ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/26(土)09:01:43 No.507366691
久しぶりに見てるんだけど超面白い こんなに面白かったっけ?って思うくらいでびっくりしてる あとモナークも既に登場してたのね…
1 18/05/26(土)09:03:13 No.507366856
2がちょっとだけ延期になったよ
2 18/05/26(土)09:05:07 No.507367078
ムートー♂のデカさにビビる
3 18/05/26(土)09:07:39 No.507367394
海に帰るラストの流れが最高だった
4 18/05/26(土)09:09:08 No.507367582
ゴジラ出るの遅いって言われるけど焦らしただけの効果あったと思うんですよ
5 18/05/26(土)09:10:07 No.507367703
予告でゴジラが悪役感しかないしお出しされた情報だと初代リブートだったからもっと人類の罪とか核の悲劇を描いてくれると思ってて期待してたのに全然違うし予告詐欺じゃねーか! でも大好き!ってなった映画
6 18/05/26(土)09:13:02 No.507368050
We called him…"ゴジラ"
7 18/05/26(土)09:13:33 No.507368114
もう画像一体しかいないのかな 作中世界では
8 18/05/26(土)09:20:59 No.507368961
ほんと空飛ぶ奴苦手だなゴジラ
9 18/05/26(土)09:29:44 No.507370006
>ムートー♂のデカさにビビる デカいのは♀だって言ってたでしょ!
10 18/05/26(土)09:33:01 No.507370421
核兵器の扱いの大雑把さはまさにアメリカン
11 18/05/26(土)09:33:20 No.507370462
空港?でわーきゃー言ってる所をカメラが横PANしておっちゃんの足がズン!て来て静まり返るシーンいいよね
12 18/05/26(土)09:33:49 No.507370515
いいですよねゴジラ進路予想図
13 18/05/26(土)09:34:42 No.507370624
>We called him…"ゴジラ" ガッズィーラ?
14 18/05/26(土)09:37:12 No.507370914
溜めに溜めに溜めて咆哮!は最高なんだけど場面飛んでなんだよ!っていう人の気持ちも分かる
15 18/05/26(土)09:37:46 No.507370995
前半は前半でムートーが原因の原子力発電所事故に人生を狂わされた 親子の因縁がおもしろかった
16 18/05/26(土)09:37:59 No.507371022
>>We called him…"ゴジラ" >ガッズィーラ? ゴジラ!!!!!!1!
17 18/05/26(土)09:38:59 No.507371129
あの咆哮シーンは新作ゴジラ映画群の中でも抜群にいい
18 18/05/26(土)09:39:11 No.507371151
>>We called him…"ゴジラ" >ガッズィーラ? >ゴジラ!!!!!!1! 言いにくいな…日本名はゴジラにしよう
19 18/05/26(土)09:40:12 No.507371265
流れるような展開だからね 見てて飽きない
20 18/05/26(土)09:40:43 No.507371330
ジャンジラ市(日本)
21 18/05/26(土)09:41:40 No.507371430
アメリカ人て日本名や日本語の単語を正確な発音で一切できないくせに 日本人のジャパニーズイングリッシュは馬鹿にする
22 18/05/26(土)09:42:19 No.507371507
正直あの主人公親子と家族はいらなかったと思う
23 18/05/26(土)09:42:48 No.507371569
ところどころのホラー演出好き
24 18/05/26(土)09:42:57 No.507371593
ゴジラに対してMP5をぶっ放すホノルル市警には参るね…… 初代で機関銃撃ってたオマージュなんかな
25 18/05/26(土)09:44:17 No.507371743
リア獣殺すべし
26 18/05/26(土)09:45:02 No.507371834
トドメ熱線があまりにもえげつなかった
27 18/05/26(土)09:45:37 No.507371901
人間に全く興味ないって感じよねおっちゃん
28 18/05/26(土)09:45:48 No.507371922
>アメリカ人て日本名や日本語の単語を正確な発音で一切できないくせに >日本人のジャパニーズイングリッシュは馬鹿にする そりゃ自分らが世界の中心だからな
29 18/05/26(土)09:45:55 No.507371939
口移し熱線!からの首もぎ取りからの勝鬨デデーン!でワシはしびれたよ…
30 18/05/26(土)09:46:00 No.507371949
>デカいのは♀だって言ってたでしょ! ちげーよ♂ですらデケエ!って意味だよ!
