虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 東京に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/27(日)18:05:18 No.507725687

    東京に隣接してるから埼玉ってもっと都会だと思ってた…

    1 18/05/27(日)18:11:01 No.507726957

    東京に近い方はそれなりに

    2 18/05/27(日)18:11:42 No.507727094

    東京都内にだって田舎はあるんだから県全体のイメージなんて無意味だ 埼玉だって栄えてるとこは栄えてるよ

    3 18/05/27(日)18:12:32 No.507727280

    冬の秩父は駅前が17時に閉まりだす

    4 18/05/27(日)18:13:11 No.507727422

    蕨とか東京に行きやすい場所は栄えてる

    5 18/05/27(日)18:13:16 No.507727448

    >東京に隣接してるから千葉ってもっと都会だと思ってた…

    6 18/05/27(日)18:14:31 No.507727726

    >関東だから茨城ってもっと都会だと思ってた…

    7 18/05/27(日)18:14:44 No.507727781

    のんのんびよりってさいたまだったのか…

    8 18/05/27(日)18:15:01 No.507727842

    >東京に隣接してるから赤羽ってもっと都会だと思ってた…

    9 18/05/27(日)18:15:02 No.507727846

    千 葉 →

    10 18/05/27(日)18:15:22 No.507727917

    若槻…?

    11 18/05/27(日)18:15:31 No.507727964

    のんのんは新幹線で3時間かかるから沖縄辺りが候補だね

    12 18/05/27(日)18:16:13 No.507728118

    >東京に隣接してるから千葉ってもっと都会だと思ってた… 千葉県民ですら思ってないのに…

    13 18/05/27(日)18:17:30 No.507728416

    ほぼ千葉とかほぼ群馬はむこうもほぼ埼玉って思ってんのかな

    14 18/05/27(日)18:17:37 No.507728437

    狭山茶は実はほとんど入間で作ってて 入間基地も半分以上狭山にあるぞ

    15 18/05/27(日)18:17:53 No.507728507

    >のんのんは新幹線で3時間かかるから沖縄辺りが候補だね めっちゃ雪降ってんのに沖縄!?

