18/05/26(土)21:41:30 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/26(土)21:41:30 No.507514267
>イメージ調査
1 18/05/26(土)21:42:38 No.507514603
アマゾン臭い
2 18/05/26(土)21:43:11 No.507514783
変身した後ベルトが出現するのは何なん
3 18/05/26(土)21:44:01 No.507515029
家畜が夢見てんじゃねぇ!
4 18/05/26(土)21:44:14 No.507515100
アマゾン臭いってことはアマゾンだったのかな… でも人っていってたし
5 18/05/26(土)21:46:29 No.507515851
設定が公開されないことにはモヤモヤしっぱなしだな
6 18/05/26(土)21:47:32 No.507516156
>変身した後ベルトが出現するのは何なん ベルトには武器制御の機能しかないんよ 変身に必要なのは腕輪の方
7 18/05/26(土)21:48:43 No.507516533
ガバガバな計画の人
8 18/05/26(土)21:49:30 No.507516752
ネオと同じアマゾン態に装甲付いてんだから元人間のアマゾンだよ
9 18/05/26(土)21:51:05 No.507517215
全くと言っていいレベルに生物感が無いデザインなのはなんかありそうで気になる
10 18/05/26(土)21:51:09 No.507517247
アマゾン細胞投与した自分ですら抹殺対象なのに他人が例外になるわけないよね
11 18/05/26(土)21:51:29 No.507517351
劇中の短いやり取りで想像する余地があるのがいい
12 18/05/26(土)21:51:52 No.507517465
>設定が公開されないことにはモヤモヤしっぱなしだな ゅぅゃや靖子が考えてるかどうかは置いといてたぶん公開されないよ そういう悪役目指したキャラだから
13 18/05/26(土)21:52:11 No.507517569
アマゾン体の顔をヘルメットっぽく押し込めてる感じのデザインだな
14 18/05/26(土)21:52:23 No.507517629
>ネオと同じアマゾン態に装甲付いてんだから元人間のアマゾンだよ インジェクター注入してないんだから人間でしょ
15 18/05/26(土)21:52:59 No.507517819
鷹山伝説に憧れて露骨に追いつけ追い越せするキャラってのがすぐわかる演技いいよね
16 18/05/26(土)21:53:23 No.507517955
仁さんに対するコンプレックス強めだよね…
17 18/05/26(土)21:53:30 No.507518008
映画見る前は何こいつクソだせぇだったけど実際暴れてる姿みたら超カッケェ!ってなった
18 18/05/26(土)21:53:53 No.507518123
アマゾン細胞を使った強化スーツみたいなものってことなのかなぁ
19 18/05/26(土)21:54:11 No.507518221
煽るための鷹山さん呼びだけどリスペクトというか嫉妬が転じたのかな?って思える塩梅
20 18/05/26(土)21:54:24 No.507518290
あのガトリングの弾がアマゾン細胞っていうのはパンフに書かれてるんだよな
21 18/05/26(土)21:54:40 No.507518387
まぁ実際はさん付けしておちょくってるだけなんだけどな!
22 18/05/26(土)21:54:54 No.507518458
普通に仁さんみたいな自分を改造したアマゾン人間でしょ
23 18/05/26(土)21:54:56 No.507518470
受けてから殴る仁さんが強すぎてダメだった
24 18/05/26(土)21:55:28 No.507518603
鷹山さぁぁぁぁぁん!
25 18/05/26(土)21:55:41 No.507518681
仁さん鎖に繋がれてる間トイレどうしてたの?
26 18/05/26(土)21:56:15 No.507518899
あのガトリングどうするんだよ…→避けない は鷹山さんすぎる
27 18/05/26(土)21:56:21 No.507518937
>仁さん鎖に繋がれてる間トイレどうしてたの? 子供に処理させてたんじゃない
28 18/05/26(土)21:56:34 No.507518986
>仁さん鎖に繋がれてる間トイレどうしてたの? ほらいっぱいチューブついてたじゃん?あれで
29 18/05/26(土)21:56:47 No.507519057
俺がいないとアマゾン細胞一つ作れないもんなぁ!って言われてビキビキきてたし研究者としての嫉妬はありそう
30 18/05/26(土)21:56:53 No.507519101
培養ケースから仁さんのチンコに繋がるチューブいいよねよくない
31 18/05/26(土)21:56:58 No.507519129
園長が煽りながら処理してたのかもしれない
32 18/05/26(土)21:57:30 No.507519296
もうちょっと鷹山さんに執着する描写が合ったらサイコホモ扱いされてる
33 18/05/26(土)21:58:16 No.507519545
>もうちょっと鷹山さんに執着する描写が合ったらサイコホモ扱いされてる 十分じゃね?
