ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/27(日)15:16:20 No.507691635
このケンイチ3前作より面白い
1 18/05/27(日)15:18:49 No.507692130
君は008のあやめはしぐれっぽい
2 18/05/27(日)15:19:18 No.507692231
乳首すげーな
3 18/05/27(日)15:19:34 No.507692276
羞恥心あるしぐれどんって感じがあるよね
4 18/05/27(日)15:19:52 No.507692335
相変わらず素晴らしい女体を描く
5 18/05/27(日)15:20:02 No.507692373
とんでもない格好してるのに何故かエロくない感じで描いてる感じ
6 18/05/27(日)15:21:17 No.507692615
やっぱりこの人は格闘メインの方がいいね…
7 18/05/27(日)15:21:55 No.507692725
能力の低い主人公が知恵と工夫で乗り越えていく今じゃ王道のパターン
8 18/05/27(日)15:22:24 No.507692802
恥じらいあるJKなしぐれどんみたいなものなので まあ人気でそう
9 18/05/27(日)15:22:52 No.507692895
ケンイチ2終わってたのか…
10 18/05/27(日)15:22:55 No.507692908
この間ケンイチ見直したんだよね まー面白いわやっぱ
11 18/05/27(日)15:24:06 No.507693119
>能力の低い主人公が知恵と工夫で乗り越えていく今じゃ王道のパターン 地雷程度なら素で耐えられる程度には能力高くない!?
12 18/05/27(日)15:24:40 No.507693215
ジュナザード戦が面白すぎる
13 18/05/27(日)15:25:32 No.507693365
アシのやってたケンイチも好きだったよ 終わっちゃったけど
14 18/05/27(日)15:27:47 No.507693752
>恥じらいあるJKなしぐれどんみたいなものなので >まあ人気でそう 太眉ヒロインじゃ無理と判断したのだろうか
15 18/05/27(日)15:28:30 No.507693876
この人のマンガは全部初期値低い主人公が努力?と工夫で解決するマンガじゃない?
16 18/05/27(日)15:29:05 No.507693982
008になってしばらく見てなかったけどさすがの浮き乳首で安心した
17 18/05/27(日)15:29:09 No.507694003
眉毛と性格が普通なしぐれどん
18 18/05/27(日)15:29:25 No.507694062
>この人のマンガは全部初期値低い主人公が努力?と工夫で解決するマンガじゃない? ケンイチは今思うと初期値が低すぎたんだな… 最後らへんまでずっと才能ない言われ続けてたのが
19 18/05/27(日)15:29:43 No.507694121
このしぐれどんあざといよね
20 18/05/27(日)15:29:46 No.507694135
才能ないと言うより周りが経験値積んでる中一人だけ初期ステのままって感じ
21 18/05/27(日)15:30:06 No.507694223
>ケンイチは今思うと初期値が低すぎたんだな… >最後らへんまでずっと才能ない言われ続けてたのが 主人公より才能ないのって宇喜多ぐらいか
22 18/05/27(日)15:31:39 No.507694593
1巻が出たばかりだっけ?
23 18/05/27(日)15:31:44 No.507694611
書き込みをした人によって削除されました
24 18/05/27(日)15:31:49 No.507694625
宇喜多は才能あるだろ… 師匠が異常な例と比べるとないに等しくなるけど…
25 18/05/27(日)15:32:07 No.507694691
ケンイチ3号は初期値が低いと言うよりレベル上げしてなかっただけで 鍛え上げたら最強になりそうなやつじゃ
26 18/05/27(日)15:32:09 No.507694697
前回のケーキ屋さんはエッチなシーンなかったけど今回のエロい先生には期待してる
27 18/05/27(日)15:32:35 No.507694771
008は一応血筋はいいぞ ケンちゃんは改造手術毎回うけて毎回成功してたからなんとかなってるだけで ぶっちゃけ闇より非人道的だよ
28 18/05/27(日)15:32:37 No.507694776
>ぶっちゃけ闇より非人道的だよ 一緒にしないでくれたまえ ニュアンスが違う
29 18/05/27(日)15:32:44 No.507694799
既に色々才能ありそうな片鱗は見せてる気がする
30 18/05/27(日)15:33:12 No.507694896
絶対出てくるだろうと思ったらやっぱり師匠いっぱい出てきた
31 18/05/27(日)15:33:58 No.507695042
008って海に強いやつだっけ
32 18/05/27(日)15:33:58 No.507695044
>ケンちゃんは改造手術毎回うけて毎回成功してたからなんとかなってるだけで 失敗してたじゃねーか! 蘇生させました ヨシ!
