虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/28(月)02:38:48 はよ2.0... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/28(月)02:38:48 No.507863768

はよ2.0出してえなバンダイはん

1 18/05/28(月)02:39:31 No.507863846

ビームソードどこに落としてきた

2 18/05/28(月)02:39:39 No.507863858

いまさらだけどカッコいいなぁ

3 18/05/28(月)02:42:21 No.507864095

HGの高いのと同価格と考えると そこまで厳しくいう気にはなれない

4 18/05/28(月)02:43:51 No.507864233

今見るとなんか細いな

5 18/05/28(月)02:45:23 No.507864371

>今見るとなんか細いな 可動を増やす=細くする以外の方法はまだなかった時代ですので

6 18/05/28(月)02:45:32 No.507864387

今なら腰がよく動くようになるんだろうね

7 18/05/28(月)02:46:53 No.507864511

差し替えなしで金色になるぐらいはできますやろ

8 18/05/28(月)02:49:02 No.507864689

>今なら腰がよく動くようになるんだろうね 窮屈な肩まわりもなんとかしてくだち

9 18/05/28(月)02:50:01 No.507864770

スタイルも色々思う所はあるけど一番気になるのは顔だ… 何に寄せたんだか…って位どっちつかずで まぁこれはシャイニングのMGにも言える事なんだけど

10 18/05/28(月)02:52:42 No.507865031

MGの設定画描いたのがアレンジきつくて 好きじゃない人だったような気がする

11 18/05/28(月)02:53:04 No.507865072

今見ると古さが目立つな

12 18/05/28(月)02:53:15 No.507865088

スカート小ぶりなのもいけてない

13 18/05/28(月)02:53:27 No.507865105

EMプライヤー展開時に顔隠れるの何とかならないかしら

14 18/05/28(月)02:55:38 No.507865282

su2415564.jpg 立たせとくだけならこれで良いかなとは思うんで 次MGで出るとしたらガシガシ動かして遊べるのを目指して欲しいなとは思う

15 18/05/28(月)02:58:21 No.507865509

>EMプライヤー展開時に顔隠れるの何とかならないかしら かっこわるいよね…

16 18/05/28(月)02:59:09 No.507865568

島本漫画版とかブルーレイボックス発売に合わせてMG2.0出してほしかったんだけどな…次のタイミングいつ来るんだろう

17 18/05/28(月)02:59:43 No.507865615

ラフ画は癖が強かったけど人間の体に合わせた構造とか羽に収納した日輪が展開とか面白いことしようとしてた 結局普通のガンプラになったけど

18 18/05/28(月)02:59:51 No.507865622

30周年?

19 18/05/28(月)03:01:56 No.507865751

4Kリマスターが出るとはいえF91も唐突っちゃ唐突だし磐梯山の気分次第では

20 18/05/28(月)03:02:09 No.507865767

>ラフ画は癖が強かったけど人間の体に合わせた構造とか羽に>収納した日輪が展開とか面白いことしようとしてた 結局普通のガンプラになったけど いかんせん出たのが17年前だものな… 時代相応よ

21 18/05/28(月)03:03:11 No.507865842

胸のギミックがどうにかならない事には出なさそうな気がする

22 18/05/28(月)03:04:34 No.507865931

といっても胸の部分が上に開けばそりゃ顔に被ってくるよな

23 18/05/28(月)03:04:36 No.507865934

>胸のギミックがどうにかならない事には出なさそうな気がする 最近の柔軟な感じだと普通に開閉と差し替え両方つけて解決しそう

24 18/05/28(月)03:05:17 No.507865985

フレームの可もなく不可もない感じは時代を感じさせる 今だったらもっと可動を凝れるんだろうな

25 18/05/28(月)03:05:26 No.507865993

宝玉カバーは回転軸をもっと下にするとかでなんとかならないかねえ

26 18/05/28(月)03:05:37 No.507866005

最新のゴッドってもうそんな前のキットだっけ…

27 18/05/28(月)03:06:04 No.507866038

su2415572.jpg

28 18/05/28(月)03:07:05 No.507866104

>最新のゴッドってもうそんな前のキットだっけ… HGFCのゴッドでももう8年前だな… そんなに…とは思った

29 18/05/28(月)03:07:12 No.507866113

>最近の柔軟な感じだと普通に開閉と差し替え両方つけて解決しそう すでに旧1/100が顔隠れにくい小さくした奴と差し替え式だよ

30 18/05/28(月)03:08:00 No.507866153

えっPGゴッドガンダムを!?

