18/05/27(日)13:09:52 あれ?... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/27(日)13:09:52 No.507669097
あれ?もしかしてこれ面白い…?
1 18/05/27(日)13:10:25 No.507669203
原作ルート外れ始めてから面白い
2 18/05/27(日)13:10:47 No.507669268
更新来たn?
3 18/05/27(日)13:10:50 No.507669276
光のオッサン
4 18/05/27(日)13:11:28 No.507669392
原作外れたってなにそれ…
5 18/05/27(日)13:11:39 No.507669425
>原作ルート外れ始めてから面白い 原作の存在って…
6 18/05/27(日)13:11:52 No.507669458
漫画は態度がでかくてムカつくから皆殺しにするとかやらなそうだね
7 18/05/27(日)13:13:18 No.507669731
何度見ても清麿なのだ…
8 18/05/27(日)13:13:36 No.507669780
外れたってなに…? オリ展開でも始めたの…?
9 18/05/27(日)13:13:39 No.507669786
>態度がでかくてムカつくから皆殺しにする 猟奇殺人物なのかこれ
10 18/05/27(日)13:13:41 No.507669790
アニオリならぬコミオリルートに?
11 18/05/27(日)13:14:05 No.507669868
エルフ地獄送りからの生き残った連中に刺青入れて特別居住区送りやらないんですか!?
12 18/05/27(日)13:14:55 No.507670015
騎士焼いた?
13 18/05/27(日)13:15:02 No.507670038
神様に甘やかされて異世界人を虐殺していくweb小説
14 18/05/27(日)13:15:15 No.507670079
漫画版のおっさんが浄化されてる…
15 18/05/27(日)13:15:50 No.507670180
原作がひどいって聞いてたけど最初の宿屋のくだりは原作の方がまともだった 漫画版はなんであんないきなり暴力ふるってんの…
16 18/05/27(日)13:15:53 No.507670190
どんなに仕事が無い漫画家でもまともな神経してたら原作通りになんて描きたくないわな
17 18/05/27(日)13:16:09 No.507670234
原作は面白いかんな ノベライズが糞すぎるだけで
18 18/05/27(日)13:16:40 No.507670329
まだまだ未熟さはあるけど基礎的な漫画力はあったから原作に縛られなくなったならそれは多分良いことだ
19 18/05/27(日)13:17:46 No.507670534
原作 山賊に襲われてる騎士たちがオラ手を貸せやって言ってきて態度がでかくてムカついたから皆殺し 漫画版 なんか争ってて騎士に手を貸せやって言われたけどどっちが悪いかわからなくて静観 会話から騎士たちが領民に暴虐働いてたのが原因らしいとわかって介入 という些細な違いがある
20 18/05/27(日)13:18:48 No.507670720
漫画の方がいかにも粗暴ですぐ人殴りそうな顔してるのに…
21 18/05/27(日)13:18:53 No.507670739
>という些細な違いがある これほぼ話考え直してるようなものでは?
22 18/05/27(日)13:19:04 No.507670780
>という些細な違いがある 些細…?
23 18/05/27(日)13:19:10 No.507670799
>という些細な違いがある でもこの後皆殺しにするんでしょう?
24 18/05/27(日)13:19:35 No.507670869
でもやっぱり騎士は例の台詞吐いて皆殺しにするんでしょう?
25 18/05/27(日)13:19:35 No.507670872
いいか「」騎士全滅が結果だ 過程に意味はない
26 18/05/27(日)13:21:42 No.507671231
原作 バイクの手入れ必要ないから楽でいーわ 漫画版 バイクの整備は自分の手でやるのがいいんだよ
27 18/05/27(日)13:22:03 No.507671299
人間味あふれるバイク好き描写がねじ込まれていたり 原作レイプ多め
28 18/05/27(日)13:22:13 No.507671330
>でもやっぱり騎士は例の台詞吐いて皆殺しにするんでしょう? 同じセリフでもまったく違う印象の仕上がりになりそうだ
29 18/05/27(日)13:22:54 No.507671468
大丈夫?作画担当威圧されてない?
30 18/05/27(日)13:22:57 No.507671474
原作がキリングマシーンすぎる…
31 18/05/27(日)13:23:13 No.507671521
過程ないと流石に漫画は成り立たないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
32 18/05/27(日)13:23:30 No.507671568
漫画の人やっぱり優秀なんじゃ…
33 18/05/27(日)13:24:22 No.507671706
短期だけどジュビロ一家だからね
34 18/05/27(日)13:24:25 No.507671719
原作を上手いこと改変してくれる作画ガチャSSR…?
