ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/28(月)06:42:46 No.507874691
なんかスパロボでたまにある 敵ボスがその性能のまま味方入りしたみたいな頼もしさがあるね
1 18/05/28(月)06:43:56 No.507874746
完全に味方入りしたわけじゃなくて第三の勢力が敵と戦ってくれてるだけだし…
2 18/05/28(月)06:44:49 No.507874784
めっちゃルチャルチャしてる…
3 18/05/28(月)06:45:46 No.507874821
柵ってしがらみって読むとか初めて知った
4 18/05/28(月)06:46:31 No.507874851
凄ぇかっこよかった… だけどなんかラスト付近の サッ サッ で何故か笑ってしまった…
5 18/05/28(月)06:55:36 No.507875281
やっぱり普通に強いな
6 18/05/28(月)06:57:06 No.507875351
ピンチになったかと思ったら余裕だった
7 18/05/28(月)06:59:09 No.507875459
マッスルリベンジャーの紛い物から自分のフェイバリットに昇華させるのいいよね…
8 18/05/28(月)07:02:26 No.507875624
王子は全勝してもおかしくない
9 18/05/28(月)07:02:35 No.507875632
>完全に味方入りしたわけじゃなくて第三の勢力が敵と戦ってくれてるだけだし… F完結編のゲストVSポセイダルみたいなものか
10 18/05/28(月)07:05:37 No.507875801
ボワァする可能性あるギアマスとアリスちゃん辺りか 一波乱あるとすれば
11 18/05/28(月)07:06:30 No.507875859
偽りの王子ではなく盗っ人ジョージとして闘うのいいよね…
12 18/05/28(月)07:07:28 No.507875918
こいつレスリング技術高いけど どの段階で身につけたんだろうな 盗人ジョージ時代から100tとかとは仲良かったっぽいし 自前のジムでも作ってたのかな
13 18/05/28(月)07:09:58 No.507876087
マリポーサが勝って安心した あとはゼブラが勝つとしてフェニックスは母親の危篤で棄権くらいか
14 18/05/28(月)07:10:58 No.507876151
このあとリングの氷が割れる演出がいいんすよ
15 18/05/28(月)07:13:49 No.507876331
むしろゼブラは一番危ないんじゃないかって気がする
16 18/05/28(月)07:14:25 No.507876377
でもインフェルノ完成形見たいし…
17 18/05/28(月)07:16:56 No.507876528
真リベンジャーじゃなくて偽物をオリジナルに発展させるのは予想外だった
18 18/05/28(月)07:17:52 No.507876585
やっぱかっこいいわマリポーサ
19 18/05/28(月)07:19:22 No.507876666
話せるところは教える辺りから常に株上げ続けてるからなんだかマリポーサのファンになっちゃったよ
20 18/05/28(月)07:22:59 No.507876885
終始横綱相撲だったな
21 18/05/28(月)07:23:54 No.507876939
今朝方までトレンド入りしてたよマリポ
22 18/05/28(月)07:24:33 No.507876986
アステカ攻めたりーてスペイン人かよ
23 18/05/28(月)07:28:40 No.507877289
性能そのままってよりも味方性能にした上で強化されてません?
24 18/05/28(月)07:28:43 No.507877294
トサカ部分でヘッドバッドとかズルくね
25 18/05/28(月)07:30:02 No.507877400
王子たちもボワァできるの?
26 18/05/28(月)07:32:01 No.507877565
偽マッスルリベンジャーがオリジナルホールドに昇華したんだから フェニックスも真マッスルリベンジャーをオリジナルに昇華できるよな!!
27 18/05/28(月)07:32:24 No.507877604
これ頭突きの意味あるか?
28 18/05/28(月)07:33:04 No.507877652
執拗な頭責めにルチャ要素マシマシで見栄えもかなり良くなった
29 18/05/28(月)07:34:37 No.507877772
>これ頭突きの意味あるか? 頭突きをして相手をふらつかせる ふらついた所を足でロックして叩きつける
30 18/05/28(月)07:39:19 No.507878128
肉族の奥義は二段階
31 18/05/28(月)07:40:33 No.507878220
アステリカセメタリーってリングが氷じゃなかったらもうちょいダメージ少なかったのでは?