31 18/05/28(月)03:08:31 No.507866177

ゴッドは完成品だとよく動いたり逆にポーズ固定でかっこいいの多いんだけどね

32 18/05/28(月)03:08:31 No.507866179

MG Gガンダム発売は2001年11月か…

33 18/05/28(月)03:09:38 No.507866239

>MG Gガンダム発売は2001年11月か… なそ

34 18/05/28(月)03:10:36 No.507866304

>ゴッドは完成品だとよく動いたり逆にポーズ固定でかっこいいの多いんだけどね ロボ魂のゴッドもシャイニングも良いとは思うけども 劣化とか考えると手を加えられるプラモで良いのも欲しいなとは思う… 何かプラモ出るタイミングの関係かコレって物になり辛いタイミングが悪いのか

35 18/05/28(月)03:10:45 No.507866321

うっかりするともうちょっとで20年前のキットだな…

36 18/05/28(月)03:11:37 No.507866381

模型キットじゃなくなるけどメタルビルドとか映えそうに思うんだけどな

37 18/05/28(月)03:11:37 No.507866382

su2415574.jpg

38 18/05/28(月)03:14:26 No.507866564

黄色カバーと青カバーを別可動にしてオープンカーのルーフみたいに重ねて吸い込む形にすれば…と思うけど 胴体にそんなギミック仕込むとなったら気合の入ったグレードでないと無理かな

39 18/05/28(月)03:15:37 No.507866633

Zガンダムが作れるんだから何とかなるだろう

40 18/05/28(月)03:15:40 No.507866637

今ならマルチプライヤーに電飾ユニット仕込まれそう

41 18/05/28(月)03:16:32 No.507866705

>今ならマルチプライヤーに電飾ユニット仕込まれそう 放送時の1/60の時点であったような

42 18/05/28(月)03:19:14 No.507866865

Wの機体とかEW版って体裁でデザインも設定も根っこからいじってくるけどああいう事出来ないのかな ゼロもエピオンもMG用にギミック自体変わってる箇所あるの見ると柔軟でいいなぁって思う

43 18/05/28(月)03:19:18 No.507866873

あんまり大きくするとアクションしにくくなるけどHGサイズだと小さいからやっぱりMGでのリメイクが一番いい感じになりそうだよね

44 18/05/28(月)03:19:26 No.507866882

1/60が決定版すぎるんだよね

45 18/05/28(月)03:19:29 No.507866888

1/60マジ未来…

46 18/05/28(月)03:23:21 No.507867129

ついこの間こいつが出た気がしてたがもうかなり前なのか…

47 18/05/28(月)03:25:22 No.507867264

21世紀はなんか時間の流れに加速バフ入ってるからね…

48 18/05/28(月)03:27:33 No.507867390

ゴッドは胸のやつもだけど後ろの羽も開くと結構可動の邪魔でアクションメインの機体なのにえらい窮屈

49 18/05/28(月)03:30:41 No.507867573

まあアクションメインとはいうけど デザインコンセプトとしては陣羽織のサムライだと思うし

50 18/05/28(月)03:30:52 No.507867583

よく省略されるけど日輪エフェクトは付けて欲しいな

51 18/05/28(月)03:31:52 No.507867641

>1/60が決定版すぎるんだよね 当時のHJの表紙の作例でOPの腕組み再現で原形留めないレベルでガリガリに削られてたのは今でも納得できない

52 18/05/28(月)03:34:50 No.507867816

>1/60が決定版すぎるんだよね 作画参考に使われたのが1/60だから決定版というか 作中に意識して取入れられた原型だからイメージ通りで当然というか

53 18/05/28(月)03:39:52 No.507868103

F91に顔開閉なんて仕込める時代が来たんだしなんかこう上手く出来るだろう

54 18/05/28(月)03:45:59 No.507868408

ゴッドフィンガーで手甲が指にピッタリくっつくのもいずれは再現してほしい

55 18/05/28(月)03:58:45 No.507868997

今リメイクすると装甲割れギミック増えそうな気がする

56 18/05/28(月)04:03:12 No.507869195

胸は回転扉式で胸にめり込ませるしかないだろうね

57 18/05/28(月)04:06:01 No.507869313

HGFCシャイニング相当出来のは欲しいな

58 18/05/28(月)04:58:26 No.507871001

そもそもデザインからして格闘やらすには邪魔なパーツが多い

↑Top