18/05/26(土)06:04:15 俺は馬... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/26(土)06:04:15 No.507353662
俺は馬鹿だからよくこうなる
1 18/05/26(土)06:05:11 No.507353683
勢力三つくらい出てきてさらに内部派閥があるだけで見るのめんどくさくなる
2 18/05/26(土)06:08:54 No.507353779
だからこうして女児アニメだけ見る
3 18/05/26(土)06:09:56 No.507353814
なんで仲間割れしてるのかわからぬ…ってなる
4 18/05/26(土)06:10:23 No.507353828
>だからこうして女児アニメだけ見る まずい…こんな伏線覚えてない…!ってなる
5 18/05/26(土)06:10:42 No.507353845
Zガンダム初見の時の俺がまさにコレだった
6 18/05/26(土)06:11:10 No.507353860
裏切り者とかが出てくるともう無理
7 18/05/26(土)06:11:20 No.507353868
国の名前なんてひとつも覚えてねえ
8 18/05/26(土)06:11:48 No.507353879
リアルタイムで追うと先週の話覚えてねえ!ってなる
9 18/05/26(土)06:12:18 No.507353905
毎回PVの時点でこれ無理!ってなる
10 18/05/26(土)06:13:25 No.507353942
一つのエピソードに4話以上掛かるともう無理 誰と誰が敵対してるのかも忘れる
11 18/05/26(土)06:13:38 No.507353948
上部の元老院みたいのが出て来てすっげぇ分かりづらい話をしてるとこをちょいちょい挟んでくる系のが辛い
12 18/05/26(土)06:15:01 No.507353987
漫画だけど幼女戦記とかメイドインアビスとか だんだん良くわからなくなってきて大体の流れで把握した気になってる
13 18/05/26(土)06:17:05 No.507354058
具体的に言われると思い浮かばないのは 自分が難しいと思うと見なくなるからだ
14 18/05/26(土)06:17:33 No.507354077
富野アニメでよくこうなる
15 18/05/26(土)06:18:16 No.507354100
わかんなくてもその時は読み返さないから 5回目くらい読んでてあっそういうことだったの!?って割となる
16 18/05/26(土)06:18:47 No.507354116
だから攻殻とかは何度も見る 何度も見ても分からないけど大体は分かってくる
17 18/05/26(土)06:19:02 No.507354128
今のハンターハンターこんな感じで読んでる
18 18/05/26(土)06:21:26 No.507354204
小説だけど火星の人とか難しい話してるけどまあいっかってなる
19 18/05/26(土)06:22:38 No.507354253
ガンダム系とかは大筋さえ理解できればあとは雰囲気で観る
20 18/05/26(土)06:22:57 No.507354259
ガンダムWがわからなかった
21 18/05/26(土)06:23:18 No.507354275
実況しながら見るせいで雰囲気でしか見てない子が大量に量産されるのよ
22 18/05/26(土)06:24:10 No.507354305
全然話がわからない…俺達は雰囲気でアニメを見ている…
23 18/05/26(土)06:24:16 No.507354310
Gレコでこんな感じになった
24 18/05/26(土)06:24:20 No.507354315
Gのレコンギスタがそうでした なんで作中の専門用語を本編でさりげなく解説とかしてくれないの…
25 18/05/26(土)06:25:05 No.507354353
今期だとされ竜かな…
26 18/05/26(土)06:25:05 No.507354354
>勢力三つくらい出てきてさらに内部派閥があるだけで見るのめんどくさくなる ゴールデンカムイか
27 18/05/26(土)06:25:55 No.507354395
内容を極端に薄めつつ刺激的な展開を加えた作品が一定数以上受けるのも分かる気がする
28 18/05/26(土)06:26:08 No.507354402
そういえばゴールデンカムイの尾形と土方がヤクザかませて対立するとこはほとんど理解しないまま読んでた
29 18/05/26(土)06:26:15 No.507354404
20年前のゼノギアスを理解したのはつい最近
30 18/05/26(土)06:27:21 No.507354438
堕天作戦はこれなんだろうなって思う
31 18/05/26(土)06:28:09 No.507354475
だからこうして日常アニメを見る
32 18/05/26(土)06:28:20 No.507354481
ワシには一年戦争くらいがちょうどええよ・・・
33 18/05/26(土)06:29:07 No.507354512
(ん…?今の間の取り方とアングル的にすごい重要っぽいことか伏線回収っぽい台詞言った…?でもよくわからない…)
34 18/05/26(土)06:29:25 No.507354526
ゴールデンカムイは分かり易いだろ?