31 18/05/26(土)09:46:02 No.507371953
>正直あの主人公親子と家族はいらなかったと思う せめて長年未確認生物を追っていた父親の方だったらいいけどポッと出てきた息子家族とかね…
32 18/05/26(土)09:46:24 No.507371996
>正直あの主人公親子と家族はいらなかったと思う あの家族いないと劇中の市民視点が無くなるし
33 18/05/26(土)09:46:27 No.507371999
おっちゃんからベテランの貫録を感じる
34 18/05/26(土)09:46:32 No.507372004
EMP標準装備は近年の怪獣のトレンドなのかとは思った
35 18/05/26(土)09:47:03 No.507372063
正直比較的ゴジラしてるってだけで人間ドラマも怪獣プロレスも半端
36 18/05/26(土)09:47:24 No.507372094
>口移し熱線!からの首もぎ取りからの勝鬨デデーン!でワシはしびれたよ… 口移し熱線の前の暗闇の中で順番に背びれが青白く点灯していくのもたまらなかった この一連の流れで客席から立ちそうなくらい興奮した
37 18/05/26(土)09:47:56 No.507372145
>EMP標準装備は近年の怪獣のトレンドなのかとは思った だってそうしないと無敵の米軍様が圧勝しちゃうし
38 18/05/26(土)09:48:11 No.507372168
ヘイ!ケン!GODZILLAって言ってみよう!一回だけ!な!
39 18/05/26(土)09:48:13 No.507372171
>正直比較的ゴジラしてるってだけで人間ドラマも怪獣プロレスも半端 イグアナよりはマシよ
40 18/05/26(土)09:48:23 No.507372194
TV放映版のが明るさ調整されてて戦闘が見やすいのよな
41 18/05/26(土)09:48:41 No.507372234
>>デカいのは♀だって言ってたでしょ! >ちげーよ♂ですらデケエ!って意味だよ! ガッチガチに張られた鉄線?をもぎ取って飛び立つのいいよね…
42 18/05/26(土)09:48:41 No.507372235
>>口移し熱線!からの首もぎ取りからの勝鬨デデーン!でワシはしびれたよ… >口移し熱線の前の暗闇の中で順番に背びれが青白く点灯していくのもたまらなかった >この一連の流れで客席から立ちそうなくらい興奮した 敵怪獣を倒して町に光を取り戻すとかヒロイックすぎて好き
43 18/05/26(土)09:49:08 No.507372279
>おっちゃんからベテランの貫録を感じる あの世界では神獣とかの領域に達してるね
44 18/05/26(土)09:49:27 No.507372316
主人公がどんどん戦場を転戦するのですごい超人に
45 18/05/26(土)09:49:28 No.507372320
>TV放映版のが明るさ調整されてて戦闘が見やすいのよな 映画じゃ分からなかったけどぬジラが結構血出ててヒェッ…ってなった やっぱ傷だらけだったんだな
46 18/05/26(土)09:49:40 No.507372339
渡辺謙自身はゴジラに思い入れとかは別にないらしいな
47 18/05/26(土)09:49:51 No.507372360
>正直比較的ゴジラしてるってだけで人間ドラマも怪獣プロレスも半端 ぶっちゃけスレ画より面白いゴジラの方が少なくない?
48 18/05/26(土)09:50:19 No.507372409
>ヘイ!ケン!GODZILLAって言ってみよう!一回だけ!な! GOJIRA!!!!!
