虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/26(土)14:18:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/26(土)14:18:21 No.507415298

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/26(土)14:20:17 No.507415679

遂に羽生も会話に参加してきた…

2 18/05/26(土)14:20:32 No.507415735

作節皆すぎるコラだ……

3 18/05/26(土)14:20:33 No.507415741

命令者ちゃんは趣味に対してアグレッシブだな…

4 18/05/26(土)14:21:11 No.507415875

結構大変なんだな…

5 18/05/26(土)14:21:32 No.507415936

もう何なんだよこれ!

6 18/05/26(土)14:22:11 No.507416040

エビの供養を忘れないなんて羽生は本当にゴミなのか?

7 18/05/26(土)14:22:15 No.507416051

>結構大変なんだな… やってる事は水槽に水入れて一週間放置するだけよ

8 18/05/26(土)14:22:29 No.507416093

聞き上手な井上

9 18/05/26(土)14:22:39 No.507416117

何で命令者ちゃんが混ざったのかわからない…本当にわからないんだ…

10 18/05/26(土)14:23:05 No.507416187

教えなかった俺も悪いがと言ってくれる人は貴重だよ

11 18/05/26(土)14:23:10 No.507416206

この後水換えの時にまた死なす

12 18/05/26(土)14:23:20 No.507416241

命令者ちゃんこのままだと夏場に水温上がるにまかせてエビをゴミにしそう

13 18/05/26(土)14:23:22 No.507416245

まさか三人になるなんて

14 18/05/26(土)14:23:25 No.507416254

ジガの山嶺

15 18/05/26(土)14:23:35 No.507416272

>エビの供養を忘れないなんて羽生は本当にゴミなのか? ペットが居なけりゃゴミなんだろうな

16 18/05/26(土)14:23:37 No.507416281

だから何で羽生はうろちょろしてるんだよ!

17 18/05/26(土)14:24:21 No.507416398

話聞いてたら熱くなって隣に移ったんだろう 多分

18 18/05/26(土)14:24:31 No.507416434

ダオンは窒息した

19 18/05/26(土)14:24:53 No.507416508

これヌマエビ?

20 18/05/26(土)14:24:53 No.507416509

これそのうち3人で梅酒とか作り出すな…

21 18/05/26(土)14:24:55 No.507416512

えびを山にした

22 18/05/26(土)14:25:04 No.507416541

アクアリウムは他のペット趣味より死なせて覚える要素が強い気がする 決して命を軽視していいわけではないんだが他のペットより単価が低い影響か…

23 18/05/26(土)14:25:45 No.507416652

谷口ジロー先生は萌えキャラも上手いな…

24 18/05/26(土)14:25:47 No.507416656

何だコラ

25 18/05/26(土)14:25:51 No.507416668

おっさんと美少女が趣味について語る漫画 どうです?

26 18/05/26(土)14:25:53 No.507416679

>だから何で羽生はうろちょろしてるんだよ! 深町が羽生の魂を山から連れ帰ったから…

27 18/05/26(土)14:25:57 No.507416686

もっと難易度低い生き物からにしたら?

28 18/05/26(土)14:26:07 No.507416715

井上いるだけだな

29 18/05/26(土)14:26:10 No.507416723

エビをゴミにした……

30 18/05/26(土)14:26:25 No.507416770

卑劣マみたいになってきた

31 18/05/26(土)14:26:26 No.507416775

>もっと難易度低い生き物からにしたら? エビは難易度低いほうなんだ

32 18/05/26(土)14:26:30 No.507416789

クラゲじゃなくって良かった

33 18/05/26(土)14:26:47 No.507416832

エビより簡単っていったらネオンくらいか…?

34 18/05/26(土)14:27:03 No.507416881

最下段真ん中を井上の台詞にしたらバランス良さそうだけど 分からせるのが難しいな

35 18/05/26(土)14:27:04 No.507416884

ザリガニ

36 18/05/26(土)14:27:06 No.507416886

>アクアリウムは他のペット趣味より死なせて覚える要素が強い気がする 死んだ時に死んだ理由をきちんと調査しないとまた同じ時期以下で死ぬしね…

37 18/05/26(土)14:27:08 No.507416889

ふぅん…ところで次はクラゲでも飼ってみようかと思ってるんだけど ただ浮いてるだけだしすごく楽そうじゃない?

