18/05/26(土)12:56:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/26(土)12:56:54 No.507399717
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/26(土)12:58:22 No.507399993
パソ通という言葉に対するあこがれは今でも持っている
2 18/05/26(土)12:59:36 No.507400214
ネカマという概念はなかったのかね
3 18/05/26(土)13:00:14 No.507400315
続きが気になりすぎる…
4 18/05/26(土)13:01:35 No.507400576
なぐられる
5 18/05/26(土)13:01:53 No.507400636
「回線つなぎっぱなし一時間以上」のヤバさが分るおじさん!
6 18/05/26(土)13:02:52 No.507400814
かわいそうなヨッキ…
7 18/05/26(土)13:03:22 No.507400893
>ネカマという概念はなかったのかね このくらい古い方が多かったよ体感 ケータイにカメラついてないの多いから写メのやりとりがないので偽りやすい
8 18/05/26(土)13:03:55 No.507400983
そこでこのテレホタイム!
9 18/05/26(土)13:04:34 No.507401078
インターネット64!
10 18/05/26(土)13:05:08 No.507401193
やめろよなあの半角カナ口調! 俺達のとこでは禁止してるんだよ!
11 18/05/26(土)13:05:37 No.507401301
悲しい事件だったね
12 18/05/26(土)13:06:18 No.507401447
他のページ初めて見た
13 18/05/26(土)13:09:24 No.507402045
ファラオ
14 18/05/26(土)13:14:14 No.507402957
この流れでちゃんと美人だからすごい
15 18/05/26(土)13:16:25 No.507403334
>吉川公康(よしかわ きみやす) / ヨッキ >高校一年生。パソコンはAppleのMAC。 >常磐優子(ときわ ゆうこ) / 遊々(ゆうゆう) >高校三年生。公康の先輩。パソコンはNEC PC-9800シリーズ。 クソァ!!!!!!!!!
16 18/05/26(土)13:16:53 No.507403411
パソ通時代にしてはすげぇグラフィックツール使ってんな… まさか現代PCとフォトショ持ってタイムスリップして無双!?
17 18/05/26(土)13:17:41 No.507403548
すざけんあ!!!けつのけむしられてあなほられろ!!!!!
18 18/05/26(土)13:20:04 No.507404005
レビューこの漫画のレビュー見てみたらミカカ死とかいうクソ懐かしい単語が出てきてちょっと死にそうになってる
19 18/05/26(土)13:20:08 No.507404015
>「回線つなぎっぱなし一時間以上」のヤバさが分るおじさん! テレホ出た時凄くありがたかった
20 18/05/26(土)13:20:36 No.507404103
1時間もつなぎっぱなしだったらこんな簡単にスルーできねぇ
21 18/05/26(土)13:20:42 No.507404125
>まさか現代PCとフォトショ持ってタイムスリップして無双!? 20年前の漫画だぞ
22 18/05/26(土)13:20:53 No.507404166
パソコン自体クソ高かったし回線使用料も高かったし 金持ちしかできない娯楽だった
23 18/05/26(土)13:21:24 No.507404283
見覚えのある絵だと思ったらそりゃあるわ…
24 18/05/26(土)13:22:11 No.507404440
ヨッキ勝ち組なの…?なんで…?
25 18/05/26(土)13:22:15 No.507404449
萌え萌えってこの頃にはあったんだね
26 18/05/26(土)13:22:30 No.507404499
この頃もう萌えって言葉あったの!?
27 18/05/26(土)13:22:46 No.507404545
>まさか現代PCとフォトショ持ってタイムスリップして無双!? フォトショ4.0はあった時代です…
28 18/05/26(土)13:23:16 No.507404652
今のPCで繋げるモデムとかあるのかな よしんば繋がってもデータ重すぎてお話にならないか
29 18/05/26(土)13:23:18 No.507404659
ジャンプの巻末コメントで尾田栄一郎が「パワーパフガールズのブロッサム萌へ〜」って言ってたのは覚えてる あれが99年頃か…?
30 18/05/26(土)13:23:44 No.507404735
もうISP大戦国時代に入ってチャットルームもおもしろFLASHもあった時代がファーストコンタクトだから草の根ネット時代って実は知らないんだ俺
31 18/05/26(土)13:24:45 No.507404939
オイモー
32 18/05/26(土)13:25:24 No.507405053
よしえちゃんがミザリーに見えた
33 18/05/26(土)13:25:40 No.507405101
まてよ!遊々がメガネのオッサンじゃないなんておかしいだろ!!!
