虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/27(日)17:41:36 No.507720159

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/05/27(日)17:42:03 No.507720252

    あるある

    2 18/05/27(日)17:42:43 No.507720378

    いつのまにか小学生に退行してる…

    3 18/05/27(日)17:42:44 No.507720384

    ヨシ!

    4 18/05/27(日)17:43:00 No.507720447

    「最悪だよ!!2組の馬鹿のせいでカレーなのにおかわりできなかったマジふざけんなし!!」 って他のクラスも昼休みは大盛り上がり!!

    5 18/05/27(日)17:43:15 No.507720502

    ったくしょうがねえなぁ

    6 18/05/27(日)17:43:45 No.507720625

    その代わり…分かってるな?

    7 18/05/27(日)17:44:38 No.507720829

    こぼす奴なんているの

    8 18/05/27(日)17:45:22 No.507720964

    >いつのまにか小学生に退行してる… スーツ着てあんな陰気なネタ連発されるぐらいなら退行したほうがまだいいな…

    9 18/05/27(日)17:45:30 No.507720997

    土下座して靴を舐めろ

    10 18/05/27(日)17:45:45 No.507721049

    なぜ一人の責任になった

    11 18/05/27(日)17:45:53 No.507721069

    この事態は見たこと無いなあ…

    12 18/05/27(日)17:46:08 No.507721128

    こんな事しないといけないんだ… 思えばオカズをこぼした奴とかはいたけどメインディッシュをこぼした奴はいなかったな 運が良かったのかもしれない

    13 18/05/27(日)17:46:39 No.507721249

    ふつうこぼしても半分くらい残ると思うけどどんなぶち撒け方したの

    14 18/05/27(日)17:46:56 No.507721312

    給食を運ぶやつでレースしてた馬鹿がこうなった

    15 18/05/27(日)17:47:03 No.507721340

    パンがなぜか足りないので分けてくださいだったらあったな

    16 18/05/27(日)17:47:11 No.507721365

    ダバァ

    17 18/05/27(日)17:47:24 No.507721420

    普段交流のないクラスからスンスン泣いてる割烹着を来た生徒が来たら用心せい

    18 18/05/27(日)17:47:25 No.507721423

    カレーをゴミにした

    19 18/05/27(日)17:47:50 No.507721532

    カレーはないけど味噌汁とかならやった奴いた

    20 18/05/27(日)17:47:52 No.507721539

    ちょっとこぼす人はいたけどガッツリは無かったから分けてもらうのも特になかったな

    21 18/05/27(日)17:48:04 No.507721590

    >普段交流のないクラスからスンスン泣いてる割烹着を来た生徒が来たら用心せい 用心したところで結果は変わらなすぎる…

    22 18/05/27(日)17:48:08 No.507721604

    先生から事前に通達があって下手人が謝りに来るパターンだった 隣のクラスのお調子者だった場合は野次が飛ぶけど他だと沈黙

    23 18/05/27(日)17:48:34 No.507721707

    定期的にいたわこれ

    24 18/05/27(日)17:48:56 No.507721784

    余ってるご飯をいただきに来るクラスがあったがご飯だけ持ってってもおかず足らなくならねえかな…とか思ってた

    25 18/05/27(日)17:48:58 No.507721791

    どうして子供に飯を運ばせるんですか?

    26 18/05/27(日)17:49:03 No.507721808

    事故はいつか必ず起きる こぼさず教室へ持っていける確率を99.9%くらいとすると 毎日どこかでスレ画のような猫が生まれる事になる

    27 18/05/27(日)17:49:53 No.507722008

    どうやって運ぶのが普通なんだっけ 台車とかあるもんなのか

    28 18/05/27(日)17:50:05 No.507722070

    >ふつうこぼしても半分くらい残ると思うけどどんなぶち撒け方したの そういう虹裏キャラ居たな

    29 18/05/27(日)17:50:06 No.507722074

    こぼすのはともかく ここまで丁寧にお願いできる小学生がいるか!

    30 18/05/27(日)17:50:09 No.507722090

    不人気おかずなら大したことないんだけど カレーシチューラーメンの汁と数が決まってるハンバーグなんかだと残りの学校生活詰む

    31 18/05/27(日)17:50:42 No.507722209

    >どうして子供に飯を運ばせるんですか? いま思うと何故だったんだろう 体育の授業並に過酷だった記憶がある

    32 18/05/27(日)17:51:25 No.507722370

    >どうして子供に飯を運ばせるんですか? 仕事を失敗したらどうなるか身をもって体験させる+周りも認知させるために運ばせる 働き出して初めて失敗したらどうなるかも見てる方もやる方も初体験だと身構えできない

    33 18/05/27(日)17:51:26 No.507722373

    なんか今だったら問題になりそうな こぼしたのはともかくそれを子供に運ばせたのは学校側の責任なのに晒し者にしたこれは苛めだもしくは苛めに発展したらどうするんだ的な

    34 18/05/27(日)17:51:33 No.507722398

    二度とやりたくねえ

    35 18/05/27(日)17:51:34 No.507722403

    給食の準備中でも走り回ってるのがいるからどんなに注意してもだめ

    36 18/05/27(日)17:51:47 No.507722448

    小学校のとき給食用エレベータ付いてたけど稼働してるの見たことなかったな…

    37 18/05/27(日)17:51:56 No.507722478

    前が見えねえ

    38 18/05/27(日)17:52:03 No.507722503

    >カレーシチューラーメンの汁と数が決まってるハンバーグなんかだと残りの学校生活詰む それだけで詰むとか恐ろしすぎるわ

    39 18/05/27(日)17:52:05 No.507722513

    というか昼前の授業が体育だったりするとヘロヘロの状態でやらないといけないんだよな あれはなかなかしんどかったしやらかす奴がいてもしょうがないと思う

    40 18/05/27(日)17:52:22 No.507722577

    重い物は絶対一人で運ばない事 オ↑レ↓一人で持てるぜ!! だばぁ

    41 18/05/27(日)17:52:30 No.507722608

    >小学校のとき給食用エレベータ付いてたけど稼働してるの見たことなかったな… ※子供をゴミにする

    42 18/05/27(日)17:52:44 No.507722662

    なんで小学生にやらせるんですか?

    43 18/05/27(日)17:52:44 No.507722666

    いやぁぁぁぁぁぁぁ!

    44 18/05/27(日)17:52:48 No.507722692

    >ここまで丁寧にお願いできる小学生がいるか! ちがうんだ こぼしたあと一通りクラスメイトに罵倒されたあと先生にこう言って回って来いって言われて居場所なく来てるだけで自分の意志じゃないんだ

    45 18/05/27(日)17:52:52 No.507722707

    4時間目の途中トイレ行く振りして給食のカレー鍋の中にオソマして 怖くなって証拠隠滅の為に廊下にカレーぶち撒けた「」居たな…

    46 18/05/27(日)17:52:55 No.507722713

    どうしてこんな事を教師が指示したのですか? 教育ってつければ何をしてもいいと思っているんですか???

    47 18/05/27(日)17:53:13 No.507722782

    >カレーシチューラーメンの汁と数が決まってるハンバーグなんかだと残りの学校生活詰む よくいじめられる方にも原因はあるとか言うけどさあ…

    48 18/05/27(日)17:53:17 No.507722794

    運搬エレベーターみたいなのあって階移動はいらなかった記憶がある

    49 18/05/27(日)17:53:25 No.507722828

    >どうして子供に飯を運ばせるんですか? それ言い出したら掃除を子供にやらせるのはいいのか? 広報のとか係も生徒がやる必要ないのでは?

    50 18/05/27(日)17:53:26 No.507722837

    学校によっては2階や3階用に小さいエレベーターみたいなのもあったな

    51 18/05/27(日)17:53:28 No.507722844

    これが怖くて落としても被害の少ない牛乳を持ちたがった

    52 18/05/27(日)17:53:54 No.507722955

    今これやったら親が怒鳴り込んできたりすんのかな

    53 18/05/27(日)17:54:01 No.507722985

    言われてみれば確かに意味がわからない

    54 18/05/27(日)17:54:09 No.507723027

    お盆とか皿ばっか持ってってたな

    55 18/05/27(日)17:54:13 No.507723044

    小学二年のとき担当休んだからって 4階まで一人で牛乳のケース運ばされたときに他人を信じる心を失った

    56 18/05/27(日)17:54:20 No.507723083

    >4時間目の途中トイレ行く振りして給食のカレー鍋の中にオソマして >怖くなって証拠隠滅の為に廊下にカレーぶち撒けた「」居たな… 廊下に証拠が流れ出るだけでは…

    57 18/05/27(日)17:54:36 No.507723163

    給食こぼしても1週間も過ぎれば給食当番の時に警戒される程度で済んだ気がする

    58 18/05/27(日)17:54:39 No.507723172

    >これが怖くて落としても被害の少ない牛乳を持ちたがった うちの頃は瓶だったから牛乳は落とすと一番被害がでかいっちゃでかかった

    59 18/05/27(日)17:54:39 No.507723173

    泣きながら近場の全クラスから1杯ずつ恵んでもらうのいいよねよくない…

    60 18/05/27(日)17:54:49 No.507723208

    昔は学校の給食室で作ってたけど今はどうなってるんでしょうね

    61 18/05/27(日)17:54:56 No.507723227

    悪戯してやらかしたわけでも何でもないからななぁ ふざけて窓ガラス叩き割りましたなら文句もでないだろうが

    62 18/05/27(日)17:55:04 No.507723251

    こんなケースあったっけ… と思ったけどそもそもこぼしたところを見たことないな…

    63 18/05/27(日)17:55:20 No.507723318

    給食運搬用のカートがあるうちの小学校に隙はなかった

    64 18/05/27(日)17:55:30 No.507723360

    零したら戦犯扱いされるほど美味い給食が出ていた学校が羨ましい カレーもハンバーグも安いレトルトみたいな味だったよ

    65 18/05/27(日)17:55:36 No.507723385

    倒れても開かない作りにしとけよ

    66 18/05/27(日)17:55:42 No.507723418

    給食室は一階なのに教室は四階 エレベータは可動してないから持って上がってね

    67 18/05/27(日)17:55:53 No.507723465

    >給食運搬用のカートがあるうちの小学校に隙はなかった カートから出すときに思ったより重くてガシャン!があるから大丈夫

    68 18/05/27(日)17:55:53 No.507723467

    >昔は学校の給食室で作ってたけど今はどうなってるんでしょうね 給食室ない所はセンターとかで作ったやつ どっちにしても教室まで運ぶのは生徒だけど

    69 18/05/27(日)17:55:58 No.507723486

    >4階まで一人で牛乳のケース運ばされたときに他人を信じる心を失った あの牛乳ケースって結構脆いんだよな…雑に扱うと破れて漏れる そういう軽度な被害は結構な頻度であった

    70 18/05/27(日)17:56:07 No.507723521

    学校で給食作ってたからかまあまあうまかったな

    71 18/05/27(日)17:56:16 No.507723556

    >給食運搬用のカートがあるうちの小学校に隙はなかった 配膳用の台に乗せる時がチャンスタイムだ

    72 18/05/27(日)17:56:19 No.507723572

    >給食運搬用のカートがあるうちの小学校に隙はなかった うちの小学校での原因は大半がこのカートだった どうしてイニシャルDのマネをしようと思ったんですか?

    73 18/05/27(日)17:56:26 No.507723594

    栄養士が計算ミスってカロリー足りない献立出して非難轟々だった思い出はあるけどこぼしたりこぼしたやつが貰いに来たのは覚えてないな…

    74 18/05/27(日)17:56:27 No.507723605

    >こぼす奴なんているの 配膳の分配間違えて隣のクラスに助けて…助けて…した事ならあった

    75 18/05/27(日)17:57:02 No.507723760

    これもあるけど自分が当番の時に自分の分の給食誰も盛ってくれないの辛いよね…

    76 18/05/27(日)17:57:02 No.507723761

    スープぶちまけたことはあったがお咎めなしだったな

    77 18/05/27(日)17:57:02 No.507723767

    うちのところは給食室あって移動だったから 無事故だったな

    78 18/05/27(日)17:57:09 No.507723796

    いや自分たちが食うもんなんだから自分たちで運ぶのは当たり前だと思うけど それを失敗した結果周りから責められるのは別問題でしょ

    79 18/05/27(日)17:57:14 No.507723825

    書き込みをした人によって削除されました

    80 18/05/27(日)17:57:15 No.507723828

    年一くらいであった

    81 18/05/27(日)17:57:30 No.507723904

    リコーダー忘れた奴に他のクラスに借りてこいって言う頭おかしい音楽教師いたな… 今でもいるのかな…

    82 18/05/27(日)17:57:35 No.507723926

    給食はわりと利権が絡んでるとニュース沙汰になるたび思う

    83 18/05/27(日)17:57:40 No.507723948

    給食関係はほんとに意味分からん なんであんな刑務所のメシみたいなの食わされるの 家が料理美味かったから拷問か囚人にしか想えなかった

    84 18/05/27(日)17:57:45 No.507723963

    これやるかどうかは年代や学校の教育方針にもよるんじゃねーかな うちの学校は給食室に予備みたいなのあったからそっから貰ってきなさいだったよ

    85 18/05/27(日)17:57:46 No.507723976

    >倒れても開かない作りにしとけよ 本来開かない作りだが壊れてて蓋が取れることなら

    86 18/05/27(日)17:57:53 No.507723995

    いやあああああああ!

