虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/27(日)02:23:22 No.507590467

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/05/27(日)02:26:23 No.507590857

    くっだらねえ…

    2 18/05/27(日)02:31:07 No.507591441

    内容はどうあれ自分の信じてるものを子供のためなら捨てれるのは立派な親だと思うようn

    3 18/05/27(日)02:32:43 No.507591622

    まだ意思とか無い子供を巻き添えにしないだけマシな方か 普通はこんなことで悩んだりしないけど

    4 18/05/27(日)02:36:33 No.507592091

    本人としては正直もう抜けたいけど そうすると親とも絶縁しなきゃいけなくて 葛藤してた

    5 18/05/27(日)02:41:43 No.507592752

    ちゃんと子供助ける選択できてえらいと思った

    6 18/05/27(日)02:44:43 No.507593100

    書き込みをした人によって削除されました

    7 18/05/27(日)02:46:31 [エホバ] No.507593326

    え…そんなこと言ってない…

    8 18/05/27(日)02:47:48 No.507593474

    親の愛を罪とするならそんな神様は信じなくて良い

    9 18/05/27(日)02:49:06 No.507593618

    神を疑ってはならない

    10 18/05/27(日)02:51:04 No.507593822

    >親の愛を罪とするならそんな神様は信じなくて良い その愛っていうのはただのエゴでここで死ねば永遠の命が与えられたのに何で生かしたっていうのが宗教

    11 18/05/27(日)02:51:11 No.507593841

    神より前 にちゃんと人を疑うべき

    12 18/05/27(日)02:52:11 No.507593941

    この後エホバの偉い人たちが来て最近開発された輸血無しの治療法とかの資料渡して 医師が圧力かけてきても絶対に負けないでくださいって言って帰ってった

    13 18/05/27(日)02:53:11 No.507594052

    少なくとも現代社会で教え>人の命になるような宗教はただのカルトだと思う

    14 18/05/27(日)02:53:27 No.507594083

    一回だけ勧誘きたことがあるな 応対した時ヒゲボーボーで廃人みたいな面してたせいか二回目はなかった

    15 18/05/27(日)02:53:28 No.507594087

    親の代から宗教にハマってるのにこういう選択が出来るのは偉いと思う

    16 18/05/27(日)02:53:56 No.507594141

    出来れば神を叩くのはやめてあげて欲しい 輸血拒否して死ねとか言ってないから

    17 18/05/27(日)02:54:05 No.507594159

    >その愛っていうのはただのエゴでここで死ねば永遠の命が与えられたのに何で生かしたっていうのが宗教 実際主人公の母親にそのまんまなこと言われるけど 「私は後悔してないから」って言う

    18 18/05/27(日)02:56:30 No.507594428

    (俺が人間にいろいろ言ってた時代輸血ねえよ…)

    19 18/05/27(日)02:59:43 No.507594773

    仏教もキリストもイの字も信者を都合よく動かすまたは儲けるのに解釈曲過ぎ

    20 18/05/27(日)03:04:46 No.507595313

    この系列の宗教の基本は 考えなければ悩みも苦しみもない だから…

    21 18/05/27(日)03:05:19 No.507595394

    エホバ的には他の人間の血を体に入れるのは 他の人間の肉を共食いするのと同じことなんだって聞いた

    22 18/05/27(日)03:05:33 No.507595426

    >内容はどうあれ自分の信じてるものを子供のためなら捨てれるのは立派な親だと思うようn 信じてなかったから輸血に同意したんでしょ

    23 18/05/27(日)03:07:18 No.507595631

    人間の肉美味しいかもしれないしいいじゃん別に

    24 18/05/27(日)03:07:46 No.507595702

    そもそもなんで輸血がダメなの…

    25 18/05/27(日)03:09:32 No.507595891

    友だちで産まれたときから創価の家のやつがいて 実家で暮らしてるうちは朝晩毎日お祈りやって 親父さんが少し顔の広い人でそいつは集会とかでは青年部の部長とかやってて その時期は本人も熱心にやってたように見えたんだが 自立して親元離れたら親の顔もあったし嫌々やってたと言ってたから まあ色々あるんだろう 産まれる家は選べないからな

