虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/27(日)10:55:05 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/27(日)10:55:05 No.507646997

>特に取柄無し

1 18/05/27(日)11:00:42 No.507647825

特長が無いのが特徴

2 18/05/27(日)11:00:46 No.507647835

特徴がないのが特徴

3 18/05/27(日)11:02:57 No.507648124

>特長が無いのが特徴 これなのに 勘違いされてることが多い印象 全体的平均値が高いと反対に地味になるんかね

4 18/05/27(日)11:03:47 No.507648235

本編映像での撃墜数は7機で 歴代ジム(RGM)タイプ最高のスコアを持ってる機体 今後これを上回る機体なんて出てこないだろうな

5 18/05/27(日)11:04:26 No.507648321

ゲルググと普通にやり合える辺り パイロットにもよるけど間違いなく強い

6 18/05/27(日)11:05:14 No.507648425

書き込みをした人によって削除されました

7 18/05/27(日)11:05:29 No.507648461

>ゲルググと普通にやり合える辺り >パイロットにもよるけど間違いなく強い 普通にっていうかMでも旧式でちょろいって言われてたし…

8 18/05/27(日)11:05:55 No.507648520

ドンサウザー対策に必要

9 18/05/27(日)11:06:38 No.507648618

描写的に1年戦争時の機体は型落ち扱いだったか

10 18/05/27(日)11:06:45 No.507648639

バニングのジムなんかアムロよりすごい動きしてたけどな

11 18/05/27(日)11:07:01 No.507648668

脇腹がよわい

12 18/05/27(日)11:07:05 No.507648690

欠点といえばジムライフルがプラモ的にクソ邪魔なことくらい

13 18/05/27(日)11:07:20 No.507648718

かっこよすぎるところが特徴

14 18/05/27(日)11:07:32 No.507648748

あかりちゃん

15 18/05/27(日)11:07:43 No.507648771

>バニングのジムなんかアムロよりすごい動きしてたけどな さすがに一年戦争アムロの時代劇の殺陣みたいなぬるぬるアクションはしてなかったよ…

16 18/05/27(日)11:08:20 No.507648852

>欠点といえばジムライフルがプラモ的にクソ邪魔なことくらい まだカスタムは手首の改良である程度持てるようにはなってるし… MGやHGUCジムクゥエルはひどいもんだが

17 18/05/27(日)11:08:58 No.507648937

色であんまり好きではないジム あと顔

18 18/05/27(日)11:09:13 No.507648987

>欠点と言えばゾロ目で爆発するくらい

19 18/05/27(日)11:09:18 No.507649002

>欠点といえばジムライフルがプラモ的にクソ邪魔なことくらい マガジン下に付ける理由がわからない…

20 18/05/27(日)11:09:32 No.507649037

全体的にハイレベルでまとまってるとか言い方あるだろ!

21 18/05/27(日)11:10:00 No.507649093

いきなりジェガンに飛びそうなデザイン

22 18/05/27(日)11:10:02 No.507649098

ストックついてるライフル持ってる機体ちょいちょいいるけど まともに構えられるMSっていないよね

23 18/05/27(日)11:10:13 No.507649127

そもそも用途からして尖った特徴があっちゃいけないMS

24 18/05/27(日)11:10:25 No.507649159

そのままグリプス戦役手前まで使われてた

25 18/05/27(日)11:10:36 No.507649186

評価した奴がガンダムオタクだから仕方ない

26 18/05/27(日)11:11:32 No.507649305

>いきなりジェガンに飛びそうなデザイン 間にヌーベルジムIII挟むので問題ない

27 18/05/27(日)11:11:38 No.507649324

持ちやすそうな上マガジンのジムライフルがあったな マスターファイルくらいでしか見た事ないけど

28 18/05/27(日)11:11:58 No.507649362

>そもそも用途からして尖った特徴があっちゃいけないMS でも本編のゲルググをも上回る機動力を考えるに ALL6~7の中機動力は8ぐらいありそうだが

29 18/05/27(日)11:13:47 No.507649615

ジムキャノンⅡも完成された支援機すぎる…

30 18/05/27(日)11:14:28 No.507649715

>でも本編のゲルググをも上回る機動力を考えるに >ALL6~7の中機動力は8ぐらいありそうだが 一年戦争のバタバタ中にJと同時に作られた旧型のゲルググMと3年経ってある程度技術纏まってから作られた新造MSじゃそりゃ段違いだろうよ

31 18/05/27(日)11:15:14 No.507649823

GM2とどっちがスペック上なん?

