虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/28(月)05:48:11 ダンロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/28(月)05:48:11 gLySAKqw No.507872563

ダンロンV3の江ノ島盾子含めすべてがフィクションでしたってオチは「」は受け入れられたの? 最近やって衝撃的だったよ

1 18/05/28(月)05:53:00 No.507872727

今こうしてネタバレされたことが衝撃だったよ

2 18/05/28(月)05:54:06 No.507872756

そりゃゲームだからフィクションでしょ

3 18/05/28(月)06:01:35 No.507873030

過去作の出来事が実際に起こった世界とフィクションだった世界の2つがあるって考え方でいいじゃん

4 18/05/28(月)06:02:55 No.507873075

衝撃だったし正直プレイ途中でギブアップしたい位陳腐だと思ったけど 最終的になんか納得できる形に着地出来たのは凄いと思う

5 18/05/28(月)06:04:48 No.507873133

また江ノ島かよ…って辟易してた所にこれだったから ワシは心底痺れたよ

6 18/05/28(月)06:06:57 No.507873206

全部フィクションじゃなくて、過去に江ノ島盾子てか超高校生級の絶望っていうそういう才能があって 実際に世界をメチャクチャに出来たからフィクションにしてばら撒き 元絶望級やら犯罪者や志願してくるようなサイコって死んでも良心がそんなに傷まないの使って コロシアイめいたこともさせて陳腐化させて絶望に慣れるってか絶望対する耐性付けようってことでしょ 一連の希望側のやり方がむしろエグい絶望に対する耐性付けは 製作者とプレイヤーの関係とか、何作も同じような内容でゲーム出す苦悩を表現したものなので別に変じゃない

7 18/05/28(月)06:07:01 No.507873210

いや元からフィクションだろ……大丈夫か

8 18/05/28(月)06:08:47 No.507873289

元からフィクションとして楽しんでるはずなのに作中作と言われた瞬間全部ウソだったのか!って反応するのはおかしくない……?

9 18/05/28(月)06:11:39 No.507873387

チームダンガンロンパとか今さらなに結成してんの… と思ってたら実質あの使い方するためだけの結成

10 18/05/28(月)06:11:59 No.507873397

そもそもダンロン1や2と直接繋がってるのか? 探偵の部屋の資料だとむしろダンロンが極端にブーム化しておかしくなった世界ってほうがしっくりくる

11 18/05/28(月)06:12:12 No.507873405

夢落ちが嫌われるのって普通なんだから 元からフィクションだろとか屁理屈こねなくても

12 18/05/28(月)06:12:42 gLySAKqw No.507873425

>元からフィクションとして楽しんでるはずなのに作中作と言われた瞬間全部ウソだったのか!って反応するのはおかしくない……? いやその嘘とこの嘘は違うだろ

13 18/05/28(月)06:12:48 No.507873429

過去作否定されたと思っているのはプレイしてなさそう 歴代キャラが同学年設定のモードだってあるのに

14 18/05/28(月)06:13:14 gLySAKqw No.507873445

V3が実は53作目というのはなかなか

15 18/05/28(月)06:13:36 No.507873455

おまけモードを真面目に絡めたってか真剣に設定した結果なんかね V3の全部フィクションって

16 18/05/28(月)06:13:57 gLySAKqw No.507873468

>過去作否定されたと思っているのはプレイしてなさそう いやいやいや

17 18/05/28(月)06:14:26 No.507873488

最後までやってればわかるけど現実である可能性は否定してないじゃん

18 18/05/28(月)06:14:34 No.507873491

夢オチは落とし方が思いつかずに安易な方法使ってることが批判されがちなんであって現実でないことを責められてるわけじゃないだろ

19 18/05/28(月)06:14:58 No.507873503

嘘だから怒ってるんじゃなくてその展開は萎えるって話でしょ?

20 18/05/28(月)06:15:03 gLySAKqw No.507873511

>最後までやってればわかるけど現実である可能性は否定してないじゃん そんなシーンあったっけ? すくなくとも苗木とか江ノ島はダンガンロンパの世界ですらフィクションの存在だったわけだけど

21 18/05/28(月)06:16:00 gLySAKqw No.507873548

作者がツイッターで作中作だって断言してるのにそうじゃないって言ってるのはなんなんだ

22 18/05/28(月)06:16:15 No.507873557

>いやその嘘とこの嘘は違うだろ プレイしてるなら内容のある反論をしてくれ

23 18/05/28(月)06:17:14 No.507873583

>すくなくとも苗木とか江ノ島はダンガンロンパの世界ですらフィクションの存在だったわけだけど 超高校生級の絶望は憧れたりリスペクトしただけでも影響されて まともな奴でも絶望化するので存在は伏せられてるか作り話だって事にされてる

24 18/05/28(月)06:17:26 gLySAKqw No.507873592

最原もなんの特徴もない男死だったんだぜ…

25 18/05/28(月)06:17:54 gLySAKqw No.507873609

>超高校生級の絶望は憧れたりリスペクトしただけでも影響されて >まともな奴でも絶望化するので存在は伏せられてるか作り話だって事にされてる どこで?

