18/05/26(土)15:46:45 最近読... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/26(土)15:46:45 pPkv2L.A No.507431611
最近読点使ってるお外っぽい文体のレスが目につくようになった 元からいもげでは使ってたとか起源の話は置いといてここ二三年は使ってる「」も少なかったから物凄く違和感を覚える
1 18/05/26(土)15:47:13 No.507431722
>二三年 なそ にん
2 18/05/26(土)15:47:28 No.507431774
いもげ…?
3 18/05/26(土)15:48:26 No.507431977
さいですか
4 18/05/26(土)15:48:47 No.507432031
最古参の「」来たな…
5 18/05/26(土)15:49:08 No.507432100
意識高いですね
6 18/05/26(土)15:49:29 No.507432164
カタ皿の上のうんこ
7 18/05/26(土)15:49:48 No.507432234
>カタ皿の上のうんこ モルドバのミティティ
8 18/05/26(土)15:50:19 No.507432340
ものの名前羅列するときどうすんの?
9 18/05/26(土)15:50:49 No.507432436
/とか・で良いんじゃない?
10 18/05/26(土)15:50:49 No.507432439
23年前はエヴァのリアルタイム実況とか盛り上がってたね
11 18/05/26(土)15:51:06 No.507432494
個人的な感覚ではそういう輩はいつの時代も一定数いて増えたり減ったりはしてないイメージ
12 18/05/26(土)15:51:48 No.507432628
現に二、三年て表記もできてないし
13 18/05/26(土)15:52:12 No.507432711
>/とか・で良いんじゃない? 必死すぎて悲しい…
14 18/05/26(土)15:52:14 No.507432717
すみません、、、
15 18/05/26(土)15:52:21 No.507432737
スレじじいのばーか、
16 18/05/26(土)15:52:26 No.507432751
>現に二、三年て表記もできてないし 俺なら「2~3年」って書くかなぁ
17 18/05/26(土)15:52:32 No.507432774
自演チェッカーだったのがID出るようになって役目を終えただけではなかろうか
18 18/05/26(土)15:52:50 No.507432835
にさんねんって書きたいけど読点の話を自分でしてる時に「、」で区切りたくないし…で「ニ三年」ってなったんだろうけど 「・」使うなりしたら良いだけじゃないかな…
19 18/05/26(土)15:52:58 No.507432868
とりあえずお客のせいにするという便利な習慣
20 18/05/26(土)15:52:59 No.507432870
※スペースで代用して怪文書になってる「」が稀にいる
21 18/05/26(土)15:53:31 No.507432987
2,3年くらいは使ってもいいんじゃねえかな…
22 18/05/26(土)15:53:32 No.507432990
ばー、か、と、思い、ました。 いもげっしー。
23 18/05/26(土)15:53:51 No.507433073
>必死すぎて悲しい… ああごめん 質問には答えたけど俺スレ「」じゃない 確かに別に羅列する時に読点で区切っても良いと思う
24 18/05/26(土)15:54:13 No.507433143
、は見るけど。はさすがに見ないか
25 18/05/26(土)15:54:15 No.507433152
2、3年ってやったほうが面白かったのに
26 18/05/26(土)15:54:37 No.507433237
にじ、さんじ
27 18/05/26(土)15:54:41 No.507433249
なんでそんな文化できてたのかわからない いつの間にか出来ていた
28 18/05/26(土)15:54:46 No.507433264
>2、3年ってやったほうが面白かったのに 精進します
29 18/05/26(土)15:55:01 No.507433319
ミ、ミーにはスレ「」のスレ文のほうがお客様にみえる…
30 18/05/26(土)15:55:14 No.507433372
荒らしの理屈
31 18/05/26(土)15:55:17 No.507433380
書き込みをした人によって削除されました
32 18/05/26(土)15:55:20 No.507433395
2、3年で句点指摘された事は無いな
33 18/05/26(土)15:55:29 No.507433435
読点使わないことにこだわってつまんないこと言うぐらいなら読点つかえ
34 18/05/26(土)15:55:41 No.507433481
二二二三年に見えた
35 18/05/26(土)15:55:45 No.507433496
>なんでそんな文化できてたのかわからない >いつの間にか出来ていた 句点については句点を多用するキチガイがいたから句点使う奴はキチガイってことになった 読点は何故か巻き込まれた
36 18/05/26(土)15:55:59 No.507433557
読み難い時は普通に読点くらい使え
37 18/05/26(土)15:56:05 No.507433588
単純に利便性を投げ捨ててまで無意味に使用を避けるのがバカらしいと思う人が増えたってだけじゃないの?
