虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/27(日)05:49:28 今まで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/27(日)05:49:28 d0HpHt.U No.507606934

今までエヴァエヴァ言われてもそうかぁ?と思ってたけどエヴァだった

1 18/05/27(日)05:53:45 d0HpHt.U No.507607176

エヴァやりたくてガイナ入った監督だし脚本もエヴァの人だししょうがない セルフパロみたいなもんでしょ

2 18/05/27(日)05:59:07 jFt8gfSA No.507607488

今のままだとマジでパロでしかないんでこの先にすべてがかかってる グレンラガンで00年代のロボアニメなんて規定できないんだから俺たちが基準だ!ってやったのすら10年前だぞ

3 18/05/27(日)06:10:13 No.507608010

エヴァやりたいわりにロボ戦つまんないよね

4 18/05/27(日)06:11:57 No.507608098

そもそも戦闘がない

5 18/05/27(日)06:13:09 No.507608146

大丈夫?風呂敷畳める?

6 18/05/27(日)06:13:13 No.507608152

もう言い逃れできないくらいエヴァだな

7 18/05/27(日)06:19:08 No.507608450

万策付きたところもエヴァ

8 18/05/27(日)06:20:50 No.507608511

後1クールあれば!

9 18/05/27(日)06:22:16 No.507608574

>今のままだとマジでパロでしかないんでこの先にすべてがかかってる >グレンラガンで00年代のロボアニメなんて規定できないんだから俺たちが基準だ!ってやったのすら10年前だぞ パロディとオマージュ混同するのやめなさい

10 18/05/27(日)06:23:25 No.507608619

>万策付きたところもエヴァ 二重の意味でバカっぽい発言だ…

11 18/05/27(日)06:24:02 No.507608650

戦闘は面白いと思うよ だが戦闘が少ない もっと戦えよ

12 18/05/27(日)06:24:23 No.507608665

こっちも実写やろうぜ

13 18/05/27(日)06:26:04 jFt8gfSA No.507608749

>パロディとオマージュ混同するのやめなさい ダリフラが意図して完コピに近いパロディしてたとして その先の結論を提示できなきゃグレンラガン以前まで退化してんのは変わらなくね

14 18/05/27(日)06:28:08 No.507608852

退化とは

15 18/05/27(日)06:29:03 No.507608896

正直本筋の部分でこんなパロディされると萎える

16 18/05/27(日)06:29:44 No.507608932

どの辺りがパロディ?

17 18/05/27(日)06:29:56 No.507608943

もつちょっとボカしてもよかったかもね

18 18/05/27(日)06:30:12 No.507608957

パロディとオマージュの…って上でもう言われてたわ

19 18/05/27(日)06:31:09 No.507609004

su2413959.jpg

20 18/05/27(日)06:31:29 d0HpHt.U No.507609018

今回のはホントにもうエヴァだったから今までエヴァの影響否定してた人も みんなエヴァだわ…って言ってるのがわらける

21 18/05/27(日)06:31:56 jFt8gfSA No.507609046

>退化とは あまりにもエヴァの二番煎じに嫌気が差してお前らの進歩してなさってドームに囲われた世界みたいだな!ほれ東京ジュピター!ってカントクくんに近いぶっちゃんが宣言してみても 結局そのアニメもエヴァの二番煎じみたいにしか受け取られないような泥沼 当時のことは知らない若者みたいだからあえて説明してあげるけど

