虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/27(日)22:46:27 グレイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/27(日)22:46:27 No.507813775

グレイテスト・ショーマン同時再生実況 お付き合いありがとうございました やっぱいいよねこの映画! この後休憩を挟みまして23時より特典の同時実況を致します まずは特典メニューの支える家族を23時にプッシュお願い致します 時計合わせはこちらで http://www.nict.go.jp/JST/JST5.html

1 18/05/27(日)22:47:52 No.507814188

特典まだみてないからめっちゃ楽しみ

2 18/05/27(日)22:49:02 No.507814564

特典メニューのどれ再生すりゃええんだろ

3 18/05/27(日)22:50:14 No.507814930

カントクのコメンタリー本編もいいと聞いたが時間単純に二倍だから無理だな!

4 18/05/27(日)22:52:36 No.507815634

めちゃ真剣に見るのもいいがある程度チャチャ入れながら見るのも楽しかった

5 18/05/27(日)22:52:54 No.507815718

俺はゴミだよ アマゾンで24時間レンタルしかしてなかったゴミだ

6 18/05/27(日)22:53:33 No.507815941

やっちまったな…

7 18/05/27(日)22:54:26 No.507816194

特典は家族のやつか?

8 18/05/27(日)22:55:16 No.507816444

同時再生とかなにその楽しそうなの! なんで教えてくれなかったの!

9 18/05/27(日)22:56:26 No.507816774

>同時再生とかなにその楽しそうなの! >なんで教えてくれなかったの! 昨日もやってたよ!

10 18/05/27(日)22:56:45 No.507816861

>同時再生とかなにその楽しそうなの! >なんで教えてくれなかったの! 企画してまた翌週とかにやってもいいんだ

11 18/05/27(日)22:57:12 No.507817007

>同時再生とかなにその楽しそうなの! >なんで教えてくれなかったの! 前から宣伝してたし昨日もやってた!

12 18/05/27(日)22:57:13 No.507817016

支える家族 時を越える歌 スペクタクル のまあメニュー順で行こうかと思います 後ろ二つはすべてを再生ボタンだからちょっとコツがいりますね

13 18/05/27(日)22:58:53 No.507817489

>特典メニューの支える家族を23時にプッシュ

14 18/05/27(日)23:00:05 No.507817868

また

15 18/05/27(日)23:00:07 No.507817878

また

16 18/05/27(日)23:00:07 No.507817879

また

17 18/05/27(日)23:00:17 No.507817931

特典また

18 18/05/27(日)23:00:29 No.507817988

はじまた

19 18/05/27(日)23:00:46 No.507818071

おヒューの腕ムキムキだな…

20 18/05/27(日)23:00:49 No.507818077

発案てっきりジャックメンだと思ってたや俺

21 18/05/27(日)23:01:05 No.507818155

ムキムキマンすぎる

22 18/05/27(日)23:01:16 No.507818197

オリジナルものだと企画って時間かかるのかねえ

23 18/05/27(日)23:01:19 No.507818216

監督がまた妙にイケメンだ

24 18/05/27(日)23:01:20 No.507818221

監督若い…?

25 18/05/27(日)23:01:39 No.507818319

わかいよね

26 18/05/27(日)23:01:56 No.507818419

コンセプトアートが元ってのがオシャレよね

27 18/05/27(日)23:01:58 No.507818426

映画デビュー作というからたまらない

28 18/05/27(日)23:02:13 No.507818512

絵かけるの強いわやっぱなあ

29 18/05/27(日)23:02:20 No.507818559

コンセプトアート完璧じゃねーか

30 18/05/27(日)23:02:30 No.507818595

>映画デビュー作というからたまらない マジかよ!

31 18/05/27(日)23:03:08 No.507818777

フィリップなんなの 有能過ぎない!?

32 18/05/27(日)23:03:10 No.507818784

>マジかよ! CMとか撮ってておヒューさんが声かけたそうな

33 18/05/27(日)23:03:24 No.507818870

監督調べたら42か

34 18/05/27(日)23:03:37 No.507818934

出たな作曲コンビ

35 18/05/27(日)23:03:39 No.507818948

このコンビ有能すぎる…

36 18/05/27(日)23:03:47 No.507818979

無名!?

37 18/05/27(日)23:03:48 No.507818985

映画未経験!?