    26 18/05/27(日)03:10:27 No.507596020

    それに比べてスジ教は平和でいいや

    27 18/05/27(日)03:10:48 No.507596069

    いつから輸血禁止したのか知らないけど 初期の輸血は死亡例多かったみたいだし偉い人が信者に聞かれて禁止したんじゃねぇかな

    28 18/05/27(日)03:11:21 No.507596113

    血は汚れてるから入れんなとか書いてあるんだとか

    29 18/05/27(日)03:12:19 No.507596215

    スジ教なんてちんこ生えてるだけで異端視してくるクソ宗教じゃん

    30 18/05/27(日)03:13:17 No.507596311

    経典とかは定期的なアップデートが必要だよ

    31 18/05/27(日)03:14:02 No.507596387

    https://www.jw.org/ja/エホバの証人/よくある質問/エホバの証人が輸血を受け入れない理由/ エホバ側の主張も貼ってみる

    32 18/05/27(日)03:14:24 No.507596413

    血液型なんてのが判明したのほんの100年くらい前の話だからな

    33 18/05/27(日)03:15:05 No.507596485

    宗教を捨てるって事は今までの交友関係全部捨てるって立場の人も大勢居るから

    34 18/05/27(日)03:16:13 No.507596616

    死ぬよりはレイプされた方がいいよね

    35 18/05/27(日)03:16:28 No.507596637

    聖書にちゃんと肉は血を抜いて食うことと書いてるからな

    36 18/05/27(日)03:16:31 No.507596643

    >エホバ側の主張も貼ってみる 将来的に無輸血治療が主流に~って円天で見た

    37 18/05/27(日)03:17:00 No.507596694

    >https://www.jw.org/ja/エホバの証人/よくある質問/エホバの証人が輸血を受け入れない理由/ アルファベットじゃないURL久しぶりに見た

    38 18/05/27(日)03:17:25 No.507596745

    こういうURLブラウザによっては表示されないから困る

    39 18/05/27(日)03:17:47 No.507596775

    ある医学雑誌に書いてあったんなら仕方ないな… でその雑誌はなんていう雑誌なんで?

    40 18/05/27(日)03:18:12 No.507596823

    遠い未来になって全ての病が注射や錠剤で解決するようになったら大昔は身体切り開いたらしいよ…えーあり得ないーみたいになるかもしれんしな

    41 18/05/27(日)03:18:37 No.507596866

    たまに見るよね 元々生活の知恵的な戒律っぽいものが拡大解釈&厳密化されてるの

    42 18/05/27(日)03:18:59 No.507596899

    輸血がダメな理由を説明してない…

    43 18/05/27(日)03:19:56 No.507596994

    無輸血でもできるよ!むしろいいよこれ!しか言ってない…

    44 18/05/27(日)03:20:36 No.507597068

    血を避けろが輸血すんなに変わってるのはなんで・・・

    45 18/05/27(日)03:20:40 No.507597077

    血液が汚れてるってのも50年ぐらい?前ならまあ分からないこともない

    46 18/05/27(日)03:20:43 No.507597083

    その技術ができるまでは輸血した方がいいんじゃないの?死んじゃうよ?

    47 18/05/27(日)03:20:57 No.507597098

    大怪我して血が足りねえ!な時はどうするんです…?

    48 18/05/27(日)03:21:16 No.507597126

    >ある医学雑誌に書いてあったんなら仕方ないな… >でその雑誌はなんていう雑誌なんで? ものみの塔では?

    49 18/05/27(日)03:21:53 No.507597171

    >血を避けろが輸血すんなに変わってるのはなんで・・・ 獣になるからしゃーない オワタ式していけ

    50 18/05/27(日)03:21:57 No.507597174

    聖書の記述を歪めて強要してるだけなので話聞くだけ無駄なんだよな…

    51 18/05/27(日)03:22:29 No.507597222

    草加ですら最近は別に鳥居くぐっても参拝しても死なないらしいから そこは柔軟にしてもいいのに

    52 18/05/27(日)03:23:00 No.507597275

    大変だ

    53 18/05/27(日)03:23:07 No.507597281

    血は駄目!なぜなら聖書にこう書いてあるからです!という信仰なので説得もクソもない

    54 18/05/27(日)03:23:44 No.507597352

    他人の血がダメなら自分の血をもしもの時に病院なんかにストックしておくぐらいの準備ないとダメなのかな

    55 18/05/27(日)03:23:58 No.507597371

    豚あかんのは生で食って寄生虫で死んでた馬鹿が居なくならなかったから

    56 18/05/27(日)03:24:02 No.507597381

    >大怪我して血が足りねえ!な時はどうするんです…? その怪我自体が神様の思し召しだから黙って死ぬしかないな

    57 18/05/27(日)03:24:50 No.507597464

    もしかして血液感染危惧してるのかな…

    58 18/05/27(日)03:24:57 No.507597474

    >その怪我自体が神様の思し召しだから黙って死ぬしかないな 輸血すれば助かるのに神は死ねと申すか

    59 18/05/27(日)03:25:28 No.507597529

    >血は駄目!なぜなら聖書にこう書いてあるからです!という信仰なので説得もクソもない 書いてない!

    60 18/05/27(日)03:25:47 No.507597553

    >>その怪我自体が神様の思し召しだから黙って死ぬしかないな >輸血すれば助かるのに神は死ねと申すか 死は結果だ!