35 18/05/26(土)06:29:40 No.507354545
難しいのかただ適当なのかもわからんがわからんって言うと怒られる
36 18/05/26(土)06:30:28 No.507354582
適当すぎると子供騙しだと言われ 難しすぎるとこれ話難しいと言われ 厄介な子供なのでは…
37 18/05/26(土)06:31:09 No.507354625
>なんで作中の専門用語を本編でさりげなく解説とかしてくれないの… さり気なく解説してないか 見てたらなんとなくわかった気になるよ 専門用語さほど多くないしね
38 18/05/26(土)06:32:00 No.507354664
小説とか漫画だとたまにあるけどアニメで難しいのはあんまないかな
39 18/05/26(土)06:32:17 No.507354679
「」ちょっとバカすぎない…?
40 18/05/26(土)06:33:04 No.507354716
遊星歯車装置→わかる ソルティドッグ→わからない
41 18/05/26(土)06:33:08 No.507354722
作中の専門用語とか技術とか国や組織の関係性とか だいたい現実や歴史でいうとあの辺の感じかなあって置き換えると入って来やすい気がする
42 18/05/26(土)06:33:45 No.507354746
リーンの翼とか何言ってるのかわからないのにジェットコースターみたいに進んでわからん…
43 18/05/26(土)06:33:53 No.507354755
Gレコは用語以上に置かれてる状況把握するのが大変すぎる 何勢力いるんだよってのもあれば争ってる理由も複雑だったりで30分だけで理解するのはまず無理
44 18/05/26(土)06:34:17 No.507354767
俺はゴミだよ
45 18/05/26(土)06:34:44 No.507354786
Gレコの専門用語ってムタチオンくらいしか思い浮かばんな あれも出てきた回で大体どんなんか説明してたし
46 18/05/26(土)06:34:55 No.507354794
アニメって絶対尺不足だからわからなくて当然だと思う
47 18/05/26(土)06:35:28 No.507354824
Gレコは理解させる気ないだろ
48 18/05/26(土)06:36:15 No.507354857
ちょっと分からん分からんって大げさ過ぎると思う
49 18/05/26(土)06:36:40 No.507354885
ラノベ原作のはアニメでは雰囲気とアクション重視で 詳しくは小説で!ってのわりと見る
50 18/05/26(土)06:36:47 No.507354891
原作だとちゃんと説明してる部分をアニメでバッサリカットしてて アニメ初見だと理由わからないよなこれってなることもある
51 18/05/26(土)06:36:46 No.507354892
クンタラとか
52 18/05/26(土)06:37:43 No.507354930
ぶっちゃけ理解しようと思えば理解できるのかもしれないけど その労力かけるほどハマってないんだよね
53 18/05/26(土)06:38:21 No.507354971
海外ドラマとかでも脳の処理が追い付かなくて ちょっと待ってくれ…話についていけない… ってなることはある
54 18/05/26(土)06:38:45 No.507354987
>ぶっちゃけ理解しようと思えば理解できるのかもしれないけど >その労力かけるほどハマってないんだよね じゃあ何で見てるの…?
55 18/05/26(土)06:39:20 No.507355013
ちゃんと理解したところでそのうち忘れていくし新作も見なきゃいけないし
56 18/05/26(土)06:39:39 No.507355028
>クンタラとか 1話見ただけで元被差別階級ってくらいはわかるんじゃねーかな
57 18/05/26(土)06:41:09 No.507355098
比喩表現とかいっぱい使われたかっこいいお洒落な会話 あんまり理解できない!
58 18/05/26(土)06:41:17 No.507355108
アニメじゃないけど3~SA辺りのGTAは話が入ってきづらかった 隙あらばスラング交じりのアメリカンジョーク挟んできて…
59 18/05/26(土)06:41:32 No.507355123
>じゃあ何で見てるの…? キャラ目的とか話の大筋より途中で挟まれる日常シーンだけ好きだったりとかかな
60 18/05/26(土)06:41:52 No.507355142
単純に見る時間の問題 もっと時間かけてみよう
61 18/05/26(土)06:41:58 No.507355145
>厄介な子供なのでは… 子供じゃないよ ボケ老人だよ
62 18/05/26(土)06:42:15 No.507355156
会話の文脈とかで察せる部分もあるだろうに 作中で全部解説しないとわからないってのは単に見方の問題じゃねえかな… 作中で深く説明しないと話成り立たない部分じゃない設定なんてそぎ落として当たり前だし
63 18/05/26(土)06:42:38 No.507355171
一気に見るとわかる 毎週見るとわからん
64 18/05/26(土)06:42:47 No.507355180
>比喩表現とかいっぱい使われたかっこいいお洒落な会話 >あんまり理解できない! これは単純に脚本が下手なのとそれを通しちゃう監督が悪いと思う…
65 18/05/26(土)06:43:28 No.507355211
キャラクターの説明台詞とナレーションで説明されるのどっちがいい?
