18/05/26(土)13:10:00 この邪... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/26(土)13:10:00 No.507402173
この邪悪存在綺麗だよね
1 18/05/26(土)13:10:43 No.507402293
飛んだ時の見た目だけはほんときれいなんだ
2 18/05/26(土)13:12:35 No.507402657
いい骨格だ
3 18/05/26(土)13:13:08 No.507402741
熾烈な生存競争を勝ち抜いてもけっきょくハンターに狩られる存在
4 18/05/26(土)13:14:01 No.507402918
>熾烈な生存競争を勝ち抜いてもけっきょくハンターに狩られる存在 (もっと増えた)
5 18/05/26(土)13:15:00 No.507403078
>(もっと増えた) これが画像含め誰も幸せになってないのが本当にひどい
6 18/05/26(土)13:16:03 No.507403278
こいつが消えると同時に各地の菌が成体へのストッパーを外されるという地獄
7 18/05/26(土)13:17:17 No.507403481
睫毛のハンター シャガルマガラの生態系をゴミにした
8 18/05/26(土)13:17:19 No.507403491
やはりハンターは自然の破壊者…
9 18/05/26(土)13:17:55 No.507403585
空飛ぶ邪悪なキノコ
10 18/05/26(土)13:18:21 No.507403660
倒せばしばらくは出てこないはずだから…
11 18/05/26(土)13:18:56 No.507403784
この世に生まれた事が消せない罪
12 18/05/26(土)13:18:58 No.507403792
謎の竜が生態系破壊している!元凶討伐!生態系バグった!!!!
13 18/05/26(土)13:19:53 No.507403967
>この世に生まれた事が消せない罪 それが長い年月で自然の流れに組み込まれてたのが最悪過ぎる…
14 18/05/26(土)13:19:55 No.507403974
一匹しか成体になれず他の幼体は全員苦しみながら死ぬとか 他のモンスター乗っ取るとかどんどん怖い設定が出てくる
15 18/05/26(土)13:22:07 No.507404425
これとアマちゃん相手にしてるまつ毛さんは主人公でもスケールでかすぎる
16 18/05/26(土)13:22:09 No.507404432
成体殺したら大増殖するのも生態としてデザインされてるんだろうな… 邪悪すぎる
17 18/05/26(土)13:23:49 No.507404754
何百年かけて成長して故郷の山に帰って自分のクローンを撒き散らすけど そのクローン達も最後に生き残るのは1体だけという 奇跡のバランスで成り立っていた生態を こうしてブチ壊す!超エキサイティン!
18 18/05/26(土)13:25:42 No.507405109
こんなんがウジャウジャいるとか聞いてなかったし…
19 18/05/26(土)13:25:42 No.507405110
4からXXに飛んだら諸々のエフェクトがめちゃくちゃ綺麗になっててびっくりした
20 18/05/26(土)13:26:13 No.507405195
>これとアマちゃん相手にしてるまつ毛さんは主人公でもスケールでかすぎる スレ画のせいで極限という糞強化個体達も相手にしてるし モンハンの主人公でもだいぶハードなほう
21 18/05/26(土)13:26:29 No.507405241
咆哮時のみだけどスレ画のポーズいいよね
22 18/05/26(土)13:26:37 No.507405265
切った尻尾が見辛いやつ
23 18/05/26(土)13:27:27 No.507405411
見えない所にナバルやダラがうようよ居るかも知れない世界だ この程度でうろたえるな
24 18/05/26(土)13:27:53 No.507405482
>こんなんがウジャウジャいるとか聞いてなかったし… ゴマちゃんじゃなくて鱗粉一つ一つがホントの幼体とか想像できなさすぎる…
25 18/05/26(土)13:27:59 No.507405506
混沌ちゃん素材って光と闇がせめぎ合ってるみたいな説明付いてるけど 光の部分広げようとしてるのが闇っぽいゴマちゃんで闇の部分広げようとしてるのが光っぽいシャマちゃんってのがなんとなく面白い
26 18/05/26(土)13:28:20 No.507405580
フロンティアでさらに強化された個体出たんだっけ?