38 18/05/27(日)23:03:51 No.507819000

無名かよ音楽の人

39 18/05/27(日)23:03:58 No.507819031

みんな若いなー

40 18/05/27(日)23:04:01 No.507819045

終始早口の作曲家きたな・・・

41 18/05/27(日)23:04:10 No.507819096

>マジかよ! https://eiga.com/person/91863/

42 18/05/27(日)23:04:16 No.507819130

真剣な意見いいなあ

43 18/05/27(日)23:04:16 No.507819135

この作曲家確か30ちょいくらいだよね…

44 18/05/27(日)23:04:58 No.507819340

>終始早口の作曲家きたな・・・ 寡黙かと思った方もめっちゃ熱いし詩的でこれは…

45 18/05/27(日)23:05:18 No.507819425

わかい熱意でできた映画だったんだな

46 18/05/27(日)23:05:44 No.507819571

背景の月がいい味出してる

47 18/05/27(日)23:06:09 No.507819711

帽子クルクルオシャレすぎて好き

48 18/05/27(日)23:06:38 No.507819858

7年て

49 18/05/27(日)23:06:38 No.507819861

>7年の準備 なそ にん

50 18/05/27(日)23:06:39 No.507819862

現場クソ楽しかったろうなこれ・・・

51 18/05/27(日)23:06:44 No.507819896

この作曲家コンビキャラ立ってるよね

52 18/05/27(日)23:06:49 No.507819927

なそ にん

53 18/05/27(日)23:06:50 No.507819934

翌日!?

54 18/05/27(日)23:07:22 No.507820107

キアラ・セトルいいよね…

55 18/05/27(日)23:07:27 No.507820141

この特典を見るまでレティもレディだと思っていた

56 18/05/27(日)23:07:39 No.507820195

いいよね本当に

57 18/05/27(日)23:07:56 No.507820271

キアラはやっぱ映画にとってでかい存在よね

58 18/05/27(日)23:08:20 No.507820390

ゼンデイヤはいいこというな!

59 18/05/27(日)23:08:25 No.507820407

映画で見た時THIS IS MEの特典流れたけど最高すぎた

60 18/05/27(日)23:08:43 No.507820496

ミニチュア使ってたのか…

61 18/05/27(日)23:08:52 No.507820539

>映画で見た時THIS IS MEの特典流れたけど最高すぎた あとで見れるぞ!

62 18/05/27(日)23:08:55 No.507820562

セットがガチすぎる…

63 18/05/27(日)23:08:59 No.507820584

セットだったのあの夕暮れの街!? あたまおかしくない!?

64 18/05/27(日)23:09:25 No.507820731

ほんとイラスト通りだよね…

65 18/05/27(日)23:09:47 No.507820824

期待される事にこだわるべきではない いい言葉だ 面白けりゃいいんだよお!

66 18/05/27(日)23:09:55 No.507820870

中学生だね

67 18/05/27(日)23:10:10 No.507820948

あいつ

68 18/05/27(日)23:11:05 No.507821189

メイキング見てると誰が監督で誰が作曲家で誰が演出家なのかわかんなくなる それくらい皆ちゃんと軸を理解してる感があってすごい

69 18/05/27(日)23:11:20 No.507821260

異様にカミさんも歌上手いよね?

70 18/05/27(日)23:11:29 No.507821297

衣装を着ると瞬時にバーナムが現れるってのがその通りすぎていい…

71 18/05/27(日)23:12:21 No.507821548

あの衣装にバーナムが染み付いてる

72 18/05/27(日)23:12:41 No.507821636

いいなあバックギャモン

73 18/05/27(日)23:12:44 No.507821652

仲良し姉妹いい…

74 18/05/27(日)23:13:02 No.507821725

キアラは謙虚だなあ

75 18/05/27(日)23:13:08 No.507821749

作曲家はお喋りと冷静の凸凹コンビだからわかりやすいだろ

76 18/05/27(日)23:13:12 No.507821764

監督が私たちにとってのバーナム…いい…

77 18/05/27(日)23:13:35 No.507821872

>作曲家はお喋りと冷静の凸凹コンビだからわかりやすいだろ そういうことじゃなくてさ! いやそりゃわかるけども!