26 18/05/28(月)06:18:06 No.507873615

>>最後までやってればわかるけど現実である可能性は否定してないじゃん >そんなシーンあったっけ? >すくなくとも苗木とか江ノ島はダンガンロンパの世界ですらフィクションの存在だったわけだけど スタッフロール後の会話

27 18/05/28(月)06:18:52 gLySAKqw No.507873654

>スタッフロール後の会話 ありません

28 18/05/28(月)06:20:10 gLySAKqw No.507873699

エピローグをどう解釈したらそうなるんだ… お前こそプレイしたことあるのか…

29 18/05/28(月)06:20:28 No.507873706

>最原もなんの特徴もない男死だったんだぜ… 少なくともオーディション映像が現実でないのは作中で示唆されてるよ 序章とオーディションで矛盾する部分が多い

30 18/05/28(月)06:20:32 No.507873708

V3じゃなくてV1の話してるんじゃないの

31 18/05/28(月)06:20:58 No.507873724

>>スタッフロール後の会話 >ありません あるけど……? マジでプレイしたことないのか

32 18/05/28(月)06:21:24 gLySAKqw No.507873745

>あるけど……? >マジでプレイしたことないのか いやお前が言ってるようなものはないよ? もう一度プレイしたら?

33 18/05/28(月)06:22:28 gLySAKqw No.507873789

>>最原もなんの特徴もない男死だったんだぜ… >少なくともオーディション映像が現実でないのは作中で示唆されてるよ >序章とオーディションで矛盾する部分が多い どこで?

34 18/05/28(月)06:22:36 No.507873795

>>あるけど……? >>マジでプレイしたことないのか >いやお前が言ってるようなものはないよ? >もう一度プレイしたら? まるで偽証のような攻防だ ちなみにどんなこと言ってたっけ?

35 18/05/28(月)06:22:44 No.507873801

そもそも嘘がテーマの作品なのに なんでその部分だけ信じ込んで批判してるやつが多いんだろう ショックすぎたから?

36 18/05/28(月)06:22:46 No.507873803

またV1信者がイチャモン付けてんのかよ 最高傑作は32って結論出たろ

37 18/05/28(月)06:23:59 gLySAKqw No.507873847

>ちなみにどんなこと言ってたっけ? 世界は僕らを選んだから僕らは希望を持って生きるみたいなオチ 嘘を否定しているわけではない

38 18/05/28(月)06:25:28 No.507873906

つむぎの模倣犯発言への言及のことでしょ

39 18/05/28(月)06:26:40 gLySAKqw No.507873955

んでエピローグのどこでフィクション否定してたの?

40 18/05/28(月)06:27:04 No.507873967

世界は崩壊しているのか崩壊していないのか 何が嘘か本当かは分からんけど生き残ったし頑張って生きてくぞってオチだった気がする

41 18/05/28(月)06:27:40 No.507873997

外の世界が本当にあるかどうかすら分からないけど自分たちの物語は自分たちで紡いでいこう みたいな終わり方じゃなかったっけ…

42 18/05/28(月)06:28:07 gLySAKqw No.507874021

>世界は崩壊しているのか崩壊していないのか >何が嘘か本当かは分からんけど生き残ったし頑張って生きてくぞってオチだった気がする いやそんなんじゃないよ ダンガンロンパの制作スタッフの言うことは全部真実 最原たちもそれはわかってる ただ世界は希望が勝って次のダンガンロンパが作られるのを望んでなかった だから生き残ったっていうオチ

43 18/05/28(月)06:28:30 No.507874030

ダンガロンパ1&2(現実)とダンガロンパ1&2(ゲーム)←シリーズ化の途中でノンフィクション化がダンガロンパV3でよくね?

44 18/05/28(月)06:29:15 gLySAKqw No.507874056

フィクションじゃないとか言ってた人はどこに消えたの?

45 18/05/28(月)06:30:16 gLySAKqw No.507874108

殺し屋のハルマキも総統の王馬も作られた人格と設定って考えると大分萎えるし叩いてる人がいるのもわかる

46 18/05/28(月)06:30:30 No.507874113

>>>最原もなんの特徴もない男死だったんだぜ… >>少なくともオーディション映像が現実でないのは作中で示唆されてるよ >>序章とオーディションで矛盾する部分が多い >どこで? オーディション参加してたはずなのに状況に全く思い当たっていない部分やそもそも普通に参加させればいいのに拉致してるのもおかしい(演出だというならネタバラシする意味もない) 決定的なのは前回生き残りの天海を誰も知らない

47 18/05/28(月)06:33:04 gLySAKqw No.507874233

>オーディション参加してたはずなのに状況に全く思い当たっていない部分やそもそも普通に参加させればいいのに拉致してるのもおかしい(演出だというならネタバラシする意味もない) >決定的なのは前回生き残りの天海を誰も知らない 記憶操作できる世界なの知らんの エアプっすか

48 18/05/28(月)06:33:16 No.507874243

現実だった可能性も示唆されてるよって話だったのにフィクション設定を否定してることになってる…こわ…

49 18/05/28(月)06:33:24 No.507874251

なんでつむぎの発言を信じてるの…?最初から嘘を付いてた人なんだよ?