38 18/05/26(土)15:56:21 No.507433662
>>二三年 >なそ >にん 読点使えばこんな揶揄されないのにね
39 18/05/26(土)15:56:23 No.507433666
>、は見るけど。はさすがに見ないか 俺は別に句点も使って良いと思うけど横書きの場合は改行で済ましても良いとも思う
40 18/05/26(土)15:56:28 No.507433688
起源はともかくイチイチ騒ぐ奴がいるから使わないだけだよ
41 18/05/26(土)15:56:36 No.507433719
わからん、全然わからん わからん全然わからん わからん 全然わからん
42 18/05/26(土)15:56:39 No.507433728
この時間に2000人超いるんだからお外の子もいるわな もう気にしたら負け
43 18/05/26(土)15:56:43 No.507433742
加藤一、二、三
44 18/05/26(土)15:56:45 No.507433752
形ばかり拘って本質を忘れるとか老人かよ
45 18/05/26(土)15:57:02 No.507433807
繊細すぎる。。。
46 18/05/26(土)15:57:05 No.507433817
>形ばかり拘って本質を忘れるとか老人かよ もう若いと胸を張っていえない…
47 18/05/26(土)15:57:06 No.507433820
>単純に利便性を投げ捨ててまで無意味に使用を避けるのがバカらしいと思う人が増えたってだけじゃないの? 実際句読点制限されると書き方を工夫しないと文意がまるで違っちゃう文章とか起き得るしな…
48 18/05/26(土)15:57:34 No.507433934
>実際句読点制限されると書き方を工夫しないと文意がまるで違っちゃう文章とか起き得るしな… スレ文の時点でな…
49 18/05/26(土)15:57:45 No.507433978
今の荒らしで句読点使う人はいないさ。 だから、いくらでも句読点を使って構わないさ。
50 18/05/26(土)15:58:28 No.507434120
>繊細すぎる。。。 そうでつね。。。
51 18/05/26(土)15:58:32 No.507434137
本来伝えたい文章の意味を正確に伝える為に編み出された句読点なのに意思の伝達を図る場所でそれを使うなとかいう元の木阿弥
52 18/05/26(土)15:58:43 No.507434172
まぁ是非はともかく使用は避けてるね 無用なトラブルは好きじゃない
53 18/05/26(土)15:58:51 No.507434213
読点無言引用してID出されてるようなやつ何度も見たし 使っても問題ないんじゃないかなぁ
54 18/05/26(土)15:58:53 No.507434217
>>形ばかり拘って本質を忘れるとか老人かよ >もう若いと胸を張っていえない… そういう事言ってるうちは若い
55 18/05/26(土)15:58:55 No.507434224
無様だな(笑)
56 18/05/26(土)15:59:02 No.507434256
なんかみんな否定的な意見ばっかりだな、、、
57 18/05/26(土)15:59:03 No.507434259
使うこと自体が駄目とは思わないけど 使ってるのはちょっと空気違うレスが多いとはなんとなく思う
58 18/05/26(土)15:59:08 No.507434285
悪習が消えるのは良いことだと思う
59 18/05/26(土)15:59:24 No.507434345
句点を使うほどの長文をあんまり書かないでねっていう話だった気がする
60 18/05/26(土)15:59:36 No.507434393
改行と句読点勝手に制限して読みづらい長文実証するとか馬鹿すぎる…
61 18/05/26(土)15:59:45 No.507434418
>まぁ是非はともかく使用は避けてるね >無用なトラブルは好きじゃない 無駄なルールのせいでトラブル起きるって本末転倒だな
62 18/05/26(土)15:59:51 No.507434439
もともとは句読点使う事自体が叩かれてた訳じゃなくね
63 18/05/26(土)15:59:55 No.507434453
なんか皆、否定的な意見ばかりだな…。
64 18/05/26(土)15:59:56 No.507434460
>句点を使うほどの長文をあんまり書かないでねっていう話だった気がする 句読点無しでも長いの書く奴居るから実際のとこまるで関係無い話だなそれは
65 18/05/26(土)16:00:12 No.507434511
グダグダ長文書かずに分かりやすい文章でレスしてくれるならなんでもエエわ
66 18/05/26(土)16:00:32 No.507434578
猿のグループに水をかける罰の実験みたいやな
67 18/05/26(土)16:00:34 No.507434588
>ID:pPkv2L.A 立て逃げのカス
68 18/05/26(土)16:00:40 No.507434617
>句読点無しでも荒らしやお外っぽいのは奴居るから実際のとこまるで関係無い話だなそれは
69 18/05/26(土)16:00:52 No.507434667
>句点を使うほどの長文をあんまり書かないでねっていう話だった気がする こういう若干無理のある理由付け好き
70 18/05/26(土)16:01:00 No.507434698
正直使い方が不自然だから浮いてるだけってヤツもチラホラ…
71 18/05/26(土)16:01:05 No.507434726
黎明期は普通に使っていてそれこそお客様が否定して 乗っ取られたんだよな
72 18/05/26(土)16:01:19 No.507434783
句点はともかく読点指摘レスなんて一番厳しかった時期でもそうそう無いぞ
73 18/05/26(土)16:01:55 No.507434888
規則が生まれた本当の理由を知る者が居なくなった状態
74 18/05/26(土)16:02:32 No.507435012
こんなスレ立て即ルーパチしてるクズも相当アレだけどな
75 18/05/26(土)16:02:48 No.507435069
>無駄なルールのせいでトラブル起きるって本末転倒だな 本末なんてものが七転八倒してる場所で嘆いても始まらん
76 18/05/26(土)16:02:52 No.507435087
俺たちは雰囲気で句点を叩いている
77 18/05/26(土)16:02:53 No.507435089
読点制限されると文節の区切りが面倒臭くなる所為で本来レスポンチになる筈のない二人がレスポンチ状態に陥るとか有り得るし
78 18/05/26(土)16:03:51 No.507435255
アゴスレか
79 18/05/26(土)16:04:18 No.507435324