78 18/05/27(日)23:14:06 No.507822011

ここの台詞好きすぎる… 誰だって叶えられるっていうすごい勇気付けられる

79 18/05/27(日)23:14:15 No.507822049

ミル貝見てみたらチャリティの女優さん吃音持ちなのね 役者ってすごい

80 18/05/27(日)23:14:35 No.507822151

次か

81 18/05/27(日)23:14:48 No.507822220

連続再生にはならないのか

82 18/05/27(日)23:14:56 No.507822256

15分でいいの?

83 18/05/27(日)23:15:03 No.507822286

次か

84 18/05/27(日)23:15:07 No.507822310

即次の押したけどあってるかな

85 18/05/27(日)23:15:29 No.507822398

>15分でいいの? スレ「」の合図が来るだろうし待ってればいいと思う

86 18/05/27(日)23:15:33 No.507822419

おわった それでは 5分休憩のち 23時20分より 時を越える歌をクリック すべて再生をクリックお願い致します

87 18/05/27(日)23:15:58 No.507822541

了解ー

88 18/05/27(日)23:17:38 No.507822972

時を越える歌だけで70分ある…

89 18/05/27(日)23:17:49 No.507823023

なそ にん

90 18/05/27(日)23:18:24 No.507823190

特典全部合わせたら本編を優に超えるな いや特典ってそういうもんか

91 18/05/27(日)23:19:31 No.507823456

本編140分特典180分とかに比べたら物足りないと言ってもよい

92 18/05/27(日)23:19:31 No.507823458

時を超える歌はマジで大好きでこの映画好きな人全員に見て欲しい

93 18/05/27(日)23:19:42 No.507823499

楽曲気合い入ってるからコメンタリーも自然と長くなる

94 18/05/27(日)23:20:06 No.507823587

また

95 18/05/27(日)23:20:12 No.507823607

また

96 18/05/27(日)23:20:12 No.507823611

はじまた

97 18/05/27(日)23:20:13 No.507823612

また

98 18/05/27(日)23:20:53 No.507823780

ああやっぱり古典名作見てるんだ監督 そりゃ見てなきゃこんな映画作れないだろうけど

99 18/05/27(日)23:21:07 No.507823845

この2人が作った他の曲も聴いてみたいな

100 18/05/27(日)23:21:27 No.507823933

天才かよ

101 18/05/27(日)23:21:31 No.507823954

勝ち取ったのかすげえな

102 18/05/27(日)23:21:36 No.507823970

>この2人が作った他の曲も聴いてみたいな ここにララランドがあるじゃろ?

103 18/05/27(日)23:21:40 No.507823985

この作曲家コンビキャラ立ちし過ぎだろ

104 18/05/27(日)23:21:55 No.507824046

結局全部二人に振ったってのが大正解すぎる

105 18/05/27(日)23:22:12 No.507824122

湧き出る才能の泉すぎる…

106 18/05/27(日)23:22:16 No.507824142

作品のための曲になってるのが凄い

107 18/05/27(日)23:22:33 No.507824217

ああそう言われるとすぐ出てくるフレーズあるねどの曲も

108 18/05/27(日)23:22:48 No.507824287

ギラギラした野心があるのも良かったんだろうな

109 18/05/27(日)23:22:50 No.507824291

こっからの監督の発言にはやられたと思ったわ…

110 18/05/27(日)23:23:07 No.507824374

>ここにララランドがあるじゃろ? 一緒にレンタルしてたからホントに手元にあったわ! サンキュー「」!

111 18/05/27(日)23:23:10 No.507824388

それなー…ってなる説得力

112 18/05/27(日)23:23:19 No.507824438

来たポップコーンを食う手を止めてやるんだHAHAHA!

113 18/05/27(日)23:23:21 No.507824446

確かにポップコーンもドリンクも手が止まった

114 18/05/27(日)23:23:22 No.507824450

グレイテスト・ショーマン ※ポップコーンをゴミにした

115 18/05/27(日)23:23:41 No.507824524

このOP強すぎるよね…いっきに引き込まれる

116 18/05/27(日)23:23:51 No.507824570

そりゃビッと引き込まれるわい

117 18/05/27(日)23:24:15 No.507824664

見た時は集中しててジュースが余ったわ

118 18/05/27(日)23:24:29 No.507824727

歌い出す2人いいよね

119 18/05/27(日)23:24:35 No.507824754

このコンビかわいいな!

