18/05/27(日)11:26:27 主人公貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/27(日)11:26:27 No.507651445
主人公貼る
1 18/05/27(日)11:28:20 No.507651725
メガンテのとこで退場予定だったらしいな
2 18/05/27(日)11:29:27 No.507651890
ポップは好きだがダイも好きだからあんまり主人公主人公言われるとちょっと…
3 18/05/27(日)11:31:06 No.507652161
ダイはいい意味で主人公っぽいメンタルから逸脱していったからな…
4 18/05/27(日)11:31:34 No.507652242
>ポップは好きだがダイも好きだからあんまり主人公主人公言われるとちょっと… ダブル主人公でいいんじゃねえかな 三条作品にありがちなやつ
5 18/05/27(日)11:32:29 No.507652383
メチャメチャ成長するのいいよね
6 18/05/27(日)11:33:15 No.507652507
担当に殺しましょうよとか言われるやつ
7 18/05/27(日)11:33:16 No.507652514
ポップが主人公ならここまで愛されなかったと思う お調子者で自信過剰で強敵には臆したびたび挫折してそのたびに本人も気づかないうちに精神面でも成長していったダイの相棒だからついにその実力が実を結んだときは凄まじいカタルシスを生んだ
8 18/05/27(日)11:33:31 No.507652559
ダイもメンタル弱いじゃんポップとは悩み所が違うだけで
9 18/05/27(日)11:33:40 No.507652593
捻くれた天才型主人公嫌いの人にもてはやされてるけどスレ画も大概天才よね
10 18/05/27(日)11:36:14 No.507653004
>捻くれた天才型主人公嫌いの人にもてはやされてるけどスレ画も大概天才よね 作中でも最初から強い魔法使えてたしお前は出会った頃から大天才だよってダイにも言われてるしな
11 18/05/27(日)11:36:28 No.507653045
>捻くれた天才型主人公嫌いの人にもてはやされてるけどスレ画も大概天才よね おくびょうで弱っちい…ただの人間さ…!
12 18/05/27(日)11:36:53 No.507653129
>メガンテのとこで退場予定だったらしいな 元々ダイの大冒険自体が長期連載する予定じゃなかったけど 想定以上の人気に後押しされた結果だからね バラン編終わったら即バーン様出る展開のままだったらメガンテで死んだままだった
13 18/05/27(日)11:37:22 No.507653205
スレ画の直後のシーンも好きなんだ まさにというか文字通りの馬面なのになんであんなカッコいいのよ
14 18/05/27(日)11:37:30 No.507653222
正直アバンのしるしが光らないあたりの流れイライラしたけど 今はすげー三条さんらしーわってなる
15 18/05/27(日)11:37:57 No.507653290
ダイの大冒険の呪文は威力が使い手によって段違いになるだけで使うのは簡単なタイプだからそこはそうでもない
16 18/05/27(日)11:38:20 No.507653351
ハドラーも主人公だよ
17 18/05/27(日)11:39:38 No.507653550
メインヒロインに想いを寄せつつもサブヒロインから想いを寄せられるあたりまさに主人公
18 18/05/27(日)11:39:46 No.507653573
あの世界の人間は誰でも鍛えれば一定以上の強さにはなるんだろう それはそれとしてスレ画の伸び率がおかしいけど
19 18/05/27(日)11:41:22 No.507653825
数年間アバン先生に師事してメラゾーマなのが三ヶ月で人類最高峰の大魔導師になるからな…
20 18/05/27(日)11:42:00 No.507653930
マァムとかノヴァを基準にすると間違いなく天才タイプだけど天才の基準がダイとかヒュンケルになると凡才になる
21 18/05/27(日)11:42:15 No.507653976
大魔道士なんて自称できてしまうくらい自信と実力ついたんだなあ
22 18/05/27(日)11:42:32 No.507654026
ひょっとしてマトリフ師匠が凄かっただけなのでは…?
23 18/05/27(日)11:42:48 No.507654075
マァムこそ大天才だよ
24 18/05/27(日)11:43:25 No.507654166
マァムは超速で流派マスターしてるからな…
25 18/05/27(日)11:43:38 No.507654205
魔界ですら恐れられる大魔王のメラゾーマを素手で掻っ捌く怪物
26 18/05/27(日)11:43:51 No.507654243
途中で武闘家に転向してあれだからな…
27 18/05/27(日)11:44:04 No.507654281
>マァムこそ大天才だよ >マァムは超速で流派マスターしてるからな… >ひょっとしてブロキーナ老師が凄かっただけなのでは…?