22 18/05/27(日)06:31:59 No.507609048

ワラケルジャクソン

23 18/05/27(日)06:32:37 No.507609074

その勘違いに一発

24 18/05/27(日)06:34:46 No.507609166

言葉尻で遊ぶよりダリフラのどこがいいのか述べたほうがよくない

25 18/05/27(日)06:35:18 No.507609189

エヴァからガイナ追っかけてる古参か

26 18/05/27(日)06:36:05 No.507609235

>当時のことは知らない若者みたいだからあえて説明してあげるけど わらける

27 18/05/27(日)06:36:07 No.507609236

半可通ほっほっほ!みたいな突き抜けた感じがないあたりがガチっぽくてキツイ

28 18/05/27(日)06:36:46 No.507609265

今どきこんな純粋培養されたような古参気取りっているのね

29 18/05/27(日)06:36:59 jFt8gfSA No.507609285

>半可通ほっほっほ!みたいな突き抜けた感じがないあたりがガチっぽくてキツイ わらける~

30 18/05/27(日)06:37:18 d0HpHt.U No.507609300

もう四話ぐらいロボ戦やってない

31 18/05/27(日)06:37:59 No.507609342

当時のことは知らない若者みたいだからあえて説明してあげるおじさん

32 18/05/27(日)06:38:26 jFt8gfSA No.507609370

>今どきこんな純粋培養されたような古参気取りっているのね 最古参ならダイコンフィルムの頃からガイナの真髄はパロディ!くらいは言えるはずだよな

33 18/05/27(日)06:39:04 No.507609405

だ ト ガ ね

34 18/05/27(日)06:39:59 No.507609440

>だって >トリガーは >ガイナだもん >ね

35 18/05/27(日)06:40:19 jFt8gfSA No.507609447

>当時のことは知らない若者みたいだからあえて説明してあげるおじさん いやあのグレンラガン直撃世代の若造なんでカッとなってしまった ロボアニメおじさんの豊富な知識に裏打ちされた見解は聞きたいね

36 18/05/27(日)06:41:21 No.507609480

パロディの案配としてはクソ下手だなって

37 18/05/27(日)06:41:53 d0HpHt.U No.507609502

トリガーはガイナじゃないけどガイナのメンツがそのまんま抜けて作ったのでガイナである

38 18/05/27(日)06:42:06 No.507609512

ロボットアニメにも毎週ちゃんと戦闘ノルマこなしつつやりたいお話もやるアニメと 予算獲得の為にロボットアニメという事にしただけでやりたいお話しかやるつもり無いんじゃないの?ってアニメがあるよね これからは後者の臭いする

39 18/05/27(日)06:42:09 No.507609516

まずグレンラガンとスタッフ被ってるのほとんどいねえんだけどな 受け狙ってそう言う広報されてただけで

40 18/05/27(日)06:43:11 No.507609559

アニメばっか見てきた人のアニメって感じだ

41 18/05/27(日)06:44:19 d0HpHt.U No.507609601

普通なら別会社っていうんだろうけどトリガーは ガイナのP、監督、キャラデ、経理、原画、動画検査、動画と上から下までそのまんま根こそぎ抜けて マジで会社名が変わっただけ見たいな感じで行ってるからな

42 18/05/27(日)06:44:36 No.507609614

スレッドを立てた人によって削除されました

43 18/05/27(日)06:44:42 No.507609620

そのまんまだったから何も言えん

44 18/05/27(日)06:45:18 d0HpHt.U No.507609649

>まずグレンラガンとスタッフ被ってるのほとんどいねえんだけどな 監督、キャラデ、脚本全員被ってますけど グレンラガンのキャラデが監督だぞ

45 18/05/27(日)06:48:23 No.507609820

核心のシーンでそのままのパロいれちゃったんだろうなあ 作品の肝だろうに

46 18/05/27(日)06:49:30 No.507609879

今回説明ばっかりでうーん

47 18/05/27(日)06:49:32 No.507609881

今回の話から伝わってきたのがエヴァの真似事やりたいです以外になかった

48 18/05/27(日)06:51:39 No.507609989

作ってる側にも影響しそう

49 18/05/27(日)06:52:02 No.507610013

>エヴァやりたいわりにロボ戦つまんないよね エヴァもそんなもんじゃん

50 18/05/27(日)06:52:03 No.507610014

ナナハチはグレンラガン繋がりで監督に呼ばれたと中の人が言ってたからグレンネタもぶっ込んで来たりして

51 18/05/27(日)06:52:11 No.507610023

本名なんですけお https://mobile.twitter.com/2940san/status/1000417153072250881

52 18/05/27(日)06:52:53 jFt8gfSA No.507610060

とはいえグレンラガンの中核メンバーの カレカノでコンテ描いた今石やトップ2でのカントクくんやまさゆきの仕事を目の当たりにしたすしおは エヴァは対象として近すぎて今回みたいなパロはできないだろうなとは思う

