ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/26(土)16:16:40 No.507437701
のびー
1 18/05/26(土)16:17:42 No.507437895
ハムスターってソファ齧らない?
2 18/05/26(土)16:18:02 No.507437963
気付かず座ってしまいぺったんこになるまうまう
3 18/05/26(土)16:19:44 No.507438286
ハズキルーペごっこしようぜ
4 18/05/26(土)16:22:25 No.507438842
のびのびマウス!
5 18/05/26(土)16:23:57 No.507439123
最近回し車に餌を貯蔵するようになった どうする気なんだ…
6 18/05/26(土)16:27:37 No.507439826
>最近回し車に餌を貯蔵するようになった >どうする気なんだ… 粉挽きしてパンでも作るんだろ
7 18/05/26(土)16:28:01 No.507439888
>どうする気なんだ… 「」の睡眠中にガラガラジャラジャラ
8 18/05/26(土)16:28:40 No.507440013
ハムスターって懐くの?
9 18/05/26(土)16:29:19 No.507440118
懐くの概念による
10 18/05/26(土)16:32:16 No.507440619
だいたいの小動物は「人に懐く」というより「人に慣れる」といった方が正しい
11 18/05/26(土)16:33:37 No.507440850
人を怖がらなくなるかどうかだよね 具体的に言えば餌を手渡ししようとして噛みつかれるか否か
12 18/05/26(土)16:35:08 No.507441145
なんにせよまうまうは基本アホである
13 18/05/26(土)16:37:00 No.507441527
俺のペットの亀は俺が部屋に入ってくると水槽の中で俺に向かってガタガタ暴れるけど 別に俺に懐いてるわけじゃなくて「餌やり係が来た」程度の認識しかしてないと思う
14 18/05/26(土)16:37:04 No.507441540
スレ画のような大型ハムは何とか人に慣れる概念はあるが ジャンガリアン辺りは相当難しいと聞く ロボロフスキーに至っては昆虫観察と同レベルだとか
15 18/05/26(土)16:39:13 No.507442000
>別に俺に懐いてるわけじゃなくて「餌やり係が来た」程度の認識しかしてないと思う そんな悲しい…
16 18/05/26(土)16:40:21 No.507442237
ラットとかデグーくらいになると慣れるじゃなくて懐くだよ 能動的に甘えてくる
17 18/05/26(土)16:41:00 No.507442353
飼い主がエサやりする場を一切見せないで飼ったらどうなるんだろう そういう実験ないかな
18 18/05/26(土)16:41:26 No.507442432
散歩に出して帰ってきて5分後にまた散歩に出せ出せカジカジするのやめて欲しい けど可哀想だから出してしまう
19 18/05/26(土)16:41:29 No.507442439
でかまうまうであるチンチラは個体差あるけど懐くよ すんごい手触りいいよあと肩に乗せるとなんかいい気分になる
20 18/05/26(土)16:41:38 No.507442470
猫だってマッサージ機能付き餌やり機ぐらいにしか思ってないよ
21 18/05/26(土)16:42:10 No.507442571
まうまうのおみそ小さいからな…
22 18/05/26(土)16:42:11 No.507442578
モルモルはどうだろう
23 18/05/26(土)16:43:02 No.507442754
>ラットとかデグーくらいになると慣れるじゃなくて懐くだよ >能動的に甘えてくる それぐらいのデカさになると脳も多少大きくなりそうだしな… シマリスは賢いやつとか体の弱い奴は懐く個体もある まあ全体の数パーセントレベルだけど
24 18/05/26(土)16:43:03 No.507442758
モルモルは慣れると懐くの間な気がする プイプイ鳴き声ちょお癒される
25 18/05/26(土)16:44:27 No.507443040
>別に俺に懐いてるわけじゃなくて「餌やり係が来た」程度の認識しかしてないと思う これはたまに感じる こいつ俺のこと餌が出てくる機械としか思ってねーな…ってなる
26 18/05/26(土)16:45:36 No.507443275
まぁエサが一番のきっかけでそこからこいつは無害っていう風に慣れるわけだしな
27 18/05/26(土)16:45:53 No.507443335
まうまうがちゃんとトイレでウンコするようになった時の衝撃
28 18/05/26(土)16:46:33 No.507443457
人間だって自分に良くしてくれない人間に懐くわけないしな
29 18/05/26(土)16:46:42 No.507443486
うちのぬは出かける前に留守番よろしくねっておやつやってたらそのときにしか話しかけてこない おやつくれるハゲとしか思ってないぞ
30 18/05/26(土)16:46:52 No.507443528
>まうまうがちゃんとトイレでウンコするようになった時の衝撃 ここにクソするといつの間にかきれいになってる!みたいな認識なのかな
31 18/05/26(土)16:47:20 No.507443628
餌くれる奴とか散歩(室内)に出してくれるやつとかはわかってると思う 愛嬌はほら頬袋使ってるとことか可愛いし…臆病で姿を見せない個体とかもいるけど…
32 18/05/26(土)16:47:36 No.507443684
指だすとぺろぺろしてくれたい 手でドーム作ると中に入って寛いでくれるようになるよ
33 18/05/26(土)16:48:44 No.507443900
数年ぶりに帰省しても餌やりが来たと思って暴れられるとそれはそれで嬉しい ちゃんと俺のこと覚えてるんだなって嬉しくなる
34 18/05/26(土)16:48:53 No.507443929
ヒリと言うか家のオカメインコだけど餌上げたり構ったりする 俺や母親じゃなくた昼行灯でぼんやりしてる父親に囀ったり求愛したりするぞ 母と息子でなんで…っなってるぞ でも可愛いからおやつあげる
35 18/05/26(土)16:48:58 No.507443945
文鳥とか犬になると完全に家庭内ヒエラルキーを認識してるよね 何でお前そんな態度違うの?