49 18/05/26(土)09:50:24 No.507372420
>せめて長年未確認生物を追っていた父親の方だったらいいけどポッと出てきた息子家族とかね… 父親は妻が死んだ時の事故の真相を知ろうとしてただけで 巨大生命体がいるなんてこれっぽっちも知らなくて さっくと死んじゃうのはなんかなーって感じだった
50 18/05/26(土)09:51:09 No.507372498
>ぶっちゃけスレ画より面白いゴジラの方が少なくない? 何を持って面白いとするのかは個人の主観によるし 個人的にはやっぱり戦闘シーン少なかったなと
51 18/05/26(土)09:51:36 No.507372549
>正直比較的ゴジラしてるってだけで人間ドラマも怪獣プロレスも半端 カットされたハワイ戦は残念だけど後半のムートー夫婦とのバトルは十分楽しめたよ
52 18/05/26(土)09:52:09 No.507372605
>主人公がどんどん戦場を転戦するのですごい超人に まっすぐ家に帰るつもりが行く先々で巻き込まれて大変な目に合うのは実に主人公っぽい 最後ヌカと心中するかとドキドキした
53 18/05/26(土)09:52:37 No.507372673
ムートー♂の繭だか卵だかに走ってる謎の光といい それに使った電撃といい特撮っぽさがガンガン出てくるのでやられましたよ俺は
54 18/05/26(土)09:52:54 No.507372703
ゴジラとムートーのガチバトルの横をすり抜けていくパラシュート降下のシーンすごく好き
55 18/05/26(土)09:53:33 No.507372786
ムートーの鳴き声を聞いた後にOPを聞くとムートーの声が入っているように感じる 気のせいだとは思う
56 18/05/26(土)09:54:09 No.507372862
怪獣の大きさってのは図体だけじゃなくて人間社会への影響の大きさもあるのでやっぱり翻弄されて会いたいのに会えない今夜はする人間目線はほしい
57 18/05/26(土)09:54:38 No.507372915
空港のシーンで大興奮しただけに戦闘が遠景のテレビ映像だけで終わったのがな
58 18/05/26(土)09:54:50 No.507372948
続編やるんだっけ 敵怪獣はなんなのメリケンモンスターなの
59 18/05/26(土)09:55:24 No.507373019
>続編やるんだっけ >敵怪獣はなんなのメリケンモンスターなの モスラ ラドン キングギドラ
60 18/05/26(土)09:55:34 No.507373038
キングギドラだよ
61 18/05/26(土)09:55:35 No.507373041
ハワイ上陸から空港の咆哮までの流れが100点満点なだけに本当に惜しいよね
62 18/05/26(土)09:55:48 No.507373067
監督「チャンピオンまつりサイコーなんですよ!」 脚本「初代以外ありえない」 制作「平成VSシリーズのノリでですね」
63 18/05/26(土)09:55:51 No.507373073
街の救世主!!!!! か!?
64 18/05/26(土)09:56:03 No.507373100
次はキングコングだっけ? それともモスラ&キングギドラ?
65 18/05/26(土)09:56:07 No.507373106
やっぱり欧米で反核テーマ扱うには限度があるしそれなら怪獣同士が取っ組み合うエンターテイメントに全振りして欲しかったのはある
66 18/05/26(土)09:56:31 No.507373149
空港で大騒ぎしてた群衆がゴジラの登場で一瞬で静まりかえる場面がゾクゾクする
67 18/05/26(土)09:56:38 No.507373166
イメージではあるけどOPのおかげでゴジラ達得体のしれない何かが 歴史の影で蠢いてた感じが凄く好き 妖怪ハンターに近い感覚だった
68 18/05/26(土)09:56:57 No.507373201
OPいいよね……
69 18/05/26(土)09:57:09 No.507373225
次は地球最大の決戦リメイクだよ
70 18/05/26(土)09:57:09 No.507373226
怪獣王は救世主なのかはナイス翻訳だと思う
71 18/05/26(土)09:57:47 No.507373307
途中で父ちゃん死んじゃうのがなぁ…と思った
72 18/05/26(土)09:57:48 No.507373313
>イメージではあるけどOPのおかげでゴジラ達得体のしれない何かが >歴史の影で蠢いてた感じが凄く好き >妖怪ハンターに近い感覚だった black ops思い起こしましたよ私は
73 18/05/26(土)09:57:54 No.507373329
なんか画面が暗かったイメージばかり残ってる
74 18/05/26(土)09:57:59 No.507373337
髑髏島のモナーク博士はその辺り因縁あったけど親父と息子は真相知りたかっただけの一般人だもんね・・・
75 18/05/26(土)09:58:06 No.507373354
スレ画あってのシンゴジアニゴジだから感謝しかない
76 18/05/26(土)09:58:19 No.507373379
>監督「チャンピオンまつりサイコーなんですよ!」 >脚本「初代以外ありえない」 >制作「平成VSシリーズのノリでですね」 これのごちゃ混ぜ感はあった にしても公開前のCMでは初代オマージュの雰囲気ぷんぷんだったのに 上映後はばっちりムートー映してVS路線出したCMの逆転っぷりには驚いたよ!好きだけどね!
77 18/05/26(土)09:58:44 No.507373442
>途中で父ちゃん死んじゃうのがなぁ…と思った 途中というかめっちゃ序盤
78 18/05/26(土)09:59:50 No.507373563
>OPいいよね…… いい... 悲鳴と死の灰が降る中静かに出てくるタイトルたまらない...