    16 18/05/27(日)18:19:29 No.507728873

    ほぼ群馬だけど群馬の方が栄えてるしなあ

    17 18/05/27(日)18:19:44 No.507728940

    新幹線で行くから東北の方じゃないののんのんびより

    18 18/05/27(日)18:20:39 No.507729155

    三郷で仕事しているけど田舎だよ 住宅地にお店が全く無い

    19 18/05/27(日)18:20:42 No.507729162

    千葉との境は川で隔てられててあまり行き来が活発ではない

    20 18/05/27(日)18:20:51 No.507729189

    秘境の所は王国だと思ってるよ

    21 18/05/27(日)18:20:59 No.507729214

    みかんがあるから南だよ 沖縄今年雪降ったから候補地で問題ないよ

    22 18/05/27(日)18:21:25 No.507729317

    十万石饅頭は一般的にも知名度があるけど ゼリーフライ知ってると地元民だなって思う

    23 18/05/27(日)18:22:36 No.507729576

    西武王国は東武連邦を内包している

    24 18/05/27(日)18:22:37 No.507729578

    >ほぼ群馬だけど群馬の方が栄えてるしなあ 深谷「」か

    25 18/05/27(日)18:22:41 No.507729594

    沖縄に行くエピソードもあったしな

    26 18/05/27(日)18:23:26 No.507729793

    忍城見に行ったときにゼリーフライ食べたけど ただのソースたっぷりかけたコロッケじゃん…ってなった

    27 18/05/27(日)18:23:28 No.507729805

    >千葉との境は川で隔てられててあまり行き来が活発ではない 橋で車が大渋滞しているよ…

    28 18/05/27(日)18:23:42 No.507729858

    現地人だけど的確だ

    29 18/05/27(日)18:24:01 No.507729924

    埼玉人が東京都の比較とネタで言ってるだけで 都会と隣接もしてないような本物の田舎と比べたら余裕で都会なんじゃないの

    30 18/05/27(日)18:24:08 No.507729949

    深谷岡部あたりはガチ田舎って感じだ 熊谷も駅から30分ほど離れたら田舎だ

    31 18/05/27(日)18:24:08 No.507729952

    川越って田舎に分類されるのか

    32 18/05/27(日)18:24:28 No.507730031

    スレ画見るたびに板橋に赤羽があるのが気になるけど気にしてはいけないんだろう…

    33 18/05/27(日)18:25:29 No.507730245

    >ただのソースたっぷりかけたコロッケじゃん…ってなった パン粉が細かいおから感のあるトラディショナルなやつもあるよ

    34 18/05/27(日)18:25:37 No.507730284

    埼玉の一番の都会でも西東京ぐらいだぞ

    35 18/05/27(日)18:26:02 No.507730380

    >川越って田舎に分類されるのか 整備されてんのって駅の周りだけで ちょっと国道走れば田んぼだらけだしね…

    36 18/05/27(日)18:26:05 No.507730394

    >埼玉人が東京都の比較とネタで言ってるだけで >都会と隣接もしてないような本物の田舎と比べたら余裕で都会なんじゃないの そういう括りじゃなくて都会か田舎かのカテゴリで言ったら田舎に入るっていう話じゃないの

    37 18/05/27(日)18:26:05 No.507730399

    >都会と隣接もしてないような本物の田舎と比べたら余裕で都会なんじゃないの うん

    38 18/05/27(日)18:26:18 No.507730445

    北辰は静岡でも受けたよ

    39 18/05/27(日)18:26:24 No.507730468

    >スレ画見るたびに板橋に赤羽があるのが気になるけど気にしてはいけないんだろう… 北区と足立区が空白になってるのがよく分からん

    40 18/05/27(日)18:26:35 No.507730506

    今埼玉の教育関係で働いてるけど働きだした直後はみんな当然のように 北辰テストだの学総だのがどうのこうのって話しててわからない文化が違うってなった 高校受験に確約ってなんだよ…他の県じゃ聞いたことねえ…

    41 18/05/27(日)18:26:55 No.507730597

    熊谷辺りはほぼGUNMAだしな…

    42 18/05/27(日)18:27:01 No.507730622

    >埼玉人が東京都の比較とネタで言ってるだけで >都会と隣接もしてないような本物の田舎と比べたら余裕で都会なんじゃないの マジで山と田んぼしかないんです…

    43 18/05/27(日)18:27:35 No.507730741

    外房の南の方より田舎の所は流石に埼玉にもないだろう

    44 18/05/27(日)18:28:11 No.507730880

    東京だって奥多摩みたいなとこあるぞ

    45 18/05/27(日)18:28:12 No.507730881

    さいたま市は合併したせいで旧大宮の資産が旧浦和に吸われてるらしいな

    46 18/05/27(日)18:28:12 No.507730885

    茨城なんかもっと田舎だし…

    47 18/05/27(日)18:28:14 No.507730891

    >北区と足立区が空白になってるのがよく分からん 埼玉県民には観測出来ない地域なのかもしれない

    48 18/05/27(日)18:28:18 No.507730914

    埼玉の秘境はマジで山 ツーリング行くとしゅごい

    49 18/05/27(日)18:28:37 No.507730999

    ところで東京にも奥多摩とかに山があるわけだけど あの辺もやっぱ人でごった返してるの? 東京だもんね

    50 18/05/27(日)18:28:52 No.507731052

    三郷の中学生はリャリ通学で白いヘルメット被っているよ 東京の隣なのに初めて見たときはショック受けた

    51 18/05/27(日)18:28:57 No.507731075

    >外房の南の方より田舎の所は流石に埼玉にもないだろう どっこいどっこいだよ本当にトトロみたいな風景がたくさんある むしろ地域によっては田舎であることを推してる

    52 18/05/27(日)18:29:02 No.507731101

    埼玉だと思ってる地域の人間だけど 正直地元の連中もうちはどっちかって言うと埼玉だよな~って言ってる 子供の頃は巨人ファンより西武ファンのが多かった気がするし

    53 18/05/27(日)18:29:08 No.507731124

    八潮だけど北千住にお世話になること多いから足立区もバカにできない

    54 18/05/27(日)18:29:20 No.507731165

    駿台とZ会のしかしらなかった…

    55 18/05/27(日)18:29:39 No.507731259

    足立区はつくばエクスプレスの関係で降りることのない通過エリアじゃないか?

