ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/26(土)14:14:09 No.507414530
状態異常は強くてもいい
1 18/05/26(土)14:18:21 No.507415305
蚊に刺されても痛くないのは針の形状のお陰では…
2 18/05/26(土)14:19:33 No.507415538
うんちく語って毒の周りを待つのいいよね…
3 18/05/26(土)14:20:50 No.507415802
蚊の唾液には麻酔効果あるって聞いた そのせいで痒くなるとも
4 18/05/26(土)14:21:42 No.507415958
蚊も刺しはじめはちょろっとだけチクッとするからそれで気づくことはたまにある
5 18/05/26(土)14:21:44 No.507415965
最初から即死する毒を使えばいいのに
6 18/05/26(土)14:21:53 No.507415992
漫画の毒属性はいかにはったりをかませるかってところあるよね
7 18/05/26(土)14:22:13 No.507416047
屍だ
8 18/05/26(土)14:22:32 No.507416102
タナトスヒュプノスってそういう原理だったんだ…
9 18/05/26(土)14:23:45 No.507416306
>最初から即死する毒を使えばいいのに 扱いが怖くなるだろ
10 18/05/26(土)14:24:37 No.507416458
>最初から即死する毒を使えばいいのに 少量で即死するかわからないからな
11 18/05/26(土)14:25:48 No.507416658
現実の毒生物とか調べると漫画よりはるかに怖いのがいてビビる
12 18/05/26(土)14:27:37 No.507416992
説明してる間に仲間が助けにきてて死なないんでしょ
13 18/05/26(土)14:27:44 No.507417009
>最初から即死する毒を使えばいいのに 手入れ中にうっかり指傷つけるかもしれないし
14 18/05/26(土)14:28:24 No.507417118
ホイキアリー
15 18/05/26(土)14:29:42 No.507417336
免疫ってそんなに早く作られるの?
16 18/05/26(土)14:30:06 No.507417394
RPGの毒は即死するほど強くない
17 18/05/26(土)14:30:28 No.507417470
タナトスハントは邪神にも有効だからな
18 18/05/26(土)14:31:06 No.507417574
致死量は生物や個体差によってだいぶ変わるからな スレ画のは人型に化けてるけど狛犬の魔物だし
19 18/05/26(土)14:31:17 No.507417603
>最初から即死する毒を使えばいいのに 拷問好きなんだろきっと
20 18/05/26(土)14:31:30 No.507417630
アレルギーとかいう無能な働き者
21 18/05/26(土)14:32:14 No.507417760
>ホイキアリー ホントにこれだから困る
22 18/05/26(土)14:32:17 No.507417769
アレルギー反応は回復の過剰反応だから回復でどうにもならないのいいよね よくない
23 18/05/26(土)14:32:25 No.507417790
致死目的にすると即死属性になって効かない相手が増えるからな…
24 18/05/26(土)14:32:37 No.507417821
こういう死に方したい
25 18/05/26(土)14:33:02 No.507417886
ニズゼルファが毒に軽耐性程度だったのはタナトスハントでダメージチャレンジしろと言わんばかりだった
26 18/05/26(土)14:33:11 No.507417908
肘の所の皮は仮に麻痺毒なくても気付きにくそう
27 18/05/26(土)14:34:50 No.507418184
致死性毒だと身体の大きい生き物に効かない可能性あるからね
28 18/05/26(土)14:35:13 No.507418242
即死毒は耐性持ってたら終わりだけど アナフィラキシーは体の抗体反応なんで防ぎようがない
29 18/05/26(土)14:35:41 No.507418312
DQ10のボスで猛毒と即死があるやつがいて困った覚えがあるな
30 18/05/26(土)14:35:42 No.507418315
即死毒はボスには効かないのでこうしてダメージチャレンジで殺す
31 18/05/26(土)14:35:52 No.507418345
アナフィラキシーは本当に少量でも起きるから下手な毒より怖いよね…
32 18/05/26(土)14:36:22 No.507418437
思ってたより怖い技だったんだな
33 18/05/26(土)14:36:25 No.507418447
致死性の毒って言っても生物それぞれに対して致死量違うからなぁ 未知の魔物相手ならスレ画みたいに色々試してく敷かない
34 18/05/26(土)14:36:35 No.507418470
遅効性使えば尋問とかにも使えるだろ
35 18/05/26(土)14:36:50 No.507418507