34 18/05/26(土)21:58:20 No.507519566
>園長が煽りながら処理してたのかもしれない いっぱい出したな鷹山さぁん…!
35 18/05/26(土)21:59:04 No.507519813
「」の園長エミュはだいたい鷹山さん大好きマンになる
36 18/05/26(土)21:59:45 No.507520047
劇場版のゲスト敵キャラとしては100点以上のムーブをやりきってた
37 18/05/26(土)22:00:08 No.507520164
なんか研究者生命が終わるようなヘマをやらかして進退つかなくなって 元局長をペテンにかけて居場所だけ作って自分をアマゾンに改造して好き勝手やってたような印象
38 18/05/26(土)22:01:09 No.507520504
ミステリアスなキャラとして登場 圧倒的な戦闘力を見せつける 急激な小者化 さらっと消える パーフェクトだ
39 18/05/26(土)22:01:27 No.507520602
画像の自体はすごいいいキャラなんだけど早めに片付けられるせいで その後の消化ドラマっぷりが
40 18/05/26(土)22:01:41 No.507520673
パンフに書いてあることが全部なんだろうけどそれでも想像の余地があるのはなかなかいいキャラ
41 18/05/26(土)22:01:48 No.507520710
見た目かっこいいのに思ったより小物だった
42 18/05/26(土)22:02:09 No.507520827
武器がボンクラすぎる
43 18/05/26(土)22:02:21 No.507520887
理想的な三下ムーブ
44 18/05/26(土)22:03:03 No.507521147
小学生が考えたみたいな武器(強い)
45 18/05/26(土)22:03:41 No.507521360
猿漫画からやってきた
46 18/05/26(土)22:04:06 No.507521492
ライダー映画の敵キャラとしては完璧 完結編の敵としては微妙
47 18/05/26(土)22:04:34 No.507521616
仁さんにスーパーアーマーがついてさえいなければ
48 18/05/26(土)22:04:35 No.507521624
これが鷹山さんだぁ!も大分ギャグになってると思う
49 18/05/26(土)22:05:42 No.507522029
>完結編の敵としては微妙 1人だけ世界観違うキャラで困惑する
50 18/05/26(土)22:06:07 No.507522159
おまけみたいな扱いだろうなって思ってたけどすごい出番あった
51 18/05/26(土)22:06:08 No.507522166
プロジェクト成功させるには人員足りな過ぎる…
52 18/05/26(土)22:06:12 No.507522181
首にチェーンソーぶっ刺さってんのにゲラゲラ笑ってたのは怖かったですよ鷹山さぁん…
53 18/05/26(土)22:06:53 No.507522374
>プロジェクト成功させるには人員足りな過ぎる… あの職員全員がシグマとかそれくらいやってもよかったよね 橘局長もさあ…安全って…
54 18/05/26(土)22:07:21 No.507522528
>首にチェーンソーぶっ刺さってんのにゲラゲラ笑ってたのは怖かったですよ鷹山さぁん… 悠に何度も何度も頸動脈切りつけられてるからこれくらい平気な鷹山さんだァ!!
55 18/05/26(土)22:07:40 No.507522629
劇場版のちんちん亭要素
56 18/05/26(土)22:07:57 No.507522705
仁さんは死んだんだろうけど実感がわかない
57 18/05/26(土)22:08:03 No.507522746
政治家連れてアマゾン会食しといて画像のを警護にも付けずやらかす局長はギャグすぎる…
58 18/05/26(土)22:08:17 No.507522811
本題は悠と仁さんの決着だから敵ライダーなんてこんなもんでいいっていう部分はある
59 18/05/26(土)22:08:36 No.507522939
畜産計画自体が甘すぎて…それじゃ計画にGO出して政治家にまで持っていった局長がバカみたいじゃないですか!