句読点使うのがダメって壺というかVIPあたりからの流入なのかな
80 18/05/26(土)16:04:21 No.507435334
>アゴスレか 病気ですね
81 18/05/26(土)16:04:23 No.507435339
他人の事より自分のクズさに違和感覚えないのかスレ「」は
82 18/05/26(土)16:04:48 No.507435398
句読点使用の是非自体は一旦横に置いておくとして スレ「」みたいなのは鼻つまみ者にされるってのは確かなようだ
83 18/05/26(土)16:05:18 No.507435494
読点はともかく句点に関してはここで使えなくて不便だと思ったことないな
84 18/05/26(土)16:05:27 No.507435522
句読点程度であーだこーだ言ってる奴のほうがよっぽどお外からのお客様だぞ
85 18/05/26(土)16:05:52 No.507435600
>規則が生まれた本当の理由を知る者が居なくなった状態 長文を書いてきちんと句読点を付けていた変な子がいたんだよ だからみんなちょっと句読点つけるの止めようぜみたいなノリから始まった
86 18/05/26(土)16:05:59 No.507435617
変な使い方してなきゃ別に気にならねえよ… そのイメージがあるから嫌悪感ある人いるんだろうけど
87 18/05/26(土)16:06:03 No.507435631
>読点はともかく句点に関してはここで使えなくて不便だと思ったことないな 改行で代用出来ない事もないからな
88 18/05/26(土)16:06:08 No.507435645
句読点で区切りないと読みづらいな、と思った時はバンバン使ってるけど一度もそれで揚げ足取られたことないから句読点禁止って言われてもピンとこない
89 18/05/26(土)16:06:20 No.507435693
壺でもコイツ句読点使ってる!って言われるらしいな
90 18/05/26(土)16:06:53 No.507435817
また歴史の話がしたいのか? そもそもふたばは2chの避難所であって壷がーとか言ってる奴らのほうが後から流入した新参なんだぞ
91 18/05/26(土)16:07:11 No.507435871
句点はアウトだけど読点はセーフだと思ってた
92 18/05/26(土)16:07:14 No.507435880
句点は改行でいいけど読点は普通に使ってるな 指摘されたことはない
93 18/05/26(土)16:07:26 No.507435928
句点はともかく読点ってどれくらいの配分で挿入したら良いのか結構迷うよね いや掲示板上へのレスに限った話じゃなくて作文全体の話として
94 18/05/26(土)16:07:31 No.507435945
改行とか句読点とかで特徴的な書き方がレスするごとに見えてればコテハンと同じ どこであれ匿名でやってるとこに目印ついてるのがいたら扱いはこんなものだよ
95 18/05/26(土)16:07:34 No.507435955
適切な使用を心がけてたら禁止が強かった当時でも怒られることはなかったぞ
96 18/05/26(土)16:08:05 No.507436041
。は警戒するかもしれない
97 18/05/26(土)16:08:05 No.507436042
>また歴史の話がしたいのか? いいえ
98 18/05/26(土)16:08:10 No.507436050
句読点よりスレ虫の単発IDの方がはるかに気になるんですが
99 18/05/26(土)16:08:17 No.507436071
>句点はともかく読点ってどれくらいの配分で挿入したら良いのか結構迷うよね >いや掲示板上へのレスに限った話じゃなくて作文全体の話として 頻度が高過ぎると戦場カメラマンみたいなリズムになるからな…
100 18/05/26(土)16:08:18 No.507436077
句読点を使わないことでオタク特有の早口を表現しているのだ
101 18/05/26(土)16:08:22 No.507436091
、は読みやすければそんなに気にしないな 。付けてるのは目につくけど
102 18/05/26(土)16:08:25 pPkv2L.A No.507436101
>こんなスレ立て即ルーパチしてるクズも相当アレだけどな そうだね
103 18/05/26(土)16:08:29 No.507436114
荒らしの一人が句読点に癖があってすぐ特定できただけなのに句読点つけたらだめだと勘違いした荒らしがいて 荒らしが反応するのがめんどいのでつけないみたいな流れ
104 18/05/26(土)16:08:55 No.507436200
>そうだね 別にルーパチ否定を立証せんでも…
105 18/05/26(土)16:09:14 No.507436266
>そうだね くっさID出たら黙れよ
106 18/05/26(土)16:09:30 No.507436315
改行で補おと思うと今度は何その改行ってdelされそう
107 18/05/26(土)16:09:41 No.507436357
読点は見ないけどにせ関西弁のレスは見る あれすごくイキって見えてかっこ悪いからやめた方がいい
108 18/05/26(土)16:09:48 No.507436377
ID出たことについて何か一言お願いします!!
109 18/05/26(土)16:10:01 No.507436425
>改行で補おと思うと今度は何その改行ってdelされそう だから短文で纏めるのだ
110 18/05/26(土)16:10:04 No.507436431
理論武装に笑顔は不可欠ね コンマ打つときにコツが要るのよ
111 18/05/26(土)16:10:18 No.507436483
>。は警戒するかもしれない 、はよほど多くなきゃ気にならないけど。はまず使う子居ないからね
112 18/05/26(土)16:10:19 No.507436486
>改行で補おと思うと今度は何その改行ってdelされそう 空白の行を挿入してなかったらそういう事も無いんじゃない?多分 行数が多過ぎるとかはまた別の話になりそうだし
113 18/05/26(土)16:10:21 No.507436493
>読点は見ないけどにせ関西弁のレスは見る >あれすごくイキって見えてかっこ悪いからやめた方がいい せやな…
114 18/05/26(土)16:10:37 No.507436547
>読点は見ないけどにせ関西弁のレスは見る >あれすごくイキって見えてかっこ悪いからやめた方がいい なんや
115 18/05/26(土)16:10:37 No.507436549
なんやて!
116 18/05/26(土)16:11:08 No.507436651
未だに、と。のどっちが句点でどっちが読点だったかを迷う瞬間がある俺
117 18/05/26(土)16:11:09 No.507436655
なんやとはなんや!