38 18/05/26(土)14:27:10 No.507416899

ヌマエビは一匹50円しないから初心者にも安心

39 18/05/26(土)14:27:25 No.507416949

同時期に流行ったから仕方ない 接点は結果だ

40 18/05/26(土)14:27:33 No.507416980

>エビの供養を忘れないなんて羽生は本当にゴミなのか? ゴ羽 ミ生 だは よ

41 18/05/26(土)14:27:50 No.507417032

ペット本体より飼育環境の方が高いな…

42 18/05/26(土)14:28:20 No.507417102

だから躊躇なく友達をゴミ呼ばわりするのはやめなさい!

43 18/05/26(土)14:28:21 No.507417107

>もっと難易度低い生き物からにしたら? エビは水質汚染にも強いし(安いのは)大分難度低い

44 18/05/26(土)14:28:30 No.507417131

何だかんだで金魚やメダカは楽なんじゃねぇか?

45 18/05/26(土)14:28:41 No.507417161

>エビの供養を忘れないなんて羽生は本当にゴミなのか? 話の流れ的に初心者でも大丈夫だとエビを勧めておいて 初心者がミスしやすい水作りについて教えてなかったのは羽生だから…

46 18/05/26(土)14:28:58 No.507417212

>エビの供養を忘れないなんて羽生は本当にゴミなのか? アクアリウムをやっていない俺はゴミなんだ!

47 18/05/26(土)14:28:59 No.507417218

陸上動物で言ったら大気を調整して生物を生かすようなもんだからちょっとした惑星経営だよ

48 18/05/26(土)14:29:09 No.507417256

供養…天ぷらにして食べればいい?

49 18/05/26(土)14:29:27 No.507417298

>ペット本体より飼育環境の方が高いな… それでもエビを飼うだけの設備なら2~3千円で済むのでアクアとしては安いほうなんだ 水草水槽で熱帯魚飼おうとしたら初期投費はゆうに1万円を越える

50 18/05/26(土)14:29:35 No.507417317

>これそのうち3人で梅酒とか作り出すな… 定着したら七英雄みたいになるのか 命令者ちゃんだけ誰これ!?って後の歴史家がなりそう

51 18/05/26(土)14:29:39 No.507417325

>遂に羽生も会話に参加してきた… というか喋ってるの殆ど羽生じゃん!

52 18/05/26(土)14:29:44 No.507417344

更に難易度低いのならザリガニがいいんじゃないか

53 18/05/26(土)14:29:57 No.507417370

エビに供養なんていらねぇよ死体勝手に食ってなくなるし

54 18/05/26(土)14:30:01 No.507417378

でも終始興味なさげな井上よりは羽生にすすめられたことをとりあえずやってみる命令者ちゃんは会話も弾むんじゃないかな 井上は羽生に同意したと思ったら透けたりするし

55 18/05/26(土)14:30:40 No.507417501

金魚良いよね…

56 18/05/26(土)14:30:51 No.507417534

>ペット本体より飼育環境の方が高いな… まぁ犬猫もすごい血統書付きとかでもない限りはそんな感じだし…

57 18/05/26(土)14:30:51 No.507417536

>エビより簡単っていったらネオンくらいか…? ああダオンなら飼ってるわ

58 18/05/26(土)14:30:59 No.507417557

>供養…天ぷらにして食べればいい? はっきり言って食用のエビ以外は食べても味がないしうまくない 海水浴場で何種類も食べた俺の経験談だ

59 18/05/26(土)14:31:13 No.507417594

維持費がかかるのは人間も同じだ

60 18/05/26(土)14:31:15 No.507417598

このコラがシリーズ化したら命令者ちゃんが濃いオタクに染まりそうだ…

61 18/05/26(土)14:31:25 No.507417619

俺はゴミだよ この前買ったゼブラも井上に立て替えてもらってまだ返してない

62 18/05/26(土)14:31:33 No.507417645

爬虫類とかめっちゃ大変そうなイメージ

63 18/05/26(土)14:31:48 No.507417697

爬虫類系でもいいならウーパールーパー超難度低いけどね

64 18/05/26(土)14:32:14 No.507417763

>供養…天ぷらにして食べればいい? 庭やプランターに埋めてやるのもいいがぶっちゃけ死なせて申し訳ないという気持ちを忘れなければそのままティッシュにでもくるんで捨てていい 最終的に火葬されるんだからな!

65 18/05/26(土)14:32:21 No.507417778

あれは両生類じゃないのか…?