35 18/05/27(日)13:24:41 No.507671773
>短期だけどジュビロ一家だからね 師匠がちゃんと読んでるんだっけ…
36 18/05/27(日)13:24:57 No.507671821
漫画の人の欠点はちょっと絵が古いくらいか
37 18/05/27(日)13:25:23 No.507671899
一番面白いのは原作者のヒ
38 18/05/27(日)13:25:39 No.507671938
自分の愚かな行為を後悔しながら見ていろ お前とそこにいる原作者のせいでコミカライズはこうなるんだ
39 18/05/27(日)13:25:39 No.507671939
ちょっとおもしろくなってる なんで
40 18/05/27(日)13:25:42 No.507671948
>でもやっぱり騎士は例の台詞吐いて皆殺しにするんでしょう? 漫画版で商人威圧した時点で おっさん怒らせた商人の台詞が原作でおっさんが吐いてたものだという違いがあるんだ
41 18/05/27(日)13:25:43 No.507671951
問題は原作のおっさんと人間性とか諸々の面で別人なところくらいだ
42 18/05/27(日)13:26:17 No.507672048
スレ画のシーンですら商人を傲慢っぽくすることで多少おっさんの酷さが減らしてるしな
43 18/05/27(日)13:26:35 No.507672097
>問題は原作のおっさんと人間性とか諸々の面で別人なところくらいだ 些細な問題だな!
44 18/05/27(日)13:26:48 No.507672129
シガレット先生怒らせるなよオメーラ
45 18/05/27(日)13:26:52 No.507672134
領主の子供が暴動起こした領民を制裁だ? そいつぁちょっとおかしくないか? 「おかしくありません」 ってちゃんと作中で突っ込ませてるの凄い理性的
46 18/05/27(日)13:27:19 No.507672231
>一番面白いのは原作者のヒ RTしか見えないけどこれはスパム垢なの
47 18/05/27(日)13:27:34 No.507672269
今の若い子には原作のが普通なのかもしれん
48 18/05/27(日)13:28:01 No.507672348
原作の義士と作画担当のチョッパリ
49 18/05/27(日)13:28:16 No.507672380
1話まるまるおっさんの苦悩する話をオリジナルでぶち込んでるあたり漫画家のやる気が感じられる
50 18/05/27(日)13:28:32 No.507672423
>今のオッサンには原作のが普通なのかもしれん
51 18/05/27(日)13:28:33 No.507672430
でも色々改善していって原作怒らないの?
52 18/05/27(日)13:28:40 No.507672445
としあきはなぜあんなにハマってたのか
53 18/05/27(日)13:28:55 No.507672484
作画担当のやる気を凄い感じる
54 18/05/27(日)13:29:16 No.507672540
14歳だけど漫画のがおもしれーわ…
55 18/05/27(日)13:29:47 No.507672631
なろう原作?って聞いたらアルファポリスだよ!って怒られた
56 18/05/27(日)13:29:48 No.507672635
原作者は超エリート社会人で移動中に執筆するくらい多忙らしいから…
57 18/05/27(日)13:29:50 No.507672641
作画の人に報われてほしいから普通にアニメ化してほしくなってきた
58 18/05/27(日)13:30:00 No.507672675
シガレット先生に文句言われてなければいいけど…
59 18/05/27(日)13:30:21 No.507672731
暴漢に絡まれたかわいそうなアンリさんを助けるために 原作はおいやめろ潰すぞと断りを入れてからぶっ飛ばす 漫画は無言で壁にめり込ませる
60 18/05/27(日)13:30:35 No.507672765
大サトーばりに作画に文句言いそう
61 18/05/27(日)13:31:01 No.507672835
見てくれよこの語彙力の差! 一応言うけど同じ場面だ su2414359.jpg
62 18/05/27(日)13:31:25 No.507672913
原作は今おっさんが改装した宿(神の加護つきラブホ)を使って 現地民に対するおっさんすげーでマウントする虚無がようやく終わったよ まあでももうしばらく虚無が続くと思う
63 18/05/27(日)13:32:05 No.507673027
>同じセリフでもまったく違う印象の仕上がりになりそうだ 「法と秩序を守らなければなりません」「余所者の場合はどうなるんだ?」 原作:俺は余所者だからここの法律には従わなくていいんだというキチガイ宣言 漫画:法を盾に悪いことやってる貴族への脅し で実際印象違いすぎる
64 18/05/27(日)13:32:07 No.507673034
原作の小説は恐ろしいまでの誤字の数々だけど 読者がチェックしてくれるので後から修正するだけで良いんだ
65 18/05/27(日)13:32:14 No.507673057
>su2414359.jpg スレ画はちょっと間抜けだったけどこっちは普通にかっこいいな
66 18/05/27(日)13:32:46 No.507673148
>現地民に対するおっさんすげーでマウントする虚無 やべー蛇口すげー換気扇すげー
67 18/05/27(日)13:33:16 No.507673234
アンアーンは漫画にはないの?
68 18/05/27(日)13:33:30 No.507673267
>見てくれよこの語彙力の差! >一応言うけど同じ場面だ クソガキの口答えみたいな台詞からちゃんとした大人の台詞に昇華されてるな… 酷い原作レイプだわ
69 18/05/27(日)13:33:53 No.507673335
>原作の小説は恐ろしいまでの誤字の数々だけど >読者がチェックしてくれるので後から修正するだけで良いんだ 展開の矛盾や間違いも指摘してくれるぞ そして修正されて新たなツッコミどころが出てくる
70 18/05/27(日)13:33:53 No.507673336
>原作 >バイクの手入れ必要ないから楽でいーわ >漫画版 >バイクの整備は自分の手でやるのがいいんだよ 怒らないで下さいね 真逆じゃないですか
71 18/05/27(日)13:34:09 No.507673372
そんなシ・ガレット先生の語彙力が低いみたいな言い方…
72 18/05/27(日)13:34:13 No.507673385
まあ原作の行間読めばちゃんと漫画版みたいな話だから
73 18/05/27(日)13:34:29 No.507673431
>なろう原作?って聞いたらアルファポリスだよ!って怒られた なろうですら鳴かず飛ばず読まれずだったんだぞ!一緒にしないでくれ!