66 18/05/26(土)06:43:36 No.507355218
単なる超展開の場合もある
67 18/05/26(土)06:43:37 No.507355219
>これは単純に脚本が下手なのとそれを通しちゃう監督が悪いと思う… 自分の理解不足を棚にあげるんじゃない
68 18/05/26(土)06:44:57 No.507355276
年齢はここで言ってもしょうがないよ単純にストーリーの楽しい部分しか見たくない
69 18/05/26(土)06:45:09 No.507355285
基本的にはちゃんと見ていればわかるようにできているはず わからないのはちゃんと見ていないから
70 18/05/26(土)06:45:13 No.507355286
原作の会話まんま持ってきても台詞長いよね 特にラノベ
71 18/05/26(土)06:45:21 No.507355296
>Gレコの専門用語ってムタチオンくらいしか思い浮かばんな 実はムタチオン自体は専門用語ではないという…
72 18/05/26(土)06:45:31 No.507355300
幼女戦記の原作読んだらこうなった 今どこと何故戦ってるのかわからない…
73 18/05/26(土)06:45:50 No.507355311
よく分かんないのが分かってるだけマシなんじゃないかな 分かった気になって間違ったこと言うよりは
74 18/05/26(土)06:46:24 No.507355335
>実はムタチオン自体は専門用語ではないという… しらそん…
75 18/05/26(土)06:46:44 No.507355352
ゴールデンカムイは仲間が敵に情報流したり敵が仲間になったりするから難しい
76 18/05/26(土)06:47:04 No.507355370
一話分の尺が短いのに 一つのエピソード数話かけてやるから分からなくなる…
77 18/05/26(土)06:47:09 No.507355372
わからんであってつまらんではない
78 18/05/26(土)06:47:12 No.507355375
5部と6部は終盤で大混乱する視聴者が多そう
79 18/05/26(土)06:47:18 No.507355380
無駄に難解になってる不出来な脚本はあるよ 新世界よりとか原作既読組だったけどこれ初見は意味不明だろって話多かった
80 18/05/26(土)06:48:17 No.507355423
ゴールデンカムイなんてギャグシーン目的で読んでるからシリアス内容は頭に入ってこない
81 18/05/26(土)06:48:29 No.507355438
正直言うとMGSは2から完全につづいさん状態だった…
82 18/05/26(土)06:48:52 No.507355452
アニメはさらっと観て先週のおさらいとかできないからな…
83 18/05/26(土)06:48:55 No.507355456
突然変異かムタチオン
84 18/05/26(土)06:49:23 No.507355481
銀英伝でまんまスレ画の回みたいになった
85 18/05/26(土)06:49:32 No.507355488
マジでそうなったらやめ時かもしれん
86 18/05/26(土)06:49:59 No.507355507
登場人物が多くなるとそれだけでも混乱する よほどキャラが立ってたりで分かりやすくないと誰がどの陣営か全然分からん
87 18/05/26(土)06:50:41 No.507355542
>実はムタチオン自体は専門用語ではないという… 突然変異のドイツ語だからね…
88 18/05/26(土)06:51:14 No.507355565
映画でも油断するとキャラの情報を見失う こいつなんでここにいるんだ…?
89 18/05/26(土)06:51:21 No.507355570
世界観の設定は公式で全部お出ししとけよ…と思うことはある
90 18/05/26(土)06:51:54 No.507355601
>原作の会話まんま持ってきても台詞長いよね >特にラノベ 文章だけで書かないといけないからそのまま持ってくるとどうしても長くなる
91 18/05/26(土)06:52:06 No.507355617
榊ガンパレは人数多すぎて流石に覚えきれなかった 本来なら5121だけで十分多いんだって!
92 18/05/26(土)06:52:13 No.507355621
漫画だったら読み返せるんだがアニメは録画してないし時間かかるからわからん
93 18/05/26(土)06:52:14 No.507355622
突然変異なら突然変異って言えよ
94 18/05/26(土)06:52:25 No.507355634
>マジでそうなったらやめ時かもしれん バーン様じゃないけどいつか女児アニメしか見れなくなりそうで怖い
95 18/05/26(土)06:52:28 No.507355638
陣営ごとのわかりやすい制服とかあると助かるよね
96 18/05/26(土)06:52:31 No.507355641
ゴールデンカムイは誰がどの派閥だったかうろ覚えで読んでてわけわかんなくなったから 1巻から読み返してようやく理解できた
97 18/05/26(土)06:52:48 No.507355656
先物取引の毒とかよく分からんが勝ったんならとりあえずヨシ!となった狼と香辛料
98 18/05/26(土)06:52:51 No.507355658
まず人名とか陣営とかの固有名詞が覚えられない だからAがXに寝返ったとか言われても誰がどこに行ったのかわかんない
99 18/05/26(土)06:52:59 No.507355667