うんこ投げよう
36 18/05/26(土)14:37:26 No.507418601
>アナフィラキシーは本当に少量でも起きるから下手な毒より怖いよね… 治療のための薬でも起こるのが本当に怖いよ…
37 18/05/26(土)14:38:29 No.507418763
神仏の加護で怪我老い病で死ななくなった相手を殺せる手段も アレルギー反応というかアナフィラキシーショックだからな 後はがん細胞系
38 18/05/26(土)14:38:31 No.507418769
スレ画の子は賞金稼ぎだから魔物以外はなるべく殺さない程度にしてるし…
39 18/05/26(土)14:38:41 No.507418797
即死させられる毒があるならそれ使うだろうな
40 18/05/26(土)14:38:49 No.507418819
ドラクエで考えるとザキはあんまり効かないからな…毒はそこそこ入る
41 18/05/26(土)14:39:02 No.507418859
ゲームでオートリジェネ持つ敵に状態異常を変な掛け方するとバグって殺せるみたいな…
42 18/05/26(土)14:39:09 No.507418873
一回風俗でヤバいハズレ引くと 女全般でちょっとでもヤバい兆候が見えると途端に萎えるのもアナフィラキシー
43 18/05/26(土)14:39:27 No.507418925
ダイの大冒険で言うところのマホイミ系だからなこれ
44 18/05/26(土)14:39:33 No.507418950
多重の工程を一撃で行ったのかな
45 18/05/26(土)14:41:36 No.507419282
でも速攻で毒を消せてショックも止めちゃう奴に出会ったら鼻水垂らして逃げるの?
46 18/05/26(土)14:41:40 No.507419288
実際のゲームでもタナトスハント系は決まって生き残ったら毒回復するし
47 18/05/26(土)14:42:55 No.507419461
>でも速攻で毒を消せてショックも止めちゃう奴に出会ったら鼻水垂らして逃げるの? それは間違いなく人間じゃないんじゃないかな…
48 18/05/26(土)14:43:31 No.507419548
9の頃は弱かったけど11でアホみたいな火力になったな 10はよく知らない
49 18/05/26(土)14:43:37 No.507419564
そんな超生物相手なら逃げを打つのは当たり前の話では…
50 18/05/26(土)14:43:37 No.507419566
毒が効く→毒が強力→毒必須 みたいになるキャラビルド
51 18/05/26(土)14:44:04 No.507419633
ショックがないならともかく自分の意志で止められるのは人外魔境の果てすぎる…
52 18/05/26(土)14:44:30 No.507419713
でもこの工程 武器に塗って1回切りつけるんじゃ成功しませんよね?
53 18/05/26(土)14:44:31 No.507419714
免疫反応自分で止められるのは強キャラすぎる...
54 18/05/26(土)14:45:05 No.507419792
回復魔法とかなら普通に止まりそう
55 18/05/26(土)14:45:42 No.507419896
蚊はたまに刺すのがすごい下手な奴がいる いてぇよ!
56 18/05/26(土)14:45:44 No.507419901
>回復魔法とかなら普通に止まりそう 無理だから凶悪なんだってついさっき話してたばかりだろ!
57 18/05/26(土)14:46:13 No.507419983
これ暗殺者みたいな子の方が味方で毒に苦しんでる方が敵らしいな
58 18/05/26(土)14:46:23 No.507420015
>でもこの工程 >武器に塗って1回切りつけるんじゃ成功しませんよね? 腕の動脈切っても多分生きてるような世界だぞ 毒で殺したほうがいい
59 18/05/26(土)14:46:35 No.507420042
アレルギーとかアナフィラキシーやがん細胞の増殖は回復の過剰反応側だから 回復魔法つかうとぶっちゃけ悪化する
60 18/05/26(土)14:46:43 No.507420064
いや無理かどうかは分からなくない? 石になっても治るようなのもあるし
61 18/05/26(土)14:47:50 No.507420261
人外だったからキアリーで回復したって上で言ったろ!
62 18/05/26(土)14:48:28 No.507420363
治癒力の増強とか細胞増殖やら再生で回復させる系なら悪化する 所謂時間を戻すというか元の姿に復元する系なら回復する 回復魔法って言ってもその現象に色々あるからな… スレ画と言うかドラクエは前者だから無理
63 18/05/26(土)14:48:38 No.507420390
>蚊の唾液には麻酔効果あるって聞いた >そのせいで痒くなるとも そうだよ 腫れて痒くなるのはこのせいだよ
64 18/05/26(土)14:48:41 No.507420396
ソウラのバトル描写楽しいよね
65 18/05/26(土)14:49:17 No.507420493
アレルゲン消えれば反応もないからまあ理に適ってはいるけどここまで決めさせてからはひどいな!