74 18/05/27(日)13:34:48 No.507673485
>まあ原作の行間読めばちゃんと漫画版みたいな話だから 若い子は物語を楽しむ能力が高いな…
75 18/05/27(日)13:34:50 No.507673490
>まあ原作の行間読めばちゃんと漫画版みたいな話だから そうかな…そうだったかも…いや違うと思う…
76 18/05/27(日)13:34:51 No.507673498
原作のひねた中学生みたいなメンタルと物言いの中年って描写を ウィットに富んだ言葉で駆け引きできる分別ある大人にする最低のコミカライズ
77 18/05/27(日)13:35:39 No.507673639
アルファポリスでも駄サイクル内の作品だからな
78 18/05/27(日)13:35:42 No.507673649
原作小説とは真逆の描写にするとはこのコミカライズ担当 原作を読んでないな
79 18/05/27(日)13:36:13 No.507673759
作画が原作踏み台にしてスキルアップできるなら何より
80 18/05/27(日)13:36:15 No.507673771
>アンアーンは漫画にはないの? まだいなかったはず あとナビも女の子の姿を獲得していない…
81 18/05/27(日)13:36:15 No.507673773
>原作の小説は恐ろしいまでの誤字の数々だけど >読者がチェックしてくれるので後から修正するだけで良いんだ 固定読者の信者に感想で誤字報告させる事でアルファのポイントを稼ぐ高度なテクニックだぞ 口を慎め
82 18/05/27(日)13:36:26 No.507673810
もしやほのぼの漫画に進化したん?!
83 18/05/27(日)13:36:34 No.507673836
アルファポリスも面白いのはそこそこあるんすよ…
84 18/05/27(日)13:36:43 No.507673869
>そんなシ・ガレット先生の語彙力が低いみたいな言い方… そんな文才だけまずいってレベルじゃなく完全に精神異常者扱いになってるよ今
85 18/05/27(日)13:36:50 No.507673886
>若い子は物語を楽しむ能力が高いな… なろうは疲れたおっさんにも絶大な効果があるらしいからおっさんの脳内補完力がすごいのかもしれんぞ どっちにしろ世の国語力すごいってことジャン!
86 18/05/27(日)13:36:51 No.507673890
>まあ原作の行間読めばちゃんと漫画版みたいな話だから エスパー養成機関やめろ
87 18/05/27(日)13:37:47 No.507674045
>>まあ原作の行間読めばちゃんと漫画版みたいな話だから >エスパー養成機関やめろ これを読んで漫画版の内容を想起できたらエスパー寿司も余裕なんです?
88 18/05/27(日)13:38:03 No.507674104
なんで「」そんなに原作に詳しいのかと思ってたんだけど もしかしてコミカライズ前から悪い意味で有名な作品だったの
89 18/05/27(日)13:38:04 No.507674112
>もしやほのぼの漫画に進化したん?! 原作も今はほのぼのとラブホの経営してるじゃないか
90 18/05/27(日)13:38:07 No.507674122
>アルファポリスも面白いのはそこそこあるんすよ… なろうから現在進行形で面白い作者引っこ抜いてるからそりゃあるさ
91 18/05/27(日)13:38:11 No.507674138
早く少年ゲリラ兵の作り方編やらないかなぁ… エルフのアレをどう解釈するのか気になる…
92 18/05/27(日)13:38:22 No.507674168
原作者が行間を読めていないことは多いからな
93 18/05/27(日)13:38:34 No.507674214
>ザインは自分で頼んでおきながら、驚きを隠せない。しかも頼んでから数十分で別荘自体を用意されてしまったのだ。しかもタクマでなければ用意出来ない建物を簡単に用意されてしまった。どの位の報酬を用意したら良いのか判断に困ってしまう。 一方タクマはある事に気が付いた。前に物件を用意た物と同じ>建物を買ったつもりなのだが、何となく雰囲気が違うのだ。そこでザインたちが固まっている内に鑑定を行なう事にした。
94 18/05/27(日)13:38:42 No.507674241
いつまで続くんですかおっさん旅館編
95 18/05/27(日)13:38:43 No.507674244
原作改変商法は流行るといいんじゃないかなこれ
96 18/05/27(日)13:38:50 No.507674265
>アルファポリスも面白いのはそこそこあるんすよ… 変わり過ぎてる作品の異臭が凄くて良作の匂いを嗅ぎ分けにくい印象
97 18/05/27(日)13:39:27 No.507674377
>原作者が行間を読めていないことは多いからな 幼女戦記とか?
98 18/05/27(日)13:39:38 No.507674406
>>アルファポリスも面白いのはそこそこあるんすよ… >なろうから現在進行形で面白い作者引っこ抜いてるからそりゃあるさ 本当に現在進行形?もうアルファに行くとなろうでのファンの多くが離れるから書籍にするならアルファはやめようって認識になってない?