66 18/05/26(土)14:32:25 No.507417786

爬虫類系は人によっては虫を買って食わせないといけないのが難度高めだと思う 俺は無理だよ

67 18/05/26(土)14:32:34 No.507417816

爬虫類買う人ってそれ一つだけじゃなくて何種類もいっぱい飼ってるイメージ

68 18/05/26(土)14:32:42 No.507417838

近所の家がでかいリクガメ飼っててすごい憧れるけど自分で飼うのは大変そう

69 18/05/26(土)14:32:45 No.507417843

エビの供養って調理すればいいのかな ヌマエビってうまいんだろうか?

70 18/05/26(土)14:32:48 [レオパゲル] No.507417850

>爬虫類系は人によっては虫を買って食わせないといけないのが難度高めだと思う >俺は無理だよ 待たせたな!

71 18/05/26(土)14:33:00 No.507417879

いっそ盆栽とかやりたい

72 18/05/26(土)14:33:16 No.507417916

エ羽 ビ生 だは よ

73 18/05/26(土)14:33:25 No.507417947

食べて美味いエビを飼育すれば一石二鳥だな!

74 18/05/26(土)14:33:26 No.507417950

>>だから何で羽生はうろちょろしてるんだよ! >深町が羽生の魂を山から連れ帰ったから… 幽霊が勝手に会話に割り込んでるのか…

75 18/05/26(土)14:33:30 No.507417966

サボテン買おう

76 18/05/26(土)14:33:31 No.507417974

>爬虫類系は人によっては虫を買って食わせないといけないのが難度高めだと思う >俺は無理だよ 虫もそうだけど捕食する時もうわぁ…ってなる

77 18/05/26(土)14:33:47 No.507418021

命令者ちゃんがエビを飼うってのが何か面白い

78 18/05/26(土)14:34:10 No.507418079

部屋に虫が湧くのが嫌で観葉植物すら置けない俺はゴミだよ

79 18/05/26(土)14:34:12 No.507418087

>待たせたな! 練り物にされてる…

80 18/05/26(土)14:34:27 No.507418132

>命令者ちゃんがエビを飼うってのが何か面白い エビは命令者ちゃんの命令を打ち消さないからな

81 18/05/26(土)14:34:45 No.507418172

>命令者ちゃんがエビを飼うってのが何か面白い 丹精込めて育てたと思ったら言うこと聞かなくなっちゃうんだ…

82 18/05/26(土)14:35:01 No.507418212

人間を飼えばいいのでは…? 悪役だよね?

83 18/05/26(土)14:35:15 No.507418246

SOZAIある?

84 18/05/26(土)14:35:18 No.507418255

>アクアリウムは他のペット趣味より死なせて覚える要素が強い気がする >決して命を軽視していいわけではないんだが他のペットより単価が低い影響か… 不思議のダンジョンのはなし?

85 18/05/26(土)14:35:33 No.507418291

人間を愛玩する気は今の所なさそうだから仕方ない でもでかい鳥は飼ってる

86 18/05/26(土)14:36:26 No.507418450

もう井上がオチ担当ですらない

87 18/05/26(土)14:36:39 No.507418477

>不思議のダンジョンのはなし?

88 18/05/26(土)14:36:57 No.507418523

>エビの供養って調理すればいいのかな >ヌマエビってうまいんだろうか? マジレスだが水槽の物を食べるのはやめとけ…自然環境より色々生きてる可能性が高い

89 18/05/26(土)14:37:12 No.507418569

ページを減らしたことでコラしやすく!