Gレコは用語よりリギルドセンチュリーの気風で納得するしかないような部分が一番よくわからなかった なんでマニィに誰も触れないんだよとかはもう理屈つけるより尺が足りなかったとしか言いようがないんだが
100 18/05/26(土)06:53:17 No.507355680
>正直言うとMGSは2から完全につづいさん状態だった… というか2がちょっと異端だったから… 3は分かりやすかったし…
101 18/05/26(土)06:53:33 No.507355694
嘘付く登場人物が出てきてそれが嘘だと明言されないタイプの漫画はすごく混乱する
102 18/05/26(土)06:54:29 No.507355752
>榊ガンパレは人数多すぎて流石に覚えきれなかった >本来なら5121だけで十分多いんだって! 小説のオリキャラだけで結構いたもんなぁ たまに出てくると誰だっけ…ってなることは確かにあった
103 18/05/26(土)06:54:35 No.507355760
その場面で何が起きてて主人公たちは何を目的に動いてるのかは分かるんだけど これもシナリオ通り…みたいな状況を俯瞰した台詞の意図が掴めた事は一度もない
104 18/05/26(土)06:55:28 No.507355819
>なんでマニィに誰も触れないんだよとかはもう理屈つけるより尺が足りなかったとしか言いようがないんだが 元々アーミーだし ルインの元に帰れるようになったら帰るのは当然ではあるし…
105 18/05/26(土)06:55:34 No.507355825
漫画は読み返すのにもそんなに時間がかからないからすぐ確認できるけど アニメは振り返るのにかなりの時間拘束されるから よく分からない展開になったら雰囲気で流してしまう
106 18/05/26(土)06:56:29 No.507355870
陣営の名前なんかは覚えるだけだからいいんだけど その作品世界でだけ通用するルールとか能力とか法則とか出てくるともう混乱しだす
107 18/05/26(土)06:56:37 No.507355878
全体的に血の気が多いキャラがいないとストーリーが回らないから 宣戦布告なしの襲撃するね…
108 18/05/26(土)06:56:56 No.507355899
>これもシナリオ通り…みたいな状況を俯瞰した台詞の意図が掴めた事は一度もない 主人公たちは黒幕の思惑から外れたことできてませんよ以上の意味は その時点じゃわからないようにできてるからそれでいいんだ…
109 18/05/26(土)06:57:23 No.507355925
お前の思想は間違っている!何故それが分からない!みたいな主人公の熱い台詞に 俺はお前の言ってる事もよく分からない…ってなるのがつらい
110 18/05/26(土)06:58:06 No.507355963
誰も3カ月で全部覚えろって言ってないから3年ぐらいかけてアニメ以外のも見ればいいよ?
111 18/05/26(土)06:58:14 No.507355973
やだ…主要キャラが5人以上いる
112 18/05/26(土)06:58:28 No.507355981
>その作品世界でだけ通用するルールとか能力とか法則とか出てくるともう混乱しだす ハンターハンターの念能力とか全く理解してないから 実は念でこんなことやってました!みたいな展開になっても あ、ふーんってなる
113 18/05/26(土)06:58:34 No.507355990
本当に難解な話と 制作者もよくわかってない話があるから困る
114 18/05/26(土)06:58:40 No.507355996
シナリオよくわからなかったらわからないのを箇条書きして発言者とかをグループ分けしていったりすると理解がサクサクできるぞ
115 18/05/26(土)06:59:43 No.507356058
ストーリーじゃなくても古典の少女漫画で心情の細かいモノローグ群が難しくて理解できないのがある…
116 18/05/26(土)07:00:23 No.507356101
考えすぎなんだよ もっと気楽に見なよたかがアニメや漫画なんだから
117 18/05/26(土)07:00:46 No.507356125
fate extraのアニメはよくわからなかったので雰囲気で見ていた
118 18/05/26(土)07:00:55 No.507356131
Gレコとかブラスレイターとか最後まで雰囲気で戦闘だけ見てた
119 18/05/26(土)07:00:55 No.507356132
ハンターは1年に1巻分しか仕事しない中で大量の文字で説明しようとするようになったのがさ
120 18/05/26(土)07:01:10 No.507356138
>シナリオよくわからなかったらわからないのを箇条書きして発言者とかをグループ分けしていったりすると理解がサクサクできるぞ そこまでする気はない
121 18/05/26(土)07:02:28 No.507356211
>>シナリオよくわからなかったらわからないのを箇条書きして発言者とかをグループ分けしていったりすると理解がサクサクできるぞ >そこまでする気はない それで楽しめるならいいけどわからんわからん連呼したりしてないよね?
122 18/05/26(土)07:02:28 No.507356212
まずい… めっちゃ怒られてるけどなぜかが思い出せん…
123 18/05/26(土)07:02:42 No.507356224
大体感想まとめ見て把握する
124 18/05/26(土)07:02:45 No.507356226
この人味方じゃなかった?何で敵対してるの? あのさらっと流れたシーンお互いの利害が不一致になったって意味だったの?