    87 18/05/27(日)17:57:53 No.507723997

    スープとか入ってる寸胴の持ち手が手に食い込んで痛かったから嫌だったな…

    88 18/05/27(日)17:58:01 No.507724029

    特に隣のクラスに何かしたとかやられたとか記憶がない 隣のクラスと言えばもはや外国みたいなイメージだった記憶がある

    89 18/05/27(日)17:58:02 No.507724034

    カレーとかに比べて揚げパンは比較的軽いが・・・

    90 18/05/27(日)17:58:10 No.507724062

    >これもあるけど自分が当番の時に自分の分の給食誰も盛ってくれないの辛いよね… それはいじめられてるだけでは

    91 18/05/27(日)17:58:16 No.507724080

    >給食はわりと利権が絡んでると わりと…?がっちがちだと思う

    92 18/05/27(日)17:58:20 No.507724089

    俺の盛り方が上手くなくてスープやらおかずが余って希望者に配ったことはしょっちゅうあった

    93 18/05/27(日)17:58:21 No.507724091

    >4時間目の途中トイレ行く振りして給食のカレー鍋の中にオソマして >怖くなって証拠隠滅の為に廊下にカレーぶち撒けた「」居たな… 邪悪にもほどがあるだろ!

    94 18/05/27(日)17:58:22 No.507724092

    >給食はわりと利権が絡んでるとニュース沙汰になるたび思う コメをパン屋が納入!

    95 18/05/27(日)17:58:23 No.507724099

    これ一番強烈な猫だわ

    96 18/05/27(日)17:58:30 No.507724126

    子供に運ばせるにしても大きなカートとかカゴ付き台車で運ばせた方が楽だし安全だったんじゃないかと思う スピード出しすぎて事故る危険性も考えられるからシルバーカーみたいにスピード出すぎない構造にして

    97 18/05/27(日)17:58:36 No.507724151

    4階まであんな重いもの運ばせるのは鬼か

    98 18/05/27(日)17:58:38 No.507724154

    >4時間目の途中トイレ行く振りして給食のカレー鍋の中にオソマして >怖くなって証拠隠滅の為に廊下にカレーぶち撒けた「」居たな… 狂人? コロコロ見て真似でもしたくなったの?

    99 18/05/27(日)17:58:41 No.507724162

    ゆでキャベツひっくりかえしたんで元の容器に入れて先生に報告しに行ってたら その隙に配膳されて食われてた

    100 18/05/27(日)17:58:54 No.507724225

    明らかに責任重大で重量も重いから子供には重荷すぎる 大人だってこれ運ぶの結構苦労するんじゃないのかな?

    101 18/05/27(日)17:58:54 No.507724226

    >どうしてイニシャルDのマネをしようと思ったんですか? そこにカートがあったから…

    102 18/05/27(日)17:58:56 No.507724233

    食器を運ぶ係が嫌だった 行きも帰りも重さ変わらないし 何なら帰りは汁物が垂れてきて汚れるし

    103 18/05/27(日)17:58:59 No.507724246

    俺小学校6年間経験してるけどスレ画みたいなことは一度もなかった

    104 18/05/27(日)17:59:02 No.507724258

    >子供に運ばせるにしても大きなカートとかカゴ付き台車で運ばせた方が楽だし安全だったんじゃないかと 3回や4回も階段超えて運ばせてたわ

    105 18/05/27(日)17:59:05 No.507724268

    >スープとか入ってる寸胴の持ち手が手に食い込んで痛かったから嫌だったな… 割と波々に入ってたりして焦って扱うと汁が飛んでアチィ!ってなるんだよな

    106 18/05/27(日)17:59:08 No.507724284

    給食室の給食が普通にまずかったから給食センターの給食とかどんだけまずいのか気になる

    107 18/05/27(日)17:59:11 No.507724297

    配分量ミスって隣のクラスに貰いにいくのはよくねえよ

    108 18/05/27(日)17:59:20 No.507724338

    >怖くなって証拠隠滅の為に廊下にカレーぶち撒けた「」居たな… さすがにうそくさい

    109 18/05/27(日)17:59:25 No.507724356

    昔は田舎だと学校で直接給食作ってたらしいね ほとんどが給食より美味しかったとか

    110 18/05/27(日)17:59:39 No.507724417

    >給食関係はほんとに意味分からん >なんであんな刑務所のメシみたいなの食わされるの >家が料理美味かったから拷問か囚人にしか想えなかった 俺と全く逆だな 30代だけど小学校の頃は給食がご馳走すぎた

    111 18/05/27(日)17:59:44 No.507724435

    >子供に運ばせるにしても大きなカートとかカゴ付き台車で運ばせた方が楽だし安全だったんじゃないかと思う >スピード出しすぎて事故る危険性も考えられるからシルバーカーみたいにスピード出すぎない構造にして うちの中学はそんなだったんだよ だがカートに突撃して大参事引き起こす馬鹿は存在するのだ

    112 18/05/27(日)17:59:44 No.507724437

    カートでも事故は起こるさ(全損)

    113 18/05/27(日)17:59:48 No.507724448

    子供に物乞いの真似をさせる教師!

    114 18/05/27(日)17:59:56 No.507724492

    ってよく考えたらカートだと2階以上の時はエレベーターないと無理だ

    115 18/05/27(日)18:00:02 No.507724524

    今でも私立なら学校で作ってんのかな?

    116 18/05/27(日)18:00:03 No.507724531

    それもニュースでやってたよな 学校給食が不味い

    117 18/05/27(日)18:00:05 No.507724539

    例えこぼさなくても配る分量を間違えれば 後で席中回って回収するはめに…

    118 18/05/27(日)18:00:08 No.507724550

    >なんであんな刑務所のメシみたいなの食わされるの でもおかげで刑務所入った時にそこまでショックなかったろ?

    119 18/05/27(日)18:00:08 No.507724554

    給食って昼前の授業終わる前に教室の前まで運ばれてくるものじゃないの

    120 18/05/27(日)18:00:10 No.507724558

    生温い牛乳飲まされるのは嫌いになる一因だと思う

    121 18/05/27(日)18:00:11 No.507724560

    「」はウケ狙いのためだけにすぐバレる嘘をつくから… 嘘松と同レベルよ

    122 18/05/27(日)18:00:13 No.507724569

    主菜はまだいいんだが汁物がなぁ… 冷めてダシもきいてなくて食うのがマジで苦痛だった サラダ類もまずかったなぁ

    123 18/05/27(日)18:00:18 No.507724590

    >>これもあるけど自分が当番の時に自分の分の給食誰も盛ってくれないの辛いよね… >それはいじめられてるだけでは その術は俺に効くからやめてくれ イジメられているから辛いのだ…

    124 18/05/27(日)18:00:20 No.507724594

    >スープとか入ってる寸胴の持ち手が手に食い込んで痛かったから嫌だったな… 持ち手のバネみたいなの何の意味もなかったよね…

    125 18/05/27(日)18:00:24 No.507724611

    給食に対してマズいという印象がない… マズいって言ってる同級生もいなかったし

    126 18/05/27(日)18:00:25 No.507724615

    三階まで手で運んでたよ…

    127 18/05/27(日)18:00:33 No.507724641

    ひっくり返しても漏れない機構にしたら良いのに

    128 18/05/27(日)18:00:34 No.507724644

    上手い不味いのレベルじゃないよな 店や店頭で出してたら即潰れるレベルの国内レベルの味じゃない

    129 18/05/27(日)18:00:39 No.507724669

    こういうのって予備があるもんじゃねえの って思ったけど学校内で給食作ってるとこじゃないと無理か

    130 18/05/27(日)18:00:43 No.507724686

    30~40人分小学生2人に持たせるの冷静に考えると危なっかしいな やっぱりカートが欲しい

    131 18/05/27(日)18:00:47 No.507724699

    うまくない飯に満足できないといい兵士にはなれんから

    132 18/05/27(日)18:00:56 No.507724726

    >ってよく考えたらカートだと2階以上の時はエレベーターないと無理だ カート用の小さいエレベーターが大抵あると思う あれに無理やり乗って死んだ子供がいたって話も聞く

    133 18/05/27(日)18:01:00 No.507724739

    なんだ改善命令が出ても治らなかった業者のニュースとかあったな…

    134 18/05/27(日)18:01:03 No.507724750

    >持ち手のバネみたいなの何の意味もなかったよね… 持ち手の形に歪んでるグルグルのやつな

    135 18/05/27(日)18:01:08 No.507724766

    >どうやって運ぶのが普通なんだっけ >台車とかあるもんなのか 真面目な話学校による まず建物の形状からして全然違うからね

    136 18/05/27(日)18:01:14 No.507724793

    >うまくない飯に満足できないといい兵士にはなれんから 兵士じゃねえよ!小学生だよ!

    137 18/05/27(日)18:01:15 No.507724798

    おれの小学校は給食うまかったからまずい給食だった「」かわいそう

    138 18/05/27(日)18:01:19 No.507724814

    サラダが全て茹で野菜なのはO157のせいか?

    139 18/05/27(日)18:01:21 No.507724820

    飯の準備も部屋の掃除もその仕事の担当者に委託するのが正しい それがあるべき労働の分配であって 子供は単に義務教育を受ける事だけを求められるべき 先進国の中でなぜか日本だけおかしい文化の1つ

    140 18/05/27(日)18:01:22 No.507724826

    >さすがにうそくさい そもそも給食のおばちゃんとか常にいるだろうしな センターとかからきてるにしたって

    141 18/05/27(日)18:01:22 No.507724827

    蓋に留め金とか付ければいいのにっていつも思う

    142 18/05/27(日)18:01:37 No.507724884

    給食はひとえに自治体の資金次第だよ 利権が絡んでると思うようなケースはだいたい競争入札の失敗例

    143 18/05/27(日)18:01:38 No.507724887

    >兵士じゃねえよ!小学生だよ! 戦時中の「」かもしれん

    144 18/05/27(日)18:01:39 No.507724891

    焼きそばが好きだったな ボロボロで麺が短いんだけどだからこそ食べやすかった

    145 18/05/27(日)18:01:40 No.507724893

    >持ち手のバネみたいなの何の意味もなかったよね… 懐かしいな あれカッコいいだろう?以上の意味ないよね

    146 18/05/27(日)18:01:41 No.507724900

    >俺の盛り方が上手くなくてスープやらおかずが余って希望者に配ったことはしょっちゅうあった 余る分にはマシ 足りなくなると回収してこないといけなくなってその時の反応がもうね

    147 18/05/27(日)18:01:50 No.507724937

    中一の時に給食当番の相方休んだからもってくるもう1人 クラスで募ったけどいないから先生にいったらもう時間ないから さっさともってこいいわれて階段の途中で半分こぼしたな… 先生からもクラスからも怒られたけど40人前のバケツ1人で持つの無理

    148 18/05/27(日)18:01:55 No.507724956

    校内の給食室で作ってたから好き嫌いは多かったが不味くはなかったな…

    149 18/05/27(日)18:02:01 No.507724978

    しかもカレーという人気メニュー

    150 18/05/27(日)18:02:02 No.507724982

    給食は学校によって美味さが変動するよね 美味い所は本当に美味いけど不味い所は…

    151 18/05/27(日)18:02:10 No.507725012

    >今でも私立なら学校で作ってんのかな? 公立でも作ってる所はあるよ 美味しいと評判

    152 18/05/27(日)18:02:16 No.507725035

    >それもニュースでやってたよな >学校給食が不味い 逆に給食に蟹が出るイクラが出るとかもニュースでやってる 地域差だな

    153 18/05/27(日)18:02:22 No.507725051

    なんでか覚えてないけど隣のクラスの担任に捕獲されて そっちのクラスで給食を食わされた思い出がある よほどアホないたずらでもしたんだろうか

    154 18/05/27(日)18:02:24 No.507725057

    エレベーター使っちゃダメとかあるよね 教師って子供に何の意味もない理不尽な苦痛を与えるのが大好きなタイプが結構多いと思う

    155 18/05/27(日)18:02:33 No.507725094

    牛乳パックが入ったケースとか40人クラスだと8kgあるのね… そりゃ重いはずだわ

    156 18/05/27(日)18:02:40 No.507725117

    >先生からもクラスからも怒られたけど40人前のバケツ1人で持つの無理 先生はお前が言うなすぎる…

    157 18/05/27(日)18:02:50 No.507725167

    >校内の給食室で作ってたから好き嫌いは多かったが不味くはなかったな… 俺も基本的に美味しかった記憶があるな まずいというより好き嫌いで残してた記憶はある

    158 18/05/27(日)18:02:52 No.507725171

    >うまくない飯に満足できないといい兵士にはなれんから 軍事訓練を元に作った習慣の一種なのかもね 給食運びって

    159 18/05/27(日)18:02:55 No.507725181

    たとえひっくり返しても全体からすればその日だけ1クラスの給食にダメージが出たりやらかした奴がいじめられる起点になるだけで 大した被害じゃないからわざわざ学校としても予算かけて改善する気にはあまりならんだろうな…

    160 18/05/27(日)18:03:00 No.507725191

    いいですよね地産地消で地元の食品が出るの …どうして小学生に山菜を食わすんですか?