    56 18/05/27(日)18:29:41 No.507731266

    東上線乗ってるとわかるけど池袋~志木あたりまではほぼ建物で埋まってて 志木~川越あたりで畑がちらほら目立ちはじめて坂戸くらいまで行くとだいたい原野になる

    57 18/05/27(日)18:30:04 No.507731369

    熊谷は新幹線停まるから都会

    58 18/05/27(日)18:30:29 No.507731454

    隣接してて都会なら山梨はもっと栄えてるはずなんですけお!

    59 18/05/27(日)18:30:43 No.507731512

    >ところで東京にも奥多摩とかに山があるわけだけど >あの辺もやっぱ人でごった返してるの? >東京だもんね 平成たぬき合戦ぽんぽこってあったじゃん? あれの舞台奥多摩

    60 18/05/27(日)18:31:14 No.507731625

    奥多摩に行ってみろマジで奥にある秘境だぞ

    61 18/05/27(日)18:31:18 No.507731647

    ねぇ栃木宇都宮から寄居町に異動になりそうなんだけどどうしたらいいの

    62 18/05/27(日)18:31:18 No.507731648

    >子供の頃は巨人ファンより西武ファンのが多かった気がするし 西武線住民なら正直仕方ないと思う… セールあるし

    63 18/05/27(日)18:31:28 No.507731689

    >隣接してて都会なら山梨はもっと栄えてるはずなんですけお! 奥多摩と接してるだけじゃん…

    64 18/05/27(日)18:31:42 No.507731754

    茨城から埼玉に引っ越したときまさか田舎度が増すとは思わなかった

    65 18/05/27(日)18:31:47 [比企郡] No.507731771

    ひきぐん

    66 18/05/27(日)18:31:57 No.507731814

    >熊谷は新幹線停まるから都会 浦和の街には新幹線は止まらないという歌があったな…

    67 18/05/27(日)18:32:01 No.507731824

    >平成たぬき合戦ぽんぽこってあったじゃん? >あれの舞台奥多摩 やっぱ山の方でも昭和の昔から人でごった返してたんだな

    68 18/05/27(日)18:32:22 No.507731904

    神奈川だってちょっと街から外れると普通に田舎だしな

    69 18/05/27(日)18:32:24 No.507731911

    東京の栄えてるところと隣接してるか 東京の中の秘境と隣接してるかの差だと思う

    70 18/05/27(日)18:32:54 No.507732035

    >子供の頃は巨人ファンより西武ファンのが多かった気がするし レオは可愛いしな!

    71 18/05/27(日)18:33:01 No.507732062

    >茨城から埼玉に引っ越したときまさか田舎度が増すとは思わなかった 贔屓目に見てもどっこいくらいじゃないの?

    72 18/05/27(日)18:33:11 No.507732099

    奥多摩と多摩は違う…違うのだ…

    73 18/05/27(日)18:33:13 No.507732104

    本屋行くときは北千住で降りている 近所に本屋がねぇ…

    74 18/05/27(日)18:33:56 No.507732276

    西多摩でサイタマ?

    75 18/05/27(日)18:34:17 No.507732366

    鉄道網が田舎のそれじゃない

    76 18/05/27(日)18:34:23 No.507732391

    >贔屓目に見てもどっこいくらいじゃないの? いや取手から小川町だからな 小川の方が全然田舎

    77 18/05/27(日)18:34:36 No.507732440

    >鉄道網が田舎のそれじゃない ただし南北に限る

    78 18/05/27(日)18:34:47 No.507732490

    小川かぁ… 何かあったっけ

    79 18/05/27(日)18:34:48 No.507732495

    >西多摩でサイタマ? 埼玉の位置は北じゃねーか!

    80 18/05/27(日)18:35:30 [寄居町] No.507732650

    寄居町

    81 18/05/27(日)18:35:43 No.507732713

    硬筆って埼玉にしかなかったのかよ!? じゃあ授業で使うために6B鉛筆とかも買わなかったのか!?