90 18/05/26(土)14:37:47 No.507418648

いつもの仲良し三人組

91 18/05/26(土)14:38:01 No.507418686

>不思議のダンジョンのはなし? 初代シレンとアスカとGBAトルネコしかやってない俺には拾えないボケだった…すまぬ

92 18/05/26(土)14:38:22 No.507418749

一度安定すれば定期的に水足すだけで勝手に増える

93 18/05/26(土)14:38:38 No.507418788

餌がコオロギなのは最初の壁だな… 慣れるとGも平気になるんだが

94 18/05/26(土)14:38:56 No.507418840

最後のオチのコマが無くなったのが寂しい

95 18/05/26(土)14:39:20 No.507418909

観葉植物バージョンも誰か作って欲しい

96 18/05/26(土)14:39:34 No.507418955

そういやクラゲ飼おうとしたけどショップ店員に水作り難しいから無理!って断られる漫画があったな

97 18/05/26(土)14:40:05 No.507419038

ちっとも命令してないなこの子…

98 18/05/26(土)14:40:11 No.507419067

>最後のオチのコマが無くなったのが寂しい その内3人版フルバージョンができそう 4人とかになってるかもしれない

99 18/05/26(土)14:40:12 No.507419070

羽生の位置が安定して無くてだめだった

100 18/05/26(土)14:40:22 No.507419094

>最後のオチのコマが無くなったのが寂しい そんなこと言ってたら3P丸々三人でだべってるコラ出てくるぞ

101 18/05/26(土)14:40:27 No.507419108

水は結果だ! っていう台詞はちょっと格好良いと思う

102 18/05/26(土)14:40:37 No.507419131

羽生がまともなこと言ってるの初めて見た

103 18/05/26(土)14:41:31 No.507419260

エビの供養は魚の餌だな 死体取り出してポイするのは罪悪感ある

104 18/05/26(土)14:41:51 No.507419315

ヌマエビ食うにしたってかき揚げの小さいエビをさらに不味くした奴一個食ってもなぁ

105 18/05/26(土)14:42:05 No.507419350

>羽生がまともなこと言ってるの初めて見た 俺はゴミだよ 趣味以外では単なるろくでなしだ

106 18/05/26(土)14:42:40 No.507419422

>近所の家がでかいリクガメ飼っててすごい憧れるけど自分で飼うのは大変そう 割とガチで寿命ウン十年だしでもUVライトで日光浴させなきゃいけないし 外出したら出したで室外機押しのけたり柵破壊するパワーあるしで大変だとは聞く

107 18/05/26(土)14:42:48 No.507419443

>>羽生がまともなこと言ってるの初めて見た >俺はゴミだよ >趣味以外では単なるろくでなしだ コラの数々を見てるとこいつ結構多趣味だなって…

108 18/05/26(土)14:42:49 No.507419445

ザリガニか金魚で良いよ

109 18/05/26(土)14:43:15 No.507419508

羽生マは羽生が楽しそうでいい まあ原作からして山のことだと饒舌になるやつだけど

110 18/05/26(土)14:43:25 No.507419532

ミッニリクガメとか無い上に長寿やからな

111 18/05/26(土)14:43:33 No.507419557

>そういやクラゲ飼おうとしたけどショップ店員に水作り難しいから無理!って断られる漫画があったな su2412608.jpg 全部揃え? 全部揃え?

112 18/05/26(土)14:43:34 No.507419559

ああそっかエビの供養で山登りしてるのか…

113 18/05/26(土)14:43:46 No.507419585

これから始める人は砂地にシジミを投入する事をぜひ試してほしい 水質管理目的だけど初動にびびる

114 18/05/26(土)14:43:56 No.507419609

※羽生:かつてエビをゴミにした

115 18/05/26(土)14:43:58 No.507419617

>割とガチで寿命ウン十年だしでもUVライトで日光浴させなきゃいけないし >外出したら出したで室外機押しのけたり柵破壊するパワーあるしで大変だとは聞く 夏場は広い庭があるなら問題ないな 冬は…

116 18/05/26(土)14:44:02 No.507419629

>ああそっかエビの供養で山登りしてるのか… えび えびよう

117 18/05/26(土)14:44:07 No.507419645

さぁこの小っちゃくてお手頃なミドリガメ飼おうか…

118 18/05/26(土)14:44:16 No.507419675

でも生臭そうなんだよなー魚とかエビ飼うの 今は色々技術が進んだからどうなんだろ

119 18/05/26(土)14:44:28 No.507419707

アカヒレでいいよ

120 18/05/26(土)14:45:14 No.507419820

>>ああそっかエビの供養で山登りしてるのか… >えび >えびよう エビの幻聴も聴こえてくるんだ…

121 18/05/26(土)14:45:29 No.507419858

>さぁこの小っちゃくてお手頃なミドリガメ飼おうか… 飼いきれないからポイ!