99 18/05/27(日)13:39:43 No.507674426
なろう系が作画担当の登竜門的な扱いになっちまうー! まあ今もそんなもんか…
100 18/05/27(日)13:40:23 No.507674549
>なんで「」そんなに原作に詳しいのかと思ってたんだけど >もしかしてコミカライズ前から悪い意味で有名な作品だったの 最初コミカライズをとしあきが見つけてこれはひどいしてた 原作はもっとひどかった 原作者はさらにひどかった
101 18/05/27(日)13:40:27 No.507674561
SAOの作者が投稿小説やってたという
102 18/05/27(日)13:40:31 No.507674571
おっさんの威圧スキルヤベーすげーを前半にやったせいで おっさんの威圧にビビらず威圧し返す領主の息子が強キャラに見えるという酷い原作レイプ
103 18/05/27(日)13:40:32 No.507674574
これは原作レイプなのだろうか?
104 18/05/27(日)13:40:32 No.507674576
作画担当は本文の添削までしないといけないのか…
105 18/05/27(日)13:40:38 No.507674593
しかしこういう系の主人公って多少好き勝手するほうが人気出るとこあるから 下手にまともな性格に改変したら却って逆効果になりかねないのでは
106 18/05/27(日)13:40:53 No.507674630
>原作改変商法は流行るといいんじゃないかなこれ 異世界おっさんレベルのゴミがコミカライズされることはそうないだろうけど 漫画家の心病むぞこれ
107 18/05/27(日)13:41:23 No.507674714
おっさんのIQが上がっている!
108 18/05/27(日)13:41:46 No.507674778
原作付きやのうて 添削付きやなガハハハ!
109 18/05/27(日)13:41:58 No.507674812
>なんで「」そんなに原作に詳しいのかと思ってたんだけど >もしかしてコミカライズ前から悪い意味で有名な作品だったの 一時期ここでフィーバーした後はmayのとしあきたちがたてるスレが事実上のファンサイトだ
110 18/05/27(日)13:41:58 No.507674813
作画担当が富士鷹ジュピロとヒで話してて 数話しか参加してないけど元アシらしい そこから注目されてみてみたら…まあ普通だな 原作掘ってみるか…うわあ 作画の人がめっちゃ頑張ってた
111 18/05/27(日)13:42:00 No.507674817
十字道とかめっちゃしっかり描いてていいんすよ…
112 18/05/27(日)13:42:06 No.507674833
アニメ化来るのかな…
113 18/05/27(日)13:42:06 No.507674836
mayにシガ先生を放てッ
114 18/05/27(日)13:42:13 No.507674867
>漫画家の心病むぞこれ でも漫画原作は一行の原稿用紙から32P分の展開起こさなきゃだめだって燃えペンで
115 18/05/27(日)13:42:17 No.507674875
>一時期ここでフィーバーした後はmayのとしあきたちがたてるスレが事実上のファンサイトだ >続きを読む 何度も言うけど妖怪アパートでみた流れ
116 18/05/27(日)13:42:36 No.507674930
好き勝手に虐殺しないとなんで殺さねぇんだよ!って読者に怒られるらしいなアルファポリス
117 18/05/27(日)13:43:23 No.507675065
U19とかでもそうだったけどとっしーは最初サンドバッグとして扱ってた物に本気で愛着湧いちゃうこと多いよね
118 18/05/27(日)13:43:32 No.507675093
>好き勝手に虐殺しないとなんで殺さねぇんだよ!って読者に怒られるらしいなアルファポリス ゴラク読者でももう少し過程を楽しむのに…
119 18/05/27(日)13:43:37 No.507675111
>原作者はさらにひどかった この漫画ひでえなあ って盛り上がった 原作はもっと酷いじゃねえか… って戦慄した うわあなにこの作者… ってなって「」は触らぬ神に祟りなしと離れた としあきは深淵に飲まれた
120 18/05/27(日)13:44:03 No.507675194
まず内容がひどいと漫画版の方が広まって存在が知られる 原作の描写はどうなってんだ → 原作の方がもっとひどくて漫画版は懸命に修正してたのか… って流れが本当におなかいたい
121 18/05/27(日)13:44:07 No.507675202
>十字道とかめっちゃしっかり描いてていいんすよ… 十字道はいいアレンジだよね無駄なパート削ったり退場させなくてもよかった鎖分銅の娘ついてこさせたり
122 18/05/27(日)13:44:21 No.507675251
よくあることよ…それだけの「ネタ力」とでもいうものが無いとだめだがね 「人気」や「面白さ」や「売上」じゃないよ?
