虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/27(日)20:45:32 そうなの? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/27(日)20:45:32 No.507772430

そうなの?

1 18/05/27(日)20:46:15 No.507772699

まずイタリアンのオムライスってなんだ それと中華とオムライスってなんだ

2 18/05/27(日)20:47:01 No.507772941

中華のオムライスが意味不明すぎる

3 18/05/27(日)20:47:41 No.507773152

勢いで押し切ろうとしてるけどどういうこと・・・

4 18/05/27(日)20:47:51 No.507773228

>中華のオムライス 多分オムそばのことでしょう

5 18/05/27(日)20:48:07 No.507773328

もしかして:天津飯

6 18/05/27(日)20:48:31 No.507773457

中華のオムライスって天津飯? って思ったけど中国に無いんだっけ?

7 18/05/27(日)20:48:42 No.507773548

さよなら天さん…

8 18/05/27(日)20:49:40 No.507773883

オムライスは日本料理ですからねー!

9 18/05/27(日)20:49:41 No.507773892

中華料理屋が出す無理やり有り物で作ったオムライスってあるじゃん それ

10 18/05/27(日)20:50:21 No.507774119

カタログでナナチのハンジコラに見えた

11 18/05/27(日)20:50:24 No.507774143

ハンチョーであったアレか

12 18/05/27(日)20:50:51 No.507774289

まずオムライスがメニューに載ってる中華屋を見た事無いんですけお…

13 18/05/27(日)20:51:18 No.507774459

でも中華のオムライスも美味いのでは

14 18/05/27(日)20:51:29 No.507774528

>ハンチョーであったアレか 俺もアレ思い浮かべたけどオムレツだったわアレ

15 18/05/27(日)20:51:56 No.507774665

大昔の中華料理屋でたまに置いてあったなオムライス… 食ったことないけど…

16 18/05/27(日)20:52:11 No.507774761

オムレツライスだよ

17 18/05/27(日)20:52:14 No.507774773

天津丼?

18 18/05/27(日)20:52:24 No.507774831

中華もイタリアンもオムライスあるかな…?

19 18/05/27(日)20:52:26 No.507774846

イタリアンのオムライスとは言うがイタリアン関係ない料理だろあれ

20 18/05/27(日)20:53:01 No.507775070

中華のオムライスって天津飯みたいなのじゃないの

21 18/05/27(日)20:53:03 No.507775083

イタリアンのオムライスはケチャップライスに玉子乗せた奴で 中華のはチャーハンに玉子乗っける奴じゃない?

22 18/05/27(日)20:54:05 No.507775462

両方ともオムライスじゃないだろ

23 18/05/27(日)20:54:07 No.507775476

中華あんかけっぽいのが中華で トマトソースで作ったのがイタリアン?

24 18/05/27(日)20:55:13 No.507775834

イタリアにオムライスはねえよ!?

25 18/05/27(日)20:56:59 No.507776389

オムはフランス語でライスは英語だ

26 18/05/27(日)20:57:04 No.507776421

サイゼのミラノ風ドリアがミラノ関係無いと聞いて驚いた

27 18/05/27(日)20:57:14 No.507776469

中華のオムライスはチャーハンのケチャップ炒めが入ったやつだろうか 近所の食堂のオムライスがまさにそれだ

28 18/05/27(日)20:57:47 No.507776620

オムライスは和食だよ!

29 18/05/27(日)20:58:48 No.507776919

>オムライスは和食だよ! 洋食でいいんじゃないか?

30 18/05/27(日)20:59:03 No.507777014

入っている…! 味覇……!

31 18/05/27(日)20:59:26 No.507777132

日本生まれの洋食で和食ではない

32 18/05/27(日)20:59:31 No.507777164

うちの近場の中華定食屋はオムライスに中華スープついてくるな

33 18/05/27(日)20:59:44 No.507777243

>中華料理屋が出す無理やり有り物で作ったオムライスってあるじゃん 卵が薄焼き卵だからオムレツではないよね

34 18/05/27(日)20:59:56 No.507777322

オムレツとオムライスの認識が混ざったとも考えられる

35 18/05/27(日)21:00:06 No.507777385

日本生まれだが和食と言い難いものは 日本料理と呼べばいいのだ

36 18/05/27(日)21:00:27 No.507777511

イタリアンはあれだろ 卵に焼きそばが包まってる奴

37 18/05/27(日)21:00:51 No.507777666

>サイゼのミラノ風ドリアがミラノ関係無いと聞いて驚いた まずドリアがイタリア関係ないからな…

38 18/05/27(日)21:00:52 No.507777671

最近は日本食の枠に和食とか洋食とかラーメンとか放り込まれてるな

39 18/05/27(日)21:02:23 No.507778228

ドリアは日本生まれだが考案者は外国人だからな それこそ日本生まれの洋食というやつだ

40 18/05/27(日)21:03:15 No.507778522

中華屋が作ったら中華のオムライス! イタリア屋が作ったらイタリアのオムライス! 料理の分け方なんてそれでいいんだよ…

41 18/05/27(日)21:04:45 No.507779041

https://blogs.yahoo.co.jp/hanayuki_bonyou/33581658.html 中華風オムライスってこんな感じだろう ちょっと下の方だけど記述がある