    82 18/05/27(日)18:35:51 No.507732740

    取手もかなり田舎だけどそれ以上なの…?

    83 18/05/27(日)18:35:52 No.507732745

    関東だったか東京だったか都心からそう遠くないとこにキツネが住めるくらい緑があるとこがあるってTVでやってたけどさいたまの事だったんだろうか 10年くらい前に一度開発でその地域全部取り潰されるって事でニュースになってたんだ

    84 18/05/27(日)18:36:13 No.507732827

    サイタマ行ったときナントカってのを食べたわ

    85 18/05/27(日)18:36:15 No.507732831

    百穴は一部の方に人気だゾ

    86 18/05/27(日)18:36:27 No.507732876

    小川町ならそりゃ田舎だよ 東上線の終点になるくらいの田舎

    87 18/05/27(日)18:36:29 No.507732883

    赤羽は埼玉 知ってる知ってる

    88 18/05/27(日)18:36:48 No.507732964

    健康ランド行くために越境して草加市に行っている

    89 18/05/27(日)18:36:53 No.507732995

    >取手もかなり田舎だけどそれ以上なの…? 取手が大都会に見えるくらいには

    90 18/05/27(日)18:36:53 No.507732998

    草加だけど足立区とあんまり変わらない

    91 18/05/27(日)18:36:56 No.507733009

    硬筆て神奈川だけどあったぞ習字の時間で硬筆毛筆で別れてたやつだけど 絶滅したのか埼玉は独立してあるのかどっちだろ…

    92 18/05/27(日)18:37:14 No.507733082

    都市部がずっと続いてるような場所の方が少ないんじゃねえの普通

    93 18/05/27(日)18:37:44 No.507733211

    競艇あるっけこの辺

    94 18/05/27(日)18:37:51 No.507733241

    小川とか寄居は河川敷でBBQするくらいしか思いつかない

    95 18/05/27(日)18:37:51 No.507733243

    越生にいらっしゃーい

    96 18/05/27(日)18:37:55 No.507733264

    草加は三郷川口線首都高と車の便は最高だぞ ただしよく混む

    97 18/05/27(日)18:37:58 No.507733272

    交通インフラが糞すぎるからなんとかしてほしい 横の移動が縦より倍はかかる

    98 18/05/27(日)18:38:06 No.507733303

    >硬筆って埼玉にしかなかったのかよ!? >じゃあ授業で使うために6B鉛筆とかも買わなかったのか!? 他県出身だけど全くないこたそりゃないよ でも埼玉はやってる期間とかがどうも長いみたいだな検索してみると