32 18/05/28(月)07:43:11 No.507878434
終ってみれば圧倒ではあったけどヘイルマンも強かったし良い試合だった 残ったオメガ民も大分強そうでこれはまた先が読めない感じだ
33 18/05/28(月)07:45:55 No.507878657
>これ頭突きの意味あるか? 落下技だから高く浮き上がる必要がある だからジャンプの勢い付け兼ねて頭突きして十分勢いついたら飛び上がってキメだ
34 18/05/28(月)07:46:51 No.507878751
>王子たちもボワァできるの? ゼブラとフェニックスなら
35 18/05/28(月)07:48:15 No.507878862
頭突き時のモーションも回転加えて格好良くなってる…
36 18/05/28(月)07:49:34 No.507878989
野暮とは思うが頭突きに何の意味が…?
37 18/05/28(月)07:51:04 No.507879110
>野暮とは思うが頭突きに何の意味が…? 敵が怯む
38 18/05/28(月)07:51:59 No.507879193
心が貧しいこと以外は全てにおいて王の器だった 実際にかつてのチームメンバーからも慕われてたし相当人格者だったんだろうな
39 18/05/28(月)07:52:30 No.507879234
>野暮とは思うが頭突きに何の意味が…? リベンジャーも頭突きの意味一切なかったしな
40 18/05/28(月)07:56:41 No.507879575
アリスちゃん以外が全敗した後に憑依合体で全員取り込み&友情パワー×5倍かなあ
41 18/05/28(月)07:57:59 No.507879685
実際ゲームとかで動かしてくれたらクソかっこよさそうな華のあるファイターになってる
42 18/05/28(月)08:00:21 No.507879880
今回の煽りはふざけてなくて良かった…
43 18/05/28(月)08:00:31 No.507879901
マリポが更にカッコよくなっているならコレはビッグボディに期待せざるを得ない
44 18/05/28(月)08:01:43 No.507880005
>マリポが更にカッコよくなっているならコレはビッグボディに期待せざるを得ない うわーうごけないー!→くっ…動けんっ!!
45 18/05/28(月)08:02:13 No.507880054
ビッグボディの技って何があるんだろうな
46 18/05/28(月)08:04:30 No.507880237
ヘイルのもうちょっとで勝てたのに~!みたいのでなんか笑っちゃった マジで地力で敵わないからあれが唯一のチャンスって認識だったんだな
47 18/05/28(月)08:04:37 No.507880253
偽リベンジャーの「フィニッシュムーブがない」というどでかい欠点を 自分らしいムーブで補っててこれは…
48 18/05/28(月)08:05:30 No.507880318
ビッグボディはどうやって勝ちにいくレスラーなのかってレベルから考えなきゃいけないから 実質新キャラ過ぎる
49 18/05/28(月)08:06:42 No.507880409
もう描かれるわけもない、ということで ゲームで取り返しのつかない盛られ方をしているような気がしなくもない ビッグボ
50 18/05/28(月)08:07:07 No.507880446
>ビッグボディの技って何があるんだろうな ゲーム版ならメイプルリーフクラッチとマッスルインパクトがあるけど漫画の方で使うのだろうか
51 18/05/28(月)08:07:13 No.507880457
第三勢力で出てきてるせいで展開が読めなくなっててめっちゃ面白い…
52 18/05/28(月)08:07:18 No.507880466
アリスちゃん編も終わったらマッスルグランプリ3出してくれないかなあ
53 18/05/28(月)08:13:03 No.507880949
>ゲーム版ならメイプルリーフクラッチとマッスルインパクトがあるけど漫画の方で使うのだろうか メイプルリーフクラッチは漫画の頃から設定ある技だから問題ない ゲームと同じ動きになるかはわからんが
54 18/05/28(月)08:13:34 No.507881006
>ビッグボディの技って何があるんだろうな メイプルリーフクラッチと俺式マッスルインフェルノ!
55 18/05/28(月)08:16:00 No.507881209
基本的な体は盗人の時に作られているので 体の動かし方は神が乗り移った時に覚えたんじゃない?