    161 18/05/27(日)18:03:02 No.507725196

    給食も陸軍内務班ごっこだよ

    162 18/05/27(日)18:03:04 No.507725207

    給食そんなに悪くなかったけどな 就職してからの会社の宅配弁当の方がヒドい クソまずい 米もまずい

    163 18/05/27(日)18:03:05 No.507725213

    よくよく考えたらこの量を手で運ぶとか正気の沙汰じゃないよな

    164 18/05/27(日)18:03:07 No.507725220

    小学校は給食室があったからたぶんそこで作ってたしうまかった 中学は弁当だったけど数年前から給食になったらしい

    165 18/05/27(日)18:03:09 No.507725225

    牛乳瓶は本当に重い 帰りもそこそこ重い

    166 18/05/27(日)18:03:11 No.507725239

    >教師って子供に何の意味もない理不尽な苦痛を与えるのが大好きなタイプが結構多いと思う いや…ガキにエレベーターの組み合わせは3年に1回くらいで猫になる奴が出るよ…

    167 18/05/27(日)18:03:14 No.507725249

    >主菜はまだいいんだが汁物がなぁ… >冷めてダシもきいてなくて食うのがマジで苦痛だった >サラダ類もまずかったなぁ アルファベットのぶよぶよしたのが入ったスープとか嫌だったな 最悪なのはワカメとツナをマヨネーズであえたサラダだけど

    168 18/05/27(日)18:03:17 No.507725257

    給食センターの給食美味しかったけど転校した後の給食室で作ってるの不味かったなあ

    169 18/05/27(日)18:03:33 No.507725306

    作りたてって言うだけでも相当変わるのかな

    170 18/05/27(日)18:03:44 No.507725342

    >中一の時に給食当番の相方休んだからもってくるもう1人 >クラスで募ったけどいないから先生にいったらもう時間ないから >さっさともってこいいわれて階段の途中で半分こぼしたな… >先生からもクラスからも怒られたけど40人前のバケツ1人で持つの無理 ブラック学級すぎる…

    171 18/05/27(日)18:03:46 No.507725350

    初等教育は成り立ちが国民国家のための徴兵制敷くためのシステムなので

    172 18/05/27(日)18:03:46 No.507725357

    俺のとこは基本的に美味かったけどぬた和えだけは満場一致で不味い判定だったな 年一でやってくる吐き気を抑えながら食う試練だった

    173 18/05/27(日)18:03:47 No.507725359

    クソ不味い上に牛乳で飲ませる 組み合わせ考えろや

    174 18/05/27(日)18:04:02 No.507725421

    教師も学校教育を施すのが仕事であって40人分の餌やりするのは本来の仕事じゃねえ

    175 18/05/27(日)18:04:03 No.507725423

    むしろ美味かった思い出だけど 苦手なメニューはあった あのよく分かんない黒い食パンとか

    176 18/05/27(日)18:04:05 No.507725429

    給食の味は地域によって学校によってマジで違うから… 不味かった美味かったはネット上じゃばらばらになっちまうぞ

    177 18/05/27(日)18:04:10 No.507725450

    クジラの竜田揚げが美味かったなぁ

    178 18/05/27(日)18:04:28 No.507725507

    大半残しまくってた

    179 18/05/27(日)18:04:29 No.507725510

    >>先生からもクラスからも怒られたけど40人前のバケツ1人で持つの無理 >先生はお前が言うなすぎる… クラスメイトだって同罪だよな…

    180 18/05/27(日)18:04:29 No.507725513

    >作りたてって言うだけでも相当変わるのかな 汁ものとご飯はダイレクトにでる

    181 18/05/27(日)18:04:29 No.507725516

    魚のホイル焼きとわかめご飯が好きだったなあ

    182 18/05/27(日)18:04:31 No.507725521

    普通に美味しくてみんな給食楽しみにしてたけど 納豆サラダとみかんサラダが出た時だけはなんでも食べてた俺に処分が回された

    183 18/05/27(日)18:04:32 No.507725525

    >牛乳瓶は本当に重い 瓶とかのとこもあったんだ… うちは紙パックだからたまに破れて牛乳まみれになる同級生の姿が風物詩じゃった

    184 18/05/27(日)18:04:42 No.507725556

    うちの小学校は卒業時ギリ平成だったけど運搬エレベーターも使ってたな あれ入ったら死ぬから入るなよ昔ある生徒がな…と脅されてたが多分嘘だ

    185 18/05/27(日)18:04:44 No.507725564

    バットに詰め込まれて放置されてたせいなのか 水ぶっかけたみたいにベシャベシャになってる揚げ物いいよね…

    186 18/05/27(日)18:04:53 No.507725587

    >マズいって言ってる同級生もいなかったし うめえうめえって食ってる子に悪いから普通は黙ってるだろ 子供でも言っちゃダメなことくらいわかる

    187 18/05/27(日)18:04:54 No.507725591

    >嘘松

    188 18/05/27(日)18:04:59 No.507725612

    牛乳と納豆の食い合わせはなんなんだよ!と思う せめてお茶くだち!

    189 18/05/27(日)18:05:10 No.507725651

    ってか自分らの飯を自分らで運ぶってシステムに違和感覚えるのもちょっと問題だろう

    190 18/05/27(日)18:05:10 No.507725654

    もずくが一番酷かったなぁ 半分凍ってて超酸っぱい液体を食べたあとに味付けなしのもずくを食べなきゃいけなかった

    191 18/05/27(日)18:05:11 No.507725661

    >瓶とかのとこもあったんだ… >うちは紙パックだからたまに破れて牛乳まみれになる同級生の姿が風物詩じゃった 現40代以上は地域によって瓶経験ある

    192 18/05/27(日)18:05:20 No.507725693

    ソフト麺の味噌ラーメンはうまかった でもねすまし汁に食パンの組み合わせはどうかと思うの

    193 18/05/27(日)18:05:22 No.507725708

    七夕ゼリーとかたまにイベントごとのデザートが出て余りがあると争奪戦になってたな

    194 18/05/27(日)18:05:24 No.507725718

    今考えると子供に運ばせるのはKY全然できてねえな

    195 18/05/27(日)18:05:24 No.507725720

    汁物は重さもだけど液体だから動くたびに中身のバランスが変わってきつい そして熱いのに鍋の素材(学校によって違うけど)によっては熱が伝わってくるんだ!

    196 18/05/27(日)18:05:28 No.507725734

    >給食そんなに悪くなかったけどな >就職してからの会社の宅配弁当の方がヒドい >クソまずい >米もまずい (役員の親戚の業者)

    197 18/05/27(日)18:05:29 No.507725738

    給食関係ないけど運動会の練習で延々行進させられるのクソだったな 真面目にやってても一人ヤンキーみたいな奴がだらけると 全員連帯責任で休み時間潰してまでやらされるし

    198 18/05/27(日)18:05:30 No.507725744

    パンは軽いから楽 たいてい女子に取られる

    199 18/05/27(日)18:05:30 No.507725745

    食パンが嫌いだった トーストしてない生だからバターと馴染まねぇ

    200 18/05/27(日)18:05:39 No.507725783

    http://img.2chan.net/b/res/507717279.htm こっちでわけてもらえそうだぞ

    201 18/05/27(日)18:05:40 No.507725786

    >先生からもクラスからも怒られたけど40人前のバケツ1人で持つの無理 バケツならまだいいじゃん… ビン牛乳入ったケースもってこいって言われて誰も手伝わないとか 教師もクラスメートもクソ 給食大嫌いで中学からなくなってせいせいした

    202 18/05/27(日)18:05:40 No.507725788

    牛乳は雑巾を腐らせるためにある

    203 18/05/27(日)18:05:46 No.507725810

    エレベーターは注意しても聞かない奴が遊び半分で乗り続けたせいで使用禁止になった

    204 18/05/27(日)18:05:54 No.507725832

    結構みんな違うんだな… 俺は全部大嫌いであげパンと牛乳だけがマシだった

    205 18/05/27(日)18:05:59 No.507725857

    おかずは大抵うまかったけどパンだけやたらパッサパサで喰えたもんじゃなかった

    206 18/05/27(日)18:06:00 No.507725865

    ごはんだけは使い捨てのアルミの飯盒みたいなのにはいって暖かかったな

    207 18/05/27(日)18:06:02 No.507725874

    >>瓶とかのとこもあったんだ… >>うちは紙パックだからたまに破れて牛乳まみれになる同級生の姿が風物詩じゃった >現40代以上は地域によって瓶経験ある 今でも瓶のところも普通にあるよ

    208 18/05/27(日)18:06:02 No.507725877

    >現40代以上は地域によって瓶経験ある 30代でも地域によっては普通にあるよ!

    209 18/05/27(日)18:06:12 No.507725910

    >牛乳は雑巾を腐らせるためにある たまに洗わないで放置する奴がいるんだよな 洗えよ!

    210 18/05/27(日)18:06:16 No.507725925

    >うちは紙パックだからたまに破れて牛乳まみれになる同級生の姿が風物詩じゃった 中学が瓶だったな

    211 18/05/27(日)18:06:24 No.507725966

    給食食べ残して昼休み残されてる子とかいなかったかなぁ 味覚は自分の感覚以外分かんないから共感し辛いとは思うけど

    212 18/05/27(日)18:06:28 No.507725978

    >現40代以上は地域によって瓶経験ある 20代です…

    213 18/05/27(日)18:06:39 No.507726016

    30前だけど瓶あったよ

    214 18/05/27(日)18:06:45 No.507726047

    牛乳はもういらないというか 配るなら朝配れよ

    215 18/05/27(日)18:06:47 No.507726053

    会社の弁当まずいは全国で共通な気がする… 安くすると酷くなるんだろうな… 特に工場勤めは確率100パーセントだわ…

    216 18/05/27(日)18:06:51 No.507726065

    >先生はお前が言うなすぎる… 親に愚痴って学校に情報行って始末書じゃ済まないことになる案件

    217 18/05/27(日)18:06:59 No.507726090

    給食費が余ったのか土曜日帰る前に ちっちゃい紙パックのオレンジジュースが配られることなんかもあった

    218 18/05/27(日)18:06:59 No.507726093

    瓶は瓶で割ったりして危なさそうではある

    219 18/05/27(日)18:07:04 No.507726102

    どこの学校でも配膳用エレベーター使用禁止とか死人多すぎない?

    220 18/05/27(日)18:07:06 No.507726111

    エレベーターなんてもん無かったから階段登って運んでた 一年生や二年生は給食室のすぐ横辺りに教室があってまあ運ぶのが楽なようにはされてたな

    221 18/05/27(日)18:07:18 No.507726149

    スーツ猫の走馬灯かなんか?

    222 18/05/27(日)18:07:19 No.507726155

    レーズン入りのサラダとかみかん入りの酢の物とか子供バカにしてんのかって思うハズレおかずはどうなったっていい

    223 18/05/27(日)18:07:22 No.507726167

    中学まで9年間毎日まずい飯食わされてたと思うと本当人生損してるなぁと思う

    224 18/05/27(日)18:07:26 No.507726177

    うちは美味しかったぞ 糞でかい鍋で作られた既に混ぜられたスパゲティがうまかった伸びてるはずなのに 袋麺は当然のようにいまいちだ

    225 18/05/27(日)18:07:30 No.507726195

    普通に食べ残し捨てまくりだったな 寸胴鍋の中がエライことに……

    226 18/05/27(日)18:07:31 No.507726199

    平成二桁でも瓶だったな

    227 18/05/27(日)18:07:35 No.507726215

    普段はのこる牛乳 ミルメークが付くと残らない そのときに欠席者いるとリアルファイト勃発

    228 18/05/27(日)18:07:37 No.507726226

    牛乳はヤカンに粉を溶かしてお椀で飲むものだろ

    229 18/05/27(日)18:07:50 No.507726262

    インフルエンザで休みが多かった時は帰りの玄関口で牛乳配ってたな

    230 18/05/27(日)18:07:53 No.507726270

    >中学まで9年間毎日まずい飯食わされてたと思うと本当人生損してるなぁと思う 嫌いな食べ物の9割はそこでできたわ俺

    231 18/05/27(日)18:07:53 No.507726271

    >どこの学校でも配膳用エレベーター使用禁止とか死人多すぎない? 足腰は鍛えられたと思う… あと結構思いから腕力も…

    232 18/05/27(日)18:08:02 No.507726303

    夏場は紙パックのみかんジュース付いてたなぁ もれなくじゃんけんで争奪されてた 持ち帰って冷凍して食うの好きだったな

    233 18/05/27(日)18:08:03 No.507726307

    >牛乳はヤカンに粉を溶かしてお椀で飲むものだろ 粉ってなに?