53 18/05/27(日)06:56:31 No.507610264

俺今の今まで錦織博が監督だと思ってた… どうもこれまでの作品と全然違うと思ってた…

54 18/05/27(日)06:58:23 d0HpHt.U No.507610393

始まる前に脚本読んだ今石が「錦織くんロボットアニメに興味ないでしょ?」 って言ったのがすごい的確だったんだなと

55 18/05/27(日)07:05:35 No.507610861

このアニメのロボットシーンでうおおおお!ってなるシーンなかったな わかりやすいくらいカップルを盛り上げる舞台装置でしかないって真面目に見てるとだいたい気づくし

56 18/05/27(日)07:07:00 No.507610953

え…どの辺がエヴァなのかまるでわからんのだが…

57 18/05/27(日)07:10:24 No.507611160

今回の話がエヴァ12話に見えた人が多かったみたい

58 18/05/27(日)07:11:43 No.507611229

俺が最終的に観たいのはメイン10人が幸せであることなんだよ

59 18/05/27(日)07:12:34 No.507611278

海が赤いくらいしかエバっぽさ無かった気が

60 18/05/27(日)07:13:34 No.507611348

エヴァ12話がどんな話か覚えてねーよ

61 18/05/27(日)07:14:47 No.507611427

>https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1510137318 これか >錦織:あれも最初から女の子型にしたわけではなかったんです。「別にこのアニメ、ロボット要らないよね」って言われたら終わりだと思っていて。じゃあいかにそのロボットが、物語であったり構造に関わっていくのかを考えたときに、女型のロボットというアイディアをもらって腑に落ちたというか。 >これは今石さんだったと思うんですけど、見透かされたと思いました。「お前ロボットには興味なくて、こっちなんでしょ」って言われた気がして(笑)。最初はイヤだったんですよ。「ロボットもの」って事に拘っていたんだけれど……考えれば考えるほど、あぁ、これだなっていうのがあって。みんなのほうが僕を理解しているんだなと思いましたね。 やっぱこういうのって上っ面だけ取り繕っても伝わってくるよね

62 18/05/27(日)07:15:03 No.507611443

博士の右腕の話してていや半身を機械化した所やれよ!って思った

63 18/05/27(日)07:16:56 jFt8gfSA No.507611573

そんな監督の元であのデザインを提示できたコヤマシゲト頑張ったな… っていうかコヤマくんスタドラの五十嵐といいロボに興味ない人のロボアニメばっかやってない…?

64 18/05/27(日)07:16:57 No.507611575

ロボットモノ面に関しちゃ取り繕えてすらないでしょ

65 18/05/27(日)07:17:08 No.507611590

まあ全然エヴァじゃねえよな

66 18/05/27(日)07:19:15 No.507611734

>エヴァ12話がどんな話か覚えてねーよ 過去回

67 18/05/27(日)07:19:16 No.507611735

スタドラは戦闘シーン楽しかったから巻き込まないでほしい ロボットモノと言うよりロボットの形を取った変身ヒーローモノだけど

68 18/05/27(日)07:21:46 jFt8gfSA No.507611922

単なる舞台装置だからこそアニメーターの好き勝手が炸裂してるよねスタドラは

69 18/05/27(日)07:24:09 No.507612125

スタドラは榎戸力が高かった

70 18/05/27(日)07:26:11 No.507612320

これはオマージュなの?パロディなの?

71 18/05/27(日)07:30:46 No.507612715

まぁロボ要素まったく要らないよね…

72 18/05/27(日)07:33:21 No.507612927

>>錦織:あれも最初から女の子型にしたわけではなかったんです。「別にこのアニメ、ロボット要らないよね」って言われたら終わりだと思っていて。 ロボット要らないですよね? 部活物とかのどろどろの方がやりたいことにあってますよね? こんな世界観で1クール目の叫竜がたいした脅威に見えなくて ずっと内輪でいざこざ起こしてるしてるシーンとかやっぱ要らないですよね? というかプロにはやっぱ一瞬で見抜かれてるんだな

73 18/05/27(日)07:33:54 No.507612973

フランクスの男女同時搭乗設定の明確な理由はまだ明らかにされない…よね?