27 18/05/26(土)13:29:22 No.507405805
>>こんなんがウジャウジャいるとか聞いてなかったし… >ゴマちゃんじゃなくて鱗粉一つ一つがホントの幼体とか想像できなさすぎる… 克服されたりするってことは大概は消化されたり免疫で死んだりするのか…
28 18/05/26(土)13:33:13 No.507406533
4のストーリーで初めて戦ったとき本当に神々しくて驚いた
29 18/05/26(土)13:33:15 No.507406541
人の手で生態系をぶち壊したのってスレ画だけか
30 18/05/26(土)13:33:16 No.507406547
>一匹しか成体になれず他の幼体は全員苦しみながら死ぬとか 生きる事が背負いし罰だろう
31 18/05/26(土)13:33:18 No.507406551
本編シリーズの邪悪度で言えばぶっちぎりで上位だよね 生態が生態な分ミラボレアスより近くに居てほしくない
32 18/05/26(土)13:34:42 No.507406821
頂点は常に1つ!を体現したモンスター
33 18/05/26(土)13:35:27 No.507406939
>人の手で生態系をぶち壊したのってスレ画だけか 不可抗力だけどな… マジでヤバイ生態系の破壊者ぶっ倒すと更に破壊されるとか分かるわけねえ
34 18/05/26(土)13:36:24 No.507407119
こいつだけなんかSCPみたいな設定だよね
35 18/05/26(土)13:36:39 No.507407170
狂竜病で死んだ生物の身体から小さなゴマちゃんが無数に這い出てくるとかホラーでしょ
36 18/05/26(土)13:36:46 No.507407199
コイツ以外に絶滅させるの無理なモンスターっているの?
37 18/05/26(土)13:36:53 No.507407212
>本編シリーズの邪悪度で言えばぶっちぎりで上位だよね 何の罪もないモンスターに災害の濡れ衣着せやがったやつがいるらしいな
38 18/05/26(土)13:37:05 No.507407260
純粋な破壊自体はそんなにないんだけど 広範囲のモンスターを狂わせるのが本当に酷い
39 18/05/26(土)13:37:14 No.507407290
千翼だこれ…
40 18/05/26(土)13:37:40 No.507407362
多分MHWのゼノジーヴァも誕生後即調和したから何かもっとヤバいこと起こると思う 何故かその後もゼノジーヴァの別固体生まれ続けてるし
41 18/05/26(土)13:37:47 No.507407388
混沌マガラは脱皮途中の過渡期なんだろうなってみんな思ってたのに 設定が公開されてドン引きしたよね
42 18/05/26(土)13:38:03 No.507407427
>千翼だこれ… シャガルは子供が完全成長しないようにしてくれるし…
43 18/05/26(土)13:38:21 No.507407486
>何故かその後もゼノジーヴァの別固体生まれ続けてるし あれとお爺ちゃんは回想だよ 何故か素材増えるけど
44 18/05/26(土)13:38:34 No.507407537
まさか4で弓で100匹くらい狩ったのがこんなことになるとは
45 18/05/26(土)13:39:19 No.507407676
ノー過渡期 イエス死の宣告
46 18/05/26(土)13:39:28 No.507407699
ネルギガンテー!何とかしてくれー!
47 18/05/26(土)13:39:33 No.507407718
逆に言えば数百年周期で天空山を犠牲にすることで世界全体の生態系バランスを取ってたとも言える
48 18/05/26(土)13:40:03 No.507407810
天を廻りて戻り来よ
49 18/05/26(土)13:40:04 No.507407817
>ネルギガンテー!何とかしてくれー! 病気持ちの肉はちょっと…
50 18/05/26(土)13:40:33 No.507407920
同期のダラはめちゃ神秘的なのにな… マジレスは知らん
51 18/05/26(土)13:40:58 No.507408021