79 18/05/26(土)10:00:16 No.507373616
船とかはきっちり避けてくれるしロケット弾攻撃にもリアクション取ってくれるいいやつ
80 18/05/26(土)10:00:47 No.507373676
>監督「チャンピオンまつりサイコーなんですよ!」 >脚本「初代以外ありえない」 >制作「平成VSシリーズのノリでですね」 とっちらかりそうだけど上手い事まとめたんだな
81 18/05/26(土)10:01:00 No.507373701
>OPいいよね…… 不気味な曲調と機密文書が黒塗りにされていく演出と 水爆で浮かび上がるゴジラの背びれからの静かに出てくる「GODZILLA」のタイトルがたまらない
82 18/05/26(土)10:01:20 No.507373741
主人公と目が合うシーンでようやく人間を認識した感ある
83 18/05/26(土)10:01:41 No.507373782
>主人公と目が合うシーンでようやく人間を認識した感ある お前も大変なんぬ…って目をしていた
84 18/05/26(土)10:02:06 No.507373822
>渡辺謙自身はゴジラに思い入れとかは別にないらしいな 佐野史郎はクソコテになってアドバイスした
85 18/05/26(土)10:02:28 No.507373863
OPのゴジラ他の怪獣と戦ってるんだってな
86 18/05/26(土)10:02:29 No.507373864
船とか橋とか避けるんだなとか思ったけど考えてみたら別にわざわざぶつかっていく理由もないもんだ 当たりゃ向こうも痛いんだし
87 18/05/26(土)10:02:50 No.507373906
面白い事は面白いんだけど 事前に核すら通用しない相手だって判明してるせいか 米軍が艦隊や戦車部隊で防衛線したりしなかったのは残念だった
88 18/05/26(土)10:03:01 No.507373926
なんかめっちゃ愛嬌あるよねこのゴジラ 自分でもよくわからんが
89 18/05/26(土)10:03:14 No.507373958
>>監督「チャンピオンまつりサイコーなんですよ!」 >>脚本「初代以外ありえない」 >>制作「平成VSシリーズのノリでですね」 >とっちらかりそうだけど上手い事まとめたんだな アドバイザー「ドーモ 対へドラの監督です」
90 18/05/26(土)10:03:46 No.507374012
橋のシーンのバス視点いいよね
91 18/05/26(土)10:04:01 No.507374035
人類の兵器じゃ勝ち目はありません 戦わせましょう
92 18/05/26(土)10:04:34 No.507374088
10年代トリオの中じゃ間違いなく一番愛嬌ある 下手すりゃ歴代一かもしれん
93 18/05/26(土)10:04:39 No.507374095
この映画に限らないけどさ、映画米軍はアサルトライフルを過信しすぎじゃない?
94 18/05/26(土)10:04:51 No.507374120
人類完全認識外だったりシッポから発光とか本家でも無いゴジラ感が素敵 高貴さとか孤高さを出すためにクマとかワシがモチーフなのも素敵
95 18/05/26(土)10:04:55 No.507374128
https://www.youtube.com/watch?v=ihd_uzrX2Bw いいよね空港のシーン
96 18/05/26(土)10:04:56 No.507374131
ケンワタナベはさぁ…
97 18/05/26(土)10:05:15 No.507374162
チャH*現代兵器をゴミにした
98 18/05/26(土)10:05:27 No.507374190
>船とか橋とか避けるんだなとか思ったけど考えてみたら別にわざわざぶつかっていく理由もないもんだ >当たりゃ向こうも痛いんだし 84ゴジラの時の中野特技監督も「体が大きいからぶつかって壊してしまう」って演出の為に意識して破壊は減らしたって言ってたな
99 18/05/26(土)10:05:46 No.507374228
>>主人公と目が合うシーンでようやく人間を認識した感ある >お前も大変なんぬ…って目をしていた あの目いいよね…
100 18/05/26(土)10:05:47 No.507374233
一応、味方というか悪役にならない範疇に抑えておく為に破壊描写減らしたのかなと思った
101 18/05/26(土)10:06:04 No.507374260
あいつ飛ぶから手が届かないんぬ…
102 18/05/26(土)10:06:17 No.507374287
公開前からカメオ出演が予告されてた宝田明が出てこなくてこういうことあるんだってなった また呼んであげてほしい
103 18/05/26(土)10:06:19 No.507374294
>橋のシーンのバス視点いいよね バードアタック本気でびっくりしたかんな!