74 18/05/27(日)07:36:32 No.507613203

エバーエバー

75 18/05/27(日)07:36:41 No.507613219

もうそんな設定とかどうでもいいじゃないですか

76 18/05/27(日)07:37:30 No.507613287

スタドラはプリキュアに近いんだよな 友情や日常がメインだけどまいかいカッコいいバンクと戦闘が見れたら満足できるというやつ

77 18/05/27(日)07:38:10 No.507613340

まあ1クール目のときは言わなかったけど叫竜より内輪の人間関係のほうがよほどこのコドモにとって驚異だったなって

78 18/05/27(日)07:39:30 No.507613456

ロボ要素はあんま取り繕えてないよな ファン層もほとんど登場人物の人間関係がどうなるかを気にしてるという時点で取り繕えてない

79 18/05/27(日)07:39:38 No.507613469

ナインズあんなにキャラいらなかったよね 金髪の石田が以外モブみたいなもんだし

80 18/05/27(日)07:40:39 No.507613565

トップ2みたいになまものっぽいロボのほうがアニメーターが書きやすいとかそういう事情では

81 18/05/27(日)07:41:02 No.507613611

書き込みをした人によって削除されました

82 18/05/27(日)07:41:17 jFt8gfSA No.507613635

今石はキサラギで呼ばれて雑にロボアニメやらされた時点で既に思うところがあったんじゃないの あれも高橋龍也のほうが色々乗り気な結果ロボアニメ脚本家がノベライズしたりしてよくわかんないことになってるけど

83 18/05/27(日)07:41:31 No.507613655

メインは三組ぐらいであとは戦死していく感じの方が絶対世界観にあってたと思うんだよなあ

84 18/05/27(日)07:42:43 No.507613744

書き込みをした人によって削除されました

85 18/05/27(日)07:43:01 jFt8gfSA No.507613768

>トップ2みたいになまものっぽいロボのほうがアニメーターが書きやすいとかそういう事情では それは元を辿ればロボアニメの高ディティール化の波の逆を行ったトップ初代まで通じて ある意味ガイナの遺伝子ではあるんだけどな

86 18/05/27(日)07:43:17 No.507613795

生体兵器的なのに人型獣型に変型!変型しよう!

87 18/05/27(日)07:44:46 No.507613911

わりと我慢して言わないようにしてたけど個人的に決定打になったのは パートナーシャッフル回でココロがスタンピード使いそうになるとこで ココロさん!とかいいながら止めやがったとこかな あそこは見せるべきでしょ つかったら危険らしいが使ったらどうなるか見せなきゃ駄目でしょ! ロボット的にも使い捨ての消耗品って設定のコドモ的にも ちぐはぐすぎるんだよ

88 18/05/27(日)07:46:06 No.507614021

不穏な設定だけは出してくるんだよな…

89 18/05/27(日)07:46:54 No.507614092

ディストピアっぽい設定だけは出すけど話にはさほど関係はない

90 18/05/27(日)07:46:57 No.507614094

世界観のわりに温いことやってるなあって思いながら見てるよ

91 18/05/27(日)07:48:17 No.507614213

一レス目がIDでダメだった

92 18/05/27(日)07:48:58 No.507614269

>不穏な設定だけは出してくるんだよな… それがあまり活かされない…

93 18/05/27(日)07:49:49 No.507614329

重い設定はフレーバー そういうやり方けもフレでは俺はすごく楽しめた

94 18/05/27(日)07:50:31 No.507614383

アニプレおじさんの朝は早い

95 18/05/27(日)07:50:47 No.507614399

試作機だと気軽に頭グシャアするのに現行機はタフすぎる

96 18/05/27(日)07:51:19 No.507614440

つまんない自演してんじゃねーよ

97 18/05/27(日)07:51:30 No.507614449

文句しか言わない人ってしっかり見てるんだなあと思った 俺は適当に見てて細かい設定とか覚えてないし文句は特になく普通に楽しめてる

98 18/05/27(日)07:51:35 No.507614456

珍しくルーパチしてないのね

99 18/05/27(日)07:51:40 No.507614464

PVだけみると死人バリバリでるハードなアニメだと思って楽しみにしてた

100 18/05/27(日)07:51:41 No.507614465

黙っちゃったか

101 18/05/27(日)07:51:42 No.507614466

そういや主人公機パワーアップしてからろくに活躍してない

102 18/05/27(日)07:52:56 No.507614574

>PVだけみると死人バリバリでるハードなアニメだと思って楽しみにしてた こういう早々に切っただろうにわざわざスレに書き込みに来る奴ってなんなんだろう つまんねーと思ったならそれ以降気に留めないのが普通だと思うんだが