32 18/05/27(日)11:16:58 No.507650051

>GM2とどっちがスペック上なん? コスパで負けてた

33 18/05/27(日)11:17:02 No.507650065

>GM2とどっちがスペック上なん? ジムⅡって言いたいところだけど スラスター推力はこっちが上なんで ジムカスタムをさらにバランスよくしたのがジムⅡって感じなんだろうな

34 18/05/27(日)11:18:24 No.507650256

全天周囲モニター持ってるジム2から見ると時代遅れになる

35 18/05/27(日)11:18:29 No.507650269

>GM2とどっちがスペック上なん? スペック的には一長一短だけどあっちは全天モニターだったりするのでこっちは操作性面で負けてる可能性は高い

36 18/05/27(日)11:19:11 No.507650373

ザクマシンガンも結構持つのが苦しいプラモが少なくない 大体ストックが邪魔で肩の可動とか二の腕の捻りがキツキツ

37 18/05/27(日)11:19:20 No.507650401

アレックスの技術入ってるんだっけか 当時なら強いわな

38 18/05/27(日)11:19:40 No.507650447

ジムスナイパー2とどっちが強い?

39 18/05/27(日)11:20:55 No.507650643

ビームマスターがこいつに似てイケメンなんよね ユッキーわかってるな

40 18/05/27(日)11:21:09 No.507650680

GM2は従来のGMをアップデートで用意できたから オーガスタ系のこっちはコストで負けてるしね

41 18/05/27(日)11:21:14 No.507650692

所詮クゥエルの改造機のヘイズルが時代の波に着いてくのに苦労してた所あったしジムカスもグリプス時代ではお辛い性能だと思う

42 18/05/27(日)11:22:06 No.507650809

>ジムスナイパー2とどっちが強い? 確かスペックだけなら砂2 操作性とかレスポンスとかそっちを考慮するとなんとも言えん

43 18/05/27(日)11:22:16 No.507650839

特射突撃マン

44 18/05/27(日)11:22:32 No.507650881

>ジムキャノンⅡも完成された支援機すぎる… 支援用ビーム砲持ちってあの時期だと相手するのかなりウザそう

45 18/05/27(日)11:22:36 No.507650891

ジム2はリニアシートとか内部インターフェイス的な近代化改修で 単純なスペックとかとはまた別の話だし

46 18/05/27(日)11:22:37 No.507650893

ジム2もグリプス戦役の時点ですでに旧式化しつつあるからな…

47 18/05/27(日)11:23:35 No.507651046

確かに普通のジムと比べてめっちゃイケメンだな

48 18/05/27(日)11:23:47 No.507651077

そこでこのネモ お高い

49 18/05/27(日)11:23:52 No.507651084

>>ジムキャノンⅡも完成された支援機すぎる… >支援用ビーム砲持ちってあの時期だと相手するのかなりウザそう さらにビームサーベルも装備してて格闘戦も抜かりないとかマジ…

50 18/05/27(日)11:24:10 No.507651129

>本編映像での撃墜数は7機で >歴代ジム(RGM)タイプ最高のスコアを持ってる機体 >今後これを上回る機体なんて出てこないだろうな ビグロをタイマンで墜としたサンボル版素ジムは