122 18/05/26(土)14:45:34 No.507419872

>ああそっかエビの供養で山登りしてるのか… どうせなら海に行けばいいのに

123 18/05/26(土)14:45:51 No.507419924

>全部揃え? 店員を酷いと思えばいいのか妥当な選択をされたから一段一段登ればいいと思えばいいのか不思議な感じだ

124 18/05/26(土)14:46:09 No.507419971

貝に手を出すにしてもスクミリンゴガイだけはやめろ あれの死体の臭いはもう二度とごめんだ

125 18/05/26(土)14:46:23 No.507420017

普通に仲いいなこいつら

126 18/05/26(土)14:46:33 No.507420038

>>さぁこの小っちゃくてお手頃なミドリガメ飼おうか… >飼いきれないからポイ! 先月結構でかくなったミドリガメが道路散歩してたよ! 自転車で轢き殺すところだったわ

127 18/05/26(土)14:46:43 No.507420065

>爬虫類とかめっちゃ大変そうなイメージ ヘビはポピュラーな種の飼育は楽だよ セイブシシバナヘビ飼ってるけど柄も体型も顔も大きさも全部可愛い

128 18/05/26(土)14:47:03 No.507420124

>su2412608.jpg >全部揃え? >全部揃え? いい奴じゃん

129 18/05/26(土)14:47:41 No.507420232

>店員を酷いと思えばいいのか妥当な選択をされたから一段一段登ればいいと思えばいいのか不思議な感じだ 真っ当なものを勧めてくれて悪いんだけれど 夢見させてくれてもいいじゃない的なことは この作家さん作品によく書く

130 18/05/26(土)14:47:55 No.507420274

生物扱うわけだから店員としても失敗するのは勧められないよね…

131 18/05/26(土)14:48:09 No.507420322

>さぁこの小っちゃくてお手頃なミドリガメ飼おうか… すいませんそれもう売っちゃダメなんですよ

132 18/05/26(土)14:48:21 No.507420344

>どうせなら海に行けばいいのに ドーバー海峡無酸素単独横断 って結構やられてるな

133 18/05/26(土)14:48:26 No.507420358

夢見て大きい水槽買ったけど結局ゴミになった

134 18/05/26(土)14:48:30 No.507420368

>店員を酷いと思えばいいのか妥当な選択をされたから一段一段登ればいいと思えばいいのか不思議な感じだ 他の趣味ならともかく生物を飼うって大変だからね…

135 18/05/26(土)14:48:44 No.507420408

>>さぁこの小っちゃくてお手頃なミドリガメ飼おうか… >すいませんそれもう売っちゃダメなんですよ いまの子供は縁日でなに掬い上げるの…

136 18/05/26(土)14:48:59 No.507420440

命令者ちゃんはシャーリーみたいなもんか

137 18/05/26(土)14:49:07 No.507420457

>生物扱うわけだから店員としても失敗するのは勧められないよね… マニアックな生物は店員がガチだからな… 滅茶苦茶詳しいし扱ってる生物大好きだ

138 18/05/26(土)14:49:11 No.507420472

>セイブシシバナヘビ飼ってるけど柄も体型も顔も大きさも全部可愛い 画像見るとおしゃれな絨毯みたいな柄のヘビだった 可愛いもんだ

139 18/05/26(土)14:49:12 No.507420474

>餌がコオロギなのは最初の壁だな… >慣れるとGも平気になるんだが 喜んで食ってるペットの様子見ると忌避感も薄れてくんだけどね デュビア初めは無理だったけどハムスターが野生化してるの見ると雄つまむのも平気になった

140 18/05/26(土)14:49:21 No.507420504

>ヘビはポピュラーな種の飼育は楽だよ コーンとかカリキン手間かかんなくていいよね餌も保存効くし うちのカリキンはめっちゃ噛むけど

141 18/05/26(土)14:49:43 No.507420561

スイッチ入れるとプラスチックの魚が泳ぐ玩具あったろ あれ勧めとけ

142 18/05/26(土)14:49:50 No.507420578

ぶくぶくで水が綺麗になる仕組みが説明できるようになるまで生体はダメ

143 18/05/26(土)14:50:04 No.507420614

>>>さぁこの小っちゃくてお手頃なミドリガメ飼おうか… >>すいませんそれもう売っちゃダメなんですよ >いまの子供は縁日でなに掬い上げるの… スーパーボール エサ代かからないし手入れも簡単でおすすめだよ 大きさも色合いもいろいろあって選びがいあるしね