56 18/05/28(月)08:18:35 No.507881449
>>野暮とは思うが頭突きに何の意味が…? >敵が怯む 相手の両手両足フリーだから怯ませないとすぐ逃げられそうだ
57 18/05/28(月)08:20:08 No.507881602
相手の強さを認める辺り器の大きさが伺える
58 18/05/28(月)08:20:55 No.507881674
勝利のポーズがかっこよすぎてぞくっとした
59 18/05/28(月)08:22:34 No.507881810
膝貫通して穴空いてましたよね?
60 18/05/28(月)08:23:25 No.507881878
>真リベンジャーじゃなくて偽物をオリジナルに発展させるのは予想外だった 肖像画からの答えは一つじゃないという成長の可能性に銀もニッコリ
61 18/05/28(月)08:24:27 No.507881973
マリポーサも銀ビームが飛んで来なくて内心ホッとしてると思う
62 18/05/28(月)08:25:11 No.507882026
あのメイプルリーフクラッチの前半って旧壁画の構図なんだよね…
63 18/05/28(月)08:27:33 No.507882226
頭突きの意味を問う「」を昨日から見るけど 相手弱らせるのは大技使うなら大事でしょ セットアップの甘い必殺技は外されるか返されるんだぞ
64 18/05/28(月)08:28:12 No.507882278
多分落下中のギュルギュルしてるムーブは虐殺ビームがいつ飛んできても回避できるようにした工夫
65 18/05/28(月)08:29:53 No.507882421
壁画「また偽使うか!」 マリポ「奥義じゃないよ!」 壁画「ならよし!」
66 18/05/28(月)08:30:02 No.507882435
石板彫った本人から意図を説明されてるからハラボテもマリポーサ式って言ってるのがいい
67 18/05/28(月)08:31:06 No.507882534
空中の捻りよく見るとフィギュアなら10.0じゃ済まないぐらい思いっきり捻ってるよね
68 18/05/28(月)08:31:22 No.507882555
マリポーサかっこよすぎる… ビッグボディにも期待がかかるな!
69 18/05/28(月)08:31:33 No.507882575
>多分落下中のギュルギュルしてるムーブは虐殺ビームがいつ飛んできても回避できるようにした工夫 まずマリポリベンジャーで虐殺ビームを呼び寄せ前回飛んで来たタイミングで飛翔 相手に当てる事で虐殺ビームをも盗むことが出来る二段構え
70 18/05/28(月)08:34:14 No.507882785
>>マリポが更にカッコよくなっているならコレはビッグボディに期待せざるを得ない >うわーうごけないー!→くっ…動けんっ!! 微修正すぎる…
71 18/05/28(月)08:36:30 No.507882956
セメタリーってすごいよね 殺す気満々じゃん
72 18/05/28(月)08:36:47 No.507882974
変なムーブのところでアイスロックジャイロするのかとハラハラした
73 18/05/28(月)08:37:23 No.507883022
攻めたりー!です!
74 18/05/28(月)08:37:29 No.507883029
この技ロビンスペシャル意識してるのだろうか
75 18/05/28(月)08:37:33 No.507883033
試合内容も二転三転して面白かったし後発のハードル上がったよねビッグボディに限らず
76 18/05/28(月)08:38:27 No.507883116
フェニはこれ以上の溢れる知性を見せなきゃならんからな…
77 18/05/28(月)08:38:54 No.507883148
>>これ頭突きの意味あるか? >落下技だから高く浮き上がる必要がある >だからジャンプの勢い付け兼ねて頭突きして十分勢いついたら飛び上がってキメだ 相手を抱えて空中ジャンプしないといけないから直前の連続ジャンプで勢いつけつつ相手も怯ませてるわけだな
78 18/05/28(月)08:39:09 No.507883167
ヘイルマンがガチで悔しがってるのがなんか良いな
79 18/05/28(月)08:39:37 No.507883208
もうちょっとで勝てたのは間違いないからな
80 18/05/28(月)08:40:02 No.507883239
フェニ太郎は4もしくは5番目だろうし前三戦よりも知性を見せ付けなければいけない… そんなの描写出来るので?