34 18/05/26(土)13:27:48 No.507405465
エッチな画像を求めて海外のニュースグループとか行ってた時代
35 18/05/26(土)13:28:34 No.507405632
半角カナ使っただけで自宅に知らないおじさんがやってきて殴りつけられた時代
36 18/05/26(土)13:28:44 No.507405663
オタクを扱った漫画自体なかなか貴重だった
37 18/05/26(土)13:28:59 No.507405722
>パソ通時代にしてはすげぇグラフィックツール使ってんな… >まさか現代PCとフォトショ持ってタイムスリップして無双!? リアルで何歳だとこの発想に至るんだろう
38 18/05/26(土)13:29:14 No.507405781
おまえ! 半角使っただろ!
39 18/05/26(土)13:29:22 No.507405804
この後遊々はネカマ疑惑かけられるしパケ死した奴とか声優に貢いでる奴とか今と変わらないヲタがだくさん出てくるので安心してほしい 20年前とやってる事変わってねーな!!
40 18/05/26(土)13:31:02 No.507406116
紀元前から戦争してるのが人間なんだから20年程度じゃ何も変わらないぜ!
41 18/05/26(土)13:31:50 No.507406268
金持ちというか趣味になら金の糸目をつけないオタクしかやってなかった
42 18/05/26(土)13:33:07 No.507406508
>この後遊々はネカマ疑惑かけられるしパケ死した奴とか声優に貢いでる奴とか今と変わらないヲタがだくさん出てくるので安心してほしい 今の時代にパケ死するオタクとかいる…?
43 18/05/26(土)13:33:28 No.507406587
パソ通ニフティの時代はMac使ってたな というかついにフォトショ全盛期知らない世代まで出てきたのか…
44 18/05/26(土)13:33:35 No.507406612
俺が萌え~を初めて見たのは93~94年ごろのコミケだったけど パソ通やってなかったからどういう経緯で流行ったのかはわからぬ
45 18/05/26(土)13:33:43 OxkkMhPQ No.507406635
オタクはなんでネットの世界に惹かれたのだろうか やっぱり仮想世界でともだち作りたかったのだろうか
46 18/05/26(土)13:33:45 No.507406641
15でこれは当時としてはかなり珍しいんじゃないか KOF96やってた記憶しかないもん俺
47 18/05/26(土)13:34:12 No.507406728
>ヨッキ勝ち組なの…?なんで…? まあそりゃ これが当時のオタク向けの都合のいいヒロイン出てくる系の漫画だったから
48 18/05/26(土)13:35:18 No.507406905
>オタクはなんでネットの世界に惹かれたのだろうか >やっぱり仮想世界でともだち作りたかったのだろうか テキストでの殴り合いが雑誌投稿欄とかファンジンしかなかったからね
49 18/05/26(土)13:35:32 No.507406955
画像はとっくにインターネットもテレホーダイもあった時代だよ!!
50 18/05/26(土)13:35:40 No.507406979
PC一式揃えるだけで30万とかかかってた頃…ではないか win95から一般層に一気に普及しだしたからPCちょっと手に入れやすくなった頃?
51 18/05/26(土)13:35:42 No.507406982
ああ萌え~ってパソ通時代の表現だったのか しかも文字コミュニケーションのものだから 元々口に出して発する言葉ではなかったんだな
52 18/05/26(土)13:36:08 No.507407062
>画像はとっくにインターネットもテレホーダイもあった時代だよ!! なんで住所特定できたんだっけこれ
53 18/05/26(土)13:36:44 No.507407191
スレ画で住所書いてる
54 18/05/26(土)13:36:48 No.507407201
>というかついにフォトショ全盛期知らない世代まで出てきたのか… 全盛期って5.5辺りじゃないの?
55 18/05/26(土)13:37:32 No.507407340
今萌え~を定型として流行らせたいなとふと思った
56 18/05/26(土)13:37:42 No.507407373
スポーティーな視線を感じる
57 18/05/26(土)13:38:08 No.507407436
>画像はとっくにインターネットもテレホーダイもあった時代だよ!! じゃあ寝落ちとか痛くもないじゃん
58 18/05/26(土)13:38:15 No.507407461
>スレ画で住所書いてる ああ…当時のリテラシーだもんな
59 18/05/26(土)13:38:23 No.507407497
>全盛期って5.5辺りじゃないの? 個人的にはペインターと殴り合ってた時代だと思う
60 18/05/26(土)13:39:25 No.507407690
>ああ…当時のリテラシーだもんな 薄い本の最後に住所書いてる時代とほぼ同じだよね
61 18/05/26(土)13:39:29 No.507407705
>じゃあ寝落ちとか痛くもないじゃん 画像のマンガが出たのがテレホもなんでもあった時代で マンガの題材自体はもう少し前のパソ通草の根ネットの時代だよ
62 18/05/26(土)13:39:49 No.507407773
オイモーの漫画なのか 作者ちゃんと生きてるの?
