ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/27(日)18:00:45 No.507724693
「」もお金持ちになるチャンスだよ
1 18/05/27(日)18:01:11 No.507724785
ウイイレが国体競技になるとは
2 18/05/27(日)18:01:49 No.507724933
真面目に働いた方がマシレベルで勝ち目がねえ
3 18/05/27(日)18:02:45 No.507725138
ゲーマーのトップなんてあんなのニュータイプみたいなもんじゃん!
4 18/05/27(日)18:05:08 No.507725647
新しいゴミ製造機か
5 18/05/27(日)18:05:44 No.507725800
一朝一夕でなれるもんじゃねえよ…
6 18/05/27(日)18:06:02 No.507725875
日本はまだ地政学的に強く成れる土地なんだよ なぜなら世界で一番強い韓国に近いから
7 18/05/27(日)18:09:00 No.507726511
>新しいゴミ製造機か ちょっと洒落にならない位醜聞に塗れててとてもじゃないけど日本でe-sportsかどうのと言い出す胡散臭い連中には関わる気になれない
8 18/05/27(日)18:09:11 No.507726557
下手なスポーツより選手寿命が短い
9 18/05/27(日)18:12:43 No.507727318
教える方が儲かるからね… ユーチューバーと同じパターンだ
10 18/05/27(日)18:13:43 No.507727552
こんなので金稼ぐより普通に働いた方が絶対楽
11 18/05/27(日)18:14:29 No.507727723
俺はシャドバで食っていく
12 18/05/27(日)18:15:17 No.507727897
プロ認定ライセンスとか作ってた胡散臭い連中はどうなったの
13 18/05/27(日)18:15:45 No.507728017
>こんなので金稼ぐより普通に働いた方が絶対楽 韓国だと普通に働いてると軍隊に投げ込まれて精神壊されるから この手のインテリ系職業が本当に人気なんだ
14 18/05/27(日)18:16:51 No.507728262
韓国だと最終的にチキン屋だし…
15 18/05/27(日)18:17:57 No.507728523
>韓国だと普通に働いてると軍隊に投げ込まれて精神壊されるから まさはるになっちゃうけど 情勢変わったしeスポーツ人口の変動あるのかな
16 18/05/27(日)18:18:22 No.507728614
NHKが必死に流行らせようとしてる
17 18/05/27(日)18:18:29 No.507728641
海外渡航費出ないアジア選手権とは一体…
18 18/05/27(日)18:18:40 No.507728682
胡散臭い連中が居座ってる業界はやだなあ
19 18/05/27(日)18:18:58 No.507728753
ライセンス()
20 18/05/27(日)18:19:13 No.507728814
養成機関にアニメ専門学校と同じ腐臭を感じる
21 18/05/27(日)18:19:18 No.507728844
スーパードーピング大戦って前に「」が言ってたな 本当なんだろうか
22 18/05/27(日)18:19:23 No.507728859
日本は組織が複数出来てて法改正も進まないから賞金がもらえない
23 18/05/27(日)18:19:28 No.507728867
賞金大会は参加費がアホらしい
24 18/05/27(日)18:21:31 KeGhMy6k No.507729334
>胡散臭い連中が居座ってる業界はやだなあ まあ反社だからな
25 18/05/27(日)18:22:45 No.507729613
>スーパードーピング大戦って前に「」が言ってたな >本当なんだろうか スマートドラッグでぐぐれ
26 18/05/27(日)18:23:36 No.507729832
まだユーチューブでゲーム実況とかした方が儲かりそうだ
27 18/05/27(日)18:23:47 No.507729879
コレに騙される子供いるのかなぁ...