28 18/05/27(日)11:44:06 No.507654289
>ダイの大冒険の呪文は威力が使い手によって段違いになるだけで使うのは簡単なタイプだからそこはそうでもない バーン様に新たな力をもらってやっとベギラゴンが使えるようになったハドラーの立場は…
29 18/05/27(日)11:44:54 No.507654445
>担当と読者アンケに殺しましょうよとか言われるやつ
30 18/05/27(日)11:44:57 No.507654453
>まさにというか文字通りの馬面なのになんであんなカッコいいのよ シグマ良いよね…この二人のやり取りは終始格好良い
31 18/05/27(日)11:45:07 No.507654486
マァムはあれはあれで凄いけど魔弾銃活かせる何かも残ったらもっと頑張れたと思う
32 18/05/27(日)11:45:27 No.507654531
まぁ勇者が魔道士育てるより魔道士が魔道士育てたほうが普通は伸びるよな… 性格面で合致したことの方が影響でかそうだけど
33 18/05/27(日)11:45:30 No.507654546
極大呪文だけは習熟難易度が段違いなんだろう メラゾーマはこの世界では極大呪文ではないし
34 18/05/27(日)11:45:32 No.507654558
横っ面を叩くという君の勝利の女神にもよろしく
35 18/05/27(日)11:45:52 No.507654607
>マァムとかノヴァを基準にすると間違いなく天才タイプだけど天才の基準がダイとかヒュンケルになると凡才になる ヒュンケルは幼少時から修行してるから才能面では劣るのでは?
36 18/05/27(日)11:46:08 No.507654652
呪文適正もあるからなこの世界
37 18/05/27(日)11:46:40 No.507654753
あの世界はメラよりギラだからベギラゴンの習得難易度はかなりのものと言えるはず
38 18/05/27(日)11:46:53 No.507654790
シャハルの鏡が活躍するところまで完璧すぎる
39 18/05/27(日)11:47:10 No.507654837
読んだのが昔すぎて記憶が薄いけどヒュンケルってなろう主人公みたいな活躍してなかった?
40 18/05/27(日)11:47:56 No.507654978
この世界は最初にあらゆる呪文の契約して本人の才能で使える魔法が開花だっけか
41 18/05/27(日)11:48:01 No.507654996
ヒュンケルは戦うとクソゲーにされるから戦いたくないね
42 18/05/27(日)11:48:14 No.507655030
1~2巻はマジで役立たずだからな… ダイ置いて逃げるとか当たり前だったし
43 18/05/27(日)11:48:26 No.507655066
>ヒュンケルは幼少時から修行してるから才能面では劣るのでは? 槍殺法とかあんな軽々マスターするのはやべえよ
44 18/05/27(日)11:48:28 No.507655076
なんかシグマとキルバーンからの評価が異様に高かったよね…
45 18/05/27(日)11:48:36 No.507655098
>読んだのが昔すぎて記憶が薄いけどヒュンケルってなろう主人公みたいな活躍してなかった? アレはもっと別の何かというかなろうの方がまだ理由をこじつけようとするというか…
46 18/05/27(日)11:48:40 No.507655110
>この世界は最初にあらゆる呪文の契約して本人の才能で使える魔法が開花だっけか うん ブラスじいちゃんはダイに全ての魔法契約させたけど何も使えないって感じだった
47 18/05/27(日)11:49:08 No.507655186
ヒュンケルのほうは暗黒闘気によるブーストがあるからなぁと思ったけどポップも一応バランの血でブーストされてんのか
48 18/05/27(日)11:49:12 No.507655206
>アレはもっと別の何かというかなろうの方がまだ理由をこじつけようとするというか… ヒュンケルは聖闘士星矢からの客演だから
49 18/05/27(日)11:49:27 No.507655247
>なんかシグマとキルバーンからの評価が異様に高かったよね… だっていつだって逆転の一手打ってくるんだもん
50 18/05/27(日)11:49:38 No.507655271
契約できるかどうかも能力じゃなかったかな
51 18/05/27(日)11:49:40 No.507655278
ヒュンケルは槍殺法を短期間でマスターしたり 先生ですら諦めた最大出力の闘気放出やってのける超天才