50 18/05/28(月)06:34:10 No.507874286

>殺し屋のハルマキも総統の王馬も作られた人格と設定って考えると大分萎えるし叩いてる人がいるのもわかる 身体能力もだけど最原くんの覚醒っぷりみるとカムクラプロジェクト以上に超人化のシステム確立してそう

51 18/05/28(月)06:34:26 No.507874297

プロローグでは赤松以外モノクマーズという単語に反応しない つまり少なくとも全員が大人気番組ダンガンロンパのファンだったわけではない

52 18/05/28(月)06:34:32 No.507874303

自分が信じたいものしか見えてない…

53 18/05/28(月)06:35:22 No.507874340

色んな解釈ができるって事でいいじゃん 俺はどの意見も好きだよ

54 18/05/28(月)06:35:32 gLySAKqw No.507874348

>なんでつむぎの発言を信じてるの…?最初から嘘を付いてた人なんだよ? 逆にその一点だけだよね 可能性を崩せるのって 仮に続編作られたとしたらつむぎが全部黒幕で全部嘘でしたってオチしかない それ以外フィクションとして成り立っちゃってるよ

55 18/05/28(月)06:37:11 No.507874425

>記憶操作できる世界なの知らんの >エアプっすか 盤外発言だけどクリア後にプロローグに注目することとシナリオライターが発言してるよ

56 18/05/28(月)06:37:19 gLySAKqw No.507874431

逆につむぎが全部ウソついてたってなるとV3の6章がまるで意味のないものになるのでそんなことするかなあと

57 18/05/28(月)06:37:26 No.507874435

書き込みをした人によって削除されました

58 18/05/28(月)06:37:41 No.507874444

まずオタ向けの推理物という時点で 説得力のあるオチになると期待する方が間違ってます…

59 18/05/28(月)06:37:59 No.507874461

プロローグと6章のオーディション周りの食い違いはプレイしてたら絶対疑問に思うよね

60 18/05/28(月)06:38:50 gLySAKqw No.507874498

>盤外発言だけどクリア後にプロローグに注目することとシナリオライターが発言してるよ いや、だから記憶操作されてオーディション知らないだけだし 拉致の記憶も都合よく植え付けられただけだから

61 18/05/28(月)06:39:11 No.507874513

このゲームで明確な答えが出ると思ってプレイしてる人いたの!?

62 18/05/28(月)06:39:43 gLySAKqw No.507874536

>このゲームで明確な答えが出ると思ってプレイしてる人いたの!?

63 18/05/28(月)06:39:47 No.507874544

>逆にその一点だけだよね >可能性を崩せるのって >仮に続編作られたとしたらつむぎが全部黒幕で全部嘘でしたってオチしかない >それ以外フィクションとして成り立っちゃってるよ 正直この一点でノンフィクションかフィクションかが決まるのよ つむぎを信じるか信じないかだけで本当のことは続編が出ないと誰も分かんないそんなフニャフニャしたラスト

64 18/05/28(月)06:40:36 gLySAKqw No.507874582

つむぎが全部ウソついてましたは可能性としては極薄だよね ダンガンロンパというか小高が続編作りたいならありえるというだけ

65 18/05/28(月)06:40:42 No.507874589

>いや、だから記憶操作されてオーディション知らないだけだし >拉致の記憶も都合よく植え付けられただけだから その後即上書きするのに拉致された記憶植え付ける意味ねえだろ

66 18/05/28(月)06:40:44 No.507874594

シナリオの人そこまで考えてないと思うよ

67 18/05/28(月)06:41:17 No.507874619

こんなスレになるくらいには衝撃的だったわけだね

68 18/05/28(月)06:41:20 No.507874621

どこまでが仕込みかって考えだすとキリがないよ

69 18/05/28(月)06:42:20 gLySAKqw No.507874672

>その後即上書きするのに拉致された記憶植え付ける意味ねえだろ んーと 記憶を辻褄会うように都合よく上書きする機械なの作中で出てきましたね?

70 18/05/28(月)06:42:40 No.507874687

どうもいいけどレスがキモい

71 18/05/28(月)06:43:29 No.507874728

>? 実際答え出てないじゃん

72 18/05/28(月)06:43:44 gLySAKqw No.507874741

>>? >実際答え出てないじゃん

73 18/05/28(月)06:44:20 gLySAKqw No.507874765

これって答えを出すスレだったの?

74 18/05/28(月)06:44:43 No.507874779

3の時点でだいぶどうでもよくなったというかシリーズ終えた気分に浸れたから V3のオチ聞いて逆に安心した

75 18/05/28(月)06:45:17 gLySAKqw No.507874800

V3のフィクション落ちはうんこだと思うが それにいたるまではいつものダンガンロンパなので気にしないでプレイしてくれ

76 18/05/28(月)06:46:02 No.507874827

>? 怒った?

77 18/05/28(月)06:47:39 No.507874905

>これって答えを出すスレだったの? そもそも答えを期待してこのシリーズやらないよね…

78 18/05/28(月)06:48:13 gLySAKqw No.507874928

一部の現実だった派は模倣犯発言が現実の事件を模倣してるからだってだけだからな どうみてもフィクションです

79 18/05/28(月)06:49:18 gLySAKqw No.507874988

1話はシリーズ最高傑作だし王馬が被害者の5話も狛枝に匹敵するよくできた事件だよ

80 18/05/28(月)06:50:11 No.507875026

やっぱり最初に拉致されるのが分からんのだよなあ そんなに人気なら拉致なんかせんでも応募かければええやん 演出の一環だとしても集められて戸惑ってるのがわからんし 演出の一環なら知ってたりダンガンロンパだって気づきそうなものだが

81 18/05/28(月)06:51:30 gLySAKqw No.507875091

希望ヶ峰学園史上最悪の絶望的事件もぜーーーんぶ嘘なの

82 18/05/28(月)06:53:16 No.507875169

ちょっと待ってくださいよ!? これミステリーでなく推理でしょ!ちゃんと公式で推理って書いてあるし! 推理物に解答を期待しちゃイカンのですか!?

