虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/26(土)17:27:04 釣りを... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/26(土)17:27:04 No.507451280

釣りをやって見たいんだけど どうすればいいのかよくわからない! 教えて「」!

1 18/05/26(土)17:27:29 No.507451373

魚絶滅してたわ

2 18/05/26(土)17:27:47 No.507451426

まず年収と職業を決める

3 18/05/26(土)17:28:17 No.507451518

釣具屋の店員に聞け

4 18/05/26(土)17:28:20 No.507451530

因みにアジングってのをやってみたい!

5 18/05/26(土)17:29:24 No.507451740

ろっど?というのがどれを選べばいいのかわからんのです

6 18/05/26(土)17:29:38 No.507451792

釣具屋の店員に聞け

7 18/05/26(土)17:31:07 No.507452097

まずカップ麺を割り箸使って食え そして汁の染みた部分を折ってたこ糸で縛る あとは田んぼの水路かなんかに割り箸付けたたこ糸をたらせば ザリガニが釣れるって寸法よ

8 18/05/26(土)17:31:44 No.507452226

ハマる人なら良いの欲しくなるしハマらない人ならゴミになるからまずは安物で揃えなさい

9 18/05/26(土)17:31:53 No.507452249

最初は素手で頑張ろう

10 18/05/26(土)17:31:58 No.507452271

>ハマる人なら良いの欲しくなるしハマらない人ならゴミになるからまずは安物で揃えなさい 月下美人の1番安いのでいい?

11 18/05/26(土)17:32:43 No.507452416

>ろっど?というのがどれを選べばいいのかわからんのです 月下美人EXAGSAJING

12 18/05/26(土)17:32:45 No.507452422

竿借りられる釣り堀とか管理釣り場からでいいんじゃない

13 18/05/26(土)17:32:56 No.507452461

とりあえずフィッシングストライクやって雰囲気つかんだらどう?

14 18/05/26(土)17:33:11 No.507452505

スレ画のお姉さん釣れるならワシも始めようかの

15 18/05/26(土)17:33:35 No.507452605

ロッドは長さに気を付けたらいい

16 18/05/26(土)17:33:41 No.507452625

鱒レンジャーでいいんだよんなもん

17 18/05/26(土)17:33:54 No.507452663

知り合いで釣り好きな人探して教えて!って言えばだいたいなんとかなる

18 18/05/26(土)17:34:10 No.507452716

竿借りれる釣り堀行け 釣れなくても何匹かくれるし

19 18/05/26(土)17:34:45 No.507452843

わくわくセットでいいよ最初は

20 18/05/26(土)17:34:51 No.507452863

まず釣り場の近くに住みます 遠いって時点で不利だからな

21 18/05/26(土)17:34:51 No.507452864

まず棒の先に糸をつけます

22 18/05/26(土)17:35:02 No.507452903

>月下美人EXAGSAJING たけーよ!? 流石に2万以内に抑えたい

23 18/05/26(土)17:36:22 No.507453199

アジも結構一揃えいるからなあ

24 18/05/26(土)17:36:23 No.507453201

上州屋で聞きなさい

25 18/05/26(土)17:36:37 No.507453254

家の前がまさに海なんだけど釣り始めてからとんでもないアドバンテージって気が付いた

26 18/05/26(土)17:36:40 No.507453267

ルアーとかは釣り解る人と一緒に行って最初の1匹を釣る感覚を早めに味合わないと中々飲み込めないかもしれない

27 18/05/26(土)17:36:49 No.507453305

>流石に2万以内に抑えたい 最初から2万出せる奴はそのうちフラッグシップで固めるようになるからでぇじょうぶだ

28 18/05/26(土)17:37:20 No.507453409

釣具も自己満足の世界に方足突っ込んでるから安物でハマれないのにええやつ使ってもな

29 18/05/26(土)17:37:33 No.507453453

埼玉だと釣りできなくてつらい

30 18/05/26(土)17:37:58 No.507453536

>家の前がまさに海なんだけど釣り始めてからとんでもないアドバンテージって気が付いた どれだけ通えるかみたいなところあるしね

31 18/05/26(土)17:38:09 No.507453588

メバルとアジはちゃんと専用ロッド買った方がいいよね

32 18/05/26(土)17:38:37 No.507453697

スピニングリールは価格帯上に行ってもそこまで劇的な差は感じられないからなぁ ベイトだと投げる部分と巻く部分で感じられるけどスピニングは巻く部分だけだから

33 18/05/26(土)17:38:59 No.507453799

>メバルとアジはちゃんと専用ロッド買った方がいいよね 竿貸して貰ったんだけどアタリの感覚が手に取るようにわかって面白そうだからやって見たくなった そりゃ専用竿も出るわ

34 18/05/26(土)17:39:07 No.507453834

>埼玉だと釣りできなくてつらい 埼玉でもシーバスは釣れる 釣れるんだ

35 18/05/26(土)17:39:08 No.507453842

まず川か海かみたいなのもあんじゃないの?

36 18/05/26(土)17:39:39 No.507453973

竿と仕掛けがセットになってるやつ買ってひとまず試しにやってみよう

37 18/05/26(土)17:40:45 No.507454256

釣果には全く関係無いけど カルカッタ貰って使い始めたら安物リール使いたくなくなる・・・回し心地が本当に気持ちいいし ルアーも思ったように動かせる ありゃクセになるな

38 18/05/26(土)17:40:53 No.507454286

>>家の前がまさに海なんだけど釣り始めてからとんでもないアドバンテージって気が付いた >どれだけ通えるかみたいなところあるしね 絶滅確認して帰るお仕事つらい…

39 18/05/26(土)17:41:10 No.507454357

関東なら上州屋が定期的にアジ釣り教室やってくれるよ

40 18/05/26(土)17:41:32 No.507454434

でかいの釣れるとこだと引きがすごくて楽しいぞ

41 18/05/26(土)17:41:52 No.507454521

都内ならどこで釣るのが良いかな

42 18/05/26(土)17:41:55 No.507454528

絶滅ヨシ!