60 18/05/26(土)22:08:55 No.507523048
ガバガバさはビルドに近いテイストを感じた
61 18/05/26(土)22:09:22 No.507523200
>政治家連れてアマゾン会食しといて画像のを警護にも付けずやらかす局長はギャグすぎる… 土壇場で嫌がるとか思わんし… あの人だけ普通に逃げててずるい
62 18/05/26(土)22:09:26 No.507523219
>政治家連れてアマゾン会食しといて画像のを警護にも付けずやらかす局長はギャグすぎる… 暗殺謀殺疑われても仕方ない過ぎる…
63 18/05/26(土)22:10:09 No.507523445
>仁さんは死んだんだろうけど実感がわかない 良くも悪くも劇場版で番外編的な話だから実感ないのわかる えこの話で死ぬの?的な
64 18/05/26(土)22:10:47 No.507523615
畜産計画に関しては園長の持ち込み企画なんじゃないかなもしかして
65 18/05/26(土)22:10:50 No.507523623
草食に抵抗された時の安全対策が皆無なのが本当に千翼に殺されかけた人のやる事かと不安になる
66 18/05/26(土)22:11:01 No.507523684
流れ的には1期みたいに相打ちで解散みたいな空気だったから死ねるとは思わなかったよ
67 18/05/26(土)22:11:03 No.507523694
局長のIQ下がりすぎてこれは…溶原性細胞の影響…
68 18/05/26(土)22:11:05 No.507523706
>政治家連れてアマゾン会食しといて画像のを警護にも付けずやらかす局長はギャグすぎる… 警護つけるってプレゼンしてたのに…これだから現場を知らない営業は
69 18/05/26(土)22:11:41 No.507523912
あれもこれもトラロック阻止なんかに前原くん無駄遣いしたのが響いてる
70 18/05/26(土)22:11:45 No.507523938
どう考えても仁さんより強いのに 仁さんの男塾理論(倒れなければ勝ち)にやられたおっさん
71 18/05/26(土)22:11:51 No.507523962
シーズン2で身をもって体験したはずのアマゾンの危険性がすっぽり抜け落ちてる感じだったな…
72 18/05/26(土)22:12:33 No.507524198
>あれもこれもトラロック阻止なんかに前原くん無駄遣いしたのが響いてる 前原くん初日新宿に見にきてたよ生で見た しかも初回
73 18/05/26(土)22:12:35 No.507524207
アマゾン料理レストランはジジイホモカップルの印象がすごかった
74 18/05/26(土)22:12:56 No.507524303
草食はどのくらいの食事量で出荷まで育つんだろう 人1人育つ食事量じゃもちろんマイナスだから生育は相当早いのかな
75 18/05/26(土)22:13:18 No.507524436
>シーズン2で身をもって体験したはずのアマゾンの危険性がすっぽり抜け落ちてる感じだったな… 溶原性細胞とはいったい...
76 18/05/26(土)22:13:24 No.507524468
園長は仁さん捕まえてたから離れたくなかったのかな…と
77 18/05/26(土)22:13:49 No.507524591
>アマゾン料理レストランはジジイホモカップルの印象がすごかった 最初56迎えに来て写ったときジジイっぽいけど片方ババアか…とか思ってたらレストランのシーンでジジイでしかも手をつないでて困惑した記憶
78 18/05/26(土)22:13:51 No.507524600
仁さんようやく解放されたんだなって でもほんとに死んだのかなとも
79 18/05/26(土)22:13:52 No.507524607
>草食はどのくらいの食事量で出荷まで育つんだろう >人1人育つ食事量じゃもちろんマイナスだから生育は相当早いのかな 養殖やり始めて2年であれだぜ すごい効率だ
80 18/05/26(土)22:14:03 No.507524659
>前原くん初日新宿に見にきてたよ生で見た ヒにあったあれか…
81 18/05/26(土)22:14:26 No.507524795
脚本にもガバはあるけど ぶっちゃけ予算の少なさも寄与してる気がする
82 18/05/26(土)22:14:31 No.507524822
チェーンソーぶんぶん振り回すの好きだわ
83 18/05/26(土)22:14:36 No.507524840
足撃たれた局長いいよね… あれやっぱりアドリブだったのかな
84 18/05/26(土)22:15:04 No.507524959
何気に無限ガトリングガンやってたけど よく考えると黒崎隊長もずっと無限ガンだったな
85 18/05/26(土)22:15:09 No.507524987
>アマゾン料理レストランはジジイホモカップルの印象がすごかった カニバリストホモジジイとか業が深過ぎる…
86 18/05/26(土)22:15:16 No.507525016
>シーズン2で身をもって体験したはずのアマゾンの危険性がすっぽり抜け落ちてる感じだったな… 話に絡ませられないのはわかるけど千翼も加納も特に何もないのが寂しい
87 18/05/26(土)22:15:21 No.507525041
>脚本にもガバはあるけど >ぶっちゃけ予算の少なさも寄与してる気がする 驚くほど低予算なんだろうなってのは4Cの車のランクダウンぷりとかで察しちゃう…
88 18/05/26(土)22:15:24 No.507525060
オスがまずいメスが美味いって分かったし あのまま放っておけば某メンバー狂喜のアマゾンの法則きてたな…
89 18/05/26(土)22:15:36 No.507525116
>脚本にもガバはあるけど >ぶっちゃけ予算の少なさも寄与してる気がする 作中設定的にもメタ的にも予算少ないよねあのレストラン
90 18/05/26(土)22:15:57 No.507525218
許されない悪人だとは思うけど脊髄抜いちゃうのはやり過ぎじゃないの
91 18/05/26(土)22:15:59 No.507525223
>足撃たれた局長いいよね… >あれやっぱりアドリブだったのかな 急にギャグ空間になって困惑したわ!