120 18/05/27(日)23:24:54 No.507824842

いかにもミュージシャンの会話って感じで微笑ましい

121 18/05/27(日)23:25:01 No.507824885

作曲家バージョンもカッコいい…

122 18/05/27(日)23:25:29 No.507824984

作曲家ってすげえな…ってなるわ

123 18/05/27(日)23:25:32 No.507824998

2人で作る感じが楽しいな

124 18/05/27(日)23:25:47 No.507825061

>見た時は集中しててジュースが余ったわ 2回目行った時改めて飲むタイミングが無さすぎて笑った

125 18/05/27(日)23:25:57 No.507825106

テンション高え!

126 18/05/27(日)23:26:02 No.507825129

ここは何? わかんね!

127 18/05/27(日)23:26:20 No.507825180

オーゥ!

128 18/05/27(日)23:26:20 No.507825181

>ここは何? >わかんね! リフレインじゃね!?やってみっか!

129 18/05/27(日)23:26:24 No.507825203

仲よさそうだなお前ら!

130 18/05/27(日)23:26:56 No.507825348

あの提供との境目がわからないのがすごく引き込まれる一因になったな

131 18/05/27(日)23:27:05 No.507825394

この後もひたすら仲良しなので楽しみにしてほしい

132 18/05/27(日)23:27:20 No.507825458

>あの提供との境目がわからないのがすごく引き込まれる一因になったな なんかロゴ古いなー変わったんかなー とか思ってたら始まってた

133 18/05/27(日)23:27:22 No.507825475

マジで作中の解説になってるじゃねーか!時間長いわそりゃ!

134 18/05/27(日)23:27:26 No.507825491

この監督かなり絵の人っぽいから曲聴きながら自分の欲しい絵に合致するか考えてるんだろうなあ

135 18/05/27(日)23:27:45 No.507825588

>マジで作中の解説になってるじゃねーか!時間長いわそりゃ! 飽きずに最後まで行けると思うから安心してほしい

136 18/05/27(日)23:28:03 No.507825660

叫びたい…応援上映行きたい…

137 18/05/27(日)23:28:13 No.507825715

祝祭いいよね

138 18/05/27(日)23:28:18 No.507825732

ロックスターが観客にマイクを向けるような すっげえ説明のうまそうな表現だ・・・

139 18/05/27(日)23:28:44 No.507825846

映画館でも人の邪魔にならないようにコッソリ足踏みしてしまう

140 18/05/27(日)23:29:01 No.507825922

象徴する曲よね

141 18/05/27(日)23:29:04 No.507825937

すべて目の前にあったんだよなぁ…

142 18/05/27(日)23:29:11 No.507825974

おヒューはいいこというな…

143 18/05/27(日)23:29:21 No.507826009

満たされてるなあ

144 18/05/27(日)23:29:39 No.507826085

ヒューはいいこと言うな…

145 18/05/27(日)23:29:39 No.507826086

※まだ1曲目が終わっただけです

146 18/05/27(日)23:29:58 No.507826176

ミリオンドリームスいいよね・・・

147 18/05/27(日)23:30:01 No.507826190

ミリオンドリームいい…

148 18/05/27(日)23:30:04 No.507826205

いい…

149 18/05/27(日)23:30:12 No.507826243

コンセプトアートがどれもレベル高すぎる

150 18/05/27(日)23:30:34 No.507826353

子供バーナムの声がまた素晴らしい

151 18/05/27(日)23:30:41 No.507826382

2日!?

152 18/05/27(日)23:30:46 No.507826412

ごめん普通にこれ副読本というか地上波初放送時に午後3時ぐらいに特番でやっていい奴では?

153 18/05/27(日)23:30:48 No.507826421

2日って…

154 18/05/27(日)23:30:49 No.507826429

もしかして一曲一曲解説してくれるの…?