43 18/05/26(土)17:42:07 No.507454579

メーカーにこだわらないなら1万もあればアジングでもジギングでもロッドとリールは揃う

44 18/05/26(土)17:42:08 No.507454581

5000円くらいのロッドでもいいと思うよ アジングやりたいならそんくらいの専用ロッドあるし

45 18/05/26(土)17:42:17 No.507454615

>>家の前がまさに海なんだけど釣り始めてからとんでもないアドバンテージって気が付いた >どれだけ通えるかみたいなところあるしね 魚さばけるようになるともっと楽しいぞ!

46 18/05/26(土)17:43:26 No.507454879

とりあえずこれから夏にかけてサビキであじ釣る事から覚えてはどうだろうか

47 18/05/26(土)17:43:29 No.507454894

のんびり暇つぶし兼ねてやるなら堤防でサビキ釣り

48 18/05/26(土)17:43:51 No.507454995

・砂浜だからキスくらいしかいないよ ・待てよ・・・キスがいるってことはマゴチがいるはずだ ・潮回りのいい早朝にジグを遠投する ・ボウズが続く ・グーグルアースで地形を調べる ・過去の釣りニュースをまとめてみる ・天気図の読み方、meta,tafが完全に理解できる ・サーフで何故かヒラマサ釣れた←いまここ

49 18/05/26(土)17:44:14 No.507455076

早朝に渓流竿で港内コマセで豆アジ釣りとかも割りと楽しい

50 18/05/26(土)17:44:28 No.507455169

イカの沖漬け食ってみたいけど周りに海が無い

51 18/05/26(土)17:44:58 No.507455287

マゴチ釣るならガルプのダウンショットで釣った方が早いし…

52 18/05/26(土)17:44:58 No.507455289

最初に一本買うならアジングロッドではなくライトゲームロッドが良いかな ジグ単0.5~3gくらいまで操作できる奴でキンキンじゃなければプラグ5gくらいまでなら投げれる これなら本当にいろんな魚種に使える

53 18/05/26(土)17:45:21 No.507455381

安物エギングロッドとかも楽しい (ゼッ~ット!!)って唱えながら振るエギンガー

54 18/05/26(土)17:45:31 No.507455421

>これなら本当にいろんな魚種に使える (ライトプラグに突然掛かるイナダ)

55 18/05/26(土)17:45:32 No.507455427

釣りはクソ

56 18/05/26(土)17:45:38 No.507455444

安物のロッドとリールでも釣れる時はこんなのだって釣れるもんだ su2412841.jpg

57 18/05/26(土)17:45:44 No.507455466

俺の近くだと安定して釣れるのが河口のハゼくらいだ ナマズは絶滅したしバスも絶滅したからな…

58 18/05/26(土)17:45:51 No.507455492

ジギングするならまず道具とか以前に場所が大事よ 釣れる場所だったら100均で装備揃えたって爆釣だ 逆に釣れない場所ではお高い装備整えたって絶滅してる

59 18/05/26(土)17:45:53 No.507455503

>マゴチ釣るならガルプのダウンショットで釣った方が早いし… 砂浜だけどちょっと沖がもう岩礁なので遠浅の湾でしか通用しないんじゃね でもそういうフィールド超憧れる

60 18/05/26(土)17:45:56 [イスズミ] No.507455512

>釣り人にクソ

61 18/05/26(土)17:46:11 No.507455562

海釣りで一番重要なことは魚がいる場所を探すことだ つまり 全滅よし!

62 18/05/26(土)17:46:16 No.507455579

>>月下美人EXAGSAJING >たけーよ!? >流石に2万以内に抑えたい 月下美人かソアレBBだクロステージはやめておけ リールはアルテグラだ 出来れば12年モデルの中古の美品を探せ

63 18/05/26(土)17:46:17 No.507455582

>安物のロッドとリールでも釣れる時はこんなのだって釣れるもんだ たまにヒレに引っかかって釣れる

64 18/05/26(土)17:46:34 No.507455648

>魚さばけるようになるともっと楽しいぞ! 捌く動画見るけど皆よく手で内臓掴んで引っ張れるなってなる

65 18/05/26(土)17:47:09 No.507455798

>釣れる場所だったら100均で装備揃えたって爆釣だ めっちゃナブラたってるーーー!でズイールのアライ君投げても釣れるぞきっと! ってイナダやらサバをアライ君で爆釣したのが俺だ ナブラ立ってたらなんでも釣れるよね

66 18/05/26(土)17:47:26 No.507455868

>海釣りで一番重要なことは魚がいる場所を探すことだ 地面を見て魚の形跡を探すのが重要らしいな

67 18/05/26(土)17:47:33 No.507455890

イカ捌きたいな絶滅したけど

68 18/05/26(土)17:47:35 No.507455899

一万ぐらいのアジング 用月下美人 2000か2500代のリール これで行ける

69 18/05/26(土)17:47:56 No.507455969

真昼間とか夕方よりも早朝の方がいい 夏になると出勤前にトップで遊ぶリーマンめっちゃいる

70 18/05/26(土)17:47:58 No.507455974

>砂浜だけどちょっと沖がもう岩礁なので遠浅の湾でしか通用しないんじゃね >でもそういうフィールド超憧れる 東北の方だけどうちの県はそっちの方が楽 これからがシーズンだ…

71 18/05/26(土)17:48:04 No.507455991

>メバルとアジはちゃんと専用ロッド買った方がいいよね ただ巻きのメバル竿とかけにいくアジ竿だと使う重さ同じでも求めるもの違うからね なので俺は中途半端なブルーカレントで両立を狙う

