虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/26(土)22:05:09 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/26(土)22:05:09 No.507521826

「」の好きそうな警官はる

1 18/05/26(土)22:05:48 No.507522064

BSの見て立てたろ!

2 18/05/26(土)22:06:20 No.507522215

大好き!

3 18/05/26(土)22:06:30 No.507522262

中身ハゲなの以外は好き

4 18/05/26(土)22:06:33 No.507522278

旧作いいよね…

5 18/05/26(土)22:06:50 No.507522363

1ドルで楽しむべぇ~

6 18/05/26(土)22:07:24 No.507522556

ヌークくれよ

7 18/05/26(土)22:07:45 No.507522649

現在のデトロイト州は本当にロボコップが必要な環境って聞いた

8 18/05/26(土)22:08:01 No.507522738

>1いいよね…

9 18/05/26(土)22:08:07 No.507522767

あのハッキング用の針なんか好き

10 18/05/26(土)22:08:45 No.507522986

生まれ変わった不死身の体(だいたい大破する)

11 18/05/26(土)22:09:29 No.507523236

平成版の方は耐久性が足りない

12 18/05/26(土)22:09:33 No.507523262

ロボコップはコブラ砲に弱い

13 18/05/26(土)22:09:51 No.507523361

>ヌークくれよ サッ…

14 18/05/26(土)22:10:16 No.507523471

>平成版の方は耐久性が足りない 増加装甲プランあったし…

15 18/05/26(土)22:10:18 No.507523484

「」が劇中の世界に迷い込んだらヤク中の二足歩行ロボットにされちゃう

16 18/05/26(土)22:10:29 No.507523528

さっきのリメイク見てたけれど旧作最後の お前にオムニの社員は撃てない!俺の勝ちだ!→お前クビ→サンキュー社長!削ったのだけはやっぱりないわ

17 18/05/26(土)22:11:01 No.507523679

1のグロシーン以上に2のバラバラシーンがキツい

18 18/05/26(土)22:11:07 No.507523717

序盤のショットガンで手足粉砕されるシーンマジ悪趣味で好き

19 18/05/26(土)22:11:31 No.507523849

>序盤のショットガンで手足粉砕されるシーンマジ悪趣味で好き あれで病院まで生きてるのがすごい…

20 18/05/26(土)22:11:32 No.507523855

>平成版の方は耐久性が足りない 旧verでも警官隊の猛攻にあったりヤクザにばらされたりニンジャに切られたりしたろ!

21 18/05/26(土)22:11:36 No.507523883

クラレンスがホントかっこいい ハゲなのに憧れる

22 18/05/26(土)22:11:50 No.507523960

やっぱロボは動きに重さがないとな…

23 18/05/26(土)22:12:17 No.507524112

2と3は見なかったことにした

24 18/05/26(土)22:12:42 No.507524236

グロを娯楽として楽しめていたいい時代だった

25 18/05/26(土)22:13:04 No.507524352

リメイクけっこう好きなんだけど、 初代を見直すと野蛮さが比較にならない

26 18/05/26(土)22:13:44 No.507524570

>旧verでも警官隊の猛攻にあったり うn >ヤクザにばらされたり うn >ニンジャに切られたりしたろ! ナンデ!?

27 18/05/26(土)22:13:46 No.507524581

加減しろ莫迦!って言いたくなるぐらいグロ満載だからな…

28 18/05/26(土)22:13:58 No.507524628

リメイクの上司と旧版の上司がなんか似てる…

29 18/05/26(土)22:14:43 No.507524864

>リメイクけっこう好きなんだけど、 >初代を見直すと野蛮さが比較にならない その分ブラックジョークに全振りしたぜ!