92 18/05/26(土)22:16:02 No.507525242
>>前原くん初日新宿に見にきてたよ生で見た >ヒにあったあれか… うn 多分そうだろうな..と思ったけど声はかけなかったよ ヒで言ってた通り土曜朝9:00からなのに満員だった
93 18/05/26(土)22:16:08 No.507525271
駆除班の軽トラに武器とか何も積んでなくてな…
94 18/05/26(土)22:16:17 No.507525315
>あれやっぱりアドリブだったのかな 基本ああいう別のキャラの台詞と演技を見せたいシーンの背景でなんか別キャラが喋ってるのはアドリブだな
95 18/05/26(土)22:16:24 No.507525356
>脚本にもガバはあるけど >ぶっちゃけ予算の少なさも寄与してる気がする 何もない森林地帯で車止めて薬探す!はギャグだった
96 18/05/26(土)22:16:42 No.507525445
ガチャピン(食べちゃうぞ)とムック(69)って伏線だったのかなやっぱり
97 18/05/26(土)22:17:11 No.507525602
今回スタッフロールにもAmazon.jpなかったよね? やっぱ予算は... あとアマゾンズフィルタもなかったし
98 18/05/26(土)22:17:12 No.507525609
>溶原性細胞とはいったい... オリジナルは潰えたし悠も仁さんも将来発症する可能性が示唆されただけで明言されてないし…
99 18/05/26(土)22:17:14 No.507525616
というかまずあそこが村って設定に驚いた
100 18/05/26(土)22:17:18 No.507525641
>駆除班の軽トラに武器とか何も積んでなくてな… いやメディカルキットくらいは積んどこうよ!?て思った
101 18/05/26(土)22:17:20 No.507525652
ツッコミどころだらけだったけど画像が悠倒すとこ超かっこよかった…
102 18/05/26(土)22:17:23 No.507525665
そういえば今回配信じゃないからamazon関係ないのか
103 18/05/26(土)22:17:37 No.507525743
キヨちゃん取られたドクタマキィ久々に見た
104 18/05/26(土)22:17:48 No.507525801
戦闘シーンもっと欲しかったって言うのは贅沢だろうか
105 18/05/26(土)22:18:10 No.507525914
人間の容姿してるの食べるのはちょっとやだな…
106 18/05/26(土)22:18:10 No.507525916
(ショボいCGで殺されかける黒崎)
107 18/05/26(土)22:18:12 No.507525924
>駆除班の軽トラに武器とか何も積んでなくてな… あれだけの激闘を繰り広げてきた駆除班が ガキの鉄パイプに負けると言う...
108 18/05/26(土)22:18:23 No.507525991
良くも悪くも劇場版仮面ライダーだよね
109 18/05/26(土)22:18:25 No.507525999
シーズン2の時も劇場版の時も思ったけど あんなド派手なバイクで走り回っといて数年間見つからなかったというのもギャグ
110 18/05/26(土)22:18:33 No.507526045
ライダー村とかそのレベルのニチアサ加減だったと思うこの映画
111 18/05/26(土)22:18:52 No.507526148
>人間の容姿してるの食べるのはちょっとやだな… 69ちゃんは別の意味で食われるのかと
112 18/05/26(土)22:19:07 No.507526216
どうした!? ゴスッ
113 18/05/26(土)22:19:18 No.507526279
戦闘のクオリティは高かったと思う バイオレント椅子は鬼気迫りすぎてギャグと紙一重
114 18/05/26(土)22:19:26 No.507526318
>人間の容姿してるの食べるのはちょっとやだな… 客もみんな頭おかしいカニバリストみたいな描写されてたし…
115 18/05/26(土)22:19:40 No.507526376
>良くも悪くも劇場版仮面ライダーだよね 初日初回見に行ったけど 俺の中ではアマゾンズはドラマシリーズだけの作品だったと言うことにしてあるよ...
116 18/05/26(土)22:19:42 No.507526392
4Cが相変わらずまるで追跡する気がなくてつらい
117 18/05/26(土)22:19:45 No.507526409
久々に駆除班の合体技が見れたのは良かった
118 18/05/26(土)22:19:54 No.507526448
ガチャピンがムックを食べる!?