104 18/05/26(土)10:06:22 No.507374300
博士「怪獣プロレス!怪獣プロレスみたい!」 提督「で?ゴジラは勝てるの?」 博士「人間は自然を支配してると勘違いしてるが云々」
105 18/05/26(土)10:06:30 No.507374309
>いいよね空港のシーン なんでそこで切るの…
106 18/05/26(土)10:06:30 No.507374310
ウォン… ウォンウォンウォンウォン…
107 18/05/26(土)10:07:08 No.507374382
>あいつ飛ぶから手が届かないんぬ… あそこのビルにヒョイって手を伸ばす所本当にかわいい
108 18/05/26(土)10:07:23 No.507374424
橋のシーンでバスを助けたと思いきや次の瞬間他のバスもろとも橋ぶっ壊すの好き ぬあぁぁぁぁぁぁ!うっとおしいんぬぅぅぅぅぅ!って感じなのも好き
109 18/05/26(土)10:07:23 No.507374426
>10年代トリオの中じゃ間違いなく一番愛嬌ある >下手すりゃ歴代一かもしれん こんなに可愛いゴジラ初めてかもしれんと思った 顔だけ見れば怖いし身体はゴツイのにとにかく愛嬌がハンパない
110 18/05/26(土)10:07:26 No.507374434
騒いでいた市民が足音一発で静かになるの良いよね…
111 18/05/26(土)10:07:31 No.507374441
>一応、味方というか悪役にならない範疇に抑えておく為に破壊描写減らしたのかなと思った 海から上がるだけで云千人近い死傷者でてそうだけど あくまで不自然な破壊描写省いてるだけだろ
112 18/05/26(土)10:07:41 No.507374454
スカイダイビングシーンめっちゃ良くない? あれFPS的演出効果ゲームも含めて最高級だと思うんだ
113 18/05/26(土)10:07:44 No.507374462
>>船とか橋とか避けるんだなとか思ったけど考えてみたら別にわざわざぶつかっていく理由もないもんだ >>当たりゃ向こうも痛いんだし >84ゴジラの時の中野特技監督も「体が大きいからぶつかって壊してしまう」って演出の為に意識して破壊は減らしたって言ってたな ただやっぱり相手構わずぶっ壊しまくって欲しいとは思う
114 18/05/26(土)10:08:22 No.507374541
人類と特には対立しないヒロイックなゴジラ キャラクター性を感じさせない災害そのもののようなゴジラ 人類の敵で憎むべき相手のゴジラ 媒体違いで一気に色々なゴジラが見られて楽しい
115 18/05/26(土)10:08:36 No.507374572
>あくまで不自然な破壊描写省いてるだけだろ あんまり増やすと不愉快になって集中できないのはガメラ3とGMKが証明してるからな…
116 18/05/26(土)10:08:36 No.507374573
>84ゴジラの時の中野特技監督も「体が大きいからぶつかって壊してしまう」って演出の為に意識して破壊は減らしたって言ってたな とは言え84は意識的に原発襲撃したりスーパーX相手に住友ビルはっ倒したりやる事はやってたからな
117 18/05/26(土)10:09:07 No.507374637
バカップル倒すのも大変そうだったが 次はギドラとモスラとラドンが来るらしいので苦労が多い
118 18/05/26(土)10:09:20 No.507374663
>スカイダイビングシーンめっちゃ良くない? >あれFPS的演出効果ゲームも含めて最高級だと思うんだ 煙?霧?スモークがかった中を赤い発煙筒炊いて超高度から降下していく演出いいよね
119 18/05/26(土)10:09:27 No.507374676
疲れたし寝るんぬ…
120 18/05/26(土)10:09:28 No.507374677
破壊が物足りないのはあれだ わざわざ印象的に壊すべき名所破壊イベントが無いからか
121 18/05/26(土)10:09:33 No.507374688
終わりもいいよね… あれだけの騒動を起こした巨大な物が何事も無かった様に静かに海に帰っていくの
122 18/05/26(土)10:09:39 No.507374706
>とは言え84は意識的に原発襲撃したりスーパーX相手に住友ビルはっ倒したりやる事はやってたからな ご飯と戦った結果じゃねえか スレ画だって滅茶苦茶でかいビル倒壊させとるわ 巻き込まれた
123 18/05/26(土)10:09:56 No.507374739
>次はギドラとモスラとラドンが来るらしいので苦労が多い 協力してギドラ倒しちゃう奴だよね…
124 18/05/26(土)10:10:08 No.507374758
>人類と特には対立しないヒロイックなゴジラ >キャラクター性を感じさせない災害そのもののようなゴジラ >人類の敵で憎むべき相手のゴジラ >媒体違いで一気に色々なゴジラが見られて楽しい それぞれに魅力あるからどれも好き
125 18/05/26(土)10:10:08 No.507374759
他はともかくモスラどういう立ち位置になるんだろう…
126 18/05/26(土)10:10:13 No.507374771
>巻き込まれた ぬあー
127 18/05/26(土)10:10:19 No.507374783
>スレ画だって滅茶苦茶でかいビル倒壊させとるわ >巻き込まれた ぬぁああああああああ!!1!!
