18/05/26(土)07:39:50 俺が選... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/26(土)07:39:50 z8k6x2.c No.507358998
俺が選ぶ新参にお勧めするガチで面白い仮面ライダーベスト10 1位 仮面ライダーBLACK 2位 仮面ライダーBLACK RX 3位 仮面ライダー龍騎 4位 仮面ライダーアマゾンズ 5位 仮面ライダーオーズ 6位 仮面ライダーZO 7位 仮面ライダーJ 8位 仮面ライダークウガ 9位 仮面ライダー電王 10位 仮面ライダーG
1 18/05/26(土)07:40:39 No.507359044
重いチョイスだ
2 18/05/26(土)07:43:31 No.507359235
なんつーか…理解出来ねぇというか分かり合える気がしねぇ
3 18/05/26(土)07:43:34 No.507359240
異論はあんまりないよ
4 18/05/26(土)07:44:40 No.507359318
なんでスレ画BLACKじゃねえんだよ
5 18/05/26(土)07:46:04 No.507359420
会話が通じなさそうなのでお前さんはそれでいいよ
6 18/05/26(土)07:46:17 No.507359439
なんでアマゾンズがそんな上位に入るんだよ
7 18/05/26(土)07:46:29 No.507359448
面白いのは否定しないけど始めて見るならW辺りとか…
8 18/05/26(土)07:46:48 No.507359473
オススメというか単にあなたの好きなライダーですよね?
9 18/05/26(土)07:47:26 No.507359519
画面が古い
10 18/05/26(土)07:47:30 No.507359525
Gはどこで見ればいいんだ…?
11 18/05/26(土)07:47:55 No.507359551
BLACKが悪いとは言わねえけどどこの新参がギリ平成年代の特撮なんか見てくれると思ってんだ
12 18/05/26(土)07:48:15 No.507359579
はっきり言うと気持ち悪い 死ねばいいのに
13 18/05/26(土)07:48:18 No.507359583
土曜の朝から量が多いな
14 18/05/26(土)07:48:54 No.507359630
>俺が選ぶ キツい >新参にお勧めする キモい >ガチで面白い キショい
15 18/05/26(土)07:49:16 No.507359653
大体こういうのはうんこ
16 18/05/26(土)07:49:28 No.507359666
なんか否定的な意見ばっかりだな…
17 18/05/26(土)07:49:47 No.507359684
そんなことよりスレ「」は母の日にお母さんに何贈った?
18 18/05/26(土)07:55:05 No.507360107
うんこっていつも上から目線だね
19 18/05/26(土)07:57:15 No.507360313
聞いてもいないのになんでこんなことを一生懸命答えたの?
20 18/05/26(土)07:58:05 No.507360394
30代中盤って感じ
21 18/05/26(土)07:58:40 No.507360431
なんか喋ってよゆうきくん
22 18/05/26(土)07:58:52 No.507360444
>30代中盤って感じ その歳でこれだったらもう取り返しのつかない病気だよ
23 18/05/26(土)07:58:59 No.507360457
シナリオが重たいのばっかだな… 新参にオススメしたいならもっと気楽に見れるのも混ぜなさる
24 18/05/26(土)08:00:25 No.507360578
自称通ってやたらZO推すよね まあ自分も好きだけど
25 18/05/26(土)08:00:32 No.507360590
日曜ならともかく土曜にする話題じゃねえ
26 18/05/26(土)08:00:34 No.507360594
ゆうきくんでしょ ウルトラで同じようなスレ文でノアの雑誌展開のやつ勧めてて馬鹿だなあって思った
27 18/05/26(土)08:02:40 No.507360778
ある程度見慣れたファンならともかく新規で古い映像見るのはそれだけで苦痛だぞ
28 18/05/26(土)08:03:23 No.507360833
思い出補正かなりかかってそうだな
29 18/05/26(土)08:03:52 No.507360868
クウガどころか龍騎ですらCGがきついって言われたことある
30 18/05/26(土)08:04:09 No.507360892
Gとか勧められても困るよ…
31 18/05/26(土)08:04:41 No.507360943
なんでそこまで言われてるんだ‥‥
32 18/05/26(土)08:04:54 No.507360964
お勧めするという気持ちがまるで感じられない
33 18/05/26(土)08:05:03 No.507360976
BLACK一位でオーズの画像使ってるのもわからんしオーズのチョイスもタカトラチーターってよくわからんし
34 18/05/26(土)08:05:41 No.507361023
なんかこういう奴にすすめられるとBLACKってそこまで面白くないじゃんってなるから良くない
35 18/05/26(土)08:06:04 No.507361048
絶対にわかりあえないけどこれらの作品本当に好きなんだろうな感はなんとなくある
36 18/05/26(土)08:06:30 No.507361083
ティガダイナガイアはCGや合成がキツいし初心者にはどうだろうって言ったらけおってたよゆうきくん
37 18/05/26(土)08:06:51 No.507361120
Gを入れたのは通ぶりたいだけって感じがひしひしとする
38 18/05/26(土)08:07:01 No.507361136
素直に現行でいいと思う
39 18/05/26(土)08:07:07 No.507361143
面白い作品は多いけど新参に勧めるにはキツイんじゃねえかな…
40 18/05/26(土)08:07:30 No.507361176
>なんでそこまで言われてるんだ‥‥ かんたんでしょ >俺が選ぶ新参にお勧めする って言ってるのに初心者度外視したチョイスにツッコミ町なのか狙いすぎなラインナップ わかってなさすぎて怒りすら沸かない
41 18/05/26(土)08:07:48 No.507361198
blackやクウガやアマゾンズは初心者がライダーに求めているタイプの面白さではないと思う
42 18/05/26(土)08:07:52 No.507361207
新参部分抜いたなら共感されたんじゃなかろうか
43 18/05/26(土)08:08:14 No.507361249
Wだけでいいよ あの菅田くん出てんだぞ
44 18/05/26(土)08:08:24 No.507361263
なんなら平成一期すらハードル高くなりつつある 二期が大体それなりのレベルで話がまとまってるのに対してライブ感が過ぎる…
45 18/05/26(土)08:08:26 No.507361267
新参相手にイキりたいだけでしょって感じなラインナップだ
46 18/05/26(土)08:09:14 No.507361337
>新参部分抜いたなら共感されたんじゃなかろうか >Gを入れたのは通ぶりたいだけって感じがひしひしとする ってなって結局叩かれそう
47 18/05/26(土)08:09:44 No.507361389
>なんでそこまで言われてるんだ‥‥ 外国人に勧めるおすすめ日本食ランキングで1位に鮒寿司 2位にイナゴの佃煮持ってくるようなやつ どう思うよ
48 18/05/26(土)08:10:34 No.507361453
>新参部分抜いたなら共感されたんじゃなかろうか BLACKとクウガとネオライダーとアマゾンズとGで通ぶりたいだけだなってなる
49 18/05/26(土)08:10:38 No.507361456
どういう部分がオススメなのか詳しく教えてよ
50 18/05/26(土)08:10:45 No.507361468
初心者にすすめるなら見たいと思わせるフックが必要だから主役の知名度で電王・W・フォーゼ・ドライブ あるいは物珍しさでアマゾンズなんかがいいかな
51 18/05/26(土)08:11:52 No.507361568
全体的に古くない?
