ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/27(日)14:53:20 No.507687449
クレカ持っててもネット通販でしか使わない生活だったけど こいつらのおかげで極力キャッシュレスで過ごすようになった
1 18/05/27(日)14:54:11 No.507687603
いいよねポストペイ電子マネー
2 18/05/27(日)14:54:41 No.507687709
そういや最近edyと間違われない
3 18/05/27(日)14:54:55 No.507687756
クイックペイ超便利 あとちょっと使用可能な飲食店が増えてくれればとてもありがたい
4 18/05/27(日)14:56:05 No.507688018
クレジットカード出すの嫌だから現金主義だったけどApple Payに登録したら本当に楽で考えを改めた
5 18/05/27(日)14:57:53 No.507688318
左はドコモがやってるなんてしらんかった
6 18/05/27(日)14:58:16 No.507688379
先月ぐらいから使い始めてめちゃんこ楽チンでビックリしたので使えるとこもっと増えて欲しい
7 18/05/27(日)14:59:09 No.507688562
普通のクレカ決済とどう違うの
8 18/05/27(日)14:59:56 No.507688691
>普通のクレカ決済とどう違うの suicaで払う時と同じ感じでクレカ決済できる
9 18/05/27(日)15:00:16 No.507688741
>普通のクレカ決済とどう違うの タッチで決済ができる
10 18/05/27(日)15:00:34 No.507688806
iD強いよね
11 18/05/27(日)15:00:49 No.507688851
言いたいことはもっと増えろに尽きる がんばれ
12 18/05/27(日)15:01:09 No.507688909
iDってドコモじゃなくてもつかえる?
13 18/05/27(日)15:01:10 No.507688911
GSでiDもっと使えるようにしてくだち
14 18/05/27(日)15:01:27 No.507688966
後払いのクレカ決済てのは大きいな でもプリペイド方式のEdyとSuica使うね…
15 18/05/27(日)15:02:00 No.507689066
>iDってドコモじゃなくてもつかえる? 搭載したクレカなら使える
16 18/05/27(日)15:02:03 No.507689076
>iDってドコモじゃなくてもつかえる? 銀行とか専用カード出してるとこで作ればいい
17 18/05/27(日)15:02:26 No.507689135
>iDってドコモじゃなくてもつかえる? カードがiD対応してれば使えるんじゃね? Quicpayの方かもしれないけど
18 18/05/27(日)15:03:39 No.507689348
○○payが増えすぎて分からん…
19 18/05/27(日)15:04:00 No.507689407
楽天にはedy付きだった
20 18/05/27(日)15:04:40 No.507689523
iPhone8にしてめっちゃ使ってる
21 18/05/27(日)15:05:09 No.507689605
iDはスマホならドコモかsimフリーしか使えないよ 例外としてiPhoneはどこでも使えるけど
22 18/05/27(日)15:06:35 No.507689848
>iPhone8にしてめっちゃ使ってる Xと8plusで2台持ったけどTouch IDのiD決済が便利すぎて次変える時も絶対Touch ID付きが良いってなった Face IDはちょっとだけ使いづらい…
23 18/05/27(日)15:07:48 No.507690039
edyが普及しすぎてレジの店員の思考回路がたまにバグる カード一回払いでって楽天のクレカ出したらedyですか?って聞かれる 俺がボソボソ喋ってるだけか
24 18/05/27(日)15:09:36 No.507690384
>○○payが増えすぎて分からん… システムも違いも何もかもが分からない… 現金で払うね…
25 18/05/27(日)15:09:44 No.507690416
家計簿つけないどんぶり勘定なら現金よりクレカ決済にまとめた方が全部明細に記帳してくれるじゃん!って思ってクレカ使うようになった
26 18/05/27(日)15:10:56 No.507690659
楽天カード払いedy払いquicpay払い楽天pay払い
27 18/05/27(日)15:11:02 No.507690683
edyはめっちゃ使うわ ホントにこれ使えるご飯やさんとかもっと増えて欲しい 特に会社の周りに
28 18/05/27(日)15:11:35 No.507690804
スーパーも光熱費も一枚のクレカにしたらびっくり請求が出るよね
29 18/05/27(日)15:12:15 No.507690933
国民のためにsuica・edy・id・quickpayの4種は設置義務化してくれ
30 18/05/27(日)15:14:12 No.507691264
JCBが使えないところがちょくちょくあってイラッとする
31 18/05/27(日)15:14:35 No.507691321
JCBはもういい
32 18/05/27(日)15:15:47 No.507691545
iDしか使えないとこが多くてクソァ!ってよくなるQP派
33 18/05/27(日)15:16:38 No.507691690
Quickpayは近年微妙だ
34 18/05/27(日)15:16:46 No.507691712
>iDしか使えないとこが多くてクソァ!ってよくなるQP派 VisaとMasterの2枚は持っておけみたいにiDとQPはどっちも持っておけってなると思う
35 18/05/27(日)15:16:54 No.507691730
JCBはむしろ死ね
36 18/05/27(日)15:17:26 No.507691821
統一規格の流れはあるの?