128 18/05/26(土)10:10:40 No.507374824
昭和ゴジラとか何がそんな気にくわないの!?ってレベルで街壊すよね
129 18/05/26(土)10:10:53 No.507374847
♂ムートー倒した後にはぁ疲れたんぬ…ってため息ついちゃうのがほんとにかわいい
130 18/05/26(土)10:10:58 No.507374855
なんか周りをでっかい船がついてくるんぬ……
131 18/05/26(土)10:10:59 No.507374857
>とは言え84は意識的に原発襲撃したりスーパーX相手に住友ビルはっ倒したりやる事はやってたからな 破壊っつーか自衛隊員に熱線まで浴びせる84ゴジラさんにはまいるね…
132 18/05/26(土)10:11:06 No.507374871
>終わりもいいよね… >あれだけの騒動を起こした巨大な物が何事も無かった様に静かに海に帰っていくの なんか東宝大プール思い出して少し泣いた
133 18/05/26(土)10:11:18 No.507374900
ムートーはチャHのせいで本調子出なかったから次のギドラさん相手には全力でいけるのでは…?
134 18/05/26(土)10:11:23 No.507374914
ビルに巻き込まれてダウンするゴジラという図はシンゴジにも引き継がれたよね
135 18/05/26(土)10:11:26 No.507374920
ゴジラは基本人間を憎んでるものですし… ぬジラは恨みとかないから無視する
136 18/05/26(土)10:11:56 No.507374984
ムートー戦はデバフかかってるんだよね? 本気の戦いが見たいわ!
137 18/05/26(土)10:12:01 No.507374996
わざわざ障害物倒すよりは避けた方が疲れない
138 18/05/26(土)10:12:03 No.507375000
ギドラのあとはコングに「にどとくんな!」される予定だしな
139 18/05/26(土)10:12:18 No.507375024
>スカイダイビングシーンめっちゃ良くない? >あれFPS的演出効果ゲームも含めて最高級だと思うんだ >煙?霧?スモークがかった中を赤い発煙筒炊いて超高度から降下していく演出いいよね FPSっぽい演出多いのは流行した頃だったのかな ちょっとああいうゲームやりたいとは思った
140 18/05/26(土)10:12:18 No.507375026
このゴジラからしてみればエサくれるちいさいいきものだし…
141 18/05/26(土)10:12:22 No.507375036
次の地球最大の決戦てあれだよね? ラドンもそうだそうだと言ってますのやつだよね?
142 18/05/26(土)10:12:26 No.507375044
>ぬジラは恨みとかないから無視する むしろ広島長崎で起こした後にたっぷり餌くれた便利な奴らくらいに思ってるかもしれん
143 18/05/26(土)10:12:44 No.507375083
太古から突然蘇った生き物が高層ビルに倒されて苦しむのも何か抽象的で好きだ
144 18/05/26(土)10:12:50 No.507375095
首回りタプタプしたい
145 18/05/26(土)10:13:04 No.507375122
>ゴジラは基本人間を憎んでるものですし… >ぬジラは恨みとかないから無視する ぬジラは自分よりデカい建物にムカついたり明かりが眩しくてイラッてしたりしなさそうだからな それより迷惑なバカップルブチ殺すんぬ
146 18/05/26(土)10:13:16 No.507375161
>終わりもいいよね… >あれだけの騒動を起こした巨大な物が何事も無かった様に静かに海に帰っていくの 最後の最後にサービスで咆哮するのも好き 人間側だってかなりの被害受けたけどあんなの見ちゃったら歓声上げてしまう人がいるのも仕方ない
147 18/05/26(土)10:13:26 No.507375182
放射線の影響で……とかじゃなく 昔は地球って怪獣だらけだったんすよ! 見れくれよ地下からの穴! っていう強引な設定はかなり好き
148 18/05/26(土)10:13:27 No.507375184
ラドンが出てくるとなると字幕版だとロダンって言ってる!!!!ってなるのか
149 18/05/26(土)10:13:37 No.507375200
>昭和ゴジラとか何がそんな気にくわないの!?ってレベルで街壊すよね 私明かり嫌い!ってのと核で変異された憎しみのカクテル
150 18/05/26(土)10:13:45 No.507375223
全力熱線放射はシンゴジのレーザーの影響をどう受けて返すのが楽しみ
151 18/05/26(土)10:14:06 No.507375282
>首回りタプタプしたい 首周りのもっちり感たまらんよね…
152 18/05/26(土)10:14:09 No.507375293
>人間側だってかなりの被害受けたけどあんなの見ちゃったら歓声上げてしまう人がいるのも仕方ない アレって滅茶苦茶迷惑な客人が帰ったからよっしゃああしてるようなもんじゃないの?