28 18/05/27(日)18:24:23 No.507730009
競技性以前に中立性が破綻してるんで 開場一同で承認欲求拗らせたコントローラー握ったアホが ツール走らせて狂言回しやってる茶番になるだけだよ
29 18/05/27(日)18:24:41 KeGhMy6k No.507730080
>コレに騙される子供いるのかなぁ... まあ若かったら目指すやつも出るだろ 「」は年齢限界超えた老人だからもう無理なんだよなそもそも
30 18/05/27(日)18:25:09 KeGhMy6k No.507730176
というかもう不可能だから必要以上に貶してるまであるよね 悔しいし
31 18/05/27(日)18:25:31 No.507730258
他のマイナー気味なスポーツで大成するのと確率的には似たようなもんな気がする
32 18/05/27(日)18:26:09 No.507730410
今やるならFortniteなんかな PUBGは海外だとアジア以外はFortniteに完全に食われてる気がする
33 18/05/27(日)18:26:19 No.507730450
賞金面で言ったらもう既に大抵のマイナースポーツより上ではあるよ
34 18/05/27(日)18:27:16 No.507730666
ポケモンがないのか
35 18/05/27(日)18:27:19 No.507730677
ケインコスギが何故かesportやってたな
36 18/05/27(日)18:27:40 No.507730757
>コレに騙される子供いるのかなぁ... youtuberじゃない人が教えるyoutuber養成教室が今の子供達に大人気だから 普通にいると思う
37 18/05/27(日)18:27:42 No.507730765
才能のある一桁歳から最強目指して努力した人間しか生き残れないから「」には無理だよ
38 18/05/27(日)18:28:44 No.507731023
>まだユーチューブでゲーム実況とかした方が儲かりそうだ 今のトッププロの収入源マジでゲーム実況の配信やで
39 18/05/27(日)18:28:44 No.507731024
アーマードコアやってくだち アリーナ!アリーナを!
40 18/05/27(日)18:28:47 No.507731030
>才能のある一桁歳から最強目指して努力した人間しか生き残れないから「」には無理だよ まあ全ての競技に言える話でしかない
41 18/05/27(日)18:29:17 No.507731148
>ポケモンがないのか 金の出ない大会でもゲームの仕様を言い訳にして乱数調整やら改造をやりたい放題してた連中がいる業界でやると思うか
42 18/05/27(日)18:30:12 No.507731403
誰だよ「」チャンスだとか言ったバカ
43 18/05/27(日)18:30:33 No.507731473
英語で配信できなきゃゴミだよ
44 18/05/27(日)18:30:50 No.507731541
プロFPSプレイヤーは十代が最盛期でアラサーぐらいになるともうついていけないと聞く
45 18/05/27(日)18:31:38 No.507731731
>今のトッププロの収入源マジでゲーム実況の配信やで トッププロともなればスポンサーが付いての配信になるからなぁ… 是非ともウチの製品使ってくれ!的な
46 18/05/27(日)18:31:50 No.507731782
プロの配信より話ができるストリーマーの方が視聴者多いしな… まあ当たり前だが
47 18/05/27(日)18:31:53 KeGhMy6k No.507731800
>ポケモンがないのか 一応ピースッポとかあるんやけどな
48 18/05/27(日)18:31:56 No.507731809
騙す側になって儲けるチャンスだろ
49 18/05/27(日)18:32:27 No.507731926
>プロFPSプレイヤーは十代が最盛期でアラサーぐらいになるともうついていけないと聞く 格ゲーにしたってやってることの本質は反射神経のくらべっこだからね
50 18/05/27(日)18:32:33 No.507731959
>プロFPSプレイヤーは十代が最盛期でアラサーぐらいになるともうついていけないと聞く いまだにQuakeやってる連中あれ何歳なんだ一体…
51 18/05/27(日)18:33:20 No.507732129
割と近いうちにガクトというかその界隈の関係で国内のesports方面まで揉めそうだけどどういう着地をして収めるのか非常に不安
52 18/05/27(日)18:34:16 No.507732359
>トッププロともなればスポンサーが付いての配信になるからなぁ… >是非ともウチの製品使ってくれ!的な それもあるけど視聴者のお捻りとアフィリエイト収入が主
53 18/05/27(日)18:34:24 No.507732394
なんで競技性充分だろうにRTAはカネ出す人いないんです? いやAGDQとかあるけどさ
54 18/05/27(日)18:34:29 No.507732407
てぇーかぁー今どき乱数調整てあーた 感覚が10年前や
55 18/05/27(日)18:34:31 No.507732423
>騙す側になって儲けるチャンスだろ 劇場型格闘競技はプロレスでいいだろ 規模もその程度だよ
56 18/05/27(日)18:34:43 No.507732475
まあ格ゲーは他のジャンルと比べて全然経験と読みが効くほうだから年取ってもやれてるわけで
57 18/05/27(日)18:34:50 No.507732505
>騙す側になって儲けるチャンスだろ こういう無産が多いせいで今の乱立なんだろうな
58 18/05/27(日)18:34:58 No.507732534
さーていっちょとってきますか!世界を
59 18/05/27(日)18:35:55 No.507732758
>こういう無産が多いせいで今の乱立なんだろうな 企画を作ることが無産扱いならゲームやるだけの連中も無産だろう
60 18/05/27(日)18:36:03 No.507732785
ギルティ伊藤来たな…
61 18/05/27(日)18:36:27 No.507732874
ゲームやるだけでも流石に動画産めてるからそれはない 企業団体がゲームにすら興味ない低能なのが問題だ
62 18/05/27(日)18:36:32 No.507732903
>なんで競技性充分だろうにRTAはカネ出す人いないんです? そりゃまあ対人じゃないとドラマがないからだろ ピンチもないし逆転もないし珍場面もない
63 18/05/27(日)18:36:45 No.507732961
謎ラグを韓国人は起こせる
64 18/05/27(日)18:36:59 No.507733019
言葉に詰まればいい歳してゲームなんて心を守る
65 18/05/27(日)18:37:06 No.507733050
LoLの日本チームみたいにブラックにならない?
