虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/26(土)19:27:11 宝島い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/26(土)19:27:11 No.507478069

宝島いいよね…

1 18/05/26(土)19:27:42 No.507478174

丁寧丁寧丁寧に

2 18/05/26(土)19:28:57 No.507478451

シンエイ動画退社してたn!!?

3 18/05/26(土)19:29:11 No.507478504

巨人伝そんなひどいの

4 18/05/26(土)19:29:45 No.507478637

巨人伝と人魚を擁護する「」は見たことない

5 18/05/26(土)19:29:48 No.507478647

私と違ってでダメだった

6 18/05/26(土)19:31:54 No.507479133

>私と違ってでダメだった まるで作品の顔気取りだな命令者ちゃん

7 18/05/26(土)19:32:08 No.507479186

来年の今頃は一人で飲む画像になっちゃうの…

8 18/05/26(土)19:32:13 No.507479203

https://www.dailymotion.com/video/xnp7mt 大山ドラ末期

9 18/05/26(土)19:32:33 No.507479288

そんなに? そんなにダメなん…?

10 18/05/26(土)19:33:47 No.507479600

>https://www.dailymotion.com/video/xnp7mt >大山ドラ末期 ハーブかなにかやつておられる?

11 18/05/26(土)19:34:25 No.507479758

>来年の今頃は一人で飲む画像になっちゃうの… 井上すら居なくなったら完全に乗っ取りじゃないか

12 18/05/26(土)19:34:29 No.507479776

巨人伝は簡単に言えば映画ではない何か

13 18/05/26(土)19:34:43 No.507479829

巨人伝はabemaでやってたけど あんまりに辛くて風呂入った

14 18/05/26(土)19:34:52 No.507479877

>巨人伝は簡単に言えば映画ではない何か そんなに

15 18/05/26(土)19:35:45 No.507480086

監督が『ゆうれい城へ引っこし』を原案に東映まんがまつり風のを作ろうとしてたら『さらばキー坊』を元に作れと藤子プロからのゴリ押しで計画を急遽変更 監督が大のドラえもんキチだったために「原作じゃ『100年後、今よりも地球の自然環境が荒れていたら再び戻ってくる』ってF先生が結論決めてない!だったら俺なんかにオチつけられるわけねぇだろ!」とこじらせまくり 挙げ句脚本と大喧嘩して誰もオチが分からないまま制作は進み試写会で関係者全員お通夜になって監督は友達がいなくなった

16 18/05/26(土)19:36:47 No.507480346

わさび声に慣れなくてって思ってたんだけどもうそれも相当前の話なんだよな

17 18/05/26(土)19:36:47 No.507480347

機械だって涙を流して震えながら勇気を叫ぶだろう 台風だって心を痛めて愛を込めてさよならするだろう 拗ねた君も静かなあの子も彼の歌も誰かを救うだろう とか…歌いいのね…!!!

18 18/05/26(土)19:37:19 No.507480501

>そんなに 監督脚本含めスタッフすら誰一人自分達がどういう内容の作品を作ってるのかわからないまま完成させたと聞いた

19 18/05/26(土)19:37:45 No.507480618

別にわさびから酷くなった訳ではないのね…

20 18/05/26(土)19:37:57 No.507480663

>わさび声に慣れなくてって思ってたんだけどもうそれも相当前の話なんだよな 今となっては色々な意味でのぶ代ボイスが懐かしい

21 18/05/26(土)19:38:07 No.507480703

ひみつ道具ミュージアムいいよね…

22 18/05/26(土)19:38:40 No.507480851

巨人伝は尺が長いのも相まってabema放送時の実況は地獄と化した

23 18/05/26(土)19:38:53 No.507480894

>別にわさびから酷くなった訳ではないのね… 大山ドラ最終回は屈指のクソ回と言われているほどです

24 18/05/26(土)19:39:03 No.507480935

>ひみつ道具ミュージアムいいよね… 君はいいやつだいいよね あの失敗ばかりの博士の扱いとかちょっと思うところがないわけではないけど

25 18/05/26(土)19:40:35 No.507481338

いつからなのかわからんけど 声より演出のオーバーアクション感が鼻につく

26 18/05/26(土)19:40:41 No.507481359

>監督脚本含めスタッフすら誰一人自分達がどういう内容の作品を作ってるのかわからないまま完成させたと聞いた ヒで機密情報お漏らしが珍しくも何ともなくなった昨今だとむしろそのほうが好都合なんじゃ…わけわからんものをお漏らししても自慢にも何にもならない上に下手すりゃ嘘松扱いで自分に跳ね返るからやろうとしないだろう

27 18/05/26(土)19:40:41 No.507481361

巨人伝の話はいいよもう!