52 18/05/27(日)11:49:50 No.507655311
HP1で止まって0にならないヒュンケル
53 18/05/27(日)11:50:04 No.507655355
なろう主人公を指す意味の幅が広くてなんとも言えないな ただ見た目とかすかしてる印象とは違って熱血漢で泥臭いところもあるとは言える
54 18/05/27(日)11:50:59 No.507655503
ヒュンケルは死んだ風に見せかける天才
55 18/05/27(日)11:51:21 No.507655566
最初からメラゾーマ使えてオッサンも誉めてなかったっけ
56 18/05/27(日)11:51:40 No.507655624
>なんかシグマとキルバーンからの評価が異様に高かったよね… メンタルを重視する奴からするとこいつの折れそうで折れない形状記憶合金精神めっちゃ厄介だし
57 18/05/27(日)11:52:03 No.507655688
作中でも言われてたけどムードメーカーの存在って大きいから… 旅の間で出来たピンチにもポップのお陰で切り抜けたシーンが幾つもあるしメガンテだってそうだ
58 18/05/27(日)11:53:09 No.507655848
中盤の時点でああいうやつはパーティのムードメイカーになるから真っ先に死んでほしいと言ってるキルは慧眼すぎる
59 18/05/27(日)11:53:13 No.507655861
余のメラもあるし呪文に関しては設定がちょっと定まらない
60 18/05/27(日)11:53:13 No.507655862
>最初からメラゾーマ使えてオッサンも誉めてなかったっけ おじいちゃんがこの年でメラゾーマをって驚いてた ダイも天才って褒めてた
61 18/05/27(日)11:53:48 No.507655957
このパーティで舐めていいのはマァムだけ…クイーンやられたわ
62 18/05/27(日)11:54:06 No.507656004
他の攻撃呪文はイオとベギラマ止まりだっけ
63 18/05/27(日)11:54:22 No.507656053
素質は天才でもメンタルがそれについてくるとは限らない そしてポップはいつもギリギリの所で踏ん張って諦めなくてそれがメンタルの成長に繋がっていったというか いつもいつも食らいついて自分で自分を成長させていったという点が何より大きい そしてそのきっかけがあの時のまぞっほのかけた声だった訳だからマジでまぞっほほ大手柄だよ ろくでなしでも素質と未来ある若者が大事な所で道を間違えない手助けをできたんだ まあその後大一番でめっちゃ世界の為に働いたけどまぞっほ
64 18/05/27(日)11:54:55 No.507656143
ポップがメドローアをフェニックスウィングで跳ね返されて死んだと思われた時パーティ全員心が折れたしね
65 18/05/27(日)11:55:01 No.507656152
クイーンは明確な弱点を突かれちまったからなぁ
66 18/05/27(日)11:55:05 No.507656165
天才って言いだしたら竜の騎士として生まれたダイ以上はないんだけど ダイはいかにも離れ業!みたいなのがあまりなくて目立たないんだよね ヒュンケルの闘気技とかポップの魔法とかみたいにわかりやすくないからな
67 18/05/27(日)11:55:07 No.507656173
>なんかシグマとキルバーンからの評価が異様に高かったよね… キルバーンからしたら鬱陶しいことこの上ないからね...
68 18/05/27(日)11:55:08 No.507656175
>他の攻撃呪文はイオとベギラマ止まりだっけ 極大呪文用の契約しなきゃいけないイオナズンとべギラゴン以外は全部使える
69 18/05/27(日)11:55:19 No.507656203
>他の攻撃呪文はイオとベギラマ止まりだっけ イオラは使える ベギラゴンはあの世界だと最強クラスっぽいから使えないのもやむなし
70 18/05/27(日)11:55:23 No.507656211
イオラまでは使えたはず
71 18/05/27(日)11:55:38 No.507656262
>他の攻撃呪文はイオとベギラマ止まりだっけ シグマ戦ではイオラとか使ってたな 極大呪文も使えるんだろうがどうせ両手使うならメドローアの方が強いし
72 18/05/27(日)11:56:07 No.507656343
>ダイはいかにも離れ業!みたいなのがあまりなくて目立たないんだよね ダブルドラゴンの紋章あるじゃないですかー!