51 18/05/27(日)11:24:36 No.507651186

肩のブロックって何がつまってるんだろうか

52 18/05/27(日)11:25:07 No.507651265

グリプス序盤辺りまでなら十分イケる性能だからな

53 18/05/27(日)11:25:29 No.507651316

>所詮クゥエルの改造機のヘイズルが時代の波に着いてくのに苦労してた所あったしジムカスもグリプス時代ではお辛い性能だと思う そんな経ってないのに改めて技術の進歩凄まじいね…

54 18/05/27(日)11:26:02 No.507651383

ギレンの野望のような戦略シミュレーションゲームではエース機より量産機の方がコスパよくて好まれる

55 18/05/27(日)11:26:05 No.507651388

グリプス戦役のMS進化早すぎてビビる

56 18/05/27(日)11:26:19 No.507651429

ビームライフルもちゃいいのに 誰かのないの

57 18/05/27(日)11:26:53 No.507651497

>肩のブロックって何がつまってるんだろうか 若干の燃料とスラスターかな

58 18/05/27(日)11:26:59 No.507651513

パワーステアリング付いてない旧型のスポーツカーとエンジン少し小さいけど最新式の車とどっちが乗りやすいかみたいな話

59 18/05/27(日)11:27:00 No.507651516

>ビグロをタイマンで墜としたサンボル版素ジムは 対ビグロといえば戦記2のユーグ隊長も一年戦争中にジムコマでビグロ墜としたな(補給中急襲された損害から目を背けながら)

60 18/05/27(日)11:27:02 No.507651521

>ビームライフルもちゃいいのに >誰かのないの 戦後のMSだから持ってないだけじゃ

61 18/05/27(日)11:27:05 No.507651528

>ギレンの野望のような戦略シミュレーションゲームではエース機より量産機の方がコスパよくて好まれる 後半は量産機よりエース機だけのがコスパ良くなるけどね

62 18/05/27(日)11:27:11 No.507651539

>ビームライフルもちゃいいのに >誰かのないの ファマス型あるよ

63 18/05/27(日)11:27:12 No.507651542

一年戦争後のMS開発は高機動化(0083~Z) 更に重武装化(ZZ) 先祖返りでトータルバランス(逆シャア)って流れか

64 18/05/27(日)11:28:10 No.507651701

素のジムとゲルググってそんな性能差ないしスレ画はめっちゃ強いよ

65 18/05/27(日)11:28:25 No.507651743

>一年戦争後のMS開発は高機動化(0083~Z) >更に重武装化(ZZ) >先祖返りでトータルバランス(逆シャア)って流れか そこから軽量化低コスト化(F91)っていう妙にリアルな流れ

66 18/05/27(日)11:28:44 No.507651784

ハイザックが出力の関係でビームライフルとサーベル両方持ち無理って設定作っちゃったから それ以前のMSが気軽に両方持てたらハイザック何なの…? ってなるし

67 18/05/27(日)11:29:06 No.507651845

そういやなんで実弾使ってんだろう ビームライフル高いんかな

68 18/05/27(日)11:29:07 No.507651849

アレックスと同じジェネレータ積んでて出力も同じだからファマスみたいなビームライフル使えるよね

69 18/05/27(日)11:29:22 No.507651878

>素のジムとゲルググってそんな性能差ないし コンピュータはともかく機体自体はゲルググが上じゃないの?

70 18/05/27(日)11:29:25 No.507651882

>>肩のブロックって何がつまってるんだろうか >若干の燃料とスラスターかな OPで吹かしてる

71 18/05/27(日)11:29:34 No.507651909

ジムもゲルググもビーム銃とビーム剣携行してるよ…?