144 18/05/26(土)14:50:13 No.507420643

レプタイルズ見て安易に爬虫類飼うのだけはやめてくだち…

145 18/05/26(土)14:50:35 No.507420702

1コマ目の羽生と命令者ちゃんの手首から先が同じだ…

146 18/05/26(土)14:50:42 No.507420722

>店員を酷いと思えばいいのか妥当な選択をされたから一段一段登ればいいと思えばいいのか不思議な感じだ クラゲ飼うのすごく難しくてなれてる人でも一月もてば長生きレベルなんで初心者向けのセット勧めてくれた店員はいい人だよ…

147 18/05/26(土)14:51:03 No.507420778

ヒョウモントカゲモドキオススメされて 全部揃えた 可愛い

148 18/05/26(土)14:51:06 No.507420787

>su2412608.jpg でもこれいい店員良い判断だと思うんだよね 基本調べてから来る位の気持ちないと大体殺す

149 18/05/26(土)14:51:21 No.507420825

>クラゲ飼うのすごく難しくてなれてる人でも一月もてば長生きレベル だそ けん

150 18/05/26(土)14:51:22 No.507420828

井上はこの話題なら席を立たない

151 18/05/26(土)14:51:26 No.507420840

餌のゴキブリ入り水槽倒して外に逃げまくった「」元気かな

152 18/05/26(土)14:51:39 No.507420881

>レプタイルズ見て安易に爬虫類飼うのだけはやめてくだち… 寿命十年がザラだからなあ 近所の動物園に十五年ぐらい生きてるアルビノアオダイショウがいてメッチャかっこいい

153 18/05/26(土)14:51:48 No.507420911

>1コマ目の羽生と命令者ちゃんの手首から先が同じだ… ジガ内でも命令者ちゃん妙に無骨な手してるから

154 18/05/26(土)14:52:11 No.507420971

蚊が飛んでるから殺虫剤撒くね…

155 18/05/26(土)14:52:22 No.507421001

>レプタイルズ見て安易に爬虫類飼うのだけはやめてくだち… 結構難しそうなペットジャンルの漫画だっけ…

156 18/05/26(土)14:52:32 No.507421039

だんだんエビから爬虫類に話が持ってかれてるぞ!

157 18/05/26(土)14:52:40 No.507421057

…なら 結局アクアゾーンで我慢するという訳か…

158 18/05/26(土)14:52:46 No.507421089

生き物飼うのすごく大変 近所のペットショップはなんか変なときラインで写真送ると対処法教えてくれる

159 18/05/26(土)14:52:50 No.507421101

>蚊が飛んでるから殺虫剤撒くね… ※うちのおばあちゃんがメダカをゴミにした

160 18/05/26(土)14:53:14 No.507421154

>滅茶苦茶詳しいし扱ってる生物大好きだ まぁこれから殺しますよって言ってるような客には売りたくないよね…

161 18/05/26(土)14:53:15 No.507421155

プロが水族館の設備で育ててももりもり死ぬらしいなクラゲ

162 18/05/26(土)14:53:15 No.507421158

>蚊が飛んでるから殺虫剤撒くね… 出たな無脊椎動物虐殺マシーン

163 18/05/26(土)14:53:27 No.507421192

>だんだんエビから爬虫類に話が持ってかれてるぞ! エビのことはあんまり知らないのが「」だ

164 18/05/26(土)14:53:33 No.507421213

>近所のペットショップはなんか変なときラインで写真送ると対処法教えてくれる いいショップだな羨ましい

165 18/05/26(土)14:53:51 No.507421257

俺は大体生き物をゴミにするゴミだからもう生き物飼おうなんて思わんな…

166 18/05/26(土)14:53:52 No.507421262

生き物飼うとお前ら何でそんなか弱いんだ野生でどうやって生きてるんだって疑問に思ってしまうよね

167 18/05/26(土)14:53:58 No.507421282

だって「」である以上エビとカニには勝てないし…

168 18/05/26(土)14:54:02 No.507421291

>…なら >結局アクアゾーンで我慢するという訳か… : : な ん だ と

169 18/05/26(土)14:54:03 No.507421294

お前この海老水溜まりでも住めるぐらい頑丈っていってなかったっけ…

170 18/05/26(土)14:54:27 No.507421354

>…なら >結局アクアゾーンで我慢するという訳か… まあホントそれがいいよである

171 18/05/26(土)14:54:30 No.507421364

お盆くらいに発生して夏休み終わるまでに打ち上げられてるのもいるからたしかにそんなもんかクラゲ

172 18/05/26(土)14:54:39 No.507421384

水たまりというものは実はめちゃくちゃすごい環境なのでは?