>ネルギガンテー!何とかしてくれー! ネルギガンテ食い破って新しいシャガルマガラが生まれるだけじゃないかな…
52 18/05/26(土)13:41:12 No.507408074
こいつそんな設定だったのか
53 18/05/26(土)13:41:14 No.507408085
>あれとお爺ちゃんは回想だよ ゼノは回想じゃないよ 別固体なので冒頭ムービーが入るんだ…
54 18/05/26(土)13:41:23 No.507408116
>逆に言えば数百年周期で天空山を犠牲にすることで世界全体の生態系バランスを取ってたとも言える 繰り返してたからパランスの一部でしかないよ 人間が調子乗って殴り殺してしまった
55 18/05/26(土)13:42:04 No.507408248
防具結構好きだからWにも来て欲しいな 新大陸にもポジ種ばらまくことになるけど
56 18/05/26(土)13:42:04 No.507408250
ゼノジーヴァは死にかけの古龍引き寄せてるだけだし…
57 18/05/26(土)13:42:13 No.507408286
ダラは谷のせいで本当に討伐できてない疑惑が
58 18/05/26(土)13:42:20 No.507408310
ゼノブレイドくんはそんなに大したイメージないなぁ… 同じポジションのミラとかアルバが別に被害出してないしすごいエネルギー持っててもなんかやるのかなこいつって
59 18/05/26(土)13:42:27 No.507408334
>ゼノは回想じゃないよ >別固体なので冒頭ムービーが入るんだ… 這い出てくるたびにダメよしに行ってたのか…
60 18/05/26(土)13:42:32 No.507408356
>ネルギガンテー!何とかしてくれー! (極限化)
61 18/05/26(土)13:42:52 No.507408427
ネルネルは生態的に免疫強そうだから一応食えるんじゃないかなあ
62 18/05/26(土)13:43:02 No.507408461
ダラちゃんはもう独自属性の上に隕石引き寄せて降らせてる時点でわけわからんからな…
63 18/05/26(土)13:43:16 No.507408507
ダラは元々うじゃうじゃいるイメージらしいよ
64 18/05/26(土)13:43:47 No.507408586
ラヴィエンテー!!食べてくれーーー!!
65 18/05/26(土)13:43:57 No.507408619
他はともかくストーリーズでこいつだけは卵出しちゃいかんと思う
66 18/05/26(土)13:44:03 No.507408649
>ゼノブレイドくんはそんなに大したイメージないなぁ… >同じポジションのミラとかアルバが別に被害出してないしすごいエネルギー持っててもなんかやるのかなこいつって 生まれてすぐに殺されたからなぁ
67 18/05/26(土)13:44:23 No.507408712
>成体殺したら大増殖するのも生態としてデザインされてるんだろうな… >邪悪すぎる 唯一無二の繁殖可能な完全体が殺されるって事はこいつにとって種の存亡に関わる危機だからね 増えねば…
68 18/05/26(土)13:44:50 No.507408809
>ダラは元々うじゃうじゃいるイメージらしいよ ああモンハンの夜空ってやたら流星雨が多いのはそういう…
69 18/05/26(土)13:45:06 No.507408868
ねえこいつの素材で装備作っちゃ駄目なのでは…
70 18/05/26(土)13:45:18 No.507408908
>ゼノブレイドくんはそんなに大したイメージないなぁ… >同じポジションのミラとかアルバが別に被害出してないしすごいエネルギー持っててもなんかやるのかなこいつって アルパカはミラ系に対するカウンター臭いので下手にころころするのは不味い気もするんだよな… X系は神域がないので溶岩島に現れちゃってるけど本来は神域から出てこないって設定だし
71 18/05/26(土)13:45:38 No.507408971
>ダラは元々うじゃうじゃいるイメージらしいよ あの世界詰んでね…?