42 18/05/27(日)21:04:46 No.507779051

前行った中華料理屋は何かメニューにオムライスあったな…うまそうだった

43 18/05/27(日)21:04:52 No.507779087

>うちの近場の中華定食屋はオムライスに中華スープついてくるな いいなー最近中華料理屋のオムライス食べてない 都内にはあるんだろうけど駅近くでは見つけにくいなあ

44 18/05/27(日)21:04:56 No.507779117

インドのオムライスはやっぱりカレーなのかな

45 18/05/27(日)21:05:47 No.507779407

イタリアの米料理ってどんな感じなんだ

46 18/05/27(日)21:06:34 No.507779648

とりあえずそうあじぶち込めば中華になる

47 18/05/27(日)21:07:09 No.507779856

>イタリアの米料理ってどんな感じなんだ パッと思い浮かぶのはパエリアとライスコロッケ

48 18/05/27(日)21:07:09 No.507779860

中国は卵食べる習慣ないんだっけ

49 18/05/27(日)21:07:13 No.507779882

ドリアとかリゾットとか…

50 18/05/27(日)21:07:32 No.507779996

>まずイタリアンのオムライスってなんだ >それと中華とオムライスってなんだ ダダダダ

51 18/05/27(日)21:07:44 No.507780080

オムライスって和製英語じゃね

52 18/05/27(日)21:08:15 No.507780250

>イタリアの米料理ってどんな感じなんだ リゾット 牛乳とチーズで生米から延々と煮る かき混ぜるのがダルい

53 18/05/27(日)21:09:21 No.507780632

>中国は卵食べる習慣ないんだっけ 地方による 総じて値段が高いのでニワトリ食うほうが楽

54 18/05/27(日)21:09:44 No.507780765

米と卵使った料理までひろげれば中華には炒飯があるな

55 18/05/27(日)21:10:31 No.507781038

>パッと思い浮かぶのはパエリアとライスコロッケ パエリヤはスペインだろ

56 18/05/27(日)21:12:51 No.507781879

>イタリアの米料理ってどんな感じなんだ ライスサラダなんかもよくある

57 18/05/27(日)21:16:41 No.507783189

日本のチャーハンは卵がかならず入ってるから贅沢ねーって中国の留学生から言われた ザーサイとか味の出る漬け物みたいなのと適当に残った食材と飯を炒めたものがチャーハンなんだとか でもピータン切ったのと適当な野菜をザク切りにしたのが具材のチャーハンはたしかに美味かった

58 18/05/27(日)21:21:09 No.507784828

オムライスの元のオムレツはフランスのじゃないの?

59 18/05/27(日)21:22:01 No.507785138

中華料理だって日本でよくあるのは陳建民がやったやつでしょ? あとエビチリは陳建民だけどエビマヨは周富徳だって聞いた

60 18/05/27(日)21:22:10 No.507785183

庶民的な中華料理屋ってなぜかオムライスあるよね 天津飯の流用だから楽なんだろうか

61 18/05/27(日)21:22:40 No.507785357

イタリア人がサイゼリアに行く番組で米が黄色い所はミラノ風かもしれないみたいなこと言ってた気がする

62 18/05/27(日)21:25:52 No.507786564

>庶民的な中華料理屋ってなぜかオムライスあるよね >天津飯の流用だから楽なんだろうか そう言えばあるね 何でだろう

63 18/05/27(日)21:27:22 No.507787044

瞬間的にマギレコを連想してしまった

64 18/05/27(日)21:31:07 No.507788360

いいよねナルトとチャーシューとグリンピースのケチャップライス

65 18/05/27(日)21:39:10 No.507791260

>>サイゼのミラノ風ドリアがミラノ関係無いと聞いて驚いた >まずドリアがイタリア関係ないからな… 何を言っているのか分からない…

66 18/05/27(日)21:39:52 No.507791571

全然分からない 俺達は雰囲気でオムライスを喰っている

67 18/05/27(日)21:42:15 No.507792393

入っている…!…味覇…!

↑Top