123 18/05/27(日)13:44:23 No.507675259
>そこから注目されてみてみたら…まあ普通だな 注目されだした辺りは胡椒のくだりだったから うわひでぇ…って反応だったと思う 原作はもっと酷かったが
124 18/05/27(日)13:44:34 No.507675283
>好き勝手に虐殺しないとなんで殺さねぇんだよ!って読者に怒られるらしいなアルファポリス 主人公が無双しないと注意書きしないと怒られるみたいな話だな
125 18/05/27(日)13:44:36 No.507675290
>本当に現在進行形?もうアルファに行くとなろうでのファンの多くが離れるから書籍にするならアルファはやめようって認識になってない? 最近もぶっこぬいて行ってなろうの該当作品のコメント欄で大荒れしたりしてたよ…
126 18/05/27(日)13:44:42 No.507675307
ma…壺はひどい奴らだな
127 18/05/27(日)13:44:59 No.507675360
原作のスレ画の台詞を敵に言わせて敵がここまでされても仕方ない悪として描くことに成功している漫画版ってはっきり言って異常だと思う
128 18/05/27(日)13:45:04 No.507675376
>原作改変商法は流行るといいんじゃないかなこれ それで良くなるならいいけど… アニメだけど酷くなる前例もあるし
129 18/05/27(日)13:45:09 No.507675382
なんでこいつ殺さないんだ!って文句に生かしておくほうが残酷でしょ?って弁明せにゃならん
130 18/05/27(日)13:45:10 No.507675388
いつのまにか原作者の設定がすごいことになってた
131 18/05/27(日)13:45:21 No.507675425
同じ側の腕と脚切れば松葉杖使えないんですよとか言ってた人だったっけ原作者
132 18/05/27(日)13:45:45 No.507675484
>U19とかでもそうだったけどとっしーは最初サンドバッグとして扱ってた物に本気で愛着湧いちゃうこと多いよね 「」だってお兄様好きじゃん!
133 18/05/27(日)13:45:54 No.507675508
>原作はもっと酷かったが どうして商人とおっさんのセリフが…
134 18/05/27(日)13:45:59 No.507675523
>SAOの作者が投稿小説やってたという というか元エロ漫画家だし
135 18/05/27(日)13:46:09 No.507675556
一日に3箱の煙草を食べるんだっけシガ先生
136 18/05/27(日)13:46:20 No.507675583
>って流れが本当におなかいたい コミカライズ4話の出来が良すぎて原作者がノベライズ担当扱いされ始めるのでダメだった
137 18/05/27(日)13:46:23 No.507675594
>mayにシガ先生を放てッ スレ立ち始めた初期の頃に完璧なシガ先生エミュしてる作品擁護者が何度か来てたらしいよ 「主人公が悪徳商人を成敗したのになんでとしあきは主人公を貶そうとするんだ!」 「悪徳言うが販売価格の6割で品買い取ってくれる聖人やぞ?」 「数字は関係ないだろあいつは悪徳商人なんだぞ」 みたいな
138 18/05/27(日)13:46:31 No.507675627
>まだいなかったはず >あとナビも女の子の姿を獲得していない… ナビを美少女にしたまえ!って言おうとしたけどやっぱり女の子の姿あるんだ…
139 18/05/27(日)13:46:36 No.507675643
>U19とかでもそうだったけどとっしーは最初サンドバッグとして扱ってた物に本気で愛着湧いちゃうこと多いよね わりと真面目に考察してたからなぁU19
140 18/05/27(日)13:46:52 No.507675685
>>U19とかでもそうだったけどとっしーは最初サンドバッグとして扱ってた物に本気で愛着湧いちゃうこと多いよね >「」だってお兄様好きじゃん! 「」に好かれるってことはわかるな…って扱いだがな!!
141 18/05/27(日)13:47:13 No.507675750
>「」だってお兄様好きじゃん! お兄様はまあチャーミングだし…
142 18/05/27(日)13:47:25 No.507675786
アルファポリスもいい作品も感想まともな作品も普通にあるんだよ ただなろうは作者に感想の削除権限ある程度だけど アルファポリスは表示される感想が作者が承認したのだけって状態にできるから 否の意見を徹底的に見えなくできるせいでなんか酷い方向に煮詰まったのが生まれやすくなる
143 18/05/27(日)13:47:57 No.507675881
ネット小説は読者が作者に働きかけて話を誘導できるのでは?って改めて強く感じたよ この作者は特に操縦しやすい部類だし
144 18/05/27(日)13:48:14 No.507675928
なんで読者はそんなに血に飢えてるの…
145 18/05/27(日)13:48:17 No.507675936
>よくあることよ…それだけの「ネタ力」とでもいうものが無いとだめだがね >「人気」や「面白さ」や「売上」じゃないよ? やめてくれないか!! パッと見で定形かどうかわからないレスをぶっこんでくるのは!!