119 18/05/26(土)22:20:08 No.507526508
食糧難がどうとかのプロジェクトなのにどうみてもコスパが悪すぎる牧場
120 18/05/26(土)22:20:16 No.507526549
>バイオレント椅子は鬼気迫りすぎてギャグと紙一重 読モは鬼気迫り過ぎてる…
121 18/05/26(土)22:20:24 No.507526581
駆除班見れただけでも満足
122 18/05/26(土)22:20:31 No.507526612
>どうした!? >ゴスッ フクさんの出番おわり!
123 18/05/26(土)22:20:36 No.507526639
仁さんが暴れると一気に面白くなるのはドラマも映画も同じだなと… この人なしにこれ以上の続編は無理だ
124 18/05/26(土)22:20:39 No.507526653
>人間の容姿してるの食べるのはちょっとやだな… わざわざ調理場までご一緒するの趣味悪いよね…
125 18/05/26(土)22:21:00 No.507526744
最初のアマゾン襲撃シーンはただの失敗隠しだったという
126 18/05/26(土)22:21:01 No.507526751
>俺の中ではアマゾンズはドラマシリーズだけの作品だったと言うことにしてあるよ... そこまで!?
127 18/05/26(土)22:21:17 No.507526815
>久々に駆除班の合体技が見れたのは良かった 合体バズーカの次は連続攻撃 どんどん戦隊化していく
128 18/05/26(土)22:21:24 No.507526858
>4Cが相変わらずまるで追跡する気がなくてつらい いくらなんでも逃げる悠が眼前で軽トラ乗っただけで追うの諦める部下は黒崎さん怒っていいと思う
129 18/05/26(土)22:21:40 No.507526944
>わざわざ調理場までご一緒するの趣味悪いよね… 豚とか牛でも解体現場なんか見たくないよね 魚ならまあ
130 18/05/26(土)22:21:41 No.507526948
>>俺の中ではアマゾンズはドラマシリーズだけの作品だったと言うことにしてあるよ... >そこまで!? そこまで!
131 18/05/26(土)22:21:54 No.507527010
>フクさんの出番おわり! フクさんスナイプ超強かっただろ!?
132 18/05/26(土)22:21:55 No.507527013
>フクさんの出番おわり! スイーツおじさん助けただろ!
133 18/05/26(土)22:22:20 No.507527124
食う前に69ちゃん食っちゃえばいいのに そんくらいしてもええやんR15だし
134 18/05/26(土)22:22:24 No.507527144
というかぶっちゃけ駆除班と4Cはこれなら出さなくても良かったよね ドラマの範囲で書くべきことは全部書いてる
135 18/05/26(土)22:22:34 No.507527199
>食糧難がどうとかのプロジェクトなのにどうみてもコスパが悪すぎる牧場 絶対牛豚鳥の方がコスパいいと子供でも分かるレベルの描写でおなかいたい
136 18/05/26(土)22:22:42 No.507527239
俺が見落としただけかもしれないけど駆除班アサルトライフル持ってなかったよね? フォーメーションに使ったの4C隊員の奴だよね?
137 18/05/26(土)22:22:59 No.507527328
森で軽トラ見失うのはどうやればできるんだすぎる
138 18/05/26(土)22:23:01 No.507527344
言われてみれば低予算感すごいけど そもそもシーズン1からずっと低予算だったから感覚が麻痺してたぞん
139 18/05/26(土)22:23:07 No.507527367
>仁さんが暴れると一気に面白くなるのはドラマも映画も同じだなと… >この人なしにこれ以上の続編は無理だ 助けたけど特にドラマのなかったあのガキを主役に三期
140 18/05/26(土)22:23:11 No.507527384
道端でばったり4Cとエンカウントしたり流れるように殴られるフクさんとか駆除班パートも面白い
141 18/05/26(土)22:23:19 No.507527417
でも1日にしょぼいサラダとスープとパン一切れだぞあいつら
142 18/05/26(土)22:23:34 No.507527516
>>>俺の中ではアマゾンズはドラマシリーズだけの作品だったと言うことにしてあるよ... >>そこまで!? >そこまで! 脚本違うのもあるけど悠ってあんなただ騒ぎ立てるだけのやつだったかなとか仁さんなんでおとなしくしてんのとか色々違和感あったしな あと水月の扱いめっちゃ雑
143 18/05/26(土)22:23:51 No.507527586
>言われてみれば低予算感すごいけど >そもそもシーズン1からずっと低予算だったから感覚が麻痺してたぞん いやいやamazon予算で高予算だわよ
144 18/05/26(土)22:24:03 No.507527650
>人間の容姿してるの食べるのはちょっとやだな… まぁ本格運用の暁には人間を解体してるわけじゃなくて あくまでアマゾンを解体してるんですよーってイメージ広告を打つでしょ 人間解体ショーは闇カネモチ向けの接待ってことで
145 18/05/26(土)22:24:03 No.507527651
千翼みたいに成長超早いならエロ方面での需要はすさまじいとおもう
146 18/05/26(土)22:24:11 No.507527688
改めて見てみると結構粗はあるんだけどラストシーンの悠にこれまでの重みが乗っかってて このシーンだけでもお釣十分くるなと思った