72 18/05/26(土)13:45:45 No.507408993
>ダラは谷のせいで本当に討伐できてない疑惑が できてないというより別個体がいるんだと思う 谷はそのうち一体の死骸
73 18/05/26(土)13:45:52 No.507409013
設定隠すんじゃなくて最初から設定ぶん投げてるダラは別格すぎる
74 18/05/26(土)13:45:58 No.507409033
>他はともかくストーリーズでこいつだけは卵出しちゃいかんと思う いちどバランスが壊れた結果普通の繁殖をする飛竜に退化し始めているとかで
75 18/05/26(土)13:45:57 No.507409038
>>成体殺したら大増殖するのも生態としてデザインされてるんだろうな… >>邪悪すぎる >唯一無二の繁殖可能な完全体が殺されるって事はこいつにとって種の存亡に関わる危機だからね >増えねば… しかも成長を阻害する細胞を撒き散らす前に殺してしまうという致命的なミスもセットだ
76 18/05/26(土)13:46:04 No.507409059
>ねえこいつの素材で装備作っちゃ駄目なのでは… そもそも初代のミラから明らかにダメなやつだったから…
77 18/05/26(土)13:46:06 No.507409063
>ネルネルは生態的に免疫強そうだから一応食えるんじゃないかなあ 古龍にはウイルス感染の報告が無いし 素でクシャテオに優勢なねるねるならこいつも優勢だろう
78 18/05/26(土)13:46:17 No.507409109
>ダラは元々うじゃうじゃいるイメージらしいよ それPが脳内設定言ったらスタッフにやめとけ!された話じゃなかったっけ
79 18/05/26(土)13:46:33 No.507409163
>ダラちゃんはもう独自属性の上に隕石引き寄せて降らせてる時点でわけわからんからな… 設定担当者的には古龍を超える超自然的な存在を作りてぇって感じで生まれたやつだからな 周囲がガンダムなのに一人だけゲッターエンペラーとかそんなやつ
80 18/05/26(土)13:47:23 No.507409352
瘴気の谷の死体が明らかにサイズ違うから4のダラはお子ちゃまの可能性すらある
81 18/05/26(土)13:47:24 No.507409360
>あの世界詰んでね…? 昔はハンターとかいっぱいいたらしいよまで落ち着くことは確定してるから…
82 18/05/26(土)13:47:53 No.507409461
ちょっと体調が悪いだけで地面が赤熱するほどの熱を出すのがもうこの
83 18/05/26(土)13:48:06 No.507409499
>ダラは谷のせいで本当に討伐できてない疑惑が そもそも亜種として出てくるのが前回討伐したのと同一個体な時点で 人間の手に負える相手じゃなさすぎる…
84 18/05/26(土)13:48:21 No.507409547
意味不明生物のラヴィとか不死身のミラオスに比べたら 古龍でかつ寿命とかで死ぬって分かってるダラはまだまともかもしれない
85 18/05/26(土)13:48:44 No.507409620
>古龍にはウイルス感染の報告が無いし >素でクシャテオに優勢なねるねるならこいつも優勢だろう ておは炎あるし クシャは装甲鋼だからな ナズチとラオは知らない
86 18/05/26(土)13:49:41 No.507409807
>>他はともかくストーリーズでこいつだけは卵出しちゃいかんと思う >いちどバランスが壊れた結果普通の繁殖をする飛竜に退化し始めているとかで 出ちゃったら卵を生成するようになったって事実がヤバすぎる…
87 18/05/26(土)13:49:49 No.507409831
>瘴気の谷の死体が明らかにサイズ違うから4のダラはお子ちゃまの可能性すらある 古龍渡りの設定を考えると天寿を全うする頃には瘴気の谷のダラのサイズになるんだろうな
88 18/05/26(土)13:50:01 No.507409881
そういえばドス古龍は炎吹雪毒で 3種とも何か纏う系なのか
89 18/05/26(土)13:50:11 No.507409907
古龍が全員同一個体なのか全員別個体なのかがよくわからない なんか古龍は死んでも復活するから同一個体で1体しか居ません!みたいな設定を見た事あるけど何処で見たか忘れた
90 18/05/26(土)13:50:46 No.507410020
>古龍でかつ寿命とかで死ぬって分かってるダラはまだまともかもしれない 死骸見つかったのは他にもいるってことだけど 死ぬ生き物って発見は朗報か…
91 18/05/26(土)13:51:21 No.507410118
>死骸見つかったのは他にもいるってことだけど >死ぬ生き物って発見は朗報か… 平均寿命何年なんですかね…
92 18/05/26(土)13:51:34 No.507410163
>古龍が全員同一個体なのか全員別個体なのかがよくわからない >なんか古龍は死んでも復活するから同一個体で1体しか居ません!みたいな設定を見た事あるけど何処で見たか忘れた そんな設定初めて聞いた いいとこ黒龍系だけだろそんなん