    234 18/05/27(日)18:08:05 No.507726316

    袋麺はあの独特の感じ嫌いじゃなかった 器小せぇとは思った

    235 18/05/27(日)18:08:19 No.507726361

    めざしみたいなのが恐ろしく不味かった位で後は大体美味しかったな給食

    236 18/05/27(日)18:08:30 No.507726412

    運んでるときにクラスリーダーみたいな奴等がじゃれてて俺にぶつかってガシャーンして俺のせいになって分けてもらいに行ったことあるな 全部で5クラスあったから4クラスに少しづつお願いしに回った

    237 18/05/27(日)18:08:33 No.507726425

    >牛乳はヤカンに粉を溶かしてお椀で飲むものだろ おじいちゃんこんなところで何してるの…?

    238 18/05/27(日)18:08:34 No.507726431

    >会社の弁当まずいは全国で共通な気がする… >安くすると酷くなるんだろうな… >特に工場勤めは確率100パーセントだわ… 懇ろの業者を選ぶのがまずいんじゃ

    239 18/05/27(日)18:08:39 No.507726448

    いま考えたらあの40人前のバケツ 大人のいま持っても相当に重いはずだけどよく階段まで上げたとは思う

    240 18/05/27(日)18:08:51 No.507726480

    給食不味かった思い出ないなぁ パンはあまり好きじゃなかったけど

    241 18/05/27(日)18:09:01 No.507726517

    >会社の弁当まずいは全国で共通な気がする… まあまずいおかずもあるけどだいたいメインに肉か魚が入ってて残しても文句言われないし なにより安いんだからまあ御の字かな

    242 18/05/27(日)18:09:01 No.507726518

    >牛乳はヤカンに粉を溶かしてお椀で飲むものだろ 戦前の給食経験者来たな…

    243 18/05/27(日)18:09:06 No.507726534

    おかずは学校で作っててご飯はセンターから送られてきてたな お陰で美味しい給食だった

    244 18/05/27(日)18:09:09 No.507726547

    絶対にお残しを許さない先生がいた気がする

    245 18/05/27(日)18:09:17 No.507726588

    牛乳一年間だけテトラパックだったことあったな

    246 18/05/27(日)18:09:21 No.507726597

    重いもんは20人分x2 になってた気もする

    247 18/05/27(日)18:09:21 No.507726598

    嫌いな野菜を机の周りに落としまくる子いたよね 俺なんだけど

    248 18/05/27(日)18:09:21 No.507726601

    おかしいな瓶と三角パックの記憶両方ある

    249 18/05/27(日)18:09:29 No.507726624

    >どこの学校でも配膳用エレベーター使用禁止とか死人多すぎない? 県内で発生したら他の学校もとかもあるからね

    250 18/05/27(日)18:09:35 No.507726654

    量が多くて毎度残してたらいつも先生がお説教してきたなぁ…

    251 18/05/27(日)18:09:48 No.507726697

    食パンは塗りものがあれば全然いいんだけどね あの押し潰して出すやつでマーガリンとイチゴジャムの組み合わせが好きだった

    252 18/05/27(日)18:09:49 No.507726701

    いたんだ脱脂粉乳出てた人は今70前後だろうな

    253 18/05/27(日)18:09:56 No.507726725

    パンはいいんだけど味噌汁のたぐいとは合わねーなと思ってた フルーツ入りサラダとか妙なものはなかったのは救い

    254 18/05/27(日)18:10:01 No.507726746

    >どこの学校でも配膳用エレベーター使用禁止とか死人多すぎない? 別にその学校で死んだわけでなくても県内とか国内で事故が起こったらとりあえず使用禁止になるだけでは

    255 18/05/27(日)18:10:04 No.507726753

    なんか曜日ごとに傾向みたいのあるよね パンとか麺は基本水曜でカレーとかナムルみたいな大皿使うのは金曜とか

    256 18/05/27(日)18:10:08 No.507726764

    通ってた学校で作ってたメニューは基本的にうまかったけどパンだけは不味かったな パン屋の美味しいパンを食べるまでパンという食べ物に若干の苦手意識が生まれるくらいには

    257 18/05/27(日)18:10:08 No.507726766

    発達障害に偏食傾向あるって最近知って 育ちがどうとかいう問題じゃねぇんだな…ってなった

    258 18/05/27(日)18:10:09 No.507726769

    高校は弁当だったけど昼休みになると近くのパン屋が売りに来る簡易購買みたいなのがあったな 一年のときは早いものがちで詰めかけて買うスタイルだったけど二年になる頃に並んで買うシステムになった

    259 18/05/27(日)18:10:10 No.507726777

    今時のはかなりガッチリした蓋になってるのでコケても溢れないようになってる

    260 18/05/27(日)18:10:12 No.507726785

    今までの人生の中で給食以上に多種多様な上手い飯食える時期は無かったって思えるくらい好きだったよ

    261 18/05/27(日)18:10:12 No.507726786

    >ビン牛乳入ったケースもってこいって言われて誰も手伝わないとか 瓶牛乳はまだ半分だけもっていって空カゴ持ってもどって もう半分入れるとか工夫の余地があるんだけどバケツは

    262 18/05/27(日)18:10:18 No.507726802

    >いま考えたらあの40人前のバケツ >大人のいま持っても相当に重いはずだけどよく階段まで上げたとは思う 上手いこと重心移動させないと溢れるしな 他クラスがやらかして零した跡が足跡のように残ってたりな…

    263 18/05/27(日)18:10:18 No.507726803

    >嫌いな野菜を机の周りに落としまくる子いたよね >俺なんだけど おまえー!

    264 18/05/27(日)18:10:22 No.507726821

    1年だけ残すの許さない担任がいて休み時間ずっとテーブルに給食放置して遊んでたな 食わせたいなら美味いもんもってこいよ…

    265 18/05/27(日)18:10:29 No.507726839

    >粉ってなに? 牛乳!

    266 18/05/27(日)18:10:29 No.507726841

    >(役員の親戚の業者) ありすぎて困る……

    267 18/05/27(日)18:10:34 No.507726857

    ナムルで思い出したけど ちょいちょいビビンバが出た 美味かった

    268 18/05/27(日)18:10:40 No.507726884

    そういえば教室で配膳する台とかってどっから出てくるんだっけ

    269 18/05/27(日)18:10:50 No.507726919

    >なんか曜日ごとに傾向みたいのあるよね >パンとか麺は基本水曜でカレーとかナムルみたいな大皿使うのは金曜とか パターンがあると栄養士さんが献立を考えやすいからだな

    270 18/05/27(日)18:10:55 No.507726930

    >給食食べ残して昼休み残されてる子とかいなかったかなぁ >味覚は自分の感覚以外分かんないから共感し辛いとは思うけど うちは食べ残しを咎められなかったからそもそも見たことない

    271 18/05/27(日)18:10:56 No.507726938

    プラムが定期的に出てきたけど滅茶苦茶不味かった思い出

    272 18/05/27(日)18:10:57 No.507726943

    なんでこんな爆笑してるんだろう

    273 18/05/27(日)18:11:06 No.507726971

    鍋にお湯でといた脱脂粉乳飲まされてたのって何歳だ?

    274 18/05/27(日)18:11:11 No.507726986

    >そういえば教室で配膳する台とかってどっから出てくるんだっけ そういえばあの細長いテーブルどっから出したんだっけ…

    275 18/05/27(日)18:11:30 No.507727055

    >育ちがどうとかいう問題じゃねぇんだな…ってなった いやまあ親が好き嫌い許すか否かはあると思うよ?

    276 18/05/27(日)18:11:34 No.507727069

    あの細長くて伸縮式のやつか

    277 18/05/27(日)18:11:37 No.507727077

    当然だけど子供の側には給食を運ぶのも掃除をするのも拒否権はあるわけで 法律上それを強要する事も従わない子供に対して罰を与える事も認められないんだけど 実際にそこで拒否権行使した子供とかも世の中には居るのかな

    278 18/05/27(日)18:11:44 No.507727097

    >どこの学校でも配膳用エレベーター使用禁止とか死人多すぎない? 別に使用禁止令が出るきっかけはその学校での出来事だけじゃないと思う

    279 18/05/27(日)18:11:51 No.507727125

    小学校の4年のときだったか担任がきゅうりをどうして食べられない人で 一人一品までならおかずをどれか減らしても良いシステムだった

    280 18/05/27(日)18:11:55 No.507727136

    おかしい 俺にこの経験はなかったのに胸がキュッとなる

    281 18/05/27(日)18:11:58 No.507727147

    普通に発育に差があるだろうに一律全部食えって無理では

    282 18/05/27(日)18:12:05 No.507727179

    そもそも食べる前に減らせたから残すとかは無かったな

    283 18/05/27(日)18:12:11 No.507727204

    残飯とかは牛乳とかサラダとかカレーが混ざってて混沌としたものになってたな…懐かしい

    284 18/05/27(日)18:12:12 No.507727211

    自分の経験じゃないのにスレ画見てあーこんなことあった…って悲しくなった

    285 18/05/27(日)18:12:13 No.507727214

    従兄弟の中学校がバイキング形式って聞いて羨ましかった 公立の癖に

    286 18/05/27(日)18:12:16 No.507727225

    給食費と補助金配分と入札価格を並べてみると栄養素カロリーボリュームのどれ一つとして満たすことなど不可能なのだ 給食センターにすら天下りするから怖い

    287 18/05/27(日)18:12:24 No.507727250

    >絶対にお残しを許さない先生がいた気がする 校長室に閉じ込められて昼休みの間は食べられるまで出してもらえなかった イカの丸焼きなんてイカ臭いもの食えないよ だいたいなんで体の中にビニールがあるんだよ

    288 18/05/27(日)18:12:29 No.507727266

    牛乳瓶落として割るのは月1ぐらいでどこかでは起こってたな

    289 18/05/27(日)18:12:30 No.507727272

    サバの味噌煮がすごくうまかったなぁ 今でもまた食べてみたいくらい

    290 18/05/27(日)18:12:35 No.507727292

    給食のおばちゃんはエレベーターで運ぶのに

    291 18/05/27(日)18:12:38 No.507727298

    高校になると弁当格差が出てくるから自然とコンビニのパンか学食になったなー…

    292 18/05/27(日)18:12:38 No.507727302

    >そもそも食べる前に減らせたから残すとかは無かったな あったあった

    293 18/05/27(日)18:12:40 No.507727308

    >>牛乳はヤカンに粉を溶かしてお椀で飲むものだろ >粉ってなに? 脱脂粉乳 最初の給食の牛乳 >1949(昭和24)年、ユニセフからの寄贈で学校給食の定番&伝説メニューに。アルミ製の大きなバケツで教室に運ばれ、しゃくしで1杯ずつアルミカップに注がれていました。?

    294 18/05/27(日)18:12:42 No.507727317

    >そういえば教室で配膳する台とかってどっから出てくるんだっけ ウチはそいつを台車にして各階の給食置き場から持ってきて 台車バラして組み立てると配膳台になった

    295 18/05/27(日)18:12:44 No.507727321

    >一律全部食えって無理では 昭和の頃はこういうの結構居た

    296 18/05/27(日)18:12:44 No.507727322

    >いやまあ親が好き嫌い許すか否かはあると思うよ? お前みたいなのの延長がアレルギーにアレルゲン食わせるんだな…

    297 18/05/27(日)18:12:52 No.507727356

    >おかしい >俺にこの経験はなかったのに胸がキュッとなる 実際重かったから一歩間違えたら俺もこんな目になってたんだ…っていう恐ろしさがある

    298 18/05/27(日)18:12:58 No.507727378

    >普通に発育に差があるだろうに一律全部食えって無理では 発育差をそれ以上広げないためにも食わないとだろ?