28 18/05/26(土)19:41:27 No.507481548

>まるで作品の顔気取りだな命令者ちゃん 主役乃至ヒロインとかじゃないの!?

29 18/05/26(土)19:41:36 No.507481587

わさびドラののび太の部屋や家の間取りってなんか以前と変わってない?

30 18/05/26(土)19:41:38 No.507481600

鉄人兵団から先の映画は大体ハズレなしだから見ようぜ!! 最新作の宝島とか俺の涙腺をゴミしたよ

31 18/05/26(土)19:41:44 No.507481629

声優交代前の末期は本当にきつい

32 18/05/26(土)19:41:58 No.507481690

>鉄人兵団から先の映画は大体ハズレなしだから見ようぜ!! 日本誕生やカチコチもよかったの?

33 18/05/26(土)19:42:04 No.507481712

※巨人伝 映画のようなもの 「」の頭をゴミにした

34 18/05/26(土)19:42:09 No.507481734

>主役乃至ヒロインとかじゃないの!? 今んとこ敵の女幹部でしかない…

35 18/05/26(土)19:42:59 No.507481925

>>鉄人兵団から先の映画は大体ハズレなしだから見ようぜ!! >日本誕生やカチコチもよかったの? だいたい平均して70点はある

36 18/05/26(土)19:43:14 No.507481982

>わさびドラののび太の部屋や家の間取りってなんか以前と変わってない? 一応あっちのほうが原作基準

37 18/05/26(土)19:43:19 No.507482007

でも旧ドラ最終作のワンニャンは本当に良いんだよ

38 18/05/26(土)19:43:27 No.507482042

早口になるのは気持ち悪いけど キッズアニメ好きな命令者ちゃんはかわいい

39 18/05/26(土)19:43:47 No.507482138

>「原作じゃ『100年後、今よりも地球の自然環境が荒れていたら再び戻ってくる』ってF先生が結論決めてない!だったら俺なんかにオチつけられるわけねぇだろ!」とこじらせまくり 気持ちは分かる

40 18/05/26(土)19:44:04 No.507482202

日本誕生は人工生命たちの存在を活かした改変だけで手放しに褒めちゃうよ

41 18/05/26(土)19:44:10 No.507482226

>声優交代前の末期は本当にきつい なんであんなに酷くなってたの?

42 18/05/26(土)19:44:32 No.507482319

クレしん映画とドラ映画は去年にabemaで一挙放送してかなりの数の「」が観たと思う

43 18/05/26(土)19:44:45 No.507482386

>ヒで機密情報お漏らしが珍しくも何ともなくなった昨今だとむしろそのほうが好都合なんじゃ… ゲームのローカライズなんかで テキストをぶつ切りにして翻訳の外注することがよくあるけど そうすると内容の漏出は防げるけどストーリーを把握してない訳だらけになってクオリティはかなり下がる 動画ならもっと多種多様な要素がクオリティに影響するわけで ぶつ切り状態だとまともな形にならないと思う

44 18/05/26(土)19:45:12 No.507482492

su2413035.webm 今のOP凄くいいよね…

45 18/05/26(土)19:45:20 No.507482532

>早口になるのは気持ち悪いけど >キッズアニメ好きな命令者ちゃんはかわいい 可愛い女の子が語ってるならどんなマニアックな内容でも可愛いよね…

46 18/05/26(土)19:45:27 No.507482567

巨人伝の件はまぁ監督が大人の対応出来なかったのよ

47 18/05/26(土)19:46:18 No.507482806

映画一挙見た感想としては F先生が存命の頃の作品が全部面白いかと言ったらそんなことはなくて 没後やわさドラにも面白いのはいっぱいある(これはちょっと…なのもある)ってことだったな

48 18/05/26(土)19:46:23 No.507482825

のぶ代の功績はかなりのもんだろうしよっぽどぐずぐずにならないと切れない 交代が決定されるくらいぐずぐずになったから交代になったんだろ

49 18/05/26(土)19:48:00 No.507483228

こういうと何だけど 初期は終盤ざっくりな展開多いなと思った

50 18/05/26(土)19:48:10 No.507483284

>映画一挙見た感想としては >F先生が存命の頃の作品が全部面白いかと言ったらそんなことはなくて >没後やわさドラにも面白いのはいっぱいある(これはちょっと…なのもある)ってことだったな クレしんも同じだけど先入観はよくないね…って思った 噂通りだ…ってやつもあったけど