83 18/05/28(月)06:53:51 No.507875196

濁さないならプロローグ要らんしな

84 18/05/28(月)06:54:10 No.507875210

今回の生存者クイズはレベル高かったな…

85 18/05/28(月)06:55:38 gLySAKqw No.507875283

>ちょっと待ってくださいよ!? >これミステリーでなく推理でしょ!ちゃんと公式で推理って書いてあるし! >推理物に解答を期待しちゃイカンのですか!? フィクションってことで終わってるよ つむぎが嘘をついていた以外に他の解釈はない(そんな描写は作中に一度もないのでただのファンの希望

86 18/05/28(月)06:56:06 No.507875304

>今回の生存者クイズはレベル高かったな… 赤松さんの時点で外れましたよ私は

87 18/05/28(月)06:58:00 No.507875394

アニメしか知らなかったから今このスレ読んで衝撃だったんだけど アニメの3はどういう扱いなの?完全にゲーム側とかパラレル?

88 18/05/28(月)06:58:06 No.507875399

>ちょっと待ってくださいよ!? >これミステリーでなく推理でしょ!ちゃんと公式で推理って書いてあるし! >推理物に解答を期待しちゃイカンのですか!? >まずオタ向けの推理物という時点で >説得力のあるオチになると期待する方が間違ってます…

89 18/05/28(月)06:58:10 gLySAKqw No.507875406

女性プレイヤーのほうが多くて感情論だけで解釈してるからダンロンの考察サイトはほんとひでえことになってる

90 18/05/28(月)06:58:48 gLySAKqw No.507875441

>アニメの3はどういう扱いなの?完全にゲーム側とかパラレル? チームダンガンロンパが作ったフィクションの一作でしかないよ V3内でも紹介されたよ

91 18/05/28(月)06:58:57 No.507875449

>アニメしか知らなかったから今このスレ読んで衝撃だったんだけど >アニメの3はどういう扱いなの?完全にゲーム側とかパラレル? 買ってやってみた方がわかりやすいよ

92 18/05/28(月)06:59:23 No.507875467

V3みたいな収録だと3がどう考えてもおかしくなるし 単純にまあV3の世界じゃダンガンロンパはゲームで売ってたってことなんだろう

93 18/05/28(月)07:00:03 No.507875505

V3は世界観一新してのかんぜんしんさくだよ ファンサービス的に過去作にも言及するキャラがいるってだけで

94 18/05/28(月)07:01:12 No.507875564

最後の方の展開とかも普通に楽しんでたからプレイ後にネット見たら過去作を否定したとか説教されたとかの感想が多くてびっくりだったよ ミニゲームはクソだと思うけど

95 18/05/28(月)07:01:16 No.507875565

仮に1と2がフィクションだとしても 50回近くはマジの殺し合いしてんのかな

96 18/05/28(月)07:01:43 No.507875585

>女性プレイヤーのほうが多くて感情論だけで解釈してるからダンロンの考察サイトはほんとひでえことになってる 推理っていうか願望だよねあれ 根拠はと言われて根拠はないって開き直ってるし

97 18/05/28(月)07:02:10 gLySAKqw No.507875609

エピローグでゴフェル計画うそだったのが確定してるし 全部うそだったのが濃厚です

98 18/05/28(月)07:03:24 No.507875672

>女性プレイヤーのほうが多くて感情論だけで解釈してるからダンロンの考察サイトはほんとひでえことになってる ああそういう話がしたかったのか

99 18/05/28(月)07:03:42 gLySAKqw No.507875690

>ああそういう話がしたかったのか

100 18/05/28(月)07:05:00 No.507875766

男プレイヤーさえいればまともな考察できるってことじゃん!

101 18/05/28(月)07:05:14 gLySAKqw No.507875781

これだから男死は…

102 18/05/28(月)07:06:14 No.507875843

>根拠はと言われて根拠はないって開き直ってるし 開き直るも何もそれを楽しんでるだけでしょ… そもそもちゃんと根拠ある説出せる話ならとっくに決着付いてるわ

103 18/05/28(月)07:06:28 No.507875857

作中の人が模倣犯発言に言及してるってことはそういうことじゃよ

104 18/05/28(月)07:06:48 No.507875874

でも嘘でも本当でも僕はどっちの赤松さんも好きだよ

105 18/05/28(月)07:06:52 No.507875883

>最後の方の展開とかも普通に楽しんでたからプレイ後にネット見たら過去作を否定したとか説教されたとかの感想が多くてびっくりだったよ >ミニゲームはクソだと思うけど (リズムと会ってないクライマックス)

106 18/05/28(月)07:07:01 No.507875893

じゃあ女性プレイヤーを感情論と切り捨てる「」の論理的な考察をどうぞ

107 18/05/28(月)07:07:44 No.507875938

>これだから男死は… なんだかんだでいい子で好き

108 18/05/28(月)07:08:00 No.507875954

ラストはスクラムで良かったんじゃねえかな…

109 18/05/28(月)07:08:28 No.507875990

>じゃあ女性プレイヤーを感情論と切り捨てる「」の論理的な考察をどうぞ その顔真っ赤にして噛みつく反応の良さかな…

110 18/05/28(月)07:08:37 No.507875999

結論ありきでいかに作中の要素をそれっぽく拾えるかって考察遊びは男女関係なくやるやついるだろなんにでも

111 18/05/28(月)07:09:31 No.507876056

>その顔真っ赤にして噛みつく反応の良さかな… 会話になってないよ ちょっと冷静になって

112 18/05/28(月)07:09:33 No.507876059

説教されたと感じる人は現実とフィクション混同しすぎて逆に危ない

113 18/05/28(月)07:09:49 No.507876074

ダンガンロンパはこれにて終わったのか?