73 18/05/27(日)11:56:18 No.507656381
>他の攻撃呪文はイオとベギラマ止まりだっけ イオラは途中から使っててバーン様にも使ってた程度には高威力
74 18/05/27(日)11:56:36 No.507656428
全ての魔法契約ってブラスじいちゃんとアバン先生がおかしいんじゃない? 契約方法を全項目知らないと無理だろうし…
75 18/05/27(日)11:56:42 No.507656439
最初のマァムって魔法を銃に込めてたけど あれって意味あったんかな 普通に魔法使えば良くないか?
76 18/05/27(日)11:56:49 No.507656464
いずれ使えるようになったりするかもだけどどうせ魔王軍トップ連中には効かなそうだからな… 当たれば防御不能のメドローアの習得を目指したんじゃないか
77 18/05/27(日)11:57:01 No.507656508
マァムあの時魔法使えないから
78 18/05/27(日)11:57:16 No.507656560
>契約方法を全項目知らないと無理だろうし… それは別にアプリ入れるくらい気軽に広まってる世界なんじゃないの
79 18/05/27(日)11:57:19 No.507656572
>ダブルドラゴンの紋章あるじゃないですかー! それは別に自分の努力で身につけたとかじゃないから…
80 18/05/27(日)11:57:27 No.507656597
ドルオーラはその…ハワイっぽい例の必殺技みたいで…
81 18/05/27(日)11:57:27 No.507656598
ダイの大冒険に顕著だけど三条陸の物語ってのは他の作品なら取るに足らないような端役が思いがけない切っ掛けになって主役級を大きく成長させるってのがいいよね
82 18/05/27(日)11:57:38 No.507656638
マァムは僧侶戦士だから魔法使えないしから意味あるよ 実質魔法使いが増えるわけだからな
83 18/05/27(日)11:57:42 No.507656647
両手塞ってタメも要る極大呪文より 魔力上げてイオナズン級のイオラ連発の方が強い
84 18/05/27(日)11:57:48 No.507656665
まぞっほいなきゃあの世界詰んでたなからな というかピラーのとこの「こんな北の大地にも勇者はいるぜえ偽物だけどなあ!」は話うまいと思った
85 18/05/27(日)11:57:49 No.507656667
極大呪文は覚えるの大変なんだろう 人間で覚えてるの本当に一握りだし
86 18/05/27(日)11:58:00 No.507656696
悲しいかなポップを戦力的に一番低く見積もってたのはマァム…
87 18/05/27(日)11:58:10 No.507656725
マアムは回復魔法は使えたはず
88 18/05/27(日)11:58:23 No.507656759
>というかピラーのとこの「こんな北の大地にも勇者はいるぜえ偽物だけどなあ!」は話うまいと思った ダイ一行も読者も「あーっ!!」でなるのいいよね…
89 18/05/27(日)11:58:26 No.507656772
実際ゲームでパーティばらされて親衛騎団とタイマンさせられたら普通に詰むよね 全編イベントバトルで進行するんだろうか
90 18/05/27(日)11:58:32 No.507656792
>極大呪文は覚えるの大変なんだろう >人間で覚えてるの本当に一握りだし 反動凄いしな 極大呪文撃つようにできてないんだろう肉体が
91 18/05/27(日)11:58:34 No.507656797
>マアムは回復魔法は使えたはず だって当時僧侶だもの
92 18/05/27(日)11:58:43 No.507656811
>ダイの大冒険に顕著だけど三条陸の物語ってのは他の作品なら取るに足らないような端役が思いがけない切っ掛けになって主役級を大きく成長させるってのがいいよね あと敵も味方も基本人情に熱いやつが多くて逆に外道が映える
93 18/05/27(日)11:58:44 No.507656813
>マアムは回復魔法は使えたはず ブロキーナ以前で魔法使ってたっけ?