33 18/05/27(日)15:34:15 No.507695097
弟子の描いたあのロボのはどうだったのよ!
34 18/05/27(日)15:35:24 No.507695291
ケンちゃんなあれだけの達人に囲まれてやっとあの強さだからね…
35 18/05/27(日)15:35:38 No.507695332
松江名俊の描くかっこいい男達いいよね…
36 18/05/27(日)15:35:49 No.507695359
修行で死ぬような目にあわせるってのは闇もしてるだろうけど 実際何回も殺されたってのはケンちゃんぐらいじゃないかな… 最終戦の気を断たれて死んだ……以前も経験あったな!で復活は酷い
37 18/05/27(日)15:35:49 No.507695360
>弟子の描いたあのロボのはどうだったのよ! 良かったけど絵が師匠そのまんまなのはどうなんだろう…
38 18/05/27(日)15:36:00 No.507695391
宇喜田は達人に修行してもらってないから全然伸びなかっただけで才能だけなら普通にあるし…
39 18/05/27(日)15:36:19 No.507695441
そりゃ師匠と弟子同じ人だし…
40 18/05/27(日)15:36:53 No.507695531
>前回のケーキ屋さんはエッチなシーンなかったけど今回のエロい先生には期待してる けど大人組ってだいたい強キャラでエロピンチ少ないからな…
41 18/05/27(日)15:37:00 No.507695562
これも最後まで主人公がヒロインより弱いのかな
42 18/05/27(日)15:37:01 No.507695565
>ケンちゃんなあれだけの達人に囲まれてやっとあの強さだからね… 叶にもなんであんだけ師匠いるのにお前その程度なのとかいわれてたしな
43 18/05/27(日)15:37:28 No.507695637
宇喜田は普通の師匠にオリンピック取れるぞ!とか言われてなかったっけ
44 18/05/27(日)15:37:54 No.507695712
宇喜田はモテる才能もあるし
45 18/05/27(日)15:37:55 No.507695713
女の子の服を脱がすのが得意な中国人エージェントとか出したらいいネ
46 18/05/27(日)15:37:56 No.507695719
ケンちゃん最終的に達人の入り口くらいには立てたっけ?
47 18/05/27(日)15:37:59 No.507695730
ケンイチ2割と好きだったんだけどな… 1無理矢理終わらせてまでやる内容かとも思ったけど
48 18/05/27(日)15:38:24 No.507695794
力がないものほど勇気が生まれる余地がありまくるという良い理論
49 18/05/27(日)15:38:46 No.507695851
>ケンちゃん最終的に達人の入り口くらいには立てたっけ? 達人の崖に落っこちて趣味の小説家書いてるよ
50 18/05/27(日)15:38:54 No.507695877
>ケンちゃん最終的に達人の入り口くらいには立てたっけ? 取り敢えず目から光は出てた あと一段飛ばしで気の技使えたり
51 18/05/27(日)15:39:34 No.507696020
とりあえずムチプリと結婚はしてるので達人にはなってる
52 18/05/27(日)15:39:40 No.507696033
闇 ・一歩間違えば死にかねないレベルの修行 ・特に危険な修行の前は弟子自身の意思確認をする ・死んだらそこで終わり 梁山泊 ・今のままじゃどう頑張っても絶対に死ぬので常に限界突破を要求されるレベルの修行 ・特に危険な修行もどんどん強制的にやらされる ・死んだら何度でも蘇生して再挑戦
53 18/05/27(日)15:40:00 No.507696102
>とりあえずムチプリと結婚はしてるので達人にはなってる つまりジジイに勝ったと…
54 18/05/27(日)15:40:27 No.507696191
闇でも本郷さんとか蘇生してくれそうな気がするけどな…
55 18/05/27(日)15:41:04 No.507696311
闇め…なんて非人道的なんだ…
56 18/05/27(日)15:41:14 No.507696333
本郷さんはファッション闇だし…
57 18/05/27(日)15:41:41 No.507696420
>宇喜田は普通の師匠にオリンピック取れるぞ!とか言われてなかったっけ 才能はあるし体格もいいし不良から更生したから精神もいい まわりががぶっ飛んでるだけで
58 18/05/27(日)15:42:00 No.507696482
>闇でも本郷さんとか蘇生してくれそうな気がするけどな… 梁山泊なら秘薬とか使ってくれるから蘇生できる死のレベルが違うぞ!