66 18/05/27(日)18:37:34 No.507733169
>言葉に詰まればいい歳してゲームなんて心を守る そうか 何言ってんだお前
67 18/05/27(日)18:38:08 No.507733311
スポーツっていってるけど普通のスポーツみたいに長く続いてるタイトルじゃないと無理じゃなかろうか
68 18/05/27(日)18:38:22 No.507733378
>LoLの日本チームみたいにブラックにならない? あれは外国人奴隷のテンプレを応用して失敗した例だから難しいな
69 18/05/27(日)18:38:55 No.507733490
格ケーにしてもFPSにしても見てるだけだと詰まらねえんだよな見物として 人材育成よりまず根本的にそこを改善しないと
70 18/05/27(日)18:39:00 No.507733515
ネトフリで見れるニブラーのドキュメンタリーみたいに 数日間かけてスコアを競う長期戦があってもいいと思う
71 18/05/27(日)18:39:35 No.507733636
偏った話しか流れてこないけどまともなプロチームって存在するの
72 18/05/27(日)18:40:04 No.507733753
>偏った話しか流れてこないけどまともなプロチームって存在するの あっらたこんな話になってない
73 18/05/27(日)18:40:13 No.507733777
>LoLの日本チームみたいにブラックにならない? 何かlol界隈は炎上芸しないと名を売れない世界なのかチームなのにブラック企業まがいなことしてて駄目だった
74 18/05/27(日)18:40:30 No.507733832
日本国内じゃe-sportsそのものに汚点付きまくっててこの先の発展は個人の活動ならともかく団体的なものは無理だろうなって思う
75 18/05/27(日)18:41:21 No.507734039
団体は出来ても自ら賞金かき集めて大会開こうってとこがない時点でお察し
76 18/05/27(日)18:41:44 No.507734136
>見てるだけだと詰まらねえんだよな見物として 実際自分もプレイヤーなら見てて面白いし驚きもあるんだろうけど やってない一般人はそりゃあ…なあ プレイヤー人口がものすごいゲームでもなきゃ収益につながらないんじゃ
77 18/05/27(日)18:42:00 No.507734197
>団体は出来ても自ら賞金かき集めて大会開こうってとこがない時点でお察し 要は上流みたいな立場でいたいだけだからなあれ
78 18/05/27(日)18:42:10 No.507734236
出て1年も経ってないようなゲームで世界大会しまーす って言われてもいまいちすごい感が伝わらない
79 18/05/27(日)18:42:17 No.507734264
職歴も付かないし最前線から落ちたら食うのも大変になりそう 一生コンビニバイトかな
80 18/05/27(日)18:42:17 No.507734266
国内は団体の発起人が殆どヤクザとの関係辿れるのも終わってる
81 18/05/27(日)18:42:47 KeGhMy6k No.507734384
>って言われてもいまいちすごい感が伝わらない ドラゴボとかは割合盛り上がってたけど日本じゃお察しではあった
82 18/05/27(日)18:42:48 No.507734391
>プレイヤー人口がものすごいゲームでもなきゃ収益につながらないんじゃ よしスマブラDXだな
83 18/05/27(日)18:43:15 No.507734501
スポンサーはe-sportsで呼んだ客に何売るかって話よね 失礼だけどe-sportsの客ってあんま金持ってなさそうだし
84 18/05/27(日)18:43:16 No.507734509
詳しくない人に面白く伝えるのが解説者の仕事じゃない? そういう人材も少なそうだけど
85 18/05/27(日)18:43:21 No.507734532
いや初代スマブラだろ
86 18/05/27(日)18:43:28 No.507734557
黒い云々もだけどゲームの土台ありきが結構バランス難しそう
87 18/05/27(日)18:43:34 No.507734580
>ドラゴボとかは割合盛り上がってたけど日本じゃお察しではあった 黙ってろ
88 18/05/27(日)18:44:12 No.507734716
あとはそのゲームでカリスマ的なスター選手が生まれるかどうかだな ゲームより選手見に来てるって人も多いし
89 18/05/27(日)18:44:12 No.507734719
>国内は団体の発起人が殆どヤクザとの関係辿れるのも終わってる Vtuberにも言えるけどねそれ…ぅん…
