ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/26(土)19:01:21 No.507472168
>イメージ調査を行いたい
1 18/05/26(土)19:01:45 No.507472255
なんちゃって政令市
2 18/05/26(土)19:02:43 No.507472441
観光地がなにもない
3 18/05/26(土)19:03:12 No.507472538
「」が多い
4 18/05/26(土)19:03:37 No.507472629
住んでる人間ほど文句を言う
5 18/05/26(土)19:04:13 No.507472771
県じゃなくて市のイメージじゃねーか
6 18/05/26(土)19:04:42 No.507472872
地震 お米 翡翠 謙信
7 18/05/26(土)19:05:15 No.507472995
こないだ行ったとき中国とか韓国の人をよく見かけたが船で出入りしてんのかしら
8 18/05/26(土)19:05:29 No.507473047
形がカンガルー
9 18/05/26(土)19:06:42 No.507473300
港近辺に日本語表記じゃないビルが建っててコワイってなった
10 18/05/26(土)19:08:32 No.507473753
角栄
11 18/05/26(土)19:08:44 No.507473803
昨日ドライブしてたけど糸魚川なんもなさすぎだろ
12 18/05/26(土)19:09:37 No.507474021
横に長い
13 18/05/26(土)19:10:33 No.507474224
米
14 18/05/26(土)19:10:42 No.507474244
出戻り長男
15 18/05/26(土)19:11:19 No.507474392
いなほから上越新幹線に乗り換える中継地点だから雪だるま弁当と新潟駅のホームにある立ち食いそばのイメージだな…
16 18/05/26(土)19:11:52 No.507474522
和月
17 18/05/26(土)19:13:09 No.507474830
糸魚川は大火事で文字通り何もなくなったからね…
18 18/05/26(土)19:13:52 No.507474990
しょっちゅうスレ画をカタログで見かける
19 18/05/26(土)19:13:56 No.507475010
だいたい信濃川
20 18/05/26(土)19:15:08 No.507475278
糸魚川は全部燃えたのは災難だけどどのみちあの辺の地域は再開発しないとどうにもならなかったと思う
21 18/05/26(土)19:15:59 No.507475478
いなほって回りになにもないところ走るせいですごくゆっくりに思える
22 18/05/26(土)19:17:06 No.507475740
鬱病やメンヘラだらけ
23 18/05/26(土)19:19:01 No.507476164
山で遭難した親子どうなったの…
24 18/05/26(土)19:20:48 No.507476603
>お米 最近じゃ一等米の生産比率でも上位十指にも入らなくてすっかりそのイメージも無くなったな
25 18/05/26(土)19:22:34 No.507476998
曇天
26 18/05/26(土)19:24:29 No.507477454
>糸魚川は全部燃えたのは災難だけどどのみちあの辺の地域は再開発しないとどうにもならなかったと思う 防災も含めた再整備計画を前々から市で提案してたのに観光資源の雁木通りを壊すなんてとんでもない!っつって商店街が蹴ってたらしいな
27 18/05/26(土)19:24:30 No.507477456
でも山がちな土地に入って行ってなおあの執拗な田んぼっぷりはちょっと圧倒される スキあらば田んぼにしててすげえ
28 18/05/26(土)19:25:27 No.507477683
>>糸魚川は全部燃えたのは災難だけどどのみちあの辺の地域は再開発しないとどうにもならなかったと思う >防災も含めた再整備計画を前々から市で提案してたのに観光資源の雁木通りを壊すなんてとんでもない!っつって商店街が蹴ってたらしいな 考えられない挙動で放火したラーメン屋は役場からの工作員だった…?
