虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/27(日)17:47:43 大募集! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/27(日)17:47:43 No.507721499

大募集!

1 18/05/27(日)17:48:08 No.507721605

どこでも人事や総務は必要だし…

2 18/05/27(日)17:48:50 No.507721760

レス乞食

3 18/05/27(日)17:49:09 No.507721839

営業じゃないの

4 18/05/27(日)17:49:46 No.507721978

スキルなぞ不要! 本当に不要だから困る

5 18/05/27(日)17:56:31 No.507723636

>本当に不要だから困る 責任を上に押し付けるスキルは必要だよ

6 18/05/27(日)18:02:56 No.507725187

日本語でコミュニケーションがとれれば大丈夫!

7 18/05/27(日)18:03:36 No.507725314

地獄

8 18/05/27(日)18:03:59 No.507725407

>日本語でコミュニケーションがとれれば大丈夫! 最近はマジでこっちの重要度が高い

9 18/05/27(日)18:22:41 No.507729597

別に誰にでもできる仕事に文理なんか関係ないわな

10 18/05/27(日)18:24:26 No.507730025

プログラミングも文法の理解が出来れば文系でも問題ないと思う

11 18/05/27(日)18:26:37 No.507730519

半年くらいきっちり研修で勉強させてもらえる環境があれば理系も文系も関係ないとは思う そんな環境を用意してくれる企業は大企業ですらなかなか存在しないけどな!

12 18/05/27(日)18:28:26 No.507730950

>プログラミングも文法の理解が出来れば文系でも問題ないと思う 文法がわかるのとまともなプログラムが組めるのは全く別なので…

13 18/05/27(日)18:29:45 No.507731292

>そんな環境を用意してくれる企業は大企業ですらなかなか存在しないけどな! 大企業なら研修ぐらいするぞただし現場でな!

14 18/05/27(日)18:29:55 No.507731334

文学専攻の博士来た

15 18/05/27(日)18:29:58 No.507731345

理系でもダメな人はダメだから適性あればいける

16 18/05/27(日)18:30:21 No.507731437

>日本語でコミュニケーションがとれれば大丈夫! 最近設計とか後輩の教育やってるとマジで本当にコミュニケーション能力が欲しくなる というか普通に挙動不審にならず人と会話できる能力

17 18/05/27(日)18:30:23 No.507731442

>別に誰にでもできる仕事に文理なんか関係ないわな 「」にはできない仕事

18 18/05/27(日)18:30:37 No.507731485

OJT 魔法の言葉

19 18/05/27(日)18:31:16 No.507731637

さようなら

20 18/05/27(日)18:32:29 No.507731935

データサイエンスしようぜ

21 18/05/27(日)18:32:45 No.507731993

文系プログラマーは客からの要望を聞いた後 うまくコミニュケーションして相手の乗せてそのまま要件定義までいけちゃうのがいいよね 営業いらず

22 18/05/27(日)18:34:07 No.507732322

あっはい

23 18/05/27(日)18:35:40 No.507732688

プログラマーやプランナーの本質は文筆家だよ

24 18/05/27(日)18:36:57 No.507733013

大手SIerは糞

25 18/05/27(日)18:37:26 No.507733135

コーディングなんて投げるだけだぜ

26 18/05/27(日)18:40:02 No.507733745

いくら新卒売手市場だからってボーダーフリーの文系をSEの会社に入れてどうすんだよ いやマジで 誰が教育すんの

27 18/05/27(日)18:40:28 No.507733827

難しい勉強をしている文系は体系化や分類分析なんかの面で理系だし 難しい勉強をしている理系は情報収集や意見交換の必要から文系より文系

28 18/05/27(日)18:44:36 No.507734800

>誰が教育すんの 現場 OJTでよろしく

29 18/05/27(日)18:45:01 No.507734885

プログラミングやコンピュータに面白味を感じて情報工学科を選んだはずなのに 仕事で開発をした事がない

↑Top