173 18/05/26(土)14:54:55 No.507421431

だってエビとか… 爬虫類なら家にいるし…

174 18/05/26(土)14:55:05 No.507421453

クラゲって天下のスカイツリーでも今もなお研究されているような生物だぞ 素人がやすやすと飼えると思わないほうがいい

175 18/05/26(土)14:55:07 No.507421462

>プロが水族館の設備で育ててももりもり死ぬらしいなクラゲ 無茶な水圧にも耐えられるくせに水質にはやたら文句をつけるんだなクラゲ…

176 18/05/26(土)14:55:29 No.507421519

書き込みをした人によって削除されました

177 18/05/26(土)14:55:32 No.507421528

部屋汚くすれば虫が飼えるぞ!

178 18/05/26(土)14:55:32 No.507421530

>可愛いもんだ 餌ひったくってぐるぐる巻きつくコーンやカリキンに比べるとどんくさでわぐわぐ噛み付く仕草もいいし円錐形で終わってる太短い尻尾もいいし脱皮殻の爪みたいに分厚い鼻先の鱗もいいしまん丸のお目目はとにかく可愛い

179 18/05/26(土)14:55:32 No.507421531

そりゃなんもない真水より水溜まりのほうが住みやすいんじゃないかな

180 18/05/26(土)14:55:34 No.507421540

だから俺はスイサクを飼う

181 18/05/26(土)14:55:38 No.507421554

エチゼンクラゲなら死ななさそう

182 18/05/26(土)14:55:49 No.507421588

水槽にガンプラ沈めておくと楽しい

183 18/05/26(土)14:55:53 No.507421604

>だんだんエビから爬虫類に話が持ってかれてるぞ! OKエビに戻そう 昔トビハゼ飼ってた時に結構餌の食べ残し多くて水質管理面倒だったんだ そしたら知り合いが「エビいいよヤマトヌマエビ。超掃除する」って言われて早速10匹程投入したんだけど数時間後 全員行方不明になった

184 18/05/26(土)14:55:53 No.507421606

俺はペタを飼う!

185 18/05/26(土)14:56:10 No.507421654

>部屋汚くすれば虫が飼えるぞ! それはゴキだよ

186 18/05/26(土)14:56:29 No.507421702

加茂水族館でクラゲ飼育の歴史を見たけど何度も全滅してたな

187 18/05/26(土)14:56:34 No.507421716

自然界の浄化力舐めんな

188 18/05/26(土)14:56:35 No.507421720

>数時間後 >全員行方不明になった エビよぅ…

189 18/05/26(土)14:56:36 No.507421721

>全員行方不明になった 密室殺人すぎる 迷宮入りだな

190 18/05/26(土)14:56:48 No.507421749

>エチゼンクラゲなら死ななさそう あいつ人間並みのデカさじゃなかった? 水族館でも開くのか

191 18/05/26(土)14:56:54 No.507421773

エンゼルフィッシュてめえこの野郎

192 18/05/26(土)14:57:01 No.507421794

トビハゼって汽水魚じゃね!?

193 18/05/26(土)14:57:03 No.507421800

>無茶な水圧にも耐えられるくせに水質にはやたら文句をつけるんだなクラゲ… あとものすごく物理ダメージによわい

194 18/05/26(土)14:57:13 No.507421828

>無茶な水圧にも耐えられるくせに水質にはやたら文句をつけるんだなクラゲ… ぶつかるものがなくて無限に換水される環境に適応してる以上狭いとしぬ

195 18/05/26(土)14:57:39 No.507421913

>>全員行方不明になった >密室殺人すぎる >迷宮入りだな 鎌倉住民ならなんてことはない問題ですよ

196 18/05/26(土)14:57:40 No.507421914

今の水槽の最後の生存者のタナゴが死んだらリセットしようと思ってるけどなかなか死なない…

197 18/05/26(土)14:58:00 No.507421983

>餌ひったくってぐるぐる巻きつくコーンやカリキンに比べると コーンは性格穏やかってネットで書いてあったのに意外だ カリキンはガブガブすると書いてあった

198 18/05/26(土)14:58:27 No.507422051

>トビハゼって汽水魚じゃね!? 汽水だよ ちょっと水作るの面倒だし程よく水流いるけどかわいいよ

199 18/05/26(土)14:58:29 No.507422053

>あとものすごく物理ダメージによわい 水槽にぶつかっただけで大ダメージなのか…

200 18/05/26(土)14:58:48 No.507422101

水槽に入れてソーラーで動くクラゲとかあればいいのに

201 18/05/26(土)14:59:17 No.507422191

よわいとかマンボウかよ

202 18/05/26(土)14:59:36 No.507422245

>あとものすごく物理ダメージによわい >ぶつかるものがなくて無限に換水される環境に適応してる以上狭いとしぬ そっか!あいつら骨がないからダメージが全体にめっちゃスムーズに行き渡るんだ なんてきれいで儚い生き物…