52 18/05/26(土)08:12:00 No.507361579
ていうかRX2位って初心者にお勧めするのに続編いれる必要ある?BLACKだけでよくない
53 18/05/26(土)08:12:08 No.507361588
>初心者にすすめるなら見たいと思わせるフックが必要だから主役の知名度で電王・W・フォーゼ・ドライブ 特撮の方を知ってて一般ドラマで役者が目に留まるのはよくあるけど逆はどうなんだろう…? 菅田将暉のファンだからって特撮興味ない人がW見るかな…
54 18/05/26(土)08:12:57 No.507361672
グロ耐性ないから未だにアマゾンズ怖くて見てないわ
55 18/05/26(土)08:13:59 No.507361758
>全体的に古くない? 自分の世代の価値観で止まってる老害だから仕方ない
56 18/05/26(土)08:14:21 No.507361793
そもそもライダー興味ない人にこのライダーから見たらいいよみたいな話する機会って普通ある?
57 18/05/26(土)08:14:34 No.507361824
ネオライダーまでいくと流石に色々古すぎる
58 18/05/26(土)08:14:52 No.507361858
>特撮の方を知ってて一般ドラマで役者が目に留まるのはよくあるけど逆はどうなんだろう…? >菅田将暉のファンだからって特撮興味ない人がW見るかな… 新参に だからあくまでライダーを見ようという意思を示した人に進めるならって事で であれば有名俳優というフックを追加するのは正解じゃなかろうか
59 18/05/26(土)08:15:05 No.507361881
>そもそもライダー興味ない人にこのライダーから見たらいいよみたいな話する機会って普通ある? 完全カタギの人にはないと思うけど別の趣味で交流のあるオタク友達にはあるかも
60 18/05/26(土)08:15:15 No.507361900
初心者にWとオーズ勧めたら二話完結がキツいってドロップアウトしてた
61 18/05/26(土)08:15:22 No.507361911
新規にオススメするならそれこそ電王かなと思うけど クウガアギト龍騎も中々入り易いと思う
62 18/05/26(土)08:15:46 No.507361951
ライダーオタクやガンダムオタクはそんな質問されたこと一切ないくせに何故か常に素人にオススメできる作品についてレスポンチバトル繰り返してるよね
63 18/05/26(土)08:15:47 No.507361953
>初心者にWとオーズ勧めたら二話完結がキツいってドロップアウトしてた なんで…?
64 18/05/26(土)08:15:53 No.507361961
50話あるからね…全話見るのはなかなかキツいね
65 18/05/26(土)08:16:04 No.507361983
>初心者にWとオーズ勧めたら二話完結がキツいってドロップアウトしてた 逆に!? 特にWはエピソード単位の完成度も高いのにな…
66 18/05/26(土)08:16:19 No.507362010
俺ならシンケンジャーを12話まで見せるね
67 18/05/26(土)08:16:42 No.507362041
こういう奴に限って自分が生まれる前の作品はどんなに薦められても見ないんだ
68 18/05/26(土)08:17:01 No.507362081
つまり話数少なくてお祭感のあるディケイド…!
69 18/05/26(土)08:17:21 No.507362112
そりゃIDも出よう
70 18/05/26(土)08:17:30 No.507362127
>なんで…? 本筋中々すすまないし… 特にオーズは伊達さん登場~ロストアンク退場までダルい
71 18/05/26(土)08:17:49 No.507362164
>つまり話数少なくてお祭感のあるディケイド…! 話が壊滅的すぎてシリーズファンしか耐えられないよ! 時々ファンでも耐えられない
72 18/05/26(土)08:18:28 No.507362231
>特にWはエピソード単位の完成度も高いのにな… もしかしたら初手ヘブンズトルネードしたのかも
73 18/05/26(土)08:18:44 No.507362249
>Wだけでいいよ >あの菅田くん出てんだぞ 今熱い森崎ウィンも出てるぞ!
74 18/05/26(土)08:18:53 No.507362258
>話が壊滅的すぎてシリーズファンしか耐えられないよ! ?