66 18/05/26(土)14:49:20 No.507420499
ああこの漫画だとそういう設定なのね… 回復がしょぼくて毒が強い世界ってことか すまん時間をとらせた
67 18/05/26(土)14:49:26 No.507420517
ドラクエだったのか ドラクエ技にしてはかっけえ名前してんな
68 18/05/26(土)14:49:29 No.507420524
世界観はドラクエ10だから解除はされないしスリップダメージで死ぬはずだった
69 18/05/26(土)14:49:45 No.507420566
>>でもこの工程 >>武器に塗って1回切りつけるんじゃ成功しませんよね? >腕の動脈切っても多分生きてるような世界だぞ >毒で殺したほうがいい 2回切る必要があるってことじゃ?
70 18/05/26(土)14:50:14 No.507420646
>RPGの毒は即死するほど強くない ゲームによる
71 18/05/26(土)14:50:41 No.507420719
>2回切る必要があるってことじゃ? 一回で死なないなら何度か切らなきゃいけないんだから毒付けたほうがお得!
72 18/05/26(土)14:50:47 No.507420731
並の魔物じゃなかったからキアリーで毒消してアナフィラキシーショックの方は何とか耐えきった 律儀に説明して貰ってなかったら何もわからずそのまま死んでただろうってオチ
73 18/05/26(土)14:50:58 No.507420762
ホイミは無理だけどキアリーならいけそう
74 18/05/26(土)14:51:04 No.507420780
ゲームの毒が全てバブルローション並みだったらクソゲーすぎる
75 18/05/26(土)14:51:15 No.507420809
>アナフィラキシーショックの方は何とか耐えきった ひどい >律儀に説明して貰ってなかったら何もわからずそのまま死んでただろうってオチ ひどい
76 18/05/26(土)14:51:20 No.507420823
DQXにこんな矜羯羅童子みたいな髪型あったっけ
77 18/05/26(土)14:51:52 No.507420918
タナトスハント・ヒュプノスハント・オネロスハントを複合したらハデスってのは自然だと思う
78 18/05/26(土)14:52:10 No.507420965
>これ暗殺者みたいな子の方が味方で毒に苦しんでる方が敵らしいな 毒盛られた方魔物だよ! あばれこまいぬだよ!
79 18/05/26(土)14:52:18 No.507420990
>RPGの毒は即死するほど強くない うnうn世界樹やろうねぇ
80 18/05/26(土)14:52:24 No.507421009
この流れで殺害失敗するのかよ! なんか興味出てきたな
81 18/05/26(土)14:52:58 No.507421123
>9の頃は弱かったけど11でアホみたいな火力になったな >10はよく知らない 11でアホみたいな火力にされた経緯が 9のデータそのままで10で実装→ネトゲだと弱すぎて使えないから超強化→それを11にそのまま実装 なんだ
82 18/05/26(土)14:53:07 No.507421140
敵幹部を脇役が倒しても困るし… 撤退には追い込んだけど
83 18/05/26(土)14:53:20 No.507421170
>11でアホみたいな火力にされた経緯が >9のデータそのままで10で実装→ネトゲだと弱すぎて使えないから超強化→それを11にそのまま実装 >なんだ 雑!
84 18/05/26(土)14:53:22 No.507421178
相手が解毒使うならそれはそれで一手潰せるのが便利 行動回数消費せずに回復するやつは死ね
85 18/05/26(土)14:53:59 No.507421285
キアリーかけたのこの子じゃないし説明無くても流れは変わらなかったと思う
86 18/05/26(土)14:54:23 No.507421345
>相手が解毒使うならそれはそれで一手潰せるのが便利 >行動回数消費せずに回復するやつは死ね 了解!状態異常回復+HP回復複合!
87 18/05/26(土)14:54:42 No.507421390
リアル生物でも毒解除スキル持ってるやつは多いしましてや魔物相手ならこういう戦術は使いたくないな…
88 18/05/26(土)14:54:52 No.507421421
>>RPGの毒は即死するほど強くない >うnうn世界樹やろうねぇ 世界樹だって流石に即死はしないしレベル上がったらやっぱり耐えれるし...