93 18/05/26(土)13:51:37 No.507410175
むしろダラ死ぬの!?って衝撃だったよ
94 18/05/26(土)13:51:47 No.507410203
できるできる団長の解釈のおかげで罪悪感もアップするかわいそうな子
95 18/05/26(土)13:51:47 No.507410206
>>古龍でかつ寿命とかで死ぬって分かってるダラはまだまともかもしれない >死骸見つかったのは他にもいるってことだけど >死ぬ生き物って発見は朗報か… 死ぬのはわかったけどそもそも人の手で殺せるのかよコイツ…
96 18/05/26(土)13:51:51 No.507410216
ネルネルはちょっとフィジカルお化けすぎる…
97 18/05/26(土)13:52:08 No.507410257
4の原生林の骨は更にデカイっていう
98 18/05/26(土)13:52:08 No.507410258
ドス古龍は人間形態なれるっぽいしな…
99 18/05/26(土)13:52:16 No.507410282
4のダラは脱皮直前の個体だしまだ成長の余地あるって事だよね…
100 18/05/26(土)13:52:32 No.507410329
>>古龍が全員同一個体なのか全員別個体なのかがよくわからない >>なんか古龍は死んでも復活するから同一個体で1体しか居ません!みたいな設定を見た事あるけど何処で見たか忘れた >そんな設定初めて聞いた >いいとこ黒龍系だけだろそんなん 捕獲できない理由がずっとそれだと思ってた…
101 18/05/26(土)13:52:44 No.507410362
>>古龍が全員同一個体なのか全員別個体なのかがよくわからない >>なんか古龍は死んでも復活するから同一個体で1体しか居ません!みたいな設定を見た事あるけど何処で見たか忘れた >そんな設定初めて聞いた >いいとこ黒龍系だけだろそんなん (公式だったか妄想だったか思い出している…)レベルの話だからあまり気にしないでくれ
102 18/05/26(土)13:52:46 No.507410366
ミラもどっかの秘密結社が卵から孵化させて訳わからんことになったぞ
103 18/05/26(土)13:52:46 No.507410368
>古龍が全員同一個体なのか全員別個体なのかがよくわからない >なんか古龍は死んでも復活するから同一個体で1体しか居ません!みたいな設定を見た事あるけど何処で見たか忘れた 4Gでクシャが普通に討伐されてるよ それはそれとして4Gで出てくるダラは討伐した筈が脱皮して復活してる…
104 18/05/26(土)13:52:59 No.507410408
でもネルネルはナズチ苦手そう
105 18/05/26(土)13:53:13 No.507410452
>なんか古龍は死んでも復活するから同一個体で1体しか居ません!みたいな設定を見た事あるけど何処で見たか忘れた それもよく言われるけど公式ではないと思う
106 18/05/26(土)13:53:27 No.507410496
一番意味不明なのはヴェルサ・ノワとかいう半分ファンタジーに足突っ込んでる奴
107 18/05/26(土)13:54:06 No.507410602
捕獲できないんじゃなくて罠かからないだけだろ 意味わからんけど
108 18/05/26(土)13:54:26 No.507410665
ダラみたいな規格外な奴は討伐したと見せかけて気絶しただけでしたされても驚けない
109 18/05/26(土)13:54:42 No.507410715
確かラノベの設定だったような
110 18/05/26(土)13:54:43 No.507410722
古龍はかしこいからな 罠を仕掛けても直前で見破って回避されてしまう
111 18/05/26(土)13:54:45 No.507410725
脅威度ってこいつとカマキリがぶっちぎりで人間に対して害悪よね
112 18/05/26(土)13:54:48 No.507410738
>意味不明生物のラヴィとか不死身のミラオスに比べたら ラヴィは32人体制で死ぬし… モンハンの世界だと何ヵ月討伐作戦してるんだろうあれ
113 18/05/26(土)13:55:09 No.507410810
>でもネルネルはナズチ苦手そう (見つからない)
114 18/05/26(土)13:55:14 No.507410831
>古龍はかしこいからな >罠を仕掛けても直前で見破って回避されてしまう あの…上に乗って…
115 18/05/26(土)13:55:45 No.507410933
>でもネルネルはナズチ苦手そう 搦手苦手そうだよね脳筋で
116 18/05/26(土)13:55:50 No.507410953
フロンティア系は分けて考えたほうがいいくらい人造兵器みたいな奴らがゴロゴロいる
117 18/05/26(土)13:55:51 No.507410958
スレ画はストーリーで確実に討伐されてるな あとミラオスは本編前に討伐されたけど蘇った
118 18/05/26(土)13:55:54 No.507410969