90 18/05/27(日)18:44:20 No.507734754
スマブラはすでにプロシーンが確立されてるじゃん
91 18/05/27(日)18:44:47 No.507734840
>詳しくない人に面白く伝えるのが解説者の仕事じゃない? >そういう人材も少なそうだけど 現状ただの内輪向けのネタしかやってないもんなあ 第三者に向けた実況できる人がいない
92 18/05/27(日)18:44:49 No.507734849
日本チームに所属したプロ海外選手を嫌がらせで潰したニュース見て さっそく黒い事になってんなとおもった
93 18/05/27(日)18:44:57 No.507734872
>詳しくない人に面白く伝えるのが解説者の仕事じゃない? ペリカンとか頑張ってんだけどな 解説されることに腹を立てる「」も一定数居るから
94 18/05/27(日)18:45:00 No.507734882
※日本のeスポーツ団体 ゴミ
95 18/05/27(日)18:45:14 No.507734935
何だってプロになれるレベルに達する努力は辛いよ…
96 18/05/27(日)18:45:17 No.507734949
>スマブラはすでにプロシーンが確立されてるじゃん サッカーだってW杯とオリンピックでやってるし平気平気
97 18/05/27(日)18:45:28 No.507734990
というか俺より詳しい話されるのが許せないというか
98 18/05/27(日)18:45:34 No.507735019
>いや初代スマブラだろ 初代とかプロ一人しかいないじゃん…
99 18/05/27(日)18:45:48 No.507735073
>ゲームより選手見に来てるって人も多いし 海外のGAIJINイケメン選手がわりと多いのも そういう選別されてんのかな
100 18/05/27(日)18:45:54 No.507735099
>詳しくない人に面白く伝えるのが解説者の仕事じゃない? >そういう人材も少なそうだけど 将棋とか囲碁も散々新規呼び込もうとしてるけど対局を誰にでも分かりやすくするとかは出来てないし多分無理
101 18/05/27(日)18:46:12 No.507735148
インディーズっぽい遊びだから見てて楽しかったのに スポーツ気取りの公式真剣勝負ばかり見せられても…
102 18/05/27(日)18:46:15 No.507735163
プレイヤーは本当に選ばれた奴しかトップに立てんが 配信はある程度腕があればまだ可能性がある
103 18/05/27(日)18:46:16 No.507735168
>現状ただの内輪向けのネタしかやってないもんなあ >第三者に向けた実況できる人がいない レッドブルはその辺めちゃくちゃルール説明上手くて感心したわ 新規層をちゃんと意識した盛り上げが出来るのは何でも競技化するXsportsのノウハウの蓄積だなーって思った
104 18/05/27(日)18:46:43 No.507735279
今まさに娑婆がスポーツばっかやってきたバカはダメだなって論調なのに eとか矢面レベルじゃないくらいのサンドバッグじゃね
105 18/05/27(日)18:46:47 No.507735292
プロのスポーツ選手なんだから見栄え良くなきゃお話にならんさね
106 18/05/27(日)18:46:54 No.507735320
>レッドブルはその辺めちゃくちゃルール説明上手くて感心したわ 考えてんの元配信者だからね…
107 18/05/27(日)18:46:57 No.507735327
>配信はある程度腕があればまだ可能性がある 代わりにトーク力とリアクション芸が求められる
108 18/05/27(日)18:46:58 No.507735331
>解説されることに腹を立てる「」も一定数居るから 病気かよ…
109 18/05/27(日)18:47:23 No.507735426
>将棋とか囲碁も散々新規呼び込もうとしてるけど対局を誰にでも分かりやすくするとかは出来てないし多分無理 ジャンプでe-Sports漫画連載すればプレイヤーが一気に増えるってワケよ
110 18/05/27(日)18:47:30 No.507735456
>海外のGAIJINイケメン選手がわりと多いのも >そういう選別されてんのかな 実力主義が通用しない界隈にはなるだろうね まあ結局見世物だしそういうのはつべで十分
111 18/05/27(日)18:47:31 No.507735466
LOLの日本プロチーム確か何度かニュースで取り上げられてたな
112 18/05/27(日)18:47:35 No.507735478
プロってことは興行だからな ゲームだけただやってればいいってもんじゃないし