118 18/05/26(土)16:11:18 No.507436685
>読点は見ないけどにせ関西弁のレスは見る >あれすごくイキって見えてかっこ悪いからやめた方がいい なんやて工藤
119 18/05/26(土)16:11:37 No.507436746
ゆ、許されなかった…
120 18/05/26(土)16:11:37 No.507436747
なんやなんや
121 18/05/26(土)16:11:42 No.507436760
せやかて「」藤
122 18/05/26(土)16:11:42 No.507436763
な、ん、や、て~~!!?
123 18/05/26(土)16:11:42 No.507436766
>読点は見ないけどにせ関西弁のレスは見る >あれすごくイキって見えてかっこ悪いからやめた方がいい ほんま「」はんの言う通りでっせ!
124 18/05/26(土)16:11:45 No.507436779
せやかて
125 18/05/26(土)16:11:55 No.507436812
言ってる内容はまともなのに句点指摘する奴は何を怖れているんだろうと思う
126 18/05/26(土)16:11:56 No.507436819
なんなんや…
127 18/05/26(土)16:11:59 No.507436832
>そうだね バーカ
128 18/05/26(土)16:12:03 No.507436842
じゃあ藤岡弘、の話をする時どうしたら良いんですか! モーニング娘。もどうしろと言うんですか!
129 18/05/26(土)16:12:09 No.507436865
>改行で補おと思うと今度は何その改行ってdelされそう その時そのスレ見てる「」次第だから運だよ
130 18/05/26(土)16:12:26 No.507436903
文末に句点は使わないけど文中で区切る時は普通に使うわ
131 18/05/26(土)16:12:31 No.507436924
>言ってる内容はまともなのに そもそもそれがほぼウソ
132 18/05/26(土)16:13:02 No.507437008
>>言ってる内容はまともなのに >そもそもそれがほぼウソ 参照例も挙がってないのに断定するのもどうなんだろう
133 18/05/26(土)16:13:14 No.507437053
>>改行で補おと思うと今度は何その改行ってdelされそう >その時そのスレ見てる「」次第だから運だよ メンツによるよね
134 18/05/26(土)16:13:21 No.507437074
琴葉茜ちゃんはimg立ち入り禁止やで
135 18/05/26(土)16:13:29 No.507437108
>文末に句点は使わないけど文中で区切る時は普通に使うわ 有るのと無いのとでは文意がまるで違ってくる場合も有るからな
136 18/05/26(土)16:13:47 No.507437153
新聞の句読点見てイライラしたって「」元気かな…
137 18/05/26(土)16:14:10 No.507437215
別に使ってもいいけど使う必要ある?無理やりねじ込んでない?
138 18/05/26(土)16:14:26 No.507437282
。。。
139 18/05/26(土)16:14:26 No.507437284
>読点は見ないけどにせ関西弁のレスは見る >あれすごくイキって見えてかっこ悪いからやめた方がいい 別に好きにすりゃええとは思うけどネイティブから見たら違和感で直ぐ分かっちゃうよね大抵の場合で
140 18/05/26(土)16:14:38 No.507437321
別に句読点を使ったところで死ぬわけじゃないし。
141 18/05/26(土)16:14:40 No.507437328
TPOに合わせた文章を書けという話に尽きる
142 18/05/26(土)16:15:01 No.507437399
>新聞の句読点見てイライラしたって「」 そこまで行くと比喩でもなんでもなく真面目に病気だと思う
143 18/05/26(土)16:15:02 No.507437405
なんやなんや
144 18/05/26(土)16:15:03 No.507437408
なんか皆否定的な意見ばっかりだな・・・。
145 18/05/26(土)16:15:03 No.507437413
正直お客様認定されるから使わないけど固有名詞列挙するときにはすごく使いたくなる
146 18/05/26(土)16:15:25 No.507437482
SS書くときに句点使わない奴は許さんからな
147 18/05/26(土)16:15:27 No.507437484
猛虎弁みたいなのは去年一昨年あたりからどんどん増えてるしもうそういう流れと受け入れるしかあるまい
148 18/05/26(土)16:16:02 No.507437583
>正直お客様認定されるから使わないけど固有名詞列挙するときにはすごく使いたくなる 俺そういうときは遠慮なく使ってるぞ俺
149 18/05/26(土)16:16:04 No.507437589
>正直お客様認定されるから使わないけど固有名詞列挙するときにはすごく使いたくなる 空白挟むので良いんじゃないの
150 18/05/26(土)16:16:16 No.507437626
たまに、入りの定形に噛み付いてるのを見る
151 18/05/26(土)16:16:17 No.507437631
>猛虎弁みたいなのは去年一昨年あたりからどんどん増えてるしもうそういう流れと受け入れるしかあるまい 大体はID出されてるように見える…
152 18/05/26(土)16:16:28 No.507437657
>猛虎弁みたいなのは去年一昨年あたりからどんどん増えてるしもうそういう流れと受け入れるしかあるまい 僕は嫌ですね
153 18/05/26(土)16:16:28 No.507437660
>別に好きにすりゃええとは思うけどネイティブから見たら違和感で直ぐ分かっちゃうよね大抵の場合で ネット関西弁でネイティブとか言い出すやつ初めて見た…
154 18/05/26(土)16:16:30 No.507437668
不快なことをしてるでもなくお客様認定とかやってるほうが荒らし
155 18/05/26(土)16:16:33 No.507437682
>正直使い方が不自然だから浮いてるだけってヤツもチラホラ… 句点はともかく読点は挿入頻度で結構迷う…
156 18/05/26(土)16:16:37 No.507437690
>空白挟むので良いんじゃないの 何その空白とか言われそう
157 18/05/26(土)16:16:50 No.507437724
>空白挟むので良いんじゃないの そっちのほうが何こいつされると思う
158 18/05/26(土)16:17:12 No.507437794
句点は別に良いよ 語尾がゾになってるあれ あれだけマジで不愉快
159 18/05/26(土)16:17:13 No.507437798
>空白挟むので良いんじゃないの 何その空白ってレス何回見たかわからないよ
160 18/05/26(土)16:17:31 No.507437856
>>空白挟むので良いんじゃないの >そっちのほうが何こいつされると思う 使用制限云々の話抜きでも通常でも空白区切りって使わないもんな…
161 18/05/26(土)16:17:38 No.507437880
空白挟んだり無駄に改行するのってスパムっぽいよね
162 18/05/26(土)16:17:39 No.507437886
>空白挟むので良いんじゃないの 完 全 変 態 作 戦
163 18/05/26(土)16:17:48 No.507437923
>語尾がゾになってるあれ >あれだけマジで不愉快 最低だなクッキングパパ…
164 18/05/26(土)16:17:54 No.507437936
スレ文の二三年はどう書けばよかったかね
165 18/05/26(土)16:18:13 No.507437996
>語尾がゾになってるあれ 味いちもんめに謝ってください!
