18/05/26(土)21:24:52 歴代最... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/26(土)21:24:52 No.507509245
歴代最速だよ やすいよ
1 18/05/26(土)21:25:59 No.507509543
間抜け面
2 18/05/26(土)21:26:53 No.507509762
最速はNBのターボじゃないのか 乗ったことないから実際は大したことないのかもしれんが
3 18/05/26(土)21:27:40 No.507509955
毎日おんなじようなスレばっかだな
4 18/05/26(土)21:27:56 No.507510023
ロードスターは速くなくていい 自分で速く走らせればいい 俺の限界が速さの限界なのはどんなスーパーカー買っても変わらないだろうし
5 18/05/26(土)21:28:52 No.507510240
RX-8と共通なだけあってシャシー性能は抜群な奴
6 18/05/26(土)21:29:21 No.507510382
どれだけ速かろうがこの時代のマツダのワハハ顔軍団を許すわけにはいかない いかないのだ
7 18/05/26(土)21:29:25 No.507510402
ターボはどうなんだろう レア車だから全然情報がない…
8 18/05/26(土)21:30:43 No.507510812
NC1ならご覧の通りのぬぼっとした顔だよ! NC2からはうn
9 18/05/26(土)21:31:22 No.507510999
>最速はNBのターボじゃないのか NCは安定性が段違いに高い NC1とNB2だと同じくらいの速度感で30kmh位余計に飛ばせる んでそれはいかんとなったのかNC2からドタバタした車に戻った
10 18/05/26(土)21:32:18 No.507511305
こいつはもう文句なしにグランドツーリングすぎるからだめ キャラが違う
11 18/05/26(土)21:33:07 No.507511559
ターボは面白くないってんでNA6増車してそっちでサーキットで遊んでる人知ってる まあいかにもターボって感じじゃないんだろうな
12 18/05/26(土)21:33:54 No.507511793
コースに持ち込むにはロールケージいるんだよな まだ手に入るのかね
13 18/05/26(土)21:34:29 No.507511992
>RX-8と共通なだけあってシャシー性能は抜群な奴 NDは小さくなったけどNCのどこかゆるい感じがなくなっちゃって ガチスポーツカーみたいであんま好きになれないんだよな
14 18/05/26(土)21:35:07 No.507512197
サイトウロールケージなら在庫なくても作ってくれる
15 18/05/26(土)21:35:32 No.507512328
ロールケージなんて溶接機があれば市販のパイプで好きなように作れるんやぞ
16 18/05/26(土)21:35:44 No.507512389
NCもまだ見かけるけどほぼRHTで幌車は見たことない
17 18/05/26(土)21:36:22 No.507512569
NB2の1.8RS持ってたっていうか今でもあるけど 普通に乗ってる分だと田舎道でも2000以上使うことが稀で それでもそのまま坂道だろうがモリモリ走ってくれちゃったから 楽ちんではあるんだけどなんだかなぁとは思ってた
18 18/05/26(土)21:36:28 No.507512592
NANBのロールケージだって普通に買えるんだしNCなら当然あるよ
19 18/05/26(土)21:36:34 No.507512622
同時期の2リッター国産FRがS2000とかになってしまうので棲み分けもされてて案外中古が長く残る気がする
20 18/05/26(土)21:36:46 No.507512716
NCのRHTほしい… NDならRFがいい
21 18/05/26(土)21:37:10 No.507512871
書き込みをした人によって削除されました
22 18/05/26(土)21:38:12 No.507513261
>RX-8と共通なだけあってシャシー性能は抜群な奴 エンジンマウントがアテンザのと共通だからアテンザのエンジン積めるしインジェクタがZ33と共通だからボアアップ+ターボ化まで可能 …らしいが実物は見たこと無い
23 18/05/26(土)21:38:21 No.507513318
そもそもロードスターは2LFRで小僧共が餌食にするような車じゃない…
24 18/05/26(土)21:39:14 No.507513580
NCは幌閉じれば大抵のサーキットでそのまま走れる筈 NANBは最低でも4点を入れないと無理
25 18/05/26(土)21:39:59 No.507513792
>NCもまだ見かけるけどほぼRHTで幌車は見たことない 山の中走ってるとむしろRHTの方が少なく感じる
26 18/05/26(土)21:40:13 No.507513858
>ロールケージなんて溶接機があれば市販のパイプで好きなように作れるんやぞ 激遅だけどラップタイムアタックとか出たりするので ちゃんとしてないと車検クリアできない気がするのよ
27 18/05/26(土)21:40:40 No.507514011
サーキットに繰り出すならロールケージぐらいは要求されなくても付けなさい 自分が死んだら人にも迷惑掛けるんだぞ
28 18/05/26(土)21:42:09 No.507514429
ND用の社外スーパーチャージャーとか出てるんだな…
29 18/05/26(土)21:42:28 No.507514539
スレ画はスレ画でいい車だけど北米意識しすぎてる
30 18/05/26(土)21:42:30 No.507514549
>自分が死んだら人にも迷惑掛けるんだぞ それもあっていろいろ検討中なわけなのです
31 18/05/26(土)21:43:07 No.507514762
NCの中古もうそろそろ安くなった?