72 18/05/27(日)11:29:36 No.507651913

>ハイザックが出力の関係でビームライフルとサーベル両方持ち無理って設定作っちゃったから >それ以前のMSが気軽に両方持てたらハイザック何なの…? ってなるし ゲルググ「俺でやれてんのに」

73 18/05/27(日)11:29:55 No.507651965

>そういやなんで実弾使ってんだろう >ビームライフル高いんかな 軍縮で

74 18/05/27(日)11:30:24 No.507652048

>それ以前のMSが気軽に両方持てたらハイザック何なの…? ってなるし ハイザックはパーツコネ採用したせいで欠陥持ちになっただけ

75 18/05/27(日)11:30:30 No.507652060

マリーネも量産型はビームライフル調達できなくてマシンガン使ってるんだよなあ

76 18/05/27(日)11:30:45 No.507652103

ジムコマンドはコロニー内だからって理由でビーム装備は控えていたがカスタムはどうだったかな

77 18/05/27(日)11:31:09 No.507652171

>ハイザックが出力の関係でビームライフルとサーベル両方持ち無理って設定作っちゃったから >それ以前のMSが気軽に両方持てたらハイザック何なの…? ってなるし 出力の問題ではないのだ 単に同時に使用すると不具合出るだけなのだ そもそも無印ジムですら両方持てる

78 18/05/27(日)11:31:25 No.507652208

>そういやなんで実弾使ってんだろう >ビームライフル高いんかな マシンガンの性能が上がった 残党のMSを簡単に抜けるようになったのでこれで充分じゃねと配備された

79 18/05/27(日)11:31:49 No.507652269

デザインの経緯が経緯だけにこれにガンダム頭乗せてみたい気持ちはわかる

80 18/05/27(日)11:31:49 No.507652270

クゥエルは暴徒鎮圧用だから実弾って事だろうか

81 18/05/27(日)11:31:52 No.507652277

マシンガンで充分MS相手に有効とかビームに拘ったゲルググがバカみたい

82 18/05/27(日)11:32:11 No.507652340

>マリーネも量産型はビームライフル調達できなくてマシンガン使ってるんだよなあ 所詮海賊で食いつなぐ家計だからビーム兵器とか維持無理だよぉ MSの数はあるけど燃料代かかるから精鋭しか出ない

83 18/05/27(日)11:32:38 No.507652414

第二世代からガンダリウム合金が標準になるから それ以降は実弾じゃ恐らく無理

84 18/05/27(日)11:33:01 No.507652475

>クゥエルは暴徒鎮圧用だから実弾って事だろうか 市街地での戦闘も想定してるからどちらかというと敵の無効化よりは周辺に被害を出しすぎないようにってことらしい

85 18/05/27(日)11:33:08 No.507652493

>ジムコマンドはコロニー内だからって理由でビーム装備は控えていたがカスタムはどうだったかな スレ画のジムライフルは薬莢排出されないので周囲に民間人いても気軽に発砲して暴徒鎮圧できる新設設計!

86 18/05/27(日)11:33:24 No.507652534

ビーム攪乱膜やらビグザムのIフィールドやら一年戦争ですら対ビーム技術それなりに出てきちゃってたし実弾方面追求する気持ちも分かる

87 18/05/27(日)11:33:33 No.507652568

83時は残党の方は新型が開発されてないんでな 連邦は性能上げてくるからジリ貧だよ

88 18/05/27(日)11:33:37 No.507652575

クゥエルではオミットされている肩の出っ張りの謎

89 18/05/27(日)11:33:57 No.507652638

>マシンガンで充分MS相手に有効とかビームに拘ったゲルググがバカみたい 因果が逆転してることを考慮しないのもあまり賢くはないぞ

90 18/05/27(日)11:34:04 No.507652652

>83時は残党の方は新型が開発されてないんでな >連邦は性能上げてくるからジリ貧だよ ドラッツェ…

91 18/05/27(日)11:34:14 [ドラッツェ] No.507652691

>83時は残党の方は新型が開発されてないんでな 新型?なんですけど!!

92 18/05/27(日)11:34:25 No.507652719

>ドラッツェ… オメーそれ新型って言い張る気かよ!

93 18/05/27(日)11:35:11 No.507652834

ドラッツェがガトルとザクとその他諸々の廃材の寄せ集めと知った時は衝撃だった パッと見の見た目は未来的なのに…

94 18/05/27(日)11:35:14 No.507652843

ジムのサーベル拾ってこないといけないが新型である!