75 18/05/26(土)08:18:58 No.507362264
常に話を動かすとなるとエグゼイドやビルドみたいなハードな展開になるということを学んだ
76 18/05/26(土)08:19:18 No.507362291
ZOは入るのも分からんでもないからともかくとして なんかランクインしてるJにも触れてあげなよ
77 18/05/26(土)08:19:23 No.507362298
>話が壊滅的すぎてシリーズファンしか耐えられないよ! ふわふわした叩き
78 18/05/26(土)08:19:42 No.507362329
初心者にキバ勧めてどっぷり浸かったのがいたけど理屈がよくわからない…
79 18/05/26(土)08:19:45 No.507362335
>>Wだけでいいよ >>あの菅田くん出てんだぞ >今熱い森崎ウィンも出てるぞ! まさか10年近く経って話題の洋画で名前を見かけるとはね…
80 18/05/26(土)08:19:47 No.507362340
>>つまり話数少なくてお祭感のあるディケイド…! >話が壊滅的すぎてシリーズファンしか耐えられないよ! >時々ファンでも耐えられない 逆に元のキャラの性格とか知らない初見の方が楽しめるんじゃないかって意見もあったりする いろんなライダー出てくるから見た目でもなんでもそこから気に入ってその作品視聴し始める切っ掛けにもなるし
81 18/05/26(土)08:19:47 No.507362343
気持ち悪すぎてコピペを疑うレベルの文章だな
82 18/05/26(土)08:19:53 No.507362354
むしろディケイドは知識ない方が見れると思うの
83 18/05/26(土)08:21:05 No.507362464
仮面ライダーの新参じゃなくて imgの新参て意味かな?
84 18/05/26(土)08:21:20 No.507362490
>むしろディケイドは知識ない方が見れると思うの ほんとに…?世代もあってW以降しか見たことないけど楽しめる? 平成初期のやつ見たことないけどやっぱ損してるのかな…
85 18/05/26(土)08:21:40 No.507362511
>初心者にすすめるなら見たいと思わせるフックが必要だから主役の知名度で電王・W・フォーゼ・ドライブ >あるいは物珍しさでアマゾンズなんかがいいかな 作りがドラマぽいクウガもいいと思う
86 18/05/26(土)08:21:59 No.507362544
>気持ち悪すぎてコピペを疑うレベルの文章だな というか壺のスレタイとかでこういうのありそう
87 18/05/26(土)08:22:05 No.507362560
>初心者にキバ勧めてどっぷり浸かったのがいたけど理屈がよくわからない… 555・キバあたりのヤクザ濃厚ライダーは上級者向けって言うけど下手にライダーに染まってから見るより なんも知らない方が却ってハマるんじゃないかなとかは思う そもそもの好みから分かれるし
88 18/05/26(土)08:22:21 No.507362583
>>むしろディケイドは知識ない方が見れると思うの >ほんとに…?世代もあってW以降しか見たことないけど楽しめる? >平成初期のやつ見たことないけどやっぱ損してるのかな… 見なくて損とは言わないけど見て損はさせない作品もたくさんあるよ
89 18/05/26(土)08:22:37 No.507362602
とりあえずおすすめするなら電王かな...
90 18/05/26(土)08:22:39 No.507362608
ディケイドは各ライダーのデザインと名前知ってるぐらいが一番楽しめる
91 18/05/26(土)08:23:03 No.507362651
>初心者にキバ勧めてどっぷり浸かったのがいたけど理屈がよくわからない… 現在過去がクロスオーバーする作りはライダーにしては小難しいけど だからこそライダーの概念無い初心者には普通に面白いのかも
92 18/05/26(土)08:23:52 No.507362723
ディケイドはお祭りだから
93 18/05/26(土)08:24:16 No.507362761
きっしょ…
94 18/05/26(土)08:24:32 No.507362791
>>初心者にWとオーズ勧めたら二話完結がキツいってドロップアウトしてた >逆に!? >特にWはエピソード単位の完成度も高いのにな… 後から一気見で考えたら続くドラマで引っ張ってくれるライダーのが有利なとこはあると思う といってもアギトとかだって二話完結スタイルは変わらないんだけどね
95 18/05/26(土)08:24:39 No.507362804
重いのがお好き
96 18/05/26(土)08:25:07 No.507362855
>平成初期のやつ見たことないけどやっぱ損してるのかな… 損だよどれも見所あるしいい作品だよ 特にクウガは一番最初だからか平成ライダーて感じの型にはまってないから新鮮で楽しめると思うぞ で平成ライダーの型というか方向性ができたアギトもまた面白いんだなあ
97 18/05/26(土)08:25:13 No.507362861
話数短いし毎回盛り上がりどころはあるしめんどくさいオタクじゃないならディケイドは普通に楽しめる
98 18/05/26(土)08:25:21 No.507362869
ディケイドは9つの世界巡り終わってからが…
99 18/05/26(土)08:25:36 No.507362892
誰も音撃戦士について触れないのは正解だと思う
100 18/05/26(土)08:26:07 No.507362936
「魂だけは仮面ライダーになりたいぃ~」とかキモいこと言ってたの治った?
101 18/05/26(土)08:26:15 No.507362957
電王はキャラがアニメ系というかオタク向けだから微妙かなあ
102 18/05/26(土)08:26:23 No.507362966
ヤクザ初心者ならアギトかなあ あと小栗旬も出てるし
103 18/05/26(土)08:26:27 No.507362973
とりあえず小林靖子をぶつけて生き残った者から選別するスタイルかな?
104 18/05/26(土)08:27:11 No.507363041
>誰も音撃戦士について触れないのは正解だと思う だって響鬼にハマって次何見ればいい?って聞かれても分からんし
105 18/05/26(土)08:27:16 No.507363053
>平成初期のやつ見たことないけどやっぱ損してるのかな… 別に見なくても損はしないと思うぞ
106 18/05/26(土)08:27:47 No.507363107
>ディケイドは9つの世界巡り終わってからが… 本当にあかんのはアマゾンの世界ぐらいだと思う
107 18/05/26(土)08:27:56 No.507363129
ヤングはオレツエー!が好きなんだしカブトと相性良くない?
108 18/05/26(土)08:28:27 No.507363175
相手の嗜好に合わせて作品を選びたいな などと言いつつとりあえずクウガ投げる
109 18/05/26(土)08:28:33 No.507363185
自分がひと目でデザインカッコイイなって思ったのを見るのが一番だ エグゼイドが選択肢から外れるのはわかる
110 18/05/26(土)08:28:34 No.507363188
>ヤングはオレツエー!が好きなんだしカブトと相性良くない? 途中から明らかに予算つきるし....