テオナナとかの擬人化できる勢は復活しそうでクシャとかの擬人化しない勢は復活無しの生物っぽい
119 18/05/26(土)13:56:13 No.507411023
古龍の罠回避はあの世界の罠には人間が引っ掛からないようにセーフティ付いててそれを利用してるって話を昔から聞くけどどこ情報だったかな
120 18/05/26(土)13:56:32 No.507411079
カマキリは罠を逆利用してもおかしくない
121 18/05/26(土)13:56:39 No.507411099
ノワはあれもうファンタジー片足どころか全身フォンデュじゃねぇかな…
122 18/05/26(土)13:56:48 No.507411132
>フロンティア系は分けて考えたほうがいいくらい人造兵器みたいな奴らがゴロゴロいる 良いよね磁力だのビームだの アンノウンはあれ古龍扱いだっけ…
123 18/05/26(土)13:56:56 No.507411155
人化できる設定も眉唾物だし…
124 18/05/26(土)13:57:13 No.507411193
>古龍の罠回避はあの世界の罠には人間が引っ掛からないようにセーフティ付いててそれを利用してるって話を昔から聞くけどどこ情報だったかな そういうトンデモ情報の出処は大抵壺の設定考察スレ
125 18/05/26(土)13:57:21 No.507411219
>カマキリは罠を逆利用してもおかしくない あいつそのうち罠掘り返してこっちに投げつけるくらいのことしそう
126 18/05/26(土)13:57:31 No.507411262
>テオナナとかの擬人化できる勢は復活しそうでクシャとかの擬人化しない勢は復活無しの生物っぽい そもそもクシャが人化できないという話はない もっと言うとテオナナも人化できるとは明言されていないけど
127 18/05/26(土)13:57:41 No.507411296
>テオナナとかの擬人化できる勢は復活しそうでクシャとかの擬人化しない勢は復活無しの生物っぽい 依頼あるのはテオナナミラだけだっけ
128 18/05/26(土)13:57:43 No.507411306
>人化できる設定も眉唾物だし… あれもクエスト依頼者がそれっぽい!ってだけだしな
129 18/05/26(土)13:58:05 No.507411384
>テオナナとかの擬人化できる勢 あれはストーリーズの絆石で意思疎通した信奉者だと思ってる
130 18/05/26(土)13:58:14 No.507411416
>良いよね磁力だのビームだの >アンノウンはあれ古龍扱いだっけ… 前は分類不明だったけど今は飛竜種 ミ・ルは未だに分類不明
131 18/05/26(土)13:58:17 No.507411430
古龍系はバルファルクが抜きに出て無害な気がする… 動きはどう見てもロボ
132 18/05/26(土)13:58:41 No.507411516
そもそも人化自体フロム脳もいいところな話だ
133 18/05/26(土)13:59:01 No.507411594
>良いよね磁力だのビームだの >アンノウンはあれ古龍扱いだっけ… ラロミルは内部だと飛竜 番人は内部だと古龍
134 18/05/26(土)13:59:29 No.507411689
オストガロアは作中でやったことが邪悪
135 18/05/26(土)13:59:33 No.507411701
つよい武具を作れてはんたーさんは幸せ
136 18/05/26(土)13:59:41 No.507411722
つまりあの依頼者は古龍なりきりの狂人…
137 18/05/26(土)13:59:41 No.507411724
>古龍系はバルファルクが抜きに出て無害な気がする… ヤマツカミあたりと衝突事故起こしてそう
138 18/05/26(土)13:59:47 No.507411742
MHSTも大概パラレル世界だぞ 牙獣の卵とか卵から生まれた時点でグラビの姿してるグラビとか真面目に考えるとなんだこれ…だし
139 18/05/26(土)13:59:52 No.507411751
>オストガロアは作中でやったことが邪悪 村一つ美味しくいただきました
140 18/05/26(土)14:00:24 No.507411853
古龍は知能高くて悪意持ってるやつらととりあえずよくわからん生物だから古龍ってやつらの2種類いるよね
141 18/05/26(土)14:00:35 No.507411885
>これとアマちゃん相手にしてるまつ毛さんは主人公でもスケールでかすぎる まあ最初素人なのに裸で巨大古龍に掴みかかる辺りでかなりおかしい人だし
142 18/05/26(土)14:00:38 No.507411893
壺は設定考察が煮詰まりすぎて変な事になってるよね 古龍の正体は古代文明の生物兵器!が定説になってたり 大全のボツ設定だった人造ドラゴンが半公式扱いされてあり
143 18/05/26(土)14:00:51 No.507411928
白いワンピースの少女いいよね…
144 18/05/26(土)14:01:22 No.507412032
ゼノジーヴァちゃんはそのうち完全体が配信されたりするんでしょう!?