146 18/05/27(日)13:48:36 No.507675978
>いつのまにか原作者の設定がすごいことになってた すべてが嘘ってわけじゃないんだろうけど 話盛りすぎてもうワケわかんないことになってるよね 本人も分かってないんじゃないか自分の設定
147 18/05/27(日)13:48:47 No.507676011
としあきは直接凸するなってスタンスだし 地球上で最もこの駄作を読み込んでる良ファンの集まりだよ
148 18/05/27(日)13:49:00 No.507676041
>>「」だってお兄様好きじゃん! >お兄様はまあチャーミングだし… あんなつっこみどころしかない世界で無駄にチートなんかに目覚めたせいで 小物でケチんぼが必死になって頑張ってて 可愛いねえホント
149 18/05/27(日)13:49:18 No.507676087
>なんで読者はそんなに血に飢えてるの… 素でやってる読者も居ただろうけど 頭悪いシガレット先生をラジコン操作して面白がってた腹黒読者が大半だった説が出てる
150 18/05/27(日)13:49:32 No.507676127
怒らないでくださいね こんな原作そのまま描いたらバカみたいじゃないですか
151 18/05/27(日)13:49:55 No.507676188
宿編を読んでごらん本当に辛いよ
152 18/05/27(日)13:50:21 No.507676266
>それで良くなるならいいけど… >アニメだけど酷くなる前例もあるし どこぞのゲームがアニメで原作レイプされて良くなった例もあったし…
153 18/05/27(日)13:50:36 No.507676302
>本人も分かってないんじゃないか自分の設定 デーモン小暮も最初のほうの設定は忘れろって言うくらいだぞ
154 18/05/27(日)13:50:36 No.507676303
原作者は○○ですよね?って指摘すると次辺りでそれに対するいいわけが入るんでわかりやすい
155 18/05/27(日)13:50:38 No.507676304
シガレット先生の設定は自称元傭兵のオッサンみたいなもんだろう
156 18/05/27(日)13:50:46 No.507676329
>頭悪いシガレット先生をラジコン操作して面白がってた腹黒読者が大半だった説が出てる アホな中学生生主おだてあげて観察して遊んでたおじさんたちみたいやな
157 18/05/27(日)13:50:51 No.507676340
お兄様はその後結構普通のキャラに成長した なろう時代のファンはけおった
158 18/05/27(日)13:51:16 No.507676413
貴様ーっシ・ガレット先生を愚弄するかぁっ! いやマジでお供動物で章稼ぎは愚弄されても仕方ないと思うよ…
159 18/05/27(日)13:51:38 No.507676479
>なろう時代のファンはけおった けおる要素ある…?
160 18/05/27(日)13:51:59 No.507676542
>お兄様はその後結構普通のキャラに成長した >なろう時代のファンはけおった どうでもいいね 一生お兄様書いてた人って名前背負うハメにはなったし もはや劣等生またはお兄様の背負ったものをどうしようもできなくなったし
161 18/05/27(日)13:52:14 No.507676599
アン・アーン!
162 18/05/27(日)13:52:15 No.507676603
シ・ガレット表記がタフ・スレみたいに見えてきた
163 18/05/27(日)13:52:31 No.507676654
原作の最新章ではお供動物が一切出てこないので安心して読めるな!
164 18/05/27(日)13:52:44 No.507676697
猫が居ない設定の世界なのに猫人が居るくだりは作者の改編含めて最高に面白い
165 18/05/27(日)13:53:00 No.507676741
>>なろう時代のファンはけおった >けおる要素ある…? ラジコンが言うこと聞かなくなったんだぞ!?
166 18/05/27(日)13:53:38 No.507676856
>猫が居ない設定の世界なのに猫人が居るくだりは作者の改編含めて最高に面白い ウマ娘の世界に馬が居ないのと同じ理屈と考えられる
167 18/05/27(日)13:53:45 No.507676879
>原作の最新章ではお供動物が一切出てこないので安心して読めるな! まあ代わりに宿がいかに素晴らしいかの描写が延々続くんやけどなブヘヘヘ
168 18/05/27(日)13:54:09 No.507676956
>原作の最新章ではお供動物が一切出てこないので安心して読めるな! そうやって読者の評判悪い要素は全部除くって姿勢 自分の書きたいものなんざないやって姿勢 面白いね
169 18/05/27(日)13:54:18 No.507676975
>>なろう時代のファンはけおった >けおる要素ある…? 人道に目覚めて迷ってないで冷酷非道にころころしろとか 妹一筋じゃなくて女キャラ全員とハーレムしろとか言われてるよ
170 18/05/27(日)13:54:22 No.507676987
金魚の糞「猫族がいるのに猫だと気付けぬとは情けない」 アンリ「猫ちゃん!」
171 18/05/27(日)13:54:23 No.507676991
おっさんが持ってる日本刀が実は草薙剣で意志を持って喋るらしい
172 18/05/27(日)13:54:40 No.507677051
>原作の最新章ではお供動物が一切出てこないので安心して読めるな! 最新話あたりでいきなり生えてきたときはびびった
173 18/05/27(日)13:54:45 No.507677067
怒らないでくださいね 面白い作品になったなら原作無視でも良いじゃないですか
174 18/05/27(日)13:55:06 No.507677142
>けおる要素ある…? 眼鏡ヒロインが途中から眼鏡一切付けなくなるみたいな?
175 18/05/27(日)13:55:17 No.507677172
>ザインは自分で頼んでおきながら、驚きを隠せない。しかも頼んでから数十分で別荘自体を用意されてしまったのだ。しかもタクマでなければ用意出来ない建物を簡単に用意されてしまった。どの位の報酬を用意したら良いのか判断に困ってしまう。 もしかして宿ほめる描写ってこれ…? つらくない…?