30 18/05/26(土)22:15:13 No.507524999

>ナンデ!? ロボニンジャは強いからな…

31 18/05/26(土)22:15:22 No.507525043

>現在のデトロイト州は本当にロボコップが必要な環境って聞いた 現実がフィクション超えてきたって状態らしいな

32 18/05/26(土)22:16:13 No.507525299

リメイクは親子関係のシーン大好き

33 18/05/26(土)22:16:16 No.507525312

ハンドガンぶっぱなしながらギャングを掃討するのいいよね・・・ https://www.youtube.com/watch?v=aWSleC0Y0IA

34 18/05/26(土)22:16:28 No.507525373

>さっきのリメイク見てたけれど旧作最後の >お前にオムニの社員は撃てない!俺の勝ちだ!→お前クビ→サンキュー社長!削ったのだけはやっぱりないわ えっ削ったの? ばかなの?

35 18/05/26(土)22:16:39 No.507525435

機械の方が強いから残った腕も切り落とすね…

36 18/05/26(土)22:16:55 No.507525521

旧バージョンは弾丸は避けず全て受け火炎属性付与しても何事もなく歩き続けて殺してでも連行するだから強キャラ感がハンパない

37 18/05/26(土)22:17:15 No.507525625

>えっ削ったの? >ばかなの? その分プログラムに意思が勝った! をやるよ

38 18/05/26(土)22:17:37 No.507525741

>ロボニンジャは強いからな… 本当に言ってる・・・ https://www.youtube.com/watch?v=c4npKudccPk

39 18/05/26(土)22:17:46 No.507525791

>初代を見直すと野蛮さが比較にならない やっぱクラレンスの存在感がでかすぎるよ あの憎たらしい顔

40 18/05/26(土)22:17:50 No.507525813

こっちもドラマ含めて展開長かったし平成って言っていいだろ!?

41 18/05/26(土)22:17:51 No.507525827

BSのも見たけどこのオムニもクソだな!

42 18/05/26(土)22:18:06 No.507525895

MS-DOSで動いてる方

43 18/05/26(土)22:18:17 No.507525961

ニンジャ負けたからおじぎしてかえるね…

44 18/05/26(土)22:18:39 No.507526082

>本当に言ってる・・・ 鋼鉄ジーグで駄目だった

45 18/05/26(土)22:19:05 No.507526207

>本当に言ってる・・・ >https://www.youtube.com/watch?v=c4npKudccPk マグネットパワーキめておられる?

46 18/05/26(土)22:19:27 No.507526322

>リメイクは親子関係のシーン大好き 不幸な運命に弄ばれるマーフィーをメインに描いてるから オムニ社と腐敗警察のブラックぷりと家族と相棒の温かみの対比が強くていいよね

47 18/05/26(土)22:19:35 No.507526353

こいつ2で解体されてなかったか…

48 18/05/26(土)22:19:44 No.507526404

Guns! Guns! Guns! Guns! さっさと済まそうや 今夜はタイガースの試合だぜ!(机を叩きながら)

49 18/05/26(土)22:19:55 No.507526452

>本当に言ってる・・・ >https://www.youtube.com/watch?v=c4npKudccPk 人間なんだ 人間なんだ 人間なんだ!!!11!!!

50 18/05/26(土)22:19:59 No.507526470

実弾入った状態で実銃持たせてプレゼンして社員殺しちゃったみたいなキチガイさが足りない

51 18/05/26(土)22:20:46 No.507526688

2はケインデカすぎない?

52 18/05/26(土)22:21:00 No.507526745

多分リメイクはヒューマンドラマっぽいのがやりたかったんだろうなと思った

53 18/05/26(土)22:21:17 No.507526811

了解いたした

54 18/05/26(土)22:21:26 No.507526869

>実弾入った状態で実銃持たせてプレゼンして社員殺しちゃったみたいなキチガイさが足りない 階段降りられるかな?行けそう?行っちゃう? あちゃー! しちゃう愛嬌が足りない