37 18/05/27(日)15:17:30 No.507691834
コンビニで働いてるけどカードにタッチ機能ついてるのにこれでって渡してくるやつ意味わからん…
38 18/05/27(日)15:17:41 No.507691870
iDはdocomoユーザー以外はスマホに入れられないクソ囲い込み
39 18/05/27(日)15:17:44 No.507691886
>Quickpayは近年微妙だ JCBはもうだめなのでしょうか…
40 18/05/27(日)15:17:53 No.507691921
セブンイレブンでiD使うと端末の反応速度がすごい
41 18/05/27(日)15:17:59 No.507691943
>iDしか使えないとこが多くてクソァ!ってよくなるQP派 両方搭載されているクレカを持っていれば無敵なのだ… NECのターミナルだとタッチするとiDとQPどちら使うのと 一度選択しなくちゃいけなくてめんどい!
42 18/05/27(日)15:18:42 No.507692102
オリコのクレカみたいに複数電子マネーを搭載するの流行ってほしい
43 18/05/27(日)15:18:43 No.507692105
楽天payよりはマシだと思う
44 18/05/27(日)15:19:06 No.507692195
>統一規格の流れはあるの? 今は端末と支払機側がとにかく全部の規格に対応しちゃえば どこでも支払えるじゃんって力技状態 少額決済の規格握るのはどデカイシノギなのでしばらくは乱立が続く
45 18/05/27(日)15:20:00 No.507692364
使うマネー選択ボタンを客に押させる端末はゴミだよとなるくらい たまに出会うと忘れてる
46 18/05/27(日)15:20:10 No.507692395
支払いはィディーで… からのiD読み取りエラー!イーディじゃないです!
47 18/05/27(日)15:20:45 No.507692511
生活費と無駄遣いの区別が付かなくなって危険
48 18/05/27(日)15:20:49 No.507692529
ソフバンのiPhoneだからiD入れられるけどdカード目当てに次はドコモに行こうかなって 独身者は要らねえって感じの料金プランしかないけど
49 18/05/27(日)15:22:53 No.507692898
>生活費と無駄遣いの区別が付かなくなって危険 クレカ口座と連動する家計簿ソフトだのサービスだの入れるとむしろはっきり区別つくよ 食費高すぎデブゥってビビったりできる
50 18/05/27(日)15:23:35 No.507693026
こんな色々あるのにコンビニのレジ店員とかよくすぐ処理できるなって尊敬する すぐ処理できない店員もいる
51 18/05/27(日)15:24:08 No.507693125
コンビニでiD使ったことないけど支払いでいきなり端末にガッてやっていいの?
52 18/05/27(日)15:25:10 No.507693297
後付別端末になってて店員がレジ見ながら金額打ち込んでるの見ると 違うよクソって思う
53 18/05/27(日)15:25:41 No.507693394
JCBって通販できる?
54 18/05/27(日)15:26:06 No.507693477
なぜ出来ないと?