176 18/05/27(日)13:55:20 No.507677185
>原作の最新章ではお供動物が一切出てこないので安心して読めるな! 森で猫ホモに何の意味もなく稽古をつけてたはずがサラッと帰ってきてるぞ 猫は行方不明なままで
177 18/05/27(日)13:55:44 No.507677253
なろうは何なの世紀末の住民でも住み着いてんの
178 18/05/27(日)13:55:47 No.507677261
>妹一筋じゃなくて女キャラ全員とハーレムしろとか言われてるよ 昔から妹一筋じゃん
179 18/05/27(日)13:56:05 No.507677318
>おっさんが持ってる日本刀が実は草薙剣で意志を持って喋るらしい 草薙の剣なら両刃剣だろうがえーっ!
180 18/05/27(日)13:56:53 No.507677449
おっさんはいつになったら結婚式を挙げるんだろう
181 18/05/27(日)13:56:54 No.507677452
>シガレット先生の設定は自称元傭兵のオッサンみたいなもんだろう 社員は四カ国語習得が必須の建築関係会社の役員(秘書付き)で頻繁に海外出張する立場 自宅には酸素回復カプセルと専用のピザ焼き窯と最低でも7500冊の本があって… もうこの設定段階でお腹いっぱいすぎるよ先生!
182 18/05/27(日)13:56:56 No.507677458
原作は「誰にでも威圧使ってるわけじゃないから」って弁解した数行後にその弁解相手威圧しててもうだめだった
183 18/05/27(日)13:57:23 No.507677527
酸素回復カプセルまでは見逃せる
184 18/05/27(日)13:57:36 No.507677568
7500冊も本読んでこんな日本語なの!?
185 18/05/27(日)13:58:06 No.507677665
su2414395.png
186 18/05/27(日)13:58:15 No.507677686
>社員は四カ国語習得が必須の建築関係会社の役員(秘書付き)で頻繁に海外出張する立場 >自宅には酸素回復カプセルと専用のピザ焼き窯と最低でも7500冊の本があって… 作中の主人公の設定じゃなくて作者の設定なの?
187 18/05/27(日)13:58:23 No.507677706
設定が生える、という表現が的確すぎる
188 18/05/27(日)13:58:25 No.507677717
>7500冊も本読んでこんな日本語なの!? マガジン系とゴラク系と実話系で埋まってるんじゃないかな
189 18/05/27(日)13:58:36 No.507677742
>原作は「誰にでも威圧使ってるわけじゃないから」って弁解した数行後にその弁解相手威圧しててもうだめだった 良いオッサン・悪いオッサンメソッドと考えられる
190 18/05/27(日)13:58:42 No.507677762
>社員は四カ国語習得が必須の建築関係会社の役員(秘書付き)で頻繁に海外出張する立場 >自宅には酸素回復カプセルと専用のピザ焼き窯と最低でも7500冊の本があって… >もうこの設定段階でお腹いっぱいすぎるよ先生! すでに手遅れだったんだね…
191 18/05/27(日)13:59:16 No.507677869
タクマさんに殺された人は後付けで 悪事が追加されるぞ
192 18/05/27(日)13:59:23 No.507677898
>作中の主人公の設定じゃなくて作者の設定なの? 常時これと同レベルの嘘をヒでほざいてるからとんでもないことになってる
193 18/05/27(日)13:59:26 No.507677913
いらねえだろピザ焼き釜
194 18/05/27(日)14:00:15 No.507678072
>7500冊も本読んでこんな日本語なの!? あるのであって読んでるとは限らないし…
195 18/05/27(日)14:00:16 No.507678075
最近の虚無は印税や重版出来で自己承認欲求が目に見える形で満たされて怒りが薄れてきたんだろうなあ 以前のようにリアエルの生活でムカついた存在を作中に出してとりあえず虐殺みたいな邪推ができるのはやらなくなった
196 18/05/27(日)14:00:17 No.507678078
いきってた頃は威圧もよく使うが態度が気に食わないという理由で殺気を当てたりしててちょっと引く
197 18/05/27(日)14:00:21 No.507678092
心の病気なのでは…?