29 18/05/26(土)19:26:08 No.507477839
種付けとロリと酒 まんこがでかい
30 18/05/26(土)19:26:11 No.507477848
期日前投票してきた
31 18/05/26(土)19:26:12 No.507477850
長いけど両隣が富山と山形だし横断する機会はゼロなので 静岡と違っていまいち長いというイメージがない
32 18/05/26(土)19:26:56 No.507478019
>山で遭難した親子どうなったの… 一切の手掛かりが見つかってないっていうのがなんか不安を覚える でも日帰り登山っていっても午後から登り始めるのって普通なのかな
33 18/05/26(土)19:27:23 No.507478114
>でも山がちな土地に入って行ってなおあの執拗な田んぼっぷりはちょっと圧倒される >スキあらば田んぼにしててすげえ それなのに年々質が落ちてるのは何故なんだろう
34 18/05/26(土)19:27:33 No.507478141
ぽんしゅ館に住みたい
35 18/05/26(土)19:27:35 No.507478149
割と栄えてるけどなんで栄えてるのかわからない
36 18/05/26(土)19:27:52 No.507478204
角栄
37 18/05/26(土)19:28:02 No.507478248
>でも山がちな土地に入って行ってなおあの執拗な田んぼっぷりはちょっと圧倒される >スキあらば田んぼにしててすげえ 平地の田んぼはどんどん埋め立てられて建物建って来てるけどね
38 18/05/26(土)19:28:17 No.507478302
そりゃ農家が後を継がないからな
39 18/05/26(土)19:28:49 No.507478409
>一切の手掛かりが見つかってないっていうのがなんか不安を覚える >でも日帰り登山っていっても午後から登り始めるのって普通なのかな 1時間で頂上行って1時間で帰ってこられるとかでもなけりゃ午前に入山
40 18/05/26(土)19:28:51 No.507478427
昔から原爆投下寸前くらいには産業も栄えてたので…
41 18/05/26(土)19:29:51 No.507478651
伝統どころか全くゼロからいかにも歴史がありそうな通りを捏造しちゃった塩沢って街がありましてね…
42 18/05/26(土)19:30:24 No.507478755
腐っても裏日本最大の都市を持つ県だし…
43 18/05/26(土)19:30:36 No.507478810
>ぽんしゅ館に住みたい この前行ったけどマジ最高よね つまみがもっとあるといいんだけど
44 18/05/26(土)19:31:29 No.507479042
>腐っても裏日本最大の都市を持つ県だし… 正直規模が最大なだけで他の県の方が栄えてそう
45 18/05/26(土)19:31:34 No.507479060
きゅうりと塩で頑張るんだ
46 18/05/26(土)19:32:03 No.507479168
砂丘メロンを作るんじゃよ
47 18/05/26(土)19:32:07 No.507479178
萬代橋のあたりは良い感じに地方都市感あった
48 18/05/26(土)19:32:14 No.507479209
>きゅうりと塩で頑張るんだ 味噌のバリエーションがもっとあれば…
49 18/05/26(土)19:32:44 No.507479341
どう見ても都会というには建物が低い
50 18/05/26(土)19:33:09 No.507479445
>>腐っても裏日本最大の都市を持つ県だし… >正直規模が最大なだけで他の県の方が栄えてそう この前初めて新潟市行ったけど長野に比べたらはるかに大都市だった 俺のイメージだと宇都宮くらい
51 18/05/26(土)19:33:10 No.507479449
昔は毒消し売りの出撃地点
52 18/05/26(土)19:33:16 No.507479473
関越道の一部区間通行料が本当はクソ高いんだっけ
53 18/05/26(土)19:33:16 No.507479474
>この前行ったけどマジ最高よね >つまみがもっとあるといいんだけど ぽんしゅ館で日本酒とつまみ少し引っかけてから万代口方面の居酒屋を散策するのが好きなんだ
54 18/05/26(土)19:33:22 No.507479497
>どう見ても都会というには建物が低い タワマンがもっと欲しい
55 18/05/26(土)19:33:30 No.507479527
COCOROとかあるのは良いけど駅舎そのものがちょっとしょぼい
56 18/05/26(土)19:33:45 No.507479595
NEXT21ってお尻に入りそうな形しているよね
57 18/05/26(土)19:34:01 No.507479656
大平野があるって言う時点で立地が他の裏日本よりはいいからある程度は発展する
58 18/05/26(土)19:34:05 No.507479676
地盤やーらーけから高いの建てるの怖い
59 18/05/26(土)19:34:19 No.507479731
>昔は毒消し売りの出撃地点 その出撃地点が自然現象で文字通り海に沈んだのってロマンある その上その地点だけ国道が迂回してるのも
60 18/05/26(土)19:34:23 No.507479748
食べ物はおいしいイメージある
61 18/05/26(土)19:35:09 No.507479941
青森から新潟までの交通がもっと整っていれば…
62 18/05/26(土)19:35:18 No.507479980