63 18/05/26(土)13:40:29 No.507407911
多分だけど当時を知ってるおじさんが知らないごっこしてるだけだと思う
64 18/05/26(土)13:40:34 No.507407925
>マンガの題材自体はもう少し前のパソ通草の根ネットの時代だよ 96年って書いてあるじゃん
65 18/05/26(土)13:40:49 No.507407980
https://www.youtube.com/watch?v=18RqwFXuzDU Google革命つって検索エンジンの歴史を紹介してるドキュメンタリーなんだけど スレ画連載してた頃の検索エンジン戦国時代の話してて面白い まだ当時ググるって発想すら根付いてないどころかGoogleが今の仕組みになってなくて
66 18/05/26(土)13:41:17 No.507408095
>じゃあ寝落ちとか痛くもないじゃん 寝落ちは死んじゃうよ…
67 18/05/26(土)13:41:52 No.507408205
フォトショ4の頃はCGと言えば256色がメインだったから全盛期とは言い辛い と言っても256色時代も割と短いんだけど
68 18/05/26(土)13:41:58 No.507408228
>オイモーの漫画なのか >作者ちゃんと生きてるの? 2010年前後には00の姫様とか化物語のヒロインの抱き枕描いてたけど 今どうなったんだろうね
69 18/05/26(土)13:42:42 No.507408399
96年ならまだまだニフティがお盛んだった時期か
70 18/05/26(土)13:42:49 No.507408421
>PC一式揃えるだけで30万とかかかってた頃…ではないか この頃に98NOTEを33万で買ったのは覚えてるから デスクトップはもっとお手頃だろう
71 18/05/26(土)13:43:48 No.507408588
画像の漫画は学校にパソコンルームみたいなのあったし そんなに大昔を舞台にしてたわけじゃなかろう
72 18/05/26(土)13:43:51 No.507408603
>フォトショ4の頃はCGと言えば256色がメインだったから全盛期とは言い辛い >と言っても256色時代も割と短いんだけど 65535じゃなかったっけ Macがそんな感じだった
73 18/05/26(土)13:45:38 No.507408970
草の根が流行ってたって事はあめぞうができるちょい前あたりかな?
74 18/05/26(土)13:48:18 No.507409534
>じゃあ寝落ちとか痛くもないじゃん テレホは申請した電話番号にしか適応されないし
75 18/05/26(土)13:49:33 No.507409778
>65535じゃなかったっけ >Macがそんな感じだった win95が出るまで…DOSの頃は16~256の時代が長かったからね… winが普及したおかげでメーカーもフルカラーのゲームとか出せるようになった
76 18/05/26(土)13:49:37 No.507409789
そりゃヨッキがそのままネカマに騙される漫画とかこの当時じゃ受けないよ
77 18/05/26(土)13:50:47 No.507410025
時期的な話として振り返って これの連載開始の翌年にあめぞうが立ち上がってるのはわかる UOがもうサービス開始してるのは戦慄する
78 18/05/26(土)13:51:45 No.507410198
>そりゃヨッキがそのままネカマに騙される漫画とかこの当時じゃ受けないよ 何年か前に「ネトゲの嫁が美少女じゃないと思った?」ってラノベがアニメ化してたし 今もネトゲ嫁が顔にちょっとアザあるだけの美少女でリアル嫁ゲットって「レディプレイヤーワン」大人気だし 割と普遍的なパターンなのかもねネトゲ嫁が絶世の美少女
79 18/05/26(土)13:51:48 No.507410210
DOSで256色のゲームは数えるくらいしかないだろう 同じゲームで16色と256色版出してたダンマスみたいなのもある
80 18/05/26(土)13:52:08 No.507410255
>テレホは申請した電話番号にしか適応されないし そうじゃない 寝落ちすると時間過ぎてパケ死的なのがあった
81 18/05/26(土)13:52:47 No.507410369
>win95が出るまで…DOSの頃は16~256の時代が長かったからね… >winが普及したおかげでメーカーもフルカラーのゲームとか出せるようになった むしろPhotoshopをWinとかで使ってる人いたの?
82 18/05/26(土)13:53:32 No.507410509
波動ラーよ…
83 18/05/26(土)13:54:07 No.507410605
>寝落ちすると時間過ぎてパケ死的なのがあった そうじゃなくて画像の人はテレホにこの草の根BBS申請してないって話では
84 18/05/26(土)13:54:23 No.507410657
>むしろPhotoshopをWinとかで使ってる人いたの? ??
85 18/05/26(土)13:54:30 No.507410679
>そうじゃない >寝落ちすると時間過ぎてパケ死的なのがあった 6時まわって起きると青ざめるよね
86 18/05/26(土)13:54:39 No.507410709
>むしろPhotoshopをWinとかで使ってる人いたの? そりゃいっぱいいただろ