125 18/05/26(土)07:02:56 No.507356245
攻殻は勢力図とか考えなくていいから話の内容に集中できて むしろ分かりやすいまである
126 18/05/26(土)07:03:01 No.507356251
判りやすさって武器なんだなって思う
127 18/05/26(土)07:03:29 No.507356273
ライアーゲームは所どころ雰囲気で読んでた
128 18/05/26(土)07:03:38 No.507356279
>海外ドラマとかでも脳の処理が追い付かなくて >ちょっと待ってくれ…話についていけない… >ってなることはある 海外ドラマは役者の都合やクリフハンガーの乱用で 超展開が多いからな…
129 18/05/26(土)07:03:54 No.507356297
わからんって言うと怒るのがわからん
130 18/05/26(土)07:04:27 No.507356330
深読みさせる物語は好きだったよ 今はもうサイクル早すぎて次に行かないと追いつけない… 抜かれつつある…
131 18/05/26(土)07:04:34 No.507356343
だから私子供向けや日常系のアニメすき!
132 18/05/26(土)07:04:57 No.507356373
発言者をグループ分け…よくわからない…
133 18/05/26(土)07:05:23 No.507356410
ガンダム Gのレコンギスタがこんな感じだった
134 18/05/26(土)07:05:42 No.507356435
ウテナみたいな心情を深読みさせる系の作風は好きだった ラーゼフォンは頭がこんがらがってシナリオよくわかんなかった…
135 18/05/26(土)07:05:47 No.507356441
対立構造は極力シンプルな方がいい 四つも五つも勢力を登場させて互いに裏で手を引き合うとか もう勝手にすればいいんじゃない?って興味が冷めてしまう
136 18/05/26(土)07:06:04 No.507356473
若い頃は判らなくても見て理解できるとこだけ楽しんでた気がする
137 18/05/26(土)07:06:12 No.507356487
海外ドラマは伏線の回収仕方をその時点で考えてるとはとても思えない
138 18/05/26(土)07:06:53 No.507356539
小学生にもわかるように説明してくれ
139 18/05/26(土)07:06:57 No.507356552
能力物は読者の予想を裏切るためか能力説明してあっても ああそれも有りなの…って展開になったりする
140 18/05/26(土)07:07:17 No.507356587
パルスのファルシのルシがパージでコクーン的な事言われると あっこれ理解しなくていいやつ?ってなる
141 18/05/26(土)07:07:41 No.507356621
ハンターはヒュリコフがツチボッコの本体だと思って流し読んでる人が結構いそうだ 正体不明の犯人はコナンの黒タイツのような像でも出せば分かりやすいんだろうが
142 18/05/26(土)07:07:51 No.507356632
集中してみてないことが多いからだと思うけどあとから解説されてるのを見てああそういう演出だったんだって思うことがある
143 18/05/26(土)07:07:58 No.507356640
敵組織にも派閥と人間関係があって軋轢がどうのこうので なんか裏切って味方になった人が思わせぶりなこといいつつ敵に殺されて死んだ
144 18/05/26(土)07:08:06 No.507356656
5つも6つもならまだしも3勢力くらいは頑張れよ…
145 18/05/26(土)07:09:11 No.507356716
(こいつ誰だっけ)
146 18/05/26(土)07:09:43 No.507356751
>レコンギスタがこんな感じだった 判らん…っていうとスレで馬鹿にされたけど 数週経ったら馬鹿にしてた人達の解釈も間違ってて ああいうのは判ってるんじゃなくて勝手に希望的解釈してるんだなって思った
147 18/05/26(土)07:10:02 No.507356770
そもそもそんな難しそうな作品あんま見ようとしないしな…
148 18/05/26(土)07:10:13 No.507356781
第三勢力の端役がメインのどちらかと絡んでるとこいつ二大陣営側だったっけ…?とよくなる
149 18/05/26(土)07:10:23 No.507356796
>パルスのファルシのルシがパージでコクーン的な事言われると >あっこれ理解しなくていいやつ?ってなる ぶっちゃけあれのどの辺にネタにされるほどの難解さがあったのかわからない…
150 18/05/26(土)07:10:31 No.507356811
見てる時は勢力の数なんてわかんないし…増えたり裏切るかもしれんし…
151 18/05/26(土)07:11:00 No.507356841
理解した(つもりでいる)自分ってすごいと思いたいだけなんだよ
152 18/05/26(土)07:11:12 No.507356855
>(こいつ誰だっけ) 脇役のおっさんだと思ってたのが何かすごい重要な役だった奴 「」に高く評価されてるんだけどこんな奴居たっけってなる奴
153 18/05/26(土)07:11:25 No.507356881
Gレコなんかは天才と仲良くしてた時点でどこの勢力に属しているのかわからなくなった それはそれとして戦闘はよかったから見てたけど
154 18/05/26(土)07:11:42 No.507356910
(特有のあだ名で呼ぶ)
155 18/05/26(土)07:11:50 No.507356927
