虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/27(日)21:06:37 アナロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/27(日)21:06:37 No.507779667

アナログにこだわる理由を粋に語るおじ春

1 18/05/27(日)21:07:10 No.507779862

いや何食ってんだよ

2 18/05/27(日)21:07:24 No.507779953

なにくってんの?

3 18/05/27(日)21:07:55 No.507780133

口の周りの粒から察するに タコの卵ね

4 18/05/27(日)21:08:34 No.507780372

おはぎ?

5 18/05/27(日)21:09:09 No.507780577

世間に逆張りする俺カッコイイ って自覚してるなら全然マシだよね

6 18/05/27(日)21:09:47 No.507780788

ブラウン管TVってチューナー繋げばまだ見れるの…?

7 18/05/27(日)21:09:48 No.507780791

アナログ主義を語るためにデジタル製品どころかそれを使ってる人間をこき下ろしていた毒おじが老いてようやく 時代遅れは楽しいんだと美学をシンプルに語れるようになった

8 18/05/27(日)21:10:32 No.507781042

>いや何食ってんだよ 毒おじお得意のばくだんおにぎりだと思う

9 18/05/27(日)21:10:34 No.507781062

快感ならいいことだ

10 18/05/27(日)21:10:49 No.507781166

便利さを否定はしてないからな

11 18/05/27(日)21:11:06 No.507781283

こういう歳の取り方ができるようになったんならよかったな毒おじ… 前までは酷かったが

12 18/05/27(日)21:11:30 No.507781421

こき下ろすよりはロートルになるのもまた楽しみと言えるの進歩かもしれん

13 18/05/27(日)21:11:32 No.507781435

ちょっと前の毒おじならデジタルの弊害便利さの弊害をあれこれと憎しみを込めながら人魂状態で語っていたはずなのに なにこれ超いいじゃん……

14 18/05/27(日)21:11:38 No.507781476

少数派は少数派で楽しいからな それをマウントに使い出すと鬱陶しいけど

15 18/05/27(日)21:12:33 No.507781789

時代遅れになる快感って何言ってんだって思ったけど 個人的にわりとそういうとこあるわ 流行りのものとか分からないって何故か自慢気に話してる時あるし

16 18/05/27(日)21:12:36 No.507781808

アンチデジタルとか言いながらアンチしてない!

17 18/05/27(日)21:12:51 No.507781880

マイナーが好きな自分を好きなの認めるのって大変だよな

18 18/05/27(日)21:13:52 No.507782192

それ褒め言葉ね、it's a true worldと同じ臭いがする

19 18/05/27(日)21:14:45 No.507782478

無理に周りに合わせずに自分の楽しみを追求するわけだからそら楽しいわ

20 18/05/27(日)21:14:59 No.507782539

自分の美学を語るダンディな男に憧れていた中年の時期ほど酷くて 死と老いを意識しだして肩の力が抜けたら自然体で語れるようになったのは本当に人生って感じがする

21 18/05/27(日)21:16:15 No.507783035

毒おじの毒が抜けていってないか?

22 18/05/27(日)21:16:18 No.507783054

>自分の美学を語るダンディな男に憧れていた中年の時期ほど酷くて >死と老いを意識しだして肩の力が抜けたら自然体で語れるようになったのは本当に人生って感じがする 人生を感じるな

23 18/05/27(日)21:17:04 No.507783308

昔と主張は変わってないのに語り口だけで別物だ

24 18/05/27(日)21:19:04 No.507784078

外への攻撃性が抜けて自分の内で収まるようになってる…

25 18/05/27(日)21:19:13 No.507784129

漫画家って歳とると文字でクドクド説明するようになりがちだけど毒おじみたいに3コマ程度でサラッと核心語れるようになったのはなんか珍しい気がする 案外ここまで老年になるとシンプルに戻るんだろうか

26 18/05/27(日)21:19:27 No.507784209

もっと毒出せ

27 18/05/27(日)21:20:40 No.507784645

言われると物食ってるのに毒線ないな

28 18/05/27(日)21:21:57 No.507785113

こういう言われ方するとその人の選択肢として納得できるな

29 18/05/27(日)21:22:00 No.507785131

ガラケー使ってる人とかはこういう主義を感じる たしかにスマホにしなきゃいけないことはないわなって

30 18/05/27(日)21:22:05 No.507785156

毒が裏返ったッッ!