81 18/05/28(月)08:41:26 No.507883344
頭突き避けようとしても正確にサーチしてくるんだろうかね
82 18/05/28(月)08:42:08 No.507883394
ちゃんと足をつぶして炎も丁寧に対策した 舐めてたわけじゃない 全部マリポの掌の上だったよ…
83 18/05/28(月)08:42:23 No.507883413
まあちゃんと蝶の羽根もいで炎奪ってるからな
84 18/05/28(月)08:42:29 No.507883422
ホーミング頭突き
85 18/05/28(月)08:42:37 No.507883438
>フェニ太郎は4もしくは5番目だろうし前三戦よりも知性を見せ付けなければいけない… >そんなの描写出来るので? スグルが知性レベル下げてくれるかもしれない
86 18/05/28(月)08:42:38 No.507883439
この頭突き自分の方が辛くない?
87 18/05/28(月)08:43:01 No.507883462
頭突きは頭を10キロぐらいの塊で殴るのでかなり効く
88 18/05/28(月)08:43:18 No.507883485
>まあちゃんと蝶の羽根もいで炎奪ってるからな ただ最初の最初でそれを誘導されていたってのがね……屈辱だわ
89 18/05/28(月)08:43:26 No.507883503
これ頭突きムーブで偽時代のように埋まっちゃったら大変じゃない?
90 18/05/28(月)08:43:29 No.507883508
>フェニ太郎は4もしくは5番目だろうし前三戦よりも知性を見せ付けなければいけない… >そんなの描写出来るので? 文明パワーと強力で戦う展開が挟まるから問題ない
91 18/05/28(月)08:43:51 No.507883540
>頭突きは頭を10キロぐらいの塊で殴るのでかなり効く この場合は100キロくらいになるな…
92 18/05/28(月)08:44:11 No.507883560
>この頭突き自分の方が辛くない? でも下から突き上げて落下するより飛翔感ある
93 18/05/28(月)08:44:31 No.507883580
落下スピードもプラスされるしね
94 18/05/28(月)08:46:18 No.507883722
>>まあちゃんと蝶の羽根もいで炎奪ってるからな >ただ最初の最初でそれを誘導されていたってのがね……屈辱だわ いや炎と羽根は素で奪われてたよ
95 18/05/28(月)08:47:39 No.507883829
格好良すぎた あまりに格好良かった主人公ムーブだった やっぱ今の画力でルチャ超人は迫力ある
96 18/05/28(月)08:47:59 No.507883859
いけー盗人の子供ー!
97 18/05/28(月)08:48:11 No.507883884
アステカ枠って他に居なかったっけ
98 18/05/28(月)08:48:58 No.507883940
モアイドン
99 18/05/28(月)08:49:09 No.507883953
始動の頭突きの時点で防御薄い後頭部を執拗に攻撃して その後にジャベ・ティヘラの要領でつかんでぶん回して頭から落としてるので 徹底的な頭へのダメージで超人視点で考えてもこんなん死ぬわ
100 18/05/28(月)08:49:23 No.507883972
頭を全体重載せて殴られると死ぬな… ゆで世界だと技をかける方が技を完璧に制御できてれば自分はノーダメで敵にだけダメが行く仕様になってるから合理的な技だ
101 18/05/28(月)08:50:22 No.507884054
なんというかヘイルマンが主人公側みたいな頑張りと小細工を見せていてな 味方とは限らないけど運命の四王子が頼もしすぎるわ
102 18/05/28(月)08:50:41 No.507884081
>始動の頭突きの時点で防御薄い後頭部を執拗に攻撃して >その後にジャベ・ティヘラの要領でつかんでぶん回して頭から落としてるので >徹底的な頭へのダメージで超人視点で考えてもこんなん死ぬわ つまり対バカ用か!
103 18/05/28(月)08:50:50 No.507884091
実力差あるのは自分自身分かってるからアイスショー開幕が唯一の勝ち筋だった あふれる知性で返り討ちされた
104 18/05/28(月)08:51:56 No.507884185
マリポは熊本城に寄付したご褒美貰ってるんじゃないかな
105 18/05/28(月)08:52:35 No.507884226
偽に対するビームの解説がなかったことだけが不満だ あれなんなのよ
106 18/05/28(月)08:53:41 No.507884298
偽とはいわずマリポーサ式という委員長いいよね…
107 18/05/28(月)08:53:49 No.507884311
元々心の貧しさを克服すれば完璧とまで言われてたし技もゆでがハマったルチャだし五王子ではかなり優遇されてる