生まれ育った場所だしなんだかんだ嫌いにはなれない 大雪さえどうにかなればいい
63 18/05/26(土)19:35:29 No.507480013
>長いけど両隣が富山と山形だし横断する機会はゼロなので >静岡と違っていまいち長いというイメージがない 富山から新潟市まで行くとめっちゃ長い
64 18/05/26(土)19:35:30 No.507480018
>その上その地点だけ国道が迂回してるのも 東電さんあきらめて土地売ってシーサイドラインまっすぐにしてくんねぇかなぁ・・・
65 18/05/26(土)19:35:49 No.507480103
>COCOROとかあるのは良いけど駅舎そのものがちょっとしょぼい 南口方面の駅舎は綺麗だけど万代口方面は古いままだねってよく言われる 南口は駐輪場潰して大規模改装できたけど万代口は道路やバス乗り場もあるから手を付けられないんじゃねぇかな
66 18/05/26(土)19:36:18 No.507480227
>砂丘メロンを作るんじゃよ 庄内平野「だめ」
67 18/05/26(土)19:36:19 No.507480231
駅舎古くてびっくりした 昭和のかほり
68 18/05/26(土)19:36:23 No.507480252
新潟地震で団地がドミノになったことを思えば高層マンション建てようなんて思わないよね
69 18/05/26(土)19:36:39 No.507480310
地盤の悪さと水害がすごいからなあ… 万が一ポンプ止まったら水浸しになるし
70 18/05/26(土)19:36:57 No.507480404
そういや意外と地震も多いのね…
71 18/05/26(土)19:37:18 No.507480495
最近高架に移行したの新潟駅だっけ
72 18/05/26(土)19:37:37 No.507480581
そろそろまた新潟地震来てもおかしくない時期だったな
73 18/05/26(土)19:37:52 No.507480644
自動車運転が荒いというか性格が悪い
74 18/05/26(土)19:37:52 No.507480645
レインボータワーもなくなるんだよなアレ
75 18/05/26(土)19:38:15 No.507480736
ばんにゃいどうすんの?
76 18/05/26(土)19:38:28 No.507480810
ぽんしゅ館の試食が塩!味噌!醤油!で血圧やばいことになりそう
77 18/05/26(土)19:39:13 No.507480980
新潟駅は在来線を高架化するのはいいが下に通す道路がバス専用なのはどうなの
78 18/05/26(土)19:39:31 No.507481067
レインボータワー動かなくても維持費はかかるから仕方ない 万代シテイはバスセンターのカレーと大判焼きでやっていくしかない…
79 18/05/26(土)19:39:50 No.507481134
>地盤の悪さと水害がすごいからなあ… 大河津分水の堰すごいよね めちゃくちゃでかい…
80 18/05/26(土)19:39:56 No.507481158
>ぽんしゅ館の試食が塩!味噌!醤油!で血圧やばいことになりそう でも酒の試飲にはちょうどいいだろ
81 18/05/26(土)19:39:57 No.507481165
>ぽんしゅ館の試食が塩!味噌!醤油!で血圧やばいことになりそう 晩年謙信公体験ツアー!
82 18/05/26(土)19:40:01 No.507481175
連接バス辞めて市電にしねぇかなぁ そんな金は県にないか・・・
83 18/05/26(土)19:40:11 No.507481227
>自動車運転が荒いというか性格が悪い 「」ってそういう…
84 18/05/26(土)19:40:16 No.507481246
柏崎は東電で新潟には電力を供給しないいうのは知られていない 新潟は東北電力やからな
85 18/05/26(土)19:40:24 No.507481275
駅舎の一部が改装されたけど一歩踏み出せばボロいままだから異物感が凄い
86 18/05/26(土)19:40:37 No.507481344
土地として山でぶった切られてるから二つくらいの県になるべきだったと思う
87 18/05/26(土)19:41:11 No.507481484
(((((新潟が好きなやつなんて俺くらいだろうな…)))))
88 18/05/26(土)19:41:12 No.507481488
>柏崎は東電で新潟には電力を供給しないいうのは知られていない >新潟は東北電力やからな いやみんな知ってるだろ! だから反対派が多いわけで…
89 18/05/26(土)19:41:19 No.507481517
>新潟駅は在来線を高架化するのはいいが下に通す道路がバス専用なのはどうなの 乗用車バイクも通行可にしてほしいよね 反対方面まで回って行くのに時間かかる
90 18/05/26(土)19:41:55 No.507481668
刈羽原発が新潟の電力に貢献してないのは有名だぞ だから刈羽の住民以外からは停止しろ停止しろって言われてるし
91 18/05/26(土)19:42:36 No.507481823
>新潟駅は在来線を高架化するのはいいが下に通す道路がバス専用なのはどうなの 元は通れる予定だった JRが嫌がらせでダメだした
92 18/05/26(土)19:42:49 No.507481885
>いやみんな知ってるだろ! >だから反対派が多いわけで… 発電所の下に断層あったってのうやむやにされてるけどあれ争点にならないの?