166 18/05/26(土)16:18:31 No.507438043
美味しいゾ
167 18/05/26(土)16:19:05 No.507438155
座ゾ!
168 18/05/26(土)16:19:13 No.507438174
何その改行も何その空白も 元はテキストサイト的な書き込みへのツッコミだよね
169 18/05/26(土)16:19:16 No.507438187
句読点的な要素のない言語体系を使ってる人が神経質になってるだけ説とかも見た記憶が有る
170 18/05/26(土)16:19:24 No.507438215
>空白挟むので良いんじゃないの 頭おかしい子が居た
171 18/05/26(土)16:19:24 No.507438217
おとぎ銃士のりんごちゃんもゾってつけるゾ
172 18/05/26(土)16:19:26 No.507438224
>スレ文の二三年はどう書けばよかったかね 2年か3年くらいと言い換えりゃ面倒に巻き込まれずに済む
173 18/05/26(土)16:19:44 No.507438283
ここでお外の危ない定型使うのはお外でタフ定型使ったらボロクソに叩かれるであろう事と同じだ
174 18/05/26(土)16:19:44 No.507438285
>空白挟むので良いんじゃないの 完 全 論 破
175 18/05/26(土)16:19:54 No.507438313
古参の皮被ったお客様いいよね。。。
176 18/05/26(土)16:20:16 No.507438400
読点が頭おかしい子率10%くらいとしたら 空白なんて90%くらいだと思う
177 18/05/26(土)16:20:17 No.507438405
……見るとなんかムズムズする こっちの方が正しい使い方らしいけど
178 18/05/26(土)16:20:27 No.507438436
>ここでお外の危ない定型使うのはお外でタフ定型使ったらボロクソに叩かれるであろう事と同じだ 危ない提携なんてある?
179 18/05/26(土)16:20:30 No.507438452
>スレ文の二三年はどう書けばよかったかね 「2・3年」とか「2~3年」とか「2年か3年」とか色々有ろう
180 18/05/26(土)16:20:48 No.507438531
年数指定せずにここ数年って言えばいいよ
181 18/05/26(土)16:21:02 No.507438570
「。」:ぴるすが荒らす時に「全部の段落で改行し、更に。を全てにつける」って感じで使ってたのでNGになった 「、」:。を指摘されまくったお客様が「じゃあ句読点全部アウトにしなきゃ駄目だよね」と発狂して逆張りしだしたカウンターカルチャー、現在では「、と。一緒にしてたりどっちもアウトにしてたりそればっかり指摘してたり言動と思考が完全に糞虫小僧じゃね?」と言われている
182 18/05/26(土)16:21:07 No.507438586
>ここでお外の危ない定型使うのはお外でタフ定型使ったらボロクソに叩かれるであろう事と同じだ 怒らないでくださいね 壺でも使ってる定型じゃないですか
183 18/05/26(土)16:21:19 No.507438622
無 絶 敵 対
184 18/05/26(土)16:21:19 No.507438625
言い方一つでトラブル回避は可能である
185 18/05/26(土)16:21:30 No.507438663
>危ない提携なんてある? 何年か前にお外のコミュでうっかりバリスタ定型を使って村八分にされた「」がいたとかなんとか 本当にそうなったかは知らないが
186 18/05/26(土)16:21:43 No.507438699
最近はホント無言引用勢減ったからな 言葉詰まったらV実況にでも逃げてんだろう
187 18/05/26(土)16:21:43 No.507438707
>スレ文の二三年はどう書けばよかったかね 中黒挟んで二・三年かな… まあこんな本文じゃなかったら二、三年でいいと思う
188 18/05/26(土)16:22:04 No.507438775
タフの定型でやばいのなんて応援するときに淫売の息子って応援するくらいでは
189 18/05/26(土)16:22:26 No.507438843
>猛虎弁みたいなのは去年一昨年あたりからどんどん増えてるしもうそういう流れと受け入れるしかあるまい 猛虎弁自体がお客様排除の極みで作られた拡散や浸透と真逆の文化なのでそれはない 都市部に致死性のウイルスばら撒いて「生き残ったやつが正解」ってるレベル
190 18/05/26(土)16:22:32 No.507438873
お店でレジの姉ちゃんにバリおじやって泣かれたとか言うレスは見たことある
191 18/05/26(土)16:22:40 No.507438899
……はわざわざ二回打ってんの
192 18/05/26(土)16:22:52 No.507438934
>スレ文の二三年はどう書けばよかったかね 「」に添削してもらってんじゃないよ
193 18/05/26(土)16:22:57 No.507438944
別に指摘はせんけど2・3はえっ何その書き方…ってなるわ
194 18/05/26(土)16:23:31 No.507439046
>最近はホント無言引用勢減ったからな そういや句読点の話に限らずそういうの見掛けなくなったね
195 18/05/26(土)16:23:35 No.507439055
>タフの定型でやばいのなんて応援するときに淫売の息子って応援するくらいでは ヘッ!今の連載で出て来てるセリフは全部あやふやで喧嘩商売と見分けがつかんわッ!