31 18/05/27(日)21:23:28 No.507785658

まあ実際無理せず生きるのが一番な気がする

32 18/05/27(日)21:23:34 No.507785694

>ブラウン管TVってチューナー繋げばまだ見れるの…? 見られるよ ウチでまだ現役だから分かる

33 18/05/27(日)21:24:14 No.507785908

ちょっと前までは自分が影響を与えられる範囲がどれくらいのものか自覚がなかったからなんでも自分の思い通りにならん!腹立つ!ってなってたのかもしれん

34 18/05/27(日)21:24:21 No.507785955

>たしかにスマホにしなきゃいけないことはないわなって でも今どき仕事してるのにスマホもってないおじさんとか正直迷惑…

35 18/05/27(日)21:24:27 No.507785988

>見られるよ >ウチでまだ現役だから分かる いたのかリアル毒おじ…

36 18/05/27(日)21:24:40 No.507786087

ブタエモンには分からないだろうなぁ!がないので別人

37 18/05/27(日)21:25:00 No.507786216

携帯すら持ってないおっさん居るからガラケーあるだけ有情

38 18/05/27(日)21:25:01 No.507786223

デジタルってどっからがデジタルなんだろって思った

39 18/05/27(日)21:25:33 No.507786437

仕事の連絡ならそれこそガラケでいいんじゃね

40 18/05/27(日)21:26:04 No.507786622

デジタル使ってるやつはバカになって頭が洗脳されてるとか言ってた頃と比べてずっと好感度あること言ってる 結局デジタル嫌いのアナログ好きなのは変わらないけど言い方一つで印象は違うな

41 18/05/27(日)21:26:38 No.507786814

素直になったんだな毒おじ…

42 18/05/27(日)21:26:58 No.507786925

一方毒期 su2414972.jpg

43 18/05/27(日)21:27:01 No.507786938

この言い方だと自分のこだわりのみだから不快感はないな

44 18/05/27(日)21:27:12 No.507786994

世の中から外れていく快感は何となく分かる

45 18/05/27(日)21:27:20 No.507787034

ん?ちょっと待って? ということは少し前までの周囲にやたら攻撃的だったのは単純に自己防衛?

46 18/05/27(日)21:28:05 No.507787252

電気信号使ってたらもうデジタルじゃない?

47 18/05/27(日)21:28:05 No.507787254

>一方毒期 対面の人が一言も話してないんですけど・・・

48 18/05/27(日)21:28:25 No.507787387

>仕事の連絡ならそれこそガラケでいいんじゃね 連絡といえば電話って時点ですでにだめなんだよ!

49 18/05/27(日)21:28:34 No.507787441

「」も将来こんな感じに年取るんだからな

50 18/05/27(日)21:28:45 No.507787519

>デジタルってどっからがデジタルなんだろって思った 標本化するかどうかじゃないかなぁ

51 18/05/27(日)21:28:48 No.507787540

解毒おじ

52 18/05/27(日)21:28:58 No.507787605

毒なくなっても面白い物かけるって毒おじ元から漫画上手かったのかな?

53 18/05/27(日)21:29:08 No.507787666

>「」も将来こんな感じに年取るんだからな 毒時期は反面教師にしたい…

54 18/05/27(日)21:29:52 No.507787919

中年期:どうにかならなくなってきたことに対してどうにかなるんじゃないか?という思いを根底に抱きながら攻撃的に防衛する いま:どうもならないことはどうにもならないとあきらめて受けとめてそれはそれとして自分の人生を見つめる こう書くと格好いいなおい