36 18/05/26(土)16:49:29 No.507444036
好奇心旺盛な子は人間の体をよじ登るよね 探険される
37 18/05/26(土)16:49:34 No.507444049
>臆病で姿を見せない個体とかもいるけど… ずっと潜りっぱなしとか背中向けっぱなしとかな
38 18/05/26(土)16:49:54 No.507444112
>数年ぶりに帰省しても餌やりが来たと思って暴れられるとそれはそれで嬉しい >ちゃんと俺のこと覚えてるんだなって嬉しくなる それ多分見知らぬ人でも暴れてるんじゃないかな…
39 18/05/26(土)16:50:04 No.507444144
袖ん中もぞもぞされるとやばい
40 18/05/26(土)16:50:22 No.507444195
犬は主従だけどヒリは完全に自分の好みで動いてる感
41 18/05/26(土)16:50:27 No.507444208
うちの文鳥は母が手を差し出すとそこに乗ってもちになってるが俺が手を差し出すと威嚇する ささくれももいでくる
42 18/05/26(土)16:52:16 No.507444560
うちの子は腹出して寝てる 野生の欠片も無い
43 18/05/26(土)16:52:37 No.507444626
>それ多分見知らぬ人でも暴れてるんじゃないかな… そ、そんなことないもん
44 18/05/26(土)16:53:18 No.507444753
偶に岩合光昭さんみたいにぬに好かれまくる人いるけど何かフェロモンでもでてるの?
45 18/05/26(土)16:54:30 No.507444989
昔勝ってたお年寄りになって手の中で寝てくれるようにジャガリアンまうまうを思い出す
46 18/05/26(土)16:54:44 No.507445023
うちの文鳥は寝てると顔に乗ってきて鼻の穴にクチバシ突っ込んで 思いっきり踏ん張って全身全霊で鼻毛抜こうとする あと何故かコタツは俺が座ってるところに潜り込んできて俺が動くとブチ切れてた
47 18/05/26(土)16:55:08 No.507445097
確かに亀って近づいて餌持つとすごいこっち見ながら暴れるな 犬とか猫と違って絶対に懐くわけないのに
48 18/05/26(土)16:55:23 No.507445147
まうまうは寿命がな…
49 18/05/26(土)16:55:59 No.507445248
ネズミ系は踏み潰してしまいそうで飼うのに躊躇する ヒリかわいいよヒリ
50 18/05/26(土)16:56:28 No.507445343
名前呼ぶと寄ってくるイグアナの動画を見た気がするけど大きい亀くらいのサイズだとそういう知能あるんじゃないか
51 18/05/26(土)16:56:50 No.507445416
うちの文鳥魚見ると発狂してたけどよその家のもそうなのかな 焼き魚とかきびなごの刺身とか見ると薬物でもやっておられる?って勢いで奪いにきてた
52 18/05/26(土)16:57:23 No.507445534
飼ってるウサギは毎回俺の腕に腰振ってるよメスだけど 愛されてるな…
53 18/05/26(土)16:57:28 No.507445547
>まうまうは寿命がな… 短時間で簡単にかけ合わせができるので ご希望の品種が作り放題という悪魔ブリーダーも多いとか
54 18/05/26(土)16:58:02 No.507445637
>ネズミ系は踏み潰してしまいそうで飼うのに躊躇する ケージ脱走された時のうかつに動いたら踏んじゃうかも感すごい
55 18/05/26(土)16:58:24 No.507445690
ハムスターは番で買うと凄いぜ?
56 18/05/26(土)16:59:17 No.507445854
ウサギ飼いたいけどハリネズミにしようかと思ってきた
57 18/05/26(土)17:00:00 No.507445971
犬や猫サイズだと明確に人を人とかご主人とかとにかく熱のある生き物と認識してると思うが トカゲやカメサイズの生き物って絶対機械的な本能でこちらをごすと認識してないと思う 小さい頃カメ飼ってたけど何となくそう思った
58 18/05/26(土)17:00:05 No.507445979
>>ネズミ系は踏み潰してしまいそうで飼うのに躊躇する 脱走した子が俺の靴の中で寝てて気が付かず履いちゃった事あるわ
59 18/05/26(土)17:00:34 No.507446078
>脱走した子が俺の靴の中で寝てて気が付かず履いちゃった事あるわ それで…どうなったんです?
