18/05/27(日)10:06:10 おさらい のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/27(日)10:06:10 No.507639228
おさらい
1 18/05/27(日)10:17:28 No.507641239
そんなバイオレンスな関係なのか
2 18/05/27(日)10:22:14 No.507642071
マグレガーさん二回ほど死にかけてるからな
3 18/05/27(日)10:23:19 No.507642246
絶対に許さないという意志の力を感じる
4 18/05/27(日)10:25:31 No.507642658
マジモンのガチ殺意を表されて観客は引く
5 18/05/27(日)10:26:18 No.507642780
>そんなバイオレンスな関係なのか あさイチで映像流れて 視聴した二階堂ふみが言葉うしなうくらいバイオレンスだった
6 18/05/27(日)10:27:58 No.507643070
元々父ちゃんはパイにされるし トムはねこまきだんごにされる
7 18/05/27(日)10:28:40 No.507643179
千葉さんが卑怯すぎる…
8 18/05/27(日)10:30:32 No.507643447
一応親父を殺されたからっていうもっともな動機はあるんだな
9 18/05/27(日)10:32:28 No.507643739
父ちゃん害獣ムーブの結果だけどな
10 18/05/27(日)10:33:54 No.507643957
ビアも変 皆変
11 18/05/27(日)10:34:52 No.507644090
さらっとパイにされるのは原作通りだからな… あと原作だとお父さんおいしかったよってお手紙も来る
12 18/05/27(日)10:36:01 No.507644251
>ビアも変 他の人はその人なりの立場としてそこそこわかるんだけどこの原作者動物愛護団体っぽい…
13 18/05/27(日)10:36:18 No.507644295
>父ちゃん害獣ムーブの結果だけどな 関係ねえ 殺してえ
14 18/05/27(日)10:36:32 No.507644332
親子で観られるハートフルなお話じゃないの?
15 18/05/27(日)10:37:29 No.507644462
こんななのに日本版ポスターの「ケンカするほど好きになる」は間違ってないのが酷い
16 18/05/27(日)10:37:56 No.507644516
>親子で観られるハートフルなお話じゃないの? 映画のしょっぱなからそういう教育的なお話じゃないよって言ってくれるから親切
17 18/05/27(日)10:38:24 No.507644589
じゃあ俺が子供のころから好きだったほのぼの世界観は偽りだったんですか…?
18 18/05/27(日)10:38:58 No.507644663
千葉さんは声もキャラも強すぎる…
19 18/05/27(日)10:40:01 No.507644828
>じゃあ俺が子供のころから好きだったほのぼの世界観は偽りだったんですか…? そんなものは原作から一貫してない
20 18/05/27(日)10:40:32 No.507644902
海外でピーターラビットの上映前にR15指定のスプラッタ ムービーの予告流して子供がショック受けたという話あるけど 本編も衝撃的じゃねぇかな…
21 18/05/27(日)10:40:52 No.507644958
ピーターは害獣やしな
22 18/05/27(日)10:40:59 No.507644983
>じゃあ俺が子供のころから好きだったほのぼの世界観は偽りだったんですか…? 君は複数企業による洗脳を受けていたんだ
23 18/05/27(日)10:41:00 No.507644985
絵はほのぼのとみせかけてパパウサギのイラストがパイで全てを悟る
24 18/05/27(日)10:41:35 No.507645063
銃出さないだけ恩情 ダイナマイト?しるか!
25 18/05/27(日)10:41:47 No.507645092
カトンテールって名前はヘカトンケイルの間違いじゃねえかな…
26 18/05/27(日)10:42:44 No.507645247
もともとこんな感じだったよ
27 18/05/27(日)10:43:37 No.507645356
よくわかる領地戦争
28 18/05/27(日)10:43:38 No.507645360
服着てるし!で駄目だった
29 18/05/27(日)10:44:10 No.507645424
パパをパイにした
30 18/05/27(日)10:45:23 No.507645609
パパパイはい昔から気になってたけどウサギパイは向こうではポピュラーなん?