55 18/05/27(日)21:30:08 No.507788020

>連絡といえば電話って時点ですでにだめなんだよ! 電話は歴史古いだろうからいいだろ… そこまで行くとまたこじらせすぎだ

56 18/05/27(日)21:30:19 No.507788086

ゲームボーイ愛好家の俺もアナログ派ということでいいのか

57 18/05/27(日)21:30:21 No.507788101

>毒なくなっても面白い物かけるって毒おじ元から漫画上手かったのかな? たしか日本初のラブコメ作家だったはず

58 18/05/27(日)21:30:24 No.507788110

VHSって一応アナログ規格みたいだな

59 18/05/27(日)21:30:54 No.507788273

>毒なくなっても面白い物かけるって毒おじ元から漫画上手かったのかな? たまに貼られる雪国回はかなりよかったし なんだかんだ昔売れてた人ではある

60 18/05/27(日)21:30:54 No.507788276

毒期の毒おじもKindle全巻40円以上の価値は絶対あるくらいに面白い漫画描いてたよ

61 18/05/27(日)21:31:03 No.507788339

この場合の毒おじはどっちかというとアナクロ派というのがあってる

62 18/05/27(日)21:31:09 No.507788381

「」の末路

63 18/05/27(日)21:31:26 No.507788466

毒おじは中年の頃は格好良かったぞ その後に暗黒の毒期があって 老後の解毒期がある

64 18/05/27(日)21:31:26 No.507788470

えっ全巻セットで40円!?

65 18/05/27(日)21:31:38 No.507788531

>毒期の毒おじもKindle全巻40円以上の価値は絶対あるくらいに面白い漫画描いてたよ まるで毒おじのバーゲンセールだな…

66 18/05/27(日)21:31:57 No.507788619

男の人生の過程を感じる

67 18/05/27(日)21:32:10 No.507788721

>「」の末路 羨ましいかもしれん…

68 18/05/27(日)21:32:30 No.507788818

>「」の末路 「」は毒おじみたいに全力でバカやってるわけでもないからな… 良いところに着地できるかどうか

69 18/05/27(日)21:32:36 No.507788843

年食うと否定的かつ悲観的になるのは下っ腹が醜くなるのと同じでそういうふうに設計されてるから仕方ないんだよ そこにきっつい年齢ハラスメントや無意識の同調圧もあって若い頃と同じこともできないし

70 18/05/27(日)21:32:43 No.507788874

>>「」の末路 >羨ましいかもしれん… 他人がどうなのかは知りつつもそれはそれとして自分の道を行くというのは確かに格好いい

71 18/05/27(日)21:33:24 No.507789101

もしかしてこれ初期に自分で言ってた「ダンディズム」では?

72 18/05/27(日)21:33:27 No.507789131

やはり人は死をもって完成するのでは

73 18/05/27(日)21:33:40 No.507789203

大昔から何発か当ててるおっさんだから本当はすげえんだぜ

74 18/05/27(日)21:34:04 No.507789347

>えっ全巻セットで40円!? 先月くらいはTHE大市民全巻40円だったよ あと大市民日記が3巻まで0円だった

75 18/05/27(日)21:34:19 No.507789458

>もしかしてこれ初期に自分で言ってた「ダンディズム」では? ダンディではないと思う 隠者っていうのが的確なのかな

76 18/05/27(日)21:34:43 No.507789620

>ダンディではないと思う >隠者っていうのが的確なのかな いや毒おじに言うダンディはそれであってるはず ダンディ=マッチョ、ではない

77 18/05/27(日)21:35:24 No.507789849

時代遅れになる喜びって結構な人が少しは感じたことある気がする

78 18/05/27(日)21:35:33 No.507789884

一人で末路を迎える参考にはしたい

79 18/05/27(日)21:35:51 No.507789971

毒おじ…かっこいいよ…

80 18/05/27(日)21:36:10 No.507790085

まさか晩節を汚すどころか挽回するとは思わなかった

81 18/05/27(日)21:36:17 No.507790117

>毒期の毒おじもKindle全巻40円以上の価値は絶対あるくらいに面白い漫画描いてたよ 一番毒まみれだった日記は無料公開時でも途方に暮れたぞ

82 18/05/27(日)21:36:18 No.507790129

今のシリーズだと毒抜けたってのはよく聞くけど回転寿司のことはどう思ってるか聞いてみたい

83 18/05/27(日)21:36:25 No.507790169

エッセイ書くのに校閲にボロクソにされてヘコんでたの毒おじの作者だっけ?