    61 18/05/27(日)03:25:49 No.507597555

    時代に合わせてある程度柔軟に変化して行ってもいいと思うんだがな

    62 18/05/27(日)03:25:51 No.507597556

    >豚あかんのは生で食って寄生虫で死んでた馬鹿が居なくならなかったから 今でもたまにいるしな

    63 18/05/27(日)03:25:51 No.507597558

    自分で勝手に輸血しないだけならまだマシ 輸血しない自分は楽園にいける存在みたいな感じなので 周囲に押し付けてくるし見下してくる

    64 18/05/27(日)03:25:54 No.507597560

    理屈すっ飛ばしてうんこを血に混ぜてに輸血するような感覚なのかな? うんこに害はないと約束されてても抵抗あるし…

    65 18/05/27(日)03:25:59 No.507597566

    >血は駄目!なぜなら聖書にこう書いてあるからです!という信仰なので説得もクソもない (輸血がダメとは書いてない)

    66 18/05/27(日)03:26:38 No.507597631

    血が不潔な物なら全部抜けばいいじゃん

    67 18/05/27(日)03:26:53 No.507597656

    神に忖度するな

    68 18/05/27(日)03:26:59 No.507597661

    エホバはゴミだよ

    69 18/05/27(日)03:27:17 No.507597683

    >時代に合わせてある程度柔軟に変化して行ってもいいと思うんだがな 神が間違ってたなんて許されないから変えられない…

    70 18/05/27(日)03:27:37 No.507597718

    もう祈って治せよとか思う

    71 18/05/27(日)03:27:48 No.507597726

    >血が不潔な物なら全部抜けばいいじゃん 血はいのちの源だから飲んだらだめ

    72 18/05/27(日)03:28:00 No.507597749

    エホバとモルモンがごっちゃになるどちらもどうしようもないから別にいいけど

    73 18/05/27(日)03:28:02 No.507597752

    大学の同期の家がものみの塔コンプリートしてるレベルの信者だったけど 同期に訊いたら「輸血?自由だよ」って言ってたな あとエホバの宗教観だと天国ないって聞いて驚いた

    74 18/05/27(日)03:28:25 No.507597796

    間違ってるのは神じゃなくて人間なのでは?

    75 18/05/27(日)03:28:56 No.507597838

    >もしかして血液感染危惧してるのかな… 聖書には「血を避けろ」っていう言葉が度々出てくるんだけど 多分これは腐った血が起こす病気が当時からよく知られてて 一種の生活の知恵として教義に取り入れられたと思われる それをエホバ系の人たちは「外の血は全部避けろ」と解釈するから他人からの輸血はもちろん一回外に出た自分の血を輸血するのも厳禁

    76 18/05/27(日)03:29:02 No.507597844

    キリスト教徒からどういうふうに見られてるんだろ なんで…?ってされてるのかなやっぱ

    77 18/05/27(日)03:29:05 No.507597845

    >大学の同期の家がものみの塔コンプリートしてるレベルの信者だったけど >同期に訊いたら「輸血?自由だよ」って言ってたな >あとエホバの宗教観だと天国ないって聞いて驚いた それホントにエホバ…?

    78 18/05/27(日)03:29:32 No.507597884

    最終復活があるだけで天国ないよねたしか

    79 18/05/27(日)03:29:42 No.507597902

    聖書に血を食べるなって何回も書いてあるのはわかったけど輸血は食べるのとは違うよね

    80 18/05/27(日)03:29:46 No.507597911

    こないだやってきてパンフ置いてったよ 「目覚めよ!」とかいうの

    81 18/05/27(日)03:30:04 No.507597939

    >キリスト教徒からどういうふうに見られてるんだろ >なんで…?ってされてるのかなやっぱ 仏教徒から見た草加みたいなもんかと

    82 18/05/27(日)03:30:34 No.507597989

    天国はなかったような気もするが 死後救われる救われないの審判みたいなのはあったような 輸血したら救われないよ

    83 18/05/27(日)03:30:52 No.507598014

    ソーセージなんかも食わんのか というかこの理屈だと肉一切食えないような

    84 18/05/27(日)03:30:52 No.507598016

    宗教なんて趣味だよ 自分がやるのは勝ってだが他人に押し付けるな

    85 18/05/27(日)03:31:18 No.507598050

    エホバはキリストを神じゃないと言ってるし キリスト教じゃなくてユダヤ系なのでは?