51 18/05/26(土)19:48:12 No.507483291

>没後やわさドラにも面白いのはいっぱいある(これはちょっと…なのもある)ってことだったな 南海大冒険とねじ巻きはちょっと微妙だった記憶があるけどあれはいつのだっけ

52 18/05/26(土)19:49:02 No.507483496

今年のやつはすごい良かったなあ

53 18/05/26(土)19:49:12 No.507483543

今どきのラストにちゃんと大立ち回り入れる作風のが違和感あるかな

54 18/05/26(土)19:49:14 No.507483551

>南海大冒険とねじ巻きはちょっと微妙だった記憶があるけどあれはいつのだっけ 没後直後

55 18/05/26(土)19:49:28 No.507483614

月も見えない

56 18/05/26(土)19:50:12 No.507483799

のぶ代交代前数年くらいので覚えてるのは太陽伝とワンニャンくらい

57 18/05/26(土)19:50:22 No.507483828

>南海大冒険 すっげえオーソドックスなドラ映画だよ 当時はそれ故に目新しさがなくて微妙に思ったけど

58 18/05/26(土)19:50:23 No.507483837

>大山ドラ最終回は屈指のクソ回と言われているほどです 何だろうねあのクソ改悪されたラスト のびドラの関係は変わらず続くよ!って事なんだろうけどさ よりにもよってドラえもんに休日をを改悪する事無いじゃない のび太が頼らないで頑張る話をあんな風にするくらいなら オリジナルでやるか前回やった45年後ののび太の方がよっぽど最終回らしいと思うんだ

59 18/05/26(土)19:50:23 No.507483838

>今どきのラストにちゃんと大立ち回り入れる作風のが違和感あるかな ただエンタメとしては正しいからな

60 18/05/26(土)19:50:41 No.507483910

キャラがここまで確立されてると原作者以外が話作っても案外良いものできてしまうのかもな

61 18/05/26(土)19:50:51 No.507483946

ねじ巻きは倫理観がいかれてやがる よく考えたら割といつもの事だった

62 18/05/26(土)19:51:10 No.507484009

>>別にわさびから酷くなった訳ではないのね… >大山ドラ最終回は屈指のクソ回と言われているほどです 「ドラえもんに休日を」の最後にのび太がボタン押すようにする改変いいよね よくない

63 18/05/26(土)19:51:23 No.507484057

ドラえもんは何でもできるキャラだから

64 18/05/26(土)19:51:51 No.507484185

もう当たり前のように井上と命令者ちゃんが語っている…

65 18/05/26(土)19:52:00 No.507484230

>>>別にわさびから酷くなった訳ではないのね… >>大山ドラ最終回は屈指のクソ回と言われているほどです >「ドラえもんに休日を」の最後にのび太がボタン押すようにする改変いいよね >よくない ええ…

66 18/05/26(土)19:52:31 No.507484354

>よく考えたら割といつもの事だった 南極カチコチの実況で偽ドラが出てきた時に「ドラえもんはこういう顔…するわアイツ」ってなったのには吹いたわ

67 18/05/26(土)19:53:28 No.507484624

>南海大冒険とねじ巻きはちょっと微妙だった記憶があるけどあれはいつのだっけ ねじ巻の途中でF先生が亡くなって そのごたごたの中で作られたのが南海

68 18/05/26(土)19:53:34 No.507484653

渡辺歩はその後にちゃんとゆうれい城にお引越し描き切ってるでしょ 正直かなり滑ってると思ったけど

69 18/05/26(土)19:53:58 No.507484736

のぶドラ末期のジャイアンが笑顔で飛んできてのびスネ巻き込んで大爆発は面白かった気がする

70 18/05/26(土)19:54:09 No.507484789

渡辺歩はそこら辺不器用なんだろうなって

71 18/05/26(土)19:54:42 No.507484921

>>「ドラえもんに休日を」の最後にのび太がボタン押すようにする改変いいよね >>よくない >ええ… 1時間スペシャルで前半30分は原作通りで家に帰ってきたときうっかり転んでボタン起動 「ころんだくらいで呼びつけたのか!?」ってドラえもんがキレて未来に帰るって展開

72 18/05/26(土)19:55:20 No.507485068

>ただエンタメとしては正しいからな 宝島は徹頭徹尾正しい映画だったと思う

73 18/05/26(土)19:55:21 No.507485080

宝島でドラえもん助ける為に飛び出すのびちゃんいいよね…!!

74 18/05/26(土)19:55:29 No.507485115

>>>>別にわさびから酷くなった訳ではないのね… >>>大山ドラ最終回は屈指のクソ回と言われているほどです >>「ドラえもんに休日を」の最後にのび太がボタン押すようにする改変いいよね >>よくない >ええ… Aパートの最後でのび太がくだらない理由でボタンを押す 呼ばれたドラえもんが怒ってケンカが始まり後編に続く ってことをやっちゃったんだ…

75 18/05/26(土)19:55:36 No.507485136

見よう!ワンニャン時空伝!