155 18/05/27(日)23:30:57 No.507826468

>もしかして一曲一曲解説してくれるの…? 左様

156 18/05/27(日)23:30:58 No.507826470

魔法とは言い得て妙な

157 18/05/27(日)23:31:16 No.507826558

ふわっとした注文すぎる・・・ でも応えるのがすごい

158 18/05/27(日)23:31:27 No.507826611

ボーイミーツガール好きの自分としては最高すぎる一連の流れ

159 18/05/27(日)23:31:54 No.507826733

大きな一つの夢から百万にも届く無数の夢に変遷していったのね

160 18/05/27(日)23:33:02 No.507827042

>大きな一つの夢から百万にも届く無数の夢に変遷していったのね サーカスのみんなやフィリップ、そして観客達にも夢が伝わってくのいい…

161 18/05/27(日)23:33:15 No.507827092

歌が発展して広がる感じかいいんだミリオンドリームスは

162 18/05/27(日)23:33:40 No.507827209

この煙の中の踊り好き…

163 18/05/27(日)23:33:50 No.507827248

霧CGじゃないんだ…

164 18/05/27(日)23:34:22 No.507827398

この辺りの歌詞が本当に好きだわ…

165 18/05/27(日)23:34:26 No.507827416

ストーリーの為に歌があって ダンスの為に歌があって そりゃデキよくなるよなこれ・・・

166 18/05/27(日)23:34:33 No.507827448

頭の中に色彩が溢れって歌詞がめっちゃ好き

167 18/05/27(日)23:34:46 No.507827505

眠れなくなるって表現がまさに夢見る少年って感じだ

168 18/05/27(日)23:34:51 No.507827528

飛びすぎちゃった

169 18/05/27(日)23:35:12 No.507827614

このチャリティ役の人が短髪で驚いたけどめっちゃキュートで好き

170 18/05/27(日)23:35:23 No.507827671

わかる 世界が踊る

171 18/05/27(日)23:35:58 No.507827814

娘のリプライズで幼い頃に抱いた夢をさらに補強してくる隙のないスタイル

172 18/05/27(日)23:36:35 No.507827949

パワーソングきたな…

173 18/05/27(日)23:36:36 No.507827955

ピアノは打楽器説の始まり

174 18/05/27(日)23:36:43 No.507827986

一番好きな曲だ

175 18/05/27(日)23:36:50 No.507828023

これもいい曲すぎる

176 18/05/27(日)23:37:00 No.507828072

さあやり始めようぜ!って感じで大好き

177 18/05/27(日)23:37:38 No.507828214

将軍送り出す時とかペテン王の帽子被って前に出て来る時とかの盛り上がりが最高

178 18/05/27(日)23:37:49 No.507828255

何だっけ?

179 18/05/27(日)23:37:59 No.507828299

楽しそうにギターひくなお前ー!!

180 18/05/27(日)23:38:02 No.507828309

のりのりすぎる

181 18/05/27(日)23:38:04 No.507828316

ノリノリ過ぎる…

182 18/05/27(日)23:38:15 No.507828366

良いコンビだ

183 18/05/27(日)23:38:34 No.507828434

ほんとキャラ立ってるわあ

184 18/05/27(日)23:39:27 No.507828647

弾かなくなりました

185 18/05/27(日)23:39:41 No.507828708

冷静な方もノリ出すと曲ができてきてる証拠みたいな

186 18/05/27(日)23:39:47 No.507828731

こんな風に楽しく歌ってみたい

187 18/05/27(日)23:40:05 No.507828812

解説しながら歌ってまた解説始めるのすごい

188 18/05/27(日)23:40:34 No.507828951

生まれて初めて愛情を実感するか…

189 18/05/27(日)23:41:28 No.507829190

伝染して行く熱意

190 18/05/27(日)23:41:32 No.507829207

>生まれて初めて愛情を実感するか… 松葉杖の少年に誇らしげに胸を張るデブいいよね…

191 18/05/27(日)23:42:16 No.507829388

きた!

192 18/05/27(日)23:42:50 No.507829523

この初期Verがすごいんだ…

193 18/05/27(日)23:42:54 No.507829544

名シーンきたな

194 18/05/27(日)23:42:56 No.507829554

これ見たかった

195 18/05/27(日)23:42:58 No.507829560

映像含め一番好きかもしれない

196 18/05/27(日)23:43:40 No.507829712

いいなあ熱意がすごい

197 18/05/27(日)23:43:59 No.507829794

右の熱が凄い

198 18/05/27(日)23:43:59 No.507829796

すごいぞ急に空を飛べるんだってとこ好き

199 18/05/27(日)23:44:02 No.507829815

顔めっちゃ赤い!

200 18/05/27(日)23:44:11 No.507829856

http://img.2chan.net/b/res/507829751.htm

201 18/05/27(日)23:44:28 No.507829932

フィリップの歌詞は決定稿よりも軽蔑的なんだね

202 18/05/27(日)23:44:30 No.507829945

ようつべにありそう でも熱意がおかしい

203 18/05/27(日)23:44:57 No.507830062

いっきに変わったな

↑Top