    299 18/05/27(日)18:13:00 No.507727382

    >そういえばあの細長いテーブルどっから出したんだっけ… 教室に普通に置いてあるんじゃない?こちらの中学はそうだったけど

    300 18/05/27(日)18:13:07 No.507727407

    >実際にそこで拒否権行使した子供とかも世の中には居るのかな 子供というか子供を通してその親が議題に出したことはあった 掃除もさせる理由があるんですか?って言ってた

    301 18/05/27(日)18:13:09 No.507727413

    低学年の子が皿を割りすぎて問題になったことはあった

    302 18/05/27(日)18:13:10 No.507727419

    一度だけ調理ミスで味の全く無いドライカレーが出たことあったな 食えたもんじゃなくて丸々残して腹の鳴る一日だった

    303 18/05/27(日)18:13:25 No.507727488

    >絶対にお残しを許さない先生がいた気がする 終わりの会でもまだ食器を前にして座っている生徒

    304 18/05/27(日)18:13:26 No.507727491

    >実際にそこで拒否権行使した子供とかも世の中には居るのかな 小学生でそういう理論振りかざすようなヒネた奴は昔はいないんじゃねえかな… 今はネットで知った気になった奴が得意げにそういうこと言いそうではあるけど

    305 18/05/27(日)18:13:28 No.507727497

    脱脂粉乳は飲んだことないな… 瓶牛乳が主流だったけど何故かたまーに三角牛乳になる時あった

    306 18/05/27(日)18:13:31 No.507727509

    まずくはないけどカレーが甘くて苦手だったくらいかな 高校入ってからかーちゃんの弁当になって毎日楽しみだった…

    307 18/05/27(日)18:13:42 No.507727545

    >低学年の子が皿を割りすぎて問題になったことはあった 割れる皿なんて使うんだ…

    308 18/05/27(日)18:13:44 No.507727558

    >おかしいな瓶と三角パックの記憶両方ある 滋賀は三角パックで栃木は紙パックで愛知は瓶だった 瓶くそ重いし紙蓋取りにくいわでダメすぎる……

    309 18/05/27(日)18:13:45 No.507727560

    なんで大量に汁物作って不味くなるんだよ

    310 18/05/27(日)18:13:46 No.507727569

    >普通に発育に差があるだろうに一律全部食えって無理では 戦場や大規模な被災地では食える時に食わないと死ぬからな…

    311 18/05/27(日)18:13:48 No.507727576

    >そういえばあの細長いテーブルどっから出したんだっけ… 教室の後ろの壁際に畳んで寄せてあった気がする ぜんぜん覚えてねえわ

    312 18/05/27(日)18:13:50 No.507727581

    ゴミみたいな味だと嫌いでもちゃんと料理屋いったら食えるよ 好き嫌い以前に消しゴムみたいな食感のもん食えるかよ

    313 18/05/27(日)18:14:06 No.507727632

    学校と年代で配膳の人数すら違いそう 6人くらいのグループをローテーションしてたけど2人とか1人でやらされた「」とかいるの…?

    314 18/05/27(日)18:14:16 No.507727671

    >>低学年の子が皿を割りすぎて問題になったことはあった >割れる皿なんて使うんだ… 小学校なのに陶製だったからな… プラ製でいいよね

    315 18/05/27(日)18:14:17 No.507727679

    >普通に発育に差があるだろうに零さず運搬したあと平等に配膳しろとか無理

    316 18/05/27(日)18:14:23 No.507727698

    脱脂粉乳とか実体験なら相当おじいちゃんじゃないの…

    317 18/05/27(日)18:14:23 No.507727699

    >低学年の子が皿を割りすぎて問題になったことはあった だから割れないし軽いアルミ皿なのだな

    318 18/05/27(日)18:14:25 No.507727709

    一回転校したが転校先の給食が美味くてこんな違うものかってなった 美味いとこから不味いとこに行ったりしたら悲惨だろうな

    319 18/05/27(日)18:14:31 No.507727730

    うちは刑務所みたいな金属の皿だったよ ディストピア感ある

    320 18/05/27(日)18:14:33 No.507727741

    給食出してくれる店あるけど多分食べたらなんか違う…ってなりそう

    321 18/05/27(日)18:15:00 No.507727835

    配膳台とかあったなぁ クラスの隅にあるデカい台

    322 18/05/27(日)18:15:11 No.507727865

    >うちは刑務所みたいな金属の皿だったよ >ディストピア感ある 全部じゃなかったけどそういう器もあったな

    323 18/05/27(日)18:15:12 No.507727871

    >>絶対にお残しを許さない先生がいた気がする >終わりの会でもまだ食器を前にして座っている生徒 嫌いなものがある日は教室にいない先生

    324 18/05/27(日)18:15:16 No.507727889

    お盆がメタリックだと刑務所感マシマシ

    325 18/05/27(日)18:15:18 No.507727900

    えっ配膳って6-7人の班のローテじゃないの

    326 18/05/27(日)18:15:22 No.507727916

    >学校と年代で配膳の人数すら違いそう >6人くらいのグループをローテーションしてたけど2人とか1人でやらされた「」とかいるの…? 席の近いの6人で一班で一週間ごとに交代だったと思う 掃除もその班ごとでやってた

    327 18/05/27(日)18:15:22 No.507727920

    結構前に給食不味すぎ問題が話題になった学校あったよね

    328 18/05/27(日)18:15:26 No.507727937

    皿とか容器って普通プラじゃないか

    329 18/05/27(日)18:15:27 No.507727947

    >普通に発育に差があるだろうに一律全部食えって無理では うちは主に女子なんかが盛るときに少な目にしてくれって係りの奴に頼んでたな 男子は全員大盛希望だった記憶

    330 18/05/27(日)18:15:27 No.507727949

    最初は樹脂製のお椀だったけど熱でどうのこうので陶器のになった 案の定割れまくった

    331 18/05/27(日)18:15:30 No.507727958

    プラ皿だったから食器はぶち撒けても問題なかった

    332 18/05/27(日)18:15:31 No.507727962

    >一回転校したが転校先の給食が美味くてこんな違うものかってなった >美味いとこから不味いとこに行ったりしたら悲惨だろうな こればかりは作ってるところの差だからな…

    333 18/05/27(日)18:15:40 No.507727998

    毎日楽しみなくらいには基本的にうまかったな たまに苦手な料理があってそんときは地獄だった

    334 18/05/27(日)18:15:46 No.507728018

    >6人くらいのグループをローテーションしてたけど2人とか1人でやらされた「」とかいるの…? うちは6人ローテだわ 牛乳マン2人 汁マン2人 おかずマン1人 米マン1人

    335 18/05/27(日)18:15:50 No.507728032

    「今日の当番は○○くんです  手伝ってあげたい人は一緒に運んであげてね」 給食当番なんてそれでいいんだよ・・・

    336 18/05/27(日)18:15:51 No.507728034

    そういや冷凍みかんは給食以外で食べたことないな

    337 18/05/27(日)18:16:03 No.507728071

    麺類はハズレなかったな

    338 18/05/27(日)18:16:04 No.507728076

    >給食出してくれる店あるけど多分食べたらなんか違う…ってなりそう 給食センターレベルのうまい普通まずいと給食室レベルでうまい普通まずいの6ランク制くらいにしないと合わないよね

    339 18/05/27(日)18:16:11 No.507728104

    小学校の時途中で食器が金属製の軽い奴から陶器製に変わって 重さに耐えきれなくて落とす奴続出したよ

    340 18/05/27(日)18:16:12 No.507728110

    よく人数まで覚えてんな…

    341 18/05/27(日)18:16:18 No.507728139

    先生がルーレットみたいなの作ってそこに掃除とか給食とか書いてある でそれが週ごとに回る

    342 18/05/27(日)18:16:19 No.507728140

    >「今日の当番は○○くんです > 手伝ってあげたい人は一緒に運んであげてね」 誰も手伝わない…

    343 18/05/27(日)18:16:23 No.507728161

    うちの学校は黄色のプラ容器?とにかく金属じゃない軽い奴だった それに同じ素材のお椀で汁物入れて水曜金曜がパン他はご飯 牛乳は俺が5年生までは瓶だったけど6年生からはテトラパックに変わったなあ

    344 18/05/27(日)18:16:27 No.507728174

    >そういや冷凍みかんは給食以外で食べたことないな スノボするとき拠点になんとなく埋めるマン

    345 18/05/27(日)18:16:31 No.507728188

    >>実際にそこで拒否権行使した子供とかも世の中には居るのかな >子供というか子供を通してその親が議題に出したことはあった >掃除もさせる理由があるんですか?って言ってた 海外だと学校の清掃も外部に委託するからそこに雇用が生まれる

    346 18/05/27(日)18:16:34 No.507728201

    >皿とか容器って普通プラじゃないか 中学校はプラで小学校はアルミみたいな器だったな

    347 18/05/27(日)18:16:37 No.507728211

    不味い飯屋は勝手に潰れるけど 給食はどうなれば潰れるんだろう

    348 18/05/27(日)18:16:41 No.507728226

    病院で使うようなプラスチックみたいな容器だった気がすする

    349 18/05/27(日)18:16:48 No.507728254

    給食が楽しみで通ってたよなもんだったデブゥ…

    350 18/05/27(日)18:16:52 No.507728268

    >給食はどうなれば潰れるんだろう 異物混入とか…

    351 18/05/27(日)18:17:00 No.507728303

    > 手伝ってあげたい人は一緒に運んであげてね」 やめろ!

    352 18/05/27(日)18:17:13 No.507728360

    金の茶碗に竹の箸だった

    353 18/05/27(日)18:17:21 No.507728395

    >>>低学年の子が皿を割りすぎて問題になったことはあった >>割れる皿なんて使うんだ… >小学校なのに陶製だったからな… >プラ製でいいよね 陶器産業が盛んな地域とかなんかな

    354 18/05/27(日)18:17:30 No.507728417

    >給食はどうなれば潰れるんだろう 利権が絡むから相当何か起きないと無理

    355 18/05/27(日)18:17:30 No.507728418

    細切りゴボウ・ニンジンとキャベツと申し訳程度にツナをクリームで和えました的なアレが苦手だった 食べてたけど

    356 18/05/27(日)18:17:43 No.507728462

    バケツほとではないけど地味に重いアルマイトの食器

    357 18/05/27(日)18:17:45 No.507728475

    >異物混入とか… さっそくSNSにアップする小学生とかやだなあ…

    358 18/05/27(日)18:17:46 No.507728479

    6人組1班でローテーションだったな 掃除の場所もその班でローテーションなので可愛い子と同じ班だとパンツが拝めちまうんだ!

    359 18/05/27(日)18:17:52 No.507728504

    給食センターのおばちゃんは高給取りと俺の世代では聞いたなぁ

    360 18/05/27(日)18:17:59 No.507728531

    マズ給食の話聞く度に恵まれてたんだなって思う 給食の時間が嬉しくない六年間とか心歪むわ

    361 18/05/27(日)18:18:06 No.507728552

    ボッコボコの燻んだアルミ食器だった

    362 18/05/27(日)18:18:08 No.507728555

    カレーよりフルーツポンチの方がご馳走だったな プリンとか出ねえよ!糞ァ!

    363 18/05/27(日)18:18:08 No.507728556

    ウチが特別不味いのか家がウマすぎたのか 好き嫌いじゃなくて9割嫌いだった 白米と牛乳がまず無理

    364 18/05/27(日)18:18:12 No.507728574

    うちは10人ぐらいの過疎地だったが 人数多くなるときつそうだな

    365 18/05/27(日)18:18:13 No.507728579

    >>一回転校したが転校先の給食が美味くてこんな違うものかってなった >>美味いとこから不味いとこに行ったりしたら悲惨だろうな >こればかりは作ってるところの差だからな… 毎期絶対に入札で落札している給食センター

