虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/28(月)01:21:14 どれが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/28(月)01:21:14 No.507853925

どれがいいのやら

1 18/05/28(月)01:27:12 No.507854937

もうIPSしか売ってなくない?

2 18/05/28(月)01:28:38 No.507855141

VAが一番見ないかな?

3 18/05/28(月)01:30:19 No.507855410

応答速度 コントラスト 視野角

4 18/05/28(月)01:30:43 No.507855464

IPSもAHだの色々あってよくわからん

5 18/05/28(月)01:31:31 No.507855580

120hzとかで動くのはTN

6 18/05/28(月)01:32:08 No.507855660

スピード命のゲーミングモニタではTNがまだまだ根強い VAはシャープのASVがVA系なんだっけか

7 18/05/28(月)01:32:29 No.507855713

普通に使うIPSとゲーム用に応答性能のTNって使い分けしかもうないんじゃ

8 18/05/28(月)01:33:42 No.507855880

>120hzとかで動くのはTN IPSでも120Hzや144Hzあるよ 応答速度考えるとゲーム用途はTN一択だけど

9 18/05/28(月)01:34:51 No.507856020

IPSで1msなら最近出たよ

10 18/05/28(月)01:35:48 No.507856162

TNは応答速度がよくて安いけど視野角が狭い VAはその逆で発色もいい IPSはその中間 くらいのざっくりとしたイメージたぶん正しくはない

11 18/05/28(月)01:40:52 No.507856857

TNのゲーミングモニタでもまだ残像が気になる IPSでゲームとかどうなっちまうんだ

12 18/05/28(月)01:41:55 No.507856980

>TNのゲーミングモニタでもまだ残像が気になる 黒挿入試してみたら?

13 18/05/28(月)01:43:04 No.507857123

発色で考えたらVAしか選択肢がない

14 18/05/28(月)01:45:30 No.507857451

全てを兼ね備えた最強の液晶は無いんです?

15 18/05/28(月)01:47:08 No.507857657

有機ELは発色も動画特性もいいはず ただ高い

16 18/05/28(月)01:47:12 No.507857671

TNは無いわ ちょっと正面から外れたらもう色が違う

17 18/05/28(月)01:47:21 No.507857687

やっすいIPSはあんまり視野角広くないし 画面設定を暗めにするとゲームや映画の暗いシーンが全部真っ黒になって非常に見づらい

18 18/05/28(月)01:47:43 No.507857729

めっちゃ動くゲームやるならTNだけど正面以外で見ると色が変わる 速い動きはちょっと苦手だけどどの角度から見ても綺麗なのがIPS その中間がVAで黒はIPSより綺麗に暗くなる 何をするのがメインかで選べばいいと思うわ

19 18/05/28(月)01:48:03 No.507857767

寿命が短いという弱点はあるけど全て揃っているのは有機ELじゃない?

20 18/05/28(月)01:48:25 No.507857815

安物買うならVAが一番安定してると思う ゲームには向いてないけど…

21 18/05/28(月)01:48:48 No.507857861

>寿命が短いという弱点はあるけど全て揃っているのは有機ELじゃない? 高すぎる おれは石油王じゃねえんだよ

22 18/05/28(月)01:50:13 No.507858047

>寿命が短いという弱点はあるけど全て揃っているのは有機ELじゃない? まだ画面の焼付きが心配 電気店のスマホとか空港のテレビとか時々焼き付いてるのを見るし…

23 18/05/28(月)01:50:55 No.507858158

画面の暗い場面が多い洋FPSとかばっかりやってるからVAの暗部の綺麗さから離れられない

24 18/05/28(月)01:51:46 No.507858276

TNの160fps以上体験すると120以下には戻れない…

25 18/05/28(月)01:52:27 No.507858350

VA最近またよく見るね

26 18/05/28(月)01:54:08 No.507858576

実際応答速度の早い遅いって ガチゲーマー以外でも感じるものなのか?

27 18/05/28(月)01:54:58 No.507858685

>高すぎる 普及すれば今の液晶並みに安くできる >まだ画面の焼付きが心配 そら長時間同じ画面にしてれば焼き付くでしょ 放置する人には向かんかもね

28 18/05/28(月)01:57:02 No.507858967

>>高すぎる >普及すれば今の液晶並みに安くできる つまり安くならないってことじゃん!

29 18/05/28(月)01:58:28 No.507859156

安くするために君の犠牲が必要だってことさ

30 18/05/28(月)01:59:03 No.507859238

>実際応答速度の早い遅いって >ガチゲーマー以外でも感じるものなのか? 今時のディスプレイならだいたいほぼわからないレベルだよ それよりネットの遅延とかの方が影響大 わかるとか言ってるのは口だけ

31 18/05/28(月)02:00:03 No.507859374

ADS

32 18/05/28(月)02:00:12 No.507859392

>つまり安くならないってことじゃん! いろいろ障害があって普及が難しいのは事実だがな… 質を重視しない一般ユーザーにとってはデメリットしかない

33 18/05/28(月)02:00:45 No.507859461

>TNは応答速度がよくて安いけど視野角が狭い >VAはその逆で発色もいい >IPSはその中間 VAとIPSは視野角に関しては逆じゃないか 応答速度とコントラストはVAに軍配上がるからどっちがどうって単純な比較がしづらい TNと比べたら応答速度で負けて他は強いってのは変わらんのだけど

34 18/05/28(月)02:01:34 No.507859565

持ってる中でAH-IPSが一番黒潰れするから当分LGの技術は信用しない

35 18/05/28(月)02:03:18 No.507859761

応答速度って要するにゲームの中でもFPSとかやる人以外はそんなに考慮しなくていい話なのか?