84 18/05/27(日)21:36:52 No.507790348

毒おじのが羨ましいよ… こんなに日々生きる事が辛いなんて

85 18/05/27(日)21:36:58 No.507790398

他者を認めて自分の在り方も愛すってある意味悟りに近いかもしれん

86 18/05/27(日)21:37:05 No.507790437

>今のシリーズだと毒抜けたってのはよく聞くけど回転寿司のことはどう思ってるか聞いてみたい 気に入ったみたいだぞ

87 18/05/27(日)21:37:44 No.507790663

毒おじがこうなったのはやっぱ死を感じ始めたからか

88 18/05/27(日)21:37:44 No.507790665

やっぱ髪の毛があると心に余裕ができるんだな

89 18/05/27(日)21:37:53 No.507790729

中年期の人生四季論とか好きよ

90 18/05/27(日)21:38:17 No.507790847

「」って物凄くちょろいのでは?

91 18/05/27(日)21:38:31 No.507790931

人間どうあがいても時代遅れになるんだしね

92 18/05/27(日)21:38:34 No.507790962

>「」って物凄くちょろいのでは? ばかいえ 毒おじと何年のつきあいがあるとおもってんだ

93 18/05/27(日)21:38:37 No.507790997

>気に入ったみたいだぞ マジかよ良かったな 昔は安いワイン最高安いビール最高安い焼きそば最高!高級志向なんてクソ!人生とはいかに安物を楽しめるよう工夫するかがすべてなんだ!鮨は高級店以外はクソ!回転寿司なんてクソだし絶対不味いに決まってる!食ったことないけどな一生行かないわ とか言ってたのに回転寿司まで楽しむようになったらいよいよダメなとこないじゃないか

94 18/05/27(日)21:38:53 No.507791137

最近の毒おじはよくなってきたってレスあるけどこの漫画って今も連載中だったのか…

95 18/05/27(日)21:39:32 No.507791435

作者は今もこんな生活続けてるの?

96 18/05/27(日)21:39:50 No.507791561

>最近の毒おじはよくなってきたってレスあるけどこの漫画って今も連載中だったのか… 毒おじの大市民シリーズは何度か連載しては終了して名前を変えてまた連載しての繰り返しの超大人気シリーズだぞ