※まず理解しようとしていない可能性がある場合もある…
156 18/05/26(土)07:12:11 No.507356950
パージでコクーンは大げさに言われ過ぎてただけだと思う
157 18/05/26(土)07:12:18 No.507356965
ギャグなのかシリアスなのか良くわからない作品は落ち着かない
158 18/05/26(土)07:12:26 No.507356979
ややこしい設定でもたま飲み込みやすいよう上手に説明してくれるアニメもあるから 何から優先して説明するか、どのタイミングで説明するかとかが大事なんだろうな
159 18/05/26(土)07:12:29 No.507356984
まず実況スレから離れるんだ
160 18/05/26(土)07:12:36 No.507357005
嘘喰いをすんなり理解しながら読んでるやつがいたらちょっと尊敬する
161 18/05/26(土)07:12:49 No.507357026
imgでのネタだったのか本編に出た話なのかわからなくなる
162 18/05/26(土)07:13:17 No.507357072
富野アニメは狂った倫理観の狂人が常識人面してるのが多くて あーここで攻撃仕掛けるのはありなのかとか思ってるとやっぱこいつがおかしいんじゃえねか!ってなったりする
163 18/05/26(土)07:13:41 No.507357122
騙し合いジャンルは説明上手くないと描くのが難しいよね
164 18/05/26(土)07:14:33 No.507357186
>(特有のあだ名で呼ぶ) スレでの呼び方もそれで固定される
165 18/05/26(土)07:14:42 No.507357195
>imgでのネタだったのか本編に出た話なのかわからなくなる ぐぐるわ
166 18/05/26(土)07:15:01 No.507357217
13は実際やったらめっちゃ説明するからな…
167 18/05/26(土)07:15:15 No.507357232
>ギャグなのかシリアスなのか良くわからない作品は落ち着かない 銀魂?
168 18/05/26(土)07:15:34 No.507357259
Gレコ解説する人はな…
169 18/05/26(土)07:16:04 No.507357300
>>(特有のあだ名で呼ぶ) >スレでの呼び方もそれで固定される たまにこれに噛み付くのがいるのがわからん… ストパンでもスト魔女でも好きに呼んだらええがな
170 18/05/26(土)07:16:22 No.507357321
>>(特有のあだ名で呼ぶ) >スレでの呼び方もそれで固定される (誰だっけ…?)
171 18/05/26(土)07:17:46 No.507357431
こういう意地悪なアニメ正直好き 最近はどれも分かりやすくなってしまって…
172 18/05/26(土)07:18:03 No.507357449
実況見ようとして本編見れてないのは本末転倒よね
173 18/05/26(土)07:19:49 No.507357585
>>(特有のあだ名で呼ぶ) >スレでの呼び方もそれで固定される 眼鏡とかおっさんとかの雑な呼び方で認識がすれ違う
174 18/05/26(土)07:20:06 No.507357604
エグゼイドの研修医(小児科医)、外科医、闇医者、監察医、神 呼びの綺麗な定着っぷりは笑えた
175 18/05/26(土)07:20:13 No.507357611
>(声優の名前で呼ぶ)
176 18/05/26(土)07:22:06 No.507357742
>エグゼイドの研修医(小児科医)、外科医、闇医者、監察医、神 >呼びの綺麗な定着っぷりは笑えた 三にんほどいる社長
177 18/05/26(土)07:22:11 No.507357748
>※まず理解しようとしていない可能性がある場合もある… まだそこまで前のめりじゃないよって段階で設定どんどん出てくるとうんまぁ…ってなる 後々面白くなったら見直すかもしれない
178 18/05/26(土)07:23:51 No.507357870
みんな実況はいつもどう見てるんだろうって思う ただ参加してるってだけで画面に集中してスレの内容見ずにレスするのかできる限りレスも見ながらやってるのかまあ人それぞれだろうけど
179 18/05/26(土)07:25:07 No.507357976
>>(声優の名前で呼ぶ) これは実際わかりやすくお互い楽だからな…
180 18/05/26(土)07:25:36 No.507358007
他に漫画追いかけるの辛いみたいなスレも立ってて本当に「」っしーの高齢化加速してるんだなって
181 18/05/26(土)07:25:38 No.507358011
作ってるかも頭が良くないのに無理して難しい話作り出すから結果的に地獄のようなアニメが出来上がるんだよな これの最たるものがGレコだと思う
182 18/05/26(土)07:25:58 No.507358034
>(声優の名前で呼ぶ) こやすは大体こやすだからな…
183 18/05/26(土)07:26:52 No.507358103
>これは実際わかりやすくお互い楽だからな… 死ね声豚
184 18/05/26(土)07:27:36 No.507358154
中々こうならない自信はあるけどハンターハンターは船乗った辺りから完璧に読者のIQ無視し出したなってなった 登場人物同士の駆け引きが高度過ぎて二重三重に意識の流れ追わないと何やってんだか全然分からん 「こうすると思ったと思ったと思ったと思ったからこう動いんだな」みたいな
185 18/05/26(土)07:28:38 No.507358257
(そもそもこいつらって何のために行動してるんだっけ…?)