111 18/05/26(土)08:29:21 No.507363264
>ヤングはオレツエー!が好きなんだしカブトと相性良くない? ここ風潮考えると結構ビルドって流行りに逆らってるよね
112 18/05/26(土)08:29:31 No.507363282
>自分がひと目でデザインカッコイイなって思ったのを見るのが一番だ >エグゼイドが選択肢から外れるのはわかる 絶対面白いんだけどね…
113 18/05/26(土)08:29:54 No.507363333
そもそもライダーしかりウルトラマンしかり戦隊しかりガンダムしかり 毎年その年に新しく入ってくるお子様を取り込む為に作ってんだから逆に言えば素人に勧められない作品なんてそうそう無いのに 面倒臭いオタクは何故か勝手にランク付けしたがる
114 18/05/26(土)08:30:10 No.507363366
>平成初期のやつ見たことないけどやっぱ損してるのかな… 昭和とか平成とか関係なくひとつでも見てないライダーがあるのなら人生の7割は損してると思ってもらって構わない 俺なんて夢中になって見てたらいつの間にか歴代ライダーコンプリートしてた? え?もう全部見終わっちゃったの?って感じだったよ
115 18/05/26(土)08:30:10 No.507363367
カブトは予算が~とか構成が~とか小賢しくなる前に見た方がずっといいだろうなとかは思う
116 18/05/26(土)08:30:24 No.507363386
完全に個人的主観で選んでて笑う
117 18/05/26(土)08:30:35 No.507363404
>ヤングはオレツエー!が好きなんだしカブトと相性良くない? ヤングって言っても中高生オタでしょそれ ライダーが児童に迎合するのではなく児童がライダーで趣向を形成するんだよ
118 18/05/26(土)08:31:00 No.507363445
>人生の7割は損してると思ってもらって構わない それは引く
119 18/05/26(土)08:31:04 No.507363449
>エグゼイドが選択肢から外れるのはわかる ライダー詳しくない人が持つ奇抜なデザインのライダーに対しての拒絶反応ってすごいよね ビルドですら「ライダーじゃないじゃん」と言われてるところをアキバショールームで見たことがある
120 18/05/26(土)08:31:11 No.507363466
話が明るいか暗いかで初心者向きだの不向きだの言うのも意味わからん どういう方向性の話が好きかなんて人それぞれなんだから初心者とか関係ないだろ
121 18/05/26(土)08:31:33 No.507363511
>>誰も音撃戦士について触れないのは正解だと思う >だって響鬼にハマって次何見ればいい?って聞かれても分からんし 大魔神カノンとか…
122 18/05/26(土)08:31:33 No.507363514
>毎年その年に新しく入ってくるお子様を取り込む為に作ってんだから逆に言えば素人に勧められない作品なんてそうそう無いのに 完全に失敗したウルトラマンネクサスという作品がありまして
123 18/05/26(土)08:31:35 No.507363516
>昭和とか平成とか関係なくひとつでも見てないライダーがあるのなら人生の7割は損してると思ってもらって構わない 死ねばいいのに
124 18/05/26(土)08:31:37 No.507363520
普段ドラマは見てるけどライダー初心者って層にはアギトや龍騎やキバ アニメは見てるけどって人にはまあ電王でいいや
125 18/05/26(土)08:31:42 No.507363527
>え?もう全部見終わっちゃったの?って感じだったよ 昭和ライダー全部見たて凄いなあ 割ととんでもない話数なのでは? アマゾンは短いから楽しんで見れたけど
126 18/05/26(土)08:32:35 No.507363610
>ライダー詳しくない人が持つ奇抜なデザインのライダーに対しての拒絶反応ってすごいよね ライダー詳しくなかったら奇抜かどうかも判断つかないんじゃないの
127 18/05/26(土)08:32:39 No.507363618
ああ…こういうエゴ丸出しの感覚はいざ本当に聞かれた時に引かれるやつだわ
128 18/05/26(土)08:32:44 No.507363628
>完全に個人的主観で選んでて笑う といっても初心者におすすめのライダーなんてアホみたいな話題 最終回には個人的主観で好きなライダーすすめるしかないんじゃない?と思う それにしてもBLACK一気見は辛いだろうとか思うだけで
129 18/05/26(土)08:33:14 No.507363670
ライダーっぽいってなんなんだろうな
130 18/05/26(土)08:33:34 No.507363702
>>自分がひと目でデザインカッコイイなって思ったのを見るのが一番だ >>エグゼイドが選択肢から外れるのはわかる >絶対面白いんだけどね… でも全話見た上で言うけど初見であれ見てかっこいい!これ見る!ってなるかって言うと…
131 18/05/26(土)08:33:40 No.507363712
「こんなのライダーじゃない」とか言うのはそれこそ俺は昔の特撮について一家言あるんだぜって通ぶりたいオタクでしょ それこそ興味ない人からしたらライダーもメタルヒーローも一緒よ
132 18/05/26(土)08:33:43 No.507363717
エグゼイドは今ならあの宝城永夢ゥ!でてるやつ!でオタ相手なら十分勧められると思う
133 18/05/26(土)08:33:53 No.507363730
>ライダー詳しくなかったら奇抜かどうかも判断つかないんじゃないの それがな おもに初期昭和ライダーからクウガアギトくらいまでの 丸くて大きい複眼のイメージだけはふんわり持ってる人が多いらしいことがわかってきた
134 18/05/26(土)08:34:23 No.507363786
カブトは序盤見切って後からまとめて見ようと思ったが後半の評判が散々で手を出す気になれない
135 18/05/26(土)08:34:34 No.507363800
電波の関係で平成一期が主な俺もアマプラで見てるガイムがチョー面白い
136 18/05/26(土)08:34:39 No.507363810
毎年キッズ向けに作ってる作品なのに過去の作品持ち出してマウント取ろうとするのはダメなオタクだ 特撮に限った話じゃないけど
137 18/05/26(土)08:34:44 No.507363817
ライダー見たことなくても1号の顔くらいは知ってるんじゃないかなぁ
138 18/05/26(土)08:35:05 No.507363853
アマゾンズはライダーみたことないような層の大人向けがコンセプトなのかもしれないが果たして初心者向けと言われると決してそうではないよね
139 18/05/26(土)08:35:09 No.507363859
ゾンビとかかっこいいよなあって思ってたけど歴代と並ぶと現実に引き戻される
140 18/05/26(土)08:35:19 No.507363877
仮面ライダー?昭和じゃん
141 18/05/26(土)08:35:59 No.507363953
>電波の関係で平成一期が主 おつらい…
142 18/05/26(土)08:36:02 No.507363963
>電波の関係で平成一期が主な俺もアマプラで見てるガイムがチョー面白い 映画のMovie大戦フルスロットルもぜひ見て欲しい アレが実質鎧武完結編だから
143 18/05/26(土)08:36:05 No.507363976
まあ一般的なライダーらしさってずばり一号のことだよね もちろん作品を見てるわけではないだろうけど
144 18/05/26(土)08:36:55 No.507364055
そんなおぼろげでふんわりした仮面ライダーのイメージしか持ってない=あんま興味ない人が 奇抜なデザインのライダーに対して「拒絶反応」なんて起こすの?