72 18/05/26(土)17:48:04 No.507455995

サビキでアジ釣ってたらダツが掛かったことがある 塩焼きにして食ったけど美味しくなかった…

73 18/05/26(土)17:48:32 No.507456112

そりゃダツは美味くないし…

74 18/05/26(土)17:48:47 No.507456163

アオリイカは群馬にもいる だって池に餌木が落ちてたし いるはず

75 18/05/26(土)17:49:08 No.507456236

>因みにアジングってのをやってみたい! 「」がアジが確実に釣れるド田舎に住んでるのでなければ 取り合えず一番近場の釣り場をホームとしてそこで何がどの時期にどの方法で釣れるか地道に調べて通って情報収集しなさい アジでもいない所ではいないしアジングはゲームフィッシングの要素強いから餌釣りに比べさらに釣れない

76 18/05/26(土)17:49:10 No.507456242

マゴチ釣りてぇなぁ…カマスとヒラメしか釣れたことねぇ

77 18/05/26(土)17:49:17 No.507456273

海がないなら山に行こう

78 18/05/26(土)17:49:47 No.507456392

>>これなら本当にいろんな魚種に使える >(ライトプラグに突然掛かるイナダ) オープンエリアなら案外やれてしまって困る タモは必須だけど

79 18/05/26(土)17:49:58 No.507456435

ざざむしを見て何が食えるのかを勉強しよう

80 18/05/26(土)17:50:08 No.507456478

アジはタモで掬った方が早いよ ガキの頃によく捕まえてた 俺が漁協に捕まって怒られた

81 18/05/26(土)17:50:15 No.507456510

釣り具屋によっては今日のおすすめポイントとか貼りだしてくれてる所もあるので探してみて欲しい

82 18/05/26(土)17:50:48 No.507456650

初心者によく有りがちな魚掛かった!釣り上げられた! でも興奮しまくっててリールまき続けてトップガイドの所まで魚来ちゃって竿曲がってバキィを体験しないようにするんだぞ…

83 18/05/26(土)17:51:15 No.507456755

今朝アジング兼メバリングしてきたばっかだわ こんなもん安竿安リールでも別に良いだろう 竿もリールも1500円のヤツとかで充分さー

84 18/05/26(土)17:51:16 No.507456758

ダツは刺身とアラ汁がうまい

85 18/05/26(土)17:51:20 No.507456770

フナ釣りの仕掛けで釣れない魚は居ない(海で延べ竿を垂れながら)

86 18/05/26(土)17:51:27 No.507456799

若いとき離島で遊びまくって内地に戻ってくると気軽に海に行けないのがきつい

87 18/05/26(土)17:51:29 No.507456803

横からだが今の鳥取って何が釣れるんだろう

88 18/05/26(土)17:51:39 No.507456835

親父が船まで持ってるけどそこまで行くとマジで楽しそう ちょっと前はカレイ今イカ釣ってきて余ったの市場に卸して小銭まで稼いでる 何あの実益まで完璧な趣味

89 18/05/26(土)17:52:13 No.507456944

アジが居ない時は足元で根魚だ!

90 18/05/26(土)17:52:45 No.507457052

やはり船か…

91 18/05/26(土)17:53:05 No.507457122

初心者にありがちなのは軽装でテトラとか磯に行くことだよ 俺のよく行くフィールドも釣りをしてた大学生が落水して亡くなってたりしてて ジャケットは必須だなって思った

92 18/05/26(土)17:53:09 No.507457140

ダイナンギンポ釣るの好きな「」はいるかい

93 18/05/26(土)17:53:17 No.507457166

>親父が船まで持ってるけどそこまで行くとマジで楽しそう >ちょっと前はカレイ今イカ釣ってきて余ったの市場に卸して小銭まで稼いでる >何あの実益まで完璧な趣味 燃料代まで考慮して黒字ならすごいな

94 18/05/26(土)17:53:28 No.507457203

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11162435056 ルアーでゲームフィッシングは普通の釣りで釣れる釣り場前提だから釣りのイロハ知らないと上の人みたいに脳死ルアーマンになるよ まず釣れる釣り場で釣れる釣りから始めた方が良い

95 18/05/26(土)17:53:46 No.507457304

昼間ボートシーバスやってるとこは夜に格安で近郊ナイトアジングとかやってたりもするぞ 陸でやるのがアホらしくなるくらい釣れる

96 18/05/26(土)17:53:56 No.507457345

>アジが居ない時は足元で根魚だ! アジがいない時の足元はフグだらけでワーム千切られてクソ

97 18/05/26(土)17:54:17 No.507457433

うちの親父は毎年死ぬほどタチウオ釣ってくるな 去年は150本釣ったって自慢してたけど家の冷蔵庫タチウオまみれになるんですけお…

98 18/05/26(土)17:54:20 No.507457450

釣り船が一式貸してくれるからいいよ

99 18/05/26(土)17:54:43 No.507457538

地元帰ったら誘われたメバルが楽しかったから竿もリールも買ったけど全然釣れないって同僚に一緒に行こうぜ!したら 持ってきた竿が中古で買ったバスパラの70Hに安物スピニングでワシは心底痺れたよ

100 18/05/26(土)17:55:55 No.507457825

まずはAbemaTVの釣りチャンネルを観てやりたい釣りの具体的なイメージをつかむといい 割とマジで そして俺は折本のロックフィッシュ番組にドはまりしてハタ専門になった

101 18/05/26(土)17:56:27 No.507457963

>地元帰ったら誘われたメバルが楽しかったから竿もリールも買ったけど全然釣れないって同僚に一緒に行こうぜ!したら >持ってきた竿が中古で買ったバスパラの70Hに安物スピニングでワシは心底痺れたよ …ベイト買ってあげて堤防からロックフィッシュでもさせておけ…

102 18/05/26(土)17:56:30 No.507457979

>親父が船まで持ってるけどそこまで行くとマジで楽しそう >ちょっと前はカレイ今イカ釣ってきて余ったの市場に卸して小銭まで稼いでる >何あの実益まで完璧な趣味 小型Ⅰ持っててボート持ってるけど維持費考えたらマイナスだよ あと店や家族に配るために大量にキープしてると漁協組合に目を付けられるから コソコソやんないと怖い