32 18/05/26(土)21:43:18 No.507514825
NDがいやらしいモーションで半端に飛ばして走ってるのをみるとみっともなく思う それは速く走る車ではないんだよと
33 18/05/26(土)21:43:33 No.507514902
>スレ画はスレ画でいい車だけど北米意識しすぎてる フォードリニンさんが居なきゃ死んでた時代だから仕方ないね
34 18/05/26(土)21:44:03 No.507515035
>サーキットに繰り出すならロールケージぐらいは要求されなくても付けなさい いやNCは一応最初からロールバー付いてんだよ 高さが無いから本気でサーキット通いするなら6点ケージ必須だろうけど
35 18/05/26(土)21:44:12 No.507515088
手曲げで作るならラバーパッド巻いとけば車検は通るんじゃない? ただロールケージは内側にビッタリ沿わせて付けないと意味ないからな
36 18/05/26(土)21:45:10 No.507515401
ロールゲージって言う人が居ない良いスレ
37 18/05/26(土)21:45:37 No.507515538
後輪マルチリンクのおかげかトランクがやけに広い 二人で旅行くらいなら楽々だ
38 18/05/26(土)21:45:59 No.507515666
>いやNCは一応最初からロールバー付いてんだよ >高さが無いから本気でサーキット通いするなら6点ケージ必須だろうけど あれファッションバーでしょ? どの道あんなのじゃ万が一派手に転げたら危険だからさ
39 18/05/26(土)21:46:11 No.507515734
>>自分が死んだら人にも迷惑掛けるんだぞ >それもあっていろいろ検討中なわけなのです 「あー付ければよかったのにー」 って自分が事故した時に言えないものなので 検討するくらいなら付けとけ
40 18/05/26(土)21:46:20 No.507515784
お金貯めてNDのNR-A買ってロールケージもいれちゃうのが正解のような気がしてきた
41 18/05/26(土)21:46:26 No.507515821
>NDがいやらしいモーションで半端に飛ばして走ってるのをみるとみっともなく思う >それは速く走る車ではないんだよと 見た目の上品テッカテカ感からしてもうオープンドライブ用って感じよね ラフにブン回すならNANBにしなさいと
42 18/05/26(土)21:47:56 No.507516291
NAはもういい個体が貴重なのでラフにぶん回すのはやめてください…
43 18/05/26(土)21:48:07 No.507516341
車好きらしいめんどくさいこだわりもってんな
44 18/05/26(土)21:48:08 No.507516342
NA8Cに昔乗ってたけど すごく上手に運転できるようになった気になってる時が ロードスターの場合一番危険でしてな
45 18/05/26(土)21:48:22 No.507516425
バラしてみると一応シートバックからフロアまで繋がって溶接されてるよロールバー ケージ入れたほうがいいのはその通り
46 18/05/26(土)21:48:57 No.507516600
NBももうそろそろ新品部品が怖いのでお手柔らかに…
47 18/05/26(土)21:49:07 No.507516657
NDで飛ばしただけでみっともないってどういうことなの
48 18/05/26(土)21:49:42 No.507516825
NDちょっと補強入れると急に飛ばしたくなる感じになる
49 18/05/26(土)21:49:59 No.507516909
ロードスターはオープンドライブ用だろ?!