55 18/05/27(日)15:26:20 No.507693507
頻繁に使うのSuicaだけどポストペイ可してくんねえかな… オートチャージって正直馬鹿らしい
56 18/05/27(日)15:26:59 No.507693638
現金じゃないと底が見えないから現金主義だわ 俺も迷いなくクレカ決済できる給料ほしい
57 18/05/27(日)15:27:09 No.507693663
QPだけ使えない自販機勘弁してくだち…
58 18/05/27(日)15:27:13 No.507693672
数百円の少額決済はデビット使うようにしてるんだけど 使ってるデビットカードがIDもQPも使えないのが微妙に不便だ
59 18/05/27(日)15:27:14 No.507693675
ドコモ口座のVISAプリペイド連携や携帯料金後払いとは別物? あの辺は月あたりの限度額が2万円までだけど
60 18/05/27(日)15:27:16 No.507693679
今aiponn6sなんだけどアップルペイ使いたい アップルウォッチ買えばいいのかな
61 18/05/27(日)15:27:23 No.507693693
オートチャージってオートチャージ分よりも大きい額の時って2回オートチャージしてくれるの? それともエラー?
62 18/05/27(日)15:27:39 No.507693736
>頻繁に使うのSuicaだけどポストペイ可してくんねえかな… >オートチャージって正直馬鹿らしい くれかでチャージできないのマジくそだよね
63 18/05/27(日)15:27:44 No.507693745
>コンビニでiD使ったことないけど支払いでいきなり端末にガッてやっていいの? 〇〇円になりまーす QUICPayで…って言ってからタッチする
64 18/05/27(日)15:28:00 No.507693791
Apple Payの決済時の音が凄い好き キュピーンってやつ
65 18/05/27(日)15:28:16 No.507693843
>コンビニでiD使ったことないけど支払いでいきなり端末にガッてやっていいの? 支払いの時に店員さんに支払いはiDって行ってからタッチする セブンはiD使用可能になるまでの時間がめちゃくちゃ早いので 言うのと同時にタッチぐらいでもたまに間に合って吹く
66 18/05/27(日)15:28:20 No.507693851
未だに現金しか使えない全国チェーン飲食とか何なの
67 18/05/27(日)15:29:14 No.507694022
>くれかでチャージできないのマジくそだよね モバイルSuicaにすればビューカード無しでもクレカチャージ出来るぞ Felica対応じゃないスマホならビッグのビューSuicaにすればいいじゃん
68 18/05/27(日)15:29:20 No.507694046
店としては現金が一番うまあじがあるからな… 機会損失とか難しいことは知らん
69 18/05/27(日)15:30:00 No.507694190
>ドコモ口座のVISAプリペイド連携や携帯料金後払いとは別物? >あの辺は月あたりの限度額が2万円までだけど 1回の利用で2万までみたいな制限はあったけど限度額はクレカの限度額の範囲
70 18/05/27(日)15:30:29 No.507694323
大陸の方のUnionPayとAlipayの戦いみてると 統一規格は相当先の話だわ
71 18/05/27(日)15:30:55 No.507694430
楽天payとかのスマホにバーコード表示するのはポストペイ型になるの? 普通にカードで払うよりお得になるのかな
72 18/05/27(日)15:31:03 No.507694470
日本はFeliCaあるのにQRコード決済推してくる理由がよくわからない
73 18/05/27(日)15:31:39 No.507694592
モバイルSuicaはビューカードじゃないと年会費1030円でクソ
74 18/05/27(日)15:31:47 No.507694622
>支払いの時に店員さんに支払いはiDって行ってからタッチする >セブンはiD使用可能になるまでの時間がめちゃくちゃ早いので >言うのと同時にタッチぐらいでもたまに間に合って吹く 処理の速いクレカ払いみたいなもんか
75 18/05/27(日)15:32:23 No.507694740
>店としては現金が一番うまあじがあるからな… 客としてもクレカメインになると手数料代加味した価格設定中心になるから微妙なとこではある 手数料安い電子マネーが中心になるのが一番双方にメリットあるんだけどねえ
76 18/05/27(日)15:32:26 No.507694750
>くれかでチャージできないのマジくそだよね できるのになにいってるの?