196 18/05/26(土)16:23:41 No.507439072
>……はわざわざ二回打ってんの ・・・を変換すると…になるゾ!
197 18/05/26(土)16:23:44 No.507439080
>お店でレジの姉ちゃんにバリおじやって泣かれたとか言うレスは見たことある 「」同士とわかって付き合ったのか
198 18/05/26(土)16:23:55 No.507439116
>/とか・で良いんじゃない? 文体=ホワイトジャズ/シュピーゲルシリーズ―――かっこいい
199 18/05/26(土)16:24:29 No.507439229
正しい表記かどうかはともかく 通じるレベルで句読点使わないように言い換えるのはやろうと思えば結構できるよね
200 18/05/26(土)16:24:47 No.507439289
英語には,と.が有るし句読点的概念が無い言語って何処だろ?
201 18/05/26(土)16:24:49 No.507439300
>中黒挟んで二・三年かな… >まあこんな本文じゃなかったら二、三年でいいと思う そのレスで見比べる限り読点でいいな…
202 18/05/26(土)16:25:23 No.507439408
>正しい表記かどうかはともかく >通じるレベルで句読点使わないように言い換えるのはやろうと思えば結構できるよね でもなんか違和感ある言い換えするくらいなら素直に句読点使えや!ってなる
203 18/05/26(土)16:25:31 No.507439438
>通じるレベルで句読点使わないように言い換えるのはやろうと思えば結構できるよね 真面目に考え出すとなんでそんな迂回的苦労をしなきゃなんねーんだ…?ってなるけどね
204 18/05/26(土)16:25:58 No.507439525
そういえばぴるすって荒らしだったな
205 18/05/26(土)16:26:07 No.507439555
文を書き慣れない子供に読点を使わせると 意味を無視して入れるので必要な時以外は使うなと教えるほうがましになるらしい
206 18/05/26(土)16:26:11 No.507439572
>・・・を変換すると…になるゾ! 怒らないでくださいね ・1個でも…に変換できるんですよ
207 18/05/26(土)16:26:17 No.507439587
英語圏の掲示板もピリオド打たないのよく見るし面白いよね
208 18/05/26(土)16:26:21 No.507439602
無言引用とかそれこそ荒らしたいだけの変な子の典型てか定石ムーブですので…
209 18/05/26(土)16:26:34 No.507439637
†は?
210 18/05/26(土)16:26:46 No.507439676
>無言引用とかそれこそ荒らしたいだけの変な子の典型てか定石ムーブですので… 中身論出来ないけど承認されたいんだよな… わかるよわからない
211 18/05/26(土)16:27:05 No.507439733
>†は? ハンドルネームでしか見た事無い
212 18/05/26(土)16:27:08 No.507439744
目立ちたいんだろう
213 18/05/26(土)16:27:24 No.507439779
止まるんじゃねぇぞの記号は毎回好きあれ
214 18/05/26(土)16:27:27 No.507439791
なんのためにあるんだろう†
215 18/05/26(土)16:27:45 No.507439845
、や。なんかの駄目になった起源はもう覚えてないけどwのきっかけだけは覚えてる
216 18/05/26(土)16:27:47 No.507439852
>なんのためにあるんだろう† r.i.p
217 18/05/26(土)16:27:51 No.507439867
>そういえばぴるすって荒らしだったな と言うか「ぽーんぽーん」「けお…」みたいに 「特徴的な文体でスレジャックして荒らす」「同じ語句が入ってるレスを同一人物認定して荒らす」って手法を ふたばで実行した張本人だぞぴるす…
218 18/05/26(土)16:29:08 No.507440089
>別に指摘はせんけど2・3はえっ何その書き方…ってなるわ マジで…?
219 18/05/26(土)16:29:14 No.507440104
ぐぐったら脚注とか量子論で使うらしいな†
220 18/05/26(土)16:29:29 No.507440160
>、や。なんかの駄目になった起源はもう覚えてないけどwのきっかけだけは覚えてる wつけると(Gガンダム)とかで一杯になっちゃうからでしょ?
221 18/05/26(土)16:29:50 No.507440217
かつての荒らしって今生きてるのかな アージュとか
222 18/05/26(土)16:30:18 No.507440293
†堕落天使†
223 18/05/26(土)16:30:28 No.507440329
>別に指摘はせんけど2・3はえっ何その書き方…ってなるわ 半p
224 18/05/26(土)16:30:51 No.507440388
wは壺で流行ってたからお外嫌いの新参が嫌がって使わなくなっただけじゃないの
225 18/05/26(土)16:32:12 No.507440603
wがだめになったきっかけは今日は火曜か…の定型があったころのROスレだよ
226 18/05/26(土)16:32:13 No.507440607
お外嫌いの新参ってimgで生まれた生物か何かかよ
227 18/05/26(土)16:32:17 No.507440623
1・2・3ナッパ!