94 18/05/27(日)11:59:10 No.507656895
マァムはポップへたれ時代の守ってあげなきゃって精神から抜け出すのが難しかったんだな メガンテも実際目にはしてないわけで
95 18/05/27(日)11:59:27 No.507656944
>というかピラーのとこの「こんな北の大地にも勇者はいるぜえ偽物だけどなあ!」は話うまいと思った ピラーに番人いてやっぱダメかも…ってときに出てきてくれるマトリフ師匠クソかっこいい…
96 18/05/27(日)11:59:36 No.507656974
ベタン系なんかは極大呪文あるのかな
97 18/05/27(日)11:59:50 No.507657011
まず契約するのに素質が必要 契約できても発動にはセンスとか経験が必要 魔法威力は本人の魔力を参照するってところ 高位魔法全然できないけど出力だけは高いやつとかいそう
98 18/05/27(日)12:00:21 No.507657080
>マァムはポップへたれ時代の守ってあげなきゃって精神から抜け出すのが難しかったんだな >メガンテも実際目にはしてないわけで あれだろファフナーのサクラと近藤先生の関係
99 18/05/27(日)12:00:33 No.507657111
マホイミは本来ならめっちゃ強いはずなのに無効化してくる特殊な敵ばっかり相手にしてたのがな…
100 18/05/27(日)12:00:37 No.507657124
>魔界ですら恐れられる大魔王のメラゾーマを素手で掻っ捌く怪物 あれ特に何も消費してないっぽいのがおかしすぎる…
101 18/05/27(日)12:00:38 No.507657125
>ベタン系なんかは極大呪文あるのかな ベタンはマトリフオリジナル呪文だからあれっきりじゃないかな マトリフとポップの他に使うような人間いなさそうだし
102 18/05/27(日)12:00:57 No.507657174
>天才って言いだしたら竜の騎士として生まれたダイ以上はないんだけど >ダイはいかにも離れ業!みたいなのがあまりなくて目立たないんだよね >ヒュンケルの闘気技とかポップの魔法とかみたいにわかりやすくないからな 魔法剣は竜騎士特権とかあったけどまあうん みんな魔炎気とか複数回行動で実質的にエミュってくるし…
103 18/05/27(日)12:01:24 No.507657250
>マホイミは本来ならめっちゃ強いはずなのに無効化してくる特殊な敵ばっかり相手にしてたのがな… バーン様にも効いたのにすぐ腕生えてくるとかひどい
104 18/05/27(日)12:01:33 No.507657277
>あれ特に何も消費してないっぽいのがおかしすぎる… 魔力指先に集めてみたいなのなかったっけ?
105 18/05/27(日)12:01:49 No.507657317
ここで頑張るだけで英雄だからおいしいだろって発破かけるのも良い
106 18/05/27(日)12:02:30 No.507657426
カイザーフェニックス破りはフェニックスウィングの再現だろうから
107 18/05/27(日)12:02:31 No.507657431
大魔王初戦だとただのメラをメラゾーマ連発で相殺できなかったくせに 最終決戦だとカイザーフェニックスを真っ向から打ち消したりする
108 18/05/27(日)12:02:48 No.507657477
主人公じゃないからこそ良いんだよポップは
109 18/05/27(日)12:03:24 No.507657569
勇者としての勇気とPTの牽引役 最終的に両方ともこいつに持っていかれてあとは強さしか沿存在意義が残ってなかったダイて可哀想な主人公だな
110 18/05/27(日)12:03:55 No.507657657
>大魔王初戦だとただのメラをメラゾーマ連発で相殺できなかったくせに >最終決戦だとカイザーフェニックスを真っ向から打ち消したりする しかもメラよりMP絶対消費少ない 頭おかしいそりゃバーン様も狼狽する
111 18/05/27(日)12:04:02 No.507657672
>マホイミは本来ならめっちゃ強いはずなのに無効化してくる特殊な敵ばっかり相手にしてたのがな… 効く相手にはオーバーキルだもの そういう技があると知ってたら敵も対策するよ
112 18/05/27(日)12:04:21 No.507657721
何の背景も持たない田舎町の武器屋の息子(人間界最強の魔導士で先代勇者も太鼓判を押すキレ物) とかそりゃ魔王軍からしたら不気味以外の何物でも無いと思う
113 18/05/27(日)12:04:26 No.507657739
>カイザーフェニックス破りはフェニックスウィングの再現だろうから >大魔王初戦だとただのメラをメラゾーマ連発で相殺できなかったくせに >最終決戦だとカイザーフェニックスを真っ向から打ち消したりする そりゃ大魔王もビビる過ぎる…
114 18/05/27(日)12:04:36 No.507657775
ダイは英雄になれない勇者だからね… それをバーンに指摘された時の返しがクソカッコよくて好き
115 18/05/27(日)12:04:50 No.507657809
ダイにはアバンストラッシュクロスがあるから…
116 18/05/27(日)12:05:18 No.507657881
ダイは優しい勇者だからな だからこそバーン様を倒した後は地上を去るって宣言や最期一人で闇のコア抱えて空へ飛び立つのが映える
117 18/05/27(日)12:05:46 No.507657970
>何の背景も持たない田舎町の武器屋の息子(人間界最強の魔導士で先代勇者も太鼓判を押すキレ物) >とかそりゃ魔王軍からしたら不気味以外の何物でも無いと思う 血筋で言うならヒュンケルなんて単なる捨て子なのに…
118 18/05/27(日)12:06:03 No.507658024
>最初のマァムって魔法を銃に込めてたけど >あれって意味あったんかな >普通に魔法使えば良くないか? 仕えない人用の道具じゃなかったっけ?