    86 18/05/27(日)03:31:22 No.507598056

    やっぱり砂漠の神はケツの穴ちっちゃくてだめだな

    87 18/05/27(日)03:31:34 No.507598077

    >ソーセージなんかも食わんのか >というかこの理屈だと肉一切食えないような 血抜きしてればセーフらしいけどスーパーのお肉ちっちゃい血の塊ついてる…

    88 18/05/27(日)03:31:35 No.507598082

    学生時代下宿の部屋の前までずけずけ入ってきて死ぬほどびびった記憶がある いやいや玄関で止まれや!って

    89 18/05/27(日)03:32:01 No.507598115

    >それホントにエホバ…? 家行った時にこいつはやべぇとこきちまったぜって思うほどのものみの塔のバックナンバーあったよ 天国ないってのは俺の家に勧誘に来た人から聞いた

    90 18/05/27(日)03:33:08 No.507598204

    ブラボやったら憤死しそう

    91 18/05/27(日)03:33:11 No.507598211

    なんか宗教を信仰する気はないけど 色んな宗教の教義を勉強するのは面白い気がしてきた

    92 18/05/27(日)03:33:37 No.507598245

    モルモンの人いたけどコーヒーも飲まなかったな あの自転車で走ってる外人どもは何故俺を見ると毎回寄ってくる そんなに不幸に見えるか!絶好調だ!

    93 18/05/27(日)03:34:13 No.507598294

    大学の頃アパートに定期的にやってきて小冊子置いてったけど全く興味なさそうな奴のとこに毎度来て よほど暇なんだろうかと思っていた

    94 18/05/27(日)03:34:23 No.507598309

    エホバの証人の会合に遊びに行ったけど面白かったよ キリストは人類の王!とか言ってた

    95 18/05/27(日)03:34:25 No.507598310

    子供を救いたいというバイアスはあるだろうけどここまで自分で物事考えられる人は結構少ない気がする 無宗教でも人は何かしら盲信してるもんだ

    96 18/05/27(日)03:34:32 No.507598320

    兄貴!

    97 18/05/27(日)03:35:02 No.507598358

    少なくとも現行判例上は 「人間には死に方を決める権利がある  輸血が必要な手術するくらいなら死ぬ」 って言うことは認められてる ただ親権者が子に行使できるかは明確な判例はない

    98 18/05/27(日)03:35:33 No.507598397

    >大学の頃アパートに定期的にやってきて小冊子置いてったけど全く興味なさそうな奴のとこに毎度来て >よほど暇なんだろうかと思っていた あからさまに興味なさそうだけど一応もらってくれるからノルマ消化に丁度良かったんだろう

    99 18/05/27(日)03:35:56 No.507598425

    >くっだらねえ… いや下らなくはないだろう 子供の為に信仰捨てるのは素晴らしい判断でしょ

    100 18/05/27(日)03:35:57 No.507598427

    >ただ親権者が子に行使できるかは明確な判例はない てめーの命は好きにしろよと思うが子供はね…

    101 18/05/27(日)03:37:21 No.507598544

    助かる命見殺しにする親より偉いけど輸血で病気になることだってある 全ては本人の天運よ

    102 18/05/27(日)03:37:47 No.507598571

    >なんか宗教を信仰する気はないけど >色んな宗教の教義を勉強するのは面白い気がしてきた それも面白いけど学会員とかの勧誘テクも面白いよ 地位が高い人は話術が凄い ただし話のオチが毎回「南無妙法蓮華経は凄い」だから飽きるけど

    103 18/05/27(日)03:38:04 No.507598594

    >ブラボやったら憤死しそう ゲームそのものに怒る人はさすがに今時分減ってるとは思うけど 熱心な親が子どもがやってるの見たらブチ切れそうだ

    104 18/05/27(日)03:38:14 No.507598610

    悩みはくどいが偉いよ こんな漫画書いてしかも衆目に晒してそのあとがどんくらい辛いか覚悟してんのは

    105 18/05/27(日)03:39:25 No.507598699

    いつか輸血が必要になることがありえるかもしれないのに何でこんな信仰を…

    106 18/05/27(日)03:39:47 No.507598720

    毎週来るおばちゃんがうっとおしかったんで宗教問答ふっかけたらとっとと帰ってくれたのでこれはいいと思ったら翌週支部の偉い人が来た…

    107 18/05/27(日)03:39:54 No.507598730

    >子供の為に信仰捨てるのは素晴らしい判断でしょ ギリギリ踏みとどまったのは偉いけど それまでは戒律で家族に迷惑かけてきたんだろうなぁと思うと美談でもないかな

    108 18/05/27(日)03:39:58 No.507598734

    傍目にはくだらないけど本人にとっては今までの生き様を否定するようなもんだしなぁ

    109 18/05/27(日)03:40:30 No.507598775

    宗教勧誘に対してレスポンチバトルふっかけるのは色んな意味でおすすめしない

    110 18/05/27(日)03:41:13 No.507598821

    輸血しないと永遠の命とか意味わかんねーよバーカ そんなもん復活するにしてもキリスト様の気分次第に決まってんだろーが お前らが適当に決めたローカルルールがキリスト様に適用されるわけねーだろハゲ