59 18/05/27(日)15:42:14 No.507696522
>本郷さんはファッション闇だし… そもそも闇は武に生きる者同士が立ち会ったら片方が死んでもやむなし って考えなだけで悪の組織とかではないし…
60 18/05/27(日)15:42:18 No.507696538
>・特に危険な修行の前は弟子自身の意思確認をする 普通だ!?
61 18/05/27(日)15:42:26 No.507696563
>梁山泊 薬物で肉体組成から身体を改造する が抜けてるぞ!
62 18/05/27(日)15:42:48 No.507696631
アパチャイとか一番殺すのに蘇生できないし 師匠によってだいぶ違う
63 18/05/27(日)15:42:50 No.507696644
そもそも闇も武術の追求して結果的に人が死んでもまあしょうがないよねってだけなので 積極的にひところして回ってるわけじゃないよ 邪神以外
64 18/05/27(日)15:43:02 No.507696686
死んでも超名医と中国の秘薬で復活できる
65 18/05/27(日)15:43:26 No.507696755
ババアが一番過激派だと思う あとガイダルも殺人狂
66 18/05/27(日)15:43:26 No.507696756
>邪神以外 ダンザイバーの鎌の人とかいるだろ!
67 18/05/27(日)15:43:35 No.507696778
008の方は血筋もいいしまだ特に修行とかしてない現段階でもちょっとおかしな能力してるよねあれ
68 18/05/27(日)15:43:39 No.507696792
闇 ・無料 梁山泊 ・月3万の月謝あり
69 18/05/27(日)15:43:54 No.507696819
いや闇はミサイル打ち込もうとしてんだから普通に悪やろ
70 18/05/27(日)15:43:56 No.507696828
蘇生に関してはドラえもんとオイちゃんがいるのが大きい 闇は闇で骨折直すような薬開発するけど
71 18/05/27(日)15:44:14 No.507696870
うぇぶりでケンイチの再連載終ったと思ったらまた始まって駄目だった
72 18/05/27(日)15:44:41 No.507696998
そもそも梁山泊は修行で死ぬ危険性高すぎだよ!
73 18/05/27(日)15:45:17 No.507697136
ショーのためなら何でもやるマエストロも悪じゃん!
74 18/05/27(日)15:45:49 No.507697253
死んでも生き返らせるから実質死んでないのでセーフ
75 18/05/27(日)15:46:01 No.507697301
死ぬ危険性のある修行をしないと強くなれないケンちゃんが…
76 18/05/27(日)15:46:02 No.507697305
>008の方は血筋もいいしまだ特に修行とかしてない現段階でもちょっとおかしな能力してるよねあれ 子供の頃からナイフ持ってるヤクザに頭突きしてるからな
77 18/05/27(日)15:46:41 No.507697440
ケンちゃんは才能云々より師匠たちがおかしいだけだし
78 18/05/27(日)15:47:42 No.507697663
顔が違うだけのケンちゃんと 顔が違うだけのしぐれと 綺麗な新島
79 18/05/27(日)15:47:58 No.507697719
どっかの通りすがりのサラリーマンみたいにキャンプを通して色々仕込んでてもおかしくない
80 18/05/27(日)15:48:37 No.507697857
殺人拳より活人拳の方が険しい道ってのは作中で何度も言われてることだし… それでも活人拳選んだのはケンちゃんの意思だし…
81 18/05/27(日)15:48:49 No.507697898
今回は新島が持ってた能力は各キャラに振り分けられると思う
82 18/05/27(日)15:49:28 No.507698044
活人拳の道と日常的な修行で死ぬのは別問題なような…
83 18/05/27(日)15:49:33 No.507698059
>ケンイチ2割と好きだったんだけどな… >1無理矢理終わらせてまでやる内容かとも思ったけど 設定が凝ってるのに話の展開が早すぎると感じた
84 18/05/27(日)15:49:50 No.507698110
ケンちゃんは他の仲間に達人の師匠が付いたらコツコツ離した差を一気に縮められてるのが無情
85 18/05/27(日)15:51:02 No.507698322
>設定が凝ってるのに話の展開が早すぎると感じた アンケートの結果が悪かったのかなぁ… もうちょいなんとかできた感じはするんだけど