77 18/05/27(日)15:33:40 No.507694993
>店としては現金が一番うまあじがあるからな… 現金は差異発生したり、抜かれたり、勘定しなきゃならなかったりするから最終的なコストとしたらそこまで変わらないんじゃねえかな…
78 18/05/27(日)15:33:59 No.507695047
iD付きVISAデビットとSuica併用で同じカードホルダに入れているのだが 店の人に「iDで」っていってもSuica設定されることが多くてつらい 払うけど
79 18/05/27(日)15:34:00 No.507695051
>日本はFeliCaあるのにQRコード決済推してくる理由がよくわからない 中国では電子マネー決済が進んでる!という話でも Suica系の普及率が全然語られなくてよくわからない
80 18/05/27(日)15:34:04 No.507695067
>>くれかでチャージできないのマジくそだよね >モバイルSuicaにすればビューカード無しでもクレカチャージ出来るぞ >Felica対応じゃないスマホならビッグのビューSuicaにすればいいじゃん googlepayがsuica対応したからぐぐる経由で使えるわけだが… iphoneならapplepayで使えるし
81 18/05/27(日)15:34:17 No.507695104
>モバイルSuicaはビューカードじゃないと年会費1030円でクソ Adroid payかapple pay使えばいいだけじゃ?
82 18/05/27(日)15:35:01 No.507695230
いいですよね ビックカメラSuicaカード
83 18/05/27(日)15:35:30 No.507695311
>くれかでチャージできないのマジくそだよね できるよ クソなのはおまえの頭だよ
84 18/05/27(日)15:36:09 No.507695412
felicaは設定等で煩わしい点があるので QRコードは個人的には歓迎
85 18/05/27(日)15:36:26 No.507695458
Suicaはビューカードのみオートチャージ対応
86 18/05/27(日)15:36:53 No.507695533
>いいですよね >ビックカメラSuicaカード Suicaある程度利用するならこれで年会費無料にするのが還元率的に一番得よね
87 18/05/27(日)15:37:11 No.507695595
>くれかでチャージできないのマジくそだよね クレカとデビットの違いもわかってなさそう
88 18/05/27(日)15:37:20 No.507695609
>日本はFeliCaあるのにQRコード決済推してくる理由がよくわからない FeliCaは海外で普及してるの?
89 18/05/27(日)15:37:59 No.507695732
おれはANAVISASuicaカードマン
90 18/05/27(日)15:38:43 No.507695846
GWに肉フェス行ったらめっちゃiDの恩恵を受けたわ
91 18/05/27(日)15:38:59 No.507695900
>FeliCaは海外で普及してるの? 一度統一規格として申請しようとしたけど妨害されて無にかえった 台湾とかでは使われてるけどガラパゴス規格である
92 18/05/27(日)15:39:13 No.507695951
日本はキャッシュレス化が遅れていると言われても 環境整備できていないのか消費者側の意識なのかわからない 今日もニコニコ現金払いだ
93 18/05/27(日)15:39:31 No.507696010
>今aiponn6sなんだけどアップルペイ使いたい >アップルウォッチ買えばいいのかな 左様 アップルペイ機能ついてればいいから型落ちの安いのでいいぞ
94 18/05/27(日)15:40:01 No.507696106
FeliCaの仕様を今の状態で通し切ったJR東は鬼である
95 18/05/27(日)15:40:14 No.507696150
iD出っていうとEdyと聞き間違われる 俺の発音はクソだ
96 18/05/27(日)15:40:28 No.507696197
>くれかでチャージできない なんでこういう嘘つくの?
97 18/05/27(日)15:41:01 No.507696301
聞こえ間違いが無くてどこでも使える電子マネーちょうだい!
98 18/05/27(日)15:41:29 No.507696385
>客としてもクレカメインになると手数料代加味した価格設定中心になるから微妙なとこではある つまり最後に笑うのはカード会社なんやな おのれブシロード!