89 18/05/26(土)14:55:03 No.507421448
リベンジでうりぽが倒すのかな…
90 18/05/26(土)14:55:18 No.507421494
敵の方はキャラ紹介見るまでおちんちん付いてるなんて知らなかった…
91 18/05/26(土)14:55:46 No.507421577
>アレルギーとかアナフィラキシーやがん細胞の増殖は回復の過剰反応側だから >回復魔法つかうとぶっちゃけ悪化する ダイの大冒険にこういう技あったな
92 18/05/26(土)14:55:49 No.507421590
敵も魔界の王子の側近で幹部級だけど毒使いちゃんも毒使いちゃんで勇者パーティの一人だからな
93 18/05/26(土)14:55:49 No.507421591
世界樹ってこっちに対する毒は強いが相手に対して毒って強い?
94 18/05/26(土)14:55:52 No.507421602
やっぱり回復はゴールドエクスペリエンス式がいいな
95 18/05/26(土)14:55:53 No.507421603
E どくばり
96 18/05/26(土)14:56:40 No.507421731
これドラクエ10のやつ?
97 18/05/26(土)14:57:13 No.507421829
そうだよ
98 18/05/26(土)14:57:37 No.507421902
>世界樹ってこっちに対する毒は強いが相手に対して毒って強い? 序盤は強いけど中盤以降だと火力不足になることが多い
99 18/05/26(土)14:57:48 No.507421942
>やっぱり回復はゴールドエクスペリエンス式がいいな でも治癒系なら筋トレとかに役立つし一長一短かもね 時間戻しとか復元とかだと訓練後の回復に使えないから
100 18/05/26(土)14:58:00 No.507421984
JB一味は勇者パーティじゃなくってその辺の冒険者だよ! ていうかアイツら何の後ろ盾もないのになんであんなに強いんだよ!
101 18/05/26(土)14:58:04 No.507421995
短剣使いと戦って具合悪そうにしてる味方がいたらとりあえず状態異常回復するのは普通じゃね
102 18/05/26(土)14:58:14 No.507422018
>世界樹ってこっちに対する毒は強いが相手に対して毒って強い? わりと終盤まで使える程度には強い 仕込む手間とか耐性の問題はあるから最終的には使いづらくはあるが
103 18/05/26(土)14:58:15 No.507422021
RPGの技や魔法の仕様に無理やり理屈付けるの好き
104 18/05/26(土)14:58:34 No.507422063
短剣使いて
105 18/05/26(土)14:59:08 No.507422160
>一回で死なないなら何度か切らなきゃいけないんだから毒付けたほうがお得! そういうことじゃなくまさに貼られたページでだけだけど 説明読むとこの殺し方自体に二度以上の工程がいるように見えた
106 18/05/26(土)14:59:13 No.507422178
肘は痛覚ほとんどないって言うね
107 18/05/26(土)14:59:31 No.507422234
スレ画の毒使いにバトルジャンキーなキチガイソードマスターに死霊使いだか禁呪使いという 勇者パーティだけど勇者以外勇者っぽくない勇者パーティメンバー
108 18/05/26(土)14:59:53 No.507422300
JBのもっさり一味の戦闘は楽しいけど肝心なJBが地味
109 18/05/26(土)14:59:55 No.507422310
世界樹の毒はシリーズにもよるけど裏ボスまで使えるぞ
110 18/05/26(土)15:00:31 No.507422413
世界樹は最終的には300ダメ超える程度の威力だけどどっちかというと状態異常で効果上がるスキルとのコンボのほうがメインになると思う
111 18/05/26(土)15:00:33 No.507422422
切法師の人だっけこれ
112 18/05/26(土)15:00:35 No.507422425
>スレ画の毒使いにバトルジャンキーなキチガイソードマスターに死霊使いだか禁呪使いという >勇者パーティだけど勇者以外勇者っぽくない勇者パーティメンバー JB一味と勇者パーティーが混ざってるよ!
113 18/05/26(土)15:00:40 No.507422439
少なくとも英雄譚が広まってる程度には英雄で勇者じゃんこのPT
114 18/05/26(土)15:00:56 No.507422485
アナフィラキシーショック頼りって成功率クソ低くならね?