114 18/05/28(月)07:10:44 gLySAKqw No.507876134

>ダンガンロンパはこれにて終わったのか? 皆が望むなら復活するって小高はいってる まあ今はフィクションで終わりってこと 人気次第

115 18/05/28(月)07:10:55 No.507876144

ダンガンロンパは終わっただろう 最原くん達の物語は続けられるけど

116 18/05/28(月)07:11:42 No.507876190

不思議の国のアリスだって夢オチだから気にするこたぁない

117 18/05/28(月)07:11:42 No.507876191

コマエダのスピンオフを出すべき

118 18/05/28(月)07:12:08 No.507876223

と言うか現実であってたまるかあんな痛ましい事件

119 18/05/28(月)07:12:41 No.507876257

>不思議の国のアリスだって夢オチだから気にするこたぁない アリスって推理ものだっけ…

120 18/05/28(月)07:12:43 No.507876260

1・2についてはV3みたいな仕込みじゃなく現実と同じくゲームで売ってたんだろうし 単純に世界観が別で済ませてもまあいい

121 18/05/28(月)07:12:57 No.507876277

作中作でしたって設定で冷めるとよく言われるが まゆげがマクロス関連の諸々で散々やったから 今更言われてもへーそうなんだぐらいにしか思わん

122 18/05/28(月)07:13:56 No.507876339

>作中作でしたって設定で冷めるとよく言われるが >まゆげがマクロス関連の諸々で散々やったから >今更言われてもへーそうなんだぐらいにしか思わん マクロス全然興味ない俺からしたらそれこそお前の個人的な感想なんてへーそうなんだ程度のことも思えねぇよ

123 18/05/28(月)07:14:08 No.507876352

現実かフィクションかで濁す終わり方は綺麗過ぎると思ったから続編出すのはなあ… やりたい気持ちもあるけど

124 18/05/28(月)07:14:19 No.507876368

前作はフィクションでしたーって後付けなんだけど意味のある後付けだから別にいい 前作をゴミにしたかまいたちの夜2は許さない

125 18/05/28(月)07:14:57 No.507876408

3のアニメがどうしようもないクソだったから壊して正解だった

126 18/05/28(月)07:15:04 No.507876413

正直そんなの全部どうでもいいから紅鮭団で赤松さん使えるようにしろ

127 18/05/28(月)07:15:16 gLySAKqw No.507876427

>前作をゴミにしたかまいたちの夜2は許さない 前作の登場人物が犯人って流れは美しかっただろう

128 18/05/28(月)07:15:57 No.507876470

>正直そんなの全部どうでもいいから紅鮭団で赤松さん使えるようにしろ 赤松さんでこれきよとホテル行ってみたいわ

129 18/05/28(月)07:16:22 No.507876495

スパチュンの次の新作がダンロンっぽくてダンロンじゃないのだから順当にいけばもうシリーズは終わったと思う

130 18/05/28(月)07:16:27 No.507876498

よくわかんないけど1と2はフィクションだった!という世界観で作られたフィクション作品がV3だったってことにもできるんじゃないの

131 18/05/28(月)07:17:11 No.507876541

>3のアニメがどうしようもないクソだったから壊して正解だった あの雑すぎるハッピー?エンドは壊す前提でわざとバカバカしく作ってたならちょっと納得できる ただそうすると今度は初回版の特典アニメがなんなんだよこれってなるんだけど…

132 18/05/28(月)07:17:24 No.507876552

ダンロン過去編に出てきた家政婦先生のあっあってされるシーンめちゃくちゃ抜けるよね

133 18/05/28(月)07:17:40 No.507876569

こんなオチにするなら最初からミステリーってことにしておけば良かったのでは…

134 18/05/28(月)07:18:01 No.507876594

>スパチュンの次の新作がダンロンっぽくてダンロンじゃないのだから順当にいけばもうシリーズは終わったと思う 初期のトレーラーだとダンロンぽいとか言われてもピンとこなかったけど最新のだといかにもなマスコットキャラ出てきてだめだった

135 18/05/28(月)07:18:22 No.507876615

なんで自分にとって都合の悪い解釈をわざわざして勝手に気分悪くしてるんだろう

136 18/05/28(月)07:18:46 No.507876634

>よくわかんないけど1と2はフィクションだった!という世界観で作られたフィクション作品がV3だったってことにもできるんじゃないの やろうと思えば出来る ただV3が茶番になる

137 18/05/28(月)07:18:51 No.507876638

>>スパチュンの次の新作がダンロンっぽくてダンロンじゃないのだから順当にいけばもうシリーズは終わったと思う >初期のトレーラーだとダンロンぽいとか言われてもピンとこなかったけど最新のだといかにもなマスコットキャラ出てきてだめだった 案外ダンガンロンパ作ってた会社が別企画始めました!とかかも

138 18/05/28(月)07:19:46 No.507876688

>ダンロン過去編に出てきた家政婦先生のあっあってされるシーンめちゃくちゃ抜けるよね 逆にあのシーンでちょっともうダンロン無理…ってなりましたよ私は 救いがなにもない…辛すぎる

139 18/05/28(月)07:20:17 No.507876713

53作目とかこんな結末は一回しかできないぜ

140 18/05/28(月)07:21:08 No.507876760

>救いがなにもない…辛すぎる いやまあ…俺だってそうだけどそう思わないとなんか辛くてな…

141 18/05/28(月)07:21:51 No.507876820

>なんで自分にとって都合の悪い解釈をわざわざして勝手に気分悪くしてるんだろう 推理物じゃなけりゃ個人の都合の良い解釈でいいよで分かるけど これ一応公式で推理物だからなぁ…