50 18/05/26(土)21:50:13 No.507516972
>ラフにブン回すならNANBにしなさいと NAは弾数減ってきたし大事に乗るかな 載せ替えたBP-VEエンジンが宝の持ち腐れ気味になってるけど
51 18/05/26(土)21:50:28 No.507517040
>あれファッションバーでしょ? カバーはともかく芯はスチールパイプがフロアから生えてるしっかりした奴だよ ただ座高高いかヘルメット被るかすると人によっては思いっきりはみ出るからそういう場合はファッションバーでしかないかもしれない
52 18/05/26(土)21:50:44 No.507517120
ドアにあるカップホルダーとグローブボックス超便利だよ あれだけNDに付けるかもしくはNCにNDにの幌だけくれ
53 18/05/26(土)21:50:58 No.507517190
NCって前期と後期ってどっちがお勧めなの 後期の方が評判高いけど
54 18/05/26(土)21:51:29 No.507517347
NANBももう底は打ったんだけど おじさんたちには未だに中古の安い潰し車ぐらいの感覚なんだな
55 18/05/26(土)21:51:37 No.507517386
飛ばすのレベルがどのへんかは知らんけど相変わらずシフトが脆いとは後輩の談 イナズマシフト危険
56 18/05/26(土)21:51:59 No.507517506
なんか慣れてくると自在に動かせるような気になるんよ、ロードスター そしてうっかり一線を越えてしまうという
57 18/05/26(土)21:53:17 No.507517925
NAはボロボロだったりATでも20万もするからね… 状態いいと70万とか行ったりするしちょっとお高い NBもそんな感じなのかな
58 18/05/26(土)21:54:19 No.507518267
BPVEだけぶっこ抜かれて潰されるのは火を見るより明らかなので 意地でもこの水色NBだけは手放さないと決めたんだ…
59 18/05/26(土)21:55:29 No.507518615
>なんか慣れてくると自在に動かせるような気になるんよ、ロードスター >そしてうっかり一線を越えてしまうという 実際に自由自在に動かせるよね あくまでも想定された速度や状況の範疇でだけど タイヤがヘタレてたりするとアッてなることも
60 18/05/26(土)21:55:50 No.507518736
NCもエイトもぼろくそ言われたせいか中古車価格は安いんだよな
61 18/05/26(土)21:56:29 No.507518966
>BPVEだけぶっこ抜かれて潰されるのは火を見るより明らかなので 多分そんなに需要ないよ
62 18/05/26(土)21:56:43 No.507519036
ちょっと大きめなことに目を瞑ればNCも悪いもんじゃないと思う
63 18/05/26(土)21:56:53 No.507519093
そういえばNAのライトの玉 あのデカいのが丸ごと電球だったよなあ 当時ディーラーは常時何個か在庫してるとか言ってたな
64 18/05/26(土)21:57:04 No.507519170
歴代ロードスターはスピード変えてもあんま挙動変わらないのは結構怖いな それくらいシャシの出来が良いとも言えるのだが
65 18/05/26(土)21:57:32 No.507519310
今でこそNAの最終進化系!って言われてそこそこ人気なNBだって 発表当時はぼろくそ言われてたんだから NCだっていつかはそんな扱いになるさ
66 18/05/26(土)21:58:09 No.507519497
>あのデカいのが丸ごと電球だったよなあ シールドビームは暗すぎるんで即レイブリックのランプに変えた
67 18/05/26(土)21:58:23 No.507519575
>NCって前期と後期ってどっちがお勧めなの >後期の方が評判高いけど 後期の方がわずかに重いとか味付けが違うとかあるけど メカに大きな違いがあるわけでもないし顔の好みで選んでいいと思う
68 18/05/26(土)21:58:24 No.507519580
>ちょっと大きめなことに目を瞑ればNCも悪いもんじゃないと思う 実物見るとかなり小さいしね… NCと同世代のマツダ車全般に言えるが写真写りが致命的に悪いのが最大の欠点といえる
69 18/05/26(土)21:59:10 No.507519843
NCはもう再評価されてると思う
70 18/05/26(土)21:59:13 No.507519863
シールドビームはH4置き換え用の球がちゃんとあるからね 好きな人はあの電球の慎ましやかな膨らみを求めて色んな球を買い漁る
71 18/05/26(土)21:59:15 No.507519885
実車乗りとカタログスペックで妄想してる奴は言うことが違うな
72 18/05/26(土)22:00:09 No.507520171
>多分そんなに需要ないよ なら普通に潰されるってことじゃん! やだ絶対手放さない
73 18/05/26(土)22:00:48 No.507520387
デザインは好みの問題だからなぁ NDは厳つすぎて嫌みたいな人もいるだろうし
74 18/05/26(土)22:01:38 No.507520648
>なら普通に潰されるってことじゃん! >やだ絶対手放さない BPVE欲しがってるNA乗りはそこそこいると思うよ エンジンやら配線やらぶっこ抜かれてがらんどうになってるNB2がうちにもあるし 知り合いの店にもある
75 18/05/26(土)22:01:52 No.507520730
>顔の好みで選んでいいと思う ちなみにヘッドライトごと変えれば前期後期関係なく交換し放題なので後でとでミスったなと思っても安心してほしい
76 18/05/26(土)22:03:04 No.507521148
>なら普通に潰されるってことじゃん! >やだ絶対手放さない NB2ならまだ普通に次のオーナーの手に渡るんじゃねえかな よっぽど状態悪くない限り
77 18/05/26(土)22:03:04 No.507521149
NB乗りでもBP-VE欲しがる人は居なくもないよ
78 18/05/26(土)22:03:55 No.507521429
NAリフレッシュが流行っている昨今ボロNBの受ける仕打ちたるや…
79 18/05/26(土)22:03:57 No.507521439
でも一番部品の事気にしなくても良いのは 先々まで考えるとNAだと思う
80 18/05/26(土)22:04:56 No.507521741
今NANB買うならニコイチサンコイチは当たり前みたいな考えのショップもあるので死ぬまでそのままの姿で居てほしいってんなら本当に自分で看取るしかないな
81 18/05/26(土)22:05:35 No.507521978
NBは納屋に隠居させようぜ!