55 18/05/26(土)22:21:31 No.507526901

>こいつ2で解体されてなかったか… 警察署の前に捨てとくね…

56 18/05/26(土)22:21:52 No.507527004

>実弾入った状態で実銃持たせてプレゼンして社員殺しちゃったみたいなキチガイさが足りない しかも死んだのをアイツは運がないからろぼこを売り出すのさ!というクレイジーさも足りない気がする

57 18/05/26(土)22:22:04 No.507527046

リメイクは無難な感じだ まあ初代は今やるにはグロすぎるからな…

58 18/05/26(土)22:22:07 No.507527061

友達がこいつのガスガン持ってたけどクソ痛かった

59 18/05/26(土)22:22:45 No.507527251

>やっぱクラレンスの存在感がでかすぎるよ >あの憎たらしい顔 SAYONARA!Robocop!

60 18/05/26(土)22:22:50 No.507527279

旧作めっちゃ好きなのがあるんだろうけど 旧作が旧作がっつっていちいち比較して腐して リメイクをそのまま見ようとしない人が結構いるのは溜息出る

61 18/05/26(土)22:23:30 No.507527488

>多分リメイクはヒューマンドラマっぽいのがやりたかったんだろうなと思った というかリメイク元がキチガイ濃度高すぎて今やられるとちょっと笑えない…

62 18/05/26(土)22:23:38 No.507527539

ロボニンジャは強いのか弱いのかわからん… なんか無駄が多すぎる

63 18/05/26(土)22:23:48 No.507527574

ドラマ版をまた見たいんだけどなぁ タック爆弾が大活躍するんだ

64 18/05/26(土)22:23:51 No.507527585

リメイク版はサミュエルのノリノリ演技を楽しもう

65 18/05/26(土)22:23:58 No.507527622

>平成版の方はウィーンガシャが足りない

66 18/05/26(土)22:24:06 No.507527665

そこでこのアンドロイドコップ!

67 18/05/26(土)22:24:19 No.507527731

>リメイクをそのまま見ようとしない人が結構いるのは溜息出る えぐみというかくさみ抜いちゃったから色々言いたくなる気持ちは分かる

68 18/05/26(土)22:24:23 No.507527749

相棒がロボコップになったり女の人の幽霊が出るのってテレビ版?

69 18/05/26(土)22:24:32 No.507527801

火あるか?

70 18/05/26(土)22:24:43 No.507527855

シリアスとギャグとグロがごった煮のカオスな映画過ぎる…

71 18/05/26(土)22:24:52 No.507527884

2の妻に別れを告げるシーンも好きだしリメイクのシナトラの曲が流れるシーンも切なくて好き

72 18/05/26(土)22:24:57 No.507527911

リブート版も微妙かなと思って見てたけどバイク乗って現れた時は心底痺れたよ

73 18/05/26(土)22:25:10 No.507528002

>了解いたした ズオオオオ…ってvガンじゃないんだ…

74 18/05/26(土)22:25:11 No.507528006

相棒の女の人殺す必要あったのかな…

75 18/05/26(土)22:25:52 No.507528212

リメイク面白かったけど締めのUSA!はうーn…

76 18/05/26(土)22:25:58 No.507528240

サーバーから出るうんこみたいなの食わされてるのがつらい

77 18/05/26(土)22:26:15 No.507528325

リメイクの監督は友人に「リメイク作るにあたって俺が出したアイディア殆ど却下される…」って愚痴ってるんだよね

78 18/05/26(土)22:26:39 No.507528448

リメイクもブラックさとエグさとオムニの場当たり的なアホっぽさとか相当癖強いんだが 旧作がーとしか言わない人は旧作と比べることしか考えてないんだろうなって

79 18/05/26(土)22:26:46 No.507528476

締めが良くないのはわかる バイクが最高にかっこいい

80 18/05/26(土)22:26:56 No.507528524

子どものころロボコップが切断されてバラバラになったり鉄の下敷きになったりボコボコにされるシーンで性癖歪んだ

81 18/05/26(土)22:27:02 No.507528554

ニコデスマンに昔のザシリーズの方はあるね

82 18/05/26(土)22:27:25 No.507528672

リメイク面白かったぞ 頭と肺と心臓だけになってるところはびびった

83 18/05/26(土)22:27:27 No.507528681

>リメイクの監督は友人に「リメイク作るにあたって俺が出したアイディア殆ど却下される…」って愚痴ってるんだよね 多分リメイク元に忠実にやろうとしたんだけど今やられると生々しくて辛いってのはあると思うわ