186 18/05/26(土)07:29:45 No.507358328
エロ漫画以外の漫画はもう何年もまともに読んでないな
187 18/05/26(土)07:30:13 No.507358360
時刻表トリックとか見るとなるほどわからんってなる
188 18/05/26(土)07:31:08 No.507358432
編集者とかがしっかりしてないのが悪い
189 18/05/26(土)07:31:46 No.507358484
時刻表トリックは検証するのめんどくさいのでそういうものかと流す
190 18/05/26(土)07:32:51 No.507358562
>(主役の女の子を「タイトル」ちゃんで呼ぶ)
191 18/05/26(土)07:34:57 No.507358697
アニメじゃないけどSF読んでる時は大体こうなる
192 18/05/26(土)07:35:47 No.507358751
今期でいうとwixossのアニメを この子らは一体何を言っているんだろう…って思いながら見てますよ俺は
193 18/05/26(土)07:37:34 No.507358870
その点アンパンマン は凄い わかりやすく面白い
194 18/05/26(土)07:38:25 No.507358921
>今期でいうとwixossのアニメを >この子らは一体何を言っているんだろう…って思いながら見てますよ俺は 実質3期目でコミックの話も絡んでるからな…
195 18/05/26(土)07:40:03 No.507359013
今のwixossは視聴者もまだ分からない核心の部分があるのは別として 過去シリーズ全部追ってないとそもそもキャラが分からないやつだからな
196 18/05/26(土)07:40:57 No.507359065
不良番長並みに簡単なストーリーにしてくれ
197 18/05/26(土)07:41:32 No.507359109
イノセンスとかかぐや姫の物語とかは細かい所理解できませんでしたよ私は…… でも面白かったし考察で説明してくれる人いて楽しかった
198 18/05/26(土)07:41:39 No.507359116
二期見てないせいでまったくわからん… 一期ってすごい分かりやすかった気がするのに
199 18/05/26(土)07:43:10 No.507359210
おじいちゃん達少し前のゆるキャン△すごく有り難く観ていただろうな……
200 18/05/26(土)07:43:12 No.507359212
映画の艦これを予備知識がほぼ0で見に行ったらわからなかったよ・・・
201 18/05/26(土)07:44:03 No.507359274
朝っぱらからわかりやすく変な子がいるな 浮いてますよ?
202 18/05/26(土)07:44:26 No.507359299
嘘食いはバトルシップ編がトリックも分かりやすくて好きだったよ
203 18/05/26(土)07:44:46 No.507359326
押井作品はその・・・わかんないよアレ
204 18/05/26(土)07:45:28 No.507359378
ガンダムAGEはここら辺分かりやすいから好き でも分かるからこそなんでこいつらこんなアホやってるんだ…ってのが目につくのが残念
205 18/05/26(土)07:45:42 No.507359390
gdgd妖精ズみたいなアニメないっすかね?
206 18/05/26(土)07:47:27 No.507359521
イノセンスはカス
207 18/05/26(土)07:47:43 No.507359541
ジ・オリジンは途中からお芝居だって気が付いたら見やすくなったよ 戦艦もMSもなくても話が進むよあれ
208 18/05/26(土)07:47:57 No.507359556
ソシャゲやっててIQ下がりまくってるのを最近実感した ひたすらルーチンワークでいつもと同じ事だけやってたい 今月は新イベント!普段のイベントとルールが変わります!ってのが出てきて説明読むのがめんどくさくなって投げた
209 18/05/26(土)07:50:25 No.507359736
>>今期でいうとwixossのアニメを >>この子らは一体何を言っているんだろう…って思いながら見てますよ俺は >実質3期目でコミックの話も絡んでるからな… 1期の脇役に1期の脇役とコミックスの脇役が絡んできてボスは2期の敵!
210 18/05/26(土)07:52:02 No.507359875
リズと青い鳥ぐらいで登場人物が多くてわからなくなりそうになっちゃってですね
211 18/05/26(土)07:54:04 No.507360024
エヴァの不思議要素は全部無視!
212 18/05/26(土)07:54:33 No.507360069
衝撃の展開を演出マシマシにしてくれてありがたい...