82 18/05/26(土)22:06:19 No.507522206
マツダがNAの部品は供給し続けます宣言したからな
83 18/05/26(土)22:06:31 No.507522267
マツダスピード顔は比較的精悍で良いよね
84 18/05/26(土)22:07:48 No.507522666
NBも最近になって気に入って買ったっていう若い子増えてるし… それでも狂気的なNA信者の入込様には勝てないからなぁ…
85 18/05/26(土)22:08:01 No.507522743
>そういえばNAのライトの玉 >あのデカいのが丸ごと電球だったよなあ >当時ディーラーは常時何個か在庫してるとか言ってたな リトラはシールドビームと組み合わされることが多かった ライトを下に向けてたたんでおいても雨漏りしないからね
86 18/05/26(土)22:08:26 No.507522869
NAレストアで500万だっけ
87 18/05/26(土)22:09:39 No.507523291
そういえばRX-7のライトもシ-ルドビームだったような気がする
88 18/05/26(土)22:10:41 No.507523590
>NBは納屋に隠居させようぜ! 今カーポートの下に隠居させてるけど 本当に納屋がうらやましい
89 18/05/26(土)22:10:43 No.507523601
>そういえばRX-7のライトもシ-ルドビームだったような気がする バルブ交換式は油断すると金魚鉢になってしまった時代があったからね…
90 18/05/26(土)22:11:58 No.507524006
NC3からはエンジン音を車内に引き込んで聞かせるダクトが付いたらしいが NC1でさえ高速で会話厳しいくらい煩いのにこれ以上かよ
91 18/05/26(土)22:12:10 No.507524076
まあでも車的に走らせてなんぼではあるからなあロードスター
92 18/05/26(土)22:13:44 No.507524568
RHTなのにフルオープンは素晴らしいと思う
93 18/05/26(土)22:13:52 No.507524603
>まあでも車的に走らせてなんぼではあるからなあロードスター 年取って安全運転心がけるようになったからスピード出さずにのんびり走ってるけど それでも超気持ちいいし楽しいんだよね…いい車だよロードスター
94 18/05/26(土)22:15:23 No.507525052
miata is always the answer
95 18/05/26(土)22:15:32 No.507525100
明日軽井沢行く「」もいるかな? 俺は行く
96 18/05/26(土)22:15:51 No.507525174
>NC3からはエンジン音を車内に引き込んで聞かせるダクトが付いたらしいが >NC1でさえ高速で会話厳しいくらい煩いのにこれ以上かよ 一人で乗るオーナーが多いんだろうな おっさんの
97 18/05/26(土)22:16:20 No.507525336
>明日軽井沢行く「」もいるかな? 普通に土日お仕事だから行ったこと無いよ…でも一度は行ってみたいんだけど 一人でも楽しめるものなのかなあれ
98 18/05/26(土)22:18:46 No.507526113
>NAリフレッシュが流行っている昨今ボロNBの受ける仕打ちたるや… 現役時はNAの補修部品呼ばわりだった上今では自分が部品貰う立場になりかねないとか辛く苦しい人生すぎる
99 18/05/26(土)22:21:20 No.507526833
>一人でも楽しめるものなのかなあれ ショップなり来てる車なり見て回るだけでも楽しいよ
100 18/05/26(土)22:23:30 No.507527485
>ショップなり来てる車なり見て回るだけでも楽しいよ なるほどありがとう ロド乗りだから1度は行ってみようかな…軽井沢まで車止まらないと良いけど >現役時はNAの補修部品呼ばわりだった上今では自分が部品貰う立場になりかねないとか辛く苦しい人生すぎる NB優秀な車だと思うんだけどNAの上位互換なのがね…
101 18/05/26(土)22:24:01 No.507527639
言ってもNA再生産部品から取れるのなんて幌ぐらいな気がする