145 18/05/26(土)08:37:25 No.507364104
初心者側がどういう作品を見たいかにもよる
146 18/05/26(土)08:37:33 No.507364116
1号も2号も違いがわからなそうな奴にライダーらしさなんて語ってほしくない なんて言うのはだめか
147 18/05/26(土)08:37:44 No.507364131
>アマゾンズはライダーみたことないような層の大人向けがコンセプトなのかもしれないが果たして初心者向けと言われると決してそうではないよね 全26話というのはすすめやすさだと強い気はする
148 18/05/26(土)08:37:49 No.507364139
>まあ一般的なライダーらしさってずばり一号のことだよね >もちろん作品を見てるわけではないだろうけど 仮面ライダー一号を見せるなんてそんな…
149 18/05/26(土)08:38:05 No.507364163
毎年新規の子供に向けてってのはその時代の子供の流行とかを考慮してるって事だから オッサンになってライダー見始めるって人にその理屈は合わんでしょ
150 18/05/26(土)08:38:11 No.507364177
黄色といったらデブってぐらい適当なイメージが刷り込まれてるんだよ
151 18/05/26(土)08:38:14 No.507364184
>昭和ライダー全部見たて凄いなあ >割ととんでもない話数なのでは? 幼稚園の頃に10号誕生、BLACK、真、ZO、Jをレンタルで全話視聴(他のライダーは面白そうな回を選んでレンタルしてた) 小学生~中学生の頃にファミ劇でアマゾン~スーパー1視聴 大学時代にXとRXをレンタルで視聴 社会人になってから初代とV3を配信で視聴 25年かけてコンプリートしたから話数の多さはそんなに気にならなかった あと話数的には平成の方が多い 平成はリアルタイムで全て視聴したが
152 18/05/26(土)08:38:23 No.507364201
>初心者側がどういう作品を見たいかにもよる って言うか身も蓋もない話すると相手次第以外のなんでもないわな どういう経緯でライダー視聴する流れになったのかとかその場の空気とかも絡んでくるだろうし
153 18/05/26(土)08:38:36 No.507364222
>奇抜なデザインのライダーに対して「拒絶反応」なんて起こすの? うん デザインの時点でまず視点が否定に回ってる わかりやすくいうとガンダム投票の時の土田がWやGに取った態度というか
154 18/05/26(土)08:38:47 No.507364244
>1号も2号も違いがわからなそうな奴にライダーらしさなんて語ってほしくない >なんて言うのはだめか 全く興味の無い奴のステレオタイプに一々目くじら立てんな
155 18/05/26(土)08:39:28 No.507364309
アマゾンズは人肉ハンバーグ辺りで挫折しそう そこで生き残っても脳みそちゅーちゅーで死にそう
156 18/05/26(土)08:39:33 No.507364314
アマゾンズはむしろ昔のライダーは好きだったけど今のは…みたいな層向けだからむしろ1番初心者向けじゃないと思うぞ
157 18/05/26(土)08:39:56 No.507364351
>わかりやすくいうとガンダム投票の時の土田がWやGに取った態度というか それこそ初心者でも素人でもなんでもなくただの「通ぶりたいオタク」じゃねーか
158 18/05/26(土)08:40:34 No.507364411
>>昭和ライダー全部見たて凄いなあ >>割ととんでもない話数なのでは? >幼稚園の頃に10号誕生、BLACK、真、ZO、Jをレンタルで全話視聴(他のライダーは面白そうな回を選んでレンタルしてた) >小学生~中学生の頃にファミ劇でアマゾン~スーパー1視聴 >大学時代にXとRXをレンタルで視聴 >社会人になってから初代とV3を配信で視聴 >25年かけてコンプリートしたから話数の多さはそんなに気にならなかった >あと話数的には平成の方が多い >平成はリアルタイムで全て視聴したが 自分語りまで始めやがった
159 18/05/26(土)08:40:51 No.507364439
>仮面ライダー一号を見せるなんてそんな… 生 命
160 18/05/26(土)08:41:33 No.507364513
ネタ扱いされがちの剣もちゃんと見てる「」には支持されてるよね マニア向けって事なんやな
161 18/05/26(土)08:42:05 No.507364565
>奇抜なデザインのライダーに対して「拒絶反応」なんて起こすの? 自分が予想してたものと違う様相をお出しされると面食らう人は結構多い バイクに乗って変身して怪人を倒すヒーローくらいの認識の人は特に
162 18/05/26(土)08:42:31 No.507364621
>わかりやすくいうとガンダム投票の時の土田がWやGに取った態度というか いつの間に土田はガンダム初心者芸人になったんだ…?