103 18/05/26(土)17:57:35 No.507458247

>去年は150本釣ったって自慢してたけど家の冷蔵庫タチウオまみれになるんですけお… そりゃ絶滅するわな そんな下品な釣り方やってんの兵庫とかあのあたりだろうけど

104 18/05/26(土)17:57:53 No.507458324

アジ・メバルやってる最中にシーバスや青物が来ることあるんで両立できるようなのが欲しいんだけどオススメ無いかしら シーバスやエギ竿だとちょっと長すぎる

105 18/05/26(土)17:58:14 No.507458402

そら店に降ろして稼ぎ始めたら遊漁逸脱して漁業権侵害し始めるからな…

106 18/05/26(土)17:58:41 No.507458494

>そして俺は折本のロックフィッシュ番組にドはまりしてハタ専門になった オーリーはリフトで竿後ろに持って行きすぎてそこからフッキング出来ずにバラすイメージ

107 18/05/26(土)17:58:53 No.507458533

地球に持ってかれたメタルジグの総額がエライことになってそう

108 18/05/26(土)17:59:01 No.507458563

カサゴとかメバルみたいな根魚を根こそぎ釣り上げてるのはどうかと思うよ 確かに高級魚なんだけどさ 10cm以下の奴を持ち帰るロリコン野郎の多いこと

109 18/05/26(土)17:59:02 No.507458570

>燃料代まで考慮して黒字ならすごいな 爆釣した時クーラーボックス3つ分のカレイその他卸して何万だかいったって言ってた 後金もらって仕事のツテでの知り合い乗っけたりしてるから黒な気がする…

110 18/05/26(土)17:59:19 No.507458629

メバルは何でも釣れて簡単でいいよね 車につみっぱだったバスロッドとバス用ワームですら釣れた あいつら動いてりゃ何でも食うわ

111 18/05/26(土)17:59:33 No.507458690

太刀魚なんて何百匹釣ってもいる所にはうじゃうじゃしてるよ

112 18/05/26(土)17:59:59 No.507458783

釣りは魚が居て釣れるときにその場に居合わせる事が勝負の七割だからな…

113 18/05/26(土)18:00:09 No.507458828

若い奴やルアーのせいで魚減ったって言うおっさんやジジイ多いけど 唐揚げにすりゃ美味いって何でもかんでも小さいのまで持ち帰る貴方方は何なんだって思ったりする

114 18/05/26(土)18:00:57 No.507459010

水質クリアなところだと地元の子がエギを定期的に回収してる

115 18/05/26(土)18:01:02 No.507459024

>オーリーはリフトで竿後ろに持って行きすぎてそこからフッキング出来ずにバラすイメージ 確かに釣り上げてるのフォール中が多いよね でも面白そうだし美味しそうだからいいんだ

116 18/05/26(土)18:01:13 No.507459065

>まずはAbemaTVの釣りチャンネルを観てやりたい釣りの具体的なイメージをつかむといい アマゾン川でアロワナ釣り!!

117 18/05/26(土)18:01:19 No.507459091

>カサゴとかメバルみたいな根魚を根こそぎ釣り上げてるのはどうかと思うよ >確かに高級魚なんだけどさ >10cm以下の奴を持ち帰るロリコン野郎の多いこと 地域にもよるのかもしれんが大体15cm以下はリリースってされてんだけどな 今日メバリング行ってきたけど15匹上げて全部15cm以下だったから海にぶちまけて帰って来たよ…

118 18/05/26(土)18:01:28 No.507459120

>アジ・メバルやってる最中にシーバスや青物が来ることあるんで両立できるようなのが欲しいんだけどオススメ無いかしら >シーバスやエギ竿だとちょっと長すぎる 長さ=許容量だから短くて両立させるのは難しいな 繊細なティップにある程度のバットパワーならバススピニングが良いけど 曲がりがクソすぎて両方楽しくないと思う 9ftが許容できるならペスペ

119 18/05/26(土)18:01:52 No.507459195

黒っていうか真っ黒だなそれ バレなきゃまー大丈夫だけど・・・ 個人で数万はやりすぎなので水産業協同組合法にモロひっかかる

120 18/05/26(土)18:01:59 No.507459218

>爆釣した時クーラーボックス3つ分のカレイその他卸して何万だかいったって言ってた >後金もらって仕事のツテでの知り合い乗っけたりしてるから黒な気がする… 自前の船でそれやってるってもう密漁じゃ…

121 18/05/26(土)18:02:28 No.507459332

俺はアブの8000円くらいの竿と3000円くらいのスピニングリールでナマズ釣りから始めたよ バス釣りたくてルアーとかワームとかいっぱい買ったけどバスは釣れた事ないからゴミだよ 同じ竿とリールで海岸ではハゼとかアナゴとか釣ったよ

122 18/05/26(土)18:02:35 No.507459365

釣果自慢が犯罪自慢になるなんて迂闊なレスできないな!

123 18/05/26(土)18:02:47 No.507459417

>水質クリアなところだと地元の子がエギを定期的に回収してる 昔よく拾いに潜ったわ 宝探しみたいで楽しい

124 18/05/26(土)18:02:57 No.507459461

たまに船長さんに金出すから売ってくれってレベルの釣るのを売るとかはあるけども…それは…

125 18/05/26(土)18:03:03 No.507459500

>アマゾン川でアロワナ釣り!! いや村田基のフィリピン沖でセイルフィッシュ釣りだね!

126 18/05/26(土)18:03:45 No.507459665

メバルは専用ロッドの方が楽しい… ソリッドティップのバスロッドもあるけどやっぱり違う

127 18/05/26(土)18:05:10 No.507459971

>若い奴やルアーのせいで魚減ったって言うおっさんやジジイ多いけど >唐揚げにすりゃ美味いって何でもかんでも小さいのまで持ち帰る貴方方は何なんだって思ったりする ルアー釣りで魚がスレて食いつき悪くなったって意味じゃないかな… そうだとしてもどっちが悪いとか一概に言えないけど

128 18/05/26(土)18:05:38 No.507460089

釣った魚って食べるの?