113 18/05/27(日)18:47:55 No.507735537
>ジャンプでe-Sports漫画連載すればプレイヤーが一気に増えるってワケよ なんでゲーム興味ないやつが題材に使っちゃうんだろうな 原作分けりゃいいのに
114 18/05/27(日)18:47:56 No.507735544
ケインコスギのLOLは面白過ぎて困る
115 18/05/27(日)18:48:25 No.507735664
格ゲープロはそうでもないけどFPSの方はなんかイケメン多い印象だ あくまで個人的な印象にだけど
116 18/05/27(日)18:48:30 No.507735683
まあゲーム興味ないのにこのスレ開いちゃう「」と似たようなもんなのか
117 18/05/27(日)18:48:34 No.507735696
なんでFIFAじゃくてウイイレなんだろう…
118 18/05/27(日)18:48:50 No.507735749
OWのSEGAULとか見た目デブのキモオタなのに無駄に声がいいのと単純にプレイが美味いから人気 でも日本人で置き換えたら同族嫌悪しそうだからなんとも言えない
119 18/05/27(日)18:48:50 No.507735753
実況と解説上手いやつは必須だなとPUBGのDMM杯でやってた実況見て思ったよ… それと全チームの把握
120 18/05/27(日)18:48:50 No.507735754
イケメンでつったりするのも難しそうだなゲームだと
121 18/05/27(日)18:49:11 No.507735821
ウメハラ漫画めちゃくちゃおもしろいけどキッズが読むにしては掲載誌が知られてないからおつらい
122 18/05/27(日)18:49:23 No.507735857
将棋とか囲碁の漫画は凄い手らしいって事は表現されても どっち有利で進んでるのか全然分からんし覚えられないよね…
123 18/05/27(日)18:49:23 No.507735858
テレビに顔出して話すのに慣れてる人は配信で圧倒的に強いよね よゐことか
124 18/05/27(日)18:49:37 No.507735916
>なんでFIFAじゃくてウイイレなんだろう… アジア競技大会に選ばれたんだしええやん
125 18/05/27(日)18:49:45 No.507735941
>でも日本人で置き換えたら同族嫌悪しそうだからなんとも言えない 日本人結局あのレベルで上手いの居ないし結局そこがな
126 18/05/27(日)18:49:59 No.507735997
今更だが格ゲーで既に実況の上手さが大事ってのは皆わかってるんだ…
127 18/05/27(日)18:50:15 No.507736046
>イケメンでつったりするのも難しそうだなゲームだと いや正直役者は誰でもいいからイケメンでも美女でも何でも連れてくればいい
128 18/05/27(日)18:50:25 No.507736082
>ジャンプでe-Sports漫画連載すればプレイヤーが一気に増えるってワケよ コロコロは40年ちかく時代を先取りしすぎたな…
129 18/05/27(日)18:50:28 No.507736091
とりあえず日本人はマスク禁止にしようアレは本当にやめれ
130 18/05/27(日)18:50:30 No.507736106
イケメンでつるのは配信とかあるからやりやすそうだけどなあ
131 18/05/27(日)18:50:31 No.507736112
ユーチューバーより将来性無いと思う
132 18/05/27(日)18:50:41 No.507736151
世界的にはeスポーツは人口だいぶ多いけど そもそも世界で競技人口多くても日本で流行ってないスポーツとか腐る程あるよね…
133 18/05/27(日)18:50:50 KeGhMy6k No.507736183
>とりあえず日本人はマスク禁止にしようアレは本当にやめれ それはニコニコのプロ未満くんじゃないのか
134 18/05/27(日)18:50:57 No.507736209
>なんでFIFAじゃくてウイイレなんだろう… 各方面が本気で驚いてたよ マジでどんなからくりでウイイレになったんだろう
135 18/05/27(日)18:50:58 No.507736214
>ユーチューバーより将来性無いと思う 両方兼ねるんだよ
136 18/05/27(日)18:51:08 No.507736262
>今更だが格ゲーで既に実況の上手さが大事ってのは皆わかってるんだ… 人材育成ってプレイヤーじゃなくて そっち方面の話だったのか 確かに重要だ…
137 18/05/27(日)18:51:08 No.507736263
日本はvtuber方式でやればwin-winなんじゃない?