153 18/05/26(土)10:14:19 No.507375312
>放射線の影響で……とかじゃなく >昔は地球って怪獣だらけだったんすよ! 見れくれよ地下からの穴! >っていう強引な設定はかなり好き 地底旅行からの伝統だ
154 18/05/26(土)10:14:25 No.507375329
>なんか周りをでっかい船がついてくるんぬ…… 上がったら何か知らねえ間に陸地が動きにくくなってるんぬ
155 18/05/26(土)10:14:27 No.507375338
>最後の最後にサービスで咆哮するのも好き 欲を言えば吼えた後のヴゥゥゥンも入れてほしかった
156 18/05/26(土)10:14:58 No.507375404
>私明かり嫌い!ってのと核で変異された憎しみのカクテル 初代以外は核で変異した設定なんだっけ?
157 18/05/26(土)10:15:00 No.507375405
寝落ちしてたんぬ…
158 18/05/26(土)10:15:14 No.507375427
>人間側だってかなりの被害受けたけどあんなの見ちゃったら歓声上げてしまう人がいるのも仕方ない なんか平成ガメラ3みたいな話が作られそうな予感
159 18/05/26(土)10:15:44 No.507375483
艦でゴジラ追跡するのはいいけどいくら何でも近すぎだろ!!!!
160 18/05/26(土)10:15:49 No.507375494
ちょっと邪魔するんぬ
161 18/05/26(土)10:16:09 No.507375534
MUTO「人間憎い! 殺す! 最後の一人も殺……あっちょっと」
162 18/05/26(土)10:16:09 No.507375535
最大火力の核もまるで役に立たないし人間は完全に巻き込まれただけの無力な存在なんだけど そのぶん主人公が卵爆破してムートーに敵意向けられたシーンはゾッとした
163 18/05/26(土)10:16:23 No.507375557
ギャレゴジは印象に残るカメラアングルというかシーンが多くて楽しい 止まった電車が再度動き出した先に巨大生物が待ちわびているパニック感とか
164 18/05/26(土)10:16:33 No.507375577
vsゴジラは単にチンピラ気質だから気に入らない怪獣はとりあえずド突くし人間の建物も気分で破壊するくらいの印象だった
165 18/05/26(土)10:17:01 No.507375625
画作りは良かったからそれをもっと見せてほしかったなーというのはある
166 18/05/26(土)10:17:04 No.507375629
最後にぬジラが起きたときの歓声と悲鳴の入り交じった人間達の声いいよね...
167 18/05/26(土)10:17:19 No.507375660
>艦でゴジラ追跡するのはいいけどいくら何でも近すぎだろ!!!! あれ仲良く一緒に泳いでるみたいでわむ ゴジラさんマジで人間のこと気にしないのね
168 18/05/26(土)10:17:28 No.507375678
>艦でゴジラ追跡するのはいいけどいくら何でも近すぎだろ!!!! ? なぜ近すぎるとおもったんだ?