163 18/05/26(土)08:42:46 No.507364648
見たい人は進めなくてもみるので
164 18/05/26(土)08:42:48 No.507364655
>ネタ扱いされがちの剣もちゃんと見てる「」には支持されてるよね シナリオ特に終盤の追い込みはめっちゃ面白いかんな!?
165 18/05/26(土)08:42:50 No.507364662
>ネタ扱いされがちの剣もちゃんと見てる「」には支持されてるよね >マニア向けって事なんやな 序盤はネタ扱いでもしないと見てらんないよあれ
166 18/05/26(土)08:43:15 No.507364699
>>アマゾンズはライダーみたことないような層の大人向けがコンセプトなのかもしれないが果たして初心者向けと言われると決してそうではないよね >全26話というのはすすめやすさだと強い気はする 放送時間的にはほとんど39話みたいなもんだけど1話1話が短いってフックは大事よね
167 18/05/26(土)08:43:28 No.507364725
>ネタ扱いされがちの剣もちゃんと見てる「」には支持されてるよね >マニア向けって事なんやな 終わりよければ全てよしの典型
168 18/05/26(土)08:43:42 No.507364740
剣は最後まで見ると面白いけど序盤はオンドゥルってネタにしないと見れないくらいきついからな 最後が面白いってわかってるならおすすめできるけど
169 18/05/26(土)08:43:43 No.507364742
>ネタ扱いされがちの剣もちゃんと見てる「」には支持されてるよね ネタ扱いされてるのは序盤の辛い頃と橘さんだけだろ!
170 18/05/26(土)08:43:47 No.507364749
むしろ剣って普段ライダー見てない人が結構見てたイメージあるけど
171 18/05/26(土)08:45:22 No.507364916
「」って陰湿だよね
172 18/05/26(土)08:45:30 No.507364930
>ネタ扱いされがちの剣もちゃんと見てる「」には支持されてるよね >マニア向けって事なんやな ネタなのは中盤までで途中からガチで面白いからそりゃ支持されるよ まあ伊坂倒すまでで挫折しちゃう人もいてマニア向けだけど
173 18/05/26(土)08:45:53 No.507364977
ライダーっぽさでいえばドライブなんかも面食らう人多かったんだろうか
174 18/05/26(土)08:46:09 No.507364997
>むしろディケイドは知識ない方が見れると思うの ライダー至上最低作品という話を聞いて興味本位で映画見たらドハマりしたよ 今までのファンが怒るのは無理ないとも思ったが現行主人公が過去作にペコペコしないのは新規としては面白かった
175 18/05/26(土)08:46:26 No.507365026
アマゾンズは短いし見やすいとは思うけど たまに出るニチアサ力の高い絵面は初心者に辛い気はする
176 18/05/26(土)08:47:04 No.507365091
職業ライダー!みたいな前宣伝しておいて一話で組織壊滅 いまいち何がしたいのか分からない橘さん 滑舌は悪いけど性格は真っ当過ぎて逆に話題にならない剣崎 で結構きついかな序盤は…
177 18/05/26(土)08:47:26 No.507365124
>ネタ扱いされがちの剣もちゃんと見てる「」には支持されてるよね 当時ネタ扱いされてて興味を持って そのまま話に引き込まれて最終話まで見た俺みたいなのも結構いると思う カリスが独特なキャラでどう転ぶか分からなかったのが大きい
178 18/05/26(土)08:47:52 No.507365160
>むしろ剣って普段ライダー見てない人が結構見てたイメージあるけど 主演の演技がクソ過ぎてこいつオンドゥル星人なんじゃねえの(笑) みたいなノリから見始めたライダーファンも今や古参に片足突っ込んでるんだよな…とかは考える
179 18/05/26(土)08:48:04 No.507365176
ドライブ序盤は勧善懲悪の色が濃いし刑事ドラマの構成でわかりやすいから勧めやすいほうだと思う
180 18/05/26(土)08:48:14 No.507365202
ディケイドをボロクソに貶しているかどうかでめんどくさいオタクは判別できる
181 18/05/26(土)08:48:28 No.507365223
>序盤はネタ扱いでもしないと見てらんないよあれ リアルタイムで観た場合そうだったかもしれないけどDVDとかで見たら別にそうでも無かったな… 見直すと結構印象変わる事もあるしもう一度見てもいいんじゃない?
182 18/05/26(土)08:49:08 No.507365301
ドライブはメタルヒーロー見てた人ならすんなり入れる
183 18/05/26(土)08:49:39 No.507365371
>アマゾンズは短いし見やすいとは思うけど >たまに出るニチアサ力の高い絵面は初心者に辛い気はする その言い方だとまるで普段テレビでやってるライダーが初心者にオススメできないみたいだな
184 18/05/26(土)08:50:37 No.507365454
>リアルタイムで観た場合そうだったかもしれないけどDVDとかで見たら別にそうでも無かったな… >見直すと結構印象変わる事もあるしもう一度見てもいいんじゃない? 展開分かってる状況で一気観したら印象変わるに決まってるだろ
185 18/05/26(土)08:50:59 No.507365497
見返すようなのは初心者じゃねえしな…
186 18/05/26(土)08:51:01 No.507365504
剣序盤は男陣の見分けがつかないのが辛かった 今はもうちゃんと分かるんけど初見は剣崎と虎太郎と始がごっちゃになって
187 18/05/26(土)08:51:03 No.507365506
剣はキャストの見分けがつかなくて苦労した
188 18/05/26(土)08:51:02 No.507365507
>>アマゾンズは短いし見やすいとは思うけど >>たまに出るニチアサ力の高い絵面は初心者に辛い気はする >その言い方だとまるで普段テレビでやってるライダーが初心者にオススメできないみたいだな そもそも良い大人が真面目な面してライダーアイテム取り出したりする絵面に耐えられない っていう人自体がそれなりいるだろうし
189 18/05/26(土)08:51:07 No.507365517
>見直すと結構印象変わる事もあるしもう一度見てもいいんじゃない? これ気持ち悪い
190 18/05/26(土)08:51:21 No.507365543
ずらっと並べてくそ短い極端な説明入れて好きなもの選べっていった方が食いつきそう
191 18/05/26(土)08:51:21 No.507365544
剣は伊坂倒す橘さんからライダーやめる橘さんから桐生さんを止める為に復活する橘さんで完全にハマったなあ 桐生さんの辺りとか動きが凄くていい…
192 18/05/26(土)08:51:38 No.507365570
俺は初心者はアギトが一番見やすいと思う 要潤も出てるし
193 18/05/26(土)08:51:48 No.507365590
>ずらっと並べてくそ短い極端な説明入れて好きなもの選べっていった方が食いつきそう ディケイド?