76 18/05/26(土)19:56:22 No.507485326

>https://www.dailymotion.com/video/xnp7mt >大山ドラ末期 渡辺歩回だけ野比家の間取りがいつもと違ってるのが当時から気になってたけど なんか理由あるのかしら

77 18/05/26(土)19:56:22 No.507485327

>見よう!ワンニャン時空伝! ヒロインがやたら重いのいいよね…

78 18/05/26(土)19:56:39 No.507485400

ドラえもんに休日をって知らなかったから調べたら改悪点も書いてあるブログ見つけてこれは…ってなった

79 18/05/26(土)19:57:12 No.507485529

スレ画の命令者ちゃんこれファンアートですよね?

80 18/05/26(土)19:57:52 No.507485683

>渡辺歩回だけ野比家の間取りがいつもと違ってるのが当時から気になってたけど >なんか理由あるのかしら ドラえもんキチだから原作基準になってる

81 18/05/26(土)19:58:45 No.507485910

>見よう!ワンニャン時空伝! すごい丁寧な伏線回収でこれは大長編原作じゃないからこその作品だなって思った 食わず嫌いはよくないね...

82 18/05/26(土)19:58:59 No.507485979

>「ドラえもんに休日を」の最後にのび太がボタン押す あまり詳しくはないんだけどこれって最悪の改変じゃね…?

83 18/05/26(土)19:59:08 No.507486017

わさびどらも慣れたのに 未だにCV水田わさびっていうとしんベエの妹が真っ先に連想される

84 18/05/26(土)19:59:27 No.507486089

>ドラえもんキチだから原作基準になってる それ用に背景まで別発注してたとか頭おかしい

85 18/05/26(土)19:59:29 No.507486102

カチコチはむ!いいねぇ…ってなる良作、だたちょっとだけあのシーンはアレすれば良くない?って「」来杉が顔を出すのが勿体無い 宝島は「」来杉をゴミにしたくらい総力戦しててやったー!かっこいいー!!ってなる あと「」向けのネタが多くて俺を劇場でクスクス笑うゴミにした

86 18/05/26(土)19:59:34 No.507486131

>あまり詳しくはないんだけどこれって最悪の改変じゃね…? 左様

87 18/05/26(土)19:59:38 No.507486150

じゃあもしかしてのび太の部屋が洋間になってるの?

88 18/05/26(土)19:59:43 No.507486167

ノリに関しては今もそんなに変わってないし

89 18/05/26(土)19:59:53 No.507486213

>>渡辺歩回だけ野比家の間取りがいつもと違ってるのが当時から気になってたけど >>なんか理由あるのかしら >ドラえもんキチだから原作基準になってる 監督としてはかなりダメな類の頑固さでは…?

90 18/05/26(土)20:00:00 No.507486263

大山ドラ末期見たこと無かったけどなんか気持ち悪いな…

91 18/05/26(土)20:00:07 No.507486298

最後じゃないぞなんか途中でびっくりした弾みで押して喧嘩になるぞ

92 18/05/26(土)20:00:42 No.507486443

宝島はなんで大泉君がお宝集めてたかよく分かんなかった

93 18/05/26(土)20:02:18 No.507486841

>監督としてはかなりダメな類の頑固さでは…? 旧ドラでははっちゃけ担当みたいな感じだったし一応だけど上に芝山務も居たしで許されてた感はある 夢ボートとか盗塁ゲームとかハーブキメた回大好きだった

94 18/05/26(土)20:02:21 No.507486863

そもそも大山ドラの間取りがなぜオリジナルなのかよくわからないのはある

95 18/05/26(土)20:02:22 No.507486871

>宝島はなんで大泉君がお宝集めてたかよく分かんなかった 宝島は考えて見ちゃダメ

96 18/05/26(土)20:02:50 No.507486990

最近のはミュージアムがかなり好みだった あと水ドラはなんでこんなころばし屋好きなの!?

97 18/05/26(土)20:02:57 No.507487025

ミニドラいいよね… 夜会話で即相手の心の壁を粉砕するのびちゃん

98 18/05/26(土)20:03:12 No.507487100

su2413061.webm su2413062.webm su2413065.webm 今はスタッフ全員ドラキチだから逆に安心!