    99 18/05/27(日)18:38:11 No.507733330

    >じゃあ授業で使うために6B鉛筆とかも買わなかったのか!? 2Bより上は見かけたこともない

    100 18/05/27(日)18:38:23 No.507733381

    >競艇あるっけこの辺 戸田競艇があるんだ ついでに隣にボート練習場もある

    101 18/05/27(日)18:38:27 No.507733396

    いまだに汲み取りトイレとプロパンガスがある三郷

    102 18/05/27(日)18:38:29 No.507733401

    小川町って画像でいうと片田舎の片の字の上あたりだよね 秘境に片足突っ込んでる地域だわ

    103 18/05/27(日)18:38:30 No.507733404

    さいたま副都心とか恥ずかしい名乗りは やはり埼玉人にとっても自称はしたくない物なのか

    104 18/05/27(日)18:38:50 No.507733470

    アチャー毛呂は大学しかないよ

    105 18/05/27(日)18:39:03 No.507733526

    三郷は最近になって発展した地域だから…

    106 18/05/27(日)18:39:07 No.507733544

    北へ下って行くとどんどん緑の割合多くなって行く

    107 18/05/27(日)18:39:13 No.507733567

    トトロの森は埼玉じゃないんですけお…

    108 18/05/27(日)18:40:13 No.507733779

    小川町画像検索したけどこりゃ凄いわ

    109 18/05/27(日)18:40:32 No.507733846

    プロパンなら埼玉でもど東京でもまだまだあるでしょ 具体的にいうと賃貸の大家と癒着してキックバックあるやつ

    110 18/05/27(日)18:40:36 No.507733862

    >三郷の中学生はリャリ通学で白いヘルメット被っているよ >東京の隣なのに初めて見たときはショック受けた 30代だけど俺らの代は被ってないよ

    111 18/05/27(日)18:40:36 No.507733866

    西武王国は埼玉とも東京ともつかない独自エリア感あるよね…

    112 18/05/27(日)18:40:51 No.507733933

    若槻でダメだった

    113 18/05/27(日)18:41:15 No.507734016

    でも一応荒川に隔ててあるからまだそこまでごっちゃじゃないし

    114 18/05/27(日)18:41:26 No.507734060

    田舎埼玉楽しみたいなら八高線とか乗るといいよ

    115 18/05/27(日)18:41:54 No.507734172

    八高線沿線は本当の田舎を味わえるぞ

    116 18/05/27(日)18:42:09 No.507734224

    三郷は水元公園のイメージ

    117 18/05/27(日)18:42:10 No.507734235

    飯能とかいいですよね

    118 18/05/27(日)18:42:23 No.507734291

    なんでもいいけど流山に架ける橋もう一つ作ってほしい

    119 18/05/27(日)18:42:33 No.507734339

    >三郷は水元公園のイメージ 金町じゃねーか!

    120 18/05/27(日)18:43:03 No.507734446

    東の方住んでると西武に地元球団感無いんだよな… 年3回位こっちでも試合やるけど

    121 18/05/27(日)18:43:04 No.507734449

    百ケツ辺りまでは片田舎

    122 18/05/27(日)18:43:13 No.507734494

    書き込みをした人によって削除されました

    123 18/05/27(日)18:43:21 No.507734529

    >トトロの森は埼玉じゃないんですけお… 八国山は東京だけどトトロの森って命名された場所は埼玉よ

    124 18/05/27(日)18:43:33 No.507734576

    反応はまだ田舎町って感じだし… なんかやたら高そうな住宅街あるよね

    125 18/05/27(日)18:43:37 No.507734593

    寄居はホンダ誘致出来て発展するかと思ったけど川越方面から通勤する人多くて誰も寄居に金落とさない

    126 18/05/27(日)18:43:40 No.507734611

    初めて八高線乗った時はドアがボタン開閉なのに衝撃受けた 確かに中央線にも付いてたけどまさかあれを実際押す日がくるとは…

    127 18/05/27(日)18:43:47 No.507734625

    三郷駅前の橋あたりが夕方止まりすぎる…

    128 18/05/27(日)18:44:05 No.507734687

    >なんでもいいけど流山に架ける橋もう一つ作ってほしい 三郷駅前の道路いつも渋滞していていいよね…

    129 18/05/27(日)18:44:18 No.507734743

    >寄居はホンダ誘致出来て発展するかと思ったけど川越方面から通勤する人多くて誰も寄居に金落とさない だって川越からならさいきょー使って一気に都心行けるし

    130 18/05/27(日)18:44:20 No.507734755

    >三郷は最近になって発展した地域だから… ららシティいいよね…

    131 18/05/27(日)18:44:59 No.507734878

    勝手に期待値高くして勝手に失望する上京組の地方民には怒りすら覚える

    132 18/05/27(日)18:45:07 No.507734906

    三郷の映画館立地悪いおかげでいつも空いてて有り難い けどそのうち潰れそう

    133 18/05/27(日)18:45:23 No.507734970

    西武王国は武蔵野線の西武線との乗換駅拒否して新小平駅にさせたりしたので西武以外の埼玉とアクセス悪いんだよね

    134 18/05/27(日)18:45:24 No.507734977

    狭山は茶よりも本田技研への依存度が高い

    135 18/05/27(日)18:45:26 No.507734985

    夕方はバスで三郷駅に行くときは一つ手前のバス停で降りないと大渋滞でいつまで経っても三郷駅に到着しない

    136 18/05/27(日)18:45:37 No.507735031

    道路が悉くクソなのはなんでだろう 東京より再開発が進まない?