    111 18/05/27(日)03:41:19 No.507598824

    17:10 イスラエルの家の者であれ、彼らのもとに寄留する者であれ、血を食べる者があるならば、わたしは血を食べる者にわたしの顔を向けて、民の中から必ず彼を断つ。 17:11 生き物の命は血の中にあるからである。わたしが血をあなたたちに与えたのは、祭壇の上であなたたちの命の贖いの儀式をするためである。血はその中の命によって贖いをするのである。 17:12 それゆえ、わたしはイスラエルの人々に言う。あなたたちも、あなたたちのもとに寄留する者も、だれも血を食べてはならない。 17:13 イスラエルの人々であれ、彼らのもとに寄留する者であれ、食用となる動物や鳥を捕獲したなら、血は注ぎ出して土で覆う。 17:14 すべての生き物の命はその血であり、それは生きた体の内にあるからである。わたしはイスラエルの人々に言う。いかなる生き物の血も、決して食べてはならない。すべての生き物の命は、その血だからである。それを食べる者は断たれる。

    112 18/05/27(日)03:42:03 No.507598877

    >輸血しないと永遠の命とか意味わかんねーよバーカ >そんなもん復活するにしてもキリスト様の気分次第に決まってんだろーが >お前らが適当に決めたローカルルールがキリスト様に適用されるわけねーだろハゲ キリストにそんな権限はない(エホバ調べ)

    113 18/05/27(日)03:42:03 No.507598878

    なぜ信じるんだろうってことはこの世に多いけどやっぱり親が信じてて自分も信じないと離縁されてしまうってのが多いんだろうか

    114 18/05/27(日)03:42:03 No.507598879

    >それまでは戒律で家族に迷惑かけてきたんだろうなぁと思うと美談でもないかな こういうとこは家族全員信者なのでは?

    115 18/05/27(日)03:42:04 No.507598880

    エホバの面白いところは 「神様が助けてくれるのは14万人とちょっとだけだよ」って言ってるのに信者は確実に500万とかいるところ あと「1914年に世界滅ぶよ」って言ってたのがちょっとずつ遅れてって最近は時期言うのやめて「もうちょっとで滅ぶよ」に直したとこ

    116 18/05/27(日)03:42:37 No.507598941

    >ギリギリ踏みとどまったのは偉いけど >それまでは戒律で家族に迷惑かけてきたんだろうなぁと思うと美談でもないかな 画像の人は2世だからむしろ家族に人生歪められてきた人っぽい

    117 18/05/27(日)03:42:56 No.507598966

    面白いところというか笑いどころというかツッコミどころというか…

    118 18/05/27(日)03:43:04 No.507598975

    盆休みの時に毎日決まった時刻に聖書持って勧誘来た時は流石に怒鳴りつけた… なんか神がだの罰がどうこうとか言ってたけど知るかよ… その神様が毎日生活費10万でも置いてってくれるんなら考えるわ

    119 18/05/27(日)03:43:05 No.507598977

    >輸血しないと永遠の命とか意味わかんねーよバーカ >そんなもん復活するにしてもキリスト様の気分次第に決まってんだろーが >お前らが適当に決めたローカルルールがキリスト様に適用されるわけねーだろハゲ あんまりカッカすると血圧上がるぞ

    120 18/05/27(日)03:43:15 No.507598993

    >書いてない! 血をついた肉は食べるのはだめ 血を飲むのはだめ みたいなことは書いてるからその延長で血を体内に入れるのはだめというのは少し理解できる

    121 18/05/27(日)03:43:38 No.507599016

    >宗教勧誘に対してレスポンチバトルふっかけるのは色んな意味でおすすめしない 若い時はイキって「信じる人しか救わないとか神様心狭いっすね」みたいなこと言って 凹ませてやったとか武勇伝にしてたけど心からその歴史を消し去りたい

    122 18/05/27(日)03:43:41 No.507599021

    当時ここまで禁止されてたって事は逆に血を食べるのってメジャーだったのかな… 液体なのに飲むじゃなくて食べるなんだね

    123 18/05/27(日)03:43:47 No.507599028

    かねて血を恐れたまえを実践してるの初めて見た

    124 18/05/27(日)03:43:47 No.507599029

    >なぜ信じるんだろうってことはこの世に多いけどやっぱり親が信じてて自分も信じないと離縁されてしまうってのが多いんだろうか うちの母親が一度だけ宗教にハマりそうになったって言ってたな やっぱ人間行き詰まると救いを求めるものらしい まぁ行き詰まらせたのは俺と兄貴なんですけどね…

    125 18/05/27(日)03:43:56 No.507599035

    >「神様が助けてくれるのは14万人とちょっとだけだよ」って言ってるのに信者は確実に500万とかいるところ まあ60億分の14万よりは500万分の14万の方が確率は高いし…

    126 18/05/27(日)03:43:56 No.507599036

    >エホバの面白いところは >「神様が助けてくれるのは14万人とちょっとだけだよ」って言ってるのに信者は確実に500万とかいるところ >あと「1914年に世界滅ぶよ」って言ってたのがちょっとずつ遅れてって最近は時期言うのやめて「もうちょっとで滅ぶよ」に直したとこ なんでこの宗教続いてるのかわからねえなあ!