213 18/05/26(土)07:55:22 No.507360140
つまり登場人物は少なく対立軸も一つにすればよい キルミーベイベーとか
214 18/05/26(土)07:55:27 No.507360146
難しい話に見せかけたただの内ゲバが多い
215 18/05/26(土)07:55:33 No.507360153
キャラ多いだけでわからん…ってなる
216 18/05/26(土)07:56:19 No.507360231
>富野アニメでよくこうなる 富野はシリーズ単位だからまだわかる 物語シリーズは時系列が分からなくなって挫折した
217 18/05/26(土)07:56:31 No.507360249
イデオンとか死ぬまでわからないまんまなんだろうなあ俺はって思う
218 18/05/26(土)07:56:38 No.507360255
画面見てないから仕草で説明されても伝わりませんよね
219 18/05/26(土)07:57:55 No.507360374
あらしのよるにはわかりやすかったよ 受けと攻めが
220 18/05/26(土)07:58:30 No.507360417
>衝撃の展開を演出マシマシにしてくれてありがたい... 俺が鎧の巨人でこいつが超大型巨人ってやつだ
221 18/05/26(土)07:59:17 No.507360483
アニメじゃないけど今やってるアベンジャーズで なんでソーがマッスルポーズ取りながら黒焦げになったのか 1回目見たときは全然意味がわからなかった
222 18/05/26(土)07:59:39 No.507360509
コロコロコミックにスターウォーズエピソード1のコミカライズが載ってた時 元老院とかパルパティーンとかわかんなかった
223 18/05/26(土)08:00:06 No.507360551
バーン!!お…お前は…〇〇!!? (〇〇って誰だっけ…なんか主人公驚いてるけど…)
224 18/05/26(土)08:01:15 No.507360656
ゼノギアス・ゼノサーガ ガンダムW イデオン ここら辺設定資料集や他人の考察無しで把握できたら才能あるよ
225 18/05/26(土)08:01:26 No.507360677
時系列ぐちゃぐちゃはやめてほしいよね…
226 18/05/26(土)08:02:09 No.507360734
>バーン!!お…お前は…〇〇!!? >(〇〇って誰だっけ…なんか主人公驚いてるけど…) たまに主人公もお前は…誰だっけってなることがある…
227 18/05/26(土)08:02:40 No.507360779
(なんか分からないがとりあえず感動しとこう...)
228 18/05/26(土)08:04:03 No.507360884
(なんか主人公が推理してるけど…頭に入らない…)
229 18/05/26(土)08:07:49 No.507361202
>コロコロコミックにスターウォーズエピソード1のコミカライズが載ってた時 >元老院とかパルパティーンとかわかんなかった 記憶の中でそういえばそういうのあったな…子どもながら分からなかったけど楽しかった
230 18/05/26(土)08:08:19 No.507361255
プリキュアってむずかしいテーマとか根底に流れてたりするの?
231 18/05/26(土)08:09:06 No.507361323
>(なんか主人公が推理してるけど…頭に入らない…) 推理物は犯人さえわかれば話としては成立するから トリックがよくわかんない時はその部分飛ばして読んでるな
232 18/05/26(土)08:09:16 No.507361345
>アニメじゃないけど今やってるアベンジャーズで >なんでソーがマッスルポーズ取りながら黒焦げになったのか >1回目見たときは全然意味がわからなかった 複数のキャラクターがいくつかに分かれて同時進行しててAがこうしている途中で一方BはそれからCはって色々やられて話のテンポ早くて全体的に情報とか密度高くて…でちょっと気を抜くとついていけなくなりそうになることはあるな あれ今のは…って考えてる間に台詞がとんだり IWもなんとかほぼ理解はできたが疲れたな
233 18/05/26(土)08:10:56 No.507361482
IWはキャラがわざわざ目的セリフで説明してくれるからわかりやすい方だろ!?
234 18/05/26(土)08:12:01 No.507361580
戦略とか戦術とかは説明されもすげーなーとしか思えない…
235 18/05/26(土)08:14:48 No.507361850
>プリキュアってむずかしいテーマとか根底に流れてたりするの? 愛って具体的に何?とか 相談することの効果とかはやってると思う
236 18/05/26(土)08:19:05 No.507362276
>戦略とか戦術とかは説明されもすげーなーとしか思えない… コードギアスとかね
237 18/05/26(土)08:19:08 No.507362279
ここ最近の銀魂話が複雑すぎる…
238 18/05/26(土)08:20:47 No.507362437
>プリキュアってむずかしいテーマとか根底に流れてたりするの? 今やってるやつなんてサブメンバーが夢を追い続けることに苦しんでて主人公は何も持ってない空虚な自分に苦しんだりしてる
239 18/05/26(土)08:25:48 No.507362907
俺はバカだからゲームやってても基本セリフとテキストを読み飛ばすせいでストーリーがあんまわからない
240 18/05/26(土)08:25:57 No.507362924
電王とかキバとか全部見たはずなんだけどストーリー全く分からなかったけどおもしろかったです
241 18/05/26(土)08:27:01 No.507363021
>プリキュアってむずかしいテーマとか根底に流れてたりするの? 難しいって言っても複雑ってわけじゃなくて シンプルだけど答えを出しにくいテーマがちょくちょくある 娘の命と世界とどっちを救う?みたいな
242 18/05/26(土)08:27:20 No.507363059
電王は作ってる側すら理解ぎりぎりだった感あるし仕方ない…
243 18/05/26(土)08:29:44 No.507363313
タクティクスオウガは話理解しないまま終わった
244 18/05/26(土)08:31:28 No.507363501
実はシンプルな話なのに考察したがる人が難解に受け取ってるパターンもある