31 18/05/27(日)10:45:25 No.507645616
>映画のしょっぱなからそういう教育的なお話じゃないよって言ってくれるから親切 見る前に教えてよ…
32 18/05/27(日)10:45:38 No.507645660
基本世知辛くて部分的に殺伐としてるだけで、映画レベルではないよ だいたい映画はウサギ共の表情がブラジルのギャングみたいだし
33 18/05/27(日)10:45:44 No.507645674
初期案ではアレルゲン食わせようとしてたウサギ
34 18/05/27(日)10:45:52 No.507645690
なんでかイラストだけ使われ続けてきた作品の末路
35 18/05/27(日)10:46:41 No.507645792
>パパパイはい昔から気になってたけどウサギパイは向こうではポピュラーなん? 日本だとお菓子のイメージ強いけどミートパイとかニシンのパイあるじゃない
36 18/05/27(日)10:47:06 No.507645855
ピーターの吹き替えって俳優?
37 18/05/27(日)10:47:08 No.507645859
>初期案ではアレルゲン食わせようとしてたウサギ 喰わせてましたよね?
38 18/05/27(日)10:48:07 No.507646000
心が痛むけどマクレガーだけは別だ
39 18/05/27(日)10:48:40 No.507646077
>日本だとお菓子のイメージ強いけどミートパイとかニシンのパイあるじゃない なるほど…
40 18/05/27(日)10:48:41 No.507646082
アレルギーの件は海外ですでに問題的済みだぜ!
41 18/05/27(日)10:48:52 No.507646112
このギャングどもの動きと表情がいちいち小気味いい
42 18/05/27(日)10:49:39 No.507646235
一方的にハメるんじゃなくてちゃんと殺し合いなのがいい
43 18/05/27(日)10:51:31 No.507646517
仲良くケンカ(殺し合い)するトムとジェリーみたいなもんだ
44 18/05/27(日)10:51:56 No.507646574
ピーターとトーマスの命の取り合いがすごいって 煽りに笑う
45 18/05/27(日)10:52:16 No.507646614
アレルギー投擲は注射でサクッと治したシーンで現実で気軽に治せると思って真似されたらシャレにならんよ!って突っ込まれたので アレルギーの酷さだけ描いていれば問題なかったんだ
46 18/05/27(日)10:52:45 No.507646676
実際2回くらい死にかけてるからな トーマスが
47 18/05/27(日)10:53:11 No.507646731
感電はセーフ?
48 18/05/27(日)10:53:27 No.507646767
ピーターが母っぽいウサギに胸ぐら掴まれてるマグカップは昔から家にある
49 18/05/27(日)10:54:11 No.507646862
ラビット家とマグレガー家の血で血を洗う抗争すぎる…
50 18/05/27(日)10:56:11 No.507647160
異種族が領土被ったら戦争しかないよな
51 18/05/27(日)11:00:55 No.507647859
>異種族が領土被ったら戦争しかないよな 原作者がいらんこと言いすぎる… 映画的にはいいんだけど
52 18/05/27(日)11:02:25 No.507648048
原作者ってご存命なの!?
53 18/05/27(日)11:03:56 No.507648261
>アレルギーの酷さだけ描いていれば問題なかったんだ つまりマクレガーさんに死ねってことかよ!
54 18/05/27(日)11:05:37 No.507648479
>原作者ってご存命なの!? ごめん ピーターに肩入れするヒロインがビアで 原作者がベアトリクス ポターなだけよ
55 18/05/27(日)11:05:42 No.507648493
二代に渡る戦いとか壮絶
56 18/05/27(日)11:05:54 No.507648514
獣害に悩まされる農家の嘆きを聞くに及んでかわいい絵にしたらちょっとはマシになるかもな… という試みから生まれたものだと聞いた