138 18/05/27(日)18:51:25 No.507736322
FIFAと揉めたんだろうか
139 18/05/27(日)18:51:55 No.507736453
そもそもの因果でいえばユーチューバーになるためにプロゲーマーってバックボーン の方が意味合いとしては大きいのでは
140 18/05/27(日)18:52:08 No.507736492
単純な話だよ 日本人弱いんだよ
141 18/05/27(日)18:52:24 No.507736553
見ている人を高揚させるトークスキルって大事よ ここら辺は経験つまないと無理
142 18/05/27(日)18:52:36 No.507736610
ゴボファイとか細かいテクニック分からないけど誰でも知ってる素材で更に見た目派手だから見てては面白い ただ1戦が異様に長い気がするけど
143 18/05/27(日)18:52:41 No.507736623
パズドラとか対象競技なんでしょ?
144 18/05/27(日)18:53:15 No.507736751
>単純な話だよ >日本人弱いんだよ 競技性高いゲームは苦手なのは否定できないと思う
145 18/05/27(日)18:53:30 No.507736812
ジャンル違うけど一応プロ化してるmtgはすごいなって思う
146 18/05/27(日)18:53:37 No.507736840
今後小学生ぐらいから俺プロゲーマーになるからって理屈捏ねられて ゲームばっかやられる事になる親御さんの心中を察してあまりある
147 18/05/27(日)18:53:37 No.507736842
人材が拙いのは新興国なんだからしょうがない 団体が総じてゴミなのの方がよっぽどヤバイ
148 18/05/27(日)18:53:55 No.507736917
>ゴボファイ キモい
149 18/05/27(日)18:53:58 No.507736927
プロゲーマー?カウンターストライクバカ強い人がVtuberやってんのがいたねそういや
150 18/05/27(日)18:54:13 No.507736982
あっちじゃストリーマーも規模違うしな 英語メインでやれば日本人でもワンチャンあるのか知らんけど
151 18/05/27(日)18:54:14 No.507736986
昔ギルドウォーズってゲームやってたときもああこれ日本人あつまらないわって諦めた記憶が
152 18/05/27(日)18:54:30 No.507737045
スタヌとか所属してるデトネーターはガチでそのゲーム強いやつとは別に 配信とかで人気のストリーマーって枠のプロも作ってるのは上手いと思う
153 18/05/27(日)18:54:35 No.507737061
>プロのスポーツ選手なんだから見栄え良くなきゃお話にならんさね ゲームだけでなく身だしなみとか喋り方とかのレクチャーも必要だなと いいすぽのプレイヤーを見て思う ウイイレとかビートマニアあたりだと見栄えは悪くなかった気がしたけど
154 18/05/27(日)18:54:40 No.507737082
別に日本に拘る必要どこにもないよな
155 18/05/27(日)18:55:15 No.507737220
>別に日本に拘る必要どこにもないよな 強い韓国人とかは中国やアメリカのチームにガンガン引き抜かれてるからな
156 18/05/27(日)18:55:21 No.507737246
まあゲームは楽しくやるものって感覚も強いからだろうなあ お隣の国のプロ選手が勝つためにとにかく理屈考えて一つ一つ可能性つぶして勝率高い動きを研究してたりするの聞くともうつまらなそうとしか感じない
157 18/05/27(日)18:55:27 No.507737270
>別に日本に拘る必要どこにもないよな でも英語できないくん
158 18/05/27(日)18:55:29 No.507737284
ウイイレかCOD以外のゲーム一切やらせず毎日課題を課したら子供はすぐ折れるよ
159 18/05/27(日)18:55:30 No.507737285
日本はやってるゲームがガラパゴスすぎるのが問題 仮にeスポーツがオリンピックになったところで 採用されない…
160 18/05/27(日)18:55:32 No.507737295
>>ゴボファイ >キモい 水中窒息プレイ対決みたいなんやな