    127 18/05/27(日)03:44:41 No.507599079

    >>エホバの面白いところは >>「神様が助けてくれるのは14万人とちょっとだけだよ」って言ってるのに信者は確実に500万とかいるところ >>あと「1914年に世界滅ぶよ」って言ってたのがちょっとずつ遅れてって最近は時期言うのやめて「もうちょっとで滅ぶよ」に直したとこ >なんでこの宗教続いてるのかわからねえなあ! まあ多分その500万人が全員自分が14万のうちの一人って思ってるんだろう

    128 18/05/27(日)03:44:48 No.507599087

    分からないこと諸々教義に任せて寄りかかっちゃえば強く生きられるって面はあるよ 今の時代には合わないけど

    129 18/05/27(日)03:44:53 No.507599097

    >液体なのに飲むじゃなくて食べるなんだね ブラッドソーセージとかメジャーだったのかもね 加熱不足で食中毒になる人も多かったとか

    130 18/05/27(日)03:45:40 No.507599157

    >いかなる生き物の血も、決して食べてはならない。すべての生き物の命は、その血だからである。それを食べる者は断たれる。 ミーには 肉食うときはちゃんと下処理しろよ!血が付いてるってわかるほど生なやつは食うなよ! ってみえる…

    131 18/05/27(日)03:46:01 No.507599173

    聖書もコーランもお経も賞味期限切れみたいなもんだからな… 現代文明に追いつけてない

    132 18/05/27(日)03:46:27 No.507599208

    >>いかなる生き物の血も、決して食べてはならない。すべての生き物の命は、その血だからである。それを食べる者は断たれる。 >ミーには >肉食うときはちゃんと下処理しろよ!血が付いてるってわかるほど生なやつは食うなよ! >ってみえる… 宗教なんて本当に捉え方一つだしね

    133 18/05/27(日)03:46:35 No.507599221

    宗教入って根本的な問題が解決されるなら入るけど 入信しても三食昼寝にお小遣いが出るわけじゃないからなぁ…

    134 18/05/27(日)03:46:36 No.507599223

    1870年創設っていうから割と歴史の浅いカルトなのね いやカルトが150年続いてるなら歴史あるカルトなのか…?

    135 18/05/27(日)03:46:41 No.507599230

    血が命なら命を分け与えて繋ぐって尊いことともとらえられそうなんだがな

    136 18/05/27(日)03:46:45 No.507599241

    何らかの心の拠り所がないと大体の人間って生きていけないから宗教信仰も否定はしないんだけどこれはいいものだって他人に押し付けちゃうのが問題だよな

    137 18/05/27(日)03:46:53 No.507599250

    エホバ禁止の地域に布教しに行くやつは輸血禁止カード持ってかないし何かあった時輸血受けるらしい エホバだとバレないように

    138 18/05/27(日)03:46:58 No.507599252

    翻訳比較 http://www.bbbible.com/bbb/bbble172.html..htm >レビ記 17:10-16 >血を食べてはならない

    139 18/05/27(日)03:47:24 No.507599275

    歴史あろうがなかろうが信者以外に害をなすんならカルトだよ

    140 18/05/27(日)03:47:25 No.507599277

    >分からないこと諸々教義に任せて寄りかかっちゃえば強く生きられるって面はあるよ >今の時代には合わないけど まあある種の思考停止ではあるけれどそれで精神的に救われるなら本人にとってはいいんじゃないかな それを誰かに強いるのはダメだけど

    141 18/05/27(日)03:47:32 No.507599287

    自分の指先切っちゃったときに吸うのもダメなのか

    142 18/05/27(日)03:47:35 No.507599291

    血がうんたらって言ってる部分は確か「人間の血」って言ってるところは無くて「すべての生き物」って言ってて これは多分「腐った生肉」の危険性を教えてるのかしらって考えたことはあった いや真面目に調べたことは無いんだけど