84 18/05/26(土)22:28:18 No.507528921

まぁ一作だけだから気楽にリバイバルとしてみよう

85 18/05/26(土)22:28:19 No.507528929

>リメイクもブラックさとエグさとオムニの場当たり的なアホっぽさとか相当癖強いんだが >旧作がーとしか言わない人は旧作と比べることしか考えてないんだろうなって しつこい

86 18/05/26(土)22:28:30 No.507528986

>頭と肺と心臓だけになってるところはびびった オムニの都合でマーフィの人間らしさをどんどん削ぎ落とすのとかオイオイオイってなる

87 18/05/26(土)22:28:30 No.507528988

>相棒の女の人殺す必要あったのかな… でも生まれ変わるさ俺のようにみたいなセリフは良かったと思うの

88 18/05/26(土)22:28:43 No.507529068

最後の方で敵が化学薬品ぶっかけられてドロドロになるシーンがあるのは1だっけ

89 18/05/26(土)22:29:01 No.507529150

フライトパックでシルエット変わるの良いよね…

90 18/05/26(土)22:29:08 No.507529191

>最後の方で敵が化学薬品ぶっかけられてドロドロになるシーンがあるのは1だっけ 1

91 18/05/26(土)22:29:39 No.507529346

>最後の方で敵が化学薬品ぶっかけられてドロドロになるシーンがあるのは1だっけ うn その後クラレンスの運転するSUX6000に轢かれてぐえーしたよ

92 18/05/26(土)22:29:50 No.507529393

コブラ砲は軽いのだ

93 18/05/26(土)22:29:50 No.507529395

リメイクはアクションカッコいいけど犯罪者側の印象が薄いのはわかる

94 18/05/26(土)22:30:26 No.507529559

1はマーフィー殺されるところ今でもトラウマだよう

95 18/05/26(土)22:30:36 No.507529605

比べることしかも何もリメイクってのは常に旧作と比べられるんもんだよ

96 18/05/26(土)22:30:37 No.507529613

リメイクは詐欺予告になろうととりあえず銀スーツの方をポスターとかに使った方がよかったと思う あと右手も手甲くらいはした方がいいと思う

97 18/05/26(土)22:30:53 No.507529706

2でもバイクシーンはあることはあるよ ケインにダイナマイトタックルするだけの簡単なお仕事

98 18/05/26(土)22:31:07 No.507529766

脈絡無いけど来週WOWOWでバーフバリやるから見ようぜ!

99 18/05/26(土)22:31:26 No.507529864

ドラマ自体違う世界だけど塩酸の人生きてインタビュー受けててだめだった

100 18/05/26(土)22:31:27 No.507529872

後味が悪いのは2もだな 結局オムニの社長逃げきったたし

101 18/05/26(土)22:31:45 No.507529949

旧版はロボコップが淡々としてるキャラだから犯罪者が濃くて丁度いいくらいだったけど リメイクはマーフィーが人間性そのまま→途中で失うが取り戻すだから犯罪者が薄味でいいなって思った 相性の問題というか