161 18/05/27(日)18:55:58 No.507737392
>今後小学生ぐらいから俺プロゲーマーになるからって理屈捏ねられて >ゲームばっかやられる事になる親御さんの心中を察してあまりある その場合は親が徹底的にプロゲーマーになるために子供を鍛え上げて もうゲームやりたくないって泣かす手法が解禁される
162 18/05/27(日)18:56:02 No.507737411
高橋名人みたいにゲームメーカーの広報として働けばいいじゃん やってること大して変わらないだろ
163 18/05/27(日)18:56:07 No.507737429
ゴボウの格ゲーみたいで何だかね
164 18/05/27(日)18:56:08 No.507737432
>英語メインでやれば日本人でもワンチャンあるのか知らんけど プロゲーマー養成学校は英語と一般教養に時間を割くべきだとおもう
165 18/05/27(日)18:56:11 No.507737445
>日本はやってるゲームがガラパゴスすぎるのが問題 ピィスポがマイナーだしな
166 18/05/27(日)18:56:44 No.507737563
ポケモンとか画面が忙しくないゲーム向いてると思うんだけどなあ
167 18/05/27(日)18:56:48 No.507737574
人種よりプレイ人口と環境の差な気はする
168 18/05/27(日)18:56:51 No.507737589
バーチャ2の頃から韓国台湾とか強くて 日本の大会に出て優勝して日本のプレイヤーは真剣味が足りない的なことを言ってた記憶が
169 18/05/27(日)18:57:03 No.507737636
>仮にeスポーツがオリンピックになったところで >採用されない… 北斗とかぷよぷよとかエブリパーティとかなんとか採用されればワンチャンあるよね
170 18/05/27(日)18:57:18 No.507737699
今になってやっとかもな 日本人の大半かなりゲーム下手なの知ったので
171 18/05/27(日)18:57:21 No.507737709
>>>ゴボファイ >>キモい >水中窒息プレイ対決みたいなんやな 銀城さんコラ思い出してダメだった
172 18/05/27(日)18:57:25 No.507737728
>日本はやってるゲームがガラパゴスすぎるのが問題 とはいえ洋ゲーは俺に合わないからしょうがない
173 18/05/27(日)18:57:29 No.507737742
>ウイイレとかビートマニアあたりだと見栄えは悪くなかった気がしたけど 弐寺のDOLCEはプロに抜擢されてからいい仕事しすぎ
174 18/05/27(日)18:57:31 No.507737746
趣味でやってるのを横からごちゃごちゃ言われるようになるかと思うと憂鬱…
175 18/05/27(日)18:57:45 No.507737798
>>仮にeスポーツがオリンピックになったところで >>採用されない… >北斗とかぷよぷよとかエブリパーティとかなんとか採用されればワンチャンあるよね じゃあぱずるだまで…
176 18/05/27(日)18:57:46 No.507737805
>高橋名人みたいにゲームメーカーの広報として働けばいいじゃん >やってること大して変わらないだろ 正直そういうタレント業が関の山だし 公益面でゲーム選手育てる事に何の意味もないしね
177 18/05/27(日)18:57:52 No.507737829
>ポケモンとか画面が忙しくないゲーム向いてると思うんだけどなあ 任天堂が乗り気じゃないから…
178 18/05/27(日)18:57:58 No.507737853
興行なんだショーなんだ 中身のレベルとかより面白いかどうかが大事なんだ ってのを失念してる奴が多すぎる
179 18/05/27(日)18:58:01 No.507737862
>趣味でやってるのを横からごちゃごちゃ言われるようになるかと思うと憂鬱… まあ悔しいんだよね…
180 18/05/27(日)18:58:17 No.507737919
タレントじゃなくて企業広報でしょう?高橋名人
181 18/05/27(日)18:58:31 No.507737970
>日本人の大半かなりゲーム下手なの知ったので ソースは?
182 18/05/27(日)18:58:44 No.507738027
>まあ悔しいんだよね… 話聞いてる?