99 18/05/26(土)20:03:47 No.507487249

>旧ドラでははっちゃけ担当みたいな感じだったし一応だけど上に芝山務も居たしで許されてた感はある クレヨンしんちゃんのせいじみたいなもんか

100 18/05/26(土)20:03:47 No.507487250

※重力ペンキでのびちゃんがわぁー!!ってなるシーン俺の涙腺をゴミにした

101 18/05/26(土)20:03:48 No.507487255

>監督としてはかなりダメな類の頑固さでは…? 巨人伝がああなったのだって 要はドラえもんはそんなこと言わない って拗らせたオタクの欺瞞だし

102 18/05/26(土)20:04:48 No.507487502

>巨人伝と人魚を擁護する「」は見たことない 個人的には人魚セーフ 奇跡の島が本当にひどいと思った

103 18/05/26(土)20:04:52 No.507487517

なんでラピッドファイアしてんの…

104 18/05/26(土)20:04:59 No.507487549

異説クラブやるんだ!? しかも八鍬監督で!?

105 18/05/26(土)20:05:14 No.507487615

話のクソ改変良くないって話と原作準拠は頭固いって話が同時進行してて頭がおかしくなりそう

106 18/05/26(土)20:05:18 No.507487626

来年の地球平面説な台地の上に立ってたドラも本当に楽しみ

107 18/05/26(土)20:05:30 No.507487684

原作洋室アニメ和室ってよくわからないよね 逆の方がまだありそう

108 18/05/26(土)20:05:44 No.507487754

宝島はホントに作画がとんでもない 動画班何人死んだのってくらい

109 18/05/26(土)20:06:10 No.507487877

>原作洋室アニメ和室ってよくわからないよね 宇宙開拓史をご存じない?

110 18/05/26(土)20:06:12 No.507487887

なーまーずーの うーろーこーは ぐーるーめーーーー!

111 18/05/26(土)20:06:21 No.507487931

声変わった直後のあのキンキン声と過剰にウケ狙ったような演技と演出が不愉快すぎてまったく見なくなっちゃったわ俺…

112 18/05/26(土)20:06:41 No.507488028

南極のあのロープにソリを引かせるシーンとか思わず声出たぞ作画がエグくて!

113 18/05/26(土)20:06:57 No.507488091

大山ドラ末期は末期かどうか自信がないけど どこ見てるかわからねえ源の顔がとにかく怖くて 違うななんか全体的にキャラデザが怖いと言うか気持ち悪くて

114 18/05/26(土)20:07:01 No.507488112

カチコチは没後ようやくまともな新作大長編に至れたなってレベル

115 18/05/26(土)20:07:05 No.507488140

>話のクソ改変良くないって話と原作準拠は頭固いって話が同時進行してて頭がおかしくなりそう どっちもダメってだけの話だ

116 18/05/26(土)20:07:16 No.507488179

中高生ぐらいの頭固い頃にわさびドラに切り替わったら受け容れにくそう

117 18/05/26(土)20:07:56 No.507488360

わさドラは原作準拠なんていうけど 改変された話なんかもいくらでもあるからね

118 18/05/26(土)20:08:06 No.507488392

シンエイ動画はドラえもんとクレしんってブランドあるからめっちゃ金払い良い ジブリかアニメータークビにしたときに大部分を取り込んだレベル

119 18/05/26(土)20:08:16 No.507488440

>声変わった直後のあのキンキン声と過剰にウケ狙ったような演技と演出が不愉快すぎてまったく見なくなっちゃったわ俺… それ末期じゃね

120 18/05/26(土)20:08:44 No.507488551

渡辺歩はシンエイ離脱後に作った謎の彼女Xと宇宙兄弟が本当にいい出来で 地力は間違いなくあるんだなこの人と思い知った また宇宙兄弟やってくんないかな

121 18/05/26(土)20:08:56 No.507488609

>それ末期じゃね さすがに大山声から変わったら分かるよ…

122 18/05/26(土)20:09:15 No.507488691

宝島は癖なく楽しめる映画だと思う 好き

123 18/05/26(土)20:09:15 No.507488695

命令者ちゃんはこのまま永遠を生きる

124 18/05/26(土)20:09:27 No.507488755

もう10年くらいなるし流石になれるだろう

125 18/05/26(土)20:09:43 No.507488809

新鉄人以降評価は右肩上がりで 売上に至ってはもう旧ドラ時代も追い抜いてるからな

126 18/05/26(土)20:09:53 No.507488855

>>声変わった直後のあのキンキン声と過剰にウケ狙ったような演技と演出が不愉快すぎてまったく見なくなっちゃったわ俺… >それ末期じゃね 過剰演技は両方だろ というか今もやってる

127 18/05/26(土)20:10:29 No.507488996

地球平面説拾うのか…

128 18/05/26(土)20:10:36 No.507489028

旧ドラでもドラえもんズとかドラえもんの彼女とか好きだったよ 新では抹消されたんだっけ

129 18/05/26(土)20:11:10 No.507489180

わさびドラはのびちゃんの友達!って感じでいいよね

130 18/05/26(土)20:11:12 No.507489185

スレ画の銀河超特急4週分割で当時ガキの頃なんか見覚えある話だけど週一で流してるって事は新作なんだろう でもなんか見覚えあるなあなんで?ってなってた事を思い出した

131 18/05/26(土)20:11:39 No.507489301

だ語ド要 けりラす だたえる ろいもに ¬ ん ?

