった 俺も好き >ミュージカルシーン全部いらない気もする ないわー

114 18/05/28(月)09:31:31 No.507887423

リメンバーミーも歌が重要な要素になってるから劇場で観ておいたほうがいい

115 18/05/28(月)09:32:00 No.507887461

>砂浜で黄昏れてたチャリティに愛を確かめに行ったバーナム 綺麗に言ったもんだなぁおい!

116 18/05/28(月)09:32:04 No.507887470

>うn!? 全体的に話は暗いけどアウトローに位置するヒッピーの仲間からは奇異な視線を向けられなかったり 勉強や手伝いを進んで任させて顔じゃなくて行動で信頼を勝ち取っていったりするんだよ 特にサマースクールで出会った盲目の女の子とは内面しか見えないから恋仲になったりするし …まあその子の両親には外見だけで浮浪者を見るような目で見られて二度と再開は出来ないんだけどね

117 18/05/28(月)09:32:31 No.507887515

年明け直後の元日深夜にミリオンダラー・ベイビー持ってきたBSジャパンの勇気

118 18/05/28(月)09:32:43 No.507887534

>年明け直後の元日深夜にミリオンダラー・ベイビー持ってきたBSジャパンの勇気 ダメだった

119 18/05/28(月)09:33:13 No.507887582

>全体的に話は暗いけどアウトローに位置するヒッピーの仲間からは奇異な視線を向けられなかったり >勉強や手伝いを進んで任させて顔じゃなくて行動で信頼を勝ち取っていったりするんだよ >特にサマースクールで出会った盲目の女の子とは内面しか見えないから恋仲になったりするし そうそうこういうのでいいんだよこういう… >…まあその子の両親には外見だけで浮浪者を見るような目で見られて二度と再開は出来ないんだけどね ううn…

120 18/05/28(月)09:34:33 No.507887696

>…まあその子の両親には外見だけで浮浪者を見るような目で見られて二度と再開は出来ないんだけどね 私それ好き! 曇らせ隊とかじゃなくて!

121 18/05/28(月)09:35:28 No.507887788

リメンバーミーはミュージカルと言うかショーシーンがいっぱいある映画だし 同時上映のアナ雪短編はめっちゃいいミュージカルだし まだやってる映画館近くにあるなら観といて損はないよね

122 18/05/28(月)09:36:28 No.507887877

踊り明かそう!

123 18/05/28(月)09:36:42 No.507887899

香港映画もわりとミュージカル要素があるよ あるよ

124 18/05/28(月)09:36:57 No.507887920

「」はヒレマしてそうな映画ばっか見てるな…

125 18/05/28(月)09:42:58 No.507888470

>大体ネタバレしてない…? 8割位はバーナムのミル貝みればわかるし…

126 18/05/28(月)09:43:33 No.507888519

最初に約束させてくれ心に掲げる讃歌のように

127 18/05/28(月)09:46:37 No.507888800

ミュージカルに慣れるにはディズニー映画見るのが一番 見ようモアナと伝説の海

128 18/05/28(月)09:48:55 No.507889045

むしろネタバレしないあらすじってなんだよって思うが

129 18/05/28(月)09:49:28 No.507889097

美女と野獣の実写とかアニメの完全再現って感じで良い出来だったから是非見て欲しい

130 18/05/28(月)09:49:35 No.507889116

ネタバレしてても楽しさ全然損なわれないやつだから大丈夫

131 18/05/28(月)09:51:09 No.507889261

ミュージカル見てると自分も仕事で失敗した時とか歌えばなんとかなる気がしてくる

132 18/05/28(月)09:56:14 No.507889747

実際ストーリーというか脚本はゴミだが まぁどうでもいいや!もう一回見るか!ってなるねんな

133 18/05/28(月)09:59:56 No.507890078

よく脚本ダメだって話を聞くけれど じゃあ具体的にどこがダメでどうすればよかったかまでは語る人少ない 褒めるだけじゃバランス悪いからって何か一つ難点上げとこうってバイアスがかかってるのかな

134 18/05/28(月)10:00:15 No.507890113

ディズニー映画全部見てる女の子とか俺よりよっぽど映画通だよなとか思う

135 18/05/28(月)10:01:49 No.507890259

去年までは皆ミュージカルといえばララランド!って言ってたのに今年になったらそんなことも忘れてグレイテストショーマンの話しかしない…

136 18/05/28(月)10:01:54 No.507890269

>ディズニー映画全部見てる女の子とか俺よりよっぽど映画通だよなとか思う 本数すげぇから全部見てるなら本気で尊敬するわ…

137 18/05/28(月)10:02:18 No.507890314

>よく脚本ダメだって話を聞くけれど >じゃあ具体的にどこがダメでどうすればよかったかまでは語る人少ない >褒めるだけじゃバランス悪いからって何か一つ難点上げとこうってバイアスがかかってるのかな 世間の評論家達の影響を受けてるって線もあるんだと思うわ (著名な)誰々が言ってたからそう言っとこうみたいなのはどの界隈でも結構多いし

138 18/05/28(月)10:03:03 No.507890383

ララランドは良かったけどすっきりしなくてうーんってなった人はスレ画好きだろう 細けえことはいいんだよ!って話だし

139 18/05/28(月)10:03:07 No.507890392

正直ディズニーのアリス通しで見れる女子尊敬する あれ内容ハーブすぎて見てて眠くなってなんどか中断した

140 18/05/28(月)10:03:49 No.507890473

>よく脚本ダメだって話を聞くけれど >じゃあ具体的にどこがダメでどうすればよかったかまでは語る人少ない 伏線らしきものが複数あるがつかわれない いつの間にか消えるキャラが多い いつの間にか増えてるが活躍しないキャラが多い フリークス問題がまともに片付かない 火をつけた人間になにも制裁がない バーナムがクズ 仲間をパーティから追い出すクズ しかしさらりと許されるクズ 基本的にはノリと音楽で無理矢理乗り切ってる

141 18/05/28(月)10:03:52 No.507890485

逆にストーリー面白かったってのがわかんなくて贔屓目なんじゃないのってなる

142 18/05/28(月)10:04:35 No.507890545

とざっと思い出しながら書いたがんなこたどうでもいいよな! って見るのが正解だよ

143 18/05/28(月)10:04:51 No.507890565

>基本的にはノリと音楽で無理矢理乗り切ってる 大体そんな感じ でも別にそういう作り方してるだけだから結果楽しいし全然悪いことじゃないんだよね

↑Top