203 18/05/26(土)15:00:47 No.507422463

>コーンは性格穏やかってネットで書いてあったのに意外だ 普段は大人しいよ ただ獲物を絞め殺して食うタイプだから興奮するとその本能が出る

204 18/05/26(土)15:02:49 No.507422821

>そっか!あいつら骨がないからダメージが全体にめっちゃスムーズに行き渡るんだ >なんてきれいで儚い生き物… サメといい骨がなさすぎる

205 18/05/26(土)15:03:51 No.507423008

クラゲだけ残機なし泳ぎ続けるためにいろいろ補充が必要なSTGをやってるみたいなものだからな… 環境が整ってなくても死ぬし整ってもそこらへんにあたれば死ぬ

206 18/05/26(土)15:04:11 No.507423066

オレはエビだよ

207 18/05/26(土)15:05:14 No.507423252

爬虫類はハマるとゴキブリたんまり買い込んだりするんでしょう!こわい!

208 18/05/26(土)15:05:24 No.507423284

>水槽に入れてソーラーで動くクラゲとかあればいいのに ネズミの心筋細胞でクラゲもどきを作る研究は聞いたことがある

209 18/05/26(土)15:05:29 No.507423299

クラゲってそんな繊細な生き物なの… しらそん…

210 18/05/26(土)15:05:42 No.507423342

熱帯魚とか憧れるけどものぐさな俺はゴミだよ

211 18/05/26(土)15:05:58 No.507423406

まじかよすごいな骨 折れるだけのものかと思ってたよ

212 18/05/26(土)15:06:00 No.507423409

>爬虫類はハマるとゴキブリたんまり買い込んだりするんでしょう!こわい! デュビアはもう慣れたけどレッドローチはサイズも形も完全にチャバネだからな…

213 18/05/26(土)15:06:32 No.507423494

>爬虫類はハマるとゴキブリたんまり買い込んだりするんでしょう!こわい! そんな事しないよ! 丈夫だから勝手に増えるよ! …デュビアはちょっとかかる

214 18/05/26(土)15:07:12 No.507423618

爬虫類相手はミルワームとかレタスとかでなんとかしてください

215 18/05/26(土)15:07:50 No.507423762

>クラゲってそんな繊細な生き物なの… >しらそん… 水分90%以上の動くゼリーだからね

216 18/05/26(土)15:08:32 No.507423911

この間のマツコでクラゲは楽みたいな事言ってたのに…

217 18/05/26(土)15:09:20 No.507424081

>水分90%以上の動くゼリーだからね 良く生きてるなと思ったけど海は広いしな… 水槽は狭いか

218 18/05/26(土)15:09:32 No.507424128

仲良し3人組いい…

219 18/05/26(土)15:09:45 No.507424163

>この間のマツコでクラゲは楽みたいな事言ってたのに… 生かそうとしなくても死ぬまでそこそこ生きるからメシや下の世話につきっきりなペットよりは楽

220 18/05/26(土)15:10:08 No.507424257

>この間のマツコでクラゲは楽みたいな事言ってたのに… 死ぬのがわかってたら飼うのが楽と言う意味なのかもしれん

221 18/05/26(土)15:10:37 No.507424363

SOZAI欲しいな…

222 18/05/26(土)15:11:10 No.507424462

1コマ目の命令者ちゃんの手がゴツくて笑っちゃう

223 18/05/26(土)15:11:26 No.507424531

塩探したらすぐ見つかるんじゃねぇかな今日発だし

224 18/05/26(土)15:13:06 No.507424874

>塩探したらすぐ見つかるんじゃねぇかな今日発だし サンキュー神様!

225 18/05/26(土)15:15:36 No.507425378

釣り餌用のミナミヌマエビ買ったら共食いしてた…スジエビが混ざってた…

↑Top