102 18/05/26(土)22:32:14 No.507530095

>比べることしかも何もリメイクってのは常に旧作と比べられるんもんだよ 叩くための材料にしてるだけじゃん

103 18/05/26(土)22:32:24 No.507530139

1:生身の右手をショットガンで撃たれる 2:機械の右手を重機で撃たれる 3:日本刀で左腕を落とされる 毎回酷い目にあってるねマーフィー

104 18/05/26(土)22:32:24 No.507530141

ギャバン→ロボコップ→ジバン→ジャンパーソンの流れだっけ

105 18/05/26(土)22:32:43 No.507530223

ここに来てなにと戦ってるんだ…

106 18/05/26(土)22:32:58 No.507530292

リメイクの方にクラレンス役のカートウッドスミスが出てたら偉い人の役で最高だったかもしれない

107 18/05/26(土)22:33:34 No.507530510

>>比べることしかも何もリメイクってのは常に旧作と比べられるんもんだよ >叩くための材料にしてるだけじゃん レスポンチしたいだけなら他所でどうぞ

108 18/05/26(土)22:33:44 No.507530557

>ここに来てなにと戦ってるんだ… ED-209なんだよきっと

109 18/05/26(土)22:34:55 No.507530868

今見るとブラックジョーク満載なのに気がつく 核家族と核爆弾をかけて核爆発ゲームとか大きい事は良いことだSUX6000のSUXはsucksとかけてて自動車産業に対する皮肉があったり

110 18/05/26(土)22:35:09 No.507530941

>ED-209なんだよきっと あのポンコツがリブートでかっこよくなってて感動した

111 18/05/26(土)22:35:46 No.507531110

>1:オムニ社に体(生身)をバラバラにされる >2:犯罪者に体(機械)をバラバラにされる >3:日本刀で左腕を落とされる あれ3マイルドだな

112 18/05/26(土)22:36:18 No.507531258

>あのポンコツがリブートでかっこよくなってて感動した 無難にカッコ良くて高性能だよね でもうっかり階段でコケちゃうオリジナルも可愛くて好きだよ…

113 18/05/26(土)22:36:25 No.507531282

>脈絡無いけど来週WOWOWでバーフバリやるから見ようぜ! 本当に脈絡無くて駄目だった

114 18/05/26(土)22:36:27 No.507531293

股の下に入られて困ったり高いとこから落ちたり 相変わらず緩い奴だったな…

115 18/05/26(土)22:36:55 No.507531442

電撃で人を殺す自動車盗難防止システムとか塗ると発ガンする日焼け止めいいよね

116 18/05/26(土)22:37:17 No.507531568

>あのポンコツがリブートでかっこよくなってて感動した ただポンコツはやっぱりポンコツで安心した 包丁程度でも殺すけど危険物持ってなければOKとかFF上等とか股下がら空きとか

117 18/05/26(土)22:37:43 No.507531713

>ヤマハのスポーツ心臓いいよね

118 18/05/26(土)22:38:06 No.507531825

3は会長でなくなってたの寂しかったよね

119 18/05/26(土)22:38:25 No.507531914

>包丁程度でも殺すけど危険物持ってなければOKとかFF上等とか股下がら空きとか 脅威対象の判定が極端過ぎて笑った

120 18/05/26(土)22:38:35 No.507531969

3で空飛んだときは何故かがっかりしたんだ…

121 18/05/26(土)22:39:17 No.507532166

1で面白黒人だったのが2で腹黒キャラになってたのがちょっとショック

122 18/05/26(土)22:39:22 No.507532200

お隣さんが原発だけど気にしてませんよって劇中CMでペットの犬に尻尾が複数生えてたような

123 18/05/26(土)22:40:29 No.507532526

考えてみるとおきらく忍伝ハンゾーの作者ロボコップのときから洋画コミカライズ係なのか アメトイ推してたときであって映画の時期じゃないけど

124 18/05/26(土)22:40:43 No.507532619

バーホーベンはさぁ…

125 18/05/26(土)22:42:06 No.507533035

こういう体になりたい?