93 18/05/26(土)19:43:40 No.507482100
刈羽はタダみたいな電気で工業団地まで作ったからな 反対なんてできんのだ
94 18/05/26(土)19:43:54 No.507482168
>新潟地震で団地がドミノになったことを思えば高層マンション建てようなんて思わないよね ところがあの団地が立ってたところに今はマンションが何棟か立ってるという
95 18/05/26(土)19:44:11 No.507482228
新潟駅周辺の踏切の状況見ると高架下通れるようになったら結構すげえ渋滞しそうだし…
96 18/05/26(土)19:44:16 No.507482248
高速道路を青森までつなげてくれればいい
97 18/05/26(土)19:44:19 No.507482264
次はマンションでドミノするのか…
98 18/05/26(土)19:44:34 No.507482328
もし原発やらかすと 上越と長岡のすべてが死の大地になる
99 18/05/26(土)19:44:43 No.507482374
下田の山奥から福島に繋がる道の工事あれ今どうなってんの
100 18/05/26(土)19:45:31 No.507482585
八色スイカってブランドあるけど八色って山ん中だし砂地あるの?
101 18/05/26(土)19:46:07 No.507482765
刈羽原発がやらかすと俺の故郷は立ち入りできなくなるんだが補助金がギリギリもらえないくらいの距離で本当に理不尽
102 18/05/26(土)19:46:17 No.507482797
>柏崎は東電で新潟には電力を供給しないいうのは知られていない これ毎回言う「」いるけど電力会社の管外にある発電所は別に珍しい話じゃないよ
103 18/05/26(土)19:46:33 No.507482867
>次はマンションでドミノするのか… もし液状化したら今度は信濃川の方に倒れそう
104 18/05/26(土)19:47:00 No.507482963
調べたら万代口も改装するのね でも完成はいつになるんだか
105 18/05/26(土)19:47:16 No.507483034
>これ毎回言う「」いるけど電力会社の管外にある発電所は別に珍しい話じゃないよ 少し違うけどJRの発電所とかな
106 18/05/26(土)19:47:50 No.507483185
刈羽市民は別に死んでもいいんだが 恩恵受けてない周りまで被害が及ぶのが酷い
107 18/05/26(土)19:47:57 No.507483209
>八色スイカってブランドあるけど八色って山ん中だし砂地あるの? 扇状地だからね
108 18/05/26(土)19:47:58 No.507483216
第2の横浜駅になりそう
109 18/05/26(土)19:48:00 No.507483226
昔柏崎に住んでたけど地元の人とはほとんど原発について悪く言わなかったな
110 18/05/26(土)19:48:05 No.507483254
八千代橋から紫竹山に突っ切る道路が整備されてきているしそっちで回す計画なのかね
111 18/05/26(土)19:48:42 No.507483419
改札前のクッキー屋どっかやってほしい…匂いがキツくてかなわん…
112 18/05/26(土)19:49:35 No.507483644
刈羽村くらいの範囲に被害が収まるわけねぇって福島が証明しちゃったからな…
113 18/05/26(土)19:49:59 No.507483746
原発建設許可して前金受け取ってから住民の理解が得られないって反故にした町があったらしいな
114 18/05/26(土)19:51:32 No.507484091
刈羽村辺りを通ると公共施設がやたらとゴージャス
115 18/05/26(土)19:53:28 No.507484622
CMのパターンがめちゃくちゃ少ない
116 18/05/26(土)19:54:37 No.507484901
長男にパッとしない奴が多い
117 18/05/26(土)19:57:54 No.507485692
>長男にパッとしない奴が多い 新潟出身者の自虐ネタを聞きかじりで 煽りに使おうとする奴がよく言う
118 18/05/26(土)19:59:04 No.507486006
杉と男が育たないので長男に限った話ではないのだ