119 18/05/27(日)12:06:19 No.507658074
>ダイにはアバンストラッシュクロスがあるから… 好きなんだけど出番が全然…
120 18/05/27(日)12:06:26 No.507658101
ポップ好きなんだけどたまに過剰に持ち上げられてない?って思う時が
121 18/05/27(日)12:07:00 No.507658193
>血筋で言うならヒュンケルなんて単なる捨て子なのに… そっちはポップも言ってたけど幼少期から善悪のトップエリートから訓練漬けだったから…
122 18/05/27(日)12:07:13 No.507658222
文庫版揃えて読み返したけど子供の頃とはまた違った印象になっていいね…
123 18/05/27(日)12:07:25 No.507658264
バランさん家の三将軍中二人潰したところもしびれたよ
124 18/05/27(日)12:07:30 No.507658282
ダイは竜の騎士の戦いの遺伝子がカラミティウォール見切りを可能にしたっぽいのに カイザーフェニックス見切りを素でやっちゃう辺りとんでもないよ…
125 18/05/27(日)12:08:03 No.507658374
ヒュンケルのお父さん好き
126 18/05/27(日)12:08:58 No.507658519
>バランさん家の三将軍中二人潰したところもしびれたよ 一人な! その後のシーンでヒュンケルがガチ切れするのも好き
127 18/05/27(日)12:09:14 No.507658551
>ポップ好きなんだけどたまに過剰に持ち上げられてない?って思う時が まあ実際戦闘でも精神面でも活躍すごいからな
128 18/05/27(日)12:09:28 No.507658588
>そしてそのきっかけがあの時のまぞっほのかけた声だった訳だからマジでまぞっほほ大手柄だよ マトリフがポップを弟子にしたのはまぞっほと同じものを見たからだって説あったな
129 18/05/27(日)12:09:30 No.507658591
ダイは前に戦いぶり見た子供に泣かれてたけど 最終的にはポップとかも十分泣かれるレベルだよね
130 18/05/27(日)12:09:49 No.507658641
こんなものが正義であってたまるかぁー!も好きだよ俺は
131 18/05/27(日)12:10:40 No.507658789
ポップの両親魔法の素養関係なさそうなのにポップはメラゾーマも使えるしやはり天才…
132 18/05/27(日)12:10:56 No.507658841
稲田先生が健康のままだったら ダイももうちょっと続編つくったのかなぁ?
133 18/05/27(日)12:11:10 No.507658887
勇者はなんでもできるけど器用貧乏そんな勇者が他には真似できない武器が勇気 て台詞が最初のマトリフにあったがまさかそれすら無くされるとは
134 18/05/27(日)12:11:28 No.507658937
>マトリフがポップを弟子にしたのはまぞっほと同じものを見たからだって説あったな ポップが昔に弟子入りしてたら偽勇者組ポップとアバンの使徒まぞっほみたいなifもあり得たのかな…
135 18/05/27(日)12:11:29 No.507658940
>>何の背景も持たない田舎町の武器屋の息子(人間界最強の魔導士で先代勇者も太鼓判を押すキレ物) >血筋で言うならヒュンケルなんて単なる捨て子なのに… そんな中かつての勇者の仲間同士の子供というサラブレッドが
136 18/05/27(日)12:11:44 No.507658975
カイザーフェニックス見切り自体は才能よりは魔道士視点で何度も見たら弱点が見えてくるって感じな気がする 大抵一、二発撃たれたら死ぬから今まで見切られなかっただけで
137 18/05/27(日)12:11:46 No.507658981
>カイザーフェニックス見切りを素でやっちゃう辺りとんでもないよ… 魔力と魔法の見切りと考えたらメドローアで繊細な技術力を身につけているという所もプラスに働いたかもしれない
138 18/05/27(日)12:12:13 No.507659052
ストラッシュクロスだけは一度も破られることがなかった必殺技って書くとすごく見える ギガストラッシュと同じで2回しか撃つことがなかったせいでもあるけど
139 18/05/27(日)12:13:23 No.507659226
賢者の卵とはいえこのメンツの中でも劣りがちなレオナが健闘してるな
140 18/05/27(日)12:14:02 No.507659343
>そんな中かつての勇者の仲間同士の子供というサラブレッドが 魔王との戦いの間に子作りしちゃってしかも当ててしまうのは正直ひでえと思う
141 18/05/27(日)12:14:15 No.507659383
15歳ですでにメラゾーマ使えるんだよな、ポップ… やっぱ天才では?