97 18/05/27(日)21:40:06 No.507791661

アッパーズの頃から毒おじを追っている愛好者としては立ち直った感じがして嬉しい 同時に終活のような雰囲気で寂しくもある

98 18/05/27(日)21:40:21 No.507791755

毒が抜けて抜けてきたぞ

99 18/05/27(日)21:40:31 No.507791814

立ち食い寿司屋の時もうざい客に怒らず受け入れてたり毒おじは優しくなった

100 18/05/27(日)21:40:53 No.507791932

そのうちブタエモンのことも見直したり

101 18/05/27(日)21:42:59 No.507792655

年を取る事へ真に受け入れたのか

102 18/05/27(日)21:43:19 No.507792771

ブラウン管テレビって結局デジタル放送見てるんじゃ

103 18/05/27(日)21:43:20 No.507792773

>毒おじの大市民シリーズは何度か連載しては終了して名前を変えてまた連載しての繰り返しの超大人気シリーズだぞ マジか…おっさんの愚痴漫画になぜそんな人気が…

104 18/05/27(日)21:43:44 No.507792909

遂に許すことを覚えたんだな毒おじ

105 18/05/27(日)21:44:10 No.507793048

>そのうちブタエモンのことも見直したり 今のホリエモンを評価したらダメだろう一切触れなくなるぐらいが良い

106 18/05/27(日)21:44:17 No.507793083

>マジか…おっさんの愚痴漫画になぜそんな人気が… ここでだって大人気だろ 毒おじ観察日記つけてんだよみんな

107 18/05/27(日)21:44:19 No.507793094

>マジか…おっさんの愚痴漫画になぜそんな人気が… おっさんの愚痴漫画だった時期は実は一時期なのだよ それが強烈だったので「毒おじ」言われてる

108 18/05/27(日)21:44:20 No.507793097

毒おじから許おじへと至ったか

109 18/05/27(日)21:44:31 No.507793164

>マジか…おっさんの愚痴漫画になぜそんな人気が… imgに貼られるクソなページばかり見てるとコンビニの陰謀論漫画より読む価値ないように思えるかも知れないけど単行本として読むと毒おじの言い分も共感できることがあったり毒おじが日々をいかに楽しもうと工夫してるかが描いてあったりシて面白いぞ 今Kindleでも一部無料やってるし読んでみてはいかがだろうか

110 18/05/27(日)21:45:57 No.507793609

時代遅れになる快感ってなんかわかる気がする

111 18/05/27(日)21:46:20 No.507793736

>今のホリエモンを評価したらダメだろう一切触れなくなるぐらいが良い いや今はともかく昔は当時誰もやってなかったネットビジネスに目をつけてたわけだし評価してもいいんじゃないかね 今の毒おじならネットビジネス=労働力ゼロの楽して儲かる詐欺みたいな勘違いしたことはいわなさそうな気もするし

112 18/05/27(日)21:47:22 No.507794060

ブタエモンは実際楽して儲けようとして逮捕された人だから無理だろう

113 18/05/27(日)21:47:46 No.507794196

>ブタエモンは実際楽して儲けようとして逮捕された人だから無理だろう 「」にもネットビジネスは汗かいてないからダメみたいなのいるんだな…

114 18/05/27(日)21:47:58 No.507794274

段々余計な独白が増えてるから描くのバテてきた感じは見える

115 18/05/27(日)21:48:25 No.507794414

当たり前だろ おっさん幼稚園だぞ

116 18/05/27(日)21:48:43 No.507794515

>「」にもネットビジネスは汗かいてないからダメみたいなのいるんだな… そこじゃなくて粉飾決算の方だよ…

117 18/05/27(日)21:48:50 No.507794548

「」全員がネットビジネスに詳しい訳じゃない

118 18/05/27(日)21:49:48 No.507794954

>そこじゃなくて粉飾決算の方だよ… 毒おじは粉飾決算のことなんかわかってないしむしろ逮捕前からネットビジネス=楽だからダメって言ってたって話の続きだと思ってたが 何故突然粉飾決算の話を

119 18/05/27(日)21:50:27 No.507795153

>何故突然粉飾決算の話を ホリエモンの評価の話だからやった事に話が行くのは当然では

120 18/05/27(日)21:50:43 No.507795247

粉飾決算も楽とかそういうんじゃないけど…

121 18/05/27(日)21:50:44 No.507795253

「」は毒おじみたいなもんだった…

122 18/05/27(日)21:50:59 No.507795349

毒全開の頃からゆるやかにこうなっていったの?

123 18/05/27(日)21:51:04 No.507795375

頭かてーな毒おじかよ!

124 18/05/27(日)21:51:34 No.507795551

>頭かてーな毒おじかよ! 「」と一緒にするのは毒おじに失礼

125 18/05/27(日)21:52:08 No.507795736

やっぱりデジタルは頭を馬鹿にする…

126 18/05/27(日)21:52:21 No.507795790

ジジイになっても家に呼べる友達いるのはいいと思う

127 18/05/27(日)21:52:26 No.507795816

>電気信号使ってたらもうデジタルじゃない? アナログ回路とかアナログ信号とか聞いたことはある?

128 18/05/27(日)21:53:05 No.507796035

「」ってたまに4bitくらいのハーバードアーキテクチャで動いてそうなレスするよな syntax error出ると煽りレス出力し始めるの

129 18/05/27(日)21:54:01 No.507796363

>粉飾決算も楽とかそういうんじゃないけど… いや、間違いなく楽な道だからな?

