18/05/27(日)12:34:44 改じゃ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/27(日)12:34:44 No.507662976
改じゃない方の紫電って採用しちゃいけないレベルじゃない?
1 18/05/27(日)12:38:55 No.507663716
正直量産したのは早まった感大分ある
2 18/05/27(日)12:40:06 No.507663944
どっかの部隊に配備したら50機ほど一気に足が潰れて使えなくなったと聞いたことがある
3 18/05/27(日)12:40:16 No.507663982
ちゃんとした搭乗員教育体制が整っていればまた違う評価にもなったとは思うぞ
4 18/05/27(日)12:41:29 No.507664196
一大決戦のフィリピンで足がボキボキ折れて捨てられる
5 18/05/27(日)12:41:42 No.507664241
整わなかったんだからそれが結果じゃ
6 18/05/27(日)12:42:53 No.507664439
クラーク飛行場で米軍が試験した時のレポート読んでみたい
7 18/05/27(日)12:43:39 No.507664570
兵器はまずタフでなければ駄目だ 使えないスペックなんぞ無いよりタチが悪い
8 18/05/27(日)12:43:54 No.507664625
降着装置に難ありなのは控えめに言ってクソ メッサーとスピットはまぁ…
9 18/05/27(日)12:46:29 No.507665028
Fw190なんかも降着装置は控えめに言って欠陥品で よく片足折れて華麗にグラウンドループをキメたりしたが 機体そのものが頑丈なので直すのが楽でその日の内にまた飛んだとかって記録が一杯
10 18/05/27(日)12:52:57 No.507666184
Fw190は新造のレプリカ機でもなぜか欠陥を再現しててよくぶっ壊れては直してる どいつじんの考える事はわからん
11 18/05/27(日)12:54:39 No.507666455
水上戦闘機が優秀な性能だったからフロートを外してみただけの機体
12 18/05/27(日)13:16:40 No.507670330
まあ米軍機も艦載機にするには足の幅が狭すぎるという構造的欠陥もあったりしたが
13 18/05/27(日)13:21:44 No.507671237
>兵器はまずタフでなければ駄目だ >使えないスペックなんぞ無いよりタチが悪い クルト・タンク博士来たな…