142 18/05/28(月)07:22:07 No.507876834

>救いがなにもない…辛すぎる 一応死んだ後見下してた予備学科のろくに面識もない子が一人お別れ言いに来てくれたし…

143 18/05/28(月)07:22:19 No.507876846

>案外ダンガンロンパ作ってた会社が別企画始めました!とかかも それも考えなくも無かったけど 流石に新タイトルのゲームで別作品の前日談的なの持ち出したらプレイヤー置いてけぼりすぎるから無いかなとは思う

144 18/05/28(月)07:24:48 No.507877001

書き込みをした人によって削除されました

145 18/05/28(月)07:25:13 No.507877030

>>案外ダンガンロンパ作ってた会社が別企画始めました!とかかも >それも考えなくも無かったけど >流石に新タイトルのゲームで別作品の前日談的なの持ち出したらプレイヤー置いてけぼりすぎるから無いかなとは思う 言われてみればそうである

146 18/05/28(月)07:26:18 No.507877099

>それも考えなくも無かったけど >流石に新タイトルのゲームで別作品の前日談的なの持ち出したらプレイヤー置いてけぼりすぎるから無いかなとは思う これを別ゲーで出してもな 再利用できるようなタイトルじゃないよね

147 18/05/28(月)07:26:57 No.507877156

過去作がフィクションかは考えるの放棄したけど 他の悪趣味さ的につむぎは黒幕だと思い込まされている一般人なんじゃないかなと思ってる

148 18/05/28(月)07:27:43 No.507877217

>53作目 これが俺が作中で一番間違えた回数の多い部分だった

149 18/05/28(月)07:29:27 No.507877350

>推理物じゃなけりゃ個人の都合の良い解釈でいいよで分かるけど >これ一応公式で推理物だからなぁ… 推理物だからって世界観や設定推理までやれってもんではないんじゃない?

150 18/05/28(月)07:29:59 No.507877394

>マクロス全然興味ない俺からしたらそれこそお前の個人的な感想なんてへーそうなんだ程度のことも思えねぇよ 世の中作中作設定なんてありふれてるから 今更あーだこーだ言われても ウブなんだなーって

151 18/05/28(月)07:31:27 No.507877522

完全にオタクとしてダメな年のとり方してる…

152 18/05/28(月)07:32:04 No.507877573

麻耶雄嵩とかも推理物なのに解答明記しなかったりするし!

153 18/05/28(月)07:32:45 No.507877632

>過去作がフィクションかは考えるの放棄したけど >他の悪趣味さ的につむぎは黒幕だと思い込まされている一般人なんじゃないかなと思ってる 5章でインパクトのある殺人があったりして 6章で衝撃的な事実が明らかになったりしつつ黒幕を拒絶する感じになって 結局V3も「ダンガンロンパらしい」作品だよねってのは思う

154 18/05/28(月)07:32:47 No.507877633

そこで出てくんのがマクロスて 俺これ他で見たことあるから陳腐!は中学生ぐらいで卒業しときなさいよ…

155 18/05/28(月)07:33:00 No.507877647

>過去作がフィクションかは考えるの放棄したけど >他の悪趣味さ的につむぎは黒幕だと思い込まされている一般人なんじゃないかなと思ってる この考案割と好き 過去にヒロイン枠やってたとかだとより良い

156 18/05/28(月)07:34:05 No.507877733

>過去にヒロイン枠やってたとかだとより良い つむつむとグリリバが前回の生き残り説好き…

157 18/05/28(月)07:36:41 No.507877920

>そこで出てくんのがマクロスて >俺これ他で見たことあるから陳腐!は中学生ぐらいで卒業しときなさいよ… どういう解釈したらそういう結論になるのかわかんないけど 今更作中作!冷める!なんて言うほど斬新な設定でもないでしょ 中学生ほど相手を小さい存在にしたがるよね

158 18/05/28(月)07:40:43 No.507878234

斬新さとか今全く関係ない話だと思う

159 18/05/28(月)07:41:31 No.507878297

>中学生ほど相手を小さい存在にしたがるよね そのようだな

160 18/05/28(月)07:41:40 No.507878311

カタログで舌出しがえっちだから開いた

161 18/05/28(月)07:42:09 No.507878350

>斬新さとか今全く関係ない話だと思う じゃあなんです 公式が変な設定つけて不当に貶められたとでも?

162 18/05/28(月)07:43:42 No.507878472

アニメと違ってゲームは「自分は操作キャラを通じてその世界に半分足突っ込んで介入している」みたいな感があるせいか 所詮ゲームであることをわかってない奴はいないはずなのにゲームですよゲームと改めて言われるとキレる傾向にある スターオーシャンもそうだった

163 18/05/28(月)07:45:27 No.507878624

あーこんなので騒いじゃってウブだねぇ 昔からこんなのいくらでもあるのにねぇ って言いたいだけならただの空気読めてない老害だよ 感情論で噛み付く前に少し自分を客観的に見てみたらどうか

164 18/05/28(月)07:46:10 No.507878680

個性的な若者の殺人を娯楽にして楽しんで見てる奴もクソなら作る奴もクソ!やめろやめろやめちまえ! とか言っといて続編出したり看板だけ変えた類似品また作ったら怒るけど V3の時点で怒る人は心がせまいな