147 18/05/26(土)22:24:17 No.507527721
>というかぶっちゃけ駆除班と4Cはこれなら出さなくても良かったよね 尺も相当取ったし役者さんの起用という意味合いが強かったのかと邪推してしまうくらいは無用だった ただ駆除班連携は好き
148 18/05/26(土)22:24:36 No.507527819
>あと水月の扱いめっちゃ雑 正直水月は一期の頃からヒロイン力足りない気がする…
149 18/05/26(土)22:24:54 No.507527893
三崎くんが脱走アマゾンを説得するところはよかった
150 18/05/26(土)22:24:59 No.507527933
完結編だからこれまでのキャラの決着を期待してたのに新キャラ絡みの話ばかりなのは不満だった 仁さん動けるような状態にすると即殺し合いしか出来なくなるから仕方なかったんだろうけど
151 18/05/26(土)22:25:09 No.507527985
逃げ出した家畜放置すんなよ!とは思った 普通に駆除された
152 18/05/26(土)22:25:15 No.507528026
駆除班は一応4Cやアマゾンとの戦闘じゃなくて悠と美月の救出が仕事だったから…
153 18/05/26(土)22:26:02 No.507528260
>三崎くんが脱走アマゾンを説得するところはよかった その後の勘違いからのアマゾン殺害はえぇ…ってなった
154 18/05/26(土)22:26:12 No.507528315
>今回スタッフロールにもAmazon.jpなかったよね? >やっぱ予算は... >あとアマゾンズフィルタもなかったし でもEAT,KILL ALLはAmazon music配信だぞん
155 18/05/26(土)22:26:18 No.507528352
悠の葛藤ってもうS2時点で終わってるのでは…?とは思った
156 18/05/26(土)22:26:24 No.507528383
仁さん死んで橘局長失脚っぽいけど ジジイはまだ生きてるしお母さんもほくそ笑んでるし 完結編って言っといてまだ続けられそうな終わり方はちょっとやらしい
157 18/05/26(土)22:26:26 No.507528391
スレ画がブチ切れながらもスーツゆっくり脱いでいく 村長がアマゾンズドライバーつけてこの作品としちゃ珍しく変身まで長い溜めをつくる いかにもこれから決闘が始まるぜって感じがカッコよかった まぁニューオメガは残念だったね・・・
158 18/05/26(土)22:26:35 No.507528429
美月さんはいじめられてた描写の意味のなさとか 二期の最後で悠を殺す覚悟してたのに映画開始10秒でかばい出すとか なんかあんまり行動が...
159 18/05/26(土)22:26:41 No.507528464
やめて殺さないで!するのかとおもったら駆除班が自然に4Cに加勢しててダメだった
160 18/05/26(土)22:27:23 No.507528658
溶けないアマゾン
161 18/05/26(土)22:27:33 No.507528716
>悠 S2で強く描かれ過ぎてたからそう思ったんだろうけどメンタル的にはあんなもんでしょ 人間の側にもアマゾンの側にも断ち切れない半端モンだよ >仁 仁さん本人が頑丈な鎖って言ってたし当初は激しく抵抗してたと思うよ それでも抜け出せなかったからあんな状態になってるんだし 美月は…うん
162 18/05/26(土)22:27:36 No.507528731
>悠の葛藤ってもうS2時点で終わってるのでは…?とは思った 二期の時はキラ准将に例えられていたからな もう成長しきっていて無茶苦茶に強い 主人公から見たらひでえ存在
163 18/05/26(土)22:27:38 No.507528746
人間襲い始めたら仕方ないからね…
164 18/05/26(土)22:28:05 No.507528867
>千翼みたいに成長超早いならエロ方面での需要はすさまじいとおもう 性風俗とか労働力として使う方が需要ありそう
165 18/05/26(土)22:28:08 No.507528875
>ジジイはまだ生きてるしお母さんもほくそ笑んでるし >完結編って言っといてまだ続けられそうな終わり方はちょっとやらしい でもジジイは最初のアマゾン解放以降事態を見守るだけで何もしてないし オカンもアマゾンを作るどころかむしろ事態の収拾させようとしてるからなあ
166 18/05/26(土)22:28:13 No.507528897
なんもかんも書かない靖子がわるい
167 18/05/26(土)22:28:36 No.507529024
>美月さんはいじめられてた描写の意味のなさとか >二期の最後で悠を殺す覚悟してたのに映画開始10秒でかばい出すとか >なんかあんまり行動が... S2終盤の時点で千翼撃てないし悠に圧裂弾突きつけるだけだったしそこはまあそうなるよなって
168 18/05/26(土)22:28:40 No.507529055
悠自体がアマゾンとも人間ともいい難い存在だもんなあ 食人衝動ないしレジスター取っても狂わないし かと言って間違いなく人間じゃないし
169 18/05/26(土)22:29:05 No.507529173
>なんもかんも書かない靖子がわるい なぜ書かなかったんだ 刀剣乱舞か
170 18/05/26(土)22:29:48 No.507529387
悠も食人衝動に苦しみながら生きるライダーになってほしかったな
171 18/05/26(土)22:29:53 No.507529411
でも2人の決着で悠が生き残って仁さんが死ぬのは分かるよ
172 18/05/26(土)22:29:55 No.507529420
あんなに強かったニューオメガが映画だと全敗!