228 18/05/26(土)16:32:57 No.507440731
半角カンマくらいは挟め
229 18/05/26(土)16:33:13 No.507440783
>半角カンマくらいは挟め めどい
230 18/05/26(土)16:33:37 No.507440852
猛虎弁とやらの所為で普通の関西弁が使いにくくなってるのが若干悩ましい そこまでベッタベタな方言じゃなくても語尾の「~やん」程度ですら槍玉に挙げられそうだし
231 18/05/26(土)16:33:44 No.507440872
>お外嫌いの新参ってimgで生まれた生物か何かかよ なんてみじめであわれな生き物…
232 18/05/26(土)16:33:47 No.507440882
、使うなって言われたからスペースにしたら 何その空白 って言われて死ねって思った
233 18/05/26(土)16:34:16 No.507440981
そもそもを言えば昔嫌気されたのは句点であって読点ではない
234 18/05/26(土)16:34:21 No.507440996
>猛虎弁とやらの所為で普通の関西弁が使いにくくなってるのが若干悩ましい >そこまでベッタベタな方言じゃなくても語尾の「~やん」程度ですら槍玉に挙げられそうだし 書く文章で方言使うのがそもそもおかしい
235 18/05/26(土)16:34:26 No.507441014
>「~やん」程度ですら槍玉に挙げられそうだし ちんぽやん!
236 18/05/26(土)16:34:36 No.507441041
やめてやん!
237 18/05/26(土)16:34:39 No.507441053
古参気取りは本当に害悪でしかないな
238 18/05/26(土)16:34:42 No.507441066
w自体はもともとはオンラインゲームで(笑)の意を手早く打ち込むためのものだったと思う
239 18/05/26(土)16:34:49 No.507441087
>書く文章で方言使うのがそもそもおかしい ?
240 18/05/26(土)16:35:00 No.507441116
>書く文章で方言使うのがそもそもおかしい では将軍殿 「~じゃん」「~じゃね?」にも同じ事を言って頂きたい
241 18/05/26(土)16:35:00 No.507441119
"か"でも挟めばいいんじゃねえかな…
242 18/05/26(土)16:35:16 No.507441171
今日はマアジ・ネンブツダイ・シマイサキばっか釣れたってレスしたら ・読みにくいからやめろって言われたし…
243 18/05/26(土)16:35:27 No.507441208
そもそも昔からここで関西弁は特定のそういったスレ以外つかわれていなかったから 目立つんだろうなと思う今は普通になっているけども
244 18/05/26(土)16:35:41 No.507441259
句読点や空白でツッコまれてるレスってだいたい文章自体が強い口調だったりツッコミどころあったりする文なので自業自得としか思えない…
245 18/05/26(土)16:35:46 No.507441280
読点使って二、三年と書けば分かりやすいのにわざと使えない縛りで二三年と書いてバカにされる事で一々読点引用するバカを皮肉ってるのかと思ったら スレ「」普通にバカそう
246 18/05/26(土)16:36:22 No.507441404
句点はおかしいよね。小学館の漫画かよって思うわ。特にながいけん。
247 18/05/26(土)16:36:42 No.507441473
意識しすぎて変な方に向かうなよ
248 18/05/26(土)16:36:59 No.507441525
名詞や名前列挙するときに・を挟むと トム・ハンクスみたいに別々なのを1つとして繋げて受けとる人が居るからなぁ
249 18/05/26(土)16:37:08 No.507441550
>今日はマアジ・ネンブツダイ・シマイサキばっか釣れたってレスしたら >・読みにくいからやめろって言われたし… マアジネンブツダイシマイサキ 呪文詠唱出来た!
250 18/05/26(土)16:37:32 No.507441637
と で繋げろや!
251 18/05/26(土)16:37:34 No.507441641
>名詞や名前列挙するときに・を挟むと >トム・ハンクスみたいに別々なのを1つとして繋げて受けとる人が居るからなぁ そういう場合は鉤括弧も活用するとか
252 18/05/26(土)16:38:01 No.507441732
>名詞や名前列挙するときに・を挟むと >トム・ハンクスみたいに別々なのを1つとして繋げて受けとる人が居るからなぁ そんなの見たことないと思ったけど観葉植物のスレでそれやられたな
253 18/05/26(土)16:38:06 No.507441753
>名詞や名前列挙するときに・を挟むと >トム・ハンクスみたいに別々なのを1つとして繋げて受けとる人が居るからなぁ そりゃ・ってそういう使い方の方が多いし
254 18/05/26(土)16:38:06 No.507441755
ヤンですやん
255 18/05/26(土)16:38:08 No.507441766
>マアジネンブツダイシマイサキ スシ食いねェ!
256 18/05/26(土)16:38:36 No.507441878
>と で繋げろや! 小学生の文章って突っ込まれるぞ
257 18/05/26(土)16:38:36 No.507441879
>そりゃ・ってそういう使い方の方が多いし まあこくごのきょうかしょすらまともによんでないんだよね…
258 18/05/26(土)16:38:45 No.507441909
>w自体はもともとはオンラインゲームで(笑)の意を手早く打ち込むためのものだったと思う 俺ネトゲ でw使わずに喋ってたら何で怒ってんの?って言われた事あるよ…
259 18/05/26(土)16:38:45 jmIqOLmM No.507441912
メギドスレ最高!w
260 18/05/26(土)16:38:49 No.507441927
>トム・ハンクスみたいに別々なのを1つとして繋げて受けとる人が居るからなぁ そこまで行くとギャグでわざとやってる気もする
261 18/05/26(土)16:39:15 No.507442008
仮に口wにして怒ってるやつ見せてみろや 怒るぞ!!!