126 18/05/26(土)22:42:12 No.507533058

黒いのもそれはそれでかっこいいけど ロボコップはやっぱ旧版のカラーリングがいいなってなった リメイク版は最初と最後の銀と黒が一番好き

127 18/05/26(土)22:43:19 No.507533362

リブートのクラッシュの曲はマジかーってなった

128 18/05/26(土)22:45:15 No.507533951

相手が武器持ってないならいいよする警備ロボってどうなんだろう…

129 18/05/26(土)22:47:37 No.507534587

捨てても死ねぇ!する警備ロボより良いよ

130 18/05/26(土)22:48:23 No.507534793

個人的に2も3もリメイクも好きなんだけど1作目が1番って言う人間の方が多くてちょっと複雑な気分になる

131 18/05/26(土)22:48:26 No.507534807

別にリメイク版を叩く流れでもなかったのにな センサー壊れてない?

132 18/05/26(土)22:48:30 No.507534828

丁度いい塩梅のロボは作れないんですかねオムニ社さん…

133 18/05/26(土)22:49:06 No.507534976

また湧いた

134 18/05/26(土)22:49:20 No.507535040

>捨てても死ねぇ!する警備ロボより良いよ プレゼン用なら実弾込めとくなや!

135 18/05/26(土)22:50:40 No.507535391

企画段階ではほとんど全ての後の製作陣から「殺された警官がロボになって復活!」ってシナリオに 「アホか!」って思ってるのが笑う

136 18/05/26(土)22:51:33 No.507535644

>個人的に2も3もリメイクも好きなんだけど1作目が1番って言う人間の方が多くてちょっと複雑な気分になる まぁ好みの問題だし一番好きっていうだけなら別に気にすることないんじゃない?

137 18/05/26(土)22:51:45 No.507535702

階段で転ぶわ誤作動で社員蜂の巣にするわ かわいいよねED-209

138 18/05/26(土)22:52:04 No.507535771

>「アホか!」って思ってるのが笑う でもいいシナリオだし読んでみたら?って勧める嫁さんは偉い

139 18/05/26(土)22:52:11 No.507535808

>センサー壊れてない? レスポンチ用のキーボードを捨てなさい

140 18/05/26(土)22:52:51 No.507536018

近未来都市でとろいと

141 18/05/26(土)22:53:39 No.507536255

デバッグは高圧電流で解決

142 18/05/26(土)22:53:45 No.507536287

>個人的に2も3もリメイクも好きなんだけど1作目が1番って言う人間の方が多くてちょっと複雑な気分になる 友達はそう言う だがお前はロボコップと呼べ

143 18/05/26(土)22:53:56 No.507536354

Nice shootin' son, whats your name? Murphy (ニヤッ) いいよね

144 18/05/26(土)22:54:26 No.507536492

>丁度いい塩梅のロボは作れないんですかねオムニ社さん… 武器を持たない監視カメラとデータベースの照合に特化した補助専門のロボとか無理なのかな…

145 18/05/26(土)22:55:07 No.507536677

ヌークが切れたんじゃ…

146 18/05/26(土)22:55:21 No.507536746

(やっぱり判断力に優れた人間をベースにするのが一番いいのでは…)

147 18/05/26(土)22:56:39 No.507537098

ロボケイン!

148 18/05/26(土)22:59:21 No.507537896

ロボケインのCGは怖かった

149 18/05/26(土)22:59:32 No.507537945

>(やっぱり判断力に優れた人間をベースにするのが一番いいのでは…) そして始まる2のポンコツロボコント…!

150 18/05/26(土)23:00:37 No.507538257

>そして始まる2のポンコツロボコント…! だからなぜ実弾の込めた拳銃を渡すんだ!

151 18/05/26(土)23:00:53 No.507538324

ロボコップ作ろう!ってなる動機と流れ 旧版もリメイク版も違う方向性で頭おかしいのが凄いよね…

152 18/05/26(土)23:01:21 No.507538457

>だからなぜ実弾の込めた拳銃を渡すんだ! 無能は死んでもいいのだ

153 18/05/26(土)23:02:48 No.507538851

>無能は死んでもいいのだ 撃たれた研究員の代わりに棒立ちの変なロボが立ってるのが耐えられない

↑Top