129 18/05/26(土)18:05:55 No.507460163

食べるよ

130 18/05/26(土)18:06:07 No.507460194

>釣果自慢が犯罪自慢になるなんて迂闊なレスできないな! 売ってもうけを出し始めたらそれはもう遊漁じゃなくて漁業だからな 金取って釣り船の真似事もそうだし 既にやってることがもう釣りじゃない

131 18/05/26(土)18:06:14 No.507460220

魚は道具の値段見てる訳じゃないってよく言われるけど 魚に合わせた道具を選ぶって事も一緒くたにされてたりするのを割りと見る 違うよ!って思うけど釣りや魚を知らない人からすれば一緒なのかなぁ…

132 18/05/26(土)18:06:15 No.507460225

>長さ=許容量だから短くて両立させるのは難しいな >繊細なティップにある程度のバットパワーならバススピニングが良いけど >曲がりがクソすぎて両方楽しくないと思う >9ftが許容できるならペスペ 具体的には8フィートくらいで20gのジグやプラグ投げれるようなのが欲しいと思ってるんだ ペスペだと流石にお高いしなぁ

133 18/05/26(土)18:06:32 No.507460292

今日車に飲み物取りに行くあいだ置き竿してたらハゼが喰いついてたわ 流石にまだ早いと思ってたけどそろそろシーズンが始まるのう

134 18/05/26(土)18:06:42 No.507460333

>そら店に降ろして稼ぎ始めたら遊漁逸脱して漁業権侵害し始めるからな… 裏でそういうのやってたのが原因で経営してた居酒屋が干されちゃって路頭に迷った知り合いがいるから 笑えない漁協って893みたいなもんだし

135 18/05/26(土)18:07:32 No.507460540

そら釣りは何でも産卵期を狙うのが常識やろ

136 18/05/26(土)18:07:37 No.507460560

今は無くなったけど一昔前の旧北上川の一部の場所はヤクザの下っ端がガラガケでスズキ釣って小銭稼ぐってのが本当にあったからな…

137 18/05/26(土)18:07:54 No.507460625

アジングなんてのはアホみたいに釣れるアジをいかにゲーム性をもって 遊ぶかって釣りだからな! アジを釣りたいのか?アジをルアーで釣りたいのか? コマセのおじいちゃん爆釣を横目に見ながらのアジングはツライ…

138 18/05/26(土)18:08:56 No.507460878

>メバルは専用ロッドの方が楽しい… >ソリッドティップのバスロッドもあるけどやっぱり違う ULロッドがぐわんぐわんしなりながら極細ラインでアタリがビリビリ来て1000番台のリールのドラグがジリジリなきっぱなしなのいいよね…

139 18/05/26(土)18:09:05 No.507460915

釣場のジジイなんてだいたいマナー最悪だよ タバコ捨てるわ 人がルアー投げてる横でオシッコマンするわ 帰り際にエサと赤土をばら撒いて海面まっ茶茶に染めるわ 若者もコンビニのゴミ捨てる奴もいる 俺以外の釣り人は総じてクソ

140 18/05/26(土)18:09:38 No.507461047

そろそろデキハゼ釣れるかなーと思って海行ったらなぜか2年目っぽい大型ばっかり釣れて困惑した

141 18/05/26(土)18:09:39 No.507461051

釣りおっさんジジイの本音は 自分達の遊び場だった所に若いのがルアーピュンピュン投げてシャクってるのが落ち着かなくて目障りだってことだよ それ直には言えないから建前でお前らのせいで釣れなくなった!って言ってるだけだよ

142 18/05/26(土)18:09:44 No.507461065

ルアー釣り入門としてアジング・メバリングは最善手の一つだよね でなきゃ管釣りでニジマスあたりが初心者にはお勧め 本格的に流行する前の段階だったらエギングも初心者向けだったんだけども…

143 18/05/26(土)18:09:47 No.507461078

>コマセのおじいちゃん爆釣を横目に見ながらのアジングはツライ… こっちだとコマセ全然釣れないのにルアーはコンスタントに釣れるパターンが結構あるわ 投げサビキがあまり居ないから距離やタナの問題なんだろうけど

144 18/05/26(土)18:09:59 No.507461122

>具体的には8フィートくらいで20gのジグやプラグ投げれるようなのが欲しいと思ってるんだ >ペスペだと流石にお高いしなぁ メジャクラがそういうの何本か出してた気がする あとはULSJ系の竿だけどこれもメジャクラとゼスタくらいしか出してない気がする

145 18/05/26(土)18:10:45 No.507461331

堤防では餌爺に追われ 渓流ではフライ爺に追われ

146 18/05/26(土)18:11:13 No.507461434

>ルアー釣り入門としてアジング・メバリングは最善手の一つだよね >でなきゃ管釣りでニジマスあたりが初心者にはお勧め ミラクルジムも言ってたけど釣り上手くなるには釣れる釣りするのが一番だからね あの人も最近クソコテ化してきたけど割と言ってることは間違ってないから困る

147 18/05/26(土)18:11:15 No.507461443

>ダイナンギンポ釣るの好きな「」はいるかい かわいいよね…

148 18/05/26(土)18:11:19 No.507461456

そして自分も爺に

149 18/05/26(土)18:11:26 No.507461479

>具体的には8フィートくらいで20gのジグやプラグ投げれるようなのが欲しいと思ってるんだ モアザンかワールドシャウラだな

150 18/05/26(土)18:11:32 No.507461501

平塚のライトルアー サバ地獄 から入ってもいいかもしんない

151 18/05/26(土)18:11:42 No.507461539

ちょっと前までならサヨリが初心者にオススメだったんだけど今はもう釣れないかな

152 18/05/26(土)18:12:16 No.507461665

>同じ竿とリールで海岸ではハゼとかアナゴとか釣ったよ アナゴいいなぁ 天ぷら食べたい

153 18/05/26(土)18:12:19 No.507461675

>こっちだとコマセ全然釣れないのにルアーはコンスタントに釣れるパターンが結構あるわ 喰ってるモノの違いだな もちろんアジに限らずベイトパターンはあるしそのときにはこっちが爆釣だ! 見せ付けてやれ!!