262 18/05/26(土)16:39:26 No.507442052
トム=ハンクスって書くとガンダムっぽい
263 18/05/26(土)16:39:31 No.507442066
そもそも、は昔から言われてねえよ 言われてたのは。で他所で暴れてた荒らしがこっち来て暴れたの見分けるためにって理由だ それを勘違いして、まで叩くのがよほどお客様だよ
264 18/05/26(土)16:39:36 No.507442083
なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・。
265 18/05/26(土)16:39:40 No.507442098
、が使えないとち、ちがう、わたしそんなつもりじゃ… みたいな文章書きづらいなとは前々から思ってた 、無しだとどう書けばいいんだろうね
266 18/05/26(土)16:39:54 No.507442144
キマシタワーが今はNGになったりしてるのはちょっとかなしい いやキテルでいいけどね
267 18/05/26(土)16:39:58 No.507442159
書き込みをした人によって削除されました
268 18/05/26(土)16:39:59 No.507442167
>、無しだとどう書けばいいんだろうね 言葉に詰まったら三点リーダー論
269 18/05/26(土)16:40:11 No.507442208
>トム=ハンクス トムイコールハンクス
270 18/05/26(土)16:41:04 No.507442371
>キマシタワーが今はNGになったりしてるのはちょっとかなしい また知らないルールができてる…
271 18/05/26(土)16:41:33 No.507442453
本来使って問題ないはずなんだけど こうやって面倒になるから使わずにいるだけの「」がどれだけいるだろう
272 18/05/26(土)16:41:34 No.507442454
>、が使えないとち、ちがう、わたしそんなつもりじゃ… >みたいな文章書きづらいなとは前々から思ってた >、無しだとどう書けばいいんだろうね それはそれで1つの定型だからいいでしょう
273 18/05/26(土)16:41:56 No.507442530
>そりゃ・ってそういう使い方の方が多いし クマザサ・オカメザサって感じで笹の種類6つ挙げたら 一種類じゃねーか!ってキレられたけどさすがにそういう使い方じゃないって解って欲しかった
274 18/05/26(土)16:42:18 No.507442611
田中一郎だと空白とか・とか無しでも読めるけど トムハンクスだと少し読み辛いからな… あと英語は単語の間に空白入れるけど日本語は(通常は)句読点が全部それを担ってるからその違いも影響してそうだ
275 18/05/26(土)16:42:20 No.507442615
スレ「」みたいな馬鹿しか気にしないんだから使えばいいんだよ
276 18/05/26(土)16:42:31 No.507442659
、や。なんて2004年頃はばんばん使ってたよな
277 18/05/26(土)16:42:32 No.507442664
>そもそも、は昔から言われてねえよ >言われてたのは。で他所で暴れてた荒らしがこっち来て暴れたの見分けるためにって理由だ >それを勘違いして、まで叩くのがよほどお客様だよ こういう「」の主観で叩きが続く負のスパイラルいいよね
278 18/05/26(土)16:42:39 No.507442676
>本来使って問題ないはずなんだけど >こうやって面倒になるから使わずにいるだけの「」がどれだけいるだろう 本質は要約しろって意訳やから必要ないのが核心なのよな あとレポート狂いの大学生「」判別にも役立ってたり
279 18/05/26(土)16:43:00 No.507442744
>一種類じゃねーか!ってキレられたけどさすがにそういう使い方じゃないって解って欲しかった まあ句点使った方が誤解されにくかったかもね…
280 18/05/26(土)16:43:12 No.507442784
2004年とか下手したら産まれてねぇからな 人間年齢以上のことはレスできない
281 18/05/26(土)16:43:16 No.507442800
>クマザサ・オカメザサって感じで笹の種類6つ挙げたら >一種類じゃねーか!ってキレられたけどさすがにそういう使い方じゃないって解って欲しかった 6種類もあげるなら箇条書きにしてほしいけど たぶん何その改行が来るかな…
282 18/05/26(土)16:43:17 No.507442802
引用した文の句読点にも噛みつくのかな
283 18/05/26(土)16:43:21 No.507442816
>また知らないルールができてる… 前にめっちゃ無言引用されてたからダメなんだ…って 使う「」もいないし
284 18/05/26(土)16:43:29 No.507442842
これからは使っていいのか
285 18/05/26(土)16:43:36 No.507442870
>>一種類じゃねーか!ってキレられたけどさすがにそういう使い方じゃないって解って欲しかった >まあ句点使った方が誤解されにくかったかもね… 句点使った!お客様だ!
286 18/05/26(土)16:43:52 No.507442920
>引用した文の句読点にも噛みつくのかな まあ普段社会でいいこと無いんだろう
287 18/05/26(土)16:44:08 No.507442974
>句読点や空白でツッコまれてるレスってだいたい文章自体が強い口調だったりツッコミどころあったりする文なので自業自得としか思えない… そういう印象を持つのは良いけど未だに統計的な根拠を見た事は無いんだよな俺
288 18/05/26(土)16:44:09 No.507442979
>句点使った!お客様だ! それは指摘した方が叩かれるでしょ
289 18/05/26(土)16:44:35 No.507443069
>2004年とか下手したら産まれてねぇからな 中学高校生がimgのルールについて語っているのか?
290 18/05/26(土)16:44:51 No.507443126
統計根拠とかいい出すのはお客様の証拠
291 18/05/26(土)16:44:54 No.507443137
だからこうやって知らないルールをどんどん増やしていく
292 18/05/26(土)16:44:56 No.507443143
>やから なんでこういう風に訛るんだ!?音声入力で書き込んでるの?