虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 何か楽... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/27(日)02:03:16 No.507587695

    何か楽器が弾けるようになりたいんぬ

    1 18/05/27(日)02:10:23 No.507588753

    ジャンルは何がいいんぬ?

    2 18/05/27(日)02:11:01 No.507588832

    三味線はどうかぬ?

    3 18/05/27(日)02:11:17 No.507588864

    キャットだけにスキャットなら出来るんぬ

    4 18/05/27(日)02:13:16 No.507589127

    >キャットだけにスキャットなら出来るんぬ 今はふざける時間じゃないんぬ!!!

    5 18/05/27(日)02:14:14 No.507589264

    予算はいくらあるんぬ

    6 18/05/27(日)02:15:20 No.507589419

    >予算はいくらあるんぬ やりたいもの先に決めてそこ目標に貯金するタイプなんぬ

    7 18/05/27(日)02:17:44 No.507589734

    じゃあパイプオルガン

    8 18/05/27(日)02:19:50 No.507590025

    >三味線はどうかぬ? 楽器になりたいわけじゃないんぬ! サイコかぬ!

    9 18/05/27(日)02:20:41 No.507590129

    ヴァイオリン とうぜんストラディバリウス1択で

    10 18/05/27(日)02:21:03 No.507590177

    ファラリスの雄牛とかどうかな

    11 18/05/27(日)02:21:42 No.507590266

    ユーチュールにテルミンを演奏する猫っていう動画があったんぬ

    12 18/05/27(日)02:23:42 No.507590506

    ドラムするぬ おすすめはテリーボジオっておじさんのセットぬ

    13 18/05/27(日)02:27:45 No.507591022

    ボジオってザッパと演ってたボジオなんぬ? ZEPのボンゾもそうだけどあの時代のドラマーって今よりずっとショボいキット使ってあれだけ個性のある音出せてたのが凄いんぬ

    14 18/05/27(日)02:29:45 No.507591283

    キモいオッサンがハーディ・ガーディってのを弾いてたんぬ あれならできそうなんぬ

    15 18/05/27(日)02:30:22 No.507591360

    ベースなんかどうかぬ? ギターみたいに弦をまとめて押さえる必要がないんぬ

    16 18/05/27(日)02:31:44 No.507591503

    日本じゃほとんど演奏者いないような楽器覚えて第一人者になるんぬ

    17 18/05/27(日)02:32:13 No.507591557

    そのボジオなんぬ ちなみにこんなセット使ってるぬ su2413885.jpg

    18 18/05/27(日)02:32:16 No.507591563

    一人で曲が成り立つ楽器の方が楽しいんぬ

    19 18/05/27(日)02:33:37 No.507591745

    チューブラ・ヘルツがおすすめなんぬ

    20 18/05/27(日)02:34:09 No.507591809

    ボイパするんぬ ドンツクドンツクパー

    21 18/05/27(日)02:34:31 No.507591843

    ヌーブラヘルス?風俗なんか行かないんぬ

    22 18/05/27(日)02:34:57 No.507591897

    サックスはちょっと憧れるんぬ ついさっきまでジェットマン見てたからなんぬ

    23 18/05/27(日)02:36:01 No.507592030

    楽器をやるならまず住宅事情を考えるんぬ うるさいやつは練習もできないんぬ

    24 18/05/27(日)02:44:01 No.507593023

    ガムランオススメぬ 引ける人がいないから適当にやっとけばそれっぽいんぬ

    25 18/05/27(日)02:46:06 No.507593266

    >ちなみにこんなセット使ってるぬ >su2413885.jpg 変態すぎる…

    26 18/05/27(日)02:47:33 No.507593438

    ガムランは凶器じゃないんぬ

    27 18/05/27(日)02:47:35 No.507593444

    雷上手の高木さんに ウクレレ習うんぬ

    28 18/05/27(日)02:48:58 No.507593606

    ウクレレはギターなんかみたいに自由自在ってほど弾けないけど音色が綺麗だし軽くて弾きやすくて楽しいんぬ

    29 18/05/27(日)02:49:27 No.507593666

    https://www.youtube.com/watch?v=ivOLUAt89j4 ドラムやるならどうせならボーカルもやるんぬ

    30 18/05/27(日)02:58:25 No.507594625

    >ガムランは凶器じゃないんぬ 世界中で発売されてるビートルズ並みの名曲ぬ ハイレゾもあるんぬ

    31 18/05/27(日)02:58:34 No.507594654

    ぬは最近ピアノはじめたんぬ 弾けるようになりたい曲が弾けるようになるまでのんびり頑張るんぬ

    32 18/05/27(日)03:01:55 No.507594995

    リコーダーがいいんぬ 日本では教育楽器のイメージが強くて子供のやるものという印象があるけど れっきとした木管楽器でフルートの先祖なんぬ リコーダーの曲もいっぱいあるんぬ

    33 18/05/27(日)03:02:54 No.507595097

    エレクトーンやるんぬ

    34 18/05/27(日)03:04:09 No.507595247

    ぬの声を重ねて全部ぬを投稿するんぬ

    35 18/05/27(日)03:04:21 No.507595268

    >ぬは最近ピアノはじめたんぬ 「」くらいの年齢でピアノ始めるのってかなり大変だと聞いたんぬ

    36 18/05/27(日)03:10:44 No.507596057

    >>ぬは最近ピアノはじめたんぬ >「」くらいの年齢でピアノ始めるのってかなり大変だと聞いたんぬ そうなんぬ? 楽器屋さんで大人のための~みたいなタイトルの本いっぱいあったから 大人でも練習次第でわりとなんとかなるもんだと思ってたんぬ…

    37 18/05/27(日)03:13:40 No.507596349

    趣味でやる分には始めるのに遅いなんて無いよ って隣の野良犬が言ってたんぬ

    38 18/05/27(日)03:13:45 No.507596361

    コード覚えて弾けばそれっぽくはなる クラシックは難しいかもしれぬ

    39 18/05/27(日)03:13:54 No.507596374

    それこそ音大受けたいとかいう事情があるわけじゃなければピアノはシンセやエレクトーンより難しいという点はあるけどいつ始めても遅いという事は無いんぬ ぬの実家も年齢問わずピアノ生徒募ってるんぬ ぬは全く弾けねえんぬ

    40 18/05/27(日)03:15:14 No.507596499

    でもいい年したおじさんおばさんが小学生が演奏するような曲をやってるのはちょっと見てて辛い

    41 18/05/27(日)03:16:34 No.507596646

    リコーダーを極めるんぬ

    42 18/05/27(日)03:17:34 No.507596760

    >でもいい年したおじさんおばさんが小学生が演奏するような曲をやってるのはちょっと見てて辛い 本人が満足ならそれでいいんぬ そうやって段々上手くなっていくもんなんぬ