60 18/05/26(土)17:00:45 No.507446115
でぇじょうぶだ一匹くらい死んでもほっとけば増えるんだ
61 18/05/26(土)17:01:34 No.507446280
モルモット触ったことあるけどでかくて安心感あるよ
62 18/05/26(土)17:01:57 No.507446367
su2412794.jpg
63 18/05/26(土)17:02:46 No.507446535
世話とか色々考えるとザリガニかドジョウかな…ってなる
64 18/05/26(土)17:02:47 No.507446545
>偶に岩合光昭さんみたいにぬに好かれまくる人いるけど何かフェロモンでもでてるの? 匂いと音と目と動きかな
65 18/05/26(土)17:03:41 No.507446715
>それで…どうなったんです? つま先の隙間でびっくりしてジージー鳴いてたけど特に怪我もなく 普通に寿命を全うしたよ
66 18/05/26(土)17:04:22 No.507446845
モルモットは耳のないうさぎって感じで安心感あるけど 慣れないし飼ってってもただ餌をやって増やしてる家畜感ある
67 18/05/26(土)17:04:24 No.507446852
あいつ足の裏からひものみたいな匂いするんぬ
68 18/05/26(土)17:04:44 No.507446916
最近大きくなった亀を洗ってやるとシャーシャー威嚇するようになった 亀って鳴くんだな
69 18/05/26(土)17:05:36 No.507447081
亀って洗うものなの?
70 18/05/26(土)17:05:55 No.507447134
>最近大きくなった亀を洗ってやるとシャーシャー威嚇するようになった >亀って鳴くんだな うまくいけばそのうち歌を歌うかもしれないなその亀
71 18/05/26(土)17:06:27 No.507447231
>匂いと音と目と動きかな 声が大きかったり急に動くお客さんは苦手だ
72 18/05/26(土)17:07:06 No.507447352
亀を塩素で洗う
73 18/05/26(土)17:07:39 No.507447467
フグも餌くれる人認識してついてきたりする
74 18/05/26(土)17:07:44 No.507447488
モルモットって食用のやつだっけ
75 18/05/26(土)17:08:26 No.507447626
>フグも餌くれる人認識してついてきたりする イカもかなり人に馴れると聞いた
76 18/05/26(土)17:08:48 No.507447700
鳥はサイズのわりに知能高くて俺を見ると殺しに来る
77 18/05/26(土)17:08:52 No.507447709
うちのいもうとは便秘で苦戦してたら心配して見に来てくれて親まで呼んでくれるから懐いてると思う
78 18/05/26(土)17:09:13 No.507447784
餌くれダンスは結構色んな魚がやるよ
79 18/05/26(土)17:09:57 No.507447918
カラスくらい賢いと色々仕込んでみたくなるね
80 18/05/26(土)17:10:05 No.507447960
>うちのいもうとは便秘で苦戦してたら心配して見に来てくれて親まで呼んでくれるから懐いてると思う その親って妹の親?
81 18/05/26(土)17:10:46 No.507448105
>その親って妹の親? 俺の親です…
82 18/05/26(土)17:10:56 No.507448147
鳥は家に俺以外いない時は普通に懐いてくるのに 玄関開く音がした途端俺を足蹴にして玄関に飛んでいきやがる 俺が家に帰って玄関開けると母親と間違えて玄関に飛んでくるけど 俺を見た瞬間引き返すのが最高にムカつくぜ!
83 18/05/26(土)17:12:15 No.507448386
えまってヒリ放し飼いにしてんの
84 18/05/26(土)17:12:18 No.507448396
かしこさが欲しいならだけんだよだけん ただし賢すぎてちゃんと躾けないとめっちゃ悪いことする
85 18/05/26(土)17:13:25 No.507448593
>鳥はサイズのわりに知能高くて俺を見ると殺しに来る 何をやらかした過ぎる…
86 18/05/26(土)17:13:45 No.507448667
鳥はクソ撒き散らしそう
87 18/05/26(土)17:14:07 No.507448753
>えまってヒリ放し飼いにしてんの 夜だけカゴに入れてるよ 最初はめっちゃ切ない声で鳴いてたけど鳴いても出してくれないと分かったら 一切泣かなくなるくらいには頭良い
88 18/05/26(土)17:14:11 No.507448760
>鳥はサイズのわりに知能高くて俺を見ると殺しに来る 忍者「」きたな…
89 18/05/26(土)17:14:38 No.507448874
>モルモットって食用のやつだっけ 実験用(主に医療系の
90 18/05/26(土)17:14:46 No.507448903
懐いてるっていうか子ども扱い…?面倒見られてる?
91 18/05/26(土)17:15:03 No.507448957
>最初はめっちゃ切ない声で鳴いてたけど鳴いても出してくれないと分かったら >一切泣かなくなるくらいには頭良い 日中家の中荒らしたりウンコしたりしない?
92 18/05/26(土)17:15:59 No.507449157
>日中家の中荒らしたりウンコしたりしない? ああ人いない時はカゴに入れてるよ ウンコは仕方ないしこっちが気を付ければ大した被害じゃない