173 18/05/26(土)22:29:56 No.507529428
>S2で強く描かれ過ぎてたから ならそう書いてほしいよ なんか全体的に2が抜けて落ちてるんだよ映画
174 18/05/26(土)22:30:02 No.507529461
欲を言えば二人の決着にだけ焦点を当ててほしかったなぁ この映画に期待してたことはラスト15分くらいに詰まってた あと生身ファイト
175 18/05/26(土)22:30:06 No.507529480
美月食った方が一線越えた感があった
176 18/05/26(土)22:30:12 No.507529508
助けをこう81へ仁さんの俺を自由にしろ!からのすぐ後ろの服に鍵が入ってるの流れが最高に劇場版仮面ライダー
177 18/05/26(土)22:30:37 No.507529610
シーズン2からの流れで見るとノリの違いに困惑するけど1を改めて見直すとむしろ2が異質だった気がする
178 18/05/26(土)22:30:53 No.507529702
不満はあるけどなんだかんだ面白かったよ
179 18/05/26(土)22:30:54 No.507529711
美月の覚悟は悠が人を襲う化物になり果てたら撃つってものでそうでないうちはS2ラストでも言ってたように生きててほしいんじゃないの家族だと思ってるし
180 18/05/26(土)22:31:10 No.507529778
チヒロのチの字もないのが逆に笑うポイントになってるひどさ
181 18/05/26(土)22:31:56 No.507529997
そりゃ2の二度と見たくない重面白さ嫌いじゃないけど映画もあのノリだったらキツイだろう・・・
182 18/05/26(土)22:31:57 No.507530003
仁さんに人殺しさせたのと悠にカニバらせたのは鬼!悪魔!小林靖子!って思った
183 18/05/26(土)22:32:07 No.507530055
>チヒロのチの字もないのが逆に笑うポイントになってるひどさ あんまりにもあんまりな事件があると口に出したくもなくなるよね
184 18/05/26(土)22:32:07 No.507530057
S2をちゃんと踏襲した内容だったらガバでも文句なかったかな
185 18/05/26(土)22:32:28 No.507530159
監修の靖子何したのかはちょっと気になる
186 18/05/26(土)22:32:50 No.507530263
>仁さんに人殺しさせたのと悠にカニバらせたのは鬼!悪魔!小林靖子!って思った はー?一向に脚本監修ですがー?
187 18/05/26(土)22:33:20 No.507530438
靖子は銀座に行ったのでいない
188 18/05/26(土)22:33:26 No.507530467
>仁さんに人殺しさせたのと悠にカニバらせたのは鬼!悪魔!小林靖子!って思った やっぱり園長は人間扱いでいいのかな
189 18/05/26(土)22:33:45 No.507530565
今更S1から見直してたけど駆除班結構あの電撃ヒモ使ってたんだな…
190 18/05/26(土)22:34:07 No.507530653
>仁さんに人殺しさせたのと悠にカニバらせたのは鬼!悪魔!小林靖子!って思った お互い無様なもんだなぁ!が本当に突き刺さる
191 18/05/26(土)22:34:10 No.507530662
水落ちから気を失って施設に流れ着く下りが凄まじく平成一期ぽかった
192 18/05/26(土)22:34:18 No.507530683
考えてみたら仁さんも1期ラストでアマゾン食ってた
193 18/05/26(土)22:34:26 No.507530730
家畜としてみると鶏の完成度が究極すぎる…
194 18/05/26(土)22:34:54 No.507530859
>今更S1から見直してたけど駆除班結構あの電撃ヒモ使ってたんだな… ヒモナイフアサルトライフルが三大武器だからな
195 18/05/26(土)22:34:54 No.507530863
バッタバッタ死んでく脚本によしなよって言ったのは靖子?