36 18/05/28(月)02:04:47 No.507859980

>応答速度って要するにゲームの中でもFPSとかやる人以外はそんなに考慮しなくていい話なのか? マリオとかそういうレベルで気にするもんじゃない シューターとか格ゲーみたいな見てから反応ってタイプはだいぶ大事

37 18/05/28(月)02:06:04 No.507860160

ぼくはAMVA+ちゃん!

38 18/05/28(月)02:06:51 No.507860251

応答速度より入力遅延の方がな

39 18/05/28(月)02:07:17 No.507860298

コンマ秒の遅延による反応差は本当にあるからな もっと陳腐化してくれ

40 18/05/28(月)02:08:28 No.507860429

144HzTNマンだぞ!画質悪いのが珠に瑕 IPSは視野角広くて目が疲れにくい気がするけど・・・高いし高速で動かすとちょっとね

41 18/05/28(月)02:10:22 No.507860664

ゲームに向いてるのと綺麗に映るのが別って時点でもうどれ買えばいいか分からんくなる…

42 18/05/28(月)02:11:25 No.507860784

要するに気にしすぎるのも駄目ってことだと思う

43 18/05/28(月)02:11:51 No.507860836

>ゲームに向いてるのと綺麗に映るのが別って時点でもうどれ買えばいいか分からんくなる… なんでどれか一つを選ばなきゃならないの? 男ならハーレムエンド目指そうよ 全部だ

44 18/05/28(月)02:12:48 No.507860922

マルチモニタも今や普通だしな…

45 18/05/28(月)02:13:06 No.507860951

>なんでどれか一つを選ばなきゃならないの? >男ならハーレムエンド目指そうよ >全部だ 複数台買って用途に合わせて切り替えろと言うのか! いや実際それが正解なんだろうけどさ

46 18/05/28(月)02:13:38 No.507861016

VA派だな IPSもお高いのだったらいいのかもしれんが

47 18/05/28(月)02:13:50 No.507861044

>複数台買って用途に合わせて切り替えろと言うのか! >いや実際それが正解なんだろうけどさ あとここにVRゴーグルっていう新機軸の製品がありましてですね

48 18/05/28(月)02:15:09 [sage] No.507861187

発色良いって言われて三菱のMDT242買ったけど 黒つぶれ白潰れ結構するからお辛い

49 18/05/28(月)02:16:27 No.507861338

JOLEDの印刷方式有機ELパネルを採用したASUSのモニタ楽しみですよね

50 18/05/28(月)02:16:59 No.507861400

個体差はそれなりにあるから本体の設定でちょっと弄ってあげると見やすくなったりするかもしれない しないかもしれない 4Kのネイティブ144Hzモニタとか出始めてるから気になるけど機材が追いつかない・・・

51 18/05/28(月)02:18:25 No.507861575

正面からしか見ないし安い反応速度良いのが良いに決まってるじゃん だったけどゲームもやらなくなってどうでも良くなった

52 18/05/28(月)02:20:47 No.507861860

>JOLEDの印刷方式有機ELパネルを採用したASUSのモニタ楽しみですよね 自分もずっとそれを待ってる 有機ELの発色の美しさは他にはないものだ

53 18/05/28(月)02:21:17 No.507861913

全く特性極端に異なるのを二台持ちデュアルディスプレイするのが正解じゃねぇの 3台目アニメ垂れ流しようにほしいなぁって思ってるけど

54 18/05/28(月)02:22:15 No.507862029

一番使いやすいモニターが音声出力無くてゲーム機とかは繋げられないのが辛い…

55 18/05/28(月)02:23:46 No.507862206

複数台所有の場合はできたら同じ物に合わせたいな個人的に それぞれの個性から目がチカチカするし合わせるのも難しい

56 18/05/28(月)02:23:50 No.507862212

今でもFPSはブラウン管一択って人いるのかな?

57 18/05/28(月)02:24:13 No.507862263

>応答速度より入力遅延の方がな パネルその物の応答速度って残像とかその辺の話だよね よく言われる3F遅延とかは後者 3Fって誤差みたいに扱われるけど結構バカにならないよね… 音ゲーなんか想像するとわかりやすいと思うけど

58 18/05/28(月)02:26:54 No.507862563

格ゲーで3F遅れられたら死んでしまう

59 18/05/28(月)02:27:43 No.507862660

3Fズレたら確反入らんからだいぶ違う…

60 18/05/28(月)02:28:04 No.507862697

S-CG Silicon液晶が凄い綺麗だけど滅多に見ない

↑Top