169 18/05/26(土)10:17:32 No.507375688
♂倒す時のそう何度も何度も同じ手を喰らうかアホが! って感じ好き
170 18/05/26(土)10:17:46 No.507375715
>ギャレゴジは印象に残るカメラアングルというかシーンが多くて楽しい >止まった電車が再度動き出した先に巨大生物が待ちわびているパニック感とか ムートーのプラプラするお腹見上げてやり過ごすとか求愛行動とかなかなか無くていいよね
171 18/05/26(土)10:18:02 No.507375749
>最後にぬジラが起きたときの歓声と悲鳴の入り交じった人間達の声いいよね... 野郎生きてやがったなんてこと…って感じの女性博士と めっちゃ嬉しそうなケンワタナベの対比いいよね
172 18/05/26(土)10:18:09 No.507375771
アニゴジははちきれんばかりの筋肉ムキムキぶりだけどこっちは贅肉だるだるっぽく見える
173 18/05/26(土)10:18:17 No.507375788
>そのぶん主人公が卵爆破してムートーに敵意向けられたシーンはゾッとした あのときの♀ムートーのおめぇか…ぶっ殺す…!の目はすごかった
174 18/05/26(土)10:18:17 No.507375791
確かに本格的に出てくるまでは長いんだが 怪獣プロレス具合は大満足なので次はこの調子でガンガンやってほしい
175 18/05/26(土)10:18:39 No.507375831
この間監督がキングギドラと思われるスクショ上げてたな
176 18/05/26(土)10:18:54 No.507375876
ぬジラが壊さないから ムートーが頑張って壊してた
177 18/05/26(土)10:19:24 No.507375939
>あのときの♀ムートーのおめぇか…ぶっ殺す…!の目はすごかった からのボッボッと点灯していく背びれ
178 18/05/26(土)10:19:30 No.507375952
なんかでっかい岩がいっぱい並んでるんぬ… 歩きにくいんぬ…敵が見えないんぬ… ぬあああああ!
179 18/05/26(土)10:19:38 No.507375967
>確かに本格的に出てくるまでは長いんだが >怪獣プロレス具合は大満足なので次はこの調子でガンガンやってほしい 前回の反省部分を踏まえてもう一度ギャレス監督のゴジラが見たかったよ… 監督変わっちゃったらゴジラの愛嬌が減ってしまいそうでな…
180 18/05/26(土)10:19:43 No.507375972
ギャレゴジの反省を活かしてキングコングではかなり改善されてたし次もめっちゃ期待してる
181 18/05/26(土)10:19:44 No.507375974
>初代以外は核で変異した設定なんだっけ? 初代と二代目は制作当時は「核実験で住処を追われた上に放射能汚染された」存在 昭和の頃から「放射能で突然変異巨大化」って話はよくあったけど公式に取り上げられることはなくて vsキングギドラで公式化 ただvsキングギドラで取り上げてるゴジラは84に出てきたやつなので初代がどうだったのかはよく分かってない
182 18/05/26(土)10:20:23 No.507376043
ギャレス監督は今は大作映画疲れた…って…
183 18/05/26(土)10:20:28 No.507376052
>ギャレゴジの反省を活かしてキングコングではかなり改善されてたし次もめっちゃ期待してる コークスクリュー! いいよね…
184 18/05/26(土)10:20:53 No.507376099
>初代以外は核で変異した設定なんだっけ? 基本は核実験の影響(昭和二代目は解らん) スレ画は元々ああいう生き物っぽい
185 18/05/26(土)10:20:54 No.507376101
>ギャレス監督は今は大作映画疲れた…って… SWはルーカスですら口出しされまくってうんざりするらしいからな
186 18/05/26(土)10:20:57 No.507376104
>ギャレス監督は今は大作映画疲れた…って… ゴジラとSWやればそりゃ疲れる
187 18/05/26(土)10:21:11 No.507376138
>からのボッボッと点灯していく背びれ あそこで兵士が「オイ見たかよ今の!!」って興奮するのが観てるこっちとシンクロして良かった
188 18/05/26(土)10:21:20 No.507376161
>艦でゴジラ追跡するのはいいけどいくら何でも近すぎだろ!!!! 艦とゴジラが近すぎるのもあるけど 艦と艦も近すぎだよ! なんだよゴールデンゲートブリッジでの大渋滞!
189 18/05/26(土)10:21:58 No.507376240
>この間監督がキングギドラと思われるスクショ上げてたな そうなの!?
190 18/05/26(土)10:23:28 No.507376439
>艦とゴジラが近すぎるのもあるけど >艦と艦も近すぎだよ! >なんだよゴールデンゲートブリッジでの大渋滞! 怪獣映画っぽいだろ!?
191 18/05/26(土)10:24:15 No.507376533
こうやって話しているだけでも思い出せて楽しいな 俺ももう一回見返そう