    366 18/05/27(日)18:18:18 No.507728597

    なんか隣のクラスの子と席を交換して一緒に食べましょうみたいな試みがあった

    367 18/05/27(日)18:18:38 No.507728672

    給食は味で業者選んでくれ

    368 18/05/27(日)18:18:39 No.507728676

    ミルメークいいよね…

    369 18/05/27(日)18:18:43 No.507728698

    利権絡んでるのに異物混入をアップとか集団登校時にトラック突っ込んできて不慮の事故になっちまうのでは

    370 18/05/27(日)18:18:46 No.507728705

    給食なくなったらなくなったで親が負担がどうのこうの言い出すぞ

    371 18/05/27(日)18:18:50 No.507728720

    給食じゃないけど高校の学食が会社潰れて撤退したことあったな

    372 18/05/27(日)18:18:51 No.507728725

    >なんか隣のクラスの子と席を交換して一緒に食べましょうみたいな試みがあった なんかそういうのやった記憶はあるな

    373 18/05/27(日)18:18:52 No.507728730

    学校の調理室だかで作ってたからか大体美味しかった記憶

    374 18/05/27(日)18:19:11 No.507728805

    わかめごはんとココアパンが好きだった 地域で全然メニュー違うのかな

    375 18/05/27(日)18:19:15 No.507728824

    クラスごとのリクエスト献立ってのがって当然カレーか麺というカロリーの暴力が襲う日があった

    376 18/05/27(日)18:19:35 No.507728893

    >なんか隣のクラスの子と席を交換して一緒に食べましょうみたいな試みがあった 校長室で校長と食う罰ゲームがあったなそういえば

    377 18/05/27(日)18:19:40 No.507728923

    >小学校の時途中で食器が金属製の軽い奴から陶器製に変わって >重さに耐えきれなくて落とす奴続出したよ 金属のは音うるさいけど割れないし一律あれでいいだろって思う

    378 18/05/27(日)18:19:49 No.507728961

    >わかめごはんとココアパンが好きだった ココアパンは無いけどわかめごはんはあったな 俺も好きだった

    379 18/05/27(日)18:19:49 No.507728962

    よく考えると先生大変だな 毎日一人で前に座って黙々と食うしかねえし

    380 18/05/27(日)18:20:07 No.507729020

    わかめご飯は全国的に定番メニューっぽいな ぐぐるとあの給食の味!って再現レシピが出てくる

    381 18/05/27(日)18:20:08 No.507729023

    1/3セーフヨシ!からの行脚で市のいだことは何度か

    382 18/05/27(日)18:20:10 No.507729035

    >校長室で校長と食う罰ゲームがあったなそういえば おつらぁい… そういうのは大体優等生の役割だろうな

    383 18/05/27(日)18:20:13 No.507729049

    わかめご飯は塩味が絶品だった ココアパン?知らないパンですね… 揚げパンならあった

    384 18/05/27(日)18:20:15 No.507729064

    給食のオイキムチが凄い好きでここ最近スーパーで売ってるの見て食べたらなんか違うなってなった ブラックバスのから揚げは意外とうまかった

    385 18/05/27(日)18:20:21 No.507729084

    ミルメークって美味いの? 飲んだことないや

    386 18/05/27(日)18:20:24 [ばんさんすう] No.507729096

    ばんさんすう

    387 18/05/27(日)18:20:29 No.507729117

    ミルメークは最初に少し牛乳飲まないとだばぁ

    388 18/05/27(日)18:20:45 No.507729173

    >ばんさんすう あったあった 結構美味しかった

    389 18/05/27(日)18:20:46 No.507729178

    仕出しの弁当とか使ってる学校じゃなくて心底良かったわ

    390 18/05/27(日)18:20:47 No.507729180

    嫌いなものはあまりないけど動物の形したチーズは嫌いだった

    391 18/05/27(日)18:20:48 No.507729183

    最悪なのがどの教師もスレ画みたいな状況で自己責任教えないで分けてやれ!とか無理矢理カレー渡すんだよな…何考えてんの…

    392 18/05/27(日)18:20:52 No.507729193

    うちは給食室があって美味い方だったと思う 毎月の給食費も三千円あるかないかぐらいだった記憶があるけどそれでよくまあ土日以外毎日あんなクオリティの飯食わしてもらってたなって今になって不思議に思う

    393 18/05/27(日)18:20:54 No.507729200

    >給食なくなったらなくなったで親が負担がどうのこうの言い出すぞ 給食センターで熱々のまま配送して数時間経過した給食よりコンビニ弁当の方が衛生的にも栄養もマシだからなぁ

    394 18/05/27(日)18:20:56 No.507729207

    >よく考えると先生大変だな >毎日一人で前に座って黙々と食うしかねえし 小学校教育なんて特殊過ぎるマゾ職業選んでる時点で物の考え方が普通の人間と違う

    395 18/05/27(日)18:20:57 No.507729209

    >金属のは音うるさいけど割れないし一律あれでいいだろって思う アルマイトなんて味気ないものでは情操教育に良くありません! 陶器には温かみがあるんです!

    396 18/05/27(日)18:20:58 No.507729212

    >よく考えると先生大変だな >毎日一人で前に座って黙々と食うしかねえし 30匹40匹の猿どもを一日中世話してなきゃいけないとか本当大変な仕事だわ

    397 18/05/27(日)18:21:00 No.507729218

    >給食なくなったらなくなったで親が負担がどうのこうの言い出すぞ 貧困家庭の欠食児童の事を考えると給食はやはり必要だと思うが払わない親も居るからなあ…

    398 18/05/27(日)18:21:06 No.507729246

    揚げパンは余ると取り合いだった 俺は別に特別好きじゃなかったけど

    399 18/05/27(日)18:21:24 No.507729310

    プチトマトが嫌いすぎて噛まないよう飲み込んだら喉詰まらせた

    400 18/05/27(日)18:21:25 No.507729312

    >なんか隣のクラスの子と席を交換して一緒に食べましょうみたいな試みがあった 学年シャッフルするのはあったな

    401 18/05/27(日)18:21:31 No.507729336

    >よく考えると先生大変だな >毎日一人で前に座って黙々と食うしかねえし うちだと生徒と机くっつけて食べてたな

    402 18/05/27(日)18:21:31 No.507729338

    >校長室で校長と食う罰ゲームがあったなそういえば あったあった なんで小学生が校長の顔色窺いながら飯食わなきゃあかんねんって思ったけど 今考えると処世術を学習していたという意味で正しかった

    403 18/05/27(日)18:21:32 No.507729341

    給食センターが都道府県や市町村で運営してまともに機能してる所だと 最低限の質もおいしさも保証されてるけど 滞納どうこうで何故か現在の給食に反映させるようなクソな自治体だと酷くなるし 落札でやってるとこは腐敗してるとこほどクソみたいなメシになる

    404 18/05/27(日)18:21:35 No.507729348

    給食いや子懐かしいな

    405 18/05/27(日)18:21:41 No.507729375

    ミルメークは小さい頃で学校だったから美味しかったのか今家で飲んでも微妙だった

    406 18/05/27(日)18:21:46 No.507729389

    >給食なくなったらなくなったで親が負担がどうのこうの言い出すぞ 言い出すぞと言うか言ってたぞ 持たせた弁当の格差で子供ガーって

    407 18/05/27(日)18:21:54 No.507729417

    >ばんさんすう あーーよく出てきたアレこんな名前だったんだ 好きだったなコレ

    408 18/05/27(日)18:21:55 No.507729425

    牛乳は返却するときはケースだけ持っていけばいいから楽だった 盛り付ける必要もないし

    409 18/05/27(日)18:22:01 No.507729443

    >最悪なのがどの教師もスレ画みたいな状況で自己責任教えないで分けてやれ! 分けないほうが最悪すぎるのでは? 飢える

    410 18/05/27(日)18:22:11 No.507729480

    >よく考えると先生大変だな >毎日一人で前に座って黙々と食うしかねえし 空いてる席持ってきてグループに混じって話し出す先生とかいたぞ

    411 18/05/27(日)18:22:14 No.507729493

    25人くらい休んだ時にミルメークがでて ほぼ全員が2倍濃度をやった思い出

    412 18/05/27(日)18:22:20 No.507729512

    >ミルメークって美味いの? >飲んだことないや 美味いというかアンマァイ! って感じで子供の頃は好きって感じ チューブに少し残ったのをすするヤツもいる 私だ

    413 18/05/27(日)18:22:22 No.507729518

    パンは個別包装されてたやつだった それ机に入れたままにしてカビらせるやつがクラスに二人くらいはいたなー

    414 18/05/27(日)18:22:32 No.507729555

    固かったけど鯨の竜田揚げ結構好きだった固かったけど あと今考えるとおかずと言うより酒のツマミだ

    415 18/05/27(日)18:22:42 No.507729601

    >給食センターで熱々のまま配送して数時間経過した給食よりコンビニ弁当の方が衛生的にも栄養もマシだからなぁ そもそもこれが地域差あるからなあ

    416 18/05/27(日)18:22:49 No.507729630

    >貧困家庭の欠食児童の事を考えると給食はやはり必要だと思うが払わない親も居るからなあ… つーかなんで親が払うシステムなんだ 税金で全国民から徴収でいいだろ

    417 18/05/27(日)18:22:52 No.507729645

    >最悪なのがどの教師もスレ画みたいな状況で自己責任教えないで分けてやれ!とか無理矢理カレー渡すんだよな…何考えてんの… 何考えてるも何も先生側としたらそれでどこ行っても断られましたって展開はマズいと思うよそりゃ…

    418 18/05/27(日)18:22:52 No.507729649

    ミルメークははじめて見た時 すげえなんでこれスーパーに売ってないの?すごい発明でしょ とか思った

    419 18/05/27(日)18:23:22 No.507729776

    私立だったせいか同世代と給食の話するときちょっと話が合わない…

    420 18/05/27(日)18:23:24 No.507729780

    >給食センターで熱々のまま配送して数時間経過した給食よりコンビニ弁当の方が衛生的にも栄養もマシだからなぁ 栄養面は普通は給食のが上だと思うぞ

    421 18/05/27(日)18:23:30 No.507729813

    完食するまで昼休みとれないのが辛かった 少食だから低学年の頃は何回か吐いたし

    422 18/05/27(日)18:23:36 No.507729836

    >>貧困家庭の欠食児童の事を考えると給食はやはり必要だと思うが払わない親も居るからなあ… >つーかなんで親が払うシステムなんだ >税金で全国民から徴収でいいだろ つっても相当安いぞ給食費

    423 18/05/27(日)18:23:51 No.507729889

    >揚げパンは余ると取り合いだった >俺は別に特別好きじゃなかったけど ベタベタすんのが好きじゃなかったな

    424 18/05/27(日)18:24:00 No.507729919

    静岡だとイルカも出たんだろうか? うちは神奈川だったので特に珍しい物はでなかった ように思う

    425 18/05/27(日)18:24:09 No.507729957

    レーズンパンやめてくだち…

    426 18/05/27(日)18:24:17 No.507729987

    ご飯が余った時には先生が自前のふりかけ持ってきてて早いもの勝ちでおにぎり追加で食べてた

    427 18/05/27(日)18:24:28 No.507730033

    昼が掃除だから食い終わったら机後ろに下げてた 食い終わってないやつは机に挟まれてた

    428 18/05/27(日)18:24:34 No.507730058

    外部委託すりゃ雇用も生まれるのになんで無駄に子供にやらせてるんだろ

    429 18/05/27(日)18:24:45 No.507730097

    >ご飯が余った時には先生が自前のふりかけ持ってきてて早いもの勝ちでおにぎり追加で食べてた 良い先生だな…

    430 18/05/27(日)18:24:47 No.507730101

    大食いの山田くん元気かな ほぼ毎日おかわりしてたな

    431 18/05/27(日)18:24:51 No.507730120

    >ご飯が余った時には先生が自前のふりかけ持ってきてて早いもの勝ちでおにぎり追加で食べてた 何その素敵制度…

    432 18/05/27(日)18:25:00 No.507730152

    最悪なのは余りゼロで配膳終わってから来られた時 一回戻して再配分するからお昼休み減るねん!

    433 18/05/27(日)18:25:00 No.507730155

    >>給食センターで熱々のまま配送して数時間経過した給食よりコンビニ弁当の方が衛生的にも栄養もマシだからなぁ >そもそもこれが地域差あるからなあ というか今は改善されて時間制限みたいなの付いたから 衛生問題は解消されてるし仮に何かやらかすとしたら 本当に一部でしか発生しないよ…

    434 18/05/27(日)18:25:02 No.507730160

    >レーズンパンやめてくだち… 食わないなら頂戴

    435 18/05/27(日)18:25:05 No.507730167

    >つーかなんで親が払うシステムなんだ >税金で全国民から徴収でいいだろ 名案だな 保険料と同額を徴収しよう

    436 18/05/27(日)18:25:14 No.507730188

    >>貧困家庭の欠食児童の事を考えると給食はやはり必要だと思うが払わない親も居るからなあ… >つーかなんで親が払うシステムなんだ >税金で全国民から徴収でいいだろ 私立行く人からも公立分のをとるの? おかしくね?