130 18/05/27(日)21:55:04 No.507796722

楽とかそういうのではないだろ

131 18/05/27(日)21:55:08 No.507796737

ブラウン管がリモコン無しならアンチデジタルでも通るけどおじはリモコン使ってたっけか…

132 18/05/27(日)21:55:12 No.507796751

>いや、間違いなく楽な道だからな? 毒か~!(ペシ

133 18/05/27(日)21:55:43 No.507796926

毒おじは今も欠点いっぱいあるけどそれを自覚してるのが好印象だ

134 18/05/27(日)21:55:48 No.507796957

誰も粉飾決算評価なんかしてないから落ち着け

135 18/05/27(日)21:56:27 No.507797168

不便なほうがいいの? ドMなの?

136 18/05/27(日)21:57:00 No.507797358

そもそものレスが当時新しいビジネスに参入したのをイマイチ理解出来なかった毒おじが若い頃から汗かかずに儲けてるのはクソって噛み付いてたのが今なら評価できるかもなって話なんで 粉飾決算したとかアナル掘られたとかそういうのは話してないっす それが楽かどうかとかも聞いてないっす

137 18/05/27(日)21:59:07 No.507798027

>不便なほうがいいの? >ドMなの? 世間から見たら不便だし時代遅れなんだろうけど自分は苦に感じてないからいいやって感じなんじゃないの

138 18/05/27(日)21:59:08 No.507798031

毒おじの話からニクンの話になったの?

139 18/05/27(日)22:00:03 No.507798295

>不便なほうがいいの? >ドMなの? 不便なのは趣味としての楽しさがあるぞ 魚なんかスーパーで買えばいいものをわざわざ不便な釣り竿で釣るの楽しいぞ

140 18/05/27(日)22:00:47 No.507798568

>不便なほうがいいの? >ドMなの? そういうんじゃあないんだ 最近じゃあダークソウルの1がリマスターされたじゃない? UIは不便だし回避はもっさりしてるけどかなり売れてるし「」も配信いっぱいしてる 古いものに触れることで当時の思い出も甦ってくるんだ

141 18/05/27(日)22:00:48 No.507798573

昔はなんだこの漫画って思ってたけど ギアスの監督のコラムで作者が意図しているかはわからないが 一人の男が年を重ねていく過程をここまで描いている漫画は他にないって評読んでみる目が変わった 最近の毒おじは死が見えてくるとお爺さんって丸くなるよねという感じがしてなんとも言えない気持ちだ 大市民って通して読むと一人の人生を味わえる名作なのかもしれない

142 18/05/27(日)22:01:25 No.507798768

ポールペンはたしかに便利 それでも万年筆を使いたいみたいな感じだ

143 18/05/27(日)22:01:38 No.507798848

>今のシリーズだと毒抜けたってのはよく聞くけど回転寿司のことはどう思ってるか聞いてみたい su2415029.jpg

144 18/05/27(日)22:01:38 No.507798849

目立ちたい承認欲求を満たしたいけどそれを満たすだけの能力がないから マイナスに特化して逆に目立とうとする

145 18/05/27(日)22:01:40 No.507798874

今やってるやつは枯れちゃって諦観が出てきてるのが逆にいい味になってる

146 18/05/27(日)22:02:41 No.507799270

>ポールペンはたしかに便利 >それでも万年筆を使いたいみたいな感じだ 昔はボールペン使ってるやつは筆圧が云々のどーたらこーたらのお子ちゃまとかって相手を批判してたから不快とか言われてたわけで 今万年筆の楽しさを語っててわかってるよ俺は時代遅れだってって自嘲気味に笑ってるんじゃ不快じゃないよね!

147 18/05/27(日)22:03:45 No.507799637

携帯くらいは持ってくれ 連絡つかなくなると困るから

148 18/05/27(日)22:03:55 No.507799684

例えば合皮の革靴は便利だけど本革の靴の面倒な手入れが好きっていう人はそこらに普通にいるしな

↑Top