    143 18/05/27(日)03:47:40 No.507599296

    クルアーンまだ最新情報を人間が読み取れてないだけなのでさ 時勢に合わせて読み解く役目の人がいる ……はずなんだが

    144 18/05/27(日)03:47:48 No.507599310

    >エホバ禁止の地域に布教しに行くやつは輸血禁止カード持ってかないし何かあった時輸血受けるらしい >エホバだとバレないように 完全にスパイのノリだな

    145 18/05/27(日)03:48:12 No.507599338

    >それを誰かに強いるのはダメだけど 親から子にってパターンはこれがややこしいのよね 宗教って文化でもあるから

    146 18/05/27(日)03:48:21 No.507599351

    >聖書もコーランもお経も賞味期限切れみたいなもんだからな… >現代文明に追いつけてない そうは言っても大多数の人間は折り合いつけて普通に生きてんだけどね

    147 18/05/27(日)03:48:25 No.507599353

    昔の人間も解釈分かれるような書き方しなきゃいいのにな 何かそれっぽく書かないといかん理由でもあったのか

    148 18/05/27(日)03:48:27 No.507599356

    地元に「かんながら教」ってのがあってすっごいボロいアパートだったのが 最近急に新しいマンションになってて信者いたんだ…見たことなかったのにって驚いた

    149 18/05/27(日)03:49:01 No.507599393

    当時存在しなかったことについての解釈は 既存の教義に照らし合わせるとここはこれが適用できるんじゃないか? という拡大解釈によるので 実際に教祖を甦らせて聞いたら 「え?今そういうのあんの?いやいいんじゃね?」って言われる可能性もある

    150 18/05/27(日)03:49:09 No.507599405

    イスラム教とかもそうだけど 過激で理解し難い教義がある方が信者は熱狂するもんだ

    151 18/05/27(日)03:49:26 No.507599435

    >聖書もコーランもお経も賞味期限切れみたいなもんだからな… >現代文明に追いつけてない 仏教に関しては哲学に近いからライフハックとして気に入った部分を取り入れてもいいんじゃないかな

    152 18/05/27(日)03:49:46 No.507599473

    >昔の人間も解釈分かれるような書き方しなきゃいいのにな >何かそれっぽく書かないといかん理由でもあったのか バーナム効果みたいな感じで読む人によって都合よく解釈してもらうのを狙ったのかも

    153 18/05/27(日)03:49:53 No.507599490

    >昔の人間も解釈分かれるような書き方しなきゃいいのにな 万人が同じように理解できる言葉なんて無いからな 受け取り方は千差万別だ

    154 18/05/27(日)03:49:58 No.507599502

    まあまともに読めば「生肉食うやつは蛮族これ豆ね」 程度の手引き以外の何物でもないな

    155 18/05/27(日)03:50:07 No.507599509

    9:6 人の血を流す者は、人によって、血を流される。神は人を神のかたちにお造りになったから。 9:7 あなたがたは生めよ。ふえよ。地に群がり、地にふえよ。 http://www.bbbible.com/bbb/bbbge092.html

    156 18/05/27(日)03:50:24 No.507599541

    今の豚肉って衛生面オッケーなんだ じゃあいいんじゃねえの? ってターバンマンも言うかも知れんし

    157 18/05/27(日)03:50:31 No.507599549

    翻訳の過程で意味が変えられたりするからね…

    158 18/05/27(日)03:50:33 No.507599552

    イスラームは法律一体型だから分かりやすい方じゃない?

    159 18/05/27(日)03:50:35 No.507599556

    自分の思い通りに動く手駒作るために無茶苦茶な教義解釈を広めるとかよくあることだし…

    160 18/05/27(日)03:50:36 No.507599558

    >昔の人間も解釈分かれるような書き方しなきゃいいのにな >何かそれっぽく書かないといかん理由でもあったのか 馬鹿にもわかるようにしなきゃ伝わらんだろ あと厳密な文章にしちゃうと文章量がさらに増えちゃうぞ

    161 18/05/27(日)03:50:49 No.507599575

    聖書ですぞーって感じの文章じゃなくて普通に箇条書きにしたらいいんでないの

    162 18/05/27(日)03:50:49 No.507599577

    現行の法律ですら解釈が分かれるから司法が存在してるんだ

    163 18/05/27(日)03:50:49 No.507599578

    ぶっちゃけ普通の宗教だったらあくまで心得というか道徳レベルの物だしね これに気をつけておけば良い事有るかもねぐらいの 生き方左右してましてや命に関わるレベルのものは行き過ぎた宗教

    164 18/05/27(日)03:50:51 No.507599582

    楽園に行けた人はいるんですかね

    165 18/05/27(日)03:50:53 No.507599584

    >イスラム教とかもそうだけど >過激で理解し難い教義がある方が信者は熱狂するもんだ 奴隷制肯定するイスラム国みたいなのが支持集めちゃうんだから人間どこまで愚かになれるんだろうと思わされる

    166 18/05/27(日)03:51:06 No.507599608

    そもそもターバンマンのとこは日本なら見てねえだろ!みたいにゆるゆるだからな…

    167 18/05/27(日)03:51:36 No.507599652

    ニーズや科学についていけない宗教はさっさとなくなっていいよ

    168 18/05/27(日)03:51:38 No.507599655

    その部分のミソは「血を食べてはならない」云々の直後に 「肉食ったらちゃんと服と体を洗ってね」って書いてあって なるほど知恵袋だってなるところ

    169 18/05/27(日)03:52:02 No.507599679

    過去に戻って真意を聞けるすべが確立されてもそんなの今更いわれてもしらないんですけお!!! ってなりそうな部分もあるのがめんどくさそうなところだ

    170 18/05/27(日)03:52:12 No.507599683

    >そもそもターバンマンのとこは日本なら見てねえだろ!みたいにゆるゆるだからな… 東の果てにそんな国あんの?へー知らんかったわ ってターバンマンもびっくりするよたぶん