194 18/05/26(土)08:52:26 No.507365659
俺なんでアマゾンに変身するときみんなアマゾン!って叫ぶの?って聞かれたわ
195 18/05/26(土)08:52:45 No.507365697
言葉は良くないが 気持ち悪いなあんた…
196 18/05/26(土)08:52:49 No.507365700
>ディケイドをボロクソに貶しているかどうかでめんどくさいオタクは判別できる 原作と違う!でけおる人はともかく最終回→映画で文句言う人は許してやって欲しい
197 18/05/26(土)08:53:45 No.507365819
最終回以外はなんだかんだ好きだよディケイド
198 18/05/26(土)08:53:57 No.507365837
レドルのポプテピパロでも見せればいいんじゃねぇかな...
199 18/05/26(土)08:54:07 No.507365856
仮面ライダー見たこと無くて子供じゃないなら 職業持ってる主人公のライダー勧めるのが無難かな
200 18/05/26(土)08:54:42 No.507365921
ここまで話してるのを見るとおそらくウィザードとゴーストを上級者向けだとみんな思っている
201 18/05/26(土)08:54:44 No.507365923
>仮面ライダー見たこと無くて子供じゃないなら >職業持ってる主人公のライダー勧めるのが無難かな フリーターは職業に入りますか
202 18/05/26(土)08:55:20 No.507365991
ディケイドは好きだけど売り方は許しちゃいけない云々考えるのはめんどくさいオタクではないと言うのか
203 18/05/26(土)08:55:28 No.507366007
>仮面ライダー見たこと無くて子供じゃないなら >職業持ってる主人公のライダー勧めるのが無難かな つまり剣…
204 18/05/26(土)08:55:59 No.507366059
>職業持ってる主人公のライダー勧めるのが無難かな RXだな
205 18/05/26(土)08:56:13 No.507366089
>原作と違う!でけおる人はともかく最終回→映画で文句言う人は許してやって欲しい あの辺は悪い商業主義になりかけてたなと思う 脚本とかスタッフじゃなくて主にスポンサーの問題なんだけど
206 18/05/26(土)08:56:14 No.507366093
初心者にお勧めするなら 555の音楽大学編まで見せた後にパラダイスロスト
207 18/05/26(土)08:56:36 No.507366133
>初心者にお勧めするなら >555の音楽大学編まで見せた後にパラダイスロスト 良くないなぁ そういうのは
208 18/05/26(土)08:56:42 No.507366146
>ここまで話してるのを見るとおそらくウィザードとゴーストを上級者向けだとみんな思っている まあ話の根幹は凄い面白いのと本編以外だと面白い奴は勧めにくい
209 18/05/26(土)08:56:45 No.507366150
>ここまで話してるのを見るとおそらくウィザードとゴーストを上級者向けだとみんな思っている ウィザードは割とシンプルだから勧めやすい ラスボスの狂気が平成二期の中ではマイルドなのも初心者向け
210 18/05/26(土)08:57:11 No.507366199
>ここまで話してるのを見るとおそらくウィザードとゴーストを上級者向けだとみんな思っている まあウィザードはどちらかと言うと剣よりというかなんというか
211 18/05/26(土)08:57:18 No.507366212
>ここまで話してるのを見るとおそらくウィザードとゴーストを上級者向けだとみんな思っている 序盤は手放しで薦められるけどね
212 18/05/26(土)08:57:23 No.507366221
ウィザードは殺陣がめちゃかっこいいからおすすめできるはずだ
213 18/05/26(土)08:57:57 No.507366280
>ディケイドは好きだけど売り方は許しちゃいけない云々考えるのはめんどくさいオタクではないと言うのか むしろそういう感情をウィザード特別編とか平成対昭和で癒されるのが楽しいと思う 平成対昭和の鳴滝とのやり取りとかとても感慨深いし
214 18/05/26(土)08:58:22 No.507366331
むしろウィザードはライダーを見た事無い人がイメージするタイプの仮面ライダーみたいな印象があるから逆に勧めやすいかもしれない
215 18/05/26(土)08:58:43 No.507366369
>ラスボスの狂気が平成二期の中ではマイルドなのも初心者向け 初心者にいきなり戦国稜馬やドクター真木は劇薬だからな
216 18/05/26(土)08:59:03 No.507366403
見た目華やかで楽しいけどストーリーがどんどん重くなってくる鎧武とかある意味では平成二期のスタンダードに近いのかもしれない
217 18/05/26(土)08:59:05 No.507366407
>ここまで話してるのを見るとおそらくウィザードとゴーストを上級者向けだとみんな思っている ゴーストは中盤までではそこそこ楽しめるだけど終盤ガンマイザー相手にグダグダ戦ってて辛いからなあ…
218 18/05/26(土)08:59:13 No.507366418
偶然555見た友人は三原のベルトが外れて社長がデルタに変身するのを見て「ベルトさえあれば別の人間が仮面ライダーになれるの!?」って凄く驚いてたな
219 18/05/26(土)08:59:18 No.507366428
555も初心者向けな敵じゃねえかなー
220 18/05/26(土)08:59:30 No.507366442
娘復活させるために東京全体でサバトするのは狂気でないと
221 18/05/26(土)08:59:57 No.507366493
>むしろそういう感情をウィザード特別編とか平成対昭和で癒されるのが楽しいと思う やらなかった理由は凄い分かるけど例のBGM→例のBGM聞きたかった…
222 18/05/26(土)08:59:57 No.507366496
もうめんどくせえからクウガかWから見ろ
223 18/05/26(土)08:59:59 No.507366498
今ウィザード43話まで見たけどハルトさんって職業宝石商?それともフリーター?