145 18/05/26(土)14:02:09 No.507412162
>白いワンピースの少女いいよね… 白いドレスの少女だよ!
146 18/05/26(土)14:02:12 No.507412175
ドス古龍は能力が対人特化すぎる…
147 18/05/26(土)14:02:14 No.507412180
実際古龍みたいなレベルの生命体とか熱狂的な信奉者いてもおかしくない
148 18/05/26(土)14:02:49 No.507412302
ナルガ希少種の依頼文最高だよね…
149 18/05/26(土)14:02:59 No.507412332
>白いワンピースの少女いいよね… 命令者ちゃんじゃねーか!
150 18/05/26(土)14:03:11 No.507412370
古龍じゃないけどゴーヤにはゴーヤ素材を専門に集める謎の集団がいるんだっけ…
151 18/05/26(土)14:03:15 No.507412383
>>白いワンピースの少女いいよね… >白いドレスの少女だよ! おいは恥ずかしか!
152 18/05/26(土)14:03:19 No.507412398
ナバルは古龍だけど下手したら設定がモンハン世界でもトップクラスに現実的かもしれない お前本当に古龍なのかってくらい普通の生き物っぽい
153 18/05/26(土)14:03:20 No.507412401
>ゼノジーヴァちゃんはそのうち完全体が配信されたりするんでしょう!? 依頼人が調査団の人員じゃなくて依頼文もあの時よりもっと楽しめる遊び場を用意したから遊びに来てねとかそんなんなんだ…
154 18/05/26(土)14:03:27 No.507412427
>ミラもどっかの秘密結社が卵から孵化させて訳わからんことになったぞ 生まれちゃったじゃない!って女ハンターさんから言われるの耐えられなかった
155 18/05/26(土)14:04:23 No.507412603
古龍の中でも力持つ個体なら化身とか出せそうなぐらいの雰囲気はある
156 18/05/26(土)14:05:29 No.507412805
>ナバルは古龍だけど下手したら設定がモンハン世界でもトップクラスに現実的かもしれない >お前本当に古龍なのかってくらい普通の生き物っぽい せっかくの深海生物なんだからナバルはもっとでかくても良かった
157 18/05/26(土)14:05:31 No.507412813
モンハン世界の通貨って一般人からするとどれくらいが普通なんだろう リオレウス一頭分の素材売るだけで一生遊んで暮らせるらしいけど
158 18/05/26(土)14:05:48 No.507412865
>>ゼノジーヴァちゃんはそのうち完全体が配信されたりするんでしょう!? >依頼人が調査団の人員じゃなくて依頼文もあの時よりもっと楽しめる遊び場を用意したから遊びに来てねとかそんなんなんだ… ハイテンションな赤衣の男が復活しちゃうんだ…
159 18/05/26(土)14:05:57 No.507412897
古龍の"化身"なんてありませんよ… ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから
160 18/05/26(土)14:06:00 No.507412909
>ナバルは古龍だけど下手したら設定がモンハン世界でもトップクラスに現実的かもしれない >お前本当に古龍なのかってくらい普通の生き物っぽい 考えてみれば頭突きのパワーは桁違いな筈なんだけどな まあトライ系は地震の原因ラギアクルスが邪悪過ぎたから仕方ない
161 18/05/26(土)14:06:04 No.507412918
マムは本当に古龍なの?
162 18/05/26(土)14:06:20 No.507412957
実は第三王女もモンスターの化身かもしれない
163 18/05/26(土)14:06:50 No.507413063
>実は第三王女もモンスターの化身かもしれない デビロットのご先祖かもしれない
164 18/05/26(土)14:07:05 No.507413111
>古龍の"化身"なんてありませんよ… >ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから MHはなかなかのファンタジー世界だと忘れているハンターさんは多い…
165 18/05/26(土)14:07:07 No.507413115
>そんな設定初めて聞いた DOSの頃のハンター大全か何かだったはず 討伐した古龍の死体をギルドに持ち帰って調べようとしたら死体が忽然と消えて別の場所に新たに古龍が出現したとかそんなの 多分古龍が古代戦争で使われた生物兵器で身体が名のマシンで構成されてたって超初期の裏設定の名残