198 18/05/27(日)14:00:36 No.507678130
顔出ししてないのにマックでJCにサインをねだられる売れっ子だからね
199 18/05/27(日)14:00:39 No.507678137
何も生み出さないやつがなんか言ってるわって上から見下してくることもなく 同じレベルで噛みつきあってくれる先生は面白ネタの宝庫だと思う
200 18/05/27(日)14:00:43 No.507678146
まあ一種のツイッター芸みたいなものだろう…
201 18/05/27(日)14:01:27 No.507678266
>作中の主人公の設定じゃなくて作者の設定なの? 漫画→原作って辿る流れのうちに作者本人の過去の発言とかも どんどん発掘されていってそれらを全部まとめるとこういうカオスな個人設定になるらしい
202 18/05/27(日)14:01:45 No.507678314
俺はコミカライズおもしろいよねって話したかっただけなのになぜ原作者ウォッチングみたいな流れに…
203 18/05/27(日)14:01:50 No.507678331
mayちゃんちのログから拾ってきたシガレット最新版がこれ su2414397.jpg
204 18/05/27(日)14:01:55 No.507678345
秘書がいて個人所有のバイクの鍵を管理されてる 会社所有のタクシーがレクサス 持ってるスマホは海外製でノートパソコンはaser製で容量増やす改造済みだぞ こんなん聞かされて気が狂わずにいられるか
205 18/05/27(日)14:02:20 No.507678413
秘書が就いているレベルの建設業の会社員で趣味はバイクでツーリングらしいなシ先生
206 18/05/27(日)14:02:30 No.507678441
>すでに手遅れだったんだね… 四ヶ国語ってどこだろう 英語ひらがな漢字カタカナなんだろか
207 18/05/27(日)14:02:56 No.507678522
>俺はコミカライズおもしろいよねって話したかっただけなのになぜ原作者ウォッチングみたいな流れに… 作者の方が面白いからでは…
208 18/05/27(日)14:03:08 No.507678556
>こんなん聞かされて気が狂わずにいられるか 加減しろ莫迦!ってなるよね なった
209 18/05/27(日)14:03:24 No.507678599
なるほどバイク好きだから行間を読んで漫画の方はちょっと変えたのか…
210 18/05/27(日)14:03:28 No.507678610
>su2414397.jpg 一度カタルシスエフェクトで撃たれた方がいいんじゃないかな…
211 18/05/27(日)14:03:52 No.507678681
左下の日本神話にちょっとうるさいの絵がセンス有りすぎてダメだった
212 18/05/27(日)14:03:54 No.507678686
>su2414397.jpg なんだか悲しくなってきた
213 18/05/27(日)14:04:29 No.507678784
漫画描く人この人と打合せやるんだよね よくギブアップしないよね
214 18/05/27(日)14:04:30 No.507678787
藤田和日郎が宣伝してたけどこれの作画ってからくりサーカスに何度か臨時の助っ人で入ってたひらぶきくんだったんだね
215 18/05/27(日)14:04:57 No.507678875
作品よりも作者の方が面白いのはよくあることだし…
216 18/05/27(日)14:05:16 No.507678929
>四ヶ国語ってどこだろう 英中仏西スペインだったはず
217 18/05/27(日)14:05:21 No.507678942
>藤田和日郎が宣伝してたけどこれの作画ってからくりサーカスに何度か臨時の助っ人で入ってたひらぶきくんだったんだね 何度か臨時の助っ人に入っただけの相手のために時間使ってやれるのって凄いよね
218 18/05/27(日)14:05:21 No.507678943
>su2414397.jpg 仮にも文章書く人間ならもっと自分の設定を練れや!
219 18/05/27(日)14:05:41 No.507678999
トラックのドライバーだったのに今は四か国語を操るのか まぁ元々外国の人だったのかもしれんし
220 18/05/27(日)14:05:51 No.507679023
フォロワー数12万人とかいるジュビロが昔からくり手伝ってくれたひらぶき君の仕事ですってリツイートとかしたところから見た人もそこそこいそう
221 18/05/27(日)14:05:57 No.507679046
そんなツーリング趣味の原作者がメンテしなくていいの楽だわーとかやってたのに こういうのは自分でやるから楽しいんじゃんとか原作レイプしたのか…
222 18/05/27(日)14:06:14 No.507679097
作品より作者が面白いんじゃない 作品はゴミの部類だが類似品が少ない代物で 作者はネタにして悪い分には面白い程度の幼稚なおっさんだっただけだ
223 18/05/27(日)14:06:28 No.507679143
>俺はコミカライズおもしろいよねって話したかっただけなのになぜ原作者ウォッチングみたいな流れに… あの面白さを正確に把握するには原作からの改変知った方がいいし… 原作の話するとこんな狂ったものを出してきた作者はどれだけ馬鹿なんだってなるし…
224 18/05/27(日)14:06:51 No.507679193
ジュビロ何度かよかったらネーム今度見せてねーとか作画の人と喋ってたけど見せたんだろうか
225 18/05/27(日)14:06:53 No.507679199
キャバ嬢にモテモテがすごいつらい
226 18/05/27(日)14:06:58 No.507679215
>su2414397.jpg 読んでるだけで頭痛くて泣きそうになる…
227 18/05/27(日)14:07:29 No.507679311
そうか!彼は頭も悪くて語彙も少ないから嘘で塗り固めるしかないんだね? かわうそ...
228 18/05/27(日)14:07:53 No.507679384
仕事の内容がまるでわからん…
229 18/05/27(日)14:08:01 No.507679408
>そんなツーリング趣味の原作者がメンテしなくていいの楽だわーとかやってたのに >こういうのは自分でやるから楽しいんじゃんとか原作レイプしたのか… レイプ レイプってなんだ
230 18/05/27(日)14:08:15 No.507679440
描いてるときに鳴海や勝の姿を思い出して頑張ってたとか言ってたしからくりに臨時参加したときの思い出はかなり色濃く残ってはいるようだ
231 18/05/27(日)14:08:27 No.507679468
もっと歳食ったら一層拗れてそうな人な気がする…
232 18/05/27(日)14:08:41 No.507679514
>作品はゴミの部類だが類似品が少ない代物で この位の天然サイコは掘れば意外と出てくる… >作者はネタにして悪い分には面白い程度の幼稚なおっさんだっただけだ ここまで自分語りしてる作者はさすがにいなかった