224 18/05/26(土)09:00:04 No.507366504
>偶然555見た友人は三原のベルトが外れて社長がデルタに変身するのを見て「ベルトさえあれば別の人間が仮面ライダーになれるの!?」って凄く驚いてたな 最初から見せなきゃな 第1話で人間がベルト使って変身失敗してんだから
225 18/05/26(土)09:00:28 No.507366541
>今ウィザード43話まで見たけどハルトさんって職業宝石商?それともフリーター? 魔法使い
226 18/05/26(土)09:00:47 No.507366580
>今ウィザード43話まで見たけどハルトさんって職業宝石商?それともフリーター? 恐らく本編中最も働いてる描写の無い仮面ライダーだ…
227 18/05/26(土)09:01:02 No.507366610
>555も初心者向けな敵じゃねえかなー それはオルフェノクと草加のどっちを敵と見て…?
228 18/05/26(土)09:01:16 No.507366639
仮面ライダーとしてかはともかくWはすごくシンプルで面白いと思う
229 18/05/26(土)09:01:43 No.507366693
デザインは奇抜だけど熱い展開多いし個人的にはエグゼイド進めたい
230 18/05/26(土)09:01:48 No.507366700
>娘復活させるために東京全体でサバトするのは狂気でないと 悪事としての規模はでかいけど動機は分かりやすい方だし
231 18/05/26(土)09:02:10 No.507366736
>恐らく本編中最も働いてる描写の無い仮面ライダーだ… 弦ちゃんよりは…いや弦ちゃんの方が働いてたか…
232 18/05/26(土)09:02:22 No.507366765
>>555も初心者向けな敵じゃねえかなー >それはオルフェノクと草加のどっちを敵と見て…? オルフェノク 怪人=人間だからねあれ
233 18/05/26(土)09:02:39 No.507366793
>>恐らく本編中最も働いてる描写の無い仮面ライダーだ… >弦ちゃんよりは…いや弦ちゃんの方が働いてたか… 弦ちゃんは学生だぞ…
234 18/05/26(土)09:03:20 No.507366870
弦ちゃんは学生だろ
235 18/05/26(土)09:03:31 No.507366896
俺ウィザードはハルトさんのキャラつかめるまで面白く見られなかった 映画の二度見で好きになったわ…
236 18/05/26(土)09:03:32 No.507366902
初心者に剣なんて見せるとか拷問もいいとこだと思うの
237 18/05/26(土)09:04:00 No.507366948
>弦ちゃんは学生だぞ… だってもう晴人さん学生以外だと比べようがないじゃん!
238 18/05/26(土)09:04:25 No.507367001
>魔法使い やっぱり魔法使いか…マスターのお手伝いって訳でもなかったのか…
239 18/05/26(土)09:04:37 No.507367024
>仮面ライダー一号を見せるなんてそんな… いきなり濃厚な藤岡弘、をぶつけすぎる…
240 18/05/26(土)09:04:40 No.507367035
>弦ちゃんは学生だろ 教師になったし…
241 18/05/26(土)09:04:44 No.507367042
ハルトさんはつっこみ役で苦労人なんだな…ってとこ理解しないと難しい 周りに変人多すぎる
242 18/05/26(土)09:05:15 No.507367094
弦ちゃんは平成ファイナルだともう働いてるしね…
243 18/05/26(土)09:06:44 No.507367259
>弦ちゃんは平成ファイナルだともう働いてるしね… 小説でも働いてるんだっけ?
244 18/05/26(土)09:06:58 No.507367288
毎日ドーナツ食ってる人
245 18/05/26(土)09:07:13 No.507367329
>教師になったし… 本編の話だろうし晴人の働いてる描写との比較はズレてるだろ
246 18/05/26(土)09:07:43 No.507367399
キャラがつっこみ待ちなのに役割はつっこみ役だったりする晴人さんだ
247 18/05/26(土)09:07:44 No.507367401
晴人さんだって本編後は警察に協力して働いてるし…
248 18/05/26(土)09:08:23 No.507367484
まぁ魔法で食ってけるだろうし…
249 18/05/26(土)09:08:59 No.507367561
私鎧武とかビルドみたいに働いてる場合じゃないレベルの非日常的なライダー好き!
250 18/05/26(土)09:09:00 No.507367562
>本編の話だろうし晴人の働いてる描写との比較はズレてるだろ 冗談みたいな話にそこまでマジになられても困る…
251 18/05/26(土)09:09:39 No.507367640
アニメ好きだったらフォーゼもいいと思う つかみきるまでテンプレみたいな訓練→失敗→弦ちゃんや周りの機転でこんな戦い方が!が小気味よいわあれ
252 18/05/26(土)09:10:33 No.507367766
スイッチの使い方とかの流れでドンドンライダー部の面々がふえてってほんと面白かったなフォーゼ前半 後半も好きだけどさ
253 18/05/26(土)09:11:24 No.507367855
役に立たねえよこんなスイッチ!って「」と実況してたの覚えてる
254 18/05/26(土)09:12:20 No.507367973
フォーゼはヒロイン可愛いな!からの絶望がつらい…
255 18/05/26(土)09:15:00 No.507368312
今の子クウガより前は見ないぞ
256 18/05/26(土)09:16:44 No.507368519
スイッチは時々殺意の塊みたいなのが混じってて面白いと思う スパイクとかチェーンソーとか
257 18/05/26(土)09:18:28 No.507368717
ドリルの時点で結構殺意高い
258 18/05/26(土)09:18:59 No.507368769
>今の子クウガより前は見ないぞ 今の子は初代から全部見るぞ