165 18/05/28(月)07:50:02 No.507879030

>アニメと違ってゲームは「自分は操作キャラを通じてその世界に半分足突っ込んで介入している」みたいな感があるせいか >所詮ゲームであることをわかってない奴はいないはずなのにゲームですよゲームと改めて言われるとキレる傾向にある >スターオーシャンもそうだった そりゃまぁ主人公の視点通じた経験が全部偽物でしたって言われたらそうなるでしょ というかアニメだって終盤でいきなり今までのはアニメでしたってやられたら普通に荒れるのでは

166 18/05/28(月)07:50:12 No.507879046

ゲームが架空の世界なのなんて分かってるけど だからこそ作り物の世界とキャラですよと言われるとええ…ってなるのはある

167 18/05/28(月)07:52:07 No.507879200

そこで所詮って言葉言っちゃう奴は逆にどんだけ普段感情移入せず作業的にゲームこなしてるんだと思っちゃう

168 18/05/28(月)07:52:09 No.507879202

朝も早よからどうでもいいことで喧嘩してるな

169 18/05/28(月)07:52:42 No.507879247

ストーリーに関して言いたいことは無いけど理論武装だけはクソすぎたのでどうにかして欲しい 面倒なミニゲーム放棄で気分良くなってるところに妙に長い操作性クソな理論武装やらされるのは辛かった…

170 18/05/28(月)07:53:49 No.507879336

音ゲーできない音ゲーはクソだった

171 18/05/28(月)07:53:52 No.507879344

>ストーリーに関して言いたいことは無いけど理論武装だけはクソすぎたのでどうにかして欲しい >面倒なミニゲーム放棄で気分良くなってるところに妙に長い操作性クソな理論武装やらされるのは辛かった… なんであれだけ放棄させてくれないんだろうねほんと…

172 18/05/28(月)07:54:04 No.507879361

ゲームとわかってるのに作中作って言われて問題ある? って論調だと根本的に分かり合えないと思う

173 18/05/28(月)07:55:11 No.507879458

38レスもしてるのがいるぅ

174 18/05/28(月)07:55:13 No.507879460

逆張りコンテンツ

175 18/05/28(月)07:56:03 No.507879530

>ゲームとわかってるのに作中作って言われて問題ある? >って論調だと根本的に分かり合えないと思う いや分かるよ メンタルが若々しい証拠で羨ましくさえある

176 18/05/28(月)07:56:27 No.507879558

女の考察が感情論云々言い出したのスレ虫かよ…

177 18/05/28(月)07:56:57 No.507879602

本当歳しか誇れることねーのかお前は

178 18/05/28(月)07:58:06 No.507879699

V3はオチだけ聞いて買ってないんだけど スクールモードアイランドモードとかも歴史に組み込まれてるの?

179 18/05/28(月)07:59:52 No.507879836

そういやンロンって一時期プチ流行したけど最近は1ミリも話題無いな

180 18/05/28(月)08:00:08 No.507879864

本編の事件だけじゃないかな

181 18/05/28(月)08:00:30 No.507879898

>V3はオチだけ聞いて買ってないんだけど 買えば?

182 18/05/28(月)08:00:59 No.507879943

>V3はオチだけ聞いて買ってないんだけど >スクールモードアイランドモードとかも歴史に組み込まれてるの? 買ってプレイしろよ

183 18/05/28(月)08:01:43 No.507880006

V3は本当にやってこそなところあるから興味あるなら買ってほしい

184 18/05/28(月)08:02:57 No.507880105

メタ落ちは扱い難しいよ…

185 18/05/28(月)08:03:05 No.507880110

何気におまけモードも楽しいから過去作やってるならやって損はないよね

186 18/05/28(月)08:03:07 No.507880114

いやぁ… だって評判悪いし…

187 18/05/28(月)08:03:18 No.507880134

いきなりネタバレはちょっと…

188 18/05/28(月)08:03:54 No.507880184

>メタ落ちは扱い難しいよ… その作品内でするならまだしも作品跨いで何年も経ってると余計になあ

189 18/05/28(月)08:04:17 No.507880216

オチ知ってようが推理ゲーとしての良さは全く損なわれないけど まあ買わなくていいよ

190 18/05/28(月)08:04:19 No.507880219

おまけのすごろくはジャス学思い出した

191 18/05/28(月)08:04:31 No.507880240

個人的に一番ショックだったのは1・2のキャラデザの人が辞めてたことだわ V3担当したしまどりるも雰囲気は似せてるけど小松崎の絵がよかった

192 18/05/28(月)08:04:59 No.507880282

>いやぁ… >だって評判悪いし… ちゃんと面白いから買え

193 18/05/28(月)08:05:28 No.507880315

V3は評判だけで判断するのは難しいゲームだと思うぞ めっちゃ叩いてるっぽい感想が大ファンの感想だったりするからな

194 18/05/28(月)08:05:41 No.507880330

それこそ一番賛否両論なオチをもうここで聞いたんだからあとは面白いところしか残ってないから買え

195 18/05/28(月)08:07:11 No.507880456

大人だの若々しいだのでマウンティングしてるのが みっともないおっさんの意地の張り合いだってことを教えてくれる

196 18/05/28(月)08:07:49 No.507880508

>V3担当したしまどりるも雰囲気は似せてるけど小松崎の絵がよかった スパチュン辞めてるけどV3のキャラデザと立ち絵とキービジュと店舗特典とかの絵はちゃんと小松崎だよ ゲーム内のイベント絵は別の人だけど

197 18/05/28(月)08:07:59 No.507880521

実際あくまで1と2がゲームだった世界でのこととして考えればそれほどダメージはない 買え

198 18/05/28(月)08:08:03 No.507880531

一番の肝の議論がかなり楽しかったのでストーリーのオチ聞いちゃってても事件自体のネタバレ踏んでなければ楽しめると思う ただしリズムゲーじゃないリズムゲーはクソ

199 18/05/28(月)08:09:19 No.507880644

リズムに乗ったら失敗するリズムゲーはなんなの…

200 18/05/28(月)08:09:42 No.507880673

仮面ライダーBLACK作中のテレビで仮面ライダーが放映されてて怒った人とかいたのかな 当時生まれてないけど

201 18/05/28(月)08:09:58 No.507880705

分かった逆転裁判買うわ!