99 18/05/27(日)15:41:54 No.507696460
無言でかざして自動判定とかにならないかな
100 18/05/27(日)15:42:23 No.507696552
クレカ明細が大量になるからエディ経由で使ってるわ
101 18/05/27(日)15:42:31 No.507696578
>無言でかざして自動判定とかにならないかな スマホには複数入ってるんですけお
102 18/05/27(日)15:43:13 No.507696725
>FeliCaの仕様を今の状態で通し切ったJR東は鬼である そもそもJRは完全無線規格として計画したけど技術的無理だったら今のFelicaに落ち着いただけなので 仕様的にはこれでも落ち着いたとも言えるのだ
103 18/05/27(日)15:43:45 No.507696803
>環境整備できていないのか消費者側の意識なのかわからない 間違いなく消費者側の意識のせいだよ 各種支払いシステムが整備されてても大多数の人間は現金払いメインよ
104 18/05/27(日)15:44:25 No.507696909
>くれかでチャージできないのマジくそだよね 何通りも方法あるのにどういうつもりでウソ書いたのか教えて
105 18/05/27(日)15:45:47 No.507697244
>一度統一規格として申請しようとしたけど妨害されて無にかえった 一応NFCの統一規格として認証されてるからね ただFelicaの機能は実質オプション機能だからガラパゴスに近い状態は動かなかったけど
106 18/05/27(日)15:45:56 No.507697278
レジ横の端末も知らない人にはこんなのあったんだって言われるからな…言われた
107 18/05/27(日)15:47:00 No.507697494
>日本はキャッシュレス化が遅れていると言われても >環境整備できていないのか消費者側の意識なのかわからない 電車を頻繁に乗る人でSuica使わない人はそうそう居ないし 高速を利用する車の9割がETC装着車になってるけど コンビニの支払いとかは中々普及しないっぽいね
108 18/05/27(日)15:47:06 No.507697520
>スマホには複数入ってるんですけお 複数入れるようにしてから支払い時にエラー吐きやすくなった 俺の端末がクソなだけかしら
109 18/05/27(日)15:48:42 No.507697871
ローソンのレジロボ普及してほしいけど 難しいかな
110 18/05/27(日)15:49:03 No.507697950
>くれかでチャージできないのマジくそだよね そもそもクレカ持てないだろアゴ
111 18/05/27(日)15:49:04 No.507697954
>日本はキャッシュレス化が遅れていると言われても >環境整備できていないのか消費者側の意識なのかわからない >今日もニコニコ現金払いだ ソシャゲの課金ですらコンビニ払いなんて人よく見るからな…
112 18/05/27(日)15:49:34 No.507698061
お釣り20円間違われたけど20円のために家から戻って言うのもな…でもな…ってモヤモヤが現金払いを変えるきっかけになりつつある
113 18/05/27(日)15:49:43 No.507698085
ETCは支払いシステムの別問題山積しすぎだしな
114 18/05/27(日)15:49:54 No.507698120
applepayでnanaco対応してくれないかな
115 18/05/27(日)15:50:23 No.507698208
イトーヨーカドーの電子決済の充実ぶりは有り難い
116 18/05/27(日)15:50:42 No.507698269
>ソシャゲの課金ですらコンビニ払いなんて人よく見るからな… つーかびっくりすることにそれが主流っぽいんだよな 課金ネタでのiTunesカードとかさ
117 18/05/27(日)15:50:53 No.507698294
キャッシュレスが遅れてるのに進んでる国を見て「現金が偽物ばかりだからあんなことになってるんだ日本は進んでる」みたいなこと言ってる人いて頭おかしいんじゃねぇのこいつらと
118 18/05/27(日)15:51:07 No.507698341
会社の人が自販機で使ってるの見て便利そうだったから真似して使いだしたわ 私物を常時携帯できない職場だからスマホだけでいいのは楽でありがたい…
119 18/05/27(日)15:51:37 No.507698443
>くれかでチャージできないのマジくそだよね 糞虫小僧
120 18/05/27(日)15:52:35 No.507698625
applewatchにsuica入れると超便利だわ
121 18/05/27(日)15:52:45 No.507698654
iD使ってたけどたまにEDyと間違われるからQUICPayにした
122 18/05/27(日)15:52:58 No.507698700
見えない荒らしと戦う人は大変だな