154 18/05/26(土)18:12:22 No.507461688

>かわいいよね… かわいいしおいしいよね…

155 18/05/26(土)18:12:22 No.507461693

尺メバル狙いでアジばかりかかって逃がしてたら横にいたサビキのおじいちゃんに そんなおもちゃで1匹1匹釣ってて面白いか?って嫌味言われて あー今日メバル狙いなんですけど豆アジばっかでイマイチっすねって言ってたらケオられたことあるよ

156 18/05/26(土)18:12:26 No.507461713

初心者なら夜にクロソイやベッコウ狙うのが手っ取り早いよ! 俺はそうして沼にはめてる…

157 18/05/26(土)18:13:08 No.507461875

>そんなおもちゃで1匹1匹釣ってて面白いか?って嫌味言われて こっちのが面白いのでは…?

158 18/05/26(土)18:13:21 No.507461929

堤防で周り餌でカレイとか狙ってる中ルアーでマゴチ釣りまくってたらけおられたことあるな

159 18/05/26(土)18:13:26 No.507461946

>>具体的には8フィートくらいで20gのジグやプラグ投げれるようなのが欲しいと思ってるんだ >>ペスペだと流石にお高いしなぁ >メジャクラがそういうの何本か出してた気がする >あとはULSJ系の竿だけどこれもメジャクラとゼスタくらいしか出してない気がする やっぱその辺になるかー もしかしたらシーバスやエギ竿でもいいのかもしれないけど余りにもなんとか専用ってのが多すぎてわけわからなくなるね

160 18/05/26(土)18:13:26 No.507461947

初めて行った海釣りでエギングデビューしたけど一投目で頭が10センチ位のアオリイカが釣れてドハマりしたよ…四千円のエギングセットでめっちゃ釣れた…一緒に行った釣りキチの兄貴はヤエンで坊主だったよ…

161 18/05/26(土)18:13:31 No.507461969

丘釣り前提で話してたけど 釣り船乗るなら確実釣れるから何でも好きな釣りすればいいよ

162 18/05/26(土)18:13:39 No.507462001

>ミラクルジムも言ってたけど釣り上手くなるには釣れる釣りするのが一番だからね >あの人も最近クソコテ化してきたけど割と言ってることは間違ってないから困る 小物相手でもいいから一回釣り上げる瞬間を経験しとくべきだよね

163 18/05/26(土)18:13:56 No.507462081

ソイは解るがベッコウって何だ 方言?

164 18/05/26(土)18:14:29 No.507462229

夜メバルまでスカった 釣りはクソ

165 18/05/26(土)18:14:39 No.507462271

>釣り船乗るなら確実釣れるから何でも好きな釣りすればいいよ 船代どこも7000~8000くらいするし

166 18/05/26(土)18:14:44 No.507462294

>初心者なら夜にクロソイやベッコウ狙うのが手っ取り早いよ! >俺はそうして沼にはめてる… ライトワインドでクロソイ釣るのめっちゃ楽しい…

167 18/05/26(土)18:14:45 No.507462300

>ソイは解るがベッコウって何だ >方言? ベッコウゾイ=タケノコメバル ベッコウって言うのこっちだけなのかな…

168 18/05/26(土)18:15:10 No.507462412

>ソイは解るがベッコウって何だ >方言? タケノコメバルの地方名

169 18/05/26(土)18:15:16 No.507462433

>小物相手でもいいから一回釣り上げる瞬間を経験しとくべきだよね どんなときでもサビキ持っておくと最低限モチベがマイナスに振れることはないよね

170 18/05/26(土)18:15:25 No.507462471

釣りも金のかかる趣味だよね

171 18/05/26(土)18:15:50 No.507462556

>>具体的には8フィートくらいで20gのジグやプラグ投げれるようなのが欲しいと思ってるんだ >モアザンかワールドシャウラだな 行き着く先はワーシャかな…っても思ってた けどモデルチェンジしたばっかだしそもそも6万も出せないよう!!

172 18/05/26(土)18:15:53 No.507462566

ホームセンターにあるような竿セットじゃ釣れない?

173 18/05/26(土)18:16:23 No.507462687

>ソイは解るがベッコウって何だ >方言? 地方によってはタケノコメバルとも言うね 東北の方だと60cmくらいになる

174 18/05/26(土)18:16:32 No.507462716

海ならライトジギングとかアオイソちゃんがクソ簡単で川なら管釣りでイワナニジマス 春先にはハゼがエントリーしやすいと思いますです

175 18/05/26(土)18:16:45 No.507462758

いつ何々が釣れた!って人の話は釣れる地域の話だったりするから 釣れない所だと全く関係ないからな!

176 18/05/26(土)18:16:56 No.507462811

>ホームセンターにあるような竿セットじゃ釣れない? 勿論釣れるよ ただ品質とか何釣るのかとか色々あるから

177 18/05/26(土)18:16:58 No.507462823

>丘釣り前提で話してたけど >釣り船乗るなら確実釣れるから何でも好きな釣りすればいいよ 俺も一時期オフショアにハマってたけど 釣らされてる感が凄く強いので結局丘釣りに戻った 手っ取り早く釣果出したいのなら船やった方がいいな