    437 18/05/27(日)18:25:26 No.507730236

    >パンは個別包装されてたやつだった >それ机に入れたままにしてカビらせるやつがクラスに二人くらいはいたなー だってレーズン苦手だし…

    438 18/05/27(日)18:25:30 No.507730252

    >>揚げパンは余ると取り合いだった >>俺は別に特別好きじゃなかったけど >ベタベタすんのが好きじゃなかったな 俺は何故か嫌いだったな なんか油と砂糖の組み合わせが…ドーナッツは平気なんだけど

    439 18/05/27(日)18:25:50 No.507730335

    花の写真が付いてるチーズいいよね

    440 18/05/27(日)18:25:52 No.507730341

    変なカスタードみたいな給食が印象に残ってるな パンに塗るようなやつ

    441 18/05/27(日)18:25:54 No.507730351

    >レーズンパンやめてくだち… レーズンなんにでも入れてくるの本当に嫌いだった 栄養的に入れなきゃいけないんだろうけど鼻つまんで食うから単品で出せよと思ってた

    442 18/05/27(日)18:26:07 No.507730402

    揚げパンは端のカリカリのとこが美味しいんだ

    443 18/05/27(日)18:26:13 No.507730420

    俺の所も5,6年の時に先生おにぎりやってたな そしたら他のクラスもズルいってなって教師がやらざるを得なくなって上手い下手がはっきりと… 女性の先生が…

    444 18/05/27(日)18:26:15 No.507730428

    毎年卒業式の前日だけチョコケーキが出てた それだけで猿みたいにはしゃいでたな…

    445 18/05/27(日)18:26:22 No.507730461

    温野菜のキャベツの芯をボリボリするのが好きだった

    446 18/05/27(日)18:26:24 No.507730466

    俺もあげパン嫌いだったからアレに群がる奴らをゴミだと思って蔑視してたよ

    447 18/05/27(日)18:26:24 No.507730467

    レーズンパンはいい サラダに入ってるレーズンはダメだ

    448 18/05/27(日)18:26:25 No.507730470

    まぁ掃除や配膳子供にさせるのは教育のために~ってお題目は分かるんだけどあれがなにか今の自分の身になってるかというとそんな気はまるでしないな

    449 18/05/27(日)18:26:26 No.507730473

    給食は美味しかったけど すぐにドッジボールに移行したから食い過ぎると地獄だった

    450 18/05/27(日)18:26:44 No.507730547

    >外部委託すりゃ雇用も生まれるのになんで無駄に子供にやらせてるんだろ 給食に限らず仕事を子供にやらせた分だけ先生は飲みに行けるんだ

    451 18/05/27(日)18:26:44 No.507730548

    栄養の調整でねじ込んだ感のあるまずいチーズ これ以外は特別食べられないものはなかったな

    452 18/05/27(日)18:26:51 No.507730579

    >空いてる席持ってきてグループに混じって話し出す先生とかいたぞ 今考えるとコミュ力高いな教師…

    453 18/05/27(日)18:26:54 No.507730594

    >外部委託すりゃ雇用も生まれるのになんで無駄に子供にやらせてるんだろ バイトをたった1時間だけどうやって雇うんで? そんな都合のいい人間なんていねーんだよ

    454 18/05/27(日)18:26:56 No.507730601

    小学校の教師なんてただの猿山の大将やし

    455 18/05/27(日)18:26:58 No.507730610

    月4000円とすると20日分で 一食200円?

    456 18/05/27(日)18:27:04 No.507730629

    >ご飯が余った時には先生が自前のふりかけ持ってきてて早いもの勝ちでおにぎり追加で食べてた 俺のとこは塩おにぎりだったな

    457 18/05/27(日)18:27:19 No.507730675

    >俺もあげパン嫌いだったからアレに群がる奴らをゴミだと思って蔑視してたよ お前小学生の頃から嫌な奴だな!

    458 18/05/27(日)18:27:19 No.507730681

    >外部委託すりゃ雇用も生まれるのになんで無駄に子供にやらせてるんだろ スレ画のは校内の話だからな… 校内に知らん大人が入って来て食缶だけ運ぶのはちょっと怖いかもしれないし 大人でもぶちまける時はぶちまけるし

    459 18/05/27(日)18:27:25 No.507730702

    揚げパンの粉を牛乳に入れてココアと言い張ってた奴いたなぁ…

    460 18/05/27(日)18:27:32 No.507730729

    ごはん好きだけどごはんパックは嫌いだった べちゃべちゃのごはん好きじゃないから食わずに残してたらいつもキレられてた

    461 18/05/27(日)18:27:34 No.507730738

    >今考えるとコミュ力高いな教師… たまに嫌われてる先生もいる…

    462 18/05/27(日)18:27:36 No.507730744

    >>>給食センターで熱々のまま配送して数時間経過した給食よりコンビニ弁当の方が衛生的にも栄養もマシだからなぁ >>そもそもこれが地域差あるからなあ >というか今は改善されて時間制限みたいなの付いたから >衛生問題は解消されてるし仮に何かやらかすとしたら >本当に一部でしか発生しないよ… 改善を公告された年度しかやってないとかじゃない?大丈夫?

    463 18/05/27(日)18:27:38 No.507730747

    >小学校の教師なんてただの猿山の大将やし 御山の大将っていうんだけど そのヘンテコな用法使うのって

    464 18/05/27(日)18:27:44 No.507730772

    卒業前に何でも好きなもん給食に出してやるって言われたからラーメンとチャーハンと餃子ってリクエストしたら本当に出前で持ってきてくれたわ 生徒数めっちゃ少ない学校だったからできた自由なんだろうけど

    465 18/05/27(日)18:27:46 No.507730786

    >>貧困家庭の欠食児童の事を考えると給食はやはり必要だと思うが払わない親も居るからなあ… >つーかなんで親が払うシステムなんだ >税金で全国民から徴収でいいだろ ぶっちゃけ自治体から補助費は出てるだろ

    466 18/05/27(日)18:28:03 No.507730852

    >改善を公告された年度しかやってないとかじゃない?大丈夫? 難癖つけたいだけすぎる

    467 18/05/27(日)18:28:14 ywI5.9lU No.507730890

    サル山の大将は普通に予測変換で出るぞアホ

    468 18/05/27(日)18:28:22 No.507730928

    教育の為にっていうお題目を掲げるなら外部の労働者入れて彼らの働きぶりを身近に感じさせて そういう労働者もいるんだーだとか 俺はこんな低賃金な負け組にはならない!とか そういう思いを育ててやった方がよっぽど役に立つ

    469 18/05/27(日)18:28:25 No.507730945

    >改善を公告された年度しかやってないとかじゃない?大丈夫? そんなに良い思いでないのか可哀想な奴だな

    470 18/05/27(日)18:28:30 No.507730967

    今日の給食わかめご飯だって給食室のぞき見してたやつが言ってた!!!!!!111111

    471 18/05/27(日)18:28:33 No.507730981

    >サル山の大将は普通に予測変換で出るぞアホ 必死すぎる

    472 18/05/27(日)18:28:36 No.507730991

    >今考えるとコミュ力高いな教師… そりゃ小学校教師目指す根倉なんてほとんど居ないだろうし…

    473 18/05/27(日)18:28:41 No.507731008

    先生空いてる席に来てきのこが食えないから食ってくれって分けて来たな 今考えると話のきっかけを作るような感じもしたが

    474 18/05/27(日)18:28:51 No.507731050

    レスポンチが明後日の方に吹っ飛んでくな

    475 18/05/27(日)18:28:58 No.507731079

    ちょっと男子ー ケンカしないでよー

    476 18/05/27(日)18:29:07 No.507731119

    いやぁ幸せな小学校時代で良かったわってしみじみ思う

    477 18/05/27(日)18:29:15 No.507731147

    >そういう思いを育ててやった方がよっぽど役に立つ お給料出さなきゃいけないんだぞ

    478 18/05/27(日)18:29:17 ywI5.9lU No.507731151

    >そりゃ小学校教師目指す根倉なんてほとんど居ないだろうし… まあでも親教師の血脈者とか居るからわりとそうでもない これ家業職やし

    479 18/05/27(日)18:29:26 No.507731190

    そういや給食は1週間か1ヶ月分先に公開されてたな

    480 18/05/27(日)18:29:27 No.507731198

    こういう男子みたいな奴の面倒も見ないといけないから先生って大変よねー!

    481 18/05/27(日)18:29:32 No.507731226

    >私立行く人からも公立分のをとるの? >おかしくね? でもその理屈だと小中で教科書無償な事にも税金の無駄遣いって不満が出る事になるし なんで教科書は貧しくても貧しくなくても無償配布なのに 給食だけ金が無くても無償配布じゃないの?って意見されそう いやまあ厳密に言えば給食も金無ければ払わなくていい仕組みもあるし 滞納してるのは金持ってる親の方が多いみたいな意見もあるけお

    482 18/05/27(日)18:29:33 No.507731229

    ほんと男子ってバカだよねー

    483 18/05/27(日)18:29:33 No.507731232

    先生が青魚アレルギーで好き嫌いはしょうがないよねうnって説得してた

    484 18/05/27(日)18:29:39 No.507731258

    >教育の為にっていうお題目を掲げるなら外部の労働者入れて彼らの働きぶりを身近に感じさせて >そういう労働者もいるんだーだとか >俺はこんな低賃金な負け組にはならない!とか >そういう思いを育ててやった方がよっぽど役に立つ 嫌な小学生すぎる…

    485 18/05/27(日)18:29:42 No.507731271

    >たまに嫌われてる先生もいる… 暗くて面白くない先生は好かれないよね…小学生そういうのにめっちゃ正直

    486 18/05/27(日)18:29:44 No.507731284

    今気付いたけど女子と並んで対面して飯食うとか合コンみたいだな給食

    487 18/05/27(日)18:29:50 No.507731315

    >>外部委託すりゃ雇用も生まれるのになんで無駄に子供にやらせてるんだろ >バイトをたった1時間だけどうやって雇うんで? >そんな都合のいい人間なんていねーんだよ >>外部委託すりゃ雇用も生まれるのになんで無駄に子供にやらせてるんだろ >バイトをたった1時間だけどうやって雇うんで? >そんな都合のいい人間なんていねーんだよ バイトって単一の仕事しかしないと思っている人?

    488 18/05/27(日)18:29:51 ywI5.9lU No.507731319

    >レスポンチが明後日の方に吹っ飛んでくな というか中身の話されるのが都合悪いから 口調にしかかみつけ無いというか

    489 18/05/27(日)18:29:53 No.507731326

    >卒業前に何でも好きなもん給食に出してやるって言われたからラーメンとチャーハンと餃子ってリクエストしたら本当に出前で持ってきてくれたわ ほっこりした

    490 18/05/27(日)18:30:01 No.507731359

    野猿や野良孔雀が出る程度で至って平和だった

    491 18/05/27(日)18:30:08 No.507731388

    >暗くて面白くない先生は好かれないよね…小学生そういうのにめっちゃ正直 そんなの小学生じゃなくても嫌だ

    492 18/05/27(日)18:30:45 No.507731522

    全校生徒20人くらいの学校でも給食あるのかな… 自分の時代はなかったけど

    493 18/05/27(日)18:30:55 ywI5.9lU No.507731557

    流石に小学生エアプ「」が存在しないから刺さっちゃう「」も出るんだろうな

    494 18/05/27(日)18:30:58 No.507731567

    弁当でいいな

    495 18/05/27(日)18:31:11 No.507731613

    給食の話思い出すと楽しいからやっぱ美味しく食べてたんだなよかった

    496 18/05/27(日)18:31:16 No.507731634

    猿山の大将て

    497 18/05/27(日)18:31:16 No.507731635

    >>私立行く人からも公立分のをとるの? >>おかしくね? >でもその理屈だと小中で教科書無償な事にも税金の無駄遣いって不満が出る事になるし >なんで教科書は貧しくても貧しくなくても無償配布なのに >給食だけ金が無くても無償配布じゃないの?って意見されそう >いやまあ厳密に言えば給食も金無ければ払わなくていい仕組みもあるし >滞納してるのは金持ってる親の方が多いみたいな意見もあるけお 本は同じものだろ 給食は私立と公立じゃ違うだろ その差は? 私立のレベルを落とすの? 公立を私立に合わせた額を税金で負担させるの?

    498 18/05/27(日)18:31:24 No.507731676

    そもそも学校内に部外者を入れるというのは可能な限りしたくないだろ 給食室とか入れる場所限定するならともかく掃除なんてどこにでも入れるって事だし

    499 18/05/27(日)18:31:45 No.507731758

    実際日本以外の外部委託してる国はどういう風に回してるんだろうね

    500 18/05/27(日)18:31:47 No.507731767

    揚げパンはパン上げてる時点でカロリーヤバそうだけど美味かったな

    501 18/05/27(日)18:31:48 No.507731773

    教師って嫌われるか舐められるかの2択だよね…

    502 18/05/27(日)18:32:08 No.507731854

    私立に行ってたのに「」になった子が憤ってる…

    503 18/05/27(日)18:32:14 No.507731875

    >実際日本以外の外部委託してる国はどういう風に回してるんだろうね カフェテリア作ってそこに食いに来させるんだよ

    504 18/05/27(日)18:32:18 No.507731891

    >今気付いたけど女子と並んで対面して飯食うとか合コンみたいだな給食 文科省はきちんと機会は与えてくれてたって事だ

    505 18/05/27(日)18:32:29 No.507731937

    生まれてこのかた揚げパンを食べたことがないので今でもカレーパンのカレーなし版を想像する

    506 18/05/27(日)18:32:30 No.507731939

    >そもそも学校内に部外者を入れるというのは可能な限りしたくないだろ あーまあそうだな

    507 18/05/27(日)18:32:45 No.507731995

    自分の配分増やすために他人のヨーグルトフルーツの量削る奴とかいた

    508 18/05/27(日)18:32:57 No.507732043

    デテル

    509 18/05/27(日)18:33:02 No.507732071

    >>改善を公告された年度しかやってないとかじゃない?大丈夫? >難癖つけたいだけすぎる 落札したら後は努力してます改善するようにしますで現実は難癖つけるどころじゃないんよ…

    510 18/05/27(日)18:33:09 No.507732091

    >実際日本以外の外部委託してる国はどういう風に回してるんだろうね ああいうとこは学食みたいな形式だし

    511 18/05/27(日)18:33:18 No.507732121

    教師もただの労働者なことを忘れてないか 危険度のリスクは変わらんぞ

    512 18/05/27(日)18:33:26 No.507732156

    >生まれてこのかた揚げパンを食べたことがないので今でもカレーパンのカレーなし版を想像する 砂糖まぶしてあるからめっちゃ甘いぞ どっちかというとドーナツだ

    513 18/05/27(日)18:33:38 No.507732203

    帰りの会をはじめます 何か言いたいことある「」さんは挙手してください

    514 18/05/27(日)18:33:45 No.507732233

    こんなところで~の方がいいなんてレスポンチしてる奴の言うことが建設的なはずもなくただ昔の嫌な思い出がそうさせてるんだろう

    515 18/05/27(日)18:33:46 No.507732235

    学期末にだけチーズを鶏肉で巻いてアルミホイルで包んであったのが出て大人気だった

    516 18/05/27(日)18:33:51 No.507732254

    私立の小学校行くとかなんか財閥の御曹子とかそういったあれ?