103 18/05/27(日)07:53:31 No.507614613

俺はロボアニメかくあるべしみたいなこだわりないから楽しめてるな

104 18/05/27(日)07:53:41 No.507614625

このわざとらしいそうだね×1

105 18/05/27(日)07:54:13 No.507614657

>わらける

106 18/05/27(日)07:54:37 No.507614686

古参気取りの奴とID出てる奴が別でダメだった

107 18/05/27(日)07:55:20 No.507614738

楽しめてるってやつほどいい加減に見てるという喜劇 いやただの逆張りか

108 18/05/27(日)07:56:01 No.507614789

ロボなんてただの道具ですよ

109 18/05/27(日)07:56:07 No.507614802

>楽しめてるってやつほどいい加減に見てるという喜劇 >いやただの逆張りか 叩きばかりの奴が真面目に見てるとは到底思えないけど…

110 18/05/27(日)07:56:30 No.507614825

少なくともエヴァ好きな層とこのアニメ好きな層は被ってなさそうに見える

111 18/05/27(日)07:57:11 No.507614869

鉄血好きな層が好きそうだよね

112 18/05/27(日)07:57:35 No.507614897

ルーパチしてたみたいだな

113 18/05/27(日)07:57:40 No.507614902

>エヴァやりたくてガイナ入った監督だし脚本もエヴァの人だししょうがない >セルフパロみたいなもんでしょ なんで自分と自分で会話してるの?

114 18/05/27(日)07:57:59 No.507614928

流石に鉄血よりは普通に見れるかな…

115 18/05/27(日)07:58:32 No.507614968

>流石に鉄血よりは普通に見れるかな… 鉄血って名前出すだけで煽ってるつもりなんでしょ

116 18/05/27(日)07:58:34 No.507614971

古典的な自演すぎる

117 18/05/27(日)07:59:07 jFt8gfSA No.507615025

>古参気取りの奴とID出てる奴が別でダメだった 俺もid出してくれたらグレンラガンに脳をやられたオタクのBUZAMAさがわかると思うんでdel入れてくれ あとロボアニメおじさんの斬新な感想が聞きたい一新でスレ更新してんだけどまだ?

118 18/05/27(日)08:00:47 d0HpHt.U No.507615139

>ルーパチしてたみたいだな してないけど

119 18/05/27(日)08:00:47 No.507615140

誰だよおまえ 半コテやりたいなら自分でIP出せよ

120 18/05/27(日)08:01:18 No.507615185

>古参気取りの奴とID出てる奴が別でダメだった 行けーっ!妹の携帯ーっ!

121 18/05/27(日)08:01:42 jFt8gfSA No.507615221

>誰だよおまえ >半コテやりたいなら自分でIP出せよ じゃあid出てるだの自演だのでガタガタ騒ぐなやカス死ね

122 18/05/27(日)08:02:42 No.507615296

>じゃあid出てるだの自演だのでガタガタ騒ぐなやカス死ね 誰と勘違いしてんだよキチガイ そんなだからダメなんだよお前は

123 18/05/27(日)08:03:05 No.507615330

>ID:d0HpHt.U アニプレおじさん自演バレてるぞ

124 18/05/27(日)08:03:37 No.507615368

一人で書き込みすぎだろ

125 18/05/27(日)08:04:28 No.507615433

>ID:jFt8gfSA 2レス目もIDですか…

126 18/05/27(日)08:04:48 jFt8gfSA No.507615458

おっしゃid出た じゃあ俺は寝るから20代のガキに古参気取りとか言ってたやつは せめてヱヴァ全記録全集とガイナックスインタビューズとグレンラガンのオーコメくらいは予備知識として知っとけよ

127 18/05/27(日)08:05:01 No.507615481

>じゃあid出てるだの自演だのでガタガタ騒ぐなやカス死ね 端末間違えてますよ

128 18/05/27(日)08:05:29 No.507615515

気持ち悪い…

129 18/05/27(日)08:05:57 No.507615564

ノリに懐かしささえ感じるなこの古参気取り

130 18/05/27(日)08:06:01 jFt8gfSA No.507615569

>気持ち悪い… そうだねx1

131 18/05/27(日)08:06:04 No.507615575

SFでありがちな設定見たら全部パロディとかオマージュに見えてんのかな

132 18/05/27(日)08:06:39 No.507615623

これはひどい

133 18/05/27(日)08:11:38 No.507616011

そういうノリのレスしちゃうのってマジで若いんだなって…

134 18/05/27(日)08:14:24 No.507616227

徹夜で虹裏冷やかしてそのまま日曜の朝に寝ちゃう20代とか悲しすぎるので信じたくない

135 18/05/27(日)08:14:27 No.507616232

日本語に近い文字の羅列しかレスしてねぇ...

136 18/05/27(日)08:14:42 No.507616248

面白ければエヴァと言われない つまりそういうことだ

137 18/05/27(日)08:15:26 No.507616300

アニプレおじさん日本語しゃべってくれ

↑Top