178 18/05/26(土)18:17:04 No.507462835

今時期から沖に出ずに釣れる魚って何がオススメなの

179 18/05/26(土)18:17:04 No.507462836

>ホームセンターにあるような竿セットじゃ釣れない? 一番コストパフォーマンスが高いぞ

180 18/05/26(土)18:17:11 No.507462860

>ホームセンターにあるような竿セットじゃ釣れない? 釣れる釣れないの話なら全然釣れる

181 18/05/26(土)18:17:29 No.507462936

タケノコメバルが正式名称じゃなかったっけ

182 18/05/26(土)18:17:32 No.507462953

>釣りも金のかかる趣味だよね ハイエンドなモデル買おうとするとそうなるだろうけど 道具に拘らないならむしろお安いほうの趣味だと思う 俺なんか安竿数本の使いまわしで10年くらい釣りしてるし いっちゃん高い竿やリールでも1万しないわ

183 18/05/26(土)18:17:34 No.507462962

>ホームセンターにあるような竿セットじゃ釣れない? 釣れるよ つれるけど竿によって耐久が異なるから種類が限られる

184 18/05/26(土)18:17:43 No.507463010

うみちかのキャンプに行って釣りしたのを食べるとか出来る?ちなみに大洗でやりたいんだけどキャンプ経験はあるが釣りは未経験

185 18/05/26(土)18:17:51 No.507463040

あと糸はケチらずPE買うんだぞリーダーも忘れずにな

186 18/05/26(土)18:17:53 No.507463043

サムライブレードに釣れぬものなし

187 18/05/26(土)18:17:56 No.507463052

>今時期から沖に出ずに釣れる魚って何がオススメなの もうちょいまてばハゼ

188 18/05/26(土)18:17:58 No.507463060

>今時期から沖に出ずに釣れる魚って何がオススメなの シオ、カマス、アオリイカ、シリヤケ、モンゴウ かなウチのフィールドじゃ

189 18/05/26(土)18:18:35 No.507463192

>>今時期から沖に出ずに釣れる魚って何がオススメなの >シオ、カマス、アオリイカ、シリヤケ、モンゴウ >かなウチのフィールドじゃ 恵まれてる土地…

190 18/05/26(土)18:18:36 No.507463198

>あと糸はケチらずPE買うんだぞリーダーも忘れずにな PE2号って凄い強度あるよね まさか係留してある漁船が動くなんて思わなかった

191 18/05/26(土)18:18:38 No.507463205

>尺メバル狙いでアジばかりかかって逃がしてたら横にいたサビキのおじいちゃんに >そんなおもちゃで1匹1匹釣ってて面白いか?って嫌味言われて >あー今日メバル狙いなんですけど豆アジばっかでイマイチっすねって言ってたらケオられたことあるよ やってみたくはあるけどそういう周りの人のちょっかいが怖い

192 18/05/26(土)18:18:38 No.507463209

あとはダイソーのジグがおすすめだぞ!

193 18/05/26(土)18:18:45 No.507463229

>いつ何々が釣れた!って人の話は釣れる地域の話だったりするから >釣れない所だと全く関係ないからな! 冬のシーズン到来ですね!って九州のおっさんがロンTで釣りしてるの見てあぁこいつ当てにできねーなと思う東北の民です

194 18/05/26(土)18:18:52 No.507463263

初心者がPE買っても泣きを見るだけじゃないかなと思う…

195 18/05/26(土)18:18:57 No.507463273

>平塚のライトルアー サバ地獄 >から入ってもいいかもしんない 大量のサバに混じってシイラも食べれるからいいよね…

196 18/05/26(土)18:19:10 No.507463328

>今時期から沖に出ずに釣れる魚って何がオススメなの それこそアジだのメバルだの

197 18/05/26(土)18:19:40 No.507463427

>大量のサバに混じってシイラも食べれるからいいよね… お値段お手軽なのもありがたい

198 18/05/26(土)18:19:50 No.507463462

>ダイソー コスパ最強の釣具屋きたな…

199 18/05/26(土)18:19:50 No.507463466

>冬のシーズン到来ですね!って九州のおっさんがロンTで釣りしてるの見てあぁこいつ当てにできねーなと思う東北の民です 暖かくなりましたって二月に釣りしてるのを見て こっちはサクラマスやっててPEやガイド凍ってるんだよ!と思う東北の民です

200 18/05/26(土)18:20:17 No.507463564

>今時期から沖に出ずに釣れる魚って何がオススメなの 全国的な傾向は勿論あるが 地方釣り場によって各々全く条件が違うので釣れるものがそれぞれ違う

201 18/05/26(土)18:20:27 No.507463600

>あとはダイソーのジグがおすすめだぞ! マジ?普通に使えちゃう?ジグ安いんだけど釣り行くと3本くらい持っていかれるから使えるなら買ってみるわ

202 18/05/26(土)18:20:32 No.507463622

『WX8』従来の廉価PEをゴミにした

203 18/05/26(土)18:20:46 No.507463664

>>平塚のライトルアー サバ地獄 >>から入ってもいいかもしんない >大量のサバに混じってシイラも食べれるからいいよね… 今ウルメ入ってるからサバよりそっちだけ欲しい

204 18/05/26(土)18:20:50 No.507463679

ダイソーのジグはコスパ最強だからな…

205 18/05/26(土)18:20:51 No.507463689

>あとはダイソーのジグがおすすめだぞ! ロストを恐れずガンガンぶん投げられていいよね… フックがクソだけど付け替えりゃいいし もしくは軽く研ぐだけにして使い捨て感覚で使っても良いし

206 18/05/26(土)18:20:55 No.507463710

泉南僕と握手!

207 18/05/26(土)18:20:58 No.507463730

ペンペンシイラならいいけど80cm超えたらドラグ緩めてておかないと初動で横に走っただけで堤防から振り落とされそうになる 10m下に落水したからわかる

208 18/05/26(土)18:21:13 No.507463774

釣り堀か堤防くらいしかしたことないな なんとなく釣りしたぜって気持ちにはなる

209 18/05/26(土)18:21:29 No.507463831

>シオ、カマス、アオリイカ、シリヤケ、モンゴウ >かなウチのフィールドじゃ イカはテトラポットから落ちて以来トラウマで... シオって何?