    171 18/05/27(日)03:52:27 No.507599705

    >ってターバンマンも言うかも知れんし 訪問先で振る舞ってもらったもんならしゃーなしだな!みたいなのもあるし 派閥によってだいぶゆるい解釈してるよねターバンマンのとこ

    172 18/05/27(日)03:52:28 No.507599707

    みてねーからセーフ以前に 誘われて食うなら好意だから仕方ないねって書いてんのに

    173 18/05/27(日)03:52:52 No.507599739

    禁止したい事情ありきで理由付けてることが多いから 理由を深く考えたところで意味ないよね

    174 18/05/27(日)03:52:53 No.507599741

    >過去に戻って真意を聞けるすべが確立されてもそんなの今更いわれてもしらないんですけお!!! そう言われたから始祖を殺して俺が成り代わるみたいなSFミステリーありそう

    175 18/05/27(日)03:52:54 No.507599742

    >楽園に行けた人はいるんですかね んなもんが存在するんならみんな行きたいんじゃね あとはそれを信じるかどうかってだけで そう考えるとこうやってはなから諦めてる人よりかはある意味幸せなのかもね

    176 18/05/27(日)03:53:01 No.507599755

    真意が分からない以上どうやって教義を守るのかよく分からんね

    177 18/05/27(日)03:53:04 No.507599757

    >生き方左右してましてや命に関わるレベルのものは行き過ぎた宗教 俺や君はそう思うけれども 人にとっては命より信仰のほうが大事な人は沢山いるし 簡単にそういう考えを切り捨てることもできんさ

    178 18/05/27(日)03:53:33 No.507599782

    >ぶっちゃけ普通の宗教だったらあくまで心得というか道徳レベルの物だしね >これに気をつけておけば良い事有るかもねぐらいの >生き方左右してましてや命に関わるレベルのものは行き過ぎた宗教 まあ日本人だからゆるゆるなそんな考えが好きだけど 信仰って本来生き方左右するもんじゃない?

    179 18/05/27(日)03:53:39 No.507599790

    >奴隷制肯定するイスラム国みたいなのが支持集めちゃうんだから人間どこまで愚かになれるんだろうと思わされる ああイスラム国? あいつら原理主義名乗ってるけど別に教義に忠実でもなんでもねえぞ 自分らの正当性主張する為にイスラム名乗ってるだけのただのテロだよ 「イスラム国」なんてイスラム代表みたいな名前名乗ってるのそういうこと

    180 18/05/27(日)03:54:06 No.507599821

    >生き方左右してましてや命に関わるレベルのものは行き過ぎた宗教 それいい始めると人肉食うのもOKとまでいくぞ あくまで度合いと折り合いの話だ

    181 18/05/27(日)03:54:28 No.507599851

    >そもそもターバンマンのとこは日本なら見てねえだろ!みたいにゆるゆるだからな… そのタイプは大抵中央アジア系で飲酒もすれば同性愛も大好き 仏像の首切って回ったサウジアラビアの留学生みたいに中東系はやばい

    182 18/05/27(日)03:54:38 No.507599859

    イスラム原理主義は本当に何が原理主義なのか分からんよな… ちゃんと聴けばああはならんはずなんだが

    183 18/05/27(日)03:54:40 No.507599862

    神は言った 振舞って貰ったんなら残すのも悪いしいいよ食べちゃいなよ

    184 18/05/27(日)03:55:01 No.507599881

    みんな何の恩恵も受けてない神によく尽くせるよな それこそ目の前でパンを石に変えるとかしてくれりゃ信じるけど

    185 18/05/27(日)03:55:13 No.507599897

    自身の命なら好きにすればいいでおわりだしスレ画もそれ理解してるじゃん ただ子供の話になるとどこかで何かを否定しなきゃいけなくなる

    186 18/05/27(日)03:55:37 No.507599922

    現代の文明や科学的に正しいとかクソくらえで こういう教えだから言われたとおりにするってのが 信仰を持ってる人にとっては至上の生き方だろうなとは思う

    187 18/05/27(日)03:55:41 No.507599927

    >それこそ目の前でパンを石に変えるとかしてくれりゃ信じるけど それじゃおなかすくだけじゃん!

    188 18/05/27(日)03:55:48 No.507599936

    というか聖書やらコーランやらの著者が現代に生まれてたらあれ食っちゃダメとか書かないだろうしな

    189 18/05/27(日)03:55:59 No.507599956

    >イスラム原理主義は本当に何が原理主義なのか分からんよな… >ちゃんと聴けばああはならんはずなんだが レスポンチで極論言ってるクソコテみたいなもんなんだろう