142 18/05/27(日)12:14:15 No.507659384
マァムの両親は勇者の仲間だけどそんな強いイメージがない 爺2人が強すぎる
143 18/05/27(日)12:15:10 No.507659533
あれ?マァムの父親ってなんで死んだんだっけ?
144 18/05/27(日)12:15:20 No.507659569
DQ世界なのにポップはカイザーフェニックスを見切った!してくる ヒュンケルはヒュンケルで回数制限なしの食いしばり持ち
145 18/05/27(日)12:15:21 No.507659572
>そんな中かつての勇者の仲間同士の子供というサラブレッドが >魔王との戦いの間に子作りしちゃってしかも当ててしまうのは正直ひでえと思う だって常に一緒にいるし宿も一緒だしそりゃあ・・・
146 18/05/27(日)12:15:33 No.507659620
勇者の仲間といっても途中でリストラされちゃってるし…
147 18/05/27(日)12:15:43 No.507659648
飛ぶ斬撃系の技を見るたびクロスできないかなと思うぐらいかっこいいストラッシュクロス
148 18/05/27(日)12:16:00 No.507659690
ダイポップコンビは敵に回すと厄介すぎる
149 18/05/27(日)12:16:16 No.507659736
>15歳ですでにメラゾーマ使えるんだよな、ポップ… >やっぱ天才では? 才能はあるよ元々 半端にあったせいで努力を怠ってただけで だからこうしてスパルタ訓練するね…
150 18/05/27(日)12:16:19 No.507659744
>だって常に一緒にいるし宿も一緒だしそりゃあ・・・ ガマンしろよ!妊婦状態で来られたらハドラーも困るわ!
151 18/05/27(日)12:16:36 No.507659793
>魔王との戦いの間に子作りしちゃってしかも当ててしまうのは正直ひでえと思う 魔王という生きて帰ってこれるかわからない敵との戦いが控えてたんだし不安にもなったんだろう 不安を払うために恋人同士でそういうことしちゃうのもまぁよくあることなんじゃないかな?
152 18/05/27(日)12:16:38 No.507659800
マァム滅茶苦茶口悪くてなんか作中一人だけ好きじゃない
153 18/05/27(日)12:16:44 No.507659820
>魔王との戦いの間に子作りしちゃってしかも当ててしまうのは正直ひでえと思う 死を覚悟しなきゃいけない状況でヤれる相手がいればヤッちまうのは仕方ない…
154 18/05/27(日)12:16:51 No.507659846
>魔王との戦いの間に子作りしちゃってしかも当ててしまうのは正直ひでえと思う いつ死ぬか分からない戦いの日々なんだからむしろヤりたくなったらヤらないと後悔しそうだし…
155 18/05/27(日)12:17:35 No.507659969
アバン先生もびっくりだろうな鍛冶屋の息子が数ヶ月足らずでメラゾーマもヒャダルコも使えるんだから
156 18/05/27(日)12:17:59 No.507660037
あと魔法使いなら大事なのがMP
157 18/05/27(日)12:18:07 No.507660080
凍れる時の秘法が妊娠期間の都合で生み出された気がする…
158 18/05/27(日)12:18:16 No.507660110
>DQ世界なのにポップはカイザーフェニックスを見切った!してくる >ヒュンケルはヒュンケルで回数制限なしの食いしばり持ち DQ世界でのロール制採用を軽く20年ぐらいは先取りしてる…
159 18/05/27(日)12:18:40 No.507660187
>師匠もびっくりだろうな鍛冶屋の息子が数ヶ月足らずで教えること無くなるんだから
160 18/05/27(日)12:19:01 No.507660257
よく考えて欲しい マアムとレオナのおっぱいを揉んだことのあるポップこそが真の勇者なのではないだろうか?