210 18/05/26(土)18:21:30 No.507463832

>暖かくなりましたって二月に釣りしてるのを見て >こっちはサクラマスやっててPEやガイド凍ってるんだよ!と思う東北の民です 二月にサクラマスというと海か辛そう 川にさした違法サクラマスがお高く ヤミ取引されてるという噂も関東で聞いた事が

211 18/05/26(土)18:21:43 No.507463885

竿自作してるのは見たな 持ち手部分だけだけどワンオーダーみたいで渋かったな

212 18/05/26(土)18:21:45 No.507463895

>うみちかのキャンプに行って釣りしたのを食べるとか出来る?ちなみに大洗でやりたいんだけどキャンプ経験はあるが釣りは未経験 ガルおじ?

213 18/05/26(土)18:21:56 No.507463937

地元でイシガレイとかマコガレイに比べて不味いよねって扱いだから 鉄腕ダッシュで幻の魚みたいに扱われててうううn?ってなった

214 18/05/26(土)18:22:11 No.507463997

>シオって何? たぶんカンパチの子

215 18/05/26(土)18:22:17 No.507464020

>シオって何? カンパチの子供だよ

216 18/05/26(土)18:22:27 No.507464046

>二月にサクラマスというと海か辛そう 東北の二月の海は一番何も釣れない時だ…

217 18/05/26(土)18:22:35 No.507464076

竿だけじゃなくてクーラボックスとか色々かわなきょでしょ?0から始めていくらかかるのかな

218 18/05/26(土)18:22:35 No.507464077

>マジ?普通に使えちゃう?ジグ安いんだけど釣り行くと3本くらい持っていかれるから使えるなら買ってみるわ ぶっちゃけメタルジグなんぞは値段でそんな性能に差は出ないと思う 安くて思いっきり使える分ダイソーのが釣りやすいって言ってもいいくらい

219 18/05/26(土)18:22:52 No.507464129

逆に九州とかの人は秋田人とかが吹雪のなかハタハタ釣ってるの見るとどう思うんだろう

220 18/05/26(土)18:22:55 No.507464139

ライトジギングでサバに混じって平宗田釣れたときはやったーってなったけど家に帰って食べたらサバの方が美味かった

221 18/05/26(土)18:23:23 No.507464244

>ライトジギングでサバに混じって平宗田釣れたときはやったーってなったけど家に帰って食べたらサバの方が美味かった 磯マグロで俺もやった

222 18/05/26(土)18:23:29 No.507464268

青物は足が速いからその場で刺身にして食うのがいいよ おなかいたい

223 18/05/26(土)18:23:50 No.507464326

>おなかいたい だめだった

224 18/05/26(土)18:23:50 No.507464327

>ホームセンターにあるような竿セットじゃ釣れない? サビキセットにオキアミ持って漁港行ったらめっちゃ釣れるよアジとかカワハギとか餌取りのクサフグとかグレの小さい奴とか…

225 18/05/26(土)18:24:02 No.507464366

渓流釣りやってたんだけどほとんど探検隊じゃないですかーやだーになって海釣り始めて地磯巡りしてたんだけどやっぱり探検隊じゃないですかーやだーになってる けどヘタだから足使わないと釣れない…

226 18/05/26(土)18:24:09 No.507464393

ソーダは時雨煮っぽくフレークにするのがおいしかった

227 18/05/26(土)18:24:12 No.507464401

アニサキス症にかかってる「」がいてダメだった

228 18/05/26(土)18:24:12 No.507464404

>ライトジギングでサバに混じって平宗田釣れたときはやったーってなったけど家に帰って食べたらサバの方が美味かった 血抜きするとそこそこ美味しいよ

229 18/05/26(土)18:24:13 No.507464406

>竿だけじゃなくてクーラボックスとか色々かわなきょでしょ?0から始めていくらかかるのかな 釣りの種類にもよるがサビキとかなら5kくらいでイケちまうぞ というかクーラーボックスなんて最初はホームセンターの発泡スチロールのヤツでも良いんだ 500円もしないようなやつ

230 18/05/26(土)18:24:23 No.507464445

高いルアーだとロスト恐れて攻めれないからね だからジグヘッドとワームも好き 最近高くなったな…

231 18/05/26(土)18:24:25 No.507464454

というか東京のあの魚の値段なんなの マコガレイ1匹7000円とかなんなの…?

232 18/05/26(土)18:24:30 No.507464466

運悪く落水したらロッドやら道具は諦めろ 道具に執着して死んだやつがいる…

233 18/05/26(土)18:24:36 No.507464485

小笠原の離島はいいぞ シャクリながらイルカクジラを眺めたり海ガメがこんにちわしたりファンタスティックだ イカは絶滅してた

234 18/05/26(土)18:24:52 No.507464538

ソウダは血抜き不足の食ってヒスタミンにやられるやつがたまにいる

235 18/05/26(土)18:24:52 No.507464540

>>二月にサクラマスというと海か辛そう >東北の二月の海は一番何も釣れない時だ… 漁港行くと水の透明度凄いよね 生命感の無い透明さ

236 18/05/26(土)18:24:56 No.507464549

海はまだしも渓流は先達いないと死ねる

237 18/05/26(土)18:25:04 No.507464580

>けどヘタだから足使わないと釣れない… 管理釣り場「オイデ…」

238 18/05/26(土)18:25:26 No.507464649

>というか東京のあの魚の値段なんなの >マコガレイ1匹7000円とかなんなの…? でも都会で活け魚ならそれくらいしそうな気がする

239 18/05/26(土)18:25:45 No.507464706

管釣りはカーディナル33巻いてたらうるせぇ!されたからクソ

240 18/05/26(土)18:25:53 No.507464736

>>あとはダイソーのジグがおすすめだぞ! >マジ?普通に使えちゃう?ジグ安いんだけど釣り行くと3本くらい持っていかれるから使えるなら買ってみるわ 使えるけど針くらいは変えるか研いだほうがいい あと塗装すぐはげる

↑Top