115 18/05/26(土)15:01:46 No.507422633
そもそもターン経過でダメージを受ける「毒」って状態がゲーム的丸めの賜物だから ちょっと現実的に突っ込もうとするとリアルめくらになるところにゲームの毒の問題があるような
116 18/05/26(土)15:01:48 No.507422638
モンハンの劇毒とか壊毒とかギャグみたいな勢いで減ってくから好き
117 18/05/26(土)15:02:20 No.507422730
勇者じゃないけどちょっとだけ勇者な盟友で主人公じゃないけどちょっとだけ主人公な勇者
118 18/05/26(土)15:02:23 No.507422737
>アナフィラキシーショック頼りって成功率クソ低くならね? ゲームに元からある特技の魔改造版だからその辺はまあ…
119 18/05/26(土)15:02:35 No.507422777
まあ毒って言っても本来無数の種類がある訳だからな そもそも麻痺だって毒だし
120 18/05/26(土)15:03:15 No.507422909
>切法師の人だっけこれ そういえばやっと電子書籍化するのよね エレハンとかも出してほしい
121 18/05/26(土)15:03:18 No.507422917
真の勇者でもないのにその活躍だけで勇者と呼ばれてる系だからな つまりオルテガやロトみたなもん
122 18/05/26(土)15:03:48 No.507423001
タナトスは序盤でどれだけ早く毒状態にできるかにかかわってくるね ジョブ高レベルで状態異常強化あるからかなり楽になった
123 18/05/26(土)15:05:35 No.507423319
>真の勇者でもないのにその活躍だけで勇者と呼ばれてる系だからな 普通はそういうもんだろ スレ画の世界は血筋かなにかで決まるという設定でもあるの?
124 18/05/26(土)15:05:52 No.507423382
なんかめっちゃエッチな服してない?
125 18/05/26(土)15:06:11 No.507423435
10のタナトスは11より倍率が落ちるけど毒消えないしモーション短いしめちゃんこ強いよ
126 18/05/26(土)15:06:16 No.507423448
>スレ画の世界は血筋かなにかで決まるという設定でもあるの? DQ世界だから決まる 血筋以外は少数派
127 18/05/26(土)15:07:26 No.507423666
>なんかめっちゃエッチな服してない? ほとんど痴女だよ su2412633.jpg
128 18/05/26(土)15:07:41 No.507423727
>普通はそういうもんだろ Lv1の勇者がいるDQで言う?
129 18/05/26(土)15:07:57 No.507423788
アナフィラキシーショックってそんな数時間程度確立できるもんなの…?
130 18/05/26(土)15:08:26 No.507423882
>普通はそういうもんだろ >スレ画の世界は血筋かなにかで決まるという設定でもあるの? 大体血筋で決まるし(ドラクエ全般)10世界において勇者は「お前この家系だしこれから勇者だから」で任命されるような存在
131 18/05/26(土)15:08:47 No.507423961
>普通はそういうもんだろ >スレ画の世界は血筋かなにかで決まるという設定でもあるの? ドラクエだから系譜系の勇者は別にちゃんと居るんだ 天空とかロトの子孫とかそんな運命に定められたのが
132 18/05/26(土)15:09:20 No.507424080
確かもう5年位連載してた様な… そろそろアニメ化してもいいと思うんですけど!!
133 18/05/26(土)15:09:21 No.507424086
ドラクエかぁ 血筋とかなく経歴で勇者になれるのは6だけか
134 18/05/26(土)15:09:40 No.507424147
DQは生まれついての勇者と自分からなる勇者両方あるな
135 18/05/26(土)15:09:52 No.507424186
この世界の勇者の家系は使命終わったら適当に死んでもいいよ的な雑さがある
136 18/05/26(土)15:11:05 No.507424452
6は王族なだけで勇者とは無縁だったか
137 18/05/26(土)15:11:06 No.507424455
まあアナフィラキシーショックにあんまり突っ込むと近代レベルの医学が必要になってくるし…
138 18/05/26(土)15:11:08 No.507424459
私この子好き!
139 18/05/26(土)15:11:34 No.507424570
生まれつき勇者じゃなくてもみんな血筋はエリート
140 18/05/26(土)15:11:50 No.507424628
民衆や王に任命されたり認められる系の職業勇者と神に選ばれる勇者の系譜なんてのも居る ドラクエなら後者が基本だな3と6は前者だけど
141 18/05/26(土)15:12:16 No.507424719
リオレイアのサマソ当たって毒食らって吹っ飛ばされつつスタンも重なると毒ダメージもバカにならない
142 18/05/26(土)15:12:23 No.507424737
>この世界の勇者の家系は使命終わったら適当に死んでもいいよ的な雑さがある 兄貴に至ってはお前勇者っぽく育成されてるフリして魔族騙しとけ 本当の勇者の妹が覚醒するまでのデコイな!で死んでるからな
143 18/05/26(土)15:13:05 No.507424873
SFC6の仲間になって勇者になれるモンスターは血筋がみんなエリートかはどうなんだろうか