18/05/26(土)03:29:18 音MAD作... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/26(土)03:29:18 No.507347053
音MAD作ろうと思っていざやってみたら音を置いていく作業が辛すぎて心が折れた
1 18/05/26(土)03:39:03 No.507347759
昔のラジオニュースのMADは不自然さもなくうまく繋いであるよね それでいて面白いし
2 18/05/26(土)04:26:54 No.507350458
あったねそんなの 保存しなかったのが今になって悔やまれる
3 18/05/26(土)04:30:21 No.507350592
何使って作ろうとしたの?
4 18/05/26(土)04:33:12 No.507350710
ニコニコでBBだのルマンだの見るとフラッシュ時代を思い出す
5 18/05/26(土)04:33:41 No.507350727
音MADとかやったことないけど適当に音楽つくるより難しいと思う 楽器に相当するものデータをばらしたりなんだりして全部手で加えていくわけだし
6 18/05/26(土)04:36:16 No.507350833
1個1個のwav素材を任意の音階に編集する作業って凄くめんどくさそう
7 18/05/26(土)05:10:33 No.507352002
ピッチ変更があるから大丈夫よ
8 18/05/26(土)05:12:42 No.507352074
>1個1個のwav素材を任意の音階に編集する作業って凄くめんどくさそう 歌わせるだけなら素材を集めて1音ずつに区切ってUTAUに取り込めば結構さくさくできるし多少ぎこちなくても意外と大丈夫だったりする 会話させる場合は違和感のない調整をするのが面倒すぎる…
9 18/05/26(土)05:53:43 No.507353376
音切り分けて配置して高さ変えるってのが基本なんだろうけど入れたdawピッチ変更できないっぽくてかなしい
10 18/05/26(土)05:55:28 No.507353433
めっちゃ苦労して音作ってもその音に合わせて映像動かすのマジで気が狂いそう