86 18/05/27(日)15:52:14 No.507698556
>>設定が凝ってるのに話の展開が早すぎると感じた >アンケートの結果が悪かったのかなぁ… >もうちょいなんとかできた感じはするんだけど 元から短期だったんじゃね? 駆け足だったけどしっかり描きたいことは描けてたと思うしよく纏まってたし
87 18/05/27(日)15:52:42 No.507698641
>最終戦の気を断たれて死んだ……以前も経験あったな!で復活は酷い 進研ゼミかよ!って思った だいたいあってる
88 18/05/27(日)15:53:37 No.507698826
まあそうなることを想定して修行してたのは流石というべきか
89 18/05/27(日)15:53:40 No.507698841
>宇喜田は普通の師匠にオリンピック取れるぞ!とか言われてなかったっけ それ才能ないって言葉の言い換えでしたよねオリンピック
90 18/05/27(日)15:54:04 No.507698928
>>設定が凝ってるのに話の展開が早すぎると感じた >アンケートの結果が悪かったのかなぁ… >もうちょいなんとかできた感じはするんだけど ケンイチを打ち切り同然の終わらせ方してあの新連載だからね・・・ サンデー編集部と色々あったみたいだけど、そんなの読者側は知らん事だし・・・
91 18/05/27(日)15:54:07 No.507698937
闇の弟子連中とは死んだ回数が違うんだよケンちゃんは!
92 18/05/27(日)15:55:12 No.507699155
ケンイチはすごいラスボスが何人もバックにいるってのが面白い
93 18/05/27(日)15:55:14 No.507699170
普通の弟子は師匠に何十回も殺されたりしないからな…
94 18/05/27(日)15:55:23 No.507699194
>闇 >・無料 >梁山泊 >・月3万の月謝あり 梁山泊はなんて酷いところなんだ!
95 18/05/27(日)15:55:52 No.507699302
ケンちゃんが宇宙人の戦闘民族だったら弟子クラスなんてみんなワンパン出来るくらいには強くなれてるよ死に過ぎで
96 18/05/27(日)15:56:56 No.507699501
>ケンイチ2割と好きだったんだけどな… いろんな分野のスペシャリストが集まってチームを組むって部分は 今回の作品にちゃんと受け継がれてるからそこを楽しめばいいさ
97 18/05/27(日)15:57:37 No.507699651
微妙扱いされてる2だけど絵描きのおっさんとの戦いは好きよ
98 18/05/27(日)15:58:03 No.507699737
ケンちゃん才能は無かったけどあの修行をたまにサボったり逃げ出す程度で済んだ我慢強さ凄いよね
99 18/05/27(日)15:58:21 No.507699798
孤塁抜きいいよね
100 18/05/27(日)15:59:23 No.507699994
まぁ基本的にはさぼったり逃げたりできないようにしてるし もしやったらその後の修行がさらにきつくなるからな
101 18/05/27(日)16:00:15 No.507700193
エージェントになるって目標だと護身術は最低限ないといけないけど 必ずしも戦いのスペシャリストになる必要は無いんだな 少年漫画的には戦闘のプロになる可能性が高いけど
102 18/05/27(日)16:00:51 No.507700300
死んだらそこまでなのが殺人拳 ギリギリ生き返れる程度に殺して蘇生させるのが活人拳 なるほど難しい
103 18/05/27(日)16:01:15 No.507700382
なんか教官にジークみたいなのいたよね 理事長は新島かなって…
104 18/05/27(日)16:01:40 No.507700451
>ケンイチはすごいラスボスが何人もバックにいるってのが面白い ストーリー上のラスボスは変装してた知らないおっさんVS殆ど表に出てこなかった美羽さんの親父さん バトル上の盛り上がりとしてのラスボスは梁山泊の師匠達VS闇のババア 設定上最強のジジイVSジジイは事前に済ませてある ケンちゃんが最後に戦ったのは誰だっけ…?
105 18/05/27(日)16:01:40 No.507700455
中国娘としぐれどん好きだけど二次小説も薄い本もねえ
106 18/05/27(日)16:01:59 No.507700499
逆鬼とか修行サボってラーメン奢ってくれるぞ
107 18/05/27(日)16:02:34 No.507700591
>設定上最強のジジイVSジジイは事前に済ませてある 決着ついてないじゃないですかやだー!