132 18/05/26(土)20:12:08 No.507489420

ものすごい当たり前の話なんだがドラえもんの物真似でのぶよの真似しても通じない世代があるって事にちょっと驚く

133 18/05/26(土)20:12:27 No.507489495

人魚はソフィアさんいい子だろ!? それだけで価値はあるよ

134 18/05/26(土)20:12:39 No.507489550

面白いと言えば面白いけど引っかからない部分がないわけではないのは昔から同じだと思う

135 18/05/26(土)20:12:55 No.507489616

末期は記憶にないと思ったらもう高校卒業間際だった 流石に見てねぇや

136 18/05/26(土)20:13:34 No.507489803

>わさドラは原作準拠なんていうけど >改変された話なんかもいくらでもあるからね ノロノロジタバタとかニクメナインが ドラッグキメるのNGって判断なのか コロンとかに改編されてるのあかんよね

137 18/05/26(土)20:13:42 No.507489843

>わさドラは原作準拠なんていうけど >改変された話なんかもいくらでもあるからね モアイ小学校のジャイアンとかな

138 18/05/26(土)20:13:54 No.507489907

>旧ドラでもドラえもんズとかドラえもんの彼女とか好きだったよ >新では抹消されたんだっけ ドラえもんズは3DOのゲームのオリキャラがF先生公認でスピンオフ昇格ってかなり脆い足場だったから…

139 18/05/26(土)20:14:50 No.507490148

だいたいここで言われてるのがスレ画にある通りわさドラ初期の話

140 18/05/26(土)20:14:55 No.507490169

のぶよ末期の時点でドラえもんズの扱いに困ってた感あるし

141 18/05/26(土)20:15:34 No.507490362

>人魚はハリセンボンムカつくだろ!? >それだけで価値無いよ

142 18/05/26(土)20:15:53 No.507490464

>新鉄人以降評価は右肩上がりで >売上に至ってはもう旧ドラ時代も追い抜いてるからな コナンの売上もすごいけど何なんだろうね

143 18/05/26(土)20:16:05 No.507490526

巨人伝の存在がドラえもんへの冒涜過ぎて監督は糞としか思えない

144 18/05/26(土)20:16:46 No.507490702

>のぶよ末期の時点でドラえもんズの扱いに困ってた感あるし わさドラ移行で消された扱い受けてるけど ゴール!ゴール!ゴール!とか酷いもんで 終盤併映はパーマンやったりでとっくに消されてたんだよなぁ

145 18/05/26(土)20:17:05 No.507490779

たまに見るけどドラ好きな人たちが作ってるなってのはわかる でも一度見なくなったものって作品の評価関係なく見ても見なくてもいいってポジションに収まっちゃいやすいよね 単純に子供の頃より時間がないってのもあるだろうけど

146 18/05/26(土)20:17:50 No.507490956

俺の大好きな夢幻三剣士なんかすげぇ評判悪いんだよね おかげでリメイク全くされそうにない

147 18/05/26(土)20:17:52 No.507490967

>のぶよ末期の時点でドラえもんズの扱いに困ってた感あるし ミもフタも無い事言うと出オチ集団もいいとこだしな… ドラベースも

148 18/05/26(土)20:17:59 No.507491001

人魚はなんでこの侵略者たち浄水器を狙ってるんだろう…って

149 18/05/26(土)20:18:18 No.507491081

宝島っていい意味で大山末期的だとも

150 18/05/26(土)20:18:41 No.507491181

>俺の大好きな夢幻三剣士なんかすげぇ評判悪いんだよね さあ!

151 18/05/26(土)20:18:56 No.507491243

>監督としてはかなりダメな類の頑固さでは…? 帰ってきたドラえもんや結婚前夜だといい方向に働いていたし新恐竜も良改変できてるから巨人伝ぐらい心を壊されなければ長所だったんだよ

152 18/05/26(土)20:19:46 No.507491465

夢幻は原作の出来から良くないし アニメオリジナルでトリホーの謎増えたり オチが大長編の原則破ってSF短編的だったりで ドラえもんとして見るとな

153 18/05/26(土)20:19:58 No.507491522

>新恐竜も良改変できてるから それも意見が分かれる

154 18/05/26(土)20:20:01 No.507491531

俺は宝島の話がしたいのに「」は巨人伝巨人伝って… そんなに巨人伝したいならネット断って一人で巨人伝すればいいじゃない!!