161 18/05/27(日)12:19:04 No.507660268
初期ポップだとメラゾーマはおっさんのため息で消されるしヒャダルコに至っては波の表面しか凍らせられない程度だけどな
162 18/05/27(日)12:19:19 No.507660309
ポップの習得魔法見てたらマヒャドは使えないのか… そういやメドローアする時も火の方が強すぎるッテ注意されてたね
163 18/05/27(日)12:19:28 No.507660324
>マァムの両親は勇者の仲間だけどそんな強いイメージがない 父親の方は強国カールの騎士団長! つまりはバランと剣で互角に渡り合った(弟談)モブと同じポジションだったんだぞ!
164 18/05/27(日)12:19:44 No.507660367
>あれ?マァムの父親ってなんで死んだんだっけ? 全くの不明
165 18/05/27(日)12:20:03 No.507660426
>初期ポップだとメラゾーマはおっさんのため息で消されるしヒャダルコに至っては波の表面しか凍らせられない程度だけどな 駆け出し魔法使いが獣王に勝っちゃったらオッサン面目丸つぶれだよ
166 18/05/27(日)12:20:16 No.507660454
>15歳ですでにメラゾーマ使えるんだよな、ポップ… >やっぱ天才では? 比較対象になる他のアバンの使徒と比べると…ってだけだから… やっぱりダイ視点の評価が一番的確だと思う
167 18/05/27(日)12:20:36 No.507660515
>勇者の仲間といっても途中でリストラされちゃってるし… 最終決戦だけだし…それならヒュンケルですらリストラされた事になるし…
168 18/05/27(日)12:20:52 No.507660563
最終決戦後ならマヒャドも使えるんだろうけど マヒャド範囲魔法だしな…
169 18/05/27(日)12:21:47 No.507660725
>やっぱりダイ視点の評価が一番的確だと思う 少なくとも出会った時点でのダイはまともに呪文一つ使えない状態だったから余計にすごく見えただろうね
170 18/05/27(日)12:22:09 No.507660789
>最終決戦後ならマヒャドも使えるんだろうけど >マヒャド範囲魔法だしな… ミストバーンとの単独バトルだったしな…
171 18/05/27(日)12:22:11 No.507660796
ヒャド系よりメラ系が得意まではあったけど結局ヒャダインマヒャド使うことなかったな ラナリオンやペタンとか使ってたのに
172 18/05/27(日)12:22:15 No.507660809
>あと魔法使いなら大事なのがMP シグマとベホイミで回復しながら殴り合ってベギラマフェイントメドローアはおかしな最大値しとる
173 18/05/27(日)12:22:16 No.507660815
>あれ?マァムの父親ってなんで死んだんだっけ? 漫画内では語られてないはず 多分ハドラーとの最終決戦の時に受けた傷が元かなんかで長くなかったんだろう
174 18/05/27(日)12:22:19 No.507660825
あの世界のベギラマ>>>メラゾーマみたいなのは何だったのかなって… イオやバギは影薄いし
175 18/05/27(日)12:23:10 No.507660966
>あの世界のベギラマ>>>メラゾーマみたいなのは何だったのかなって… >イオやバギは影薄いし 初代が呪文系最強がベギラマだったような
176 18/05/27(日)12:23:33 No.507661036
>あの世界のベギラマ>>>メラゾーマみたいなのは何だったのかなって… DQ1へのリスペクトだし
177 18/05/27(日)12:23:43 No.507661067
>あの世界のベギラマ>>>メラゾーマみたいなのは何だったのかなって… ギラ系は初代ドラクエからの代名詞だから優遇したとか
178 18/05/27(日)12:23:54 No.507661107
>あの世界のベギラマ>>>メラゾーマみたいなのは何だったのかなって… >イオやバギは影薄いし ベギラマはドラクエ最初の最強攻撃呪文だし…
179 18/05/27(日)12:24:13 No.507661163
>あの世界のベギラマ>>>メラゾーマみたいなのは何だったのかなって… ゲームのほうで不遇なので漫画のほうでは優遇しときました 的なこと言ってたような
180 18/05/27(日)12:24:29 No.507661200
4連初代リスペクトきたな…
181 18/05/27(日)12:24:31 No.507661205
そういえばバギクロスとか見たことなかったもんな フェンブレンがもしかして使ったっけ?
182 18/05/27(日)12:24:36 No.507661220
圧倒的ベギラマ擁護