    517 18/05/27(日)18:34:07 No.507732318

    >私立のレベルを落とすの? >公立を私立に合わせた額を税金で負担させるの? 給食だけの話をしてください

    518 18/05/27(日)18:34:14 No.507732348

    >生まれてこのかた揚げパンを食べたことがないので今でもカレーパンのカレーなし版を想像する コッペパン揚げて砂糖まぶしまくった感じ

    519 18/05/27(日)18:34:26 No.507732403

    これスープ類重いし背が高い奴と持つとバランス悪いしで嫌だったな

    520 18/05/27(日)18:34:29 No.507732412

    >帰りの会をはじめます >何か言いたいことある「」さんは挙手してください 睨んでいる先生

    521 18/05/27(日)18:34:34 No.507732431

    ハイ! 今日給食の話してる時「」がケンカしてました!

    522 18/05/27(日)18:34:34 No.507732436

    >>私立のレベルを落とすの? >>公立を私立に合わせた額を税金で負担させるの? >給食だけの話をしてください 給食の話だよ まさか同じだと思ってたのか

    523 18/05/27(日)18:34:43 No.507732476

    >文科省はきちんと機会は与えてくれてたって事だ ○○ちゃーんどこ住みー?お酒とか大丈夫ー?みたいな会話しときゃよかった

    524 18/05/27(日)18:34:46 No.507732488

    >教師もただの労働者なことを忘れてないか >危険度のリスクは変わらんぞ 流石にバイトで業者雇うのと教師じゃ全然違うよ

    525 18/05/27(日)18:34:52 No.507732510

    ハイ!男子「」が掃除をしてくれません! ※たまにちゃんとやっているのに一緒くたにやってない扱いされる子がいる…

    526 18/05/27(日)18:35:07 No.507732566

    >私立に行ってたのに「」になった子が憤ってる… うーんこの東京に疎開するしかなかった田舎「」の人生を全く演算できて無い感……

    527 18/05/27(日)18:35:17 No.507732608

    ずっとご飯マンやってたけど わかめご飯とカレーだけは頼むぞ…ってお願いされてた

    528 18/05/27(日)18:35:18 No.507732614

    >>今気付いたけど女子と並んで対面して飯食うとか合コンみたいだな給食 >文科省はきちんと機会は与えてくれてたって事だ あれは牛乳飲んでる奴を笑わせる場だ

    529 18/05/27(日)18:35:19 No.507732617

    肝油ドロップ出てた?

    530 18/05/27(日)18:35:22 No.507732627

    >ハイ!男子「」が掃除をしてくれません! >※たまにちゃんとやっているのに一緒くたにやってない扱いされる子がいる… ハイ!ぼくはちゃんと掃除したので男子でひとまとめにしないでください!

    531 18/05/27(日)18:35:31 No.507732654

    ある程度読めてたんだけど「」はやっぱ教師舐めてたんだな根拠もなく

    532 18/05/27(日)18:35:31 No.507732655

    合コンが給食みたいになるケースもあるよね お互い乗り気じゃないとき

    533 18/05/27(日)18:35:35 No.507732668

    >ハイ! >今日給食の話してる時「」がケンカしてました! どっちも怒られるやつだこれ

    534 18/05/27(日)18:35:36 No.507732676

    うっせブース

    535 18/05/27(日)18:35:40 No.507732692

    >カフェテリア作ってそこに食いに来させるんだよ 大手メーカーとズボケオでお菓子を給食として販売するのが問題になってるとかのニュースを昔見たな

    536 18/05/27(日)18:35:42 No.507732707

    >生まれてこのかた揚げパンを食べたことがないので今でもカレーパンのカレーなし版を想像する コッペパンの全面に砂糖がまぶさってるんだよフレンチトーストみたいな 今だとパン屋にも売ってるかもしれん

    537 18/05/27(日)18:35:44 No.507732714

    >給食は私立と公立じゃ違うだろ 公立はどんな貧乏人でも義務教育させる為に必要な施設だから その為に必要な最低限の物は国が負担するのは別におかしな話では無いと思うよ…

    538 18/05/27(日)18:36:10 No.507732809

    >うーんこの東京に疎開するしかなかった田舎「」の人生を全く演算できて無い感…… お前は何を言ってるんだ

    539 18/05/27(日)18:36:10 No.507732813

    >ハイ!男子「」が掃除をしてくれません! >※たまにちゃんとやっているのに一緒くたにやってない扱いされる子がいる… だいたい何言っても無駄で一緒に怒られる

    540 18/05/27(日)18:36:27 No.507732875

    >うっせブース ちょっと男子ー!○○ちゃん泣いちゃったじゃない謝りなさいよー!

    541 18/05/27(日)18:36:28 No.507732878

    >こんなところで~の方がいいなんてレスポンチしてる奴の言うことが建設的なはずもなくただ昔の嫌な思い出がそうさせてるんだろう おれの思い出 あんなこともこんな事も思い出してきた しにたくなってきた すんだことだ…済んだこと…

    542 18/05/27(日)18:36:51 No.507732987

    >ハイ!ぼくはちゃんと掃除したので男子でひとまとめにしないでください! ○○くんはぶさいくなんで掃除してないのと一緒です!

    543 18/05/27(日)18:36:54 No.507733003

    ハイ!男子はすぐ自分のことを「」と言って全体の責任にしようとするのは良くないと思います!

    544 18/05/27(日)18:36:56 No.507733007

    どうでもいいから早く終わろうぜー

    545 18/05/27(日)18:36:59 No.507733018

    >※たまにちゃんとやっているのに一緒くたにやってない扱いされる子がいる… 稀にガチギレして空気を凍りつかせる子もいた

    546 18/05/27(日)18:37:12 No.507733074

    じゃあ良い思い出で締めくくろう 俺小学校は6年生まで体育の授業の着替えは男女同じ教室だったぜ! 流石に水泳は更衣室だったけど

    547 18/05/27(日)18:37:27 No.507733136

    ミカンが出る日はミカンの皮の汁でもう撃ちあいよ 怒られた…

    548 18/05/27(日)18:37:37 No.507733185

    >>給食は私立と公立じゃ違うだろ >公立はどんな貧乏人でも義務教育させる為に必要な施設だから >その為に必要な最低限の物は国が負担するのは別におかしな話では無いと思うよ… 義務教育ってのは親が子を教育する義務のためにあるんであって公立かどうかは関係ない だから私立に通わせてる人間に全く恩恵も何もない公立校の負担させんのがおかしいだろっての

    549 18/05/27(日)18:37:49 No.507733236

    21歳「」よく聞いてくれ 地方は公立のが偏差値たけーんだ

    550 18/05/27(日)18:37:50 No.507733238

    これで帰りの会を終わります 先生の時間です

    551 18/05/27(日)18:37:50 No.507733239

    >あれは牛乳飲んでる奴を笑わせる場だ てめえよくも!

    552 18/05/27(日)18:37:53 No.507733251

    帰りの会ってあそこまで殺伐する会議はめずらしいとおもう

    553 18/05/27(日)18:38:04 No.507733293

    >帰りの会をはじめます >何か言いたいことある「」さんは挙手してください 男子が掃除の時間にふざけてました!

    554 18/05/27(日)18:38:06 No.507733304

    給食室があったことと栄養士の人がチャレンジャーだったのがあるんだろうけど外国の料理を食ってみようのコーナーなかった? なんかエスカルゴとかブイヤベースみたいな食いづらいスープが出てきた記憶があるんだ

    555 18/05/27(日)18:38:09 No.507733315

    書き込みをした人によって削除されました

    556 18/05/27(日)18:38:11 No.507733326

    >ミカンが出る日はミカンの皮の汁でもう撃ちあいよ >怒られた… たまに無謀にも教師にミカン汁攻撃を敢行するやつがいる…

    557 18/05/27(日)18:38:15 No.507733350

    >そういうのは大体優等生の役割だろうな 普通そう思うだろ ウチの母校では校長お気に入りの問題児が割り当てられてた

    558 18/05/27(日)18:38:17 No.507733361

    どっから出てきた21歳

    559 18/05/27(日)18:38:36 No.507733426

    >21歳「」よく聞いてくれ >地方は公立のが偏差値たけーんだ バーカ

    560 18/05/27(日)18:38:40 No.507733440

    >どっから出てきた21歳 ヒスレ

    561 18/05/27(日)18:38:45 No.507733450

    >帰りの会ってあそこまで殺伐する会議はめずらしいとおもう 悪事をチクったら下校からあだ名はチクリンいいよね…

    562 18/05/27(日)18:38:46 No.507733456

    ご飯 けんちん汁 納豆 牛乳

    563 18/05/27(日)18:38:47 No.507733459

    >>あれは牛乳飲んでる奴を笑わせる場だ >てめえよくも! 雑巾取ってー(前回から洗ってない

    564 18/05/27(日)18:38:52 No.507733476

    しーずーかーにしーてーくーだーさーい!

    565 18/05/27(日)18:38:52 No.507733479

    >たまに無謀にも教師にミカン汁攻撃を敢行するやつがいる… やった 返り討ちに合った

    566 18/05/27(日)18:38:55 No.507733493

    >だから私立に通わせてる人間に全く恩恵も何もない公立校の負担させんのがおかしいだろっての もぉー男子しつこーい!

    567 18/05/27(日)18:39:03 No.507733529

    つなぎ変えてID消してもわけわかんない単語とばすのは変えられないんだな

    568 18/05/27(日)18:39:07 No.507733543

    >>だから私立に通わせてる人間に全く恩恵も何もない公立校の負担させんのがおかしいだろっての >もぉー男子しつこーい! 逃げんなこら

    569 18/05/27(日)18:39:13 No.507733565

    >じゃあ良い思い出で締めくくろう 高校の時に女子更衣室のカーテンが閉まってなかったので 別の棟からクラスの男子達で覗きました! 大問題になって先生にめっちゃ怒られた…

    570 18/05/27(日)18:39:18 No.507733578

    >しーずーかーにしーてーくーだーさーい! 唐突にツイート消える「」

    571 18/05/27(日)18:39:22 No.507733593

    >悪事をチクったら下校からあだ名はチクリンいいよね… 発がん性物質みたいなあだ名だ…

    572 18/05/27(日)18:39:28 No.507733614

    >帰りの会ってあそこまで殺伐する会議はめずらしいとおもう 社会に出たら必ず吊し上げの現場に出くわすんだから練習しとかないとな

    573 18/05/27(日)18:39:30 No.507733623

    >>どっから出てきた21歳 >ヒスレ >お前は何を言ってるんだ

    574 18/05/27(日)18:39:31 No.507733625

    >たまに無謀にも教師にミカン汁攻撃を敢行するやつがいる… うちでは牛乳爆弾が飛んだ ガチ切れした先生がフルボッコしてた

    575 18/05/27(日)18:39:36 No.507733638

    なんだよおめー女子の味方すんのかよ 女男ー!

    576 18/05/27(日)18:39:38 No.507733650

    >給食室があったことと栄養士の人がチャレンジャーだったのがあるんだろうけど外国の料理を食ってみようのコーナーなかった? うちにはなかった ブイヤベースは香辛料が苦手なので助かった

    577 18/05/27(日)18:39:56 No.507733724

    給食の話で喧嘩になるとか「」はレベル高いな…

    578 18/05/27(日)18:39:59 No.507733735

    床にぶちまけられたカレーみてぇなスレだ