155 18/05/26(土)20:20:06 No.507491554

>コナンの売上もすごいけど何なんだろうね SNSでの発信力とスマホ普及かな

156 18/05/26(土)20:20:14 No.507491587

新開拓使は

157 18/05/26(土)20:20:26 No.507491639

大きなお世話もいいとこだけどドラえもんとかクレヨンしんちゃんみたいな無限に続くシリーズに フリーでなく拘束もらって入ってるアニメーターって逆に辛くないのかなあって思ってしまう 明けても暮れても寝ても覚めても今日も明日も来年も再来年も5年後も10年後もずーーーっとドラちゃんやしんちゃん描き続けるんでしょう…? 気持ちがよく保つなあと…

158 18/05/26(土)20:20:44 No.507491715

緊急避難案が日本まで歩こうだったんだから TPの保護受けられるなら受けるのが当然だよね

159 18/05/26(土)20:20:51 No.507491751

元の話があるのをアレンジするのが上手いだけでオリジナルはダメなタイプなのでは?

160 18/05/26(土)20:20:53 No.507491762

>アニメオリジナルでトリホーの謎増えたり >オチが大長編の原則破ってSF短編的だったりで >ドラえもんとして見るとな そんな事考えて見たことなかった… のび太が珍しく勇ましく冒険してる! 歌かっこいい!!わーい!って見てた

161 18/05/26(土)20:20:59 No.507491790

夢幻はEDが名曲なので許すよ… 久しぶりに見てコメントに困ったのはパラレル西遊記だったよ…

162 18/05/26(土)20:21:02 No.507491801

>巨人伝の存在がドラえもんへの冒涜過ぎて監督は糞としか思えない ドラえもんを冒涜するテレ朝や藤子プロやスポンサーからドラえもんを守った結果だぞ

163 18/05/26(土)20:21:08 No.507491819

>俺の大好きな夢幻三剣士なんかすげぇ評判悪いんだよね >おかげでリメイク全くされそうにない 当時はめっちゃ好きだったけどこないだ見返したら話はうーんって感じだったな… ただ男の子のロマンがこもってると思う 歌もかっこいい

164 18/05/26(土)20:21:16 No.507491855

>新開拓使は 知らないお姉さんの知らない因縁で尺とるのいいよね

165 18/05/26(土)20:21:19 No.507491867

>オリジナルでやるか前回やった45年後ののび太の方がよっぽど最終回らしいと思うんだ 今の今まであれが最終回だと思ってました のび太お前…45年後から来てしずかちゃん見て懐かしいって まるで小学生時代にもう亡くなってるおばあちゃんに生前に会いに行ったみたいな反応するなよ… ってところがよかった

166 18/05/26(土)20:21:32 No.507491917

>ミもフタも無い事言うと出オチ集団もいいとこだしな… >ドラベースも ドラベースはまたちょっと違う気がする

167 18/05/26(土)20:21:37 No.507491930

>人魚はなんでこの侵略者たち浄水器を狙ってるんだろう…って 脚本だと「生命とは水の中から生まれ、育まれるものであり、水なくして生きられる生命はいない」=「水を支配するということは生命そのものを支配できるということ」ってちゃんと説明してる 監督がカットしやがった

168 18/05/26(土)20:21:56 No.507491995

>新開拓使は 新要素が話に全く馴染んでない

169 18/05/26(土)20:21:59 No.507492013

>たまに見るけどドラ好きな人たちが作ってるなってのはわかる >でも一度見なくなったものって作品の評価関係なく見ても見なくてもいいってポジションに収まっちゃいやすいよね >単純に子供の頃より時間がないってのもあるだろうけど そもそも子供向けの作品を大人になっても追いかけなくていいんだ 自分の子供に見せたいと思えるような作品に仕上がっていたらそれでいいんだ