95 18/05/27(日)11:35:28 No.507652887

>クゥエルではオミットされている肩の出っ張りの謎 カスタムとクゥエルの違いを考えれば特に不思議はないよ

96 18/05/27(日)11:35:34 No.507652896

>ドラッツェ… >新型?なんですけど!! ザクの胴にガトルを足にして足りないところ適当に埋めただけじゃねえか

97 18/05/27(日)11:35:38 No.507652904

肩の長い箱はフルバーニアンの肩のやつの機能限定版みたいな感じじゃない?

98 18/05/27(日)11:35:40 No.507652909

>ジムのサーベル拾ってこないといけないが新型である! そんな設定なの?

99 18/05/27(日)11:36:03 No.507652973

>ジムのサーベル拾ってこないといけないが新型である! サーベル確保できなかったら機体ごと突っ込めばよろしい! モンシアのジムカスの片腕もぎ取った!

100 18/05/27(日)11:36:08 No.507652986

ビグザムのトラウマは大きいと思う

101 18/05/27(日)11:37:09 No.507653168

こいつにFbのブーストポッド付けたやつがやばかった ギャザビかなんかのやつだっけ

102 18/05/27(日)11:37:11 No.507653172

みんな!ドラッツェで近接戦闘なんてやりたくないよね!!

103 18/05/27(日)11:37:15 No.507653179

プラモ組むとすげえでかいよねドラッツェ 装備を小型化する余裕が全くないのわかる

104 18/05/27(日)11:37:21 No.507653202

>ドラッツェがガトルとザクとその他諸々の廃材の寄せ集めと知った時は衝撃だった >パッと見の見た目は未来的なのに… ブースターポッドと脚のプロペラントが何の部品なのかいまだに知らない

105 18/05/27(日)11:37:49 No.507653270

劇中出てきてないだけで ジムコマベースでジム3になった機体いるかも とか色々妄想できていいんだけどねジム系

106 18/05/27(日)11:37:56 No.507653289

ドラッツェは作られた経緯はスクラップの組み合わせだけど 巡航速度がとにかく速いのでユニコーンの時代まで偵察機として重宝された ベテランしか整備できないのでシナンジュ並に丁寧に管理されたとデータガンダムに書いてた

107 18/05/27(日)11:38:02 No.507653301

ドラッツェのHGUCは肩周辺の貧弱さを思い出して苦い気持ちになる

108 18/05/27(日)11:38:44 No.507653418

ドラッツェは推力だけは大したものである ガトルが実は凄いのか

109 18/05/27(日)11:38:45 No.507653421

>ブースターポッドと脚のプロペラントが何の部品なのかいまだに知らない ブースターポッドはジッコだと思ってる

110 18/05/27(日)11:40:44 No.507653707

正しい意味で量産型ガンダム

111 18/05/27(日)11:41:09 No.507653789

ドラッツェの胴体もろにザクなのね…

112 18/05/27(日)11:42:31 No.507654020

ドラッツェはサーベル単品じゃドライブできないから盾の裏に配線がびっしりだぞ 腕マシンガンだって単品じゃ狙えないから背中のアンテナで照準補佐してる まるでちゃんと動いてるように見えるだろう?

113 18/05/27(日)11:43:16 No.507654142

ロマンの塊だなドラッツェ また作りたくなってきたなあ…

114 18/05/27(日)11:43:40 No.507654212

>腕マシンガンだって単品じゃ狙えないから背中のアンテナで照準補佐してる ミノ粉の濃度濃くなったらちゃんと狙えるのかな…

115 18/05/27(日)11:43:52 No.507654245

>>ブースターポッドと脚のプロペラントが何の部品なのかいまだに知らない >ブースターポッドはジッコだと思ってる ジッコというものの存在を今初めて知ったよ…ありがとう