202 18/05/28(月)08:10:08 No.507880726

作中にプレイヤー批判とかある?

203 18/05/28(月)08:10:21 No.507880741

次の作品っぽいアレはどうもキャラデザがまだ好きになれない 小松崎続投して欲しかった

204 18/05/28(月)08:10:50 No.507880779

回を増すごとにひどくなるミニゲームもよくあるバラエティ番組の迷走を表現してるんだよ

205 18/05/28(月)08:11:29 No.507880832

スターオーシャン3を思い出すよね

206 18/05/28(月)08:11:45 No.507880848

>作中にプレイヤー批判とかある? ダンガンロンパ(劇中劇)見てる奴ってクソだよねーとかはある ダンガンロンパ(ゲーム)と切り離して考えろ

207 18/05/28(月)08:13:27 No.507880994

まことくん批判はあるよ

208 18/05/28(月)08:15:00 No.507881125

アドベンチャーとテイマーズの違いでしょ要するに

209 18/05/28(月)08:15:33 No.507881172

スパイクチュンソフトが作ったダンガンロンパと チームダンガンロンパが作ったダンガンロンパは限りなく内容が同じなだけの別物だ

210 18/05/28(月)08:16:39 No.507881280

>ダンガンロンパ(劇中劇)見てる奴ってクソだよねーとかはある >ダンガンロンパ(ゲーム)と切り離して考えろ ああうん絶対やらないわ 何で労力かけて製作者に文句言われなきゃいけないんだ

211 18/05/28(月)08:17:26 No.507881341

リアルの人命使ってコロシアイさせるのを楽しめる人間だけがプレイヤー批判されたと思っていい

212 18/05/28(月)08:17:58 No.507881394

>ああうん絶対やらないわ >何で労力かけて製作者に文句言われなきゃいけないんだ じゃあとっとと消え失せろゴミ野郎

213 18/05/28(月)08:18:05 No.507881406

このゲームそこまでシナリオでちゃぶ台返しされるのか SO3よりエグイな…

214 18/05/28(月)08:18:17 No.507881419

>何で労力かけて製作者に文句言われなきゃいけないんだ 多分疲れ切った製作者のその場のノリとか気分かな…

215 18/05/28(月)08:18:58 No.507881481

>スパイクチュンソフトが作ったダンガンロンパと >チームダンガンロンパが作ったダンガンロンパは限りなく内容が同じなだけの別物だ 欺瞞

216 18/05/28(月)08:19:56 No.507881582

メタオチは単発作品ならアリかな?とは思う シリーズでやりなさんなよ…

217 18/05/28(月)08:20:15 No.507881616

面白いかどうかで言えば面白かったけどその代わりに熱は冷めていった印象 本編からしてそんな感じのオチだったけど

218 18/05/28(月)08:20:56 No.507881676

人づてとかまとめサイト見て批判するのに格好な作品だと思う

219 18/05/28(月)08:21:23 No.507881710

うみねこみたいな流れだったってこと?

220 18/05/28(月)08:21:56 No.507881752

>じゃあとっとと消え失せろゴミ野郎 朝っぱらからそこまで言わなくてもいいじゃん…

221 18/05/28(月)08:22:48 No.507881835

ファンはきょーぼーだな…

222 18/05/28(月)08:22:52 No.507881843

まあグダグダ言うやつは何言っても買わんわな

223 18/05/28(月)08:23:45 No.507881910

だからV3の世界がダンガンロンパっていうゲームがめっちゃ流行ってリアルコロシアイショーを楽しむ世界になったってだけで今までのダンガンロンパシリーズがそうやって誰かに観測されてた世界なわけじゃねぇって!

224 18/05/28(月)08:24:51 No.507881996

SOは歴代シリーズゲーム設定ばかり独り歩きしてそれが判明してから結構スカッとする着地点に向かうことは全然知られていない気がする

225 18/05/28(月)08:25:27 No.507882051

アニメでモヤついていた気持ちが解消はされたよ

226 18/05/28(月)08:26:50 No.507882169

なんだかんだでから最原くんと一緒にバーカくたばれダンガンロンパ!!するのは楽しいよ

227 18/05/28(月)08:27:13 No.507882198

>今までのダンガンロンパシリーズがそうやって誰かに観測されてた世界なわけじゃねぇって! そういう解釈も可能ってだけだし 「安全なところからコロシアイを見て楽しんでる奴とかクソだよね!」とか 劇中人物を棒で叩くふりしてバックスイングで俺の頭ド突いてるようにしか聞こえなかったし…

228 18/05/28(月)08:28:23 No.507882297

逆張り逆撫でが得意なシリーズだし仕方ない…

229 18/05/28(月)08:28:49 No.507882327

アニメ3の滅茶苦茶はこれのための伏線だったという論調をたまに聞くけど 欺瞞だと思う

↑Top