170 18/05/26(土)20:22:08 No.507492061

俺も当時は結構好きな方だったけど話自体はひどいなと改めて見て思ったよ夢幻三剣士 まあ創世日記の方が昔から好きだったが

171 18/05/26(土)20:22:12 No.507492089

大体わさドラもう何年目だと思ってやがる もう13年だ

172 18/05/26(土)20:22:28 No.507492147

>新要素が話に全く馴染んでない メドーサが満月博士の嫁なのいいよね

173 18/05/26(土)20:22:29 No.507492157

見直して評価上がったのはドラビアンナイト 特に主題歌が今の自分に心地いい

174 18/05/26(土)20:22:33 No.507492176

宝島の話のテンポがやばい エンタメが極まってる

175 18/05/26(土)20:23:15 No.507492373

>俺は宝島の話がしたいのに「」は巨人伝巨人伝って… つき合わんこともないけど 正直なところシルバーに対しては辛辣に対応したいぞ

176 18/05/26(土)20:23:19 No.507492390

>大体わさドラもう何年目だと思ってやがる >もう13年だ なそ にん

177 18/05/26(土)20:23:23 No.507492408

>ドラえもんを冒涜するテレ朝や藤子プロやスポンサーからドラえもんを守った結果だぞ 自分のこだわりを守っただけだろ…

178 18/05/26(土)20:23:24 No.507492414

当時も今も変わらず評価高いのは雲の王国だな

179 18/05/26(土)20:23:27 No.507492425

大人になったんだから「」が無理してドラを追いかける必要ないのよ…プリキュアもね… ただし見ないくせにどうせ最近のはクソだからなーとかいうやつはゴミだ

180 18/05/26(土)20:23:51 No.507492540

夢の人いいよね…

181 18/05/26(土)20:24:02 No.507492600

>当時も今も変わらず評価高いのは雲の王国だな 大人になって見方が変わるやつとも名高い

182 18/05/26(土)20:24:13 No.507492651

>当時も今も変わらず評価高いのは雲の王国だな 当時は冒険ものとして素直に見て 今は天上人ザマアと楽しむ

183 18/05/26(土)20:24:26 No.507492714

>当時も今も変わらず評価高いのは雲の王国だな 天上人の評価は地の底だけどな!

184 18/05/26(土)20:24:38 No.507492766

>大山ドラ末期 のび太の存在が消えかけた回か 見たはずなのにこんなハーブキメたような感じだったか全然覚えてない…

185 18/05/26(土)20:24:42 No.507492790

竜の騎士は子供の頃も大人の頃も見方変わらず 地底人いい人だなーだった

186 18/05/26(土)20:24:43 No.507492795

>ドラベースはまたちょっと違う気がする うんそうなんだけどとっくにコロコロ世代でもなくなってた俺には ドラえもんズよりもナニコレ感が強かったので並べた

187 18/05/26(土)20:24:47 No.507492810

>当時は冒険ものとして素直に見て >今は天上人ザマアと楽しむ ザマアできるの歴史的一発だけじゃねえか!

188 18/05/26(土)20:25:03 No.507492894

巨人伝も漫画版はキチンと読めるから 最初の脚本がアレってわけではない

189 18/05/26(土)20:25:23 No.507492967

>>ドラえもんを冒涜するテレ朝や藤子プロやスポンサーからドラえもんを守った結果だぞ それってどこかで経緯発表されてるの?「」の思い込みでなく? 「」が嘘言ってるとは思わないけどそっか!ドラえもんを守った結果なのかー、って伝言ゲームを真に受けるのは危うそうだ

190 18/05/26(土)20:25:24 No.507492979

>ザマアできるの歴史的一発だけじゃねえか! 権威を失った時点であいつらの立場はもう覆らないからOKです

191 18/05/26(土)20:25:52 No.507493097

天上人のイメージがあったからバンホーさんもどうせクズ!って見てたらまともな人だった

192 18/05/26(土)20:25:54 No.507493105

子供少なくなってる時代なのによく売り上げ伸びてるよなー

193 18/05/26(土)20:25:55 No.507493110

ドラえもんが故障するとだいたい涙腺が緩む

194 18/05/26(土)20:26:25 No.507493227

>巨人伝も漫画版はキチンと読めるから >最初の脚本がアレってわけではない 漫画版が最初の脚本ではないぞ 最初の脚本は魔法だなんだでなんでもありになってたんだぞ

195 18/05/26(土)20:26:26 No.507493232

子供の頃は上から目線で言ってくる大人は絶対の存在に見えるけど 大人になったらそうでもないからね

196 18/05/26(土)20:26:43 No.507493294

>それってどこかで経緯発表されてるの?「」の思い込みでなく? >「」が嘘言ってるとは思わないけどそっか!ドラえもんを守った結果なのかー、って伝言ゲームを真に受けるのは危うそうだ されてるよ

197 18/05/26(土)20:26:54 No.507493332

>子供少なくなってる時代なのによく売り上げ伸びてるよなー 一極集中化が起きてる バラエティには乏しい

↑Top