116 18/05/27(日)11:43:54 No.507654253

コイツのライフルってケースレス弾丸なの? クゥエルは市街地仕様でケースレス弾使ってるらしいけど

117 18/05/27(日)11:44:40 No.507654389

昔のGジェネで設計でドラッツェ出てきた時の何このカッコイイのすげー!って気持ちとステータス見た時のガッカリ感思い出した

118 18/05/27(日)11:46:02 No.507654633

>>腕マシンガンだって単品じゃ狙えないから背中のアンテナで照準補佐してる >ミノ粉の濃度濃くなったらちゃんと狙えるのかな… そうなったら接近して目視だろうさ

119 18/05/27(日)11:46:05 No.507654641

>昔のGジェネで設計でドラッツェ出てきた時の何このカッコイイのすげー!って気持ちとステータス見た時のガッカリ感思い出した 今こそ作ろう ビルドドラッツェ

120 18/05/27(日)11:48:13 No.507655029

ジムカスタムのスレをドラッツェが乗っ取ってるの初めて見た

121 18/05/27(日)11:48:23 No.507655052

>ミノ粉の濃度濃くなったらちゃんと狙えるのかな… 安心しろ ミノ粉でダメになるような距離まで届く武器は持ってない!

122 18/05/27(日)11:49:27 No.507655245

>安心しろ >ミノ粉でダメになるような距離まで届く武器は持ってない! だったらドラッツェ自身が標的まで届けばいいってことじゃん!

123 18/05/27(日)11:52:08 No.507655698

ジムカスタムは戦後では高基準でまとまってるから悪い部分も特に無いのよね… 大量生産に向いてないってぐらいだ

124 18/05/27(日)11:52:38 No.507655772

MSとしての機動性絶望的な直進性だけの機体のくせに ビームサーベルとかいう近接の切り札持たせるのは何故なの…

125 18/05/27(日)11:53:42 No.507655939

肩のブーストポットとか以外と小回りも効きそう

126 18/05/27(日)11:53:48 No.507655953

>ビグロをタイマンで墜としたサンボル版素ジムは 漫画以外のアニメ映像って言いたかっった たしかサンボルのアニメではそのシーンカットされてたよな

127 18/05/27(日)11:54:07 No.507656006

>MSとしての機動性絶望的な直進性だけの機体のくせに >ビームサーベルとかいう近接の切り札持たせるのは何故なの… 勢いつけて斬りつけた方がダメージ入るじゃん!

128 18/05/27(日)11:54:44 No.507656112

>MSとしての機動性絶望的な直進性だけの機体のくせに >ビームサーベルとかいう近接の切り札持たせるのは何故なの… さすがにザクレーコンの頃みたいに突撃して情報だけとってすぐ逃げる というのが難しくなってきたからじゃない…?

129 18/05/27(日)11:55:07 No.507656172

盾にくっついたマガジンを肘付近で下向いたやつと交換するのってすごい難しいと思う

130 18/05/27(日)11:55:11 No.507656185

ビーム兵器に慣性とか勢いとか関係ねぇから!

131 18/05/27(日)11:55:35 No.507656253

>>MSとしての機動性絶望的な直進性だけの機体のくせに >>ビームサーベルとかいう近接の切り札持たせるのは何故なの… >勢いつけて斬りつけた方がダメージ入るじゃん! ドラッツェは偵察に見せかけた決闘用のモビルスーツだった…?

132 18/05/27(日)11:56:33 No.507656424

ドラッツェ改は肩がなぜああなったかわからないんだ

133 18/05/27(日)11:56:46 No.507656453

ねえやっぱドラッツェってこれ特攻用MSなんじゃ…

134 18/05/27(日)11:57:01 No.507656507

使うにしても哨戒とか偵察に使うべきものだろうし UCまで生き残ってたのもたぶんそういうのだろ

135 18/05/27(日)11:57:10 No.507656543

>ビームサーベルとかいう近接の切り札持たせるのは何故なの… マシンガンで落とせない相手もワンパンできる武器で不意打ちで高速機が突っ込んだらめちゃくちゃこわいと思う

136 18/05/27(日)11:58:09 No.507656719

まあカミカゼはそりゃ戦後の連邦兵からしたら冗談じゃねえよってなりそうだけど…

↑Top