108 18/05/27(日)16:02:51 No.507700644
>ケンちゃんが最後に戦ったのは誰だっけ…? 囲碁と将棋が超強いボス 部下にエロくノ一が二人いる
109 18/05/27(日)16:03:14 No.507700705
師でありながら自分の弟子を実験台として扱うとは… 許せん!
110 18/05/27(日)16:03:20 No.507700718
>中国娘としぐれどん好きだけど二次小説も薄い本もねえ 単行本買っておまけページと表紙裏①と表紙裏②見る方がエロいからね!
111 18/05/27(日)16:03:47 No.507700805
元々古武術の修行とかも本気で組み打ちして五体満足で生き延びた奴をよし合格!ってしてたから闇の方も別に間違っちゃいないのだ 理屈だけ教えても体で覚えないと意味ないしそれには実戦が一番だからね 死んだ奴は才能がなかった …才能がなかったから死んじゃった奴でも蘇生させれば覚えたまま生き伸びたことになるから達人に近づけるよね!してるのが梁山泊
112 18/05/27(日)16:05:08 No.507701053
ケンイチで旧作のキャラ出て来た時はちょっと嬉しかった 先生マイクロフト覚えてたんだ…
113 18/05/27(日)16:05:31 No.507701114
ケンイチ2は最後の辺りで梁山泊のジジィが出てきたあたりで あ、これは敵全部死んでハッピーエンドだわ感が凄かった
114 18/05/27(日)16:06:21 No.507701236
>…才能がなかったから死んじゃった奴でも蘇生させれば覚えたまま生き伸びたことになるから達人に近づけるよね!してるのが梁山泊 武術は才能のある者や強い者が身につけてより強くなるものではなく弱者が強者に立ち向かうためのものであるべきだからね… つまり才能のないケンちゃんを達人まで転がり落とす事は武術史に残る偉業だから多少の犠牲はやむを得ない
115 18/05/27(日)16:06:42 No.507701300
まだ色々薄いし画像の子がしぐれどんの娘位のテコ入れはあってもいい 親父誰だよって感じになるけど
116 18/05/27(日)16:06:56 No.507701342
いまから最初からよんでもいける?
117 18/05/27(日)16:07:18 No.507701393
ケンイチの最終決戦はもうちょっと活人拳の達人集まらなかったの…?とは思った 特においちゃん達人の知り合いいっぱいいるだろうに
118 18/05/27(日)16:08:31 No.507701609
もう最終盤は闇がカツカツだったから陽の達人は出張らなかった印象
119 18/05/27(日)16:09:33 No.507701781
そもそも元から強い奴は生身の力で勝てちゃうから技術を学ぶ必要がない 弱い奴が自分より強い相手に勝つために磨かれたのが技術であり武術である …なんだけどじゃあ元から強い奴が武術を学べばもっと強いじゃん!になっちゃってるからね
120 18/05/27(日)16:10:04 No.507701868
BBAが久遠の落日の詳細を伝えてなくて闇側が仲間割れ起こしたり 知らないおっさんとちょっと知ってるおっさんが二人の世界で盛り上がってたり 終盤の展開はうんこすぎてヤバかった
121 18/05/27(日)16:10:04 No.507701869
>まだ色々薄いし画像の子がしぐれどんの娘位のテコ入れはあってもいい >親父誰だよって感じになるけど ケンちゃんでいいよ
122 18/05/27(日)16:10:58 No.507702006
ケンイチの育成は才能無いけどモンスターファームばりにトレーニングしまくってステータス上げた感じ
123 18/05/27(日)16:12:07 No.507702188
>…なんだけどじゃあ元から強い奴が武術を学べばもっと強いじゃん!になっちゃってるからね ケンイチの戦ってきた相手そんなんばっかだしな
124 18/05/27(日)16:12:33 No.507702273
>ケンちゃんでいいよ よくねえよ ケンちゃんを種馬扱いとか…すぞ
125 18/05/27(日)16:12:52 No.507702333
武器持ってるくせに素手より弱いカスみたいな集団がいたような…
126 18/05/27(日)16:13:45 No.507702488
>中国娘としぐれどん好きだけど二次小説も薄い本もねえ 前にいろんな漫画家がアンソロみたいなの書いてた公式の小冊子があったよね あれ結構良かったよ