    137 18/05/27(日)18:45:48 No.507735074

    >三郷の映画館立地悪いおかげでいつも空いてて有り難い >けどそのうち潰れそう そう思っててもう数十年経ってる気がするな…

    138 18/05/27(日)18:46:09 No.507735140

    埼玉だし田舎って言っても街なんでしょー?とかいう奴はときがわ町に一年住んでもらう

    139 18/05/27(日)18:46:21 No.507735190

    上京組が言いたい放題なのはわかってただろ

    140 18/05/27(日)18:46:36 No.507735247

    三郷市の警察署はいまだに吉川警察署なのいいよね 昔は三郷市に警察署が無かった

    141 18/05/27(日)18:46:54 No.507735319

    >埼玉だし田舎って言っても街なんでしょー?とかいう奴はときがわ町に一年住んでもらう 邪悪すぎる…

    142 18/05/27(日)18:47:08 No.507735365

    >吉川警察署 めちゃくちゃアクセス悪くない?ここ

    143 18/05/27(日)18:47:12 No.507735385

    吉川は北斗晶が住んでるんだっけ

    144 18/05/27(日)18:47:28 No.507735452

    >>熊谷は新幹線停まるから都会 この都会駅前に飲み屋しかねえ

    145 18/05/27(日)18:47:34 No.507735475

    山口メンバーは草加出身

    146 18/05/27(日)18:47:37 No.507735488

    >狭山は茶よりも本田技研への依存度が高い でもそろそろ狭山から撤退するんだっけ 大丈夫かな

    147 18/05/27(日)18:47:38 No.507735491

    >>なんでもいいけど流山に架ける橋もう一つ作ってほしい >三郷駅前の道路いつも渋滞していていいよね… 玉葉橋との間にもう一つつくれすぎる…

    148 18/05/27(日)18:47:46 No.507735515

    川越が片田舎扱いなのに春日部は違うのか

    149 18/05/27(日)18:47:52 No.507735529

    >吉川は北斗晶が住んでるんだっけ 左様 健介は昔から畑持っている地主だよ

    150 18/05/27(日)18:48:03 No.507735569

    おのれ魔夜峰央先生!

    151 18/05/27(日)18:48:12 No.507735607

    東京都だって30分電車乗ったら田舎だよ

    152 18/05/27(日)18:48:24 No.507735654

    西のほうは開き直って田舎推しにしてるから罪ないよ

    153 18/05/27(日)18:48:29 No.507735682

    秩父はまだ観光あるけど 山越えた東側って観光資源すらまともにないよね

    154 18/05/27(日)18:48:39 No.507735709

    入間IC近くがめっちゃ混むの鬱陶しい

    155 18/05/27(日)18:48:50 No.507735750

    西武線は東京行くには良いけど県内の横のつながりが弱すぎる…

    156 18/05/27(日)18:48:58 No.507735777

    秩父とか何があるのか本気で知らん…

    157 18/05/27(日)18:49:08 No.507735810

    三郷の橋は流山側の一般道に被害が及んでることがある

    158 18/05/27(日)18:49:34 No.507735901

    実家が秩父で今仕事で反対側に住んでる帰りたい

    159 18/05/27(日)18:49:42 No.507735931

    >川越が片田舎扱いなのに幸手は違うのか

    160 18/05/27(日)18:49:43 No.507735934

    新幹線で東北方面行くと大宮駅超えて数十秒で畑しか見えなくなる

    161 18/05/27(日)18:50:15 No.507736049

    板橋区も北区も足立区も大体同じだと思ってる

    162 18/05/27(日)18:50:22 No.507736071

    カタログでWW1後解体されたハンガリーの話に見えた

    163 18/05/27(日)18:50:32 No.507736114

    あまり知ってるわけじゃないけど川越は充分街だと思う

    164 18/05/27(日)18:50:41 No.507736152

    >川越が片田舎扱いなのに幸手は違うのか さっちーってなんかあったっけ

    165 18/05/27(日)18:50:50 No.507736180

    >板橋区も北区も足立区も大体同じだと思ってる 大体合ってる

    166 18/05/27(日)18:51:04 No.507736245

    アニメイトがあれば街

    167 18/05/27(日)18:51:07 No.507736259

    サッテリア!