196 18/05/26(土)22:35:09 No.507530940
>考えてみたら仁さんも1期ラストでアマゾン食ってた 1期ラストどころか2期でもヒモキュー食べてるし
197 18/05/26(土)22:35:09 No.507530942
書き込みをした人によって削除されました
198 18/05/26(土)22:35:17 No.507530969
>監修の靖子何したのかはちょっと気になる 仁さんの台詞が格好良すぎたから直したというのは聞いた
199 18/05/26(土)22:35:23 No.507530998
>今更S1から見直してたけど駆除班結構あの電撃ヒモ使ってたんだな… 一応設定として実験体アマゾンは電撃に弱いけど溶原性アマゾンはその弱点がないんだ だからS2では使わなくなった
200 18/05/26(土)22:35:33 No.507531058
画像の殺したのはそんなに一線超えた感じじゃないのでは…千翼は訝しんだ
201 18/05/26(土)22:36:21 No.507531273
>画像の殺したのはそんなに一線超えた感じじゃないのでは…千翼は訝しんだ 千翼はレギュラーキャラ含め辺り一面に転がしまくったから格が違うぜ
202 18/05/26(土)22:36:29 No.507531302
園長とネオアルファはキャラとして分けて仁さんが両方殺した方が良かったんじゃないかと思う
203 18/05/26(土)22:36:32 No.507531324
二期の最終回じゃまだ悠に生きる気合いも覚悟も足りなかったと思う ただ水月に言われたから生きようとしただけで そういう意味で映画は必要だったんじゃないかと
204 18/05/26(土)22:37:03 No.507531488
アマゾンを食うことは別に禁忌として描かれてこなかったからああ確かに同族食っちゃったのはよくないね…って感じに
205 18/05/26(土)22:37:17 No.507531572
ネオアルファさん直々にアマゾン細胞を纏っているに過ぎないとか言ってくれないとこんなのもうアマゾンでしょという感想になってしまう
206 18/05/26(土)22:38:02 No.507531809
まあまあ靖子エミュできてた脚本じゃなかった? シーズン1っぽかったというか
207 18/05/26(土)22:38:09 No.507531841
悠は人食いたいって思ったことないよな確か よけい食うことがタブーになる
208 18/05/26(土)22:38:14 No.507531872
単に喰った殺したっていうよりも護るべき存在に危害を加えたっていうのが一線だったんだろう
209 18/05/26(土)22:38:18 No.507531887
>ネオアルファさん直々にアマゾン細胞を纏っているに過ぎないとか言ってくれないとこんなのもうアマゾンでしょという感想になってしまう あえて説明しないとか言われても説明されないと作中の設定で考えるしかないからえ?ってなるよね
210 18/05/26(土)22:38:27 No.507531926
アマゾンである悠がアマゾンカニバってもノーカンな気がするの でも悠は人もアマゾンも隔てなく守護りたいものは守護るだから一線越えちゃったってことなんだろうか
211 18/05/26(土)22:38:41 No.507531989
テーマとしてはシーズン1のをベースにより深く踏み込んだって感じ
212 18/05/26(土)22:38:42 No.507531990
アマゾンかどうかよりも守る対象食っちゃったことの方が大きいのかなとは思う
213 18/05/26(土)22:39:10 No.507532138
>園長とネオアルファはキャラとして分けて仁さんが両方殺した方が良かったんじゃないかと思う 変身解除して人間の姿に戻ったところをグサっと した方が人殺した感は強く出たかな
214 18/05/26(土)22:39:30 No.507532235
どっちの一線超えももうちょっとわかりやすくできたはずだよね…
215 18/05/26(土)22:39:37 No.507532266
シーズン3としてじっくりやってくれれば文句は無かった
216 18/05/26(土)22:39:42 No.507532296
>あえて説明しないとか言われても説明されないと作中の設定で考えるしかないからえ?ってなるよね アマゾンネオアルファって紹介されてるからえっ君人間だったの?本当に?という方向でびっくりしてしまった
217 18/05/26(土)22:40:17 No.507532444
いっそ黒崎か駆除班の誰かをやっちまったら仁さん一線超えた感半端ないと思った
218 18/05/26(土)22:40:33 No.507532551
まあ面白かったんだけどアマゾン牧場はちょっとそれやりたかっただけだろ!っていう感じはある