    168 18/05/27(日)18:51:18 No.507736299

    三郷の東武バスは数少ない移動手段の癖してダイヤ改正するたびに減便しやがる…

    169 18/05/27(日)18:51:36 No.507736369

    川越くらいがちょうどいい

    170 18/05/27(日)18:52:20 No.507736538

    川越のまぐろらーめんいいよね

    171 18/05/27(日)18:52:21 No.507736542

    近所にオウムの潜伏先とかあってつらい

    172 18/05/27(日)18:52:39 No.507736619

    大宮の利点はバラバラになってたアニメショップが集まってること ゲマ聞いてんのか

    173 18/05/27(日)18:52:49 No.507736654

    変に都会認定厳しいのは世間知らずの証明だぞ

    174 18/05/27(日)18:53:44 No.507736875

    らきすたの聖地になんとなく行ったけど神社に絵馬が本当に沢山あってパワーを感じた

    175 18/05/27(日)18:54:02 No.507736936

    >変に都会認定厳しいのは世間知らずの証明だぞ でも埼玉が都会とか間違っても大きい声じゃ言えない風潮があるし…

    176 18/05/27(日)18:54:57 No.507737140

    地元民とか近隣の関東圏に田舎と言われるのは構わないけど上京組には言われたくない

    177 18/05/27(日)18:55:03 No.507737172

    少なくとも埼玉は都会じゃねえ 都会じゃねえけど南北特に南に住んでれば住み心地はとてもいい

    178 18/05/27(日)18:55:29 No.507737278

    大宮駅前の小汚さは異常

    179 18/05/27(日)18:55:34 No.507737303

    埼玉首都池袋

    180 18/05/27(日)18:55:48 No.507737350

    畑と田んぼがあるのは都会とは言わないだろ

    181 18/05/27(日)18:56:13 No.507737454

    >畑と田んぼがあるのは都会とは言わないだろ 東京も都会ではなかったか

    182 18/05/27(日)18:56:18 No.507737478

    いやでも初めて大宮行った時は結構栄えてるじゃんやるな埼玉と思ったよ

    183 18/05/27(日)18:56:24 No.507737496

    南の方だけどなんだかんだ車必須じゃないだけマシだとは思ってる

    184 18/05/27(日)18:56:32 No.507737522

    >大宮駅前の小汚さは異常 駅正面の小さな路地の商店街いいよね 飲み屋しかねぇ!

    185 18/05/27(日)18:56:35 No.507737531

    >大宮駅前の小汚さは異常 飲み屋がある方は汚いけど反対側は田舎の綺麗な駅だよ

    186 18/05/27(日)18:56:38 No.507737541

    土地開発とか商業施設なんかで測ると文句なく都会なんだけど 人間性がそこはかとなく芋いというか内向きなゲスさを感じる

    187 18/05/27(日)18:56:39 No.507737545

    免許センターの位置に殺意を覚える

    188 18/05/27(日)18:56:50 No.507737582

    田んぼはともかく畑はちょこちょこ見るよね都内

    189 18/05/27(日)18:56:53 No.507737597

    都会認定される基準を教えてたもんせ

    190 18/05/27(日)18:57:04 No.507737643

    >畑と田んぼがあるのは都会とは言わないだろ それは田舎じゃなくて郊外だって! ちゃんとした中心街があって電車も充実してるなら充分都会だよ

    191 18/05/27(日)18:57:15 No.507737693

    >免許センターの位置に殺意を覚える 県民の総意きたな…

    192 18/05/27(日)18:57:20 No.507737705

    飲み屋とかスケベな店がある方と反対側はそれなりに小奇麗だし スパソニ超えたら田舎だけど

    193 18/05/27(日)18:57:41 No.507737785

    >免許センターの位置に殺意を覚える 県民誰しもそう思うよな

    194 18/05/27(日)18:57:49 No.507737818

    >いやでも初めて大宮行った時は結構栄えてるじゃんやるな埼玉と思ったよ 俺が新潟市に行った時みたいな感想だ

    195 18/05/27(日)18:58:24 No.507737948

    大宮駅は風俗かバイアグラ買いに行くくらいしか用事がない

    196 18/05/27(日)18:58:33 No.507737979

    地方の「」は一面コンクリートジャングルな感じじゃないと都会認定しないのかな

    197 18/05/27(日)18:58:40 No.507738016

    大宮駅前の小汚い商店街はNACK5行く時に通らざるをえない

    198 18/05/27(日)18:58:45 No.507738037

    >免許センターの位置に殺意を覚える 取手から移住した「」だけど茨城もこれがひどくてみんな不満に思ってる しかも一応県庁所在地の水戸っていう

    199 18/05/27(日)18:58:59 No.507738091

    各路線の横方向の接続が鬼弱いから相当奥地の人同士でも電車だと結局池袋に集まるのが一番手っ取り早かったりする

    200 18/05/27(日)18:59:20 No.507738180

    田畑があるから田舎なんじゃなくて 田畑しかなくて人が住んでないところが田舎だろう そういう意味だと埼玉県はひたすら民家があるじゃない

    201 18/05/27(日)18:59:36 No.507738234

    >俺が新潟市に行った時みたいな感想だ あんな何もない無人の空間でか…

    202 18/05/27(日)18:59:39 No.507738248

    六月から朝霞だけどいい所だと聞くぞ

    203 18/05/27(日)18:59:54 No.507738290

    大宮ラブホゾーン無駄に広くない 店舗多いくせに部屋小さいけど

    204 18/05/27(日)18:59:55 No.507738294

    都心行きの電車が全部満員電車じゃなかったら許してた

    205 18/05/27(日)18:59:58 No.507738306

    >地方の「」は一面コンクリートジャングルな感じじゃないと都会認定しないのかな 田舎の人間は東京が新宿や渋谷みたいなのがずっと広がってると思ってるフシがある

    206 18/05/27(日)19:00:01 No.507738316

    朝霞は全然いいでしょ

    207 18/05/27(日)19:00:31 No.507738398

    >取手から移住した「」だけど茨城もこれがひどくてみんな不満に思ってる >しかも一応県庁所在地の水戸っていう 茨城町!茨城町です!

    208 18/05/27(日)19:00:45 No.507738448

    友人も朝霞住んでたけど良さそうだったよ ちょっと離れると電車乗りづらそうだったが

    209 18/05/27(日)19:00:52 No.507738468

    埼玉一番の都会って新都心辺りか? プチ品川感はある

    210 18/05/27(日)19:00:57 No.507738487

    >地方の「」は一面コンクリートジャングルな感じじゃないと都会認定しないのかな 了解!江戸川区の埋立地!

    211 18/05/27(日)19:01:02 No.507738511

    わかりました 都会ではないので外環止めます

    212 18/05/27(日)19:01:24 No.507738594

    >六月から朝霞だけどいい所だと聞くぞ すげー良いよ ただ子育てなら隣の志木のほうが良い

    213 18/05/27(日)19:01:36 No.507738648

    交通死亡事故都道府県No1も近いわ あんだけ渋滞の道走らされるとそりゃイライラした事後るわ

    214 18/05/27(日)19:01:49 No.507738702

    個人的に都会とそれ以外の判定の仕方は駐車場があるコンビニの有無だ

    215 18/05/27(日)19:02:05 No.507738776

    ヤマノススメでいっちょ遊びに行くか!と池袋に遠征するシーンの多さ

    216 18/05/27(日)19:02:08 No.507738792

    え…?北辰テストって他県ないの?

    217 18/05/27(日)19:02:17 No.507738824

    最寄りが朝霞か朝霞台かでちょっと違う 朝霞台のがごちゃごちゃしてる

    218 18/05/27(日)19:02:23 No.507738855

    >個人的に都会とそれ以外の判定の仕方は駐車場があるコンビニの有無だ 都会が消えた…

    219 18/05/27(日)19:02:52 No.507738961

    >ヤマノススメでいっちょ遊びに行くか!と池袋に遠